JP2005289106A - Lift for vehicle - Google Patents
Lift for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005289106A JP2005289106A JP2004103296A JP2004103296A JP2005289106A JP 2005289106 A JP2005289106 A JP 2005289106A JP 2004103296 A JP2004103296 A JP 2004103296A JP 2004103296 A JP2004103296 A JP 2004103296A JP 2005289106 A JP2005289106 A JP 2005289106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- opening
- door
- mounting table
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被載置体を載置可能に構成された載置台を車両の開口部を通して、車両内の収納位置と車両外の地面上又はその近くの外部位置とに移動操作する移動操作手段と、前記開口部或いはその近くに位置する操作者にて操作可能に設けられた開口部側指令手段と、前記開口部側指令手段からの指令に基づいて、前記載置台を前記収納位置と前記外部位置との間で移動させるように、前記移動操作手段の作動を制御する制御手段とが設けられている車両用昇降装置に関するものである。 The present invention provides a moving operation means for moving a mounting table configured to mount a mounting body through a vehicle opening to a storage position in the vehicle and an external position on or near the ground outside the vehicle. And an opening side command means provided so as to be operable by an operator located at or near the opening, and a command from the opening side command means, the mounting table is placed in the storage position and the storage position. The present invention relates to a vehicle lifting apparatus provided with control means for controlling the operation of the moving operation means so as to move between external positions.
かかる車両用昇降装置は、被載置体を地面上と車両内との間で移載する際に用いられるものであって、従来の車両用昇降装置では、開口部に対する開閉扉を開き操作した後、開閉扉が開いた状態において操作者が開口部側指令手段を操作することにより載置台を収納位置と外部位置との間で移動させるように構成されていた(例えば、特許文献1参照。)。 Such a vehicle lifting device is used when a mounting body is transferred between the ground and the inside of a vehicle. In a conventional vehicle lifting device, an opening / closing door is opened with respect to an opening. After that, when the opening / closing door is opened, the operator operates the opening side command means to move the mounting table between the storage position and the external position (see, for example, Patent Document 1). ).
しかし、上記従来の構成では、車両を目的地まで走行して、その目的地において地面上の被載置体を車両内に移載させる場合、載置台が収納位置に位置し且つ開閉扉が閉じている状態であり、車両を運転していた操作者が載置台を収納位置から外部位置まで移動させるためには、運転搭乗部から開口部或いはその近くに移動し、開閉扉を開き操作した後、開口部側指令手段を操作しなければならず、載置台の移動操作が煩わしく時間がかかるものであった。 However, in the above-described conventional configuration, when the vehicle is traveled to the destination and the mounted object on the ground is transferred into the vehicle at the destination, the mounting table is located at the storage position and the open / close door is closed. In order for the operator who was driving the vehicle to move the mounting table from the storage position to the external position, after moving from the driving boarding part to or near the opening and opening the door, Therefore, the opening side command means has to be operated, and the moving operation of the mounting table is troublesome and takes time.
本発明は、上記実状に鑑みて為されたものであって、その目的は、簡単迅速に載置台の移動操作が行える車両用昇降装置を提供する点にある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle elevating device capable of easily and quickly moving a mounting table.
本願発明の車両用昇降装置は、被載置体を載置可能に構成された載置台を車両の開口部を通して、車両内の収納位置と車両外の地面上又はその近くの外部位置とに移動操作する移動操作手段と、前記開口部或いはその近くに位置する操作者にて操作可能に設けられた開口部側指令手段と、前記開口部側指令手段からの指令に基づいて、前記載置台を前記収納位置と前記外部位置との間で移動させるように、前記移動操作手段の作動を制御する制御手段とが設けられている車両用昇降装置であって、
第1特徴構成は、前記開口部に対する開閉扉を開き操作する扉操作手段と、前記車両の運転搭乗部に位置する操作者にて操作可能に設けられた運転部側指令手段とが設けられ、前記制御手段が、前記運転部側指令手段からの指令に基づいて、前記開閉扉を開き操作し且つ前記載置台を前記収納位置から前記外部位置へ移動させるように、前記移動操作手段並びに前記扉操作手段の作動を制御するように構成されている点を特徴とする。
The vehicular lifting apparatus of the present invention moves a mounting table configured to mount a mounting body through a vehicle opening to a storage position in the vehicle and an external position on or near the ground outside the vehicle. Based on a command from the moving operation means to be operated, the opening side command means that can be operated by an operator located at or near the opening, and the command from the opening side command means, A vehicle elevating device provided with control means for controlling the operation of the moving operation means so as to move between the storage position and the external position;
The first characteristic configuration is provided with a door operation means for opening and closing the opening / closing door with respect to the opening, and a driving part side command means provided so as to be operable by an operator located in the driving boarding part of the vehicle, Based on a command from the operating unit side command means, the control means opens and opens the door and moves the mounting table from the storage position to the external position so that the moving operation means and the door are operated. It is characterized by being configured to control the operation of the operating means.
すなわち、車両を目的地まで走行して、その目的地において地面上の被載置体を車両内に移載させる場合、載置台が収納位置に位置し且つ開閉扉が閉じている状態であるが、操作者は開口部或いはその近くの外部位置に移動しなくても、運転搭乗部に位置したままで運転部側指令手段を操作することにより、開閉扉を開き操作し且つ載置台が収納位置から外部位置へ移動させることができ、車両を運転していた操縦者による載置台の移動を容易に行えるので、簡単迅速に載置台の移動操作が行える車両用昇降装置を提供することができるに至った。 That is, when the vehicle is traveled to the destination and the mounted object on the ground is transferred into the vehicle at the destination, the mounting table is in the storage position and the door is closed. Even if the operator does not move to the opening or an external position near the opening, the operator operates the driving unit side command means while being in the driving boarding portion, thereby opening and closing the door, and the mounting table in the storage position. To the outside position, and the operator who was driving the vehicle can easily move the mounting table. Therefore, it is possible to provide a vehicle lifting device that can easily and quickly move the mounting table. It came.
第2特徴構成は、前記開口部の車両外方側箇所を撮像する撮像手段と、その撮像手段にて撮像された画像を表示するモニタとが備えられている点を特徴とする。 The second characteristic configuration is characterized in that imaging means for imaging the vehicle outer side portion of the opening and a monitor for displaying an image captured by the imaging means are provided.
すなわち、操作者は運転部側指令手段を操作する際に、モニタにて車両外方側箇所に開き操作される開閉扉や外部位置に移動する載置台に接当するような障害物の存否を確認することができるので、開閉扉や載置台が障害物に接当することによる損傷を未然に防ぐことができる。 In other words, when the operator operates the driving unit side command means, the operator checks whether there is an obstacle that touches the opening / closing door that is opened and operated on the outside of the vehicle or the mounting table that moves to the external position. Since it can be confirmed, it is possible to prevent damage caused by the door or the mounting table coming into contact with an obstacle.
第3特徴構成は、前記載置台上に前記被載置体が載置されているか否かを検出する存否センサが備えられ、前記制御手段が、前記存否センサの検出結果に基づいて前記載置台に被載置体が載置されている状態であると判別すると、前記運転部側指令手段の指令による前記載置台の前記収納位置から前記外部位置への移動を禁止するように、前記移動操作手段の作動を制御するように構成されている点を特徴とする。 The third characteristic configuration includes a presence / absence sensor that detects whether or not the mounting object is mounted on the mounting table, and the control unit determines whether the mounting table is based on a detection result of the presence / absence sensor. If it is determined that the mounted body is in a state of being placed on the moving unit, the movement operation is performed so as to prohibit the movement of the mounting table from the storage position to the external position according to a command from the operation unit side command unit. It is characterized in that it is configured to control the operation of the means.
すなわち、被載置体が載置されている載置台を収納位置から外部位置へ移動させる場合は、操縦者は、運転搭乗部に位置して運転部側指令手段を操作しても載置台を移動させることができないため、開口部或いはその近くに位置して開口部側指令手段を操作して載置台を移動させることとなり、被載置体の状態を近くで確認しながら開口部側指令手段を操作するので被載置体の不測の事態に対応しやすい。 That is, when moving the mounting table on which the mounted body is mounted from the storage position to the external position, the operator can position the mounting table even if the driver is positioned on the driving board and operates the driving unit side command means. Since it cannot be moved, the mounting table is moved by operating the opening side command means located at or near the opening, and the opening side command means is checked while checking the state of the mounted object. Because it is operated, it is easy to cope with the unexpected situation of the mounted object.
以下、本発明にかかる車両用昇降装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
この車両用昇降装置は、図1および図2に示すように、例えば、後部の開口部Oを開閉する開閉扉Dを備えたワゴン車のような車両Vにおいて、後部に搭載して用いられているものである。
そして、車両用昇降装置は、車椅子(被載置体に相当)Cを載置して昇降する昇降台(載置台に相当)1、その昇降台1を前後方向にスライド移動自在に支持する昇降枠2、昇降枠2を下端部に連結支持する左右一対の昇降アーム3、左右一対の昇降アーム3を車両V側に連結する左右一対の平行四連リンク機構4、その左右一対の平行四連リンク機構4をそれぞれ操作して昇降台1を昇降操作する左右一対のリンク用シリンダ5、そのリンク用シリンダ5に作動油を供給する油圧ポンプ6などを備え、平行四連リンク機構4を支持する基枠7を介して車両Vの後部に固着可能に構成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a vehicle lifting apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2, this vehicle lifting device is used by being mounted on the rear portion of a vehicle V such as a wagon car provided with an opening / closing door D that opens and closes a rear opening portion O, for example. It is what.
The vehicle elevating device is an elevating table 1 (equivalent to a mounting table) 1 on which a wheelchair (equivalent to a mounted body) C is mounted and moved up and down, and an elevating device that supports the elevating table 1 slidably back and forth. The
つぎに、各装置や部材の詳細について説明するが、本明細書においては、便宜上、車両Vの前進方向を前方、後進方向を後方と称し、後方から前方を見た状態で、左右方向を特定して説明する。
また、左右に位置する部材については、左右の勝手違いはあるものの、略同じ構成なので、左右いずれか一方のみについて説明し、左右で構成の異なる部材については、その都度説明を加える。
Next, details of each device and member will be described. In this specification, for the sake of convenience, the forward direction of the vehicle V is referred to as the front, the reverse direction is referred to as the rear, and the left and right directions are specified in a state where the front is viewed from the rear. To explain.
In addition, although the left and right members have the same configuration, the left and right members have substantially the same configuration. Therefore, only one of the left and right sides will be described, and members having different configurations on the left and right will be described each time.
図3に示すように、前記基枠7には、その左右両端部に上方へ突出する基枠側ブラケット8が備えられており、平行四連リンク機構4を構成する上リンク9と下リンク10の一端部が、ピン11a,12aを介して夫々基枠側ブラケット8に枢支連結されている。また、上リンク9と下リンク10の他端部が、昇降アーム3の上端に設けられたアーム側ブラケット13に対し、夫々ピン11b,12bを介して枢支連結されている。これら上リンク9と下リンク10との両リンク並びに基枠側ブラケット8とアーム側ブラケットとにより平行四連リンク機構4が構成され、その平行四連リンク機構4が図1に示すようにリンク用カバー14によって覆われている。
As shown in FIG. 3, the
前記リンク用シリンダ5は、復動式のシリンダに構成されており、図3に示すように、そのシリンダ側が、前記基枠側ブラケット8に対して下リンク10を枢支するピン12aに相対回動可能に枢支連結され、ロッド側が、アーム側ブラケット13に対して上リンク9を枢支するピン11bに相対回転可能に枢支連結されている。
そして、左右一対のリンク用シリンダ5を伸縮させることにより、平行四連リンク機構4の作用によって、昇降台1と昇降枠2とを水平姿勢に維持したままで昇降移動並びに前後移動する昇降操作が行われるように構成されており、図9(イ)に示すように、昇降台1と昇降枠2とを車両Vの後方から外側へと車両Vから遠ざかる方向へ移動させながら地面G上に接地又は地面G近くにまで下降させる下降位置と、昇降台1と昇降枠2とを上昇させながら車両Vに近接する方向へ移動させて、図9(ロ)に示すように、車両Vの床面Fと略同高さにまで上昇させる上昇位置とにわたって昇降操作可能に構成されている。
平行四連リンク機構4の横側方には、下リンク10と一体的に回動するように構成されたピン12aの回転に応じてパルスを出力するロータリエンコーダ15が設けられており、基準位置となる上昇位置からのパルス数を計測することにより昇降台1の対車両高さを判別できるように構成されている。
The
Then, by extending and contracting the pair of left and
A
図4〜図6に示すように、前記昇降枠2は、後方側から見て上方が開放されたコの字形に形成されていて、その左右の壁面から内方に向けて、横軸心周りに回転する複数のスライド用遊転ローラ17が突設され、かつ、右側の壁面には、上下軸心周りに回転する複数のガイド用遊転ローラ20とピニオン18を備えたスライド用電動モータ19とが取付けられている。
昇降台1には、その左右方向両側に案内レール21が設けられ、左側の案内レール21にはスライド用遊転ローラ17が内嵌され、右側の案内レール21にはスライド用遊転ローラ17とガイド用遊転ローラ20とが内嵌されている。よって、載置台1は、昇降枠2に対して前後方向にスライド移動自在に支持され、ガイド用遊転ローラ20によって、昇降枠2に対する昇降台1の横揺れが防止されている。
そして、左右の側面には外方に向けて横軸心周りに回転して床面Fに設けられたレール(図示せず)上を転動可能なレール用遊転ローラ23がそれぞれ突設されている。
As shown in FIGS. 4 to 6, the
The
Further, on the left and right side surfaces, rail free-
昇降台1の床部には載置させた車椅子Cを昇降台1に固定させる固定装置28が設けられており、この固定装置28は、昇降台1に車椅子Cを固定させた状態では検出信号を出力されるように構成されており、昇降台1上に車椅子Cが載置されているか否かを検出する存否センサ25を兼ねている。
また、昇降台1の後端部右側には支柱26が立設されており、この支柱26には、シートベルト27や手摺り29等が備えられている。
A
Further, a
右側のレール部材21には前記ピニオン18が噛合するラック部材24が固着されており、スライド用電動モータ19の正逆回転駆動により、図9(ハ)に示すような車両内方側の内方位置と、図9(ロ)に示すような車両外方側の外方位置とに亘って、昇降台1が昇降枠2に対してスライド移動可能に構成されている。
そして、昇降台1の外側面には被検出物が設けられ、支持枠2の側壁内側には被検出物を検出する検出センサが設けられており、この被検出物と検出センサとにより昇降台1の昇降枠2に対するスライド位置を検出するスライド位置検出手段Sが構成されている。そして、スライド位置検出手段Sは、昇降台1が内方位置や外方位置にスライド移動した際に、検出センサが被検出物を検出するように構成されている。
A
An object to be detected is provided on the outer surface of the
従って、スライド用電動モータ19を作動させて、リンク用シリンダ5を伸長させて昇降台1を上昇位置に上昇させた後、昇降台1を昇降枠2に対して車両内方側の内方位置にスライド移動させることにより、図9(ハ)に示すように、昇降台1を車両内の収納位置に位置させることができ、また、スライド用電動モータ19を作動させて、昇降台1を昇降枠2に対して車両外方側の外方位置にスライド移動させた後、リンク用シリンダ5を短縮させて昇降台1を下降位置に下降させることにより、図9(ロ)に示すように、昇降台1を車両外の地面上又はその近くの外部位置に位置させることができる。
つまり、スライド用電動モータ19とリンク用シリンダ5とにより、昇降台1を車両の開口部Oを通して、車両内の収納位置と車両外の地面上又はその近くの外部位置とに移動操作する移動操作手段30が構成されている。
Accordingly, the sliding
That is, a moving operation for moving the
図6に示すように、車両Vの後部には開口部Oに対する前記開閉扉Dを開き操作する扉用シリンダ(扉操作手段に相当)31が備えられている。この扉用シリンダ31は、前記油圧ポンプ6からの作動油を給排させることにより伸縮するように構成されている。
そして、上端部を支点として上下方向に開閉する開閉扉Dの揺動支点近くには、開閉扉Dが閉じた状態を検出するリミットスイッチにて構成された閉じ検出センサ32aと、開閉扉Dが開いた状態を検出するリミットスイッチにて構成された開き検出センサ32bとが設けられており、この閉じ検出センサ32aと開き検出センサ32bとで開閉扉Dの開閉状態を検出する開閉センサ32が構成されている。
As shown in FIG. 6, the rear portion of the vehicle V is provided with a door cylinder 31 (corresponding to door operation means) 31 that opens and closes the opening / closing door D with respect to the opening O. The
Close to the swing fulcrum of the door D that opens and closes in the vertical direction with the upper end as a fulcrum, there is a
そして、図6に示すように、開閉扉Dには、開口部Oの車両外方側箇所を撮像する撮像手段33が備えられている。この撮像手段33は、開閉扉Dの外面に装着されて開閉扉Dが閉じた状態において車両外方側箇所である開閉扉Dの後方側を撮像可能な外部カメラ33aと、開閉扉Dの内面に装着されて開閉扉Dが開いた状態において車両外方側箇所である開閉扉Dの下方側を撮像可能な内部カメラ33bとで構成されている。
As shown in FIG. 6, the open / close door D is provided with an image pickup means 33 for picking up an image of the location on the vehicle outer side of the opening O. The image pickup means 33 is mounted on the outer surface of the door D, and when the door D is closed, an
図2に示すように、車両Vの運転搭乗部Uには、運転席34やハンドル35の他に、運転搭乗部Uに位置する操作者にて操作可能に設けられた運転部側操作具(運転部側指令手段に相当)36と、前記撮像手段33にて撮像された画像を表示するモニタ37とが設けられている。
尚、開口部O或いはその近くに位置する操作者にて操作可能なようにペンダント式の開口部側操作具(開口部側指令手段に相当)38が左側の昇降アーム3に設けられている。
As shown in FIG. 2, in addition to the driver's
A pendant opening side operation tool (corresponding to the opening side command means) 38 is provided on the
このような構成からなる車両用昇降装置は、図7に示すように、制御装置(制御手段に相当)Hによって、前記油圧ポンプ6に連動連結されたポンプ用電動モータM、スライド用電動モータ19、モニタ37などの作動が制御されるように構成され、その制御装置Hには、運転部側操作具36や開口部側操作具38からの信号、ロータリエンコーダ15からのパルス信号、スライド位置検出センサSや開閉センサ32や存否センサ25からの検出信号が入力されるように構成されている。
As shown in FIG. 7, the vehicle elevating device having such a configuration includes a pump electric motor M and a slide
そして、開口部側操作具38からの指令に基づいて、昇降台1を収納位置と外部位置との間で移動させ、運転部側操作具36からの指令に基づいて、開閉扉Dを開き操作し且つ昇降台1を収納位置から外部位置に移動させるように、移動操作手段30並びに扉用シリンダ31の作動を制御するように構成されている。そして、存否センサ25の検出結果に基づいて昇降台1に車椅子Cが載置されている状態であると判別すると、運転部側操作具36の指令による昇降台1の収納位置から外部位置への移動を禁止するように、移動操作手段30の作動を制御するように構成されている。
また、開閉扉Dが開き状態に切り換えられると内部カメラ33bにて撮像された画像がモニタに37に表示され、開閉扉Dが閉じ状態に切り換えられると外部カメラ33aにて撮像された画像がモニタ37表示されるように、モニタ37の作動を制御するように構成されている。
Then, the
When the door D is switched to the open state, the image captured by the
つまり、開口部側操作具38にて昇降台1を移動操作する場合は、昇降台1の収納位置から外部位置への移動操作と外部位置から収納位置への移動操作との両方を行うことができ、開閉扉Dの開き操作や閉じ操作は手動により行う。
運転部側操作具36にて昇降台1を移動操作する場合は、車椅子Cが昇降台1に載置されていない状態で、昇降台1の収納位置から外部位置への移動操作が行え、閉じ状態の開閉扉Dも運転部側操作具36の操作により開き操作することができる。
尚、モニタ37の切り換えは開閉センサ32の検出結果に基づいて行われ、手動による開閉操作、運転部側操作具36による開き操作に拘らず切り換えられるように構成されている。
That is, when moving the
When moving the
The switching of the
前記制御装置Hによる車両用昇降装置並びに開閉扉Dの作動について、図8のフローチャートに基づいて説明する。
開閉扉Dが開いた状態で且つ昇降台1が収納位置に位置する状態で、開口部側操作具38の下降ボタンを押し操作することにより、昇降台1が収納位置から外部位置まで移動し、昇降台1が外部位置に位置する状態で開口部側操作具38の上昇ボタンを押し操作することにより、昇降台1が外部位置から収納位置まで移動する。これらの開口部側操作具38による昇降台1の移動操作は、昇降台1に車椅子Cが載置されているか否かに拘らず行えるように構成されている。
The operation of the vehicle elevating device and the door D by the control device H will be described based on the flowchart of FIG.
In the state where the door D is opened and the
そして、昇降台1が収納位置に位置し且つ昇降台1に車椅子Cが載置されていない状態で、運転部側操作具36を押し操作することにより、開閉扉Dが閉じている場合では開閉扉Dを開き操作した後に昇降台1が外部位置まで移動する。つまり、運転部側操作具36による昇降台1の移動操作は、収納位置から外部位置への移動は昇降台1に車椅子Cが載置されていない状態で行えるが、外部位置から収納位置への移動は昇降台1に車椅子Cが載置されているか否かに拘らず行えないように構成されている。
尚、この昇降台1が外部位置まで移動する途中にもう一度運転部側操作具36を押し操作することにより昇降台1の移動が停止し、さらにもう一度運転部側操作具36を押し操作することにより昇降台1の移動が再開するように構成されている。
Then, when the door D is closed by pushing the operating unit
In addition, by moving the operating unit
〔別実施の形態〕
(1) 上記実施の形態では、開閉扉Dを閉じた状態で昇降台1を収納位置から外部位置に移動させるのに、開閉扉Dを開き操作した後に昇降台1を外部位置に向けての移動を開始するように構成する例を示したが、開閉扉Dが開き操作が完了する前に昇降台1を外方位置に向けての移動を開始するように構成してもよい。
[Another embodiment]
(1) In the above embodiment, in order to move the
(2) 上記実施の形態では、運転部側操作具36を一度操作することにより、閉じ状態の開閉扉Dを開き操作し且つ昇降台1を収納位置から外部位置に移動するように構成する例を示したが、運転部側操作具36の一度目の押し操作により閉じ状態の開閉扉を開き操作し、2度目の押し操作により昇降台1を収納位置から外部位置に下降させるように構成してもよい。また、昇降台1の移動を途中で停止させる停止ボタンを別に設けてもよい。
(2) In the above-described embodiment, the operation unit
(3) 撮像手段33にて撮像された画像を表示するモニタ37として、上記実施の形態では、撮像手段33にて撮像された画像を表示する専用のモニタを設ける例を示したが、カーナビゲーション用のモニタやテレビジョン用のモニタが設けられている場合では、カーナビゲーション用のモニタやテレビジョン用のモニタを撮像手段33にて撮像された画像を表示するモニタ37に利用してもよい。
(3) In the above embodiment, an example in which a dedicated monitor for displaying an image captured by the
(4) 開口部Oの車両外方側箇所を撮像する撮像手段33として、上記実施の形態では、開閉扉Dの外面に装着されて開閉扉Dが閉じた状態において開口部Oの車両外方側箇所を撮像する外部カメラ33aと開閉扉Dの内面に装着されて開閉扉Dが開いた状態において開口部Oの車両外方側箇所を撮像する内部カメラ33bとで構成する例を示したが、開閉扉Dの横側方或いは開閉扉Dの下方に設けられて開閉扉Dの開閉状態に拘らず開口部Oの車両外方側箇所を撮像することができる1つのカメラにて構成してもよい。また、撮像手段33を外部カメラ33aと内部カメラ33bとで構成する場合において、上記実施の形態では、外部カメラ33bとして開閉扉Dの外面に装着された専用のカメラを設ける例を示したが、開閉扉Dの外面にバックカメラが予め装着されている場合では、バックカメラを外部カメラ33aに利用してもよい。
(4) In the above embodiment, the imaging means 33 that images the vehicle outer side portion of the opening O is mounted on the outer surface of the opening / closing door D, and the opening O of the opening O outside the vehicle is closed. An example is shown in which an
(5) 載置台1上に被載置体Cが載置されているか否かを検出する存否センサ25として、上記実施の形態では、固定装置28を利用して載置台1上に被載置体Cが載置されているか否かを検出するように構成する例を示したが、固定装置28を設けない場合は、光電センサにより載置台1上に被載置体Cが載置されているか否かを検出するように構成してもよく、また、載置台1上を撮像する撮像装置を設け、その撮像装置にて撮像した画像を画像処理して載置台1上に被載置体Cが載置されているか否かを検出するように構成してもよい。
(5) As the presence /
(6) 上記実施の形態では、載置台1上に被載置体Cが載置されているか否かを検出する存否センサ25を備えさせて、載置台1に被載置体Cが載置されている状態であると、運転部側指令手段36による載置台1の収納位置から外部位置への移動を禁止させるようにする例を示したが、運転搭乗部Uに位置する操作者が目視により載置台1上に被載置体Cが載置されているか否かを確認することができる場合には、このような運転部側指令手段36による収納位置から外部位置への移動を禁止する構成を備えさせなくてもよい。
(6) In the above embodiment, the presence /
(7) 上記実施の形態では、車両Vの一例としてワゴン車を示し、そのワゴン車の後部に車両用昇降装置を装着した例を示したが、車両Vとしては、普通乗用車、バス、トラックなど種々の車両にも適用することができ、また、装着箇所についても、車両Vの前後方向の中間部などに装着してもよい。 (7) In the above embodiment, a wagon car is shown as an example of the vehicle V, and an example in which a vehicle elevating device is mounted on the rear part of the wagon car. However, as the vehicle V, a normal passenger car, a bus, a truck, etc. The present invention can be applied to various vehicles, and the mounting location may also be mounted at an intermediate portion in the front-rear direction of the vehicle V or the like.
(8) 上記実施の形態では、開閉扉Dを開き操作する扉操作手段を油圧式に構成した扉用シリンダ31にて構成する例を示したが、扉操作手段としては、電動式に構成した扉用シリンダ31にて構成してもよく、また、扉用シリンダ31に代えてウォーム減速機構を備えた電動モータにて構成してもよい。
(8) In the above embodiment, an example in which the door operation means for opening and closing the door D is configured by the
(9) 運転部側指令手段36の指令による載置台1の収納位置から外部位置への移動操作を可能とし且つ開口部側指令手段38の指令による載置台1の収納位置から外部位置への移動操作を禁止とする状態と、開口部側指令手段38の指令による載置台1の収納位置から外部位置への移動操作を可能とし且つ運転部側指令手段36の指令による載置台1の収納位置から外部位置への移動操作を禁止とする状態とに切り替え操作する切替手段を設け、運転部側指令手段36と開口部側指令手段38との一方のみで指令を与えることができるようにして、操作の安全性を向上できるように構成してもよい。 (9) It is possible to move the mounting table 1 from the storage position to the external position according to the command of the operating unit side command means 36 and to move the mounting table 1 from the storage position to the external position according to the command of the opening side command means 38 It is possible to move from the storage position of the mounting table 1 to the external position by the command of the opening side command means 38 and the storage position of the mounting table 1 by the command of the operation side command means 36. A switching means for switching to a state in which the movement operation to the external position is prohibited is provided so that a command can be given by only one of the operation side command means 36 and the opening side command means 38. You may comprise so that safety | security of can be improved.
1 載置台
25 存否センサ
30 移動操作手段
31 扉操作手段
33 撮像手段
36 運転部側指令手段
37 モニタ
38 開口部側指令手段
C 被載置体
G 地面
H 制御手段
O 開口部
U 運転搭乗部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記開口部或いはその近くに位置する操作者にて操作可能に設けられた開口部側指令手段と、
前記開口部側指令手段からの指令に基づいて、前記載置台を前記収納位置と前記外部位置との間で移動させるように、前記移動操作手段の作動を制御する制御手段とが設けられている車両用昇降装置であって、
前記開口部に対する開閉扉を開き操作する扉操作手段と、
前記車両の運転搭乗部に位置する操作者にて操作可能に設けられた運転部側指令手段とが設けられ、
前記制御手段が、前記運転部側指令手段からの指令に基づいて、前記開閉扉を開き操作し且つ前記載置台を前記収納位置から前記外部位置へ移動させるように、前記移動操作手段並びに前記扉操作手段の作動を制御するように構成されている車両用昇降装置。 Moving operation means for moving a mounting table configured to be able to mount a mounting body through an opening of the vehicle to a storage position in the vehicle and an external position on or near the ground outside the vehicle;
An opening side command means provided so as to be operable by an operator located at or near the opening;
Control means is provided for controlling the operation of the moving operation means so as to move the mounting table between the storage position and the external position based on a command from the opening side command means. A lifting device for a vehicle,
Door operation means for opening and closing the open / close door with respect to the opening;
A driving part side command means provided so as to be operable by an operator located in the driving boarding part of the vehicle;
Based on a command from the operating unit side command means, the control means opens and opens the door and moves the mounting table from the storage position to the external position so that the moving operation means and the door are operated. A vehicle lifting apparatus configured to control the operation of the operating means.
前記制御手段が、前記存否センサの検出結果に基づいて前記載置台に被載置体が載置されている状態であると判別すると、前記運転部側指令手段の指令による前記載置台の前記収納位置から前記外部位置への移動を禁止するように、前記移動操作手段の作動を制御するように構成されている請求項1又は2記載の車両用昇降装置。 A presence / absence sensor that detects whether or not the mounting object is mounted on the mounting table is provided,
When the control means determines that the placement object is placed on the placement table based on the detection result of the presence / absence sensor, the storage of the placement table according to a command from the operation unit side command means The vehicle elevating device according to claim 1 or 2, configured to control the operation of the moving operation means so as to prohibit movement from a position to the external position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004103296A JP4304606B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Elevating device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004103296A JP4304606B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Elevating device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005289106A true JP2005289106A (en) | 2005-10-20 |
JP4304606B2 JP4304606B2 (en) | 2009-07-29 |
Family
ID=35322564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004103296A Expired - Fee Related JP4304606B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Elevating device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4304606B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009196604A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Daifuku Co Ltd | Lifting device for vehicle |
JP2009225965A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Kanto Auto Works Ltd | Auxiliary apparatus for getting on and off vehicle |
KR100968741B1 (en) | 2009-11-19 | 2010-07-08 | 주식회사 오텍 | Disabilities vehicle with sliding lift |
JP2010173355A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Toyota Auto Body Co Ltd | Welfare vehicle |
JP2011142969A (en) * | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Toyota Motor Corp | Autonomous moving body-loading/unloading system |
KR101612010B1 (en) * | 2015-10-16 | 2016-04-12 | 임청운 | Self-driving vehicle for handicapped person |
CN107672503A (en) * | 2016-08-01 | 2018-02-09 | 中科遥感科技集团有限公司 | Unmanned aerial vehicle remote sensing emergency monitoring and commanding vehicle |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004103296A patent/JP4304606B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009196604A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Daifuku Co Ltd | Lifting device for vehicle |
JP2009225965A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Kanto Auto Works Ltd | Auxiliary apparatus for getting on and off vehicle |
JP4746067B2 (en) * | 2008-03-21 | 2011-08-10 | 関東自動車工業株式会社 | Entry / exit assistance device for automobile |
JP2010173355A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Toyota Auto Body Co Ltd | Welfare vehicle |
KR100968741B1 (en) | 2009-11-19 | 2010-07-08 | 주식회사 오텍 | Disabilities vehicle with sliding lift |
JP2011142969A (en) * | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Toyota Motor Corp | Autonomous moving body-loading/unloading system |
KR101612010B1 (en) * | 2015-10-16 | 2016-04-12 | 임청운 | Self-driving vehicle for handicapped person |
CN107672503A (en) * | 2016-08-01 | 2018-02-09 | 中科遥感科技集团有限公司 | Unmanned aerial vehicle remote sensing emergency monitoring and commanding vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4304606B2 (en) | 2009-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101049211B1 (en) | Pull-out lift stage | |
CN110088035B (en) | Crane with a movable crane | |
US12005006B2 (en) | Moveable baseplate cover and inboard barrier gate of a lift system for a motorized vehicle | |
JP5721012B2 (en) | Tapping device for passenger boat | |
JP3900941B2 (en) | Work view support device for forklift truck, forklift truck, work view support device for industrial vehicle, and industrial vehicle | |
JP4304606B2 (en) | Elevating device for vehicle | |
JP6601930B1 (en) | Cargo stand lifting device and vehicle equipped with cargo carrier lifting device | |
JP6018713B2 (en) | Passenger boarding bridge | |
JP4368232B2 (en) | Elevating device for vehicle | |
KR100628783B1 (en) | a boarding plate of a car, its supporting structure and the method thereof | |
JP4309353B2 (en) | Lifter door opening and closing device for mobile lifter | |
JP4577570B2 (en) | Elevating device for vehicle | |
JP5081323B2 (en) | Boarding bridge | |
JP2004175339A (en) | Lift step device for vehicle | |
JP5077677B2 (en) | Elevating device for vehicle | |
JP2006281816A (en) | Lifting device | |
JP4166038B2 (en) | Elevating device for vehicle | |
JP4128320B2 (en) | Wheelchair lifting device | |
JP7554711B2 (en) | Rear gate structure | |
JP5134905B2 (en) | Fork type parking system | |
JP4247677B2 (en) | Elevating device for vehicle | |
JP4232954B2 (en) | Forklift pallet locking device | |
KR100527964B1 (en) | Lifter device for an Automobile having door open detecting sensor | |
JP2000255305A (en) | Elevating device for vehicle | |
JP2000238570A (en) | Lifter for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |