JP2005284474A - Data input device - Google Patents

Data input device Download PDF

Info

Publication number
JP2005284474A
JP2005284474A JP2004094558A JP2004094558A JP2005284474A JP 2005284474 A JP2005284474 A JP 2005284474A JP 2004094558 A JP2004094558 A JP 2004094558A JP 2004094558 A JP2004094558 A JP 2004094558A JP 2005284474 A JP2005284474 A JP 2005284474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
record
verification
input device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004094558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Shimada
喜郎 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004094558A priority Critical patent/JP2005284474A/en
Publication of JP2005284474A publication Critical patent/JP2005284474A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data input device having a verification mode, which automatically prepares a document file for objectively determining the reliability of verified data, and enhances work efficiency of verification second time onward by using the document file. <P>SOLUTION: This data input device is characterized in that when the contents of data prepared by verification is different from existing data which is reference data, identification information of data with the difference is written as an updating record in a log file, and that when performing verification second time onward, the updating record prepared by the last verification is read from the log file, and only the updated data is used for verification. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、ベリファイモードを有するデータ入力装置に関するものである。   The present invention relates to a data input device having a verify mode.

従来から、顧客データやアンケート調査データなど、ある程度以上の量がありかつ重要度の高いデータを入力するためにはベリファイモードを有するデータ入力装置が使われている。データ入力装置では、一人の顧客データや一票の調査票に含まれる複数のデータ項目をまとめて1レコードとし、レコードをまとめてデータファイルが編成される。データ入力装置のベリファイモードでは、入力済みのデータが参照データとして読み込まれ、データ項目毎にベリファイ入力と参照データの比較が行われる。この時、参照データはオペレーターに提示されていないので、オペレーターがベリファイ入力したデータと参照データが一致すればそのデータは正確に入力されていたと判断される。あるデータ項目のベリファイ入力が参照データと相違していれば、ダイアログ画面画が表示され「今ベリファイ入力されたものを正しいデータとして採用するか、それとも入力し直すか」を選択することを促される。オペレーターは、自分のベリファイ入力と顧客名簿や調査票に記録されている原データを比較し、自分の入力が正しいことを確認したら、今ベリファイ入力したデータを採用してデータを修正する。 Conventionally, a data input device having a verify mode has been used for inputting highly important data such as customer data and questionnaire survey data having a certain amount or more. In the data input device, a plurality of data items included in one customer data or one questionnaire are combined into one record, and the data file is organized by combining the records. In the verify mode of the data input device, input data is read as reference data, and the verify input and reference data are compared for each data item. At this time, since the reference data is not presented to the operator, it is determined that the data has been input correctly if the verification data input by the operator matches the reference data. If the verification input of a data item is different from the reference data, a dialog screen will be displayed and you will be prompted to select whether to use the current verification input as correct data or re-enter . The operator compares his / her verification input with the original data recorded in the customer list and survey form, and if it is confirmed that his / her input is correct, the operator corrects the data by using the data that has been verified.

ベリファイはデータの品質を大幅に改善する可能性を持っている。しかし、ベリファイのデータ品質改善効果は、オペレーターの誠実さや丁寧さに依存する。オペレーターが修正ダイアログに対して、正確さを確認せずに自分の入力を採用するように応答すれば、むしろ品質が改悪される可能性さえある。通常のデータ入力装置ではオペレーターが誠実に丁寧にベリファイを行ったかどうかを、データ入力の管理者や発注者が知ろうとしても、その手段が無かった。その結果、ベリファイの信頼度を高めるために再度あるいはさらに何度もベリファイを行うという方法がとられ、そのために非常に多くの労力が費やされている。 Verify has the potential to significantly improve the quality of the data. However, the data quality improvement effect of verification depends on the honesty and politeness of the operator. If the operator responds to the modification dialog to accept his input without checking the accuracy, the quality may even be corrupted. With a normal data input device, there was no means for the data input manager or orderer to know whether or not the operator performed verification in good faith. As a result, in order to increase the reliability of verification, a method of performing verification again or more times is taken, and much labor is spent for that.

二度目以降のベリファイの作業を効率化するには、直前のベリファイ時に修正のあったデータだけをベリファイする方法が考えられる。たとえば、特許文献1では、再ベリファイの時に、ベリファイ時に作成する「エントリーファイル」のデータと、更新前のデータをベースにして作成した「エントリーバックアップファイル」のデータを比較し、相違するデータのみをベリファイすることが提案されている。この、特許文献1の方法では、特殊な「エントリーバックアップファイル」を作らなければならないこと、そして三度目以降のベリファイを行う方法が提供されていないことなどの問題がある。また、この文献の方法では、ベリファイの信頼度を判断できる材料を提供するということに対しては何も配慮されていないという問題がある。
特開2000−293299
In order to improve the efficiency of the second and subsequent verification operations, a method of verifying only data that has been corrected at the previous verification can be considered. For example, in Patent Document 1, when re-verifying, the data of the “entry file” created at the time of verification is compared with the data of the “entry backup file” created based on the data before update, and only the data that is different is compared. It has been proposed to verify. The method disclosed in Patent Document 1 has problems such as a special “entry backup file” and a method for performing the third and subsequent verifications are not provided. In addition, the method of this document has a problem that no consideration is given to providing a material that can determine the reliability of verification.
JP 2000-293299 A

ベリファイによる入力データの品質改善が入力オペレーターの誠実さと丁寧さに依存しており、ベリファイをすれば必ずデータの品質と信頼度が高まるわけではない。従来のデータ入力装置においては、入力オペレーターが誠実に作業したかどうか、そして、ベリファイされたデータの信頼度が高いかどうかを客観的に判断する材料がデータ入力の管理者や発注者に提供されないという問題があった。本発明の課題はこの問題を解決するために、ベリファイしたデータの更新記録を自動的に作成して、ベリファイ業務の信頼度を客観的に判定する文書ファイルとして提供することである。またもう一つの課題は、二度目以降のベリファイ作業の効率化を図るために、前回のベリファイで作成された更新記録を使って更新されたデータだけをベリファイの対象とすることを可能にすることである。 Improving the quality of input data through verification depends on the integrity and politeness of the input operator, and verification does not necessarily increase the quality and reliability of the data. In conventional data entry devices, data entry managers and orderers are not provided with materials that objectively determine whether the input operator has worked in good faith and whether the reliability of the verified data is high. There was a problem. In order to solve this problem, an object of the present invention is to automatically create an update record of verified data and provide it as a document file for objectively determining the reliability of verification work. Another problem is to enable only the data updated using the update record created in the previous verification to be verified in order to improve the efficiency of the second and subsequent verification operations. It is.

本願で特許請求される発明は以下の通りである。
(1) ベリファイモードを有するデータ入力装置であって、ベリファイで作成されるデータの内容が参照データである既存データと比べて、あるレコード内のあるデータ項目の内容が修正されている場合に、修正されたデータ項目のレコード識別情報とデータ項目識別情報を更新記録としてログファイルに書き出すことを特徴とするデータ入力装置。
(2) あるレコード内のあるデータ項目の内容が修正されている場合に、修正されたデータ項目のレコード識別情報とデータ項目識別情報にあわせて、修正されたデータの変更内容を更新記録としてログファイルに書き出すことを特徴とする上記(1)記載のデータ入力装置。
(3) ベリファイで作成されるデータの内容が参照データである既存データと比べて、新しいレコードが追加されている場合、あるいは既存のレコードが削除されている場合に、追加または削除されたレコードのレコード識別情報を更新記録としてログファイルに書き出すことを特徴とする上記(1)または(2)記載のデータ入力装置。
(4) ベリファイモードを有するデータ入力装置であって、二度目以降のベリファイを行う時にログファイルから直前のベリファイで作成された更新記録を読み込み、更新されたデータだけをベリファイの対象とすることを特徴とする上記(1)、(2)または(3)記載のデータ入力装置。
The invention claimed in this application is as follows.
(1) In a data input device having a verify mode, when the content of a data item in a record is modified compared to the existing data that is the reference data, A data input device, wherein the record identification information of the corrected data item and the data item identification information are written in a log file as an update record.
(2) When the contents of a data item in a record are modified, the modified data changes are logged as an update record in accordance with the record identification information and the data item identification information of the modified data item. The data input device as described in (1) above, wherein the data input device is written in a file.
(3) Compared with existing data whose data created by verification is compared with existing data, or when an existing record is deleted, the added or deleted record The data input device according to (1) or (2) above, wherein the record identification information is written as an update record in a log file.
(4) A data input device having a verify mode, in which the update record created by the previous verify is read from the log file when performing the second and subsequent verifications, and only the updated data is to be verified. The data input device as described in (1), (2) or (3) above.

本発明においては、ベリファイ時にデータ更新の過程を示す更新記録がログファイルとして自動的に作成されるので、入力オペレーターは心理的に作業をより丁寧に行うことを要請される。またデータ入力の管理者や発注者は、データの信頼度を客観的に判断する材料としてこのログファイルを利用することができる。たとえば、ログファイルに記録されているデータ項目の修正結果を原データと比較して、正しい方向に修正されたのか、間違った方向に修正されたのかを管理者が自分で確認できる。更新記録により十分な品質が達成されたと判断すれば、一度だけのベリファイでベリファイ業務を終了することができる。二度目以降のベリファイが必要と判断された場合には、ログファイルに記録された直前の更新記録を使って、更新されたデータだけをベリファイの対象とすることにより、作業を大幅に軽減することができる。この手順は必要に応じて何回でも繰り返すことが可能で、三度目以降のベリファイに対応できていない特許文献1の問題が解消される。また、二度目以降のベリファイで更新が一つも発生しない場合には、完全なベリファイが行われたことがログファイルによって客観的に確認することが可能であり、品質管理の記録文書としてログファイルを保管することができる。   In the present invention, since an update record indicating the data update process is automatically created as a log file at the time of verification, the input operator is requested to perform work more psychologically and carefully. Further, the data input manager and the orderer can use this log file as a material for objectively judging the reliability of the data. For example, the administrator can confirm whether the correction has been made in the correct direction or in the wrong direction by comparing the correction result of the data item recorded in the log file with the original data. If it is determined that sufficient quality has been achieved by the update record, the verification operation can be completed with only one verification. When it is determined that the second and subsequent verifications are necessary, the update record immediately before being recorded in the log file is used to verify only the updated data, thereby greatly reducing the work. Can do. This procedure can be repeated as many times as necessary, and the problem of Patent Document 1 that cannot cope with the third and subsequent verifications is solved. In addition, if no update occurs in the second and subsequent verifications, it is possible to objectively confirm that the complete verification has been performed using the log file. Can be stored.

図1は本発明の一実施例の構成の概略を示す構成ブロック図である。この実施例の装置は、データ入力プログラム5を内蔵するデータ処理装置1と、モニタ−2、キーボード3、外部記憶装置4で構成されている。データ入力プログラムは、起動時に読み込んだ入力データフォーマット6に指定されているデータ項目別の入力形式に従ってキーボードからデータ入力を受け付け、それを入力データとしてデータバッファー7内に保持する。
図2は、本実施例のデータ入力プログラム5が初期入力モード、初回ベリファイモード、再ベリファイモードの3つの異なるデータ入力モードを持つことを示し、それぞれのモードに於いてデータ入力プログラム5が外部記憶装置4のファイルを読み書きする状況を示す。二回目以降のベリファイはすべて再ベリファイモードで行われる。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention. The apparatus of this embodiment comprises a data processing device 1 incorporating a data input program 5, a monitor-2, a keyboard 3, and an external storage device 4. The data input program accepts data input from the keyboard in accordance with the input format for each data item specified in the input data format 6 read at startup, and holds it in the data buffer 7 as input data.
FIG. 2 shows that the data input program 5 of the present embodiment has three different data input modes: an initial input mode, an initial verify mode, and a re-verify mode. In each mode, the data input program 5 is externally stored. The situation where the file of the device 4 is read and written is shown. All subsequent verifications are performed in re-verify mode.

それぞれのモードで作成される入力データ7aはデータファイル4aとして出力される。データファイルは、この実施例では「abc.dat」と命名されている。
ベリファイモードでは、初回ベリファイであるか再ベリファイであるかに関わらず、直前に作成されたデータファイルを参照データ7bとして読み込む。ベリファイが完了すると入力データ7aを新しいデータファイルとして出力するが、同じ名前を持つ既存のデータファイルが存在するので、既存のデータファイルを世代管理が可能な名称のバックアップファイル4bとして名称変更してから、新しいデータファイルを出力する。この実施例ではバックアップファイルは拡張子の末尾に世代を表す数字をつけて「abc.bak1」, [abc.bak2]のように命名して、バックアップファイルの世代を管理する。
Input data 7a created in each mode is output as a data file 4a. The data file is named “abc.dat” in this example.
In the verify mode, the data file created immediately before is read as the reference data 7b regardless of whether the verification is the initial verification or the re-verification. When the verification is completed, the input data 7a is output as a new data file. However, since there is an existing data file with the same name, rename the existing data file as a backup file 4b with a name that allows generation management. Output a new data file. In this embodiment, the backup file is named by adding a number representing the generation at the end of the extension, such as “abc.bak1”, [abc.bak2], and manages the generation of the backup file.

ベリファイモードでは、初回ベリファイであるか再ベリファイであるかに関わらず、データ入力を行う際に、参照データ7bと比較して異なるデータが入力されると、ダイアログを表示して、参照データと異なるデータを正式に採用するかどうかを確認する。最終的に参照データと異なるデータが採用されると、更新記録7cが作成され、それがログファイル4cに出力される。
再ベリファイモードでは、ログファイルから直前のベリファイ時の更新記録を前回更新記録7dとして読み込む。データ入力プログラムは、前回更新されたデータの入力だけを行うよう、レコードの表示、データ項目の表示、および入力データの受け入れを制御する。前回更新されたデータ以外のデータは、参照データ7aから入力データ7bにコピーする。
なお、この実施例のログファイルには、データの更新記録に加えて、作業の開始時間や終了時間、作業者の識別名などの一般作業記録5aも記録され、全般的な業務管理の資料としても利用できるようになっている。
In the verify mode, regardless of whether the verification is the initial verification or the re-verification, if data different from the reference data 7b is input when data is input, a dialog is displayed and the data is different from the reference data. Check whether the data is officially adopted. When data different from the reference data is finally adopted, an update record 7c is created and output to the log file 4c.
In the re-verify mode, the update record at the last verification is read from the log file as the previous update record 7d. The data input program controls the display of records, the display of data items, and the reception of input data so that only the data updated last time is input. Data other than the previously updated data is copied from the reference data 7a to the input data 7b.
In addition to the data update record, the log file of this embodiment also records general work records 5a such as work start and end times, worker identification names, etc., as general work management data Is also available.

図3は初期入力のデータファイルの内容、図4は初回ベリファイで作成されたデータファイルの内容である。この実施例のデータファイルはCSV(comma separated values)と呼ばれる形式で作成されている。この方式では、1行目にカンマで区切ってデータ項目名が列挙され、2行目以降は1行に1レコードずつ、1行目のデータ項目名の順序に従ってデータ項目の値がカンマで区切って列挙される。 FIG. 3 shows the contents of the initial input data file, and FIG. 4 shows the contents of the data file created by the first verification. The data file of this example is created in a format called CSV (comma separated values). In this method, the data item names are enumerated on the first line, separated by commas, the data items on the second line are separated by commas in the order of the data item names on the first line, one record per line. Enumerated.

図5は、ログファイルの例を示す。図の左端の連続番号は説明のための行番号である。このログファイルには、ベリファイ時の更新記録のみならず、入力作業開始以来の一般作業記録が記録される。8行目から14行目、19行目から20行目が更新記録で、残りが一般作業記録である。このログファイルには、初期入力から、初回ベリファイ、二次ベリファイを経て、ベリファイが完了するまでの記録が、追記式に記録されている。二次ベリファイ以降に、三次、四次のベリファイが必要な場合はその記録が同じログファイルに追記される。なお、二次以降のベリファイに使われるモードは常に再ベリファイモードであるが、記録上はベリファイの次数を明記するしくみになっている。 FIG. 5 shows an example of a log file. The serial number at the left end of the figure is a line number for explanation. In this log file, not only update records at the time of verification but also general work records since the start of input work are recorded. Lines 8 to 14 and 19 to 20 are update records, and the rest are general work records. In this log file, records from initial input to initial verification, secondary verification, and completion of verification are recorded in a write-once format. If secondary verification is required after the secondary verification, the record is appended to the same log file. Note that the mode used for the second and subsequent verifications is always the re-verification mode, but on the recording, the order of verification is specified.

図5のログファイルの更新記録は、一行に一件ずつのデータ更新が記録されている。データ更新の種別には、レコードの追加、削除、データ項目の修正があり、更新記録の各行の先頭には「追加」、「削除」「修正」のように更新の種別が書かれている。更新の種別は、後に記すようにレコード識別情報とデータ項目識別情報の書き方から区別できるが、このように明記することにより文書の可読性が高まる。
図5の更新記録は、データ更新の種別に加えて、レコードの追加・削除の場合にはレコード識別情報で構成され、またデータ項目の修正の場合にはレコード識別情報とデータ項目識別情報とデータ変更内容で構成されている。
In the update record of the log file in FIG. 5, one data update is recorded per line. Data update types include record addition, deletion, and data item correction, and the update type is written at the top of each line of the update record, such as “add”, “delete”, and “correct”. As will be described later, the type of update can be distinguished from how to write record identification information and data item identification information, but by specifying in this way, the readability of the document is enhanced.
In addition to the type of data update, the update record in FIG. 5 is composed of record identification information in the case of addition / deletion of records, and in the case of correction of data items, record identification information, data item identification information, and data Consists of changes.

図5の更新記録では、レコード識別情報としてレコード番号が使われている。レコード番号のうち、小括弧「( )」で囲まれているのは、参照データである更新前のデータファイルの旧レコード番号であり、裸のレコード番号は新しいデータファイルの新レコード番号である。レコード識別情報として、新レコード番号だけが記録されているのは追加レコードであり、旧レコード番号だけが記録されているのは削除レコード、新旧のレコード番号が記録されているのは、データ項目の修正が行われたレコードである。ログファイルの10行目によると参照データの2番目のレコードがベリファイ中に削除された。図4の更新後のデータファイルに対応するレコードが無いのはそのためである。またログファイルの14行目は、レコード番号4のレコードが追加されたことを示す。図3の初期入力後のデータファイルに対応するレコードがないのはそのためである。 In the update record of FIG. 5, a record number is used as record identification information. Among the record numbers, the parentheses “()” enclose the old record number of the data file before the update as reference data, and the bare record number is the new record number of the new data file. As record identification information, only the new record number is recorded in the added record, only the old record number is recorded in the deleted record, and the old and new record numbers are recorded in the data item. The record has been modified. According to line 10 of the log file, the second record of the reference data was deleted during verification. This is why there is no record corresponding to the updated data file in FIG. The 14th line of the log file indicates that a record with record number 4 has been added. This is why there is no corresponding record in the data file after the initial input in FIG.

図5の更新記録では、更新されたデータ項目の識別情報としてデータ項目名が使われている。ログファイル11行目の記述は、1番のレコード、参照データでも1番であったレコードで、「性別」データ項目の内容が「女」から「男」に修正されたことを示す。ログファイル12行目と13行目では、3番レコード、参照データでは4番であったレコードで、「年齢」データ項目が「53」から「58」に修正され、「名前1」データ項目が「山下」から「山上」に修正されたことが記録されている。
図5のログファイルによると、二次ベリファイが行われ、その段階でデータ更新が無かったことが記録されている(19行目、20行目)。二次ベリファイでは、再ベリファイモードが使われ、一次ベリファイで更新のあったデータ項目だけがベリファイの対象となる。すなわち1番レコードの「性別」、3番レコード「年齢」と「名前1」、それに追加されたレコードである4番レコードの全項目がベリファイされる。データ入力プログラム5は、再ベリファイモードにおいて、該当するレコードだけを表示し、該当するデータ項目だけが入力項目となるように制御をおこなう。再ベリファイモードでベリファイの対象とならないデータ項目は参照データからコピーして入力データが作られる。
In the update record of FIG. 5, the data item name is used as identification information of the updated data item. The description on the 11th line of the log file indicates that the content of the “sex” data item is corrected from “female” to “male” in the first record and the record that is the first in the reference data. In the 12th and 13th line of the log file, the “Age” data item is modified from “53” to “58” in the record No. 3 and the record No. 4 in the reference data, and the “Name 1” data item is It is recorded that it was corrected from “Yamashita” to “Yamagami”.
According to the log file of FIG. 5, it is recorded that secondary verification was performed and no data was updated at that stage (19th and 20th lines). In the secondary verification, the re-verification mode is used, and only the data items updated in the primary verification are subjected to verification. That is, “sex” of the first record, “age” and “name 1” of the third record, and all items of the fourth record which is a record added thereto are verified. In the re-verify mode, the data input program 5 displays only the corresponding record and performs control so that only the corresponding data item becomes the input item. Data items that are not subject to verification in the re-verify mode are copied from the reference data to create input data.

ベリファイ時に新しいレコードを追加したり、既存のレコードを削除することはまれであるので、レコードの追加や削除の機能は省略することができる。すなわち、レコード識別情報だけで構成される更新記録は不可欠ではない。
データ項目の修正では、レコード識別情報とデータ項目識別情報があれば、データファイルを参照することにより、修正の結果どんな内容に変更されたかを確認することができる。すなわち、修正記録においてデータ項目の変更内容をログファイルに記述することは不可欠ではない。
Since it is rare to add a new record or delete an existing record during verification, the function of adding or deleting a record can be omitted. That is, an update record composed only of record identification information is not essential.
In the correction of the data item, if there is record identification information and data item identification information, it is possible to confirm what kind of content has been changed as a result of the correction by referring to the data file. That is, it is not indispensable to describe the change contents of the data item in the log file in the correction record.

品質管理の国際規格であるISO9000シリーズにおいては、「品質記録の管理」が品質管理システムの重要な要素とされている。当発明のデータ入力装置が自動的に作成する更新記録のログファイルは厳密な品質管理記録として利用可能である。 In the ISO9000 series, which is an international standard for quality management, "quality record management" is an important element of the quality management system. The log file of the update record automatically created by the data input device of the present invention can be used as a strict quality control record.

実施例の構成の概略を示すブロック図。The block diagram which shows the outline of a structure of an Example. データ入力プログラムによるファイルの読み書きを示す図。The figure which shows reading and writing of the file by a data input program. 初期入力のデータファイルの内容を示す図。The figure which shows the content of the data file of initial input. ベリファイで作成されたデータファイルの内容を示す図。The figure which shows the content of the data file created by verification. ログファイルの内容を示す図。The figure which shows the content of a log file.

符号の説明Explanation of symbols

1…データ処理装置、2…モニター、3…キーボード、 4…外部記憶装置、4a… データファイル、4a1…データ項目名、4a2…個別レコード、4b…バックアップファイル、4c…ログファイル、5…データ入力プログラム、5a…一般作業記録、6…入力データフォーマット、7…データバッファー、7a…入力データ、7b…参照データ、7c…更新記録、7d…前回更新記録。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Data processing device, 2 ... Monitor, 3 ... Keyboard, 4 ... External storage device, 4a ... Data file, 4a1 ... Data item name, 4a2 ... Individual record, 4b ... Backup file, 4c ... Log file, 5 ... Data input Program, 5a ... General work record, 6 ... Input data format, 7 ... Data buffer, 7a ... Input data, 7b ... Reference data, 7c ... Update record, 7d ... Previous update record.

Claims (4)

ベリファイモードを有するデータ入力装置であって、ベリファイで作成されるデータの内容が参照データである既存データと比べて、あるレコード内のあるデータ項目の内容が修正されている場合に、修正されたデータ項目のレコード識別情報とデータ項目識別情報を更新記録としてログファイルに書き出すことを特徴とするデータ入力装置。 A data input device that has a verify mode. When the content of a data item in a record is modified compared to the existing data that is the reference data, the data input device has been modified. A data input device characterized by writing record identification information and data item identification information of a data item to a log file as an update record. あるレコード内のあるデータ項目の内容が修正されている場合に、修正されたデータ項目のレコード識別情報とデータ項目識別情報にあわせて、修正されたデータの変更内容を更新記録としてログファイルに書き出すことを特徴とする上記請求項1記載のデータ入力装置。 When the contents of a certain data item in a record are modified, the modified data changes are written to the log file as an update record in accordance with the record identification information and the data item identification information of the modified data item. 2. The data input device according to claim 1, wherein: ベリファイで作成されるデータの内容が参照データである既存データと比べて、新しいレコードが追加されている場合、あるいは既存のレコードが削除されている場合に、追加または削除されたレコードのレコード識別情報を更新記録としてログファイルに書き出すことを特徴とする上記請求項1または2記載のデータ入力装置。 The record identification information of the added or deleted record when a new record is added or the existing record is deleted compared to the existing data whose reference data is reference data 3. The data input device according to claim 1, wherein the data input device is written in a log file as an update record. ベリファイモードを有するデータ入力装置であって、二度目以降のベリファイを行う時にログファイルから直前のベリファイで作成された更新記録を読み込み、更新されたデータだけをベリファイの対象とすることを特徴とする上記請求項1、2または3記載のデータ入力装置。 A data input device having a verify mode, characterized in that, when performing the second and subsequent verifications, an update record created by the previous verification is read from a log file, and only the updated data is subjected to verification. The data input device according to claim 1, 2 or 3.
JP2004094558A 2004-03-29 2004-03-29 Data input device Pending JP2005284474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094558A JP2005284474A (en) 2004-03-29 2004-03-29 Data input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094558A JP2005284474A (en) 2004-03-29 2004-03-29 Data input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005284474A true JP2005284474A (en) 2005-10-13

Family

ID=35182813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094558A Pending JP2005284474A (en) 2004-03-29 2004-03-29 Data input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005284474A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7711981B2 (en) 2007-12-27 2010-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, backup device and information processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7711981B2 (en) 2007-12-27 2010-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, backup device and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7197741B1 (en) Interface for an enterprise resource planning program
CN100428143C (en) Sequence program editing apparatus
KR20060049879A (en) Generating an optimized restore plan
JPWO2006033159A1 (en) Business model diagram creation support program, business model diagram creation support method, and business model diagram creation support device
JP2008217651A (en) Design support device, design support method and program
CN111596899A (en) Database migration method, system, equipment and storage medium based on Java development
US20150234732A1 (en) Executable software specification generation
JP3227066B2 (en) Program generation method using program parts
CN110399232A (en) Paste processing method, device, equipment and computer readable storage medium
JP4215255B2 (en) Degradation confirmation inspection method, degradation confirmation inspection system, and program therefor
KR101563494B1 (en) Real-time source code security weaknesses detection apparatus and method according to the file changes
JP2005284474A (en) Data input device
US7120822B2 (en) Computer executable digital video rendering restoration method
JP4437470B2 (en) Command sequence creation system and method and program
US20070162259A1 (en) Method for converting a log of user manipulations of a computer program into task documentation
CN111639478B (en) Automatic data auditing method and system based on EXCEL document
JP5037088B2 (en) Document creation system
JP6157375B2 (en) Operation procedure flow update device, method and program
CN106713666A (en) Recognition display method and device of verification information
JP3627144B2 (en) COMMUNICATION TEST SUPPORT DEVICE, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
US20230171571A1 (en) Computer-readable recording medium, method, and system
JP5479389B2 (en) Information processing system, program modification device, program modification method, and program
JP5821528B2 (en) Data check program, data check method, and data check device
KR102000543B1 (en) Apparatus for editing web electric document and operating method thereof
JP4805491B2 (en) Dictionary management program and computer system