JP2005296684A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2005296684A
JP2005296684A JP2005202662A JP2005202662A JP2005296684A JP 2005296684 A JP2005296684 A JP 2005296684A JP 2005202662 A JP2005202662 A JP 2005202662A JP 2005202662 A JP2005202662 A JP 2005202662A JP 2005296684 A JP2005296684 A JP 2005296684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
control
interrupt
control unit
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005202662A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimitada Ichikawa
公督 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2005202662A priority Critical patent/JP2005296684A/en
Publication of JP2005296684A publication Critical patent/JP2005296684A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine enabling various voice performances without complicating a circuit constitution. <P>SOLUTION: This game machine 21 is provided with a voice control board 4 separately outputting a plurality of voice signals based on a control command from a main control board 1 controlling a game operation; the voice control board 4 comprises main processing repeating an operation including conversion processing from the control command to a Si command (ST6) into an endless loop state, and interruption processing, only if a CPU is in an interruption permitting state, forcedly interrupting the main processing to be started; and the interruption processing includes first processing (TIMERINT) of interpreting the Si command and specifying a voice signal to be output and second processing (SNDINT) outputting the voice signal specified in the first processing for every its sampling period. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、パチンコ機、アレンジボール機、雀球遊技機、回胴式遊技機などの遊技機に関し、特に、多様な音声演出を可能にした遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine such as a pachinko machine, an arrangement ball machine, a sparrow ball game machine, and a revolving game machine, and more particularly to a gaming machine that enables various sound effects.

遊技機は、一般に、機能別に分離された複数の回路基板で構成され、複数の回路基板が協働して全体として複雑な遊技動作を実現している。このような遊技機では、遊技制御を統括的に担当する主制御基板と、主制御基板からの制御コマンドに基づいて動作する複数のサブ制御基板とで構成されるのが一般的である。   A gaming machine is generally composed of a plurality of circuit boards separated according to function, and the plurality of circuit boards cooperate to realize a complex gaming operation as a whole. Such a gaming machine is generally composed of a main control board that is responsible for overall game control and a plurality of sub-control boards that operate based on control commands from the main control board.

サブ制御基板としては、例えば、液晶ディスプレイを制御する図柄制御基板、遊技球の払出動作を制御する払出制御基板、LEDランプなどを点滅させるランプ制御基板、スピーカを駆動する音声制御基板などが存在する。   Sub-control boards include, for example, a symbol control board that controls a liquid crystal display, a payout control board that controls a payout operation of a game ball, a lamp control board that blinks an LED lamp, and a voice control board that drives a speaker. .

しかしながら、従来の音声制御基板の構成では、音声演出の多様性に限界があり、遊技者に物足りなさを感じさせることがあった。すなわち、液晶ディスプレイでは、リーチ演出など各種キャラクタの変動動作によって、遊技者を盛り上げているが、それに比べて音声演出はワンパターン化しており、大当り状態の招来を待ち望んでいる遊技者を有効に盛り上げることはできなかった。   However, in the configuration of the conventional audio control board, there is a limit to the variety of audio effects, and the player may feel unsatisfactory. In other words, in the liquid crystal display, the player is energized by varying movements of various characters such as reach effects, but compared to that, the sound effect is made into one pattern, and the players who are waiting for the big hit state are effectively energized I couldn't.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、回路構成を複雑化することなく、多様な音声演出を可能にした遊技機を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a gaming machine that enables various sound effects without complicating the circuit configuration.

上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、前記内部コマンドを解釈して、出力すべき音声信号を特定する第1処理(TIMERINT)と、前記第1処理で特定された音声信号を、そのサンプリング周期毎に出力する第2処理(SND INT)とが含まれている。 In order to solve the above-described problems, the invention according to claim 1 is a gaming machine having an effect control unit that outputs a plurality of types of audio signals separately based on control commands from other control units that control gaming operations. The production control unit includes a main process including a conversion process (ST6) from the control command to an internal command, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition. In the interrupt process, a first process (TIMERINT) for interpreting the internal command and specifying an audio signal to be output, and an audio signal specified in the first process are output for each sampling period. 2 treatment (SND INT).

請求項2に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、主制御基板からの外部信号(STB)に起因して前記制御コマンドを複数回連続的に入力して、この入力結果が一致することを条件に受信バッファに格納する第3処理(IRQINT)が含まれている。   The invention according to claim 2 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control game operations, wherein the effect control unit includes: , A main process including a conversion process (ST6) from the control command to an internal command, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition. Included is a third process (IRQINT) in which the control command is continuously input a plurality of times due to an external signal (STB) from the substrate and stored in the reception buffer on condition that the input results match. Yes.

請求項3に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、主制御基板からの外部信号(STB)に起因して前記制御コマンドを入力して、この入力結果が直前に格納された制御コマンドと不一致であることを条件に受信バッファに格納する第3処理(IRQINT)が含まれている。   The invention according to claim 3 is a gaming machine having an effect control unit that outputs a plurality of types of audio signals separately based on control commands from other control units that control game operations, wherein the effect control unit includes: , A main process including a conversion process (ST6) from the control command to an internal command, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition. Third process (IRQINT) for inputting the control command due to an external signal (STB) from the substrate and storing it in the reception buffer on condition that the input result does not match the control command stored immediately before It is included.

請求項4に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、少なくとも前記制御コマンドと乱数値とを参照して内部コマンドを決定する振分け処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、前記内部コマンドを解釈して、出力すべき音声信号を特定する第1処理(TIMERINT)と、前記第1処理で特定された音声信号を、そのサンプリング周期毎に出力する第2処理(SND INT)とが含まれている。 The invention according to claim 4 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that controls a game operation, wherein the effect control unit includes: A main process including a distribution process (ST6) for determining an internal command with reference to at least the control command and a random value, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition. The interrupt process interprets the internal command and outputs the first signal (TIMERINT) for specifying the audio signal to be output and the audio signal specified in the first process for each sampling period. Second process (SND INT).

請求項5に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、前記制御コマンドと乱数値とを少なくとも参照して内部コマンドを決定する振分け処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、主制御基板からの外部信号(STB)に起因して前記制御コマンドを複数回連続的に入力して、この入力結果が一致することを条件に受信バッファに格納する第3処理(IRQINT)が含まれている。   The invention according to claim 5 is a gaming machine having an effect control unit that outputs a plurality of types of audio signals separately based on control commands from other control units that control game operations, wherein the effect control unit includes: , A main process including a distribution process (ST6) for determining an internal command with reference to at least the control command and a random value, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition. In the interrupt processing, the control command is continuously input a plurality of times due to an external signal (STB) from the main control board, and stored in the reception buffer on condition that the input results match. 3 processes (IRQINT) are included.

請求項6に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、前記制御コマンドと乱数値とを少なくとも参照して内部コマンドを決定する振分け処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、主制御基板からの外部信号(STB)に起因して前記制御コマンドを入力して、この入力結果が直前に格納された制御コマンドと不一致であることを条件に受信バッファに格納する第3処理(IRQINT)が含まれている。   The invention according to claim 6 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control game operations, wherein the effect control unit includes: , A main process including a distribution process (ST6) for determining an internal command with reference to at least the control command and a random value, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition. In the interrupt process, the control command is input due to an external signal (STB) from the main control board, and the reception buffer is provided on the condition that the input result does not match the control command stored immediately before. The third process (IRQINT) to be stored in is included.

請求項7に係る発明は、遊技動作を中心的に制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される複数の割込み処理とで構成され、前記メイン処理には、第1の割込み処理によって得られた前記内部コマンドの解釈結果に基づいて、第2の割込み処理の動作開始に必要なデータを準備し、その後、前記第2の割込み処理の動作を許可する許可処理(ST9,ST10)が更に含まれている。   The invention according to claim 7 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that mainly controls a game operation. The control unit includes a main process including a conversion process from the control command to an internal command, and a plurality of interrupt processes started by interrupting the main process under a predetermined condition. Based on the interpretation result of the internal command obtained by the first interrupt process, data necessary for starting the operation of the second interrupt process is prepared, and then the permission process for permitting the operation of the second interrupt process (ST9, ST10) is further included.

請求項8に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、前記制御コマンドと乱数値とを少なくとも参照して内部コマンドを決定する振分け処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される複数の割込み処理とで構成され、前記メイン処理には、第1の割込み処理によって得られた前記内部コマンドの解釈結果に基づいて、第2の割込み処理の動作開始に必要なデータを準備し、その後、前記第2の割込み処理の動作を許可する許可処理(ST9,ST10)が更に含まれている。   The invention according to claim 8 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that controls a game operation, wherein the effect control unit includes: , A main process including a distribution process (ST6) for determining an internal command with reference to at least the control command and a random value, and a plurality of interrupt processes started by interrupting the main process under a predetermined condition The main process prepares data necessary for starting the operation of the second interrupt process based on the interpretation result of the internal command obtained by the first interrupt process, and then the second process Further included is permission processing (ST9, ST10) for permitting the operation of the interrupt processing.

請求項9に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUの割込み禁止状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、前記制御コマンドに対応する音声信号をそのサンプリング周期毎に出力する出力処理(SNDINT)が含まれている。   The invention according to claim 9 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that controls a game operation, wherein the effect control unit includes: , A main process including an instruction to set the CPU to an interrupt enabled state, and an interrupt process that starts operation due to an interrupt signal that can be prohibited and does not release the CPU interrupt disabled state after the operation starts. The interrupt process includes an output process (SNDINT) for outputting an audio signal corresponding to the control command at each sampling period.

請求項10に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUの割込み禁止状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、前記制御コマンドに対応する一連の音声情報を特定する定時処理(TIMER INT)が含まれている。 The invention according to claim 10 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control game operations, wherein the effect control unit includes: , A main process including an instruction to set the CPU to an interrupt enabled state, and an interrupt process that starts operation due to an interrupt signal that can be prohibited and does not release the CPU interrupt disabled state after the operation starts. The interrupt process includes a scheduled process (TIMER) for specifying a series of audio information corresponding to the control command. INT).

請求項11に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUの割込み禁止状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、前記割込み処理には、前記制御コマンドを他の制御部から取得する受信処理(IRQ INT)が含まれている。 The invention according to claim 11 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that controls a gaming operation, wherein the effect control unit includes: , A main process including an instruction to set the CPU to an interrupt enabled state, and an interrupt process that starts operation due to an interrupt signal that can be prohibited and does not release the CPU interrupt disabled state after the operation starts. The interrupt process includes a reception process (IRQ) for acquiring the control command from another control unit. INT).

請求項12に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUが割込み禁止状態となりその状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、前記メイン処理には、前記割込み処理で変更可能なデータについての整合性の確認動作(ST5)が含まれている。   The invention according to claim 12 is a gaming machine having an effect control unit for separately outputting a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that controls a game operation, wherein the effect control unit includes: The operation starts due to the main process including the instruction to set the CPU to the interrupt enabled state and the interrupt signal that can be prohibited, and after the operation starts, the CPU becomes the interrupt disabled state and the state is released by itself. The main process includes a consistency check operation (ST5) for data that can be changed by the interrupt process.

請求項13に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記制御コマンドに対応する一連の音声情報を特定する内部コマンドを取得する第1手段と、前記内部コマンドに基づいて音声情報を具体的に特定する音声番号コマンドを取得する第2手段とを備える。   The invention according to claim 13 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that controls a gaming operation, and corresponds to the control command. First means for acquiring an internal command for specifying a series of voice information to be performed, and second means for acquiring a voice number command for specifically specifying voice information based on the internal command.

請求項14に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記音声信号は、遊技者に報知すべき情報を含んだ効果音と、音楽情報を含んだ背景音とを混合させて構成されると共に、前記制御コマンドに対応する一連の音声情報の効果音を特定するSE内部コマンドを取得するSE手段と、前記一連の音声情報の背景音を特定するBGM内部コマンドを取得するBGM手段と、前記SE内部コマンドと前記BGM内部コマンドとに基づいて前記音声信号を出力する出力手段とを備える。   The invention according to claim 14 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations, wherein the audio signals are SE internal command that is configured by mixing a sound effect including information to be notified to the player and a background sound including music information, and specifying a sound effect of a series of sound information corresponding to the control command SE means for obtaining a BGM means for obtaining a BGM internal command for specifying a background sound of the series of voice information, and an output means for outputting the voice signal based on the SE internal command and the BGM internal command. Is provided.

請求項15に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記制御コマンドに対応する一連の音声情報の区分情報を、各区分情報の再生時間と共に特定する特定手段と、前記特定された再生時間と区分情報とに基づいて所定の音声信号を出力する出力手段とを備える。   The invention according to claim 15 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that controls a gaming operation, and corresponds to the control command There is provided a specifying means for specifying the division information of the series of audio information together with the reproduction time of each division information, and an output means for outputting a predetermined audio signal based on the specified reproduction time and the division information.

請求項16に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、前記メイン処理又は前記割込み処理では、受信した制御コマンドに基づいて、複数の音声信号の出力位置をそれまでの位置と変化させるか否かの乱数抽選が実行されている。   The invention according to claim 16 is a gaming machine having an effect control unit that outputs a plurality of types of audio signals separately based on a control command from another control unit that controls a game operation, wherein the effect control unit includes: , A main process including a conversion process (ST6) from the control command to an internal command, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition. In the main process or the interrupt process, Based on the received control command, a random number lottery is executed as to whether or not to change the output position of the plurality of audio signals from the previous position.

請求項17に係る発明は、遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUの割込み禁止状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、前記メイン処理又は前記割込み処理では、受信した制御コマンドに基づいて、複数の音声信号の出力位置をそれまでの位置と変化させるか否かの乱数抽選が実行されている。   The invention according to claim 17 is a gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that controls a game operation, wherein the effect control unit includes: , A main process including an instruction to set the CPU to an interrupt enabled state, and an interrupt process that starts operation due to an interrupt signal that can be prohibited and does not release the CPU interrupt disabled state after the operation starts. In the main process or the interrupt process, a random lottery for determining whether or not to change the output position of the plurality of audio signals from the previous position is executed based on the received control command.

本発明に係る内部コマンドは、好適には、それが実効化される再生時間と共に特定されるようになっている。本発明に係る音声信号は、好適には、そのサンプリング周波数を特定すると共に、圧縮化されて記憶されている。本発明では、好適には、音声信号が出力される際には、割込み処理の中で、圧縮化された音声データの復元が行われている。本発明に係る乱数値は、好適には、メイン処理又は割込み処理において所定数値範囲内で更新されている。本発明に係る演出制御部は、好適には、制御コマンドを受信する入力ポートと、内部割込み信号を出力するタイマと、音声データを受けてこれをアナログ音声信号に変換して出力するD/Aコンバータと、CPUコアとを内部に含んだワンチップマイコンで構成されている。本発明では、好適には、記整合性の確認対象は、遊技機から出力される一連の音声情報の区分情報を具体的に特定する音声番号である。また、前記遊技機は、遊技媒体として遊技球又は遊技メダルを使用する弾球遊技機又は回胴遊技機であるのが好適である。なお、請求項1〜請求項24に係る発明は、任意に組合せ可能であり、適宜に組合せた発明は更に好適である。   An internal command according to the present invention is preferably specified with a playback time at which it is activated. The audio signal according to the present invention preferably specifies the sampling frequency and is compressed and stored. In the present invention, preferably, when the audio signal is output, the compressed audio data is restored in the interrupt process. The random value according to the present invention is preferably updated within a predetermined numerical range in the main process or the interrupt process. The effect control unit according to the present invention preferably has an input port that receives a control command, a timer that outputs an internal interrupt signal, and audio data that is converted into an analog audio signal and output. It is composed of a one-chip microcomputer including a converter and a CPU core. In the present invention, preferably, the consistency check target is a voice number that specifically identifies the segment information of a series of voice information output from the gaming machine. In addition, the gaming machine is preferably a ball game machine or a spinning game machine that uses a game ball or a game medal as a game medium. It should be noted that the inventions according to claims 1 to 24 can be arbitrarily combined, and an appropriately combined invention is more preferable.

本発明によれば、簡単なハードウェア構成でありながら、多様な音声演出を実現することができる。   According to the present invention, it is possible to realize various audio effects while having a simple hardware configuration.

以下、本発明の遊技機を実施例に基づいて更に詳細に説明する。図16は、実施例に係るパチンコ機の全体構成を図示したブロック図である。図示のパチンコ機は、遊技動作を中心的に制御する主制御基板1と、液晶ディスプレイ8に表示されたキャラクタや図柄を変動させる図柄制御基板2と、遊技機左右のスピーカR,Lを独立的に駆動して斬新な音声演出を実現する音声制御基板3と、ランプ類の点滅動作させてランプ演出を実現するランプ制御基板4と、遊技球を払出す払出制御基板5と、払出制御基板5に制御されて遊技球を発射する発射制御基板7と、AC24Vを受けて装置各部に直流電圧を供給する電源基板6とを中心に構成されている。   Hereinafter, the gaming machine of the present invention will be described in more detail based on examples. FIG. 16 is a block diagram illustrating the overall configuration of the pachinko machine according to the embodiment. The illustrated pachinko machine has a main control board 1 for centrally controlling gaming operations, a symbol control board 2 for changing the characters and symbols displayed on the liquid crystal display 8, and speakers R and L on the left and right of the gaming machine. A sound control board 3 that realizes a novel sound effect by driving the lamp, a lamp control board 4 that realizes a lamp effect by blinking lamps, a payout control board 5 that pays out game balls, and a payout control board 5 And the power supply board 6 that receives AC24V and supplies a DC voltage to each part of the apparatus.

主制御基板1、図柄制御基板2、音声制御基板3、ランプ制御基板4、及び払出制御基板5は、それぞれワンチップマイコンを備えるコンピュータ回路で構成されており、各サブ制御基板2〜5は、主制御基板1からの制御コマンドに基づいて上記した個別的な制御動作を実現している。なお、この実施例の場合には、制御コマンドは2バイト長であり、一方向のパラレル通信方式によって伝送されているが、特にこの構成に限定されるものではない。   The main control board 1, the design control board 2, the voice control board 3, the lamp control board 4, and the payout control board 5 are each composed of a computer circuit having a one-chip microcomputer. Based on the control command from the main control board 1, the individual control operations described above are realized. In this embodiment, the control command has a length of 2 bytes and is transmitted by a one-way parallel communication method, but is not particularly limited to this configuration.

図17は、音声制御基板3の回路構成を示すブロック図である。図示の通り、音声制御基板3は、ワンチップマイコン10と、ワンチップマイコン10から出力される2系統の音声アナログ信号(効果音SEと背景音BGM)を増幅するアンプ11R,11Lとを中心的に備えている。ワンチップマイコン10は、主制御基板1からの制御コマンドを受ける入力ポート12と、音声制御基板3の動作を制御するCPUコア13と、システムクロックに基づいて各種の信号を出力するTPU(Timer Pulse Unit)16と、TPU16からの内部割込み信号CH0,CH1や主制御基板1からのストローブ信号STBを受ける割込みコントローラ14と、ソフトウェア的に復元されたPCM音声データを受けて音声アナログ信号を出力するD/Aコンバータ15と、制御プログラムやADPCMデータ(adaptive differential pulse code modulation)を固定的に記憶するROM(Read Only Memory)17と、制御プログラムの作業領域(ワークエリア)として使用されるRAM(Random Access Memory)18とを中心に構成されている。   FIG. 17 is a block diagram showing a circuit configuration of the audio control board 3. As shown in the figure, the sound control board 3 is mainly composed of a one-chip microcomputer 10 and amplifiers 11R and 11L that amplify two sound analog signals (effect sound SE and background sound BGM) output from the one-chip microcomputer 10. In preparation. The one-chip microcomputer 10 includes an input port 12 that receives a control command from the main control board 1, a CPU core 13 that controls the operation of the voice control board 3, and a TPU (Timer Pulse) that outputs various signals based on a system clock. Unit) 16, an interrupt controller 14 that receives internal interrupt signals CH0 and CH1 from TPU 16 and a strobe signal STB from main control board 1, and D that outputs PCM audio data restored in software and outputs an audio analog signal / A converter 15, ROM (Read Only Memory) 17 that stores the control program and ADPCM data (adaptive differential pulse code modulation) in a fixed manner, and RAM (Random Access) used as a work area for the control program Memory) 18.

図17に示すように、割込みコントローラ14には、TPU16からの内部割込み信号CH0,CH1と、主制御基板1からのストローブ信号STBとが供給されるが、これらは共に禁止(マスク)可能な割込み信号となっている。ストローブ信号STBは、主制御基板1から制御コマンドと共に出力される信号であり、割込みコントローラ14にはIRQ(Interrupt Request)信号として供給され、これを受けた割込みコントローラ14は、CPUコア13に割込み信号INTを供給する共に、割込み処理ルーチンを特定する割込みベクトルを出力している。   As shown in FIG. 17, the interrupt controller 14 is supplied with internal interrupt signals CH0 and CH1 from the TPU 16 and a strobe signal STB from the main control board 1, both of which can be prohibited (masked). It is a signal. The strobe signal STB is a signal output from the main control board 1 together with the control command. The strobe signal STB is supplied to the interrupt controller 14 as an IRQ (Interrupt Request) signal, and the interrupt controller 14 that has received this signal sends an interrupt signal to the CPU core 13. In addition to supplying INT, an interrupt vector specifying an interrupt processing routine is output.

TPU16のチャンネル0とチャンネル1からは、それぞれ内部割込み信号が出力されるよう設定されているが、チャンネル1からの割込み信号CH1は4mS毎に発せられるよう設定され、チャンネル0からの割込み信号CH0は、制御プログラムによって個々的に設定されたサンプリング周期(τ)毎に発せられるように設定されている。ここでサンプリング周期とは、D/Aコンバータ15から出力される音声アナログ信号の出力間隔(τ)を意味する。   The TPU 16 channel 0 and channel 1 are set to output an internal interrupt signal, respectively, but the interrupt signal CH1 from the channel 1 is set to be emitted every 4 mS, and the interrupt signal CH0 from the channel 0 is Are set to be emitted at each sampling period (τ) individually set by the control program. Here, the sampling period means the output interval (τ) of the audio analog signal output from the D / A converter 15.

そして、D/Aコンバータ15から出力される個々の音声メッセージに応じて、適宜にサンプリング周期を変更できるよう、サンプリング周期(τ)は制御プログラムによって個々的に設定される。例えば、8KHz、16KHz、32KHzのサンプリング周波数で取得されてROM17に記憶されている音声データ(ADPCMデータ)を再現する場合には、それぞれ125μS、62.5μS、31.25μSの時間間隔(τ)で割込み信号CH0が発せられることにより、そのADPCMデータがPCMデータに変換され、サンプリング周波数に対応するタイミングでD/Aコンバータ15から出力されることになる。   The sampling period (τ) is individually set by the control program so that the sampling period can be appropriately changed according to each voice message output from the D / A converter 15. For example, when reproducing audio data (ADPCM data) acquired at sampling frequencies of 8 KHz, 16 KHz, and 32 KHz and stored in the ROM 17, the time intervals (τ) of 125 μS, 62.5 μS, and 31.25 μS, respectively. When the interrupt signal CH0 is issued, the ADPCM data is converted into PCM data and output from the D / A converter 15 at a timing corresponding to the sampling frequency.

D/Aコンバータ15は、独立的に動作可能な2チャンネルのD/A変換回路を内蔵しており、それぞれ8ビット長のデータレジスタDADR0,DADR1にデジタルデータを書込むとD/A変換されて、アナログ出力DA0,DA1が出力されるようになっている。図示の通り、この実施例では、アナログ出力DA0は右チャンネル用の増幅器11Rに供給され、アナログ出力DA1は左チャンネル用の増幅器11Lに供給されて該当するスピーカSP(R),SP(L)を駆動している。   The D / A converter 15 has a built-in 2-channel D / A conversion circuit that can operate independently. When digital data is written into the 8-bit data registers DADR0 and DADR1, D / A conversion is performed. Analog outputs DA0 and DA1 are output. As shown in the figure, in this embodiment, the analog output DA0 is supplied to the right channel amplifier 11R, and the analog output DA1 is supplied to the left channel amplifier 11L to output the corresponding speakers SP (R) and SP (L). Driving.

図1〜図5は、主制御基板1から受信する制御コマンドと、音声制御基板3から発せられる音声情報との関係を説明するため参照テーブルを例示したものである。この実施例では、主制御基板1から伝送されてくる2バイト長の制御コマンドに対応して、左右のスピーカSPからは効果音(SE)と背景音(BGM)とが出力されるが、最初に、この一連の処理を概略的に説明する。   1 to 5 exemplify a reference table for explaining the relationship between the control command received from the main control board 1 and the voice information issued from the voice control board 3. In this embodiment, sound effects (SE) and background sounds (BGM) are output from the left and right speakers SP in response to a 2-byte length control command transmitted from the main control board 1. Next, this series of processes will be schematically described.

図1(a)に示すように、受信した2バイト長の制御コマンドに対応して、1バイト長のFiコマンド(完全情報Full Intelligence Command)が特定される。ここでFiコマンドとは、一連の音声情報を完全に特定するものであり、例えば、図柄始動口への入賞に合わせて液晶ディスプレイ8において図柄変動の動作が開始される場合には、その図柄変動の動作に合わせて、(1)「今回は期待できるよ!」→(2)・・・・(無音状態)→(3)「ほーらリーチだ!」→(4)・・・・(無音状態)→(5)「やったー!。大当りー!!」のような一連の効果音SEを、背景音BGM(通常は音楽)と共に特定するものである。   As shown in FIG. 1A, a 1-byte Fi command (complete information Full Intelligence Command) is specified corresponding to the received 2-byte control command. Here, the Fi command is to completely specify a series of audio information. For example, when the symbol change operation is started in the liquid crystal display 8 in accordance with a winning at the symbol start opening, the symbol change is performed. (1) “I can expect this time!” → (2) ... (silence) → (3) "Hore reach!" → (4) ... ( Silence state) → (5) A series of sound effects SE such as “Yeah! Big hit !!!!” are specified together with the background sound BGM (usually music).

Fiコマンドは、上記のような区分情報(1)〜(5)を組合せて構成されているが、区分情報はSiコマンド(Semi Intelligence Command)で特定されるようになっている。すなわち、Fiコマンドは、Siコマンドの組合せによって構成されており、例えば、左チャンネルのスピーカSP(L)から出力される効果音SEは、複数個のSiコマンドの組合せによって、(1)「今回は期待できるよ!」、(2)・・・(無音状態)、(3)「ほーらリーチだ!」、(4)・・・・(無音状態)、(5)「やったー!。大当りー!!」の一連の音声情報が特定されることになる。   The Fi command is configured by combining the classification information (1) to (5) as described above, and the classification information is specified by the Si command (Semi Intelligence Command). That is, the Fi command is composed of a combination of Si commands. For example, the sound effect SE output from the left channel speaker SP (L) is expressed by the combination of a plurality of Si commands (1) “This time (2) ... (silenced state), (3) "Hore reach!", (4) ... (silent state), (5) "Yeah! A series of voice information “big hit!” Is specified.

図2は、Fiコマンドと、Siコマンドと、サウンドNOの関係を概略的に図示したものである。図2(a)及び図2(b)に示すように、一つのFiコマンドに対して、右チャンネル背景音(BGM)用のSiコマンドと、左チャンネル効果音(SE)用のSiコマンドとが特定される。例えばコマンド番号01HのFiコマンドの場合には、効果音としては、一連の10個のSiコマンド番号(50H,23H,50H,24H,41H,50H,4BH,4CH,5CH,50H)の組合せが特定され、背景音としては、一連の7個のSiコマンド番号(01H,51H,02H,51H,10H,0FH,51H)の組合せが特定されることになる。なお、Hは16進数を意味する。   FIG. 2 schematically shows the relationship between the Fi command, the Si command, and the sound NO. As shown in FIGS. 2A and 2B, for one Fi command, an Si command for the right channel background sound (BGM) and an Si command for the left channel sound effect (SE) are provided. Identified. For example, in the case of the Fi command with the command number 01H, a combination of a series of 10 Si command numbers (50H, 23H, 50H, 24H, 41H, 50H, 4BH, 4CH, 5CH, 50H) is specified as the sound effect. As a background sound, a combination of a series of seven Si command numbers (01H, 51H, 02H, 51H, 10H, 0FH, 51H) is specified. H means a hexadecimal number.

各Siコマンドは、その再生時間と共に規定されており、図2(a)に例示する効果音(SE)の場合には、
(1)9.4秒の再生時間を要するSiコマンド50H(無音)
(2)0.7秒の再生時間を要するSiコマンド23H
(3)12.7秒の再生時間を要するSiコマンド50H(無音)
(4)1.0秒の再生時間を要するSiコマンド24H
(5)0.8秒の再生時間を要するSiコマンド41H
(6)3.6秒の再生時間を要するSiコマンド50H(無音)
(7)2.0秒の再生時間を要するSiコマンド4BH
(8)0.8秒の再生時間を要するSiコマンド4CH
(9)11.27秒の再生時間を要するSiコマンド5CH
(10)0.004秒の再生時間を要するSiコマンド50H(無音)
によってFiコマンド1が実効化されることを意味している。そして、一連のSiコマンドのうち、現在どのSiコマンドを実行すべきかは、SE用の進行カウンタCNTSEによって指示される。
Each Si command is defined along with its playback time. In the case of the sound effect (SE) illustrated in FIG.
(1) Si command 50H (silence) that requires 9.4 seconds of playback time
(2) Si command 23H, which requires a playback time of 0.7 seconds
(3) Si command 50H (silence) that requires a playback time of 12.7 seconds
(4) Si command 24H requiring a playback time of 1.0 seconds
(5) Si command 41H requiring a playback time of 0.8 seconds
(6) Si command 50H (silence) that requires 3.6 seconds of playback time
(7) Si command 4BH requiring a playback time of 2.0 seconds
(8) Si command 4CH that requires a playback time of 0.8 seconds
(9) Si command 5CH requiring 11.27 seconds of playback time
(10) Si command 50H (silence) that requires a playback time of 0.004 seconds
Means that the Fi command 1 is activated. Then, which Si command is to be executed among the series of Si commands is instructed by the SE progress counter CNTSE.

これらの点は、背景音の場合も同様であり、図2(b)に例示する背景音(BGM)の場合には、
(1)9.4秒の再生時間を要するSiコマンド01H
(2)0.7秒の再生時間を要するSiコマンド51H(無音)
(3)12.7秒の再生時間を要するSiコマンド02H
(4)3.6秒の再生時間を要するSiコマンド51H(無音)
(5)4.8秒の再生時間を要するSiコマンド10H
(6)9.1秒の再生時間を要するSiコマンド0FH
(7)0.004秒の再生時間を要するSiコマンド51H(無音)
によってFiコマンド01Hが実効化されることを意味している。そして、一連のSiコマンドのうち、現在どのSiコマンドを実行すべきかは、BGM用の進行カウンタCNTBGによって指示される。
These points are the same for the background sound. In the case of the background sound (BGM) illustrated in FIG.
(1) Si command 01H that requires 9.4 seconds of playback time
(2) Si command 51H (silence) requiring a playback time of 0.7 seconds
(3) Si command 02H requiring a playback time of 12.7 seconds
(4) Si command 51H (silence) requiring a playback time of 3.6 seconds
(5) Si command 10H which requires a playback time of 4.8 seconds
(6) Si command 0FH which requires 9.1 second playback time
(7) Si command 51H (silence) requiring a playback time of 0.004 seconds
Means that the Fi command 01H is activated. The BGM progress counter CNTBG indicates which Si command is currently to be executed in the series of Si commands.

各Siコマンドは、更に、音声パーツであるサウンドNO及びその再生時間の組合せを特定するよう構成されている。例えば、図2(a)の例では、Siコマンド5CHは、0.6秒の再現時間を要するサウンドNO47H→0.6秒の再現時間を要するサウンドNO47H→・・・→1.1秒の再現時間を要するサウンドNO47H→・・・→2秒の再現時間を要するサウンドNO56Hの組合せで実効化される。このように、サウンドNOとその再生時間とは必ずしも固定的ではなく、再生時間は適宜に変更される。そして、一連のサウンドNOのうち、現在どのサウンドNOを実行すべきかは進行カウンタPTCNTによって指示される。なお、図2においてENDCDは、データの終了を意味するコードであり、再生時間がmS(ミリ秒)の単位であって、且つ**/4の形式で特定されているのは、後述するタイマ割込み処理が4mS毎に発生することに因るものである。   Each Si command is further configured to specify a combination of a sound NO that is an audio part and its playback time. For example, in the example of FIG. 2A, the Si command 5CH is a sound NO47H requiring a reproduction time of 0.6 seconds → a sound NO47H requiring a reproduction time of 0.6 seconds → ... → reproduction of 1.1 seconds. Sound NO47H requiring time →... → Equipped with sound NO56H requiring reproduction time of 2 seconds. As described above, the sound NO and the reproduction time thereof are not necessarily fixed, and the reproduction time is appropriately changed. Then, the progress counter PTCNT indicates which sound NO should be executed among the series of sound NOs. In FIG. 2, ENDCD is a code indicating the end of data, and the playback time is in units of mS (milliseconds) and is specified in the format ** / 4. This is because interrupt processing occurs every 4 ms.

以上の通り、この実施例では、制御コマンドからFiコマンドが特定され、FiコマンドによってSiコマンドの組合せが特定され、各SiコマンドはサウンドNOの組合せを特定するよう構成されている。図3〜図5は、Fiコマンド番号の特定から音声信号の再現までの関係をより詳細に図示したものであり、図3は、Fiコマンド番号と、これを実効化する一連のSiコマンドの関係を示している。また、図4は、Siコマンドと、これを実効化する一連のサウンドNOの関係を示しており、図5は、サウンドNOと、これに対応する音声データ(ADPCMデータ)の格納位置との関係を示している。   As described above, in this embodiment, the Fi command is specified from the control command, the Si command combination is specified by the Fi command, and each Si command is configured to specify the sound NO combination. 3 to 5 illustrate in more detail the relationship from the identification of the Fi command number to the reproduction of the audio signal, and FIG. 3 illustrates the relationship between the Fi command number and a series of Si commands for realizing this. Is shown. FIG. 4 shows the relationship between the Si command and a series of sound NOs for effecting this, and FIG. 5 shows the relationship between the sound NO and the storage location of the corresponding audio data (ADPCM data). Is shown.

以下、これらの点を踏まえて音声制御基板3の制御プログラムについて説明する。本実施例では、音声制御基板3の制御プログラムは、電源投入後に実行を開始されるメインルーチン(図6)と、所定時間(4mS)毎に起動されるタイマ割込み処理ルーチン(図7)と、サンプリング周期(τ)毎にD/AコンバータにPCMデータを供給するサウンド出力割込みルーチン(図14)と、主制御基板1からストローブ信号STBを受けて開始される受信割込みルーチン(図15)と、プログラムの暴走などに起因して開始される異常割込みルーチン(不図示)とで構成されている。   Hereinafter, the control program of the voice control board 3 will be described based on these points. In the present embodiment, the control program for the voice control board 3 includes a main routine (FIG. 6) that starts executing after power-on, a timer interrupt processing routine (FIG. 7) that is started every predetermined time (4 mS), A sound output interrupt routine (FIG. 14) for supplying PCM data to the D / A converter at each sampling period (τ), a reception interrupt routine (FIG. 15) started upon receiving a strobe signal STB from the main control board 1, It is composed of an abnormal interrupt routine (not shown) that is started due to a program runaway or the like.

なお、タイマ割込み(図7)、サウンド出力割込み(図14)、受信割込み(図15)が開始されるとCPUは割込み禁止状態となるが、この実施例では、割込み処理ルーチン内ではCPUを割込み許可状態に戻さないので、メインルーチンの実行中に何れかの割込み処理が開始されると、その後は、メインルーチンでEI命令を実行しない限り、他の割込み信号は保留されることになる。   When a timer interrupt (FIG. 7), a sound output interrupt (FIG. 14), and a reception interrupt (FIG. 15) are started, the CPU is disabled. In this embodiment, the CPU is interrupted in the interrupt processing routine. Since the state is not returned to the permitted state, if any interrupt processing is started during the execution of the main routine, the other interrupt signals will be held thereafter unless the EI instruction is executed in the main routine.

先ず、図6を参照しつつメインルーチンから説明すると、遊技機に電源が投入されると、音声制御基板3を構成するワンチップマイコン10のRAM18をゼロクリアすると共に(ST1)、その他の初期処理を行う(ST2)。次に、電源投入時に固有の案内音声メッセージを発するべく音声起動処理が実行された後(ST3)、CPUが割込み許可状態(EI:enable interrupt)に設定されると共にワンチップマイコン10の内蔵モジュールが初期状態に再設定される(ST4)。なお、CPUがEI命令を実行した後に限り、マスク可能な割込み信号が受け付けられることになる。   First, the main routine will be described with reference to FIG. 6. When the gaming machine is powered on, the RAM 18 of the one-chip microcomputer 10 constituting the voice control board 3 is cleared to zero (ST1) and other initial processing is performed. Perform (ST2). Next, after a voice activation process is performed to issue a unique guidance voice message when the power is turned on (ST3), the CPU is set to an interrupt enabled state (EI: enable interrupt) and the built-in module of the one-chip microcomputer 10 is installed. It is reset to the initial state (ST4). Note that a maskable interrupt signal is accepted only after the CPU executes the EI instruction.

続いて、サウンドNOの実効化を管理しているサウンド制御用作業テーブル(図13参照)に関する処理が行われる(ST5)。具体的には、図12に記載の通りであり、図13に示す制御用作業テーブルSNDCTBL(BGM用)及びSNDCTBL(SE用)について、ステップST92〜ST97の処理が行われる。先ず、作業テーブルSNDCTBLにおいてサウンドNOを記憶しているSNDNO番地のデータと、SNDNOCS番地のデータの反転データとが比較され、一致すれば以降の処理においてSNDNO番地のデータをサウンドNOとして使用する(ST92)。   Subsequently, a process related to the sound control work table (see FIG. 13) that manages the activation of the sound NO is performed (ST5). Specifically, as shown in FIG. 12, the processes of steps ST92 to ST97 are performed on the control work tables SNDCTBL (for BGM) and SNDCTBL (for SE) shown in FIG. First, the data of the SNDNO address storing the sound NO in the work table SNDCTBL and the inverted data of the data of the SNDNOCS address are compared, and if they match, the data of the SNDNO address is used as the sound NO in the subsequent processing (ST92). ).

一方、両者が不一致なら、SNOBUP番地のデータとSNOBUPC番地のデータの反転データとが一致することを条件にバックアップ領域SNOBUP番地のデータをサウンドNOとして使用する(ST92)。なお、いずれのデータも使用できない場合は無音処理を施してスピーカから音がでないようにしている。   On the other hand, if the two do not match, the data in the backup area SNOBUP is used as the sound NO on condition that the data in the SNOBUP address and the inverted data of the data in the SNOBUPC address match (ST92). If neither data can be used, silence processing is performed so that no sound is produced from the speaker.

このように、データ(サウンドNO)の正当性を厳しくチェックするのは、本実施例の場合には、メインルーチンの実行中にデータ受信割込み(ST15)が生じるだけでなく、4mS毎のタイマ割込み(図7)と、音声出力割込み(図14)とが平行して実行され、各々において複雑なタイミングでサウンドNOについての制御処理を行うため、稀にはデータの不整合が生じる可能性があるからである。   As described above, the validity of the data (sound NO) is strictly checked in the case of the present embodiment, in addition to the occurrence of the data reception interrupt (ST15) during the execution of the main routine, the timer interrupt every 4 ms. (FIG. 7) and the audio output interrupt (FIG. 14) are executed in parallel, and the control process for the sound NO is performed at a complicated timing in each case. Because.

続いて、作業テーブルSNDCTBLのSNOBUP番地、SNDNOCS番地、SNOBUPC番地に、サウンドNOやその反転データを格納する(ST93)。また、作業テーブルSNDCTBLのADFLG番地、SNDADR番地、SNDFLG番地、SNDNO番地、DELTA番地、XN番地、ADFLG番地、SNDADR番地のデータを、この順番で取得する(ST94)。ここで、ADFLG番地とSNDADR番地のデータを2度取得するのは、ステップST94の処理中に、タイマ割込み(図7)や音声出力割込み(図14)が生じて、格納データが変化する可能性があるからである。したがって、最初と最後のデータが一致しない限り、全てのデータを取得し直すことになる。   Subsequently, the sound NO and its inverted data are stored in the SNOBUP address, SNDNOCS address, and SNOBUPC address of the work table SNDCTBL (ST93). Further, the data of the ADFLG address, SNDADR address, SNDFLG address, SNDNO address, DELTA address, XN address, ADFLG address, and SNDADR address of the work table SNDCTBL are acquired in this order (ST94). Here, the reason why the data at the ADFLG address and the SNDADR address is acquired twice is that the stored data may change due to a timer interrupt (FIG. 7) or an audio output interrupt (FIG. 14) during the process of step ST94. Because there is. Therefore, as long as the first and last data do not match, all the data is acquired again.

次に、(SNDFLG+SNDNO+DELTA+ADFLG+XN+SNDADRH+SNDADR L)の16bit加算演算によってチェックサムを算出し、その反転データをB CS番地に格納する(ST95)。なお、SNDADRHは、4バイト長のアドレス値(SNDADR番地から4バイト)の上位2バイト、SNDADR Lはその下位2バイトを意味する。その他、作業テーブルSNDCTBLのBDELTA番地、B XN番地、B ADFLG番地、B SNDADR番地、B SNDNO番地、BSNDFLG番地にバックアップデータを記憶する。これもステップST94の処理中に、タイマ割込み(図7)や音声出力割込み(図14)が生じて、格納データが変化する可能性があることを考慮したものである。 Next, (SNDFLG + SNDNO + DELTA + ADFLG + XN + SNDADRH + SNDADR L), the checksum is calculated by the 16-bit addition operation, and the inverted data is converted to B Store in the CS address (ST95). Note that SNDADRH is the upper 2 bytes of the 4-byte length address value (4 bytes from SNDADR address). L means the lower 2 bytes. In addition, BDELTA address of work table SNDCTBL, B Address XN, B ADFLG address, B SNDADR address, B Backup data is stored in the addresses SNDNO and BSNDFLG. This also takes into consideration that the stored data may change due to the occurrence of a timer interrupt (FIG. 7) or an audio output interrupt (FIG. 14) during the processing of step ST94.

続いて、サウンドNOに対応するアドレス情報その他の情報を、図5(a)の参照テーブルSNDTBLに基づいて取得し、作業テーブルSNDCTBLのSNDSTR番地、SNDEND番地、SNDLOOP番地、SMPFRQ番地に記憶する(ST96)。   Subsequently, the address information and other information corresponding to the sound NO are acquired based on the reference table SNDBL of FIG. 5A, and stored in the SNDSTR address, SNDEND address, SNDLOOP address, and SMPFRQ address of the work table SNDCTBL (ST96). ).

このステップST92〜ST96の処理は、制御用作業テーブルSNDCTBL(BGM用)及びSNDCTBL(SE用)について行われるが、制御用作業テーブルSNDCTBLの内容を更新するのは、メインルーチンの実行中(主としてST4〜ST8)にも、サンプリング周期(τ)毎に、音声情報の出力処理(図14)が進行しているからである。   The processes in steps ST92 to ST96 are performed for the control work tables SNDCTBL (for BGM) and SNDCTBL (for SE). The contents of the control work table SNDCTBL are updated during the execution of the main routine (mainly ST4). This is because the audio information output process (FIG. 14) is also progressing every sampling period (τ).

以上のようにしてステップST5の処理が終われば、コマンド変換処理と乱数振分け処理とを行う(ST6)。また、新規の制御コマンドを受信していた場合には、COMWRT番地に5AHを記憶する(ST6)。ここでコマンド変換処理とは、主制御基板1からの制御コマンドを循環的に記憶しているRING BUFFER領域(受信バッファ図15(b)参照)をチェックして、もし新規の制御コマンドが検出された場合には、図1(a)のような変換テーブルを参照して、制御コマンドをFiコマンドに変換する処理である。また、乱数振分け処理とは、図1(b)のような抽選テーブルを参照して、Fiコマンドを変更する処理である。 When the processing of step ST5 is completed as described above, command conversion processing and random number distribution processing are performed (ST6). If a new control command has been received, 5AH is stored in the COMWRT address (ST6). Here, the command conversion process is a RING that cyclically stores control commands from the main control board 1. The BUFFER area (see the reception buffer in FIG. 15B) is checked, and if a new control command is detected, the control command is referred to the Fi command by referring to the conversion table as shown in FIG. It is processing to convert to. The random number distribution process is a process for changing the Fi command with reference to a lottery table as shown in FIG.

乱数振分け処理では、具体的には、コマンド変換処理によって決定されたFiコマンドと、乱数値RNDとによってFiコマンドを変更する。ここで、乱数値RNDは、例えば0〜255(=RND MAX)までの数値である。したがって、図1(b)の例では、コマンド変換処理によって決定されたFiコマンドが11Hの場合には、0≦乱数値RND≦68又は79≦乱数値RND≦255であればFiコマンド=11Hのままであるが、69≦乱数値RND≦78であればFiコマンド=83Hと変更されることになる。 In the random number distribution process, specifically, the Fi command is changed by the Fi command determined by the command conversion process and the random value RND. Here, the random value RND is, for example, 0 to 255 (= RND MAX). Therefore, in the example of FIG. 1B, when the Fi command determined by the command conversion process is 11H, if 0 ≦ random number value RND ≦ 68 or 79 ≦ random number value RND ≦ 255, Fi command = 11H. However, if 69 ≦ random number value RND ≦ 78, the Fi command is changed to 83H.

次に、乱数値RNDを更新する(ST7)。この実施例では、乱数値RNDは0〜255(=RND MAX)の数値であるから、その数値範囲内で乱数値RNDをインクリメント(+1)することで更新される。続いて、サウンドNO書込み完了フラグRCMDFLGの値がチェックされ、このフラグRCMDFLGがセットされていなければ、新規に出力すべき音声情報がないと判断してステップST4の処理に戻る(ST8)。なお、サウンドNO書込み完了フラグRCMDFLGは、タイマ割込み処理(図7)において新規の制御コマンドに対応するサウンドNOが決定された際にセットされている(図9(a)ST58参照)。 Next, the random value RND is updated (ST7). In this embodiment, the random value RND is 0 to 255 (= RND). MAX), it is updated by incrementing (+1) the random number value RND within the numerical range. Subsequently, the value of the sound NO write completion flag RCMDFLG is checked. If the flag RCMDFLG is not set, it is determined that there is no audio information to be newly output, and the process returns to step ST4 (ST8). The sound NO write completion flag RCMDFLG is set when the sound NO corresponding to the new control command is determined in the timer interrupt process (FIG. 7) (see ST58 in FIG. 9 (a)).

そのため、ステップST8の判定において、サウンドNO書込み完了フラグRCMDFLGがセットされていることが確認された場合には、サウンドNO解析処理を実行することになる(ST9)。具体的には、タイマ割込み処理(図7)において、書込まれているサウンドNOを作業領域RCMDにコピーすると共に、そのサウンドNOに対応する各種の情報をサウンド制御用の作業テーブルSNDCTRLの該当欄に記憶する(ST9)。   Therefore, if it is confirmed in step ST8 that the sound NO write completion flag RCMDFLG is set, sound NO analysis processing is executed (ST9). Specifically, in the timer interrupt process (FIG. 7), the written sound NO is copied to the work area RCMD, and various information corresponding to the sound NO is stored in the corresponding column of the sound control work table SNDCTRL. (ST9).

また、サウンドNO解析処理(ST9)では、サウンドNOの正当性も判定されるので、正当でないと判定された場合にはステップST4に戻り、正当であると判定された場合に限り、次の音声出力起動処理(ST11)に移行する。なお、サウンドNOが正当でないのは、複数の割込み処理が重層的に実行されることがあるためと考えられるが、このような場合には音声出力起動処理がスキップされるので、異常な音声情報が出力されることが防止される。   In the sound NO analysis process (ST9), the validity of the sound NO is also determined. Therefore, if it is determined that the sound is not valid, the process returns to step ST4. The process proceeds to output start processing (ST11). Sound NO is not valid because it is considered that a plurality of interrupt processes may be executed in multiple layers. In such a case, the audio output activation process is skipped. Is prevented from being output.

一方、ステップST10の判定において、サウンドNOが正当であると判定された場合には、音声出力起動処理として、抽出されているサウンドNOに対応する一連の音声データのサンプリング周期(τ)を特定して、このサンプリング周期(τ)毎にTPU16から内部割込み信号CH0が出力されるよう設定する(ST11)。そして、ステップ4の処理に戻るが、TPU16から内部割込み信号CH0が出力されるよう設定されたことにより、以降は、サンプリング周期(τ)毎に内部割込みが生じ、特定されたサウンドNOに対応する音声データがサンプリング周期(τ)毎に出力されることになる(図15参照)。   On the other hand, if it is determined in step ST10 that the sound NO is valid, a series of sound data sampling periods (τ) corresponding to the extracted sound NO are specified as the sound output activation process. Thus, the internal interrupt signal CH0 is set to be output from the TPU 16 at every sampling period (τ) (ST11). Then, the process returns to step 4. However, since the internal interrupt signal CH0 is set to be output from the TPU 16, thereafter, an internal interrupt occurs every sampling period (τ) and corresponds to the specified sound NO. Audio data is output every sampling period (τ) (see FIG. 15).

以上説明したように、電源投入後はステップST4〜ST11までの処理が無限ループ状に繰り返されるが、そのようなメインルーチンの処理に平行して、図7に示すタイマ割込み処理が行われる。タイマ割込み処理では、Siコマンドの再生時間を管理しているBGM用変数TIMEBG,及びSE用変数TIME SEがゼロになるまでデクリメント(−1)される。また、サウンドNOの再生時間を管理しているBGM用変数PT1、及びSE用変数PT2がゼロになるまでデクリメントされる。図2に関して先に説明したように、Siコマンド及びサウンドNOは、その再生時間が特定されて抽出されているが、その特定された再生時間を実現するべく各変数TIMEBG,TIME SE,PT1,PT2がデクリメントされるのである。なお、タイマ割込みの割込み周期が4mSであることから、例えば、9.4秒の再生時間を実現するのに、9400/4=2350回の割込み処理を要することになる。 As described above, after the power is turned on, the processing from steps ST4 to ST11 is repeated in an infinite loop. In parallel with such main routine processing, timer interrupt processing shown in FIG. 7 is performed. In the timer interrupt process, the BGM variable TIMEBG and the SE variable TIME are used to manage the playback time of the Si command. It is decremented (-1) until SE becomes zero. Further, the BGM variable PT1 and SE variable PT2 that manage the reproduction time of the sound NO are decremented to zero. As described above with reference to FIG. 2, the playback time of the Si command and the sound NO is specified and extracted. However, in order to realize the specified playback time, each variable TIMEBG, TIME SE, PT1, and PT2 are decremented. Since the interrupt period of the timer interrupt is 4 mS, for example, 9400/4 = 2350 interrupt processes are required to realize a reproduction time of 9.4 seconds.

続いて、作業領域COMWRTの値が05Hであるか否かが判定される(ST21)。図6のステップST6において説明した通り、新規の制御コマンドを取得した場合には、作業領域COMWRTに05Hが書込まれている。そこで、作業領域COM WRT=05Hの場合には、Fiコマンド用の作業領域とSiコマンド用の作業領域とを初期設定した後(ST22)、コマンドバッファ領域であるCOMSND(不図示)に記憶されているFiコマンドを、Fiコマンド記憶領域であるCOM NUMに格納する(ST23)。 Subsequently, it is determined whether or not the value of the work area COMWRT is 05H (ST21). As described in step ST6 of FIG. 6, when a new control command is acquired, 05H is written in the work area COMWRT. So work area COM When WRT = 05H, the Fi command work area and the Si command work area are initialized (ST22), and then the Fi command stored in the command buffer area COMSD (not shown) is COM which is Fi command storage area Store in NUM (ST23).

Fiコマンド用とSiコマンド用の作業領域は、図7(b)と図7(c)に示すデータ構造をしており、Fiコマンド用の作業領域には、記憶領域COMNUMが設けられている。また、ステップST20で問題となるSiコマンド用の時間変数TIME BG,TIME SEは、Fiコマンド用の作業領域に設けられており、サウンドNO用の時間変数PT1,PT2はSiコマンド用の作業領域に設けられている。 The work areas for the Fi command and the Si command have the data structures shown in FIGS. 7B and 7C, and the storage area COMNUM is provided in the work area for the Fi command. In addition, the time variable TIME for the Si command which becomes a problem in step ST20. BG, TIME SE is provided in the work area for Fi command, and time variables PT1 and PT2 for sound NO are provided in the work area for Si command.

ステップST23の処理が終われば、Fiコマンド記憶領域COMNUMの記憶内容をビット反転させてバッファ領域BUP NUMに記憶させると共に、新規の制御コマンドに対する初期処理が終わったことを示すべくCOMWRT番地にゼロを格納する(ST24)。なお、COM WRT番地=0(COM WRT≠05H)の場合にはステップST22〜ST24の処理はスキップされる。 When the processing in step ST23 is completed, the bit stored in the Fi command storage area COMNUM is inverted, and the buffer area BUP In addition to storing in NUM, zero is stored in the COMWRT address to indicate that the initial process for the new control command is completed (ST24). COM WRT address = 0 (COM If WRT ≠ 05H), the processing of steps ST22 to ST24 is skipped.

続いて、Fiコマンドの展開処理が行われる(ST25)。Fiコマンド展開処理の詳細は図8に示す通りであるが、簡略化して説明すると、COMNUMに格納されているFiコマンドと、Si進行カウンタとに基づいて、これから実効化すべきSiコマンドが特定される。なお、Si進行カウンタとは、Fiコマンド用作業領域中のCNTBG及びCNT SEの値であり、1つのFiコマンドに対して、BGM(背景音)用SiコマンドとSE(報知音)用Siコマンドとが特定される。そして、特定されたBGM(背景音)用SiコマンドとSE(報知音)用Siコマンドとは、それぞれ、図7(c)のBGM用エリア1と、SE用エリア2のPTNUMに格納される。 Subsequently, Fi command expansion processing is performed (ST25). The details of the Fi command expansion process are as shown in FIG. 8, but in a simplified manner, based on the Fi command stored in COMNUM and the Si progress counter, the Si command to be executed from now is specified. . The Si progress counter means CNTBG and CNT in the Fi command work area. This is the value of SE, and for one Fi command, a BGM (background sound) Si command and an SE (notification sound) Si command are specified. The specified BGM (background sound) Si command and SE (notification sound) Si command are respectively stored in the BGM area 1 and the PTNUM of the SE area 2 in FIG.

以上の処理によって、これから実効化すべきSiコマンドが特定されたので、次に、そのSiコマンドについてデータ展開処理が行われる(ST26)。Siコマンドデータ展開処理の詳細は、図9に示す通りであるが、簡略化して説明すると、SiコマンドとサウンドNO進行カウンタPTCNTとに基づいて、これから実効化すべきサウンドNOが特定される。ここで進行カウンタとは、BGM用エリア1のPT CNT、及びSEエリア2のPTCNTの値であり、1つのFiコマンドに対して、BGM用とSE用のサウンドNOが特定される。そして、特定された2種類のサウンドNOは、それぞれ、図7(d)に示すRCMDBF1とRCMDBF2に格納される。 As a result of the above processing, the Si command to be executed is specified, and then data expansion processing is performed for the Si command (ST26). The details of the Si command data development process are as shown in FIG. 9, but in a simplified manner, the sound NO to be activated is identified based on the Si command and the sound NO progress counter PTCNT. Here, the progress counter is the PT of the BGM area 1 CNT and the value of PTCNT in SE area 2, and sound NO for BGM and SE are specified for one Fi command. Then, the specified two types of sound NOs are stored in RCMDBF1 and RCMDBF2 shown in FIG. 7 (d), respectively.

図8は、Fiコマンド展開処理(図7のST25)の具体的内容を示すフローチャートである。先ずFiコマンド用の作業領域(図7(b)参照)についてのエラー確認処理(ST30)が実行される。具体的には、(a)COM NUMの値とBUP NUMの反転値との比較、(b)COM NUMに記憶されているFiコマンドが所定の数値範囲内か否かの正当性チェック、(c)CNTBGの値とBUP BGの反転値との比較、(d)CNT SEの値とBUP SEの反転値との比較などが行われ、一つでも異常が検出されたらFiコマンド用の作業領域(図7(b))を初期設定して処理を終える。このように、本実施例では、Fiコマンドの展開処理に先だって異常判定が行われるので、異常な音声情報が出力されることがない。 FIG. 8 is a flowchart showing specific contents of the Fi command expansion process (ST25 in FIG. 7). First, an error confirmation process (ST30) for the Fi command work area (see FIG. 7B) is executed. Specifically, (a) COM NUM value and BUP Comparison with the inverted value of NUM, (b) COM Validity check of whether Fi command stored in NUM is within predetermined numerical range, (c) CNTBG value and BUP Comparison with BG inversion value, (d) CNT SE value and BUP Comparison with the inverted value of SE is performed, and if any abnormality is detected, the work area for Fi command (FIG. 7B) is initialized and the process is terminated. As described above, in this embodiment, since abnormality determination is performed prior to the expansion process of the Fi command, abnormal voice information is not output.

次に、変数TIMEBGの値がゼロになったか否かが判定される(ST31)。変数TIME BGは、BGM用のSiコマンドの再生時間を管理するものであり、図7(a)のステップST20において4mS毎にデクリメントされる変数である。したがって、TIMEBG=0の場合には、次に実効化すべきSiコマンドをするべくステップST32の処理に移行する。具体的には、COM NUM番地の格納データ(Fiコマンド)に対応する一群のSiコマンドのうち、BGM進行カウンタCNTBGに対応するデータDx(Siコマンド)を取得する(ST32)。 Next, it is determined whether or not the value of the variable TIMEBG has become zero (ST31). Variable TIME BG manages the playback time of the BGM Si command, and is a variable that is decremented every 4 mS in step ST20 of FIG. Therefore, if TIMEBG = 0, the process proceeds to step ST32 in order to give the next Si command to be executed. Specifically, COM Data Dx (Si command) corresponding to the BGM progress counter CNTBG is acquired from the group of Si commands corresponding to the storage data (Fi command) at the NUM address (ST32).

そして、そのSiコマンドがエンドコードENDCD(図3参照)であるか否かが判定され(ST33)、エンドコードENDCDでなければ、そのSiコマンドの再生時間を、時間変数TIMEBGの初期値として設定する。次に、ステップST32で取得したデータDxが継続コードであるか否かが判定され(ST35)、継続コードでなければ、Siコマンド用の作業領域(図7(c))のうち、BGM用作業エリア1を初期設定する(ST36)。具体的には、図7(c)に示すSEMIDT番地からの4番地(PTTIME,PT NUM,PT CT)に00Hを格納すると共に、続く2番地(PT NUM BP,PTCNT BP)に0FHを格納する。 Then, it is determined whether or not the Si command is the end code ENDCD (see FIG. 3) (ST33). If it is not the end code ENDCD, the reproduction time of the Si command is set as the initial value of the time variable TIMEBG. . Next, it is determined whether or not the data Dx acquired in step ST32 is a continuation code (ST35). If it is not a continuation code, the BGM work in the Si command work area (FIG. 7C) is determined. Area 1 is initialized (ST36). Specifically, the 4th address (PTTIME, PT) from the SEMIDT address shown in FIG. NUM, PT CTH is stored with 00H and the next 2 addresses (PT NUM BP, PTCNT BP) stores 0FH.

その後、ステップST32の処理で取得したSiコマンド(Dx)をBGM用作業エリア1のPTNUM番地に格納すると共に、Siコマンド(Dx)の反転データをBGM作業エリア1のPT NUM BPに格納する(ST37)。そして、BGM進行カウンタCNTBGの値をインクリメント(+1)すると共に、BGM進行カウンタCNT BGの反転データをBUP BG番地に格納する(ST38)。なお、反転データを格納するのは、これから実効化しようとするSiコマンドや、サウンドNOを特定するBGM進行カウンタの値の正当性を必要時にチェックできるようにするためである。 Thereafter, the Si command (Dx) acquired in the process of step ST32 is stored in the PTNUM address of the work area 1 for BGM, and the inverted data of the Si command (Dx) is stored in the PT of the BGM work area 1. NUM Store in the BP (ST37). The BGM progress counter CNTBG is incremented (+1) and the BGM progress counter CNT BUP the inverted data of BG Store in the BG address (ST38). The inversion data is stored so that the validity of the Si command to be executed from now on and the validity of the value of the BGM progress counter for specifying the sound NO can be checked when necessary.

以上の処理によって、Siコマンド用の作業領域(図7(c))のうち、BGM用エリア1の処理が終わるので、次に、SE用エリア2の処理に移行する。ステップST39〜ST46の具体的な処理内容は、上記したステップST31〜ST38の処理内容と実質的に同じであり、SE用エリア2(SEMIDT+6番地から始まる6番地分)に必要なデータが格納される。また、SE進行カウンタCNTSEの値もインクリメント(+1)される(ST46)。   With the above processing, the processing for the BGM area 1 in the work area for the Si command (FIG. 7C) is completed, and then the processing shifts to the processing for the SE area 2. The specific processing contents of steps ST39 to ST46 are substantially the same as the processing contents of steps ST31 to ST38 described above, and necessary data is stored in SE area 2 (6 addresses starting from SEMIDT + 6). . The value of the SE progress counter CNTSE is also incremented (+1) (ST46).

続いて、図7のSiコマンドデータ展開処理(ST26)について、図9に示すフローチャートに基づいて説明する。先ず、Siコマンドのエラーチェック処理が行われる(ST50)。具体的には、図7(c)に示すBGM用エリア1における(a)PT NUM番地のデータとPT NUM BP番地の反転データとの対比、(b)PT CNT番地のデータとPTCNT BP番地の反転データとの対比や、また、SE用エリア2における(c)PT NUM番地のデータとPT NUMBP番地の反転データとの対比、(d)PT CNT番地のデータとPT CNT BP番地の反転データとの対比などの処理が行われ、異常が検出されたらBGM用エリア1とSE用エリア2を初期設定して処理を終える。 Next, the Si command data expansion process (ST26) of FIG. 7 will be described based on the flowchart shown in FIG. First, Si command error check processing is performed (ST50). Specifically, (a) PT in the BGM area 1 shown in FIG. NUM address data and PT NUM Contrast with inverted data at address BP, (b) PT CNT address data and PTCNT Contrast with inverted data at address BP, and (c) PT in SE area 2 NUM address data and PT Contrast with inverted data at address NUMBP, (d) PT CNT address data and PT CNT Processing such as comparison with the inverted data at the BP address is performed, and when an abnormality is detected, the BGM area 1 and the SE area 2 are initialized and the processing is terminated.

次に、レジスタR3をゼロクリアすると共に、Siコマンド用の作業領域(図7(b))のうち、BGM用エリア1についての初期処理を行う(ST51)。その結果、最初はBGM用エリア1についての作業が行われることになり、先ずBGM用のサウンドNOの再生時間を管理する時間変数PT1の値がゼロか否かが判定される(ST52)。時間変数PT1は、図9(a)のステップST56の処理で初期値設定され、タイマ割込み毎に図7(a)のステップST20の処理でデクリメント(−1)されている。そして、PT1=0である場合とは、現在のサウンドNOを実行し終わり、次のサウンドNOの実行に移行すべき時であるから、ステップST53以下の処理を実行する。   Next, the register R3 is cleared to zero and initial processing is performed for the BGM area 1 in the Si command work area (FIG. 7B) (ST51). As a result, work for the BGM area 1 is initially performed, and it is first determined whether or not the value of the time variable PT1 for managing the playback time of the BGM sound NO is zero (ST52). The time variable PT1 is set to an initial value in the process of step ST56 of FIG. 9A, and is decremented (−1) by the process of step ST20 of FIG. The case where PT1 = 0 is when it is time to finish executing the current sound NO and shift to the execution of the next sound NO.

先ず、図4(a)に図示するような指示テーブルPARTSCOMのアドレスリストから、BGM用エリア1(図7(c))のPT NUM番地に格納されたSiコマンドに対応するPARTS COMiのアドレス情報を抽出する(ST53)。次に、抽出されたPARTSCOMiエリア(図4(b)参照)に記憶されている一群のサウンドNOデータから、図7(c)のサウンドNO進行カウンタPT CNTに対応するサウンドNOデータDzを抽出する(ST54)。 First, from the address list of the instruction table PARTSCOM as shown in FIG. 4A, the PT of the BGM area 1 (FIG. 7C) is obtained. PARTS corresponding to Si command stored at NUM address COMi address information is extracted (ST53). Next, from the group of sound NO data stored in the extracted PARTSCOMi area (see FIG. 4B), the sound NO progress counter PT in FIG. Sound NO data Dz corresponding to CNT is extracted (ST54).

そして、抽出されたデータDzがエンドコードENDCDでない場合には、ステップ54の処理によって特定されたサウンドNOの再生時間を、図7(c)のBGM用エリア1のPTTIME番地に初期設定する(ST56)。また、データDzが継続コードでない場合には、抽出したサウンドNO(Dz)を、図7(d)に図示する作業領域RCMDBF1番地に格納すると共に、書込み完了フラグRCMDFLGの該当ビットを1にセットする(ST58)。   If the extracted data Dz is not the end code ENDCD, the playback time of the sound NO specified by the processing in step 54 is initialized to the PTTIME address of the BGM area 1 in FIG. 7C (ST56). ). If the data Dz is not a continuation code, the extracted sound NO (Dz) is stored in the work area RCMDBF1 shown in FIG. 7D, and the corresponding bit of the write completion flag RCMDFLG is set to 1. (ST58).

また、図7(c)のBGMエリア1の、サウンドNO進行カウンタPTCNTの値をインクリメントすると共に、その反転データをPT CNT BP番地に格納する(ST59)。以上の処理によって、図7(c)のBGMエリア1に対する処理が終わるので、次に、ステップST51の処理でゼロリセットされているレジスタR3の値をチェックして(ST70)、レジスタR3に05Hに書込んだ後、SE用エリア2についての初期処理を行って(ST71)ステップST52の処理に戻る。 In addition, the value of the sound NO progress counter PTCNT in the BGM area 1 in FIG. CNT Store in the BP address (ST59). With the above processing, the processing for the BGM area 1 in FIG. 7C is completed. Next, the value of the register R3 that has been reset to zero in the processing of step ST51 is checked (ST70), and the register R3 is set to 05H. After writing, initial processing is performed for the SE area 2 (ST71), and the process returns to step ST52.

その結果、続いてSR用エリア2について、上記したBGM用エリア1用の作業と同一の作業が行われることになる。すなわち、PT2=0であれば、PARTSCOMiエリア(図4(b)参照)に記憶されている一群のサウンドNOデータから、図7(c)SE用エリア1のサウンドNO進行カウンタPT CNTに対応するサウンドNOデータDzを抽出する(ST54)。そして、ステップ54の処理によって特定されたサウンドNOの再生時間を、図7(c)のSE用エリア2のPTTIME番地に初期設定し(ST56)、サウンドNO(Dz)を、図7(d)に図示する作業領域RCMDBF2番地に格納すると共に、書込み完了フラグRCMDFLGの該当ビットを1にセットする(ST58)。なお、ステップST58の処理は、詳細には、図9(b)に示す通りであり、図9(c)は、図7(d)を転記したものである。 As a result, the same work as the work for the BGM area 1 described above is subsequently performed on the SR area 2. That is, if PT2 = 0, from the group of sound NO data stored in the PARTSCOMi area (see FIG. 4B), the sound NO progress counter PT in the SE area 1 in FIG. Sound NO data Dz corresponding to CNT is extracted (ST54). Then, the playback time of the sound NO specified by the processing in step 54 is initialized to the PTTIME address of the SE area 2 in FIG. 7C (ST56), and the sound NO (Dz) is set in FIG. And the corresponding bit of the write completion flag RCMDFLG is set to 1 (ST58). The process of step ST58 is as shown in detail in FIG. 9B, and FIG. 9C is a transcription of FIG. 7D.

続いて、図10のフローチャートについて説明する。図10は、図6のサウンドNO解析処理(ST9)の内容を詳細に図示したものである。サウンドNO解析処理では、先ず、図9(c)に示すサウンドNO書込み完了フラグRCMDFLGの該当ビットをチェックして、サウンドNO第1バッファRCMDBF1(図9(c)参照)にサウンドNOが格納されているか判定する(ST70)。ここで、判定結果がYesなら、受信バッファ1であるRCMDBF1のデータを作業領域RCMD番地にコピーすると共に、サウンドNO書込み完了フラグRCMDFLGの該当ビットをリセットして作業終了を示す(ST71)。   Next, the flowchart of FIG. 10 will be described. FIG. 10 shows the details of the sound NO analysis process (ST9) of FIG. In the sound NO analysis process, first, the corresponding bit of the sound NO write completion flag RCMDFLG shown in FIG. 9C is checked, and the sound NO is stored in the sound NO first buffer RCMDBF1 (see FIG. 9C). It is determined whether or not (ST70). If the determination result is Yes, the data of RCMDBF1, which is the reception buffer 1, is copied to the work area RCMD address, and the corresponding bit of the sound NO write completion flag RCMDFLG is reset to indicate the work end (ST71).

一方、サウンドNO書込み完了フラグRCMDFLGのチェックにより、受信バッファ1が空であると判定されると、サウンドNO書込み完了フラグRCMDFLGの該当ビットをチェックして、サウンドNO第2バッファRCMDBF2にサウンドNOが格納されているか判定する(ST72)。そして、判定結果がYesなら、受信バッファ2であるRCMDBF2のデータを作業領域RCMD番地にコピーすると共に、サウンドNO書込み完了フラグRCMDFLGの該当ビットをリセットして作業終了を示す(ST72)。   On the other hand, if the reception buffer 1 is determined to be empty by checking the sound NO write completion flag RCMDFLG, the corresponding bit of the sound NO write completion flag RCMDFLG is checked and the sound NO is stored in the sound NO second buffer RCMDBF2. It is determined whether it has been performed (ST72). If the determination result is Yes, the data of RCMDBF2, which is the reception buffer 2, is copied to the work area RCMD address, and the corresponding bit of the sound NO write completion flag RCMDFLG is reset to indicate the work end (ST72).

このように、受信バッファ1と受信バッファ2とを順番にチェックするのは、一度に処理できる音声情報は一つであるためである。すなわち、受信バッファ1に格納されているサウンドNOをRCMD番地に格納し、その後の音出力起動(ST11)からステップST4〜ST8の処理を経た上で(この間に一度だけCH0の内部割込み処理が実行され受信バッファ1に対応する音声が出力される可能性がある)、改めて、受信バッファ2に格納されているサウンドNOをRCMD番地に格納するのである。なお、図6のステップST8では、「サウンドNO書込み完了」と判定されたのに、図10のステップST70及びST72の判定が共にNOである場合は、異常状態であるのでキャリーフラグCYを1にセットして処理を終える(ST80)。   The reason why the reception buffer 1 and the reception buffer 2 are checked in this way is that only one piece of audio information can be processed at a time. That is, the sound NO stored in the reception buffer 1 is stored in the RCMD address, and after the subsequent sound output activation (ST11), the processing of steps ST4 to ST8 is performed (the internal interrupt processing of CH0 is executed only once during this time). The sound corresponding to the reception buffer 1 may be output), and the sound NO stored in the reception buffer 2 is stored again at the RCMD address. If it is determined in step ST8 in FIG. 6 that “sound NO writing has been completed” but the determinations in steps ST70 and ST72 in FIG. 10 are both NO, the carry flag CY is set to 1. Set and finish the process (ST80).

但し、通常の場合には、受信バッファ1又は受信バッファ2に格納されていたサウンドNOがRCMD番地にコピーされるので(ST71,ST73)、次に、そのサウンドNOの値が所定の数値範囲内のものであるか否かが判定される(ST74)。例えば、サウンドNOが、0≦サウンドNO≦SNDmaxの数値範囲に割り振られている場合には、SNDmaxより大きいサウンドNOはエラーと判定されて、ステップST80に移行する。このような判定処理を設けているので、異常な音声が出力されたり、プログラムが暴走することが未然に防止される。   However, in a normal case, the sound NO stored in the reception buffer 1 or the reception buffer 2 is copied to the RCMD address (ST71, ST73). Next, the value of the sound NO is within a predetermined numerical range. It is determined whether or not it is (ST74). For example, if the sound NO is assigned to a numerical value range of 0 ≦ sound NO ≦ SNDmax, it is determined that a sound NO greater than SNDmax is an error, and the process proceeds to step ST80. Since such a determination process is provided, it is possible to prevent an abnormal sound from being output or a program from running away.

サウンドNOが所定の数値範囲を越えていない判定された場合には、更に、サウンドNOの値がチェックされ、正常ならばキャリーフラグCY=0とし、異常ならばキャリーフラグCY=1にする(ST75)。サウンドNOのチェックには、図5に示す参照テーブルSNDTBLを参照する処理も含まれており、サウンドNOに対応する参照テーブルSNDTBLの該当番地の内容がゼロであれば、ADPCMデータは存在しないことから、異常としてキャリーフラグCY=1とされる。   If it is determined that the sound NO does not exceed the predetermined numerical range, the value of the sound NO is further checked, and if it is normal, the carry flag CY = 0 is set, and if it is abnormal, the carry flag CY = 1 is set (ST75). ). The sound NO check includes a process of referring to the reference table SNDTBL shown in FIG. 5, and if the content of the corresponding address in the reference table SNDTBL corresponding to the sound NO is zero, there is no ADPCM data. The carry flag CY = 1 is set as an abnormality.

ステップST75の処理が終われば、次に、キャリーフラグCYの値に基づいてサウンドNOの値が異常か否かが判定され(ST76)、正常ならば当該サウンドNOを再生する際のサンプリング周波数を取得する(ST77)。詳細には、図11(a)に示す通りであり、背景音(BGM)用と効果音(SE)用に確保されているサウンド制御用の作業テーブルSNDCTBL(図11(b)、図13)のうち、何れを使用するかを決定し(ST80)、何れか一方の作業テーブルSNDCTBLの該当欄にサウンドNOを格納する(ST81)。なお、背景音(BGM)用と効果音(SE)用のサウンド制御用作業テーブルSNDCTBLのうち、いずれを使用すべきかはサウンドNOから特定できる。すなわち、図5(b)(c)に示すように、サウンドNOからそれがBGM音に関するものであるか、SE音に関するものであるか特定できるようになっており(BGM1+2番地、SE1+2番地を参照)、以降の処理も含め、特定された一方のサウンド制御用作業テーブルSNDCTBLが使用される。   When the processing of step ST75 is completed, it is next determined whether or not the value of the sound NO is abnormal based on the value of the carry flag CY (ST76). If normal, the sampling frequency for reproducing the sound NO is acquired. (ST77). Specifically, as shown in FIG. 11A, a sound control work table SNDCTBL reserved for the background sound (BGM) and the sound effect (SE) (FIG. 11B, FIG. 13). Of which is used (ST80), and the sound NO is stored in the corresponding column of one of the work tables SNDCTBL (ST81). Of the sound control work tables SNDCTBL for background sound (BGM) and sound effect (SE), which should be used can be specified from the sound NO. That is, as shown in FIGS. 5B and 5C, it is possible to specify from sound NO whether it is related to BGM sound or SE sound (see BGM1 + 2 and SE1 + 2). ) Including the subsequent processing, one of the specified sound control work tables SNDCTBL is used.

ステップST81の処理が終われば、サウンドNOに対応する音声データ(ADPCMデータ)が格納されている位置を特定して、そのヘッダー情報から音声データの開始番地や終了番地などの情報を、サウンド制御用作業テーブルSNDCTBLの該当欄に格納する(ST82)。また、音声データのヘッダー情報からサウンドフラグ(BGM/SE)と、繰返し再生LOOPの有無の情報と、サンプリング周波数とを取得して、サウンド制御用作業テーブルSNDCTBLの該当欄に格納する(ST83)。そして最後に、データチェック処理を行うが(ST84)、その処理内容は、図12のフローチャートに記載の通りであり、図6のステップST5に関する処理と同一である。   When the processing of step ST81 is completed, the position where the sound data (ADPCM data) corresponding to the sound NO is stored is specified, and information such as the start address and end address of the sound data is used for sound control from the header information. Store in the corresponding column of the work table SNDCTBL (ST82). Further, the sound flag (BGM / SE), the information on the presence / absence of repeated playback LOOP, and the sampling frequency are acquired from the header information of the audio data, and stored in the corresponding column of the sound control work table SNDCTBL (ST83). Finally, a data check process is performed (ST84). The processing content is as described in the flowchart of FIG. 12, and is the same as the process related to step ST5 of FIG.

図14は、図6の音出力起動処理(ST11)の実行を条件に開始される音声出力用の割込み処理(TPU16のCH0の内部割込み)を説明するフローチャートである。例えば、ステップ11の処理によって、サンプリング周波数8KHzの音声データを再現するよう指示された場合には、125μS毎にこのCH0の割込み処理が実行され、またサンプリング周波数16KHzの音声データを再現すべき場合には、62.5μS毎にCH0の割込み処理が実行される。なお、この内部割込みは、禁止(マスク)可能な割込みであるから、CPUがEI命令を実行することを条件に受け付けられることになり(ST4参照)、要するに、無限ループ処理(主としてST4〜ST8)を一巡することが実行の条件となる。   FIG. 14 is a flowchart for explaining an interrupt process for voice output (internal interrupt of CH0 of TPU 16) started on condition that the sound output activation process (ST11) of FIG. 6 is executed. For example, when it is instructed to reproduce the audio data with the sampling frequency of 8 KHz by the processing of step 11, this CH0 interruption process is executed every 125 μS, and the audio data with the sampling frequency of 16 KHz is to be reproduced. , The CH0 interrupt process is executed every 62.5 μS. Since this internal interrupt is an interruptable (maskable) interrupt, it is accepted on condition that the CPU executes the EI instruction (see ST4). In short, infinite loop processing (mainly ST4 to ST8). Is a condition for execution.

以上を踏まえて図14について説明する。音声出力割込み(SNDINT)では、先ず、SNDDATA R番地の内容をD/Aコンバータ15のデータレジスタDADR0に出力する(STOUT1)。SNDDATAR番地には、先の割込み処理(SND INT)におけるステップSTOUT5の処理によって右チャンネル用BGM音のPCMデータ(8ビット長)が格納されているので、そのPCMデータをD/Aコンバータ15に出力することになる。なお、D/Aコンバータ15では、受けたPCMデータをアナログ信号DA0に変換して右チャンネル用の増幅器11Rに出力する。 Based on the above, FIG. 14 will be described. In the audio output interrupt (SNDINT), first, SNDDATA The contents of the R address are output to the data register DADR0 of the D / A converter 15 (STOUT1). In the SNDDATAAR address, the previous interrupt processing (SND Since the PCM data (8-bit length) of the BGM sound for the right channel is stored by the process of step STOUT5 in (INT), the PCM data is output to the D / A converter 15. The D / A converter 15 converts the received PCM data into an analog signal DA0 and outputs it to the right channel amplifier 11R.

次に、SNDDATAL番地の内容をD/Aコンバータ15のデータレジスタDADR1に出力する(STOUT2)。SNDDATA L番地には、先の割込み処理(SNDINT)におけるステップSTOUT8の処理によって左チャンネル用SE音のPCMデータが格納されているので、そのPCMデータをD/Aコンバータ15に出力することになる。なお、D/Aコンバータ15では、受けたPCMデータをアナログ信号DA1に変換して左チャンネル用の増幅器11Lに出力する。 Next, the contents of the address SNDDATAL are output to the data register DADR1 of the D / A converter 15 (STOUT2). SNDDATA Since the PCM data of the SE sound for the left channel is stored at the address L by the process of step STOUT8 in the previous interrupt process (SNDINT), the PCM data is output to the D / A converter 15. The D / A converter 15 converts the received PCM data into an analog signal DA1 and outputs it to the left channel amplifier 11L.

そのようなD/Aコンバータ15の動作に平行して、CPU13は、サウンド制御用(BGM)の作業テーブルSNDCTBLのSNDADR番地に記憶されているアドレス値を取得して圧縮音声データ(ADPCMデータ)を取得し(STOUT3)。また、SNDADR番地に記憶されているアドレス値(サウンドデータ変換中のデータのアドレス)を次のアドレス値に更新する(STOUT4)。   In parallel with the operation of the D / A converter 15, the CPU 13 acquires the address value stored at the address SNDAD of the work table SNDCTBL for sound control (BGM), and uses the compressed audio data (ADPCM data). Obtain (STOUT3). Also, the address value (data address during sound data conversion) stored in the SNDADR address is updated to the next address value (STOUT4).

次に、ステップSTOUT3の処理で取得したADPCMデータをPCMデータ(背景音BGM)に変換して作業領域であるSNDDATAR番地に記憶する(STOUT5)。なお、この実施例では8ビットのPCMデータが4ビットのADPCMデータに圧縮されているので、その復元を行う。   Next, the ADPCM data acquired in the process of step STOUT3 is converted into PCM data (background sound BGM) and stored in the address SNDDATAAR (STOUT5). In this embodiment, since 8-bit PCM data is compressed into 4-bit ADPCM data, it is restored.

以上の処理によって背景音(BGM)が復元できたので、次に、効果音(SE)についての復元処理を行う。具体的には、サウンド制御用(SE)の作業テーブルSNDCTBLのSNDADRに記憶されているアドレス値を取得して圧縮音声データ(ADPCMデータ)を取得し(STOUT6)、SNDADR番地に記憶されているアドレス値(サウンドデータ変換中のデータのアドレス)を次のアドレス値に更新する(STOUT7)。   Since the background sound (BGM) has been restored by the above process, the restoration process for the sound effect (SE) is performed next. Specifically, the address value stored in SNDADR of the work table SNDCTBL for sound control (SE) is acquired to obtain compressed audio data (ADPCM data) (STOUT6), and the address stored in the SNDADR address. The value (data address during sound data conversion) is updated to the next address value (STOUT 7).

そして、ステップSTOUT6の処理で取得したADPCMデータをPCMデータ(効果音SE)変換した後(STOUT7)、作業領域SNDDATAL番地に格納して割込み処理を終える(STOUT9)。なお、ステップSTOUT5とSTOUT8の処理で記憶された音声データは、次回の音声割込み時にD/Aコンバータに出力されることになる(STOUT1,STOUT2)。   Then, after ADPCM data acquired in the process of step STOUT6 is converted to PCM data (sound effect SE) (STOUT7), it is stored in the work area SNDDATAAL and the interrupt process is completed (STOUT9). Note that the audio data stored in the processing of steps STOUT5 and STOUT8 is output to the D / A converter at the next audio interruption (STOUT1, STOUT2).

続いて、図15を参照しつつ、主制御基板1から制御コマンドを受信するための受信割込みについて説明する。先に説明したように、主制御基板1は、制御コマンド出力時にストローブ信号STBを合わせて出力しており、そのストローブ信号の受信に起因して図15の処理が開始される。なお、この割込みも禁止(マスク)可能割込みであるから、メインルーチン(主としてST4〜ST8)の一巡を条件に受け付けられる。   Next, a reception interrupt for receiving a control command from the main control board 1 will be described with reference to FIG. As described above, the main control board 1 outputs the strobe signal STB together with the output of the control command, and the processing of FIG. 15 is started due to the reception of the strobe signal. Since this interrupt is also an interruptable (maskable) interrupt, it is accepted on the condition of one round of the main routine (mainly ST4 to ST8).

受信割込みでは、コマンド入力ポート12から連続して2回データを受信し、その2回のデータが一致するか否かを先ず判定している(同一チェック)。これは、雑音などの影響でビット化けした制御コマンドデータを受信しないためであり、この同一性チェックが、7回連続でOKであることを条件に、次の受け付け処理に移行するようにしている(STIN1、STIN2)。   In the reception interrupt, data is continuously received twice from the command input port 12, and it is first determined whether or not the two data match (identical check). This is because control command data that is garbled due to the influence of noise or the like is not received, and the process proceeds to the next reception process on condition that this identity check is OK for seven consecutive times. (STIN1, STIN2).

ステップSTIN2の判定がYesとなると、次に、今回受信した制御コマンドが、直前に受信した制御コマンドと対比され、一致する場合にはそのまま処理を終える(STIN3)。これは、主制御基板1から同一の制御コマンドが連続して出力されることがあり得ないので、何らかの誤動作であると判断して受信した制御コマンドを廃棄するのである。   If the determination in step STIN2 is Yes, then the control command received this time is compared with the control command received immediately before, and if they match, the process is terminated as it is (STIN3). This is because the same control command cannot be continuously output from the main control board 1, so that it is determined that there is some malfunction and the received control command is discarded.

一方、新規に受信した制御コマンドが、直前に受信した制御コマンドと異なる場合には、書込みポインタWRPOINTの示す番地に制御コマンドを格納する(STIN4)。また、書込みポインタWR POINTの値を更新する(STIN5)。図15(b)に示すように制御コマンドを格納する受信バッファは、リングバッファ構造になっており、書込みポインタWRPOINTの値は循環的に更新される。なお、受信バッファに格納された制御コマンドは、図6のステップST6の処理において読み出される。読み出し時には読出しポインタRDPOINTが用いられ、この読出しポインタRD POINTも循環的に更新されて使用される。 On the other hand, if the newly received control command is different from the control command received immediately before, the control command is stored at the address indicated by the write pointer WRPOINT (STIN4). The write pointer WR The value of POINT is updated (STIN5). As shown in FIG. 15B, the reception buffer for storing the control command has a ring buffer structure, and the value of the write pointer WRPOINT is updated cyclically. The control command stored in the reception buffer is read out in the process of step ST6 in FIG. At the time of reading, a read pointer RDPOINT is used, and this read pointer RD POINT is also used by being updated cyclically.

以上、本発明の実施例について具体的に説明したが、本発明の趣旨は複数のスピーカを独立的に駆動可能に構成することであり、その他は適宜に変更可能である。例えば、上記に実施例では、右側スピーカからは常に背景音BGMを発生させる一方、左側スピーカからは常に効果音SEを発生させたが、SE音とBGM音の発生位置を適宜に変更するのも好適である。このような遊技機の場合、主制御基板1における抽選処理によって大当り状態となった場合には、直ちに液晶ディスプイ8に大当り状態を報知するのではなく、特別な図柄変動演出(必ずしも当選状態で終結するとは限らないリーチアクション)を一定時間継続させた後に大当り状態を報知しているが、このリーチアクションに合わせて、所定確率で左右のスピーカ動作を反転させるのが好適である。   Although the embodiments of the present invention have been specifically described above, the gist of the present invention is to configure a plurality of speakers so that they can be driven independently, and the others can be appropriately changed. For example, in the above-described embodiment, the background sound BGM is always generated from the right speaker, while the sound effect SE is always generated from the left speaker. However, the generation position of the SE sound and the BGM sound may be changed as appropriate. Is preferred. In the case of such a gaming machine, when a big hit state is reached by the lottery process on the main control board 1, a special symbol variation effect (not necessarily finished in the winning state) is not immediately notified to the liquid crystal display 8. The big hit state is notified after the reach action (which is not necessarily limited) is continued for a certain period of time, but it is preferable to reverse the left and right speaker operations with a predetermined probability in accordance with the reach action.

この第2実施例ではスピーカの反転動作を所定確率で実行するので、大当り状態を所定の信頼度をもって音声的に予告することになり、遊技者に大当り状態を推理させるという新たな興趣を与えることができる。例えば、この実施例では、液晶ディスプレイ8におけるリーチアクションにも各種のものが用意されており(ノーマルリーチ、スペシャルリーチなど)、その種類ごとに大当り状態の予告動作としての信頼性が異なるが、図柄制御基板2における信頼度N%(大当り状態で終わる可能性がN%)のリーチアクションが開始されるのに合わせて、音声制御基板3では、信頼度M%の確率(大当り状態で終わる可能性がM%)でスピーカの使用位置を反転させれば良い。   In this second embodiment, the speaker reversing operation is executed with a predetermined probability, so that the jackpot state is voiced with a certain degree of reliability, giving the player a new interest to infer the jackpot state. Can do. For example, in this embodiment, various types of reach actions in the liquid crystal display 8 are prepared (normal reach, special reach, etc.), and the reliability as the notice operation of the big hit state differs depending on the type, but the symbol control board In accordance with the start of the reach action with the reliability of N% 2 (the probability of ending in the big hit state is N%), the voice control board 3 has a probability of the reliability of M% (the probability of ending in the big hit state is M%). ) To reverse the use position of the speaker.

また、最終的に当選状態で終わる図柄演出(リーチアクション)を実行している場合でも所定の信頼度でスピーカの使用位置を反転させると共に、最終的にハズレ状態で終わる図柄演出を実行している場合でも、所定の信頼度でスピーカの使用位置を反転させるのが好適である。すなわち、スピーカの反転動作が生じてもハズレ状態で終わることもあり、逆に、スピーカの反転動作が生じなくても大当り状態で終わることもあるので遊技者に推理する喜びを与えることができる。   In addition, even when a symbol effect (reach action) that ends in a winning state is executed, the use position of the speaker is reversed with a predetermined reliability, and a symbol effect that finally ends in a lost state is executed. However, it is preferable to reverse the use position of the speaker with a predetermined reliability. That is, even if the reversing operation of the speaker occurs, it may end in a lost state, and conversely, it may end in a big hit state even if the reversing operation of the speaker does not occur.

以下、このような動作を実現できる実施例について具体的に説明する。図18〜図21に記載の通り、この実施例では、スピーカの反転動作についての抽選動作を行う場合(そのような制御コマンドを受信した場合)には、一連の効果音を特定するSE用のSiコマンド列には、その先頭にSiコマンドFFHを付加するようにしている(図18(a)、図19)。ここで、SiコマンドFFHは、これ以降のSiコマンド列を実効化する際にスピーカ位置の反転抽選を行うことを意味するコマンドである。なお、BGM用のSiコマンド列の先頭には、このようなSiコマンドは付加されない(図18(b))。そして、SiコマンドFFHは、サウンドNO=FFHを特定し(図20参照)、サウンドNO=FFHは、抽選の実行を指示するデータFFHとを特定するようになっている(図21(b)(c)参照)。   Hereinafter, an embodiment capable of realizing such an operation will be specifically described. As shown in FIGS. 18 to 21, in this embodiment, when a lottery operation for the reversing operation of the speaker is performed (when such a control command is received), the SE is used to identify a series of sound effects. The Si command FFH is added to the head of the Si command string (FIGS. 18A and 19). Here, the Si command FFH is a command that means that the speaker position reverse lottery is performed when the subsequent Si command sequence is activated. Note that such a Si command is not added to the head of the BGM Si command string (FIG. 18B). The Si command FFH specifies sound NO = FFH (see FIG. 20), and the sound NO = FFH specifies data FFH instructing execution of the lottery (FIG. 21B). c)).

図22は、この第2実施例に係る音声制御基板3の構成を説明するブロック図である。この実施例ではアナログ切換えスイッチSWを設けて、このアナログ切換えスイッチSWをワンチップマイコン10の出力ポート19からの制御信号SGによって制御するようにしている。すなわち、制御信号SGがHレベルならアナログ信号DA0,DA1は、第1実施例の場合と同様に、アンプ11R,11Lに供給されるが、一方、制御信号SGがLレベルになるとアナログ信号DA0,DA1の伝送通路が逆転してアンプ11L,11Rに供給されるようになっている。そして、出力ポート19から出力される制御信号SGのレベルは、SiコマンドFFHが解釈されてサウンドNO(FFH)が抽出された段階で乱数抽選により決定される。   FIG. 22 is a block diagram for explaining the configuration of the sound control board 3 according to the second embodiment. In this embodiment, an analog changeover switch SW is provided, and this analog changeover switch SW is controlled by a control signal SG from the output port 19 of the one-chip microcomputer 10. That is, if the control signal SG is at the H level, the analog signals DA0 and DA1 are supplied to the amplifiers 11R and 11L as in the first embodiment, whereas if the control signal SG is at the L level, the analog signals DA0 and DA1 are supplied. The transmission path of DA1 is reversed and supplied to the amplifiers 11L and 11R. The level of the control signal SG output from the output port 19 is determined by random lottery when the Si command FFH is interpreted and the sound NO (FFH) is extracted.

図23は、第2実施例の動作に特徴的な部分のみを記載したフローチャートであり、第1実施例の図6に対応するメインルーチンである。以下説明すると、ステップST9の処理によってサウンドNOが特定され、エラーが生じていない場合には、先ず、サウンドNOがFFHであるか否かが判定される(ST101)。そして、サウンドNO≠FFHであった場合には、出力ポート19からHレベルの制御信号SGを出力してスピーカSPを通常の状態で動作される(ST103)。   FIG. 23 is a flowchart describing only the characteristic part of the operation of the second embodiment, and is a main routine corresponding to FIG. 6 of the first embodiment. Explaining below, if the sound NO is identified by the process of step ST9 and no error has occurred, it is first determined whether or not the sound NO is FFH (ST101). If the sound NO ≠ FFH, an H level control signal SG is output from the output port 19 to operate the speaker SP in a normal state (ST103).

一方、サウンドNO=FFHであった場合には、スピーカの動作を反転させるか否かの抽選を行い、当選した場合には、出力ポート19からLレベルの制御信号SGを出力して、アナログ切換えスイッチSWの伝送通路を切換える。この結果、以降のBGM音は、D/AコンバータのDA0端子からアンプ11Lに供給されて左のスピーカSPから出力され、SE音は、D/AコンバータのDA1端子からアンプ11Rに供給されて右のスピーカSPから出力されることになる(スピーカの反転動作)。   On the other hand, if the sound is NO = FFH, a lottery is performed as to whether or not the operation of the speaker is reversed. If the sound is won, an L level control signal SG is output from the output port 19 and analog switching is performed. The transmission path of the switch SW is switched. As a result, the subsequent BGM sound is supplied from the DA0 terminal of the D / A converter to the amplifier 11L and output from the left speaker SP, and the SE sound is supplied from the DA1 terminal of the D / A converter to the amplifier 11R. Are output from the speaker SP (speaker inversion operation).

図24は、この抽選動作を説明する図面である。図24を参照しつつステップST102について更に説明すると、サウンドNO=FFHであると判定したCPUは、これから再生しようとする音声情報がどの制御コマンドによるものであるかを特定するため、受信バッファ(図24(a))のうち、ポインタRDLOTが指示する制御コマンドを読み出し、その後、ポインタRD LOTの値を更新する。次に、読出した制御コマンドを検索キーにして抽選テーブル(図24(b))を検索し、適宜な乱数値RND’によってスピーカの反転動作を行うか否かを決定する。 FIG. 24 is a diagram for explaining the lottery operation. Step ST102 will be further described with reference to FIG. 24. The CPU that has determined that sound NO = FFH determines which control command is the audio information to be reproduced from now on in order to specify the reception buffer (FIG. 24 (a)), the control command indicated by the pointer RDLOT is read, and then the pointer RD Update the value of LOT. Next, the lottery table (FIG. 24 (b)) is searched using the read control command as a search key, and it is determined whether or not to perform the speaker reversal operation with an appropriate random value RND ′.

図24(b)の抽選テーブルは、スピーカ反転動作の抽選を行うか否かを制御コマンド毎に規定し、また、抽選を行う場合の抽選値を決定している。便宜上、図23(b)では当選確率を記載しているが、例えば、0〜99までの数値範囲で変化する乱数値RND’を使用する場合には、受信した制御コマンドがA001Hであれば、0≦RND’<10なら反転動作を行い、10≦RND’<100なら反転動作を行わないことになる。   The lottery table in FIG. 24B defines for each control command whether or not lottery for speaker reversal operation is performed, and determines a lottery value for performing lottery. For convenience, FIG. 23B shows the winning probability. For example, when using a random value RND ′ that changes in a numerical range from 0 to 99, if the received control command is A001H, If 0 ≦ RND ′ <10, the inversion operation is performed. If 10 ≦ RND ′ <100, the inversion operation is not performed.

この実施例では、最終的に当選状態となる場合には、反転動作を行う当選確率を高め(70%以上)、一方、最終的にハズレ状態となる場合には、反転動作を行う当選確率を低くしている。また、図柄制御基板における液晶ディスプレイ8における図柄変動動作が行われる制御コマンドのみ(A0**)スピーカの反転動作の抽選を行い、他の制御コマンドの場合には、必ずスピーカをノーマルに駆動している。したがって、遊技者にとっては、液晶ディスプレイ8を注目すると共に、音声演出の発せられる位置によって、今回の図柄変動がどのように終結するかを推理することができ、新たな遊技性を実現することができる。   In this embodiment, when the winning state is finally reached, the winning probability of performing the reversing operation is increased (70% or more), whereas when finally becoming the lost state, the winning probability of performing the reversing operation is increased. It is low. In addition, only the control command for performing the symbol variation operation on the liquid crystal display 8 on the symbol control board (A0 **), the speaker inversion operation is selected, and in the case of other control commands, the speaker is always driven to normal. Yes. Therefore, it is possible for the player to focus on the liquid crystal display 8 and to infer how the current symbol variation will end depending on the position where the sound effect is emitted, thereby realizing a new gameplay. it can.

最後に本発明が好適に適用される弾球遊技機について確認的に説明する。図25は、本実施例のパチンコ機22を示す斜視図であり、図26は、同パチンコ機22の側面図である。なお、パチンコ機21は、カード式球貸し機22に電気的に接続された状態で、パチンコホールの島構造体の長さ方向に複数個が配設されている。   Finally, a bullet ball game machine to which the present invention is preferably applied will be described for confirmation. FIG. 25 is a perspective view showing the pachinko machine 22 of this embodiment, and FIG. 26 is a side view of the pachinko machine 22. A plurality of pachinko machines 21 are arranged in the length direction of the island structure of the pachinko hall while being electrically connected to the card-type ball lending machine 22.

図示のパチンコ機21は、島構造体に着脱可能に装着される矩形枠状の木製外枠23と、外枠23に固着されたヒンジHを介して開閉可能に枢着される前枠24とで構成されている。この前枠24には、遊技盤25が裏側から着脱自在に装着され、その前側には、ガラス扉26と前面板27とが夫々開閉自在に枢着されている。   The illustrated pachinko machine 21 includes a rectangular frame-shaped wooden outer frame 23 that is detachably mounted on an island structure, and a front frame 24 that is pivotably mounted via a hinge H fixed to the outer frame 23. It consists of A game board 25 is detachably attached to the front frame 24 from the back side, and a glass door 26 and a front plate 27 are pivotally attached to the front side so as to be freely opened and closed.

前面板27には発射用の遊技球を貯留する上皿28が装着され、前枠24の下部には、上皿28から溢れ出し又は抜き取った遊技球を貯留する下皿29と、発射ハンドル30とが設けられている。発射ハンドル30は発射モータと連動しており、発射ハンドルの回動角度に応じて動作する打撃槌31(図28参照)によって遊技球が発射される。   The front plate 27 is provided with an upper plate 28 for storing game balls for launch. A lower plate 29 for storing game balls overflowing from or extracted from the upper plate 28 and a launch handle 30 are disposed below the front frame 24. And are provided. The launch handle 30 is interlocked with the launch motor, and a game ball is launched by a striking rod 31 (see FIG. 28) that operates according to the rotation angle of the launch handle.

上皿28の右部には、カード式球貸し機22に対する球貸し操作用の操作パネル32が設けられ、この操作パネル32には、カード残額を3桁の数字で表示するカード残額表示部32aと、所定金額分の遊技球の球貸しを指示する球貸しスイッチ32bと、ゲーム終了時にカードの返却を指令する返却スイッチ32cとが設けられている。ガラス扉26の上部には、大当り状態を示す大当りLEDランプP1が配置されている。また、この大当りLEDランプP1に近接して、補給切れ状態や下皿の満杯状態を示す異常報知LEDランプP2,P3が設けられている。   On the right side of the upper plate 28, an operation panel 32 for lending the ball to the card-type ball lending machine 22 is provided, and on this operation panel 32, a card remaining amount display unit 32a for displaying the remaining amount of the card with a three-digit number. A ball lending switch 32b for instructing lending of game balls for a predetermined amount, and a return switch 32c for instructing to return the card at the end of the game. On the upper part of the glass door 26, a big hit LED lamp P1 indicating a big hit state is arranged. In addition, in the vicinity of the big hit LED lamp P1, abnormality notification LED lamps P2 and P3 are provided to indicate a replenishment state or a full state of the lower plate.

図27に示すように、遊技盤25には、金属製の外レールと内レールとからなるガイドレール33が環状に設けられ、その内側の遊技領域25aの略中央には、液晶カラーディスプレイ8が配置されている。また、遊技領域25aの適所には、図柄始動口35、大入賞口36、複数個の普通入賞口37(大入賞口36の左右に4つ)、2つの通過口であるゲート38が配設されている。これらの入賞口35〜38は、それぞれ内部に検出スイッチを有しており、遊技球の通過を検出できるようになっている。   As shown in FIG. 27, the game board 25 is provided with a guide rail 33 formed of a metal outer rail and an inner rail in an annular shape, and the liquid crystal color display 8 is provided at the approximate center of the game area 25a inside. Has been placed. In addition, at a suitable place in the game area 25a, a symbol start opening 35, a big winning opening 36, a plurality of normal winning openings 37 (four on the right and left of the big winning opening 36), and a gate 38 which is two passage openings are arranged. Has been. Each of these winning openings 35 to 38 has a detection switch inside, and can detect the passage of a game ball.

液晶ディスプレイ8は、大当り状態に係わる特定図柄を変動表示すると共に背景画像や各種のキャラクタなどをアニメーション的に表示する装置である。この液晶ディスプレイ8は、中央部に特別図柄表示部Da〜Dcと右上部に普通図柄表示部39を有している。普通図柄表示部39は普通図柄を表示するものであり、ゲート38を通過した遊技球が検出されると、表示される普通図柄が所定時間だけ変動し、遊技球のゲート38の通過時点において抽選された抽選用乱数値により決定される停止図柄を表示して停止するようになっている。   The liquid crystal display 8 is a device that variably displays a specific symbol related to the big hit state, and displays a background image, various characters, and the like in an animated manner. This liquid crystal display 8 has special symbol display portions Da to Dc in the center portion and a normal symbol display portion 39 in the upper right portion. The normal symbol display unit 39 displays a normal symbol. When a game ball that has passed through the gate 38 is detected, the displayed normal symbol fluctuates for a predetermined time, and a lottery is drawn at the time the game ball passes through the gate 38. The stop symbol determined by the random number for lottery is displayed and stopped.

図柄始動口35は、左右1対の開閉爪35aを備えた電動式チューリップで開閉され、普通図柄表示部39の変動後の停止図柄が当り図柄を表示した場合には、開閉爪35aが所定時間だけ開放されるようになっている。図柄始動口35に遊技球が入賞すると、特別図柄表示部Da〜Dcの表示図柄が所定時間だけ変動し、図柄始動口35への遊技球の入賞タイミングに応じた抽選結果に基づいて決定される停止図柄パターンで停止する。   The symbol start opening 35 is opened and closed by an electric tulip having a pair of left and right opening and closing claws 35a, and when the stop symbol after the fluctuation of the normal symbol display unit 39 hits and the symbol is displayed, the opening and closing claw 35a is kept at a predetermined time. Only to be released. When a game ball wins the symbol start opening 35, the display symbols of the special symbol display portions Da to Dc change for a predetermined time, and are determined based on the lottery result corresponding to the winning timing of the game ball to the symbol start opening 35. Stop at the stop symbol pattern.

大入賞口36は、前方に開放可能な開閉板36aで開閉制御されるが、特別図柄表示部Da〜Dcの図柄変動後の停止図柄が「777」などの当り図柄のとき、「大当り」と称する特別遊技が開始され、開閉板36aが開放されるようになっている。大入賞口36の内部に特定領域36bがあり、この特定領域36bを入賞球が通過すると、遊技者に有利な特別遊技が継続される。   The special winning opening 36 is controlled to be opened and closed by an opening / closing plate 36a that can be opened forward. When the stop symbol after the symbol variation of the special symbol display portions Da to Dc is a winning symbol such as “777”, “big hit” is obtained. A special game is started and the opening / closing plate 36a is opened. There is a specific area 36b inside the big winning opening 36, and when the winning ball passes through the specific area 36b, a special game advantageous to the player is continued.

大入賞口36の開閉板36aが開放された後、所定時間が経過し、又は所定数(例えば10個)の遊技球が入賞すると開閉板36aが閉じる。このとき、遊技球が特定領域36bを通過していない場合には特別遊技が終了するが、特定領域36bを通過していれば、最大で例えば15回まで特別遊技が継続され、遊技者に有利な状態に制御される。さらに、変動後の停止図柄が特別図柄のうちの一定図柄(以下、特定図柄)であった場合には、特別遊技の終了後に高確率状態に移行するという特典が付与される。   After the opening / closing plate 36a of the big winning opening 36 is opened, the opening / closing plate 36a is closed when a predetermined time elapses or when a predetermined number (for example, 10) of game balls wins. At this time, if the game ball does not pass through the specific area 36b, the special game ends, but if it passes through the specific area 36b, the special game is continued up to, for example, 15 times, which is advantageous to the player. To be controlled. Furthermore, when the stop symbol after the change is a certain symbol of the special symbols (hereinafter referred to as a specific symbol), a privilege of shifting to a high probability state is given after the special game ends.

図28に示すように、前枠24の裏側には、遊技盤25を裏側から押さえる裏機構板40が着脱自在に装着されている。この裏機構板40には開口部40aが形成され、その上側に賞球タンク41と、これから延びるタンクレール42とが設けられている。裏機構板40の側部には、タンクレール42に接続された払出装置43が設けられ、裏機構板40の下側には払出装置43に接続された通路ユニット44が設けられている。払出装置43から払出された遊技球は、通路ユニット44を経由して上皿排出口28a(図25)から上皿28に払出されることになる。   As shown in FIG. 28, a back mechanism plate 40 that presses the game board 25 from the back side is detachably attached to the back side of the front frame 24. An opening 40a is formed in the back mechanism plate 40, and a prize ball tank 41 and a tank rail 42 extending therefrom are provided on the upper side thereof. A payout device 43 connected to the tank rail 42 is provided on the side of the back mechanism plate 40, and a passage unit 44 connected to the payout device 43 is provided below the back mechanism plate 40. The game balls paid out from the payout device 43 are paid out to the upper plate 28 from the upper plate discharge port 28a (FIG. 25) via the passage unit 44.

裏機構板40の開口部40aには、遊技盤25の裏側に装着された裏カバー45と、入賞口35〜37に入賞した遊技球を排出する入賞球排出樋(不図示)とが嵌合されている。この裏カバー45に装着されたケースCA1の内部に主制御基板1が配設され、その前側に図柄制御基板2が配設されている(図26参照)。主制御基板1の下側で、裏カバー45に装着されたケースCA2の内部にランプ制御基板4が設けられ、隣接するケースCA3の内部に音声制御基板3が設けられている。   The opening 40a of the back mechanism plate 40 is fitted with a back cover 45 mounted on the back side of the game board 25 and a winning ball discharge basket (not shown) for discharging the game balls won in the winning holes 35 to 37. Has been. The main control board 1 is disposed inside the case CA1 attached to the back cover 45, and the symbol control board 2 is disposed on the front side thereof (see FIG. 26). Below the main control board 1, the lamp control board 4 is provided in the case CA2 attached to the back cover 45, and the sound control board 3 is provided in the adjacent case CA3.

これらケースCA2,CA3の下側で、裏機構板40に装着されたケースCA4の内部には、電源基板6と払出制御基板5が設けられている。この電源基板6には、電源スイッチ53と初期化スイッチ54とが配置されている。これら両スイッチ53,54に対応する部位は切欠かれ、両スイッチを指で同時に操作可能になっている。発射ハンドル30の後側に装着されたケースCA5の内部には、発射制御基板7が設けられている。そして、これらの回路基板1〜7は夫々独立して構成され、電源基板6と発射制御基板7を除く制御基板2〜6には、ワンチップマイコンを備えるコンピュータ回路が搭載されている。   Below these cases CA2 and CA3, a power supply board 6 and a payout control board 5 are provided in a case CA4 mounted on the back mechanism plate 40. A power switch 53 and an initialization switch 54 are disposed on the power board 6. The parts corresponding to both the switches 53 and 54 are notched, and both switches can be operated simultaneously with a finger. Inside the case CA5 attached to the rear side of the firing handle 30, a firing control board 7 is provided. And these circuit boards 1-7 are each comprised independently, The computer circuit provided with the one-chip microcomputer is mounted in the control boards 2-6 except the power supply board 6 and the launch control board 7. FIG.

以上、本発明の一実施例について具体的に説明したが、本発明の遊技機は、上記した各実施例の構成に限らず適宜変更可能である。例えば、上記の実施例では、主制御基板と複数のサブ制御基板とをそれぞれ別の基板構成として、主制御基板からの制御コマンドを一方向通信によって伝送したが、例えば、図29の構成も含め、任意の組合せ構成が可能である。図29では、矢印が制御コマンドなどの信号の伝送方向を示しており、例えば、図29(b)のように、確認信号(ACK)を返送するようにしても良い。また、音声制御基板を独立した回路基板に構成する必要はなく、図29(b)(c)のように、他の制御部との複合基板としても良い。   As mentioned above, although one Example of this invention was described concretely, the game machine of this invention can be suitably changed not only in the structure of each above-mentioned Example. For example, in the above embodiment, the main control board and the plurality of sub-control boards are configured as different board configurations, and the control commands from the main control board are transmitted by one-way communication. For example, the configuration of FIG. Any combination configuration is possible. In FIG. 29, an arrow indicates a transmission direction of a signal such as a control command. For example, an acknowledgment signal (ACK) may be returned as shown in FIG. Further, it is not necessary to configure the voice control board as an independent circuit board, and it may be a composite board with another control unit as shown in FIGS.

また、音声制御基板3とアンプ11R,11Lとを別基板構成としても良い。この場合、左右のアンプ11R,11Lをそれぞれ別々に分離した基板としても良い。また、実施例では、演出制御部が2種類の音声信号を2つのアンプ及びスピーカに別々に出力するよう構成されているが、3種類以上の音声信号を3つ以上のアンプ及びスピーカに別々に出力するようにしても良い。   Further, the audio control board 3 and the amplifiers 11R and 11L may be configured as separate boards. In this case, the left and right amplifiers 11R and 11L may be separate substrates. In the embodiment, the production control unit is configured to output two types of audio signals to two amplifiers and speakers separately, but three or more types of audio signals are separately output to three or more amplifiers and speakers. You may make it output.

Fiコマンド取得用の変換テーブル(a)と、Fiコマンドの抽選テーブル(b)である。They are a conversion table (a) for obtaining Fi commands and a lottery table (b) for Fi commands. FiコマンドとSiコマンドとサウンドNOの関係を説明する図面である。It is drawing explaining the relationship between Fi command, Si command, and sound NO. FiコマンドからSiコマンドを特定する方法を図示したものである。The method for specifying the Si command from the Fi command is illustrated. SiコマンドからサウンドNOを特定する方法を図示したものである。A method for identifying a sound NO from an Si command is illustrated. サウンドNOから音声データを特定する方法(a)と、音声データのデータ構造(b)を図示したものである。The method (a) which specifies audio | voice data from sound NO, and the data structure (b) of audio | voice data are shown in figure. メインルーチンを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a main routine. タイマ割込みルーチンを説明するフローチャート(a)、及びその作業領域を図示したものである。The flowchart (a) explaining a timer interruption routine and the work area are shown in figure. タイマ割込みルーチンの一部を詳細に図示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a part of a timer interrupt routine in detail. タイマ割込みルーチンの一部を詳細に図示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a part of a timer interrupt routine in detail. メインルーチンの一部を詳細に図示したフローチャートである。It is the flowchart which illustrated a part of main routine in detail. 図10の一部を詳細に図示したフローチャートである。11 is a flowchart illustrating a part of FIG. 10 in detail. メインルーチンの一部を詳細に図示したフローチャートである。It is the flowchart which illustrated a part of main routine in detail. サウンド制御用の作業テーブルSNDCTBLを図示したものである。The work table SNDCTBL for sound control is illustrated. 音声出力用の割込み処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the interruption process for audio | voice output. 制御コマンド受信用の割込み処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the interruption process for control command reception. 実施例に係るパチンコ機の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the pachinko machine which concerns on an Example. 音声制御基板の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an audio | voice control board. 第2実施例における特殊なSiコマンドを説明する図面である。It is drawing explaining the special Si command in 2nd Example. 第2実施例における特殊なSiコマンドを説明する図面である。It is drawing explaining the special Si command in 2nd Example. 第2実施例における特殊なサウンドNOを説明する図面である。It is drawing explaining the special sound NO in 2nd Example. 第2実施例における特殊なサウンドNOを説明する図面である。It is drawing explaining the special sound NO in 2nd Example. 第2実施例の音声制御基板の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the audio | voice control board | substrate of 2nd Example. 第2実施例におけるメインルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main routine in 2nd Example. 第2実施例におけるスピーカ駆動の抽選処理を説明する図面である。It is drawing explaining the lottery process of a speaker drive in 2nd Example. 実施例に係るパチンコ機の斜視図である。It is a perspective view of the pachinko machine concerning an example. 図25のパチンコ機の側面図である。It is a side view of the pachinko machine of FIG. 図25のパチンコ機の正面図である。It is a front view of the pachinko machine of FIG. 図25のパチンコ機の背面図である。It is a rear view of the pachinko machine of FIG. 基板構成の変形例を図示したものである。The modification of a board | substrate structure is shown in figure.

符号の説明Explanation of symbols

1 他の制御部(主制御基板)
4 演出制御部(音声制御基板)
21 遊技機(パチンコ機)
TIMER INT 第1処理(タイマ割込み)
SND INT 第2処理(音声出力割込み)
1 Other control units (main control board)
4 Production control unit (voice control board)
21 gaming machines (pachinko machines)
TIMER INT 1st process (timer interrupt)
SND INT 2nd process (audio output interrupt)

Claims (24)

遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、
前記割込み処理には、前記内部コマンドを解釈して、出力すべき音声信号を特定する第1処理(TIMERINT)と、前記第1処理で特定された音声信号を、そのサンプリング周期毎に出力する第2処理(SND INT)とが含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit includes a main process including a conversion process (ST6) from the control command to an internal command, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition.
In the interrupt process, a first process (TIMERINT) for interpreting the internal command and specifying an audio signal to be output, and an audio signal specified in the first process are output for each sampling period. 2 treatment (SND INT) is included.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、
前記割込み処理には、主制御基板からの外部信号(STB)に起因して前記制御コマンドを複数回連続的に入力して、この入力結果が一致することを条件に受信バッファに格納する第3処理(IRQINT)が含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit includes a main process including a conversion process (ST6) from the control command to an internal command, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition.
In the interrupt process, the control command is continuously input a plurality of times due to an external signal (STB) from the main control board, and stored in the reception buffer on condition that the input results match. A game machine characterized by including processing (IRQINT).
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、
前記割込み処理には、主制御基板からの外部信号(STB)に起因して前記制御コマンドを入力して、この入力結果が直前に格納された制御コマンドと不一致であることを条件に受信バッファに格納する第3処理(IRQINT)が含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit includes a main process including a conversion process (ST6) from the control command to an internal command, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition.
In the interrupt process, the control command is input due to an external signal (STB) from the main control board, and the input buffer does not match the control command stored immediately before. A gaming machine comprising a third process (IRQINT) for storing.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、少なくとも前記制御コマンドと乱数値とを参照して内部コマンドを決定する振分け処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、
前記割込み処理には、前記内部コマンドを解釈して、出力すべき音声信号を特定する第1処理(TIMERINT)と、前記第1処理で特定された音声信号を、そのサンプリング周期毎に出力する第2処理(SND INT)とが含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit includes a main process including a distribution process (ST6) for determining an internal command with reference to at least the control command and a random value, and an interrupt started by interrupting the main process under a predetermined condition. Consists of processing and
In the interrupt process, a first process (TIMERINT) for interpreting the internal command and specifying an audio signal to be output, and an audio signal specified in the first process are output for each sampling period. 2 treatment (SND INT) is included.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、前記制御コマンドと乱数値とを少なくとも参照して内部コマンドを決定する振分け処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、
前記割込み処理には、主制御基板からの外部信号(STB)に起因して前記制御コマンドを複数回連続的に入力して、この入力結果が一致することを条件に受信バッファに格納する第3処理(IRQINT)が含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit includes a main process including a distribution process (ST6) for determining an internal command with reference to at least the control command and a random value, and an interrupt that is started by interrupting the main process under a predetermined condition. Consists of processing and
In the interrupt process, the control command is continuously input a plurality of times due to an external signal (STB) from the main control board, and stored in the reception buffer on condition that the input results match. A game machine characterized by including processing (IRQINT).
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、前記制御コマンドと乱数値とを少なくとも参照して内部コマンドを決定する振分け処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、
前記割込み処理には、主制御基板からの外部信号(STB)に起因して前記制御コマンドを入力して、この入力結果が直前に格納された制御コマンドと不一致であることを条件に受信バッファに格納する第3処理(IRQINT)が含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit includes a main process including a distribution process (ST6) for determining an internal command with reference to at least the control command and a random value, and an interrupt that is started by interrupting the main process under a predetermined condition. Consists of processing and
In the interrupt process, the control command is input due to an external signal (STB) from the main control board, and the input buffer does not match the control command stored immediately before. A gaming machine comprising a third process (IRQINT) for storing.
遊技動作を中心的に制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される複数の割込み処理とで構成され、
前記メイン処理には、第1の割込み処理によって得られた前記内部コマンドの解釈結果に基づいて、第2の割込み処理の動作開始に必要なデータを準備し、その後、前記第2の割込み処理の動作を許可する許可処理(ST9,ST10)が更に含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on a control command from another control unit that mainly controls game operations,
The production control unit includes a main process including a conversion process from the control command to an internal command, and a plurality of interrupt processes started by interrupting the main process under a predetermined condition.
In the main process, data necessary for starting the operation of the second interrupt process is prepared based on the interpretation result of the internal command obtained by the first interrupt process. A gaming machine, further comprising permission processing (ST9, ST10) for permitting operation.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、前記制御コマンドと乱数値とを少なくとも参照して内部コマンドを決定する振分け処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される複数の割込み処理とで構成され、
前記メイン処理には、第1の割込み処理によって得られた前記内部コマンドの解釈結果に基づいて、第2の割込み処理の動作開始に必要なデータを準備し、その後、前記第2の割込み処理の動作を許可する許可処理(ST9,ST10)が更に含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit includes a main process including a distribution process (ST6) for determining an internal command with reference to at least the control command and a random value, and a plurality of processes that are started by interrupting the main process under a predetermined condition. Interrupt processing,
In the main process, data necessary for starting the operation of the second interrupt process is prepared based on the interpretation result of the internal command obtained by the first interrupt process. A gaming machine, further comprising permission processing (ST9, ST10) for permitting operation.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUの割込み禁止状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、
前記割込み処理には、前記制御コマンドに対応する音声信号をそのサンプリング周期毎に出力する出力処理(SNDINT)が含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit starts an operation due to a main process including an instruction to set the CPU in an interrupt enabled state and an interrupt signal that can be prohibited, and releases the interrupt disabled state of the CPU after the operation starts. It consists of interrupt processing that never happens,
The gaming machine according to claim 1, wherein the interrupt process includes an output process (SNDINT) for outputting a sound signal corresponding to the control command at each sampling period.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUの割込み禁止状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、
前記割込み処理には、前記制御コマンドに対応する一連の音声情報を特定する定時処理(TIMER INT)が含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit starts an operation due to a main process including an instruction to set the CPU in an interrupt enabled state and an interrupt signal that can be prohibited, and releases the interrupt disabled state of the CPU after the operation starts. It consists of interrupt processing that never happens,
The interrupt process includes a scheduled process (TIMER) that specifies a series of voice information corresponding to the control command. INT) is included.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUの割込み禁止状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、
前記複数の割込み処理には、前記制御コマンドを他の制御部から取得する受信処理(IRQ INT)が含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit starts an operation due to a main process including an instruction to set the CPU in an interrupt enabled state and an interrupt signal that can be prohibited, and releases the interrupt disabled state of the CPU after the operation starts. It consists of interrupt processing that never happens,
The plurality of interrupt processes include a reception process (IRQ) for acquiring the control command from another control unit. INT) is included.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUが割込み禁止状態となりその状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、
前記メイン処理には、前記割込み処理で変更可能なデータについての整合性の確認動作(ST5)が含まれていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit starts the operation due to the main process including the instruction to set the CPU in the interrupt enabled state and the interrupt signal that can be disabled, and after the operation starts, the CPU is in the interrupt disabled state, Consists of interrupt processing that does not cancel,
The gaming machine according to claim 1, wherein the main process includes an operation for checking consistency (ST5) for data that can be changed by the interrupt process.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記制御コマンドに対応する一連の音声情報を特定する内部コマンドを取得する第1手段と、前記内部コマンドに基づいて前記音声情報を具体的に特定する音声番号コマンドを取得する第2手段とを備えることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
First means for acquiring an internal command that specifies a series of voice information corresponding to the control command, and second means for acquiring a voice number command that specifically specifies the voice information based on the internal command. A gaming machine characterized by that.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、前記音声信号には、遊技者に報知すべき情報を含んだ効果音と、音楽情報を含んだ背景音とが含まれており、
前記制御コマンドに対応する一連の効果音の音声情報を特定するSE内部コマンドを取得するSE手段と、前記制御コマンドに対応する一連の背景音を特定するBGM内部コマンドを取得するBGM手段と、前記SE内部コマンドと前記BGM内部コマンドとに基づいて前記複数種類の音声信号を別々に出力する出力手段とを備えることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations, and the audio signals include information to be notified to the player Sound effects and background sounds including music information,
SE means for acquiring SE internal commands for specifying sound information of a series of sound effects corresponding to the control command; BGM means for acquiring BGM internal commands for specifying a series of background sounds corresponding to the control command; A gaming machine comprising output means for separately outputting the plurality of types of audio signals based on an SE internal command and the BGM internal command.
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記制御コマンドに対応する一連の音声情報の区分情報を、各区分情報の再生時間と共に特定する特定手段と、前記特定された再生時間と区分情報とに基づいて所定の音声信号を出力する出力手段とを備えることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
A specifying means for specifying a series of pieces of audio information corresponding to the control command together with a reproduction time of each piece of information, and an output means for outputting a predetermined audio signal based on the specified reproduction time and the division information A gaming machine characterized by comprising:
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、前記制御コマンドから内部コマンドへの変換処理(ST6)を含んだメイン処理と、所定条件下、前記メイン処理を中断させて開始される割込み処理とで構成され、
前記メイン処理又は前記割込み処理では、受信した制御コマンドに基づいて、複数の音声信号の出力位置をそれまでの位置と変化させるか否かの乱数抽選が実行されていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit includes a main process including a conversion process (ST6) from the control command to an internal command, and an interrupt process started by interrupting the main process under a predetermined condition.
In the main process or the interrupt process, a random number lottery is executed as to whether or not to change the output position of a plurality of audio signals from the previous position based on the received control command. .
遊技動作を制御する他の制御部からの制御コマンドに基づいて複数種類の音声信号を別々に出力する演出制御部を有する遊技機であって、
前記演出制御部は、CPUを割込み許可状態に設定する命令を含んだメイン処理と、禁止可能な割込み信号に起因して動作が開始され、動作開始後はCPUの割込み禁止状態を自らは解除することのない割込み処理とで構成され、
前記メイン処理又は前記割込み処理では、受信した制御コマンドに基づいて、複数の音声信号の出力位置をそれまでの位置と変化させるか否かの乱数抽選が実行されていることを特徴とする遊技機。
A gaming machine having an effect control unit that separately outputs a plurality of types of audio signals based on control commands from other control units that control gaming operations,
The production control unit starts an operation due to a main process including an instruction to set the CPU in an interrupt enabled state and an interrupt signal that can be prohibited, and releases the interrupt disabled state of the CPU after the operation starts. It consists of interrupt processing that never happens,
In the main process or the interrupt process, a random number lottery is executed as to whether or not to change the output position of a plurality of audio signals from the previous position based on the received control command. .
前記内部コマンドは、それが実効化される再生時間と共に特定されるようになっている請求項1〜8、請求項13、請求項14、請求項16〜21のいずれかに記載の遊技機。 The gaming machine according to any one of claims 1 to 8, claim 13, claim 14, and claim 21 to claim 21, wherein the internal command is specified together with a playback time at which the internal command is activated. 前記音声信号は、そのサンプリング周波数を特定すると共に、圧縮化されて記憶されている請求項1〜18のいずれかに記載の遊技機。 The gaming machine according to claim 1, wherein the audio signal specifies a sampling frequency and is compressed and stored. 前記音声信号が出力される際には、割込み処理の中で、圧縮化された音声データの復元が行われている請求項1〜19のいずれかに記載の遊技機。 The game machine according to any one of claims 1 to 19, wherein when the audio signal is output, decompression of the compressed audio data is performed in an interrupt process. 前記乱数値は、メイン処理又は割込み処理において所定数値範囲内で更新されている請求項4、請求項5、請求項6、請求項8のいずれかに記載の遊技機。 The gaming machine according to any one of claims 4, 5, 6, and 8, wherein the random number value is updated within a predetermined numerical range in the main process or the interrupt process. 前記演出制御部は、制御コマンドを受信する入力ポートと、内部割込み信号を出力するタイマと、音声データを受けてこれをアナログ音声信号に変換して出力するD/Aコンバータと、CPUコアとを内部に含んだワンチップマイコンで構成されている請求項1〜21の何れかに記載の遊技機。 The production control unit includes an input port for receiving a control command, a timer for outputting an internal interrupt signal, a D / A converter for receiving audio data and converting it into an analog audio signal, and a CPU core. The gaming machine according to any one of claims 1 to 21, which is configured by a one-chip microcomputer included therein. 前記整合性の確認対象は、遊技機から出力される一連の音声情報の区分情報を具体的に特定する音声番号である請求項12に記載の遊技機。 The gaming machine according to claim 12, wherein the consistency confirmation target is a voice number that specifically specifies a piece of classification information of a series of voice information output from the gaming machine. 前記遊技機は、遊技媒体として遊技球又は遊技メダルを使用する弾球遊技機又は回胴遊技機である請求項1〜23のいずれかに記載の遊技機。 The game machine according to any one of claims 1 to 23, wherein the game machine is a ball game machine or a spinning game machine that uses a game ball or a game medal as a game medium.
JP2005202662A 2005-07-12 2005-07-12 Game machine Pending JP2005296684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202662A JP2005296684A (en) 2005-07-12 2005-07-12 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202662A JP2005296684A (en) 2005-07-12 2005-07-12 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013780A Division JP2005103330A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005296684A true JP2005296684A (en) 2005-10-27

Family

ID=35328886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202662A Pending JP2005296684A (en) 2005-07-12 2005-07-12 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005296684A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884664B2 (en) Game machine
JP3691794B2 (en) Game machine
JP4528998B2 (en) Bullet ball machine
JP4011468B2 (en) Pachinko machine
JP2019136405A (en) Game machine
JP4468537B2 (en) Game machine, recording medium, and variation display method
JP2006346495A (en) Game machine
JP3691796B2 (en) Game machine
JP2007000659A (en) Game machine
JP3891847B2 (en) Game machine
JP4267599B2 (en) Game machine
JP6830921B2 (en) Game machine
JP5152812B2 (en) Bullet ball machine
JP4237763B2 (en) Game machine
JP6867327B2 (en) Pachinko machine
JP3779944B2 (en) Game machine
JP3941935B2 (en) Game machine
JP2005103332A (en) Game machine
JP3891855B2 (en) Game machine
JP2005296684A (en) Game machine
JP2005296683A (en) Game machine
JP2005296685A (en) Game machine
JP2005296686A (en) Game machine
JP2005103330A (en) Game machine
JP2005103331A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331