JP2005283221A - 測量データ処理システム、電子地図を格納する記憶媒体及び電子地図表示装置 - Google Patents

測量データ処理システム、電子地図を格納する記憶媒体及び電子地図表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005283221A
JP2005283221A JP2004094923A JP2004094923A JP2005283221A JP 2005283221 A JP2005283221 A JP 2005283221A JP 2004094923 A JP2004094923 A JP 2004094923A JP 2004094923 A JP2004094923 A JP 2004094923A JP 2005283221 A JP2005283221 A JP 2005283221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
tin
point
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004094923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4102324B2 (ja
Inventor
Fumio Otomo
文夫 大友
Hitoshi Otani
仁志 大谷
Makoto Omori
誠 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2004094923A priority Critical patent/JP4102324B2/ja
Priority to US11/080,045 priority patent/US20050213808A1/en
Priority to EP05006067A priority patent/EP1584895B1/en
Priority to CN200510063714.8A priority patent/CN1677060B/zh
Publication of JP2005283221A publication Critical patent/JP2005283221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102324B2 publication Critical patent/JP4102324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/04Interpretation of pictures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】
利用者が現実に認識している景色と表示される画像、測量データとの差異を少なくし、利用者が表示される画像から直感的に測量データの把握を可能とする。
【解決手段】
測量機1による所定の範囲55の標定点24を含む複数の地点の3次元データと、デジタルカメラ2により撮像した前記標定点を含む所定の範囲の画像と、前記標定点を含む複数の地点を連結したティンデータを作成し、前記ティンデータ上の標定点と前記画像上の標定点とを対応付け、その対応付けに基づき前記ティンデータを構成する三角網に前記画像をテクスチャマッピングして関連付け、前記ティンデータに演算を付すことにより前記テクスチャマッピングした画像の表示方法を変更する処理プログラムを備える。
【選択図】 図6

Description

本発明は、所要範囲を測量し、又所要範囲の画像を取得する測量システム、及び測量データと撮像した画像とを一体化する測量データ処理システム、及びデータ処理して得られる電子地図が記録された記憶媒体、及び該電子地図から任意な点についての測量データを演算し、記憶媒体に格納された電子地図から立体図形を復元して表示する電子地図表示装置に関するものである。
CPU、メモリ等の高密度化、高速化が進み、或はパソコンに代表される電子機器の発展に伴い、測量装置の自動化が進み、又大量の測量データの処理が可能となっている。
又、カーナビゲータの様に、地図データを視覚的に観察できる装置も開発されている。
従来、測量データを視覚的に観察する方法としては、測量データを基に測量範囲の建物、地形の概略を作図して図形化して表示するか、或は平面的な地図を表示し、地図の主要部については別途撮像した画像をデータ化したものを有し、平面地図で主要部分が指示されると指示された部分の画像が表示される等であった。
上記した、測量データを視覚的に観察する方法としては、建物、地形の概略を作図して図形化したもの、平面的な地図で限られた部分のみ画像が表示されるものであるので、利用者が現実に認識している景色と表示される画像、測量データとはかけ離れており、認識している景色と表示される画像、測量データとを視覚的に結び付けることが難しいという問題を有していた。
特開平11−337336号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、利用者が現実に認識している景色と表示される画像、測量データとの差異を少なくし、利用者が表示される画像から直感的に測量データの把握を可能としたものである。
本発明は、測量機による所定の範囲の標定点を含む複数の地点の3次元データと、デジタルカメラにより撮像した前記標定点を含む所定の範囲の画像と、前記標定点を含む複数の地点を連結したティンデータを作成し、前記ティンデータ上の標定点と前記画像上の標定点とを対応付け、その対応付けに基づき前記ティンデータを構成する三角網に前記画像をテクスチャマッピングして関連付け、前記ティンデータに演算を付すことにより前記テクスチャマッピングした画像の表示方法を変更する処理プログラムを備える測量データ処理システムに係り、又前記3次元データを得る測量機と、画像を得るデジタルカメラと、処理プログラムが一体に構成され、表示装置を備える測量データ処理システムに係り、又定められた測定範囲内に設定した標定点を測量し、及び測定範囲内を自動計測する測量機と、少なくとも前記測定範囲を前記標定点を含み撮像する撮像装置と、前記測定範囲を標定点、自動計測した測定点を基に三角網化したティンデータを作成し、該ティンデータに対して前記撮像装置で撮像した撮像画像を標定点を基準にテクスチャマッピングを行い重合させ、前記ティンデータに基づいてオルソ画像を作成するデータ処理装置とを具備した測量データ処理システムに係り、又前記ティンデータは、少なくとも各標定点の3次元データ、測定点の3次元データを含み、前記データ処理装置は標定点、測定点の3点で形成される3角形平面の座標演算式からオルソ画像上の任意の点の3次元データを演算する測量データ処理システムに係り、又前記ティンデータと撮像画像に基づき任意の位置からのオルソ画像を作成する測量データ処理システムに係り、又前記ティンデータと撮像画像に基づき任意の位置を投影中心とする立体画像を作成する測量データ処理システムに係り、又工事仕上データと施工データを比較し、施工作業に応じて色分けして表示する測量データ処理システムに係るものである。
又本発明は、少なくとも、交点の3次元データを具備するティンデータ、該ティンデータに重合可能な画像データを具備する施工データが記録された記憶媒体に係るものである。
又本発明は、表示部、演算制御部、画像再現プログラムを有する記憶部を少なくとも具備し、少なくとも交点の3次元データを具備するティンデータ、該ティンデータに重合可能な画像データで構成される施工データを基に、前記演算制御部はティンデータと画像データとの重合画像を前記表示部に表示可能な表示装置に係り、更に又前記演算制御部は、前記画像再現プログラムにより施工データを基に前記重合画像に於ける任意の位置を投影中心とする立体画像を作成し、前記表示部に立体画像を表示する表示装置に係るものである。
本発明によれば、定められた測定範囲内に設定した標定点を測量し、及び測定範囲内を自動計測する測量機と、少なくとも前記測定範囲を前記標定点を含み撮像する撮像装置と、前記測定範囲を標定点、自動計測した測定点を基に三角網化したティンデータを作成し、該ティンデータに対して前記撮像装置で撮像した撮像画像を標定点を基準にテクスチャマッピングを行い重合させ、前記ティンデータに基づいてオルソ画像を作成するデータ処理装置とを具備したので、重合されたデータは測定範囲の画像データと、測定範囲の測量データを含み、画像中任意の点の測量データを求めることが可能となる。
又本発明によれば、前記ティンデータは、少なくとも各標定点の3次元データ、測定点の3次元データを含み、前記データ処理装置は標定点、測定点の3点で形成される3角形平面の座標演算式からオルソ画像上の任意の点の3次元データを演算するので、任意の点を視覚的に判別できると共に任意の点の測量データを取得することが可能となる。
又本発明によれば、前記ティンデータと撮像画像に基づき任意の位置を投影中心とする立体画像を作成するので、測量データを視覚的に判断できる。
又本発明によれば、少なくとも、交点の3次元データを具備するティンデータ、該ティンデータに重合可能な画像データを具備する施工データが記録されたので、施工データの使用が汎用化し、又取扱いが簡便である。
又本発明によれば、表示部、演算制御部、画像再現プログラムを有する記憶部を少なくとも具備し、少なくとも交点の3次元データを具備するティンデータ、該ティンデータに重合可能な画像データで構成される施工データを基に、前記演算制御部はティンデータと画像データとの重合画像を前記表示部に表示可能であり、又前記演算制御部は、前記画像再現プログラムにより施工データを基に前記重合画像に於ける任意の位置を投影中心とする立体画像を作成し、前記表示部に立体画像を表示するので、施工データの使用が汎用化し、又測量データを画像と共に認識でき、又利用者の視点で立体画像が表示されるので、視認性が向上する等の優れた効果を発揮する。
以下、図面を参照しつつ本発明を実施する為の最良の形態を説明する。
図1により、本発明に係る測量データ処理システムの概略構成を説明する。
測量データ処理システムは、主に測距し、水平角、上下(鉛直)角を測角する測量機1、例えばトータルステーション(TS)、デジタルカメラ等の撮像装置2、パーソナルコンピュータ等のデータ処理装置3、データ表示装置4、磁気記憶媒体、半導体記憶媒体、光記憶媒体等の記憶媒体5を具備している。
前記測量機1は所要範囲についての測距、測角の測量を行い、測量データは前記記憶媒体5に記録され、該記憶媒体5の測量データは前記データ処理装置3に入力される。又、前記撮像装置2は測量範囲を撮像し、画像データ(デジタル)を前記記憶媒体5に記録する。該記憶媒体5に記録された画像データは前記データ処理装置3に入力される。該データ処理装置3は画像データと測量データとを合成し、測量データ付画像データにデータ処理し、前記記憶媒体5に記録する。前記表示装置4は前記記憶媒体5に記録されたデータを基に測量データ付画像データを表示する。
利用者は、画像を立体画像として、表示させ、或は画像中の任意の位置に関する測量データを取出すことができる。
以下、具体的に説明する。
図2は本発明で使用される、測量機1の一例を示している。
図2中、11は制御演算部を示し、該制御演算部11には測距部12、鉛直角測角部13、水平角測角部14、記憶部15、操作・入力部16、表示部17、入出力部18が電気的に接続されている。
前記測距部12は発光部19、受光部21を有し、前記発光部19からは投光光学系22を介して測距光25が測定対象物(ターゲット)24に向け照射され、該測定対象物24から反射された測距反射光26は受光光学系23を介して前記受光部21に受光され、該受光部21から発せられる受光信号を基に前記測定対象物24迄の距離が測定される。又、少なくとも前記発光部19、前記受光部21、前記投光光学系22、前記受光光学系23は、水平方向及び鉛直方向に回転可能に支持され、水平角、鉛直角は前記鉛直角測角部13、前記水平角測角部14によって測定され、測定結果は前記制御演算部11に入力される様になっている。
前記記憶部15は測距、測角をする為に必要な、シーケンスプログラム、演算プログラムを格納するプログラム格納部、測距、測角データを記憶するデータ格納部を有している。前記操作・入力部16からは測距を開始するのに必要な条件、測距開始の指令等を入力し、又前記表示部17には測定条件、測定の進行状態、測定結果等が表示される。
前記入出力部18は、外部機器との接続、外部機器との信号の送受信を制御するものであり、例えば前記記憶媒体5へのデータの書込み、該記憶媒体5に記録されたデータの読込みを行う。
前記撮像装置2は、デジタルカメラ等であり、撮像画面をデジタル信号化してメモリカード等の前記記憶媒体5に記録、或は外部に対して信号出力が可能である。
図3で示す様に、前記データ処理装置3は、入出力部27、入出力制御部28、演算制御部(CPU)29、ハードディスク等の記憶部31、液晶ディスプレイ等の表示部32、キーボード等の入力部33等を具備する。
前記入出力部27は、前記記憶媒体5に記録されたデータの読込み、該記憶媒体5へのデータの書込みを行い、前記入出力制御部28を介して前記演算制御部29との間でデータの授受が行われる。
又、前記記憶部31には、ティンデータと撮像画像とを重合し、ティンデータが重合された撮像画像(一点透視画像)(図5参照)を正射投影画像(オルソ画像)に変換する、或はオルソ画像から一点透視画像に変換する等の画像処理を行う画像処理プログラム34、測量データに画像データをテクスチャマッピングする等のデータ処理を行うデータ処理プログラム35、前記画像データと測量データとの合成データから画像上の任意の点の測量データをメッシュデータの内挿により求める測量データ演算プログラム36、任意の方向から見た画像を演算する画像再現プログラム37等のプログラムが格納され、又、前記入出力制御部28からのデータ、前記演算制御部29で演算された演算データ等のデータを格納するデータ格納部38を有している。
前記入力部33からの入力で上記した各種プログラムが起動され、演算の実行が行われ、例えば前記表示部32には、測量データに画像データをテクスチャマッピングされた画像が表示される。又、画像中で任意の点を指示すると、前記測量データ演算プログラム36が起動され、指示点の位置データ、標高、傾斜等のデータが演算され表示される。
図4で示す様に、前記表示装置4は、入出力部41、入出力制御部42、演算制御部(CPU)43、ハードディスク等の記憶部44、液晶表示部等の表示部45、キーボード等の操作部46等を具備する。
前記入出力部41は、前記記憶媒体5に記録されたデータの読込みを行い、前記入出力制御部42を介して前記演算制御部43にデータを送信する。前記記憶部44には、前記記憶媒体5から読込んだデータを一時的に格納するデータ格納部47、ティンデータが重合された撮像画像51(一点透視画像)(図5(A)参照)を正射投影画像52(オルソ画像)(図5(B)参照)に変換する、或はオルソ画像から一点透視画像に変換する等の画像処理を行う画像処理プログラム48、画像データと測量データとの合成データから画像上の任意の点の測量データを演算する測量データ演算プログラム49、任意の方向から見た画像を演算する画像再現プログラム50等が格納されている。
前記操作部46からの入力で上記プログラムが起動され、例えば前記表示部45には、データ処理された画像が表示され、画像中で任意の点を指示すると、測量データ演算プログラム49が起動され、指示点の位置データ、標高、傾斜等のデータが演算され表示される。或は、画像に対して視線方向を指示すると視線方向から見た立体画像が前記表示部45に表示される。
上記測量データ処理システムに於ける電子地図の作製について図8を参照して説明する。
先ず、測量機(TS)1により測量を行う測定範囲55を設定し(STEP:01)、該測定範囲55内で基準点(標定点)を決定し(STEP:02)、基準点にターゲット24a,24b,24c,24d,24eを設置し(STEP:03)、前記測量機1により前記ターゲット24a,24b,24c,24d,24eについて計測する(STEP:04)(図6参照)。
更に、前記測定範囲55内を所定間隔で測定点(図7参照、図中交点が全て測定点を示す)を自動計測する(STEP:05)。
測定点のデータ、測距、水平角、鉛直角のデータは前記入出力部18を介して前記記憶媒体5に記録され、該記憶媒体5を介して測定データは前記データ処理装置3に入力することができる。
前記記憶媒体5を前記測量機1から取出し、前記データ処理装置3の前記入出力部27に装填することで、前記記憶媒体5の測量データが読込まれ、前記データ格納部38に施工データとして格納される。
前記データ処理プログラム35が起動され、測量データは、前記測定点を頂点として連結され3角形平面の集合体である様にティン(TIN:不定形三角網)化されたティンデータ57に変換される(図7(A)参照)(STEP:06)。ここで、測量機1により測定した測定点を座標上に図示した場合、測定点が示す位置は正射投影画像中に表示される位置と等価となる。
又、上記した各測定点は、平面位置と高さの3次元データを有しており、3点の測定点を頂点とする3角形平面を表す座標演算式が、3点の測定点の3次元データに基づき演算でき、該3角形平面内の任意の位置の3次元データが前記座標演算式から演算することができる。該座標演算式については、例えば、本出願人が先に出願した特願2002−330130に説明されている。
而して、ティン化された全ての3角形平面についての座標演算式を求めることで、測定範囲内の任意の点の3次元データを内挿により求めることが可能となる。
前記ティンデータ57及び3角形平面(以下メッシュと称す)を表す座標演算式が、測量データと共に施工データとして前記データ格納部38に格納される。
又、前記標定点が設置されている状態で、前記測定範囲55を含む様に前記撮像装置2により撮像し、撮像画像51を得る(STEP:07)。従って、該撮像画像51には前記標定点が写されている。尚、該撮像画像51は航空写真、或は一般的な人の視線方向からの写真であることが好ましい。又、複数方向からの撮像画像51を取得すると、不足したオクルージョンによる画像データを補うことができる。
前記撮像画像51はデジタル画像データとして出力され、画像データは前記記憶媒体5に記録される。該記憶媒体5が前記撮像装置2から取出され、前記データ処理装置3に装填される。前記記憶媒体5を介して画像データが、前記データ処理装置3に入力される。
前記記憶媒体5が前記データ処理装置3の前記入出力部27に装填されることで、前記記憶媒体5の画像データが読込まれ、前記データ格納部38に格納される。
前記画像処理プログラム35が起動され、前記測量機1で測定された基準点(標定点)と撮像画像上の標定点を対応させ、それに基づき各ティン(三角網)に対応する画像をテクスチャマッピングして画像が重合された測量データを作成する。テクスチャマッピングした測量データに基づいてオルソ画像に展開される(STEP:09,STEP:10)。この時画像はティンの拡張、縮小に応じて拡張、縮小することになる。又、変換された前記撮像画像51は、前記ティンデータ57の図内の点と1対1に対応することになる(図7参照)。
重合画像58内の任意な点を指定すると、任意な点が属するメッシュが特定され、該メッシュの座標演算式より任意の位置から見た3次元データを演算することができる。即ち、該重合画像58は3次元データを含む画像となっている。
又、前記データ格納部38に於いて、前記ティンデータ57と、撮像画像51とは、測定範囲毎に、或は測定範囲内のメッシュ毎に撮像画像51とティンデータ57とをリンクさせてもよい。リンクの方法は、ティンデータ57と撮像画像51とを別の記憶領域に格納し、管理データによりリンクさせてもよく、メッシュ毎に格納領域を区別し、区別した格納領域にティンデータ57の1つのメッシュに関するデータ、撮像画像51の1つのメッシュに対応する画像データを格納してもよい(STEP:11)。
又、重合画像58そのものを、前記表示部32に表示することができ、表示画面上で任意の位置を示すことで、該任意の位置についての3次元データ、即ち測量データを表示することが可能である。更に、上記した様に、施工データには画像データと、3次元データが含まれており、前記画像再現プログラム37を起動し、施工データ内の所定位置を設定すると、該所定位置から見たオルソ画像が演算できる。更に、オルソ画像を前記所定位置を中心とする中心投影図(撮像画像)に逆変換することで、立体画像が演算でき、該立体画像を前記表示部32に表示することができる。
又、STEP:12で関連付けされたデータ(施工データ)を前記記憶媒体5に書込むことで、施工データを前記表示装置4で利用することができる。即ち、前記記憶媒体5は電子施工データとして利用できる。
該記憶媒体5を前記データ処理装置3から取出し、前記表示装置4の前記入出力部41に装填する。該入出力部41は、前記記憶媒体5から施工データを読込み、画像処理プログラム48、測量データ演算プログラム49、画像再現プログラム50が起動されることで、前記表示部45に重合画像58を表示させることができ、又重合画像58中の任意の位置での測量データを演算させ、表示させることができる。
又、上記した様に任意の点からの立体画像を演算し、立体画像を前記表示部45に表示することができる。
又、表示装置4をカーナビゲータの様に、GPS位置測定システムを利用して、表示装置4の現在位置が入力できる様にすれば、現在位置を視点(投影中心)とする立体画像を前記表示部45に表示できる。而して、現在位置を視点とする立体画像をリアルタイムで表示することが可能である。
尚、画像処理プログラム48、測量データ演算プログラム49、画像再現プログラム50を、前記測量機1の前記記憶部15に格納させれば、施工データ(電子地図)が記録された前記記憶媒体5を前記入出力部18に装填することで、前記測量機1の表示部17に前記重合画像58、立体画像を表示させることが可能である。又、前記測量機1の記憶部15に、前記記憶部31と同様なプログラムを格納することで、測量機1自体で施工データを作成することも可能である。
次に、ティン化により求めたティンデータ(3次元データ、即ち測量データ)或は、測量データに画像データが合成された施工データを基に土木工事等を施工する場合について図9により説明する。
土木工事の進行に伴い、工事を実施して得られる工事実施データを逐次記録、蓄積し、仕上データとして取得する。
土木工事の仕上データを施工データと比較し、比較した結果を表示装置4に表示させる。図9は、比較した結果の不良施工部分、未施工部分が表示された施工工事画像59を示している。仕上データと施工データとを比較演算することで、不良施工部分、未施工部分の修正作業が堀削作業であるか土盛作業であるかが判別でき、作業者に堀削作業であるか土盛作業であるかの作業の別或は作業範囲を画像として認知させることができる。
施工データの表示の方法としては、施工範囲を示すと共に施工範囲が堀削作業であるか土盛作業であるかを合せて表示する。例えば視覚的に認知できる様、堀削範囲61と土盛範囲62とを色分けして表示する等である。
尚、前記測量機1、前記撮像装置2、前記データ処理装置3、前記表示装置4間のデータの授受を前記記憶媒体5を介して行ったが、ケーブルで接続しケーブルを介してデータの授受を行ってもよく、或は無線LAN等の通信手段でデータの授受を行ってもよい。更に、大量のデータを処理する場合は、記憶媒体5の代りにHDDの様に大量容量の記憶装置を有するデータコレクタを用いてもよい。
本発明の実施の形態を示す概略構成図である。 該実施の形態の測量機の概略構成図である。 該実施の形態のデータ処理装置の概略構成図である。 該実施の形態の表示装置の概略構成図である。 撮像画像とオルソ画像との関係を示す説明図である。 該実施の形態に於ける測定範囲と測量機、撮像装置との関係を示す説明図である。 ティンデータ、撮像画像、オルソ画像の画像処理を示す説明図である。 測量データ処理システムに於けるデータ処理のフローチャートである。 土木施工データに仕上データを重合させた一例を示す図である。
符号の説明
1 測量機
2 撮像装置
3 データ処理装置
4 表示装置
5 記憶媒体
11 制御演算部
12 測距部
13 鉛直角測角部
14 水平角測角部
15 記憶部
18 入出力部
27 入出力部
29 演算制御部
31 記憶部
32 表示部
41 入出力部
43 演算制御部
44 記憶部
45 表示部

Claims (10)

  1. 測量機による所定の範囲の標定点を含む複数の地点の3次元データと、デジタルカメラにより撮像した前記標定点を含む所定の範囲の画像と、前記標定点を含む複数の地点を連結したティンデータを作成し、前記ティンデータ上の標定点と前記画像上の標定点とを対応付け、その対応付けに基づき前記ティンデータを構成する三角網に前記画像をテクスチャマッピングして関連付け、前記ティンデータに演算を付すことにより前記テクスチャマッピングした画像の表示方法を変更する処理プログラムを備えることを特徴とする測量データ処理システム。
  2. 前記3次元データを得る測量機と、画像を得るデジタルカメラと、処理プログラムが一体に構成され、表示装置を備える請求項1の測量データ処理システム。
  3. 定められた測定範囲内に設定した標定点を測量し、及び測定範囲内を自動計測する測量機と、少なくとも前記測定範囲を前記標定点を含み撮像する撮像装置と、前記測定範囲を標定点、自動計測した測定点を基に三角網化したティンデータを作成し、該ティンデータに対して前記撮像装置で撮像した撮像画像を標定点を基準にテクスチャマッピングを行い重合させ、前記ティンデータに基づいてオルソ画像を作成するデータ処理装置とを具備したことを特徴とする測量データ処理システム。
  4. 前記ティンデータは、少なくとも各標定点の3次元データ、測定点の3次元データを含み、前記データ処理装置は標定点、測定点の3点で形成される3角形平面の座標演算式からオルソ画像上の任意の点の3次元データを演算する請求項3の測量データ処理システム。
  5. 前記ティンデータと撮像画像に基づき任意の位置からのオルソ画像を作成する請求項4の測量データ処理システム。
  6. 前記ティンデータと撮像画像に基づき任意の位置を投影中心とする立体画像を作成する請求項4の測量データ処理システム。
  7. 少なくとも、交点の3次元データを具備するティンデータ、該ティンデータに重合可能な画像データを具備する施工データが記録されたことを特徴とする記憶媒体。
  8. 表示部、演算制御部、画像再現プログラムを有する記憶部を少なくとも具備し、少なくとも交点の3次元データを具備するティンデータ、該ティンデータに重合可能な画像データで構成される施工データを基に、前記演算制御部はティンデータと画像データとの重合画像を前記表示部に表示可能なことを特徴とする表示装置。
  9. 前記演算制御部は、前記画像再現プログラムにより施工データを基に前記重合画像に於ける任意の位置を投影中心とする立体画像を作成し、前記表示部に立体画像を表示する請求項8の表示装置。
  10. 工事仕上データと施工データを比較し、施工作業に応じて色分けして表示する請求項3の測量データ処理システム。
JP2004094923A 2004-03-29 2004-03-29 測量データ処理システム、測量データ処理プログラム及び電子地図表示装置 Expired - Lifetime JP4102324B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094923A JP4102324B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 測量データ処理システム、測量データ処理プログラム及び電子地図表示装置
US11/080,045 US20050213808A1 (en) 2004-03-29 2005-03-15 Survey data processing system, storage medium for storing electronic map, and electronic map display device
EP05006067A EP1584895B1 (en) 2004-03-29 2005-03-19 Survey data processing system
CN200510063714.8A CN1677060B (zh) 2004-03-29 2005-03-29 测量数据处理系统、电子地图的存储媒体、电子地图显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094923A JP4102324B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 測量データ処理システム、測量データ処理プログラム及び電子地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283221A true JP2005283221A (ja) 2005-10-13
JP4102324B2 JP4102324B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=34909429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094923A Expired - Lifetime JP4102324B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 測量データ処理システム、測量データ処理プログラム及び電子地図表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050213808A1 (ja)
EP (1) EP1584895B1 (ja)
JP (1) JP4102324B2 (ja)
CN (1) CN1677060B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045762B2 (en) 2006-09-25 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Topcon Surveying method, surveying system and surveying data processing program
WO2012020696A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 株式会社トプコン 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理システム、点群位置データ処理方法、および点群位置データ処理プログラム
US8218131B2 (en) 2006-09-22 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Topcon Position measuring system, position measuring method and position measuring program
US8310653B2 (en) 2008-12-25 2012-11-13 Kabushiki Kaisha Topcon Laser scanner, laser scanner measuring system, calibration method for laser scanner measuring system and target for calibration
US8638449B2 (en) 2010-07-16 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring device having multiple light emitting sources
US8643828B2 (en) 2010-10-27 2014-02-04 Kabushiki Kaisha Topcon Laser surveying instrument
US8773700B2 (en) 2011-03-07 2014-07-08 Kabushiki Kaisha Topcon Panoramic image preparing method and three-dimensional laser scanner
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649534B2 (en) * 2006-02-01 2010-01-19 Microsoft Corporation Design of arbitrary linear and non-linear maps
WO2008133790A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Lpa Systems, Inc. System and method for analysis and display of geo-referenced imagery
US8675951B2 (en) * 2007-05-11 2014-03-18 Three Pixels Wide Pty Ltd. Method and system for generating a 3D model
KR101423928B1 (ko) * 2007-08-20 2014-07-28 삼성전자주식회사 전자지도에 포함된 이미지 파일을 이용한 이미지 재생장치, 이의 재생 방법 및 상기 방법을 실행하기 위한프로그램을 기록한 기록매체.
JP5150310B2 (ja) * 2008-03-04 2013-02-20 株式会社トプコン 地理データ収集装置
JP4600515B2 (ja) * 2008-05-07 2010-12-15 ソニー株式会社 情報提示装置及び情報提示方法、撮像装置、並びにコンピュータ・プログラム
CN101709965B (zh) * 2009-11-06 2011-01-19 天津大学 水槽三维地形自动测量装置
CN102760282B (zh) * 2011-04-29 2015-09-23 黄桂芝 采用旋转tin网叠置分析的地形图高保真缩小方法
CN102980562B (zh) * 2012-11-15 2015-03-25 北京中软鸿美信息技术有限公司 交通事故现场图像处理系统及方法
WO2015170328A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Datumate Ltd. System and method for automatically generating cad field sketches and automatic validation thereof
JP6510247B2 (ja) * 2015-01-27 2019-05-08 株式会社トプコン 測量データ処理装置、測量データ処理方法およびプログラム
DE102016111239A1 (de) * 2016-06-20 2017-12-21 Ocean Maps GmbH Verfahren zum Erzeugen von 3D-Daten eines Objekts
CN110866531A (zh) * 2019-10-15 2020-03-06 深圳新视达视讯工程有限公司 一种基于三维建模的建筑物特征提取方法、系统及存储介质
JP2022053396A (ja) * 2020-09-24 2022-04-05 株式会社トプコン ガイダンスシステム、ガイダンスシステムの制御方法、ガイダンスシステムの制御プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA948824B (en) * 1993-12-08 1995-07-11 Caterpillar Inc Method and apparatus for operating geography altering machinery relative to a work site
US5735352A (en) * 1996-12-17 1998-04-07 Caterpillar Inc. Method for updating a site database using a triangular irregular network
EP1033683B1 (en) * 1999-03-01 2006-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US7164883B2 (en) * 2001-02-14 2007-01-16 Motorola. Inc. Method and system for modeling and managing terrain, buildings, and infrastructure
JP4004316B2 (ja) * 2002-03-20 2007-11-07 株式会社トプコン 測量装置及び測量装置を用いて画像データを取得する方法
US6701239B2 (en) * 2002-04-10 2004-03-02 Caterpillar Inc Method and apparatus for controlling the updating of a machine database
US7098997B2 (en) * 2002-06-26 2006-08-29 Pentax Corporation Surveying system
US7002573B2 (en) * 2003-01-16 2006-02-21 1914 Holding Company Method and system for converting engineering data into 3D modeling data

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8218131B2 (en) 2006-09-22 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Topcon Position measuring system, position measuring method and position measuring program
US8045762B2 (en) 2006-09-25 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Topcon Surveying method, surveying system and surveying data processing program
US8310653B2 (en) 2008-12-25 2012-11-13 Kabushiki Kaisha Topcon Laser scanner, laser scanner measuring system, calibration method for laser scanner measuring system and target for calibration
US8355118B2 (en) 2008-12-25 2013-01-15 Kabushiki Kaisha Topcon Laser scanner, laser scanner measuring system, calibration method for laser scanner measuring system and target for calibration
US8638449B2 (en) 2010-07-16 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring device having multiple light emitting sources
WO2012020696A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 株式会社トプコン 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理システム、点群位置データ処理方法、および点群位置データ処理プログラム
JP2012037491A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Topcon Corp 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理システム、点群位置データ処理方法、および点群位置データ処理プログラム
US9251624B2 (en) 2010-08-11 2016-02-02 Kabushiki Kaisha Topcon Point cloud position data processing device, point cloud position data processing system, point cloud position data processing method, and point cloud position data processing program
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device
US8643828B2 (en) 2010-10-27 2014-02-04 Kabushiki Kaisha Topcon Laser surveying instrument
US8773700B2 (en) 2011-03-07 2014-07-08 Kabushiki Kaisha Topcon Panoramic image preparing method and three-dimensional laser scanner

Also Published As

Publication number Publication date
EP1584895B1 (en) 2013-02-27
US20050213808A1 (en) 2005-09-29
JP4102324B2 (ja) 2008-06-18
CN1677060A (zh) 2005-10-05
EP1584895A1 (en) 2005-10-12
CN1677060B (zh) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102324B2 (ja) 測量データ処理システム、測量データ処理プログラム及び電子地図表示装置
CN106327573B (zh) 一种针对城市建筑的实景三维建模方法
JP7041551B2 (ja) 施工工程管理システム及び施工工程管理方法
JP5682060B2 (ja) 画像合成装置、画像合成プログラム、及び画像合成システム
US11783580B2 (en) Input apparatus, input method of input apparatus, and output apparatus
CN102338639B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
JP5093053B2 (ja) 電子カメラ
JP4940036B2 (ja) 立体メジャー表示機能付き画像表示システム及び立体メジャー表示機能付き画像表示のプログラム
JP4427383B2 (ja) 測定方法及び測定システム
JP4588369B2 (ja) 撮影装置及び撮影方法
KR20190114696A (ko) 표고차를 고려한 지하관로의 관리를 위한 증강 현실 표현 방법 및 이를 기록한 기록매체
WO2020051208A1 (en) Method for obtaining photogrammetric data using a layered approach
JP4197539B2 (ja) 3次元情報表示装置
JP4491293B2 (ja) モデル形成装置及びモデル形成方法
KR20150020421A (ko) 휴대용 측량 단말기를 이용한 증강 현실 기반의 측량 시스템
JP2019143984A (ja) 2時期変化推定装置、及び2時期変化推定方法
JP2006092528A (ja) 3次元情報表示装置
JP6733127B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN107063094A (zh) 基于光电开关的激光测距空间成像的方法
JP2011090047A (ja) 移動軌跡図作成装置およびコンピュータプログラム
JP4319476B2 (ja) 測量システム
JP2005258792A (ja) 画像生成装置、画像生成方法、および画像生成プログラム
JP7564737B2 (ja) 撮影処理装置、及び撮影処理方法
JP7303711B2 (ja) 画像表示システム
JP7520301B2 (ja) 検査システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4102324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250