JP2005292052A - On-vehicle navigation system - Google Patents

On-vehicle navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2005292052A
JP2005292052A JP2004110369A JP2004110369A JP2005292052A JP 2005292052 A JP2005292052 A JP 2005292052A JP 2004110369 A JP2004110369 A JP 2004110369A JP 2004110369 A JP2004110369 A JP 2004110369A JP 2005292052 A JP2005292052 A JP 2005292052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
current position
road
general road
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004110369A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4442290B2 (en
Inventor
Tomonobu Inaba
智信 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004110369A priority Critical patent/JP4442290B2/en
Publication of JP2005292052A publication Critical patent/JP2005292052A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4442290B2 publication Critical patent/JP4442290B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To exactly set the current position of a vehicle, without being operated by a user when the current position of the vehicle is displayed wrongly, when express way is close to a general road. <P>SOLUTION: Attention is focused on a point such that driving states on the express way and the general road are different significantly from each other, that is, a point that characteristic driving states appear on the express way and the general road, respectively. From this attention focused point, it is thought that the current position of the vehicle is on the general road, when a driving state is detected as characteristic of the general road, and that the current position of the vehicle is located on the express way, when a driving state is detected as characteristic of the express way. Thus, the current position of the vehicle can be set exactly and automatically, without the user having to operate, when the current position of the vehicle is being displayed wrongly, when the express way is close to the general road. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、車載ナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to an in-vehicle navigation device.

従来、一般道路と高速道路とが並走しているような場合、車載ナビゲーション装置が車両の現在位置を誤って認識することがあった。この場合、所望の目的地までの経路案内を行なわせようとしても、車載ナビゲーションは、現在位置を誤認識しているため、正しい案内経路を設定することができない。そのため、例えば特許文献1に開示されるように、高速道路と一般道路が近接している場合でも、経路探索の開始点を所望の道路上に正確に設定することが可能な装置が知られている。この装置は、車両の現在位置の近くに高速道路があるか否かを検出し、近くに高速道路がある場合には、車両が高速道路にいるか否かを運転者に確認する画面を表示する。そして、車両が高速道路上にいることが確認されると、車両の現在位置を高速道路上に設定し、車両が高速道路上にいないことが確認されると、車両の現在位置を一般道路上に設定する。
特開平08−285624号公報
Conventionally, when a general road and an expressway are running side by side, the in-vehicle navigation device may erroneously recognize the current position of the vehicle. In this case, even if an attempt is made to perform route guidance to a desired destination, in-vehicle navigation cannot correctly set the guide route because the current position is erroneously recognized. Therefore, as disclosed in, for example, Patent Document 1, there is known an apparatus that can accurately set a starting point of a route search on a desired road even when an expressway and a general road are close to each other. Yes. This device detects whether there is a highway near the current position of the vehicle, and if there is a highway nearby, displays a screen for confirming to the driver whether the vehicle is on the highway. . When it is confirmed that the vehicle is on the highway, the current position of the vehicle is set on the highway. When it is confirmed that the vehicle is not on the highway, the current position of the vehicle is set on the general road. Set to.
Japanese Patent Laid-Open No. 08-285624

上述したように、従来の装置は、車両の現在位置を正確に設定するために、車両が高速道路または一般道路のどちらにいるかの確認を運転者に求める。この時、運転者は、確認画面を見て、どちらの道路上にいるかに関する情報を入力する。すなわち、運転操作以外に、正確な現在位置を設定するための操作が運転者に要求される。運転者が車両を運転中には、運転操作に集中することが望ましく、このような観点からすると、従来技術には改善の余地がある。   As described above, in order to accurately set the current position of the vehicle, the conventional device asks the driver to confirm whether the vehicle is on an expressway or a general road. At this time, the driver sees the confirmation screen and inputs information on which road he is on. That is, in addition to the driving operation, the driver is required to perform an operation for setting an accurate current position. While the driver is driving the vehicle, it is desirable to concentrate on driving operation. From this viewpoint, there is room for improvement in the prior art.

本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、高速道路と一般道路が近接している場合に、誤って車両の現在位置が表示されているときに、運転者が操作をすることなく、車両の現在位置を正確に設定することが可能な車載ナビゲーション装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described points. When the highway and a general road are close to each other, the driver does not perform an operation when the current position of the vehicle is erroneously displayed. An object of the present invention is to provide an in-vehicle navigation device capable of accurately setting the current position of a vehicle.

上記目的を達成するために、請求項1に記載の車載ナビゲーション装置は、
車両の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
道路形状を含む地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
地図データに基づく道路地図と車両の現在位置とを表示部に表示する表示制御手段と、
車両の運転状態に基づいて、車両の現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定する判定手段とを備え、
表示制御手段は、判定手段の判定結果が、車両の現在位置が表示されている道路種別と異なる場合には、判定手段が判定した種別の道路上に、車両の現在位置を変更して表示することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an in-vehicle navigation device according to claim 1,
Driving state detection means for detecting the driving state of the vehicle;
Current position detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Map data storage means for storing map data including road shapes;
Display control means for displaying a road map based on the map data and the current position of the vehicle on the display unit;
Determination means for determining whether the current position of the vehicle is on a general road or on a highway based on the driving state of the vehicle,
When the determination result of the determination means is different from the road type in which the current position of the vehicle is displayed, the display control means changes and displays the current position of the vehicle on the type of road determined by the determination means. It is characterized by that.

請求項1に記載の車載ナビゲーション装置では、高速道路と一般道路では車両の運転状態が大きく異なる点、すなわち、高速道路と一般道路とのそれぞれ特有の運転状態がある点に着目する。この着目点から、一般道路特有の運転状態が検出された場合、車両の現在位置が一般道路上にあり、高速道路特有の運転状態が検出された場合、車両の現在位置が高速道路上にあると考えられる。これにより、高速道路と一般道路が近接している場合に、車両の現在位置が誤って表示されているときに、運転者が操作をすることなく、自動的に車両の現在位置を正確に設定することができる。   In the in-vehicle navigation device according to the first aspect, attention is paid to the fact that the driving state of the vehicle is greatly different between the highway and the general road, that is, there is a specific driving state between the highway and the general road. From this point of view, when a driving condition peculiar to a general road is detected, the current position of the vehicle is on the general road, and when a driving condition peculiar to the highway is detected, the current position of the vehicle is on the highway. it is conceivable that. As a result, when the current position of the vehicle is displayed incorrectly when the expressway and the general road are close to each other, the current position of the vehicle is automatically set accurately without the driver's operation. can do.

請求項2に記載したように、地図データを用いて車両を目的地に案内するための案内経路を探索する案内経路探索手段と、案内経路探索手段によって探索された案内経路に従って経路案内を行なう経路案内手段と、経路案内手段による経路案内中に、判定結果に基づいて、車両の現在位置が変更される場合に、その変更後の現在位置からの案内経路を探索するように案内経路探索手段に対して指示する指示手段とを備え、表示制御手段は、変更後の現在位置と、指示手段の指示によって探索された案内経路とを表示部に表示することもできる。これにより、経路案内中に、誤って車両の現在位置が表示されているときに、運転者が操作をすることなく、自動的に車両の現在位置を正確に設定するとともに、その正確な現在位置からの案内経路を探索できる。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a guide route searching means for searching for a guide route for guiding a vehicle to a destination using map data, and a route for performing route guidance according to the guide route searched by the guide route searching means. When the current position of the vehicle is changed based on the determination result during the route guidance by the guidance means and the route guidance means, the guidance route search means is searched to search for the guidance route from the current position after the change. The display control means can also display on the display section the current position after the change and the guide route searched by the instruction from the instruction means. As a result, when the current position of the vehicle is erroneously displayed during route guidance, the current position of the vehicle is automatically set accurately without any operation by the driver, and the accurate current position is You can search for a guide route from.

請求項3に記載したように、車両の運転状態として、車両の進行方向を検出し、判定手段は、検出された進行方向の変化に基づいて、車両が方向転換を行なったと判定した場合、現在位置が一般道路上にあると判定することが好ましい。車両が高速道路で方向転換を行なうことは考えにくいが、一般道路で方向転換を行なうことは考えられる。これにより、車両が方向転換を行なった場合、車両の現在位置は一般道路上にあると考えることができる。   According to a third aspect of the present invention, when the driving direction of the vehicle is detected, the traveling direction of the vehicle is detected, and when the determination unit determines that the vehicle has changed direction based on the detected change in the traveling direction, It is preferable to determine that the position is on a general road. It is unlikely that a vehicle will change direction on a highway, but it is possible to change direction on a general road. Thereby, when the vehicle changes its direction, it can be considered that the current position of the vehicle is on a general road.

請求項4に記載したように、判定手段は、車両の方向転換に基づいて、現在位置が一般道路上にあると判定するのは、車両の現在位置から高速道路付帯のインターチェンジまでの距離が所定距離以上のときに限るとしても良い。車両が方向転換を行なった場合であっても、車両の現在位置が高速道路上にあると考えられる場合がある。例えば、現在、車両が走行している高速道路の反対車線を走行するために、インターチェンジを出て、方向転換を行い反対車線のインターチェンジに入り高速道路の反対車線を走行する場合である。また、この場合は、車両が高速道路から一般道路を走行する可能性もある。したがって、車両が方向転換を行なった場合、現在位置からインターチェンジまでの距離が所定距離以上のときに限り、車両の現在位置は一般道路上にあると判定することが好ましい。   According to the fourth aspect of the present invention, the determination means determines that the current position is on a general road based on the change of direction of the vehicle because the distance from the current position of the vehicle to the interchange on the highway is predetermined. It may be limited to when it is longer than the distance. Even when the vehicle changes direction, the current position of the vehicle may be considered to be on the highway. For example, in order to travel on the opposite lane of the highway on which the vehicle is currently traveling, exit the interchange, change direction, enter the opposite lane interchange, and travel on the opposite lane of the highway. In this case, the vehicle may travel on a general road from the expressway. Therefore, when the vehicle changes direction, it is preferable to determine that the current position of the vehicle is on a general road only when the distance from the current position to the interchange is a predetermined distance or more.

請求項5に記載したように、車両の運転状態として、エンジンの稼動状態を検出し、判定手段は、検出されたエンジンの稼動状態に基づいて、車両のエンジンがオフされた後、再度オンされたと判定した場合、現在位置が一般道路上にあると判定することが好ましい。高速道路で車両のエンジンがオフされた後、再度オンされることは考えにくいが、一般道路でエンジンがオフされ、再度オンされることは考えられる。これにより、車両のエンジンがオフされ、再度オンされる場合、車両の現在位置は一般道路上にあると考えることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the operating state of the engine is detected as the driving state of the vehicle, and the determination means is turned on again after the engine of the vehicle is turned off based on the detected operating state of the engine. It is preferable to determine that the current position is on a general road. It is unlikely that the vehicle is turned on again after the vehicle engine is turned off on the highway, but it is conceivable that the engine is turned off and turned on again on a general road. Thereby, when the engine of the vehicle is turned off and turned on again, it can be considered that the current position of the vehicle is on a general road.

請求項6に記載したように、判定手段は、車両のエンジンのオン、オフに基づいて、現在位置が一般道路上にあると判定するのは、車両の現在位置から高速道路付帯のサービスエリアまでの距離が所定距離以上のときに限るとしても良い。車両のエンジンがオフされた後、再度オンされた場合であっても、車両の現在位置が高速道路上にあると考えられる場合がある。例えば、車両がサービスエリアで駐車するためにエンジンがオフされ、発車するためにエンジンが再度オンされる場合である。サービスエリアは高速道路に付帯しているので、車両の現在位置は高速道路上にあると考えられる。したがって、車両のエンジンがオフされた後、再度オンされた場合、現在位置からサービスエリアまでの距離が所定距離以上のときに限り、車両の現在位置は一般道路上にあると判定することが好ましい。   As described in claim 6, the determination means determines that the current position is on a general road based on whether the vehicle engine is on or off, from the current position of the vehicle to the service area attached to the highway. The distance may be limited to a predetermined distance or more. Even when the vehicle engine is turned off and then turned on again, the current position of the vehicle may be considered to be on the highway. For example, when the vehicle is parked in the service area, the engine is turned off and the engine is turned on again to start. Since the service area is attached to the expressway, the current position of the vehicle is considered to be on the expressway. Therefore, when the vehicle engine is turned off and then turned on again, it is preferable to determine that the current position of the vehicle is on a general road only when the distance from the current position to the service area is a predetermined distance or more. .

請求項7に記載したように、渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段と、車両の現在位置に対応する道路の制限速度情報を取得する制限速度取得手段とを備え、車両の運転状態として、車両の走行速度を検出し、判定手段は、検出した走行速度、渋滞情報取得手段によって取得した渋滞情報、及び制限速度取得手段によって取得した制限速度に基づいて、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定することが好ましい。車両の走行速度から、渋滞情報と制限速度情報を考慮することによって、車両の現在位置が一般道路上にあるか否かを判定することができる。   According to a seventh aspect of the present invention, the vehicle includes a traffic jam information acquisition unit that acquires traffic jam information and a speed limit acquisition unit that acquires speed limit information of a road corresponding to the current position of the vehicle. Based on the detected traveling speed, the traffic congestion information acquired by the traffic jam information acquisition means, and the speed limit acquired by the speed limit acquisition means, the determination means determines whether the current position is on a general road. It is preferable to determine whether the vehicle is on the road. It is possible to determine whether or not the current position of the vehicle is on a general road by considering traffic jam information and speed limit information from the traveling speed of the vehicle.

具体的には、請求項8に記載したように、判定手段は、検出された走行速度を平均化することによって、平均走行速度を算出し、平均走行速度を用いて、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定することが好ましい。基本的に車両は道路が渋滞していない場合、制限速度近傍の速度で走行することが多い。ただし、各時点における瞬時速度は交通状況によって、制限速度から大きく相違する場合がある。これに対し、平均走行速度では、そのような瞬時速度の変動がなまされるので、この平均走行速度から車両が走行している道路の種別を正しく判定することができる。   Specifically, as described in claim 8, the determination means calculates the average traveling speed by averaging the detected traveling speed, and the average traveling speed is used to determine the current position on the general road. It is preferable to determine whether the vehicle is on a highway. Basically, a vehicle often travels at a speed near the speed limit when the road is not congested. However, the instantaneous speed at each time may differ greatly from the speed limit depending on traffic conditions. On the other hand, since the fluctuation in the instantaneous speed is smoothed at the average traveling speed, the type of road on which the vehicle is traveling can be correctly determined from the average traveling speed.

また、請求項9に記載したように、判定手段は、少なくとも、一般道路と高速道路の各々の制限速度に基づいて、いずれの道路を走行しているかを判断するための基準速度を設定し、検出した走行速度と基準速度との比較によって、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定することもできる。一般道路と高速道路の制限速度から基準速度を設定することにより、車両の走行速度が基準速度より速いか否かによって、車両の現在位置が高速道路上か一般道路上のどちらかにあるのかを判定することができる。   Further, as described in claim 9, the determination means sets a reference speed for determining which road is running based on at least the speed limit of each of the general road and the highway, By comparing the detected traveling speed with the reference speed, it can be determined whether the current position is on a general road or an expressway. By setting the reference speed from the speed limit of the general road and the expressway, it can be determined whether the current position of the vehicle is on the expressway or the general road depending on whether the vehicle traveling speed is faster than the reference speed or not. Can be determined.

請求項10に記載したように、取得した渋滞情報に基づいて、基準速度を変更することが好ましい。渋滞に応じて、車両の走行速度は遅くなるので、基準速度を変更しなければ、両速度を比較しても、正確に車両の現在位置を判定することができないためである。   As described in claim 10, it is preferable to change the reference speed based on the acquired traffic jam information. This is because the traveling speed of the vehicle becomes slow according to traffic jams, and the current position of the vehicle cannot be accurately determined even if both speeds are compared unless the reference speed is changed.

請求項11に記載したように、取得した渋滞情報が、高速道路に関するものである場合、判定手段は、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかの判定を中止することが好ましい。高速道路が渋滞している場合、高速道路上を走行している車両の走行速度と、一般道路上を走行している車両の走行速度との差異は小さくなる可能性がある。このため、基準速度を変更しても、正確に車両の現在位置を判定することができないためである。   As described in claim 11, when the acquired traffic jam information is related to a highway, it is preferable that the determination means stop determining whether the current position is on a general road or on a highway. . When the expressway is congested, the difference between the travel speed of the vehicle traveling on the expressway and the travel speed of the vehicle traveling on the general road may be small. For this reason, even if the reference speed is changed, the current position of the vehicle cannot be accurately determined.

請求項12に記載したように、前記判定手段は、前記取得した渋滞情報が、一般道路に関するものであるとともに、前記検出された走行速度と前記取得した高速道路の制限速度との差異が所定範囲である場合、現在位置は高速道路上にあると判定することもできる。一般道路が渋滞している場合に、車両の走行速度が高速道路の制限速度に近ければ、現在位置が高速道路上にある可能性が高いためである。   According to a twelfth aspect of the present invention, the determination unit is configured such that the acquired traffic jam information relates to a general road, and a difference between the detected traveling speed and the acquired speed limit of the acquired highway is within a predetermined range. In this case, it can be determined that the current position is on the highway. This is because when the general road is congested and the vehicle traveling speed is close to the speed limit of the expressway, the current position is likely to be on the expressway.

(第1実施形態)
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態による車載ナビゲーション装置100の概略構成を示すブロック図である。以下、本実施形態による車載ナビゲーション装置について詳細に説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an in-vehicle navigation device 100 according to the present embodiment. Hereinafter, the in-vehicle navigation device according to the present embodiment will be described in detail.

ナビゲーション装置100は、位置検出器10、デジタル道路地図データベース20、コンピュータ30、表示部40、操作スイッチ群50、音声出力部60、音声入力部70、外部メモリ80、及びVICS受信機90を備えている。   The navigation device 100 includes a position detector 10, a digital road map database 20, a computer 30, a display unit 40, an operation switch group 50, an audio output unit 60, an audio input unit 70, an external memory 80, and a VICS receiver 90. Yes.

コンピュータ30は、内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインを備えている。ROMには、コンピュータ30が実行するためのプログラムが書き込まれており、このプログラムに従ってCPU等が所定の演算処理を実行する。さらに、コンピュータ30には、エンジンをオン、オフするための信号を出力するイグニッションSW200が接続されている。   The computer 30 includes a known CPU, ROM, RAM, I / O, and a bus line for connecting these components. In the ROM, a program to be executed by the computer 30 is written, and a CPU or the like executes predetermined arithmetic processing according to this program. Further, the computer 30 is connected to an ignition SW 200 that outputs a signal for turning on and off the engine.

位置検出器10は、衛星からの電波に基づいて車両の位置を測定するグローバルポジショニングシステム(GPS)のためのGPS受信機11,車両の絶対方位を検出するための地磁気センサ12、車両の相対方位を検出するためのステアリングセンサ13を有している。さらに、位置検出器10は、車両の走行速度から走行距離を検出するために車速センサ14を備えている。   The position detector 10 includes a GPS receiver 11 for a global positioning system (GPS) that measures the position of a vehicle based on radio waves from a satellite, a geomagnetic sensor 12 for detecting the absolute direction of the vehicle, and a relative direction of the vehicle. Has a steering sensor 13 for detecting. Further, the position detector 10 includes a vehicle speed sensor 14 for detecting a travel distance from the travel speed of the vehicle.

このように、位置検出器10は、電波航法による車両位置測定のためにGPS受信機11を有するとともに、自立航法による車両位置推定のために地磁気センサ12、ステアリングセンサ13及び車速センサ14を有している。また、電波航法としては、GPSに限らず、例えばVICSの光ビーコンを利用しても良い。また、自立航法における車両の相対方位を検出するために、ステアリングセンサ13に代えて、ジャイロセンサや車両の左右輪に設けられた車輪速センサを用いても良い。   As described above, the position detector 10 includes the GPS receiver 11 for vehicle position measurement by radio wave navigation, and the geomagnetic sensor 12, the steering sensor 13, and the vehicle speed sensor 14 for vehicle position estimation by self-contained navigation. ing. Further, the radio navigation is not limited to the GPS, but, for example, a VICS optical beacon may be used. Further, in order to detect the relative orientation of the vehicle in the self-contained navigation, a gyro sensor or wheel speed sensors provided on the left and right wheels of the vehicle may be used instead of the steering sensor 13.

デジタル道路地図データベース20は、道路データ、背景データ、文字データ及び制限速度情報などを含むデジタル地図データをコンピュータ30に入力するための装置である。デジタル道路地図データベース20は、デジタル地図データを記憶する情報記憶媒体21を有し、情報記憶媒体21としては、そのデータ量からCD−ROMまたはDVD−ROMを用いるのが一般的であるが、メモリカード、ハードディスク等を用いてもよい。   The digital road map database 20 is an apparatus for inputting digital map data including road data, background data, character data, speed limit information, and the like to the computer 30. The digital road map database 20 has an information storage medium 21 for storing digital map data. As the information storage medium 21, a CD-ROM or a DVD-ROM is generally used depending on the data amount. A card, a hard disk, or the like may be used.

ここで、道路データの構成について説明する。道路データは、道路毎に固有の番号を付したリンクID、リンク座標データ、ノード座標データ、高速道路や国道等の道路種別を示す道路種別データ、道路幅員データ等の各データから構成されている。道路データにおけるリンクとは、地図上の各道路を、交差点、分岐点などを示すノードにより複数に分割し、そして2つのノード間をリンクとして規定したものである。そして、リンク座標データには、このリンクの始端と終端の座標が記述される。なお、リンクの途中にノードが含まれる場合には、ノード座標データにノード座標が記述される。この道路データは、地図を表示する以外に、マップマッチング処理を行なう際の道路の形状を与えるために用いられたり、目的地までの案内経路を検索する際に用いられる。   Here, the configuration of road data will be described. The road data is composed of data such as a link ID with a unique number for each road, link coordinate data, node coordinate data, road type data indicating a road type such as an expressway or a national road, and road width data. . The link in the road data is obtained by dividing each road on the map into a plurality of nodes by nodes indicating intersections, branching points, etc., and defining a link between the two nodes. The link coordinate data describes the start and end coordinates of this link. When a node is included in the middle of the link, the node coordinates are described in the node coordinate data. In addition to displaying a map, this road data is used to give the shape of a road when performing map matching processing, or used when searching for a guide route to a destination.

背景データは、道路地図を表示部40に表示する際に、道路以外の表示対象となる施設形状、自然地形等を表示するためのデータである。文字データは、地名、施設名、道路名等を道路地図上に表示するためのものであり、表示位置に対応する地図上の座標を関連付けたデータとして構成している。なお、施設に関しては、その施設名に関連付けて電話番号や、住所等のデータも記憶されている。この施設に関するデータは、後述する外部メモリ80に記憶されているものであってもよい。   The background data is data for displaying the facility shape, natural terrain, and the like to be displayed other than the road when the road map is displayed on the display unit 40. The character data is for displaying place names, facility names, road names, and the like on the road map, and is configured as data in which coordinates on the map corresponding to the display positions are associated. As for the facility, data such as a telephone number and an address are also stored in association with the facility name. The data regarding this facility may be stored in the external memory 80 described later.

表示部40は、例えば、液晶ディスプレイによって構成され、表示部40の画面には車両の現在位置に対応する自車位置マーク、及び、デジタル道路地図データベース20より入力された地図データによって生成される車両周辺の道路地図を表示することができる。また、目的地が設定された場合、道路地図上には、現在位置から目的地までの案内経路が重ねて表示される。   The display unit 40 is configured by, for example, a liquid crystal display, and the vehicle generated by the vehicle position mark corresponding to the current position of the vehicle on the screen of the display unit 40 and the map data input from the digital road map database 20. The surrounding road map can be displayed. When a destination is set, a guide route from the current position to the destination is displayed on the road map in an overlapping manner.

操作スイッチ群50は、例えば、表示部40と一体になったタッチパネルスイッチもしくは表示部40の周辺に設けられるメカニカルなスイッチ等からなり、各種入力に使用される。   The operation switch group 50 includes, for example, a touch panel switch integrated with the display unit 40 or a mechanical switch provided around the display unit 40, and is used for various inputs.

音声出力部60はスピーカ等からなり、経路案内が行なわれている場合に、案内音声を出力したり、音声認識時に、入力音声に関するガイダンスを出力したりするものである。また、音声入力部70は、マイク等からなり、ユーザによって発せられた音声を取り込んで、コンピュータ30に入力する。コンピュータ30は、入力された音声の認識処理を行い、その認識結果に基づいて、各種の制御を実行する。   The voice output unit 60 includes a speaker or the like, and outputs a guidance voice when route guidance is being performed, or outputs a guidance related to an input voice at the time of voice recognition. The voice input unit 70 is composed of a microphone or the like, and takes in a voice uttered by the user and inputs it to the computer 30. The computer 30 performs a process for recognizing the input voice, and executes various controls based on the recognition result.

外部メモリ80は、例えば、メモリカードやハードディスク等の記憶媒体からなる。この外部メモリ80には、ユーザによって記憶されたテキストデータ、画像データ、音声データ等の各種データが記憶される。   The external memory 80 is composed of a storage medium such as a memory card or a hard disk. The external memory 80 stores various data such as text data, image data, and audio data stored by the user.

VICS受信機90は、道路に敷設されたビーコンや各地のFM放送局を介して、VICSセンタから配信される道路交通情報等の情報を受信したり、必要に応じて車両側から外部へ情報を送信したりする装置である。受信した情報は、コンピュータ30で処理され、例えば、渋滞情報や制限速度情報等は表示部40に表示される道路地図上に重ねて表示される。   The VICS receiver 90 receives information such as road traffic information distributed from the VICS center via beacons laid on the road and FM broadcast stations in various places, and information from the vehicle side to the outside as necessary. It is a device that transmits. The received information is processed by the computer 30. For example, traffic jam information, speed limit information, and the like are superimposed on the road map displayed on the display unit 40.

イグニッションSW200は、エンジンの始動、及び停止を制御するためのスイッチであり、通常、オフ、アクセサリ、オン、スタートの4段切換位置を有している。それぞれの位置に切り換えられた場合、それぞれの位置に対応するオフ信号、アクセサリ信号、オン信号、及びスタート信号がコンピュータ30に出力される。   The ignition SW 200 is a switch for controlling start and stop of the engine, and normally has a four-stage switching position of off, accessory, on, and start. When switched to each position, an off signal, an accessory signal, an on signal, and a start signal corresponding to each position are output to the computer 30.

また、本実施形態の車載ナビゲーション装置100は、操作スイッチ群50もしくは音声認識によって目的地の位置が入力されると、現在位置からその目的地までの最適な経路を自動的に選択して案内経路を形成し表示する、いわゆる経路案内機能も備えている。このような自動的に最適な経路を設定する手法は、周知のダイクストラ法等の手法が知られている。また、ユーザによって入力された、例えば、住所、施設名称、電話番号等から施設等の位置を検索する検索機能も備えている。   In addition, when the position of the destination is input by the operation switch group 50 or voice recognition, the in-vehicle navigation device 100 according to the present embodiment automatically selects the optimum route from the current position to the destination and guides the route. A so-called route guidance function is also provided. As a method for automatically setting an optimum route, a known method such as the Dijkstra method is known. In addition, for example, a search function for searching for the position of a facility or the like from an address, a facility name, a telephone number or the like input by the user is also provided.

これらの機能は、主にコンピュータ30によって各種の演算処理がなされることによって実行される。すなわち、コンピュータ30は目的地が入力されるとデジタル道路地図データベース20の地図データを用いて経路を計算し、その経路を表示するとともに、分岐地点や右左折すべき交差点において道路地図の拡大や音声案内を行なう。この他、コンピュータ30は、車両の位置を示す自車位置マークとその周辺の道路地図を表示部40に表示させたり、道路地図の縮尺を変更したりする。   These functions are executed mainly by the computer 30 performing various arithmetic processes. In other words, when the destination is input, the computer 30 calculates a route using the map data of the digital road map database 20, displays the route, and enlarges the road map and voices at a branch point or an intersection to turn left or right. Give guidance. In addition, the computer 30 displays the own vehicle position mark indicating the position of the vehicle and the surrounding road map on the display unit 40, or changes the scale of the road map.

次に、上述した本実施形態の車載ナビゲーション装置において、高速道路と一般道路が近接している場合に、誤って車両の現在位置が表示されているときに、運転者が操作をすることなく、車両の現在位置を正確な位置に修正する処理について、図2及び図3のフローチャートに基づいて説明する。なお、図2は、車両の現在位置を正確な位置に修正する処理のメインルーチンを示すフローチャートであり、図3は、車両の現在位置を判定する処理のルーチンを示すフローチャートである。   Next, in the above-described in-vehicle navigation device of the present embodiment, when the highway and the general road are close to each other, when the current position of the vehicle is displayed by mistake, the driver does not operate, Processing for correcting the current position of the vehicle to an accurate position will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing a main routine of processing for correcting the current position of the vehicle to an accurate position, and FIG. 3 is a flowchart showing a routine of processing for determining the current position of the vehicle.

まず、図2のステップS10では、位置検出器10の各センサによって測定された位置データに基づいて、車両の現在位置が算出される。このとき、GPS受信機11による位置データは、上述の道路データの座標データ(緯度と経度)と同じ形態で取得される。また、地磁気センサ12、ステアリングセンサ13、車速センサ14によって自車両の進行方向及び走行距離に関するデータが取得され、過去に算出、もしくは確定された車両位置を基準として、現在位置の座標データの算出を行なう(自立航法による座標データの算出)。なお、現在位置は、基本的には、自立航法により算出された座標データに基づいて求められる。ただし、GPS受信機11による位置データが取得されている場合には、両者を比較し、その差が所定距離以上である場合には、現在位置として、GPS受信機11による位置データを採用する。   First, in step S10 of FIG. 2, the current position of the vehicle is calculated based on the position data measured by each sensor of the position detector 10. At this time, the position data by the GPS receiver 11 is acquired in the same form as the coordinate data (latitude and longitude) of the road data described above. In addition, the geomagnetic sensor 12, the steering sensor 13, and the vehicle speed sensor 14 acquire data related to the traveling direction and travel distance of the host vehicle, and calculate the coordinate data of the current position based on the vehicle position calculated or determined in the past. Perform (calculation of coordinate data by self-contained navigation). The current position is basically obtained based on coordinate data calculated by self-contained navigation. However, when the position data by the GPS receiver 11 is acquired, the two are compared, and when the difference is equal to or greater than a predetermined distance, the position data by the GPS receiver 11 is adopted as the current position.

ステップS20では、マップマッチング処理が行なわれる。例えば、ステップS10にて算出した現在位置と所定距離以内の道路、もしくは既に道路上にマッチングされている場合には、そのマッチング道路に接続された道路を車両が走行する可能性のある道路として特定する。そして、ステップS10にて過去に算出された複数個の現在位置と最新の現在位置とを連結して、走行軌跡が算出される。その走行軌跡の形状と、車両が走行する可能性のある道路の形状とを比較して、最も相関の高い道路を車両が走行している道路と推定する。これにより、ステップS10において取得された現在位置を表示すべき道路が決定される。   In step S20, a map matching process is performed. For example, if a road within a predetermined distance from the current position calculated in step S10 or a road already matched on the road is identified as a road on which the vehicle may travel To do. Then, the travel locus is calculated by connecting the plurality of current positions calculated in the past in step S10 and the latest current position. The shape of the travel locus is compared with the shape of the road on which the vehicle may travel, and the road with the highest correlation is estimated as the road on which the vehicle is traveling. Thereby, the road which should display the present position acquired in Step S10 is determined.

なお、ステップS10における現在位置の算出、及び上述した走行軌跡の算出は、GPS受信機11の位置データのみから行なっても良いし、自立航法の位置データのみから行なっても良い。   The calculation of the current position in step S10 and the calculation of the travel locus described above may be performed only from the position data of the GPS receiver 11, or may be performed only from the position data of the self-contained navigation.

ステップS30では、車両の現在位置の周囲において、高速道路と一般道路とが近接しているか否かを判定する。具体的には、例えば、高速道路と一般道路とが並走している場合である。近接していない場合には、処理が終了される。一方、近接している場合には、ステップS40に進む。   In step S30, it is determined whether the highway and the general road are close to each other around the current position of the vehicle. Specifically, for example, a highway and a general road are running side by side. If not, the process ends. On the other hand, if it is close, the process proceeds to step S40.

ステップS40では、現在位置が高速道路上にあるか否かを判定する。すなわち、ステップS20において決定された道路が高速道路であるか否かを判定する。高速道路でないと判定された場合、処理が終了される。一方、高速道路であると判定された場合、ステップS50に進む。   In step S40, it is determined whether or not the current position is on the expressway. That is, it is determined whether or not the road determined in step S20 is a highway. If it is determined that the road is not an expressway, the process is terminated. On the other hand, if it is determined that the road is a highway, the process proceeds to step S50.

ステップS50では、現在位置判定処理が実行される。この現在位置判定処理を図3のフローチャートを用いて説明する。   In step S50, a current position determination process is executed. This current position determination process will be described with reference to the flowchart of FIG.

図3のフローチャートにおいて、まずステップS210では、車両の進行方向の変化に基づいて、車両の進行方向が170°以上変化しているか否かを判定する。すなわち、車両が方向転換を行なったか否かを判定する。   In the flowchart of FIG. 3, first, in step S210, it is determined whether or not the traveling direction of the vehicle has changed by 170 ° or more based on the change in the traveling direction of the vehicle. That is, it is determined whether or not the vehicle has changed direction.

具体的には、例えば、ある時点における地磁気センサ12によって検出された車両の進行方位を基準方位とする。基準方位と、所定時間内に検出された車両の進行方位との差が170°以上である場合には、車両の方向転換が行なわれたと判定する。一方、所定時間内に検出された全ての車両の進行方位と、基準方位との差が170°より小さかった場合には、車両の方向転換が行なわれなかったと判定する。所定時間という制限をつけるのは、車両が複数回の右折、左折を繰り返すと、誤って方向転換が行なわれたと判定してしまうことが考えられるためである。   Specifically, for example, the traveling direction of the vehicle detected by the geomagnetic sensor 12 at a certain time is set as the reference direction. If the difference between the reference azimuth and the traveling azimuth of the vehicle detected within a predetermined time is 170 ° or more, it is determined that the direction of the vehicle has been changed. On the other hand, if the difference between the traveling azimuths of all the vehicles detected within a predetermined time and the reference azimuth is smaller than 170 °, it is determined that the direction of the vehicle has not been changed. The reason why the predetermined time is set is that if the vehicle makes a plurality of right and left turns, it may be determined that the direction has been changed by mistake.

上述した説明においては、所定時間を用いる例について説明した。しかしながら、所定時間に代えて、所定距離を用いてもよい。   In the above description, an example using a predetermined time has been described. However, a predetermined distance may be used instead of the predetermined time.

また、相対方位を検出するステアリングセンサ13を用いて方向転換を検出しても良い。具体的には、ある時点におけるステアリングセンサ13によって検出された車両の進行方位を基準方位とする。基準方位と、所定時間内に検出された車両の進行方位との角度変化を累計し、この累計された角度が170°以上である場合には、車両の方向転換が行なわれたと判定する。一方、所定時間内に検出された全ての車両の進行方位と、基準方位との累計された角度が170°より小さかった場合には、車両の方向転換が行なわれなかったと判定する。   Further, the direction change may be detected by using the steering sensor 13 that detects the relative direction. Specifically, the traveling direction of the vehicle detected by the steering sensor 13 at a certain point in time is set as the reference direction. The angle change between the reference azimuth and the traveling azimuth of the vehicle detected within a predetermined time is accumulated, and when the accumulated angle is 170 ° or more, it is determined that the direction of the vehicle has been changed. On the other hand, when the accumulated angle between the traveling azimuths of all the vehicles detected within a predetermined time and the reference azimuth is smaller than 170 °, it is determined that the direction of the vehicle has not been changed.

上述した説明においては、ステアリングセンサ13を用いる例について説明した。しかしながら、ステアリングセンサ13に代えて、ジャイロセンサや車両の左右輪に設けられた車輪速センサを用いても良い。   In the above description, an example using the steering sensor 13 has been described. However, instead of the steering sensor 13, a gyro sensor or wheel speed sensors provided on the left and right wheels of the vehicle may be used.

さらに、車両の走行軌跡を用いることによって、車両の方向転換を検出しても良い。具体的には、検出された車両の走行軌跡と、コンピュータ30の図示しない内部メモリに記憶されている方向転換パターンとを比較して、両者の類似度を示す相関係数を算出する。この算出された相関係数が所定値以上である場合には、車両の方向転換が行なわれたと判定する。   Furthermore, the direction change of the vehicle may be detected by using the traveling locus of the vehicle. More specifically, the detected travel locus of the vehicle is compared with a turning pattern stored in an internal memory (not shown) of the computer 30 to calculate a correlation coefficient indicating the degree of similarity between the two. If the calculated correlation coefficient is greater than or equal to a predetermined value, it is determined that the vehicle has changed direction.

車両が高速道路で方向転換を行なうことは考えにくいが、一般道路で方向転換を行なうことは考えられる。これにより、車両が方向転換を行なった場合、車両の現在位置は一般道路上にあると判定することができる。   It is unlikely that a vehicle will change direction on a highway, but it is possible to change direction on a general road. Thereby, when a vehicle changes direction, it can determine with the present position of a vehicle being on a general road.

ステップS210において、車両が方向転換を行なわなかったと判定された場合、ステップS240に進む。ステップS240では、車両の現在位置は高速道路上にあると判定される。一方、車両が方向転換を行なったと判定された場合、ステップS220に進む。   If it is determined in step S210 that the vehicle has not changed direction, the process proceeds to step S240. In step S240, it is determined that the current position of the vehicle is on the highway. On the other hand, if it is determined that the vehicle has changed direction, the process proceeds to step S220.

ステップS220では、車両の現在位置からインターチェンジまでの距離が所定距離以上であるか否かを判定する。具体的には、デジタル道路地図データベース20から車両の現在位置が表示されている道路上で、車両の現在位置から最も近いインターチェンジが検出される。デジタル道路地図データベース20において、この検出されたインターチェンジと、車両の現在位置との距離が算出される。   In step S220, it is determined whether the distance from the current position of the vehicle to the interchange is a predetermined distance or more. Specifically, the closest interchange from the current position of the vehicle is detected on the road where the current position of the vehicle is displayed from the digital road map database 20. In the digital road map database 20, the distance between the detected interchange and the current position of the vehicle is calculated.

車両が方向転換を行なった場合であっても、車両の現在位置が高速道路上にあると考えられる場合がある。すなわち、現在、車両が走行している高速道路の反対車線を走行するために、インターチェンジを出て、方向転換を行い反対車線のインターチェンジに入り高速道路の反対車線を走行する場合である。また、この場合は、車両が高速道路から一般道路を走行する可能性もある。したがって、車両が方向転換を行なった場合、現在位置からインターチェンジまでの距離が所定距離以上のときに限り、車両の現在位置は一般道路上にあると判定することが好ましい。   Even when the vehicle changes direction, the current position of the vehicle may be considered to be on the highway. That is, in order to travel on the opposite lane of the highway on which the vehicle is currently traveling, exit the interchange, change direction, enter the opposite lane interchange, and travel on the opposite lane of the highway. In this case, the vehicle may travel on a general road from the expressway. Therefore, when the vehicle changes direction, it is preferable to determine that the current position of the vehicle is on a general road only when the distance from the current position to the interchange is a predetermined distance or more.

ステップS220において、所定距離以上であると判定された場合、ステップS230に進む。ステップS230では、車両の現在位置は一般道路上にあると判定される。一方、所定距離以上でないと判定された場合、ステップS240に進む。ステップS240では、車両の現在位置は高速道路上にあると判定される。   If it is determined in step S220 that the distance is equal to or greater than the predetermined distance, the process proceeds to step S230. In step S230, it is determined that the current position of the vehicle is on a general road. On the other hand, if it is determined that the distance is not greater than the predetermined distance, the process proceeds to step S240. In step S240, it is determined that the current position of the vehicle is on the highway.

図2のフローチャートに戻り、ステップS60に進む。ステップS60では、道路種別が同一か否かを判定する。すなわち、ステップS20おいて決定された現在位置を表示する道路の種別と、ステップS50にて判定された現在位置が表示されるべき道路の種別とが異なるか否かを判定する。道路種別が同一と判定された場合、ステップS110に進む。ステップS110では、経路案内中か否かを判定する。経路案内中ではないと判定された場合、処理が終了される。一方、経路案内中であると判定された場合、ステップS120に進む。ステップS120では、経路案内が継続される。   Returning to the flowchart of FIG. 2, the process proceeds to step S60. In step S60, it is determined whether the road types are the same. That is, it is determined whether or not the type of road displaying the current position determined in step S20 is different from the type of road on which the current position determined in step S50 is to be displayed. When it is determined that the road types are the same, the process proceeds to step S110. In step S110, it is determined whether route guidance is being performed. If it is determined that route guidance is not being performed, the process is terminated. On the other hand, if it is determined that route guidance is being performed, the process proceeds to step S120. In step S120, route guidance is continued.

一方、ステップS60において、道路種別が異なると判定された場合、ステップS70に進む。ステップS70では、ステップS50にて判定された結果に基づいて、現在位置が変更される。具体的には、表示部40において、車両の現在位置が表示さている高速道路に対して、近接している道路種別の異なる一般道路上に車両の現在位置が変更される。ステップS80では、経路案内中か否かを判定する。経路案内中ではないと判定された場合、処理が終了される。一方、経路案内中であると判定された場合、ステップS90に進む。   On the other hand, if it is determined in step S60 that the road type is different, the process proceeds to step S70. In step S70, the current position is changed based on the result determined in step S50. Specifically, in the display unit 40, the current position of the vehicle is changed on a general road with a different road type that is close to the expressway on which the current position of the vehicle is displayed. In step S80, it is determined whether route guidance is being performed. If it is determined that route guidance is not being performed, the process is terminated. On the other hand, if it is determined that route guidance is being performed, the process proceeds to step S90.

ステップS90では、案内経路が再探索される。具体的には、ステップS70にて変更された車両の現在位置が新たな開始点とされ、周知のダイクストラ法等の手法によって、この開始点から目的地までの最適な経路が探索される。これにより、経路案内中に、誤って車両の現在位置が表示されているときに、運転者が操作をすることなく、自動的に車両の現在位置を正確に設定するとともに、その正確な現在位置からの案内経路を探索できる。   In step S90, the guidance route is searched again. Specifically, the current position of the vehicle changed in step S70 is set as a new start point, and an optimum route from this start point to the destination is searched by a known method such as Dijkstra method. As a result, when the current position of the vehicle is erroneously displayed during route guidance, the current position of the vehicle is automatically set accurately without any operation by the driver, and the accurate current position is You can search for a guide route from.

ステップS100では、ステップS90にて探索された案内経路に基づいて、経路案内が開始される。   In step S100, route guidance is started based on the guidance route searched in step S90.

(変形例)
上述した第1実施形態では、車両の進行方向が170°以上変化した場合に、方向転換が行なわれたと判定する例について説明した。しかしながら、方向転換を判定するための角度は、170°に限ることなく、任意の角度に設定できる。
(Modification)
In the first embodiment described above, the example in which the direction change is determined when the traveling direction of the vehicle changes by 170 ° or more has been described. However, the angle for determining the direction change is not limited to 170 ° and can be set to an arbitrary angle.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態による車載ナビゲーション装置は、上述した第1実施形態による車載ナビゲーション装置100と同様の構成を有する。また、車両の現在位置を正確な位置に修正する処理のメインルーチンについても、第2実施形態による車載ナビゲーション装置は、第1実施形態による車載ナビゲーション装置100と同様の処理を行なう。従って、これらの構成及びメインルーチンの処理に関する説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The in-vehicle navigation device according to the present embodiment has the same configuration as the in-vehicle navigation device 100 according to the first embodiment described above. In addition, regarding the main routine of the process for correcting the current position of the vehicle to an accurate position, the in-vehicle navigation device according to the second embodiment performs the same process as the in-vehicle navigation device 100 according to the first embodiment. Therefore, descriptions of these configurations and main routine processing will be omitted.

第1実施形態と第2実施形態による車載ナビゲーション装置の相違点は、現在位置判定処理にある。第2実施形態では、車両の方向転換に基づいて、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定するのではなく、エンジンの稼動状態に基づいて、判定が行なわれる。   The difference between the in-vehicle navigation device according to the first embodiment and the second embodiment is in the current position determination process. In the second embodiment, the determination is made based on the operating state of the engine rather than determining whether the current position is on a general road or an expressway based on the direction change of the vehicle.

以下、第2実施形態における現在位置判定処理を図4のフローチャートに基づいて具体的に説明する。まず、ステップS310では、エンジンの稼動状態に基づいて、車両のエンジンがオフされた後、再度オンされたか否かを判定する。すなわち、イグニッションSW200からコンピュータ30に出力される信号が、オン信号からオフ信号に変更された後、オフ信号からオン信号に変更されたか否かを判定する。   Hereinafter, the current position determination process in the second embodiment will be specifically described based on the flowchart of FIG. First, in step S310, it is determined based on the operating state of the engine whether the vehicle engine has been turned off and then turned on again. That is, it is determined whether or not the signal output from the ignition SW 200 to the computer 30 is changed from the off signal to the on signal after being changed from the on signal to the off signal.

高速道路で車両のエンジンがオフされた後、再度オンされることは考えにくいが、一般道路でエンジンがオフされ、再度オンされることは考えられる。これにより、車両のエンジンがオフされ、再度オンされる場合、車両の現在位置は一般道路上にあると考えることができる。   It is unlikely that the vehicle is turned on again after the vehicle engine is turned off on the highway, but it is conceivable that the engine is turned off and turned on again on a general road. Thereby, when the engine of the vehicle is turned off and turned on again, it can be considered that the current position of the vehicle is on a general road.

オフ信号からオン信号に変更されなかったと判定された場合、ステップS340に進む。ステップS340では、車両の現在位置は高速道路上にあると判定される。一方、オフ信号からオン信号に変更されたと判定された場合、ステップS320に進む。   If it is determined that the OFF signal has not been changed to the ON signal, the process proceeds to step S340. In step S340, it is determined that the current position of the vehicle is on the highway. On the other hand, if it is determined that the off signal is changed to the on signal, the process proceeds to step S320.

ステップS320では、車両の現在位置からサービスエリアまでの距離が所定距離以上であるか否かを判定する。具体的には、デジタル道路地図データベース20から車両の現在位置が表示されている道路上で、車両の現在位置から最も近いサービスエリアが検出される。デジタル道路地図データベース20において、この検出されたサービスエリアと、車両の現在位置との距離が算出される。   In step S320, it is determined whether the distance from the current position of the vehicle to the service area is equal to or greater than a predetermined distance. Specifically, a service area closest to the current position of the vehicle is detected on the road where the current position of the vehicle is displayed from the digital road map database 20. In the digital road map database 20, the distance between the detected service area and the current position of the vehicle is calculated.

高速道路上で、車両がサービスエリアで駐車するためにエンジンがオフされ、発車するためにエンジンが再度オンされることがある。この場合、サービスエリアは高速道路に付帯しているので、車両の現在位置は高速道路上にあると考えられる。したがって、車両のエンジンがオフされた後、再度オンされた場合、現在位置からサービスエリアまでの距離が所定距離以上のときに限り、車両の現在位置は一般道路上にあるとみなす。   On highways, the engine may be turned off to park the vehicle in the service area, and the engine may be turned on again to leave. In this case, since the service area is attached to the highway, it is considered that the current position of the vehicle is on the highway. Accordingly, when the vehicle engine is turned off and then turned on again, the vehicle's current position is considered to be on a general road only when the distance from the current position to the service area is equal to or greater than a predetermined distance.

ステップS320において、所定距離以上でないと判定された場合、ステップS340に進む。ステップS340では、車両の現在位置は高速道路上にあると判定される。一方、所定距離以上であると判定された場合、ステップS330に進む。ステップS330では、車両の現在位置は一般道路上にあると判定される。   If it is determined in step S320 that the distance is not greater than the predetermined distance, the process proceeds to step S340. In step S340, it is determined that the current position of the vehicle is on the highway. On the other hand, if it is determined that the distance is equal to or greater than the predetermined distance, the process proceeds to step S330. In step S330, it is determined that the current position of the vehicle is on a general road.

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態による車載ナビゲーション装置は、上述した第1実施形態による車載ナビゲーション装置100と同様の構成を有する。また、車両の現在位置を正確な位置に修正する処理のメインルーチンについても、第3実施形態による車載ナビゲーション装置は、第1実施形態による車載ナビゲーション装置100とほぼ同様の処理を行なう。従って、これらの構成及びメインルーチンにおける同様な処理に関する説明は省略する
第1実施形態、及び第2実施形態と第3実施形態による車載ナビゲーション装置の相違点は、現在位置判定処理にある。第3実施形態では、車両の平均走行速度が算出され、この平均走行速度に基づいて、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかが判定される。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The in-vehicle navigation device according to the present embodiment has the same configuration as the in-vehicle navigation device 100 according to the first embodiment described above. In addition, regarding the main routine of the process for correcting the current position of the vehicle to an accurate position, the in-vehicle navigation device according to the third embodiment performs substantially the same processing as the in-vehicle navigation device 100 according to the first embodiment. Therefore, the description about the same process in these structures and main routine is abbreviate | omitted, The difference between the vehicle-mounted navigation apparatus by 1st Embodiment and 2nd Embodiment and 3rd Embodiment exists in the present position determination process. In the third embodiment, the average traveling speed of the vehicle is calculated, and based on the average traveling speed, it is determined whether the current position is on a general road or an expressway.

なお、前述の第1及び第2実施形態では、一般道路を走行していると断定できない場合に、高速道路を走行していると消極的に判定するものであった。それに対し、第3実施形態では、平均走行速度に基づいて、車両が一般道路を走行しているのか、高速道路を走行しているのかそれぞれの状況を積極的に判定する。このため、図5のメインルーチンに示すように、図2のステップS40に相当する処理が省略されている。   In the first and second embodiments described above, if it cannot be determined that the vehicle is traveling on a general road, it is determined passively that the vehicle is traveling on a highway. On the other hand, in the third embodiment, based on the average traveling speed, whether each vehicle is traveling on a general road or an expressway is positively determined. For this reason, as shown in the main routine of FIG. 5, processing corresponding to step S40 of FIG. 2 is omitted.

以下、第3実施形態における現在位置判定処理を図6のフローチャートに基づいて具体的に説明する。   Hereinafter, the current position determination process in the third embodiment will be specifically described based on the flowchart of FIG.

まず、ステップS610では、車速センサ14からの信号に基づいて、車両の走行速度が検出される。   First, in step S610, the traveling speed of the vehicle is detected based on the signal from the vehicle speed sensor 14.

ステップS620では、ステップS610にて過去に検出された複数の走行速度と最新の走行速度とを平均化することによって、平均走行速度が算出される。ステップS630では、渋滞情報が取得される。具体的には、VICS受信機90が、道路に敷設されたビーコンや各地のFM放送局を介して、VICSセンタから配信される渋滞情報を受信する。渋滞情報には、道路種別を含む渋滞の位置、渋滞の程度などが含まれる。渋滞の程度については「渋滞」、「混雑」、「渋滞なし」、及び「不明」の4つに区分されている。また、道路種別として「高速道路」、「一般道路」、及び「その他」に区分されている。この受信した渋滞情報は、コンピュータ30で処理され、表示部40に表示される道路地図上に重ねて表示される。   In step S620, the average traveling speed is calculated by averaging the plurality of traveling speeds detected in the past in step S610 and the latest traveling speed. In step S630, traffic jam information is acquired. Specifically, the VICS receiver 90 receives traffic information distributed from the VICS center via beacons laid on the road and FM broadcast stations in various places. The traffic jam information includes a traffic jam location including a road type, a traffic jam degree, and the like. The degree of traffic jam is divided into four categories: “traffic jam”, “crowded”, “no traffic jam”, and “unknown”. The road types are classified into “highway”, “general road”, and “other”. The received traffic jam information is processed by the computer 30 and displayed superimposed on the road map displayed on the display unit 40.

ステップS640では、ステップS630にて取得された渋滞情報が高速道路に関するものであるか否かを判定する。渋滞情報が高速道路に関するものであると判定された場合、処理が終了される。高速道路が渋滞している場合、高速道路上を走行している車両の走行速度と、一般道路上を走行している車両の走行速度との差異は小さくなる可能性がある。このため、ステップS620にて算出された平均走行速度に基づいて、正確に車両の現在位置を判定することができないためである。   In step S640, it is determined whether or not the traffic jam information acquired in step S630 relates to a highway. If it is determined that the traffic information is related to the expressway, the process is terminated. When the expressway is congested, the difference between the travel speed of the vehicle traveling on the expressway and the travel speed of the vehicle traveling on the general road may be small. For this reason, the current position of the vehicle cannot be accurately determined based on the average travel speed calculated in step S620.

一方、渋滞情報が高速道路に関するものではないと判定された場合、ステップS650に進む。ステップS650では、制限速度情報が取得される。具体的には、制限速度情報はデジタル道路地図データベース20から取得される。または、VICS受信機90が、道路に敷設されたビーコンや各地のFM放送局を介して、VICSセンタから配信される制限速度を受信しても良い。この受信した制限速度情報は、コンピュータ30で処理される。   On the other hand, if it is determined that the traffic jam information is not related to the expressway, the process proceeds to step S650. In step S650, speed limit information is acquired. Specifically, the speed limit information is acquired from the digital road map database 20. Alternatively, the VICS receiver 90 may receive the speed limit distributed from the VICS center via beacons laid on the road or FM broadcast stations in various places. The received speed limit information is processed by the computer 30.

ステップS660では、車両の現在位置を基点とし、過去に走行した所定距離の区間における平均走行速度と、それぞれの制限速度とを比較することにより、車両の現在位置が一般道路上にあるか否かを判定する。基本的に車両は道路が渋滞していない場合、制限速度近傍の速度で走行することが多い。ただし、各時点における瞬時速度は交通状況によって、制限速度から大きく相違する場合がある。これに対し、平均走行速度では、そのような瞬時速度の変動がなまされるので、この平均走行速度から車両が走行している道路の識別を正しく判定することができる。また、取得した渋滞情報によって渋滞があれば、制限速度近傍の走行速度で車両は走行できない。したがって、取得した渋滞情報に基づいて、車両が走行可能な渋滞時の走行速度が算出され、取得した制限速度をこの算出された渋滞時の走行速度まで低減させ、上述した方法と同様に車両の現在位置を推測することができる。これにより、車両の現在位置が高速道路上か一般道路上のどちらかにあるのかを判定することができる。   In step S660, whether or not the current position of the vehicle is on the general road is determined by comparing the average traveling speed in the section of the predetermined distance traveled in the past with the respective speed limits based on the current position of the vehicle. Determine. Basically, a vehicle often travels at a speed near the speed limit when the road is not congested. However, the instantaneous speed at each time may differ greatly from the speed limit depending on traffic conditions. On the other hand, since the fluctuation of the instantaneous speed is smoothed at the average traveling speed, it is possible to correctly determine the road on which the vehicle is traveling from the average traveling speed. Further, if there is a traffic jam based on the acquired traffic jam information, the vehicle cannot run at a running speed near the speed limit. Therefore, based on the acquired traffic jam information, the travel speed at the time of traffic congestion in which the vehicle can travel is calculated, the acquired speed limit is reduced to the calculated travel speed at the time of traffic jam, and the vehicle speed is the same as described above. The current position can be estimated. Thereby, it can be determined whether the current position of the vehicle is on the highway or the general road.

具体的な例を説明する。ステップS650にて取得された制限速度情報より、高速道路の制限速度は100km/h、及び一般道路の制限速度は50km/hであるとする。また、ステップS630にて取得した渋滞情報より、渋滞が発生していない場合に、ステップS620にて算出された平均走行速度が43km/hであるとする。そして、平均走行速度と、高速道路、及び一般道路の制限速度との差異の絶対値が計算される。高速道路の制限速度との差異の絶対値は、|43−100|=|−57|=57km/hである。また、一般道路の制限速度との差異の絶対値は、|43−50|=|−7|=7km/hである。この2つの差異を比較することによって、一般道路の制限速度との差異の絶対値7km/hの方が値が小さいことがわかる。これにより、車両が一般道路の制限速度に近い走行速度で走行しており、車両の現在位置は一般道路上にあると判定される。   A specific example will be described. From the speed limit information acquired in step S650, it is assumed that the speed limit of the highway is 100 km / h and the speed limit of the general road is 50 km / h. Further, based on the traffic jam information acquired in step S630, it is assumed that the average traveling speed calculated in step S620 is 43 km / h when no traffic jam has occurred. Then, the absolute value of the difference between the average travel speed and the speed limit of the highway and the general road is calculated. The absolute value of the difference from the speed limit of the expressway is | 43-100 | = | −57 | = 57 km / h. Further, the absolute value of the difference from the speed limit of a general road is | 43-50 | = | -7 | = 7 km / h. By comparing these two differences, it can be seen that the absolute value of 7 km / h of the difference from the speed limit of the general road is smaller. Thereby, it is determined that the vehicle is traveling at a traveling speed close to the speed limit of the general road, and the current position of the vehicle is on the general road.

一方、一般道路に渋滞が発生している場合に、ステップS620にて算出された平均走行速度が97km/hであるとする。渋滞が発生しているので、一般道路の制限速度は50km/hであるが、車両が走行可能な渋滞時の走行速度が例えば10km/hと算出される。これにより、取得した一般道路の制限速度を10km/hまで低減させる。このとき、車両の平均走行速度97km/hと高速道路の制限速度100km/hとの差異の絶対値が|97−100|=|−3|=3km/hである。これにより、車両の平均走行速度が高速道路の制限速度に近いので、現在位置が高速道路上にあると考えることができる。この結果、車両の現在位置は高速道路上にあると判定される。   On the other hand, it is assumed that the average traveling speed calculated in step S620 is 97 km / h when traffic congestion occurs on a general road. Since traffic congestion has occurred, the speed limit for general roads is 50 km / h, but the traveling speed at the time of traffic congestion in which the vehicle can travel is calculated as 10 km / h, for example. Thereby, the speed limit of the acquired general road is reduced to 10 km / h. At this time, the absolute value of the difference between the average traveling speed of the vehicle of 97 km / h and the speed limit of the highway of 100 km / h is | 97-100 | = | −3 | = 3 km / h. Thereby, since the average traveling speed of the vehicle is close to the speed limit of the expressway, it can be considered that the current position is on the expressway. As a result, it is determined that the current position of the vehicle is on the highway.

ステップS660において、現在位置は一般道路上にあると判定された場合、ステップS670に進む。ステップS670では、車両の現在位置は一般道路上にあると判定される。一方、現在位置は一般道路上にないと判定された場合、ステップS680に進む。ステップS680では、車両の現在位置は高速道路上にあると判定される。   If it is determined in step S660 that the current position is on a general road, the process proceeds to step S670. In step S670, it is determined that the current position of the vehicle is on a general road. On the other hand, if it is determined that the current position is not on a general road, the process proceeds to step S680. In step S680, it is determined that the current position of the vehicle is on the highway.

(変形例)
上述した第3実施形態では、一般道路に関する渋滞情報を取得した場合、この渋滞情報を考慮することにより、一般道路の制限速度を変更する例について説明した。しかしながら、取得した渋滞情報に、渋滞が発生している道路を走行している車両の平均走行速度が
含まれている場合、この平均走行速度を一般道路の制限速度としても良い。
(Modification)
In 3rd Embodiment mentioned above, when the traffic information regarding a general road was acquired, the example which changes the speed limit of a general road was demonstrated by considering this traffic information. However, when the acquired traffic information includes the average travel speed of the vehicle traveling on the road where the traffic jam occurs, this average travel speed may be used as the speed limit of the general road.

(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態による車載ナビゲーション装置は、上述した第3実施形態による車載ナビゲーション装置100と同様の構成を有する。また、車両の現在位置を正確な位置に修正する処理のメインルーチンについても、第4実施形態による車載ナビゲーション装置は、第3実施形態による車載ナビゲーション装置100と同様の処理を行なう。従って、これらの構成及びメインルーチンの処理に関する説明は省略する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The in-vehicle navigation device according to the present embodiment has the same configuration as the in-vehicle navigation device 100 according to the third embodiment described above. In addition, regarding the main routine of the process for correcting the current position of the vehicle to an accurate position, the in-vehicle navigation device according to the fourth embodiment performs the same process as the in-vehicle navigation device 100 according to the third embodiment. Therefore, descriptions of these configurations and main routine processing will be omitted.

第4実施形態による車載ナビゲーション装置は、第3実施形態と同様に車両の走行速度に基づいて、車両の現在位置判定処理を行なう。しかしながら、第3実施形態では、車両の平均走行速度に基づいて、判定が行なわれるが、第4実施形態では、基準速度が設定され、この基準速度に基づいて、判定が行なわれる。   The vehicle-mounted navigation device according to the fourth embodiment performs a vehicle current position determination process based on the traveling speed of the vehicle as in the third embodiment. However, in the third embodiment, the determination is performed based on the average traveling speed of the vehicle. In the fourth embodiment, the reference speed is set, and the determination is performed based on the reference speed.

基準速度の設定、及び変更について説明する。具体的には、例えば、取得された制限速度情報より、高速道路の制限速度は80km/h、一般道路の制限速度は40km/hであるとする。この制限速度から、基準速度が設定される。基準速度の算出方法はいくつか考えられるが、本実施形態においては、両道路の制限速度を平均化する方法が用いられる。従って、基準速度は、(80+40)/2=60km/hと計算される。   Setting and changing the reference speed will be described. Specifically, for example, based on the acquired speed limit information, it is assumed that the speed limit of the highway is 80 km / h and the speed limit of the general road is 40 km / h. A reference speed is set from this speed limit. There are several methods for calculating the reference speed. In this embodiment, a method of averaging the speed limits of both roads is used. Therefore, the reference speed is calculated as (80 + 40) / 2 = 60 km / h.

なお、渋滞が発生している場合、制限速度に代えて、渋滞時における走行速度を用いる。例えば、一般道路の制限速度が40km/hであっても、渋滞により、10km/h程度の速度で走行していると考えられる場合、一般道路の制限速度を10km/hまで低減させる。このとき、両道路の制限速度を平均化することによって、基準速度が(80+10)/2=45km/hと計算される。このように、渋滞が発生した場合、基準速度が60km/hから45km/hに変更される。渋滞に応じて、車両の走行速度は遅くなるので、基準速度を変更しなければ、両速度を比較しても、正確に車両の現在位置を判定することができないためである。   When a traffic jam occurs, the travel speed at the time of the traffic jam is used instead of the speed limit. For example, even if the speed limit of a general road is 40 km / h, if it is considered that the vehicle is traveling at a speed of about 10 km / h due to traffic congestion, the speed limit of the general road is reduced to 10 km / h. At this time, the reference speed is calculated as (80 + 10) / 2 = 45 km / h by averaging the speed limits of both roads. Thus, when a traffic jam occurs, the reference speed is changed from 60 km / h to 45 km / h. This is because the traveling speed of the vehicle becomes slow according to traffic jams, and the current position of the vehicle cannot be accurately determined even if both speeds are compared unless the reference speed is changed.

車両の走行速度が、この設定された基準速度より速いか否かによって、車両の現在位置が高速道路上か一般道路上のどちらかにあるのかを判定することができる。   Whether the current position of the vehicle is on the highway or the general road can be determined based on whether or not the traveling speed of the vehicle is faster than the set reference speed.

具体的な例を説明する。基準速度が47.5km/hであり、車両の走行速度が10km/hであるとする。この走行速度と基準速度47.5km/hとを比較すると、走行速度が基準速度より遅いので、現在位置が一般道路上にあると考えられる。この結果、車両の現在位置は一般道路上にあると判定される。   A specific example will be described. It is assumed that the reference speed is 47.5 km / h and the vehicle traveling speed is 10 km / h. When this traveling speed is compared with the reference speed of 47.5 km / h, it can be considered that the current position is on a general road because the traveling speed is slower than the reference speed. As a result, it is determined that the current position of the vehicle is on a general road.

以上、説明したように本実施形態によれば、高速道路と一般道路では車両の運転状態が大きく異なる点、すなわち、高速道路と一般道路とのそれぞれ特有の運転状態がある点に着目する。この着目点から、一般道路特有の運転状態が検出された場合、車両の現在位置が一般道路上にあり、高速道路特有の運転状態が検出された場合、車両の現在位置が高速道路上にあると考えられる。これにより、高速道路と一般道路が近接している場合に、車両の現在位置が誤って表示されているときに、運転者が操作をすることなく、自動的に車両の現在位置を正確に設定することができる。   As described above, according to the present embodiment, attention is paid to the point that the driving state of the vehicle is greatly different between the highway and the general road, that is, the driving state peculiar to the highway and the general road. From this point of view, when a driving condition peculiar to a general road is detected, the current position of the vehicle is on the general road, and when a driving condition peculiar to the highway is detected, the current position of the vehicle is on the highway. it is conceivable that. As a result, when the current position of the vehicle is displayed incorrectly when the expressway and the general road are close to each other, the current position of the vehicle is automatically set accurately without the driver's operation. can do.

第1実施形態による車載ナビゲーション装置100の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the vehicle-mounted navigation apparatus 100 by 1st Embodiment. 第1実施形態における、車両の現在位置を正確な位置に設定する処理のメインルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main routine of the process which sets the present position of a vehicle to an exact position in 1st Embodiment. 第1実施形態において、車両の現在位置を判定する処理のルーチンを示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a routine of processing for determining a current position of a vehicle in the first embodiment. 第2実施形態において、車両の現在位置を判定する処理のルーチンを示すフローチャートである。In 2nd Embodiment, it is a flowchart which shows the routine of the process which determines the present position of a vehicle. 第3実施形態における、車両の現在位置を正確な位置に設定する処理のメインルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main routine of the process which sets the present position of a vehicle to an exact position in 3rd Embodiment. 第3実施形態において、車両の現在位置を判定する処理のルーチンを示すフローチャートである。In 3rd Embodiment, it is a flowchart which shows the routine of the process which determines the present position of a vehicle.

符号の説明Explanation of symbols

10…位置検出器
11…GPS受信機
12…地磁気センサ
13…ステアリングセンサ
14…車速センサ
20…デジタル道路地図データベース
21…情報記録媒体
30…コンピュータ
40…表示部
50…操作スイッチ群
60…音声出力部
70…音声入力部
80…外部メモリ
90…VICS受信機
200…イグニッションSW
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Position detector 11 ... GPS receiver 12 ... Geomagnetic sensor 13 ... Steering sensor 14 ... Vehicle speed sensor 20 ... Digital road map database 21 ... Information recording medium 30 ... Computer 40 ... Display part 50 ... Operation switch group 60 ... Sound output part 70 ... Voice input unit 80 ... External memory 90 ... VICS receiver 200 ... Ignition SW

Claims (12)

車両の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
道路形状を含む地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
前記地図データに基づく道路地図と前記車両の現在位置とを表示部に表示する表示制御手段と、
前記車両の運転状態に基づいて、車両の現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定する判定手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記判定手段の判定結果が、車両の現在位置が表示されている道路種別と異なる場合には、前記判定手段が判定した種別の道路上に、前記車両の現在位置を変更して表示することを特徴とする車載ナビゲーション装置。
Driving state detection means for detecting the driving state of the vehicle;
Current position detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Map data storage means for storing map data including road shapes;
Display control means for displaying a road map based on the map data and the current position of the vehicle on a display unit;
Determination means for determining whether the current position of the vehicle is on a general road or on a highway based on the driving state of the vehicle;
The display control unit changes the current position of the vehicle on the road of the type determined by the determination unit when the determination result of the determination unit is different from the road type on which the current position of the vehicle is displayed. A vehicle-mounted navigation device characterized by being displayed.
前記地図データを用いて車両を目的地に案内するための案内経路を探索する案内経路探索手段と、
前記案内経路探索手段によって探索された案内経路に従って経路案内を行なう経路案内手段と、
前記経路案内手段による経路案内中に、前記判定結果に基づいて、車両の現在位置が変更される場合に、その変更後の現在位置からの案内経路を探索するように前記案内経路探索手段に対して指示する指示手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記変更後の現在位置と、前記指示手段の指示によって探索された案内経路とを表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の車載ナビゲーション装置。
Guidance route search means for searching for a guidance route for guiding the vehicle to the destination using the map data;
Route guidance means for performing route guidance according to the guidance route searched by the guidance route search means;
When the current position of the vehicle is changed based on the determination result during the route guidance by the route guidance unit, the guidance route search unit is searched to search for a guidance route from the changed current position. And an instruction means for instructing
The in-vehicle navigation device according to claim 1, wherein the display control unit displays the current position after the change and a guide route searched by an instruction from the instruction unit on a display unit.
前記車両の運転状態として、当該車両の進行方向を検出し、前記判定手段は、検出された進行方向の変化に基づいて、当該車両が方向転換を行なったと判定した場合、現在位置が一般道路上にあると判定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車載ナビゲーション装置。 As the driving state of the vehicle, the traveling direction of the vehicle is detected, and when the determination unit determines that the vehicle has changed direction based on the detected change in the traveling direction, the current position is on a general road. The in-vehicle navigation device according to claim 1, wherein the in-vehicle navigation device is determined to be in the vehicle. 前記判定手段は、前記車両の方向転換に基づいて、現在位置が一般道路上にあると判定するのは、当該車両の現在位置から高速道路付帯のインターチェンジまでの距離が所定距離以上のときに限ることを特徴とする請求項3に記載の車載ナビゲーション装置。 The determination means determines that the current position is on a general road based on the direction change of the vehicle only when the distance from the current position of the vehicle to the interchange on the expressway is a predetermined distance or more. The in-vehicle navigation device according to claim 3. 前記車両の運転状態として、エンジンの稼動状態を検出し、前記判定手段は、検出されたエンジンの稼動状態に基づいて、前記車両のエンジンがオフされた後、再度オンされたと判定した場合、現在位置が一般道路上にあると判定することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。 If the operating state of the vehicle is detected as an operating state of the vehicle, and the determining means determines that the engine of the vehicle is turned on again after being turned off based on the detected operating state of the engine, The in-vehicle navigation device according to any one of claims 1 to 4, wherein the position is determined to be on a general road. 前記判定手段は、前記車両のエンジンのオン、オフに基づいて、現在位置が一般道路上にあると判定するのは、前記車両の現在位置から高速道路付帯のサービスエリアまでの距離が所定距離以上のときに限ることを特徴とする請求項5に記載の車載ナビゲーション装置。 The determination means determines that the current position is on a general road based on whether the engine of the vehicle is on or off because the distance from the current position of the vehicle to the service area attached to the expressway is a predetermined distance or more. The in-vehicle navigation device according to claim 5, which is limited to 渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段と、
車両の現在位置に対応する道路の制限速度情報を取得する制限速度取得手段とを備え、
前記車両の運転状態として、当該車両の走行速度を検出し、前記判定手段は、前記検出した走行速度、前記渋滞情報取得手段によって取得した渋滞情報、及び前記制限速度取得手段によって取得した制限速度に基づいて、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。
Traffic information acquisition means for acquiring traffic information,
Speed limit acquisition means for acquiring speed limit information on the road corresponding to the current position of the vehicle,
As the driving state of the vehicle, the traveling speed of the vehicle is detected, and the determination means sets the detected traveling speed, the traffic congestion information acquired by the traffic congestion information acquisition means, and the speed limit acquired by the speed limit acquisition means. The in-vehicle navigation device according to any one of claims 1 to 6, wherein a determination is made as to whether the current position is on a general road or an expressway.
前記判定手段は、前記検出された走行速度を平均化することによって、平均走行速度を算出し、当該平均走行速度を用いて、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定することを特徴とする請求項7に記載の車載ナビゲーション装置。 The determining means calculates the average traveling speed by averaging the detected traveling speeds, and determines whether the current position is on a general road or an expressway using the average traveling speed. The in-vehicle navigation device according to claim 7. 前記判定手段は、少なくとも、一般道路と高速道路の各々の制限速度に基づいて、いずれの道路を走行しているかを判断するための基準速度を設定し、前記検出した走行速度と前記基準速度との比較によって、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかを判定することを特徴とする請求項7に記載の車載ナビゲーション装置。 The determination means sets a reference speed for determining which road is traveling based on at least the speed limit of each of the general road and the highway, and the detected traveling speed and the reference speed The vehicle-mounted navigation device according to claim 7, wherein whether the current position is on a general road or an expressway is determined based on the comparison. 前記取得した渋滞情報に基づいて、前記基準速度を変更することを特徴とする請求項9に記載の車載ナビゲーション装置。 The in-vehicle navigation device according to claim 9, wherein the reference speed is changed based on the acquired traffic jam information. 前記取得した渋滞情報が、高速道路に関するものである場合、前記判定手段は、現在位置が一般道路上にあるか高速道路上にあるかの判定を中止することを特徴とする請求項7乃至請求項10のいずれかに記載の車載ナビゲーション装置。 The said determination means stops the determination whether the present position is on a general road or on a highway when the acquired traffic congestion information is related to a highway. The in-vehicle navigation device according to any one of Items 10. 前記判定手段は、前記取得した渋滞情報が、一般道路に関するものであるとともに、前記検出された走行速度と前記取得した高速道路の制限速度との差異が所定範囲である場合、現在位置は高速道路上にあると判定することを特徴とする請求項7に記載の車載ナビゲーション装置。 The determination means determines that the current position is a highway when the acquired traffic jam information relates to a general road and the difference between the detected traveling speed and the acquired speed limit is within a predetermined range. The in-vehicle navigation device according to claim 7, wherein the on-vehicle navigation device is determined to be on.
JP2004110369A 2004-04-02 2004-04-02 Car navigation system Expired - Fee Related JP4442290B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004110369A JP4442290B2 (en) 2004-04-02 2004-04-02 Car navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004110369A JP4442290B2 (en) 2004-04-02 2004-04-02 Car navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005292052A true JP2005292052A (en) 2005-10-20
JP4442290B2 JP4442290B2 (en) 2010-03-31

Family

ID=35325130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004110369A Expired - Fee Related JP4442290B2 (en) 2004-04-02 2004-04-02 Car navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4442290B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003983A (en) * 2006-06-26 2008-01-10 Omron Corp Operation state management system
JP2009058309A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Sanyo Electric Co Ltd Navigation device
JP2010190742A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Denso Corp Map data updating device, map data updating method, and program
JP2011122936A (en) * 2009-12-10 2011-06-23 Aisin Aw Co Ltd Vehicle travel guiding device, method and computer program
JP2014134933A (en) * 2013-01-09 2014-07-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Traffic information processor and processing method and program thereof
JP2014149607A (en) * 2013-01-31 2014-08-21 Zenrin Datacom Co Ltd Information processor, information processing method and program
JP2014222251A (en) * 2014-08-22 2014-11-27 株式会社野村総合研究所 Navigation system, mobile communication device, and computer program
JP2017049206A (en) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社デンソー Highway road determination device
WO2017171429A3 (en) * 2016-03-30 2018-08-02 국민대학교 산학협력단 System for estimating fuel consumption on basis of spatial big data analysis
KR101932695B1 (en) * 2016-03-30 2018-12-28 국민대학교 산학협력단 Fuel consumption estimation system based on spatial big data analysis
CN117191072A (en) * 2023-11-07 2023-12-08 山东高速信息集团有限公司 Highway road live-action navigation system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003983A (en) * 2006-06-26 2008-01-10 Omron Corp Operation state management system
JP2009058309A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Sanyo Electric Co Ltd Navigation device
JP2010190742A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Denso Corp Map data updating device, map data updating method, and program
JP2011122936A (en) * 2009-12-10 2011-06-23 Aisin Aw Co Ltd Vehicle travel guiding device, method and computer program
US8504293B2 (en) 2009-12-10 2013-08-06 Aisin Aw Co., Ltd. Travel guiding apparatus for vehicle, travel guiding method for vehicle, and computer-readable storage medium
JP2014134933A (en) * 2013-01-09 2014-07-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Traffic information processor and processing method and program thereof
JP2014149607A (en) * 2013-01-31 2014-08-21 Zenrin Datacom Co Ltd Information processor, information processing method and program
JP2014222251A (en) * 2014-08-22 2014-11-27 株式会社野村総合研究所 Navigation system, mobile communication device, and computer program
JP2017049206A (en) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社デンソー Highway road determination device
WO2017171429A3 (en) * 2016-03-30 2018-08-02 국민대학교 산학협력단 System for estimating fuel consumption on basis of spatial big data analysis
KR101932695B1 (en) * 2016-03-30 2018-12-28 국민대학교 산학협력단 Fuel consumption estimation system based on spatial big data analysis
CN117191072A (en) * 2023-11-07 2023-12-08 山东高速信息集团有限公司 Highway road live-action navigation system
CN117191072B (en) * 2023-11-07 2024-01-26 山东高速信息集团有限公司 Highway road live-action navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4442290B2 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069378B2 (en) NAVIGATION DEVICE, PROGRAM FOR THE DEVICE, AND RECORDING MEDIUM
JP4096180B2 (en) NAVIGATION DEVICE, PROGRAM FOR THE DEVICE, AND RECORDING MEDIUM
JP2008026032A (en) Vehicle navigation apparatus
JP2009204514A (en) Navigator and navigation program
JP2006251888A (en) Vehicular driving support system and vehicular navigation system
US7124025B2 (en) Vehicular navigation device
JP4013797B2 (en) Navigation device
JP4835413B2 (en) Vehicle navigation device
JP4442290B2 (en) Car navigation system
JP2007163274A (en) Navigation device
JP4622644B2 (en) Car navigation system
JP2006317286A (en) Onboard navigation device
JP2004317419A (en) Map display apparatus for vehicle
JP2006195907A (en) Onboard navigation apparatus and predicted driving time acquiring system
JP2007071666A (en) Vehicle-mounted navigation apparatus
JP2007155503A (en) Vehicle navigation apparatus
KR20040006780A (en) Method for guiding traffic lane for car navigation system
JP4289241B2 (en) Route setting device and vehicle-mounted navigation device
JP2006220593A (en) Onboard navigation device
JP2000298028A (en) Navigation device and recording medium
JP5574810B2 (en) Navigation device and position correction method
JP5445287B2 (en) Car navigation system
JP2006189345A (en) Onboard navigation device
JP4093135B2 (en) Car navigation system
JP2006064661A (en) Navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees