JP2005279445A - 原生動物を用いる廃液処理方法及び処理装置 - Google Patents
原生動物を用いる廃液処理方法及び処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005279445A JP2005279445A JP2004097204A JP2004097204A JP2005279445A JP 2005279445 A JP2005279445 A JP 2005279445A JP 2004097204 A JP2004097204 A JP 2004097204A JP 2004097204 A JP2004097204 A JP 2004097204A JP 2005279445 A JP2005279445 A JP 2005279445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste liquid
- heavy metal
- protozoa
- protozoan
- metal ions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
【解決手段】 色素体を有し、光照射によって増殖(光合成)可能なミドリゾウリムシ等の原生動物の培養槽1中に、重金属イオンを含有する廃液を供給し、該原生動物に重金属イオンを吸収させる廃液処理方法である。処理装置としては、光照射可能な原生動物の培養槽1と、廃液タンク2とを備えておけばよい。
【選択図】 図1
Description
色素体を有し光照射により増殖可能な原生動物を培養するための原生動物培養槽と、
重金属イオンを含有する廃液用の廃液貯蔵タンクと、
該廃液貯蔵タンクから前記原生動物培養槽内に廃液を供給する廃液供給ラインと、
前記原生動物培養槽内に光を照射すると共に、その光照射量を調整可能にしてなる光源と、
前記原生動物培養槽に付設され且つ該培養槽からの前記原生動物の流出を抑制する原生動物流出防止装置と、を有しており、
前記培養槽内において、前記原生動物によって前記廃液中の重金属イオンを吸収保持させることを特徴とするものである。
(ミドリゾウリムシの調整)
先ず、試験に使用したミドリゾウリムシの調整について説明する。本実施例に使用したミドリゾウリムシ(株名:KSK−103)は、広島県府中市の河川から採集したものであり、このミドリゾウリムシをキムワイプ(ワイパーS−200,Kimberly-Clark)で濾過してミドリゾウリムシを回収し、手回し遠心分離機でミドリゾウリムシを濃縮しながら後述するレタス浸出液で3回洗浄した。得られたミドリゾウリムシ懸濁液をディプレッションスライド上に10μl(マイクロリットル)をサンプリングして、実体顕微鏡下で全てのセル数(細胞数:ミドリゾウリムシの数)を計数した。この計数を3回繰り返して、その平均値を10μl中の細胞数とした。このミドリゾウリムシを、該ミドリゾウリムシの培養に最適なレタス侵出液で後述する要領で培養し、得られたミドリゾウリムシを試験に使用した。尚、前記レタス浸出液の製法は次の通りである。
(レタス浸出液の製法)
レタスの外側の緑色をした葉を水洗し、変色した部分や葉脈の硬い部分を取り除いて1分間茹でた後、冷却,水切りをして濾紙の上に広げて葉の表面に付着している水分をガーゼで拭き取り、しかる後に、80℃のオーブン中で完全に乾燥させた。この乾燥レタスの葉をビニール袋内で手で揉んで粉砕した後、乳鉢で擦って微粉末にした。この微粉末0.5gを700ccのイオン交換した蒸留水に加え、100℃で5分間煮沸し、煮沸浸出液を冷却後濾過し、前記イオン交換蒸留水を加えて全量を1000ccとし、これに炭酸カルシウムを少量加えてオートクレーブ内で121℃で10分間煮沸殺菌した。
(ミドリゾウリムシの培養)
上記レタス抽出液と、有機栄養源となるバクテリア(Klebsiella Pneumoniae)を接種したレタス抽出液とを9:1の割合で混合した培養液100ccを12cmのシャーレに入れて初期密度20セル/ccでミドリゾウリムシの培養を開始した。培養は、12時間の照明期(明期)と12時間の非照明期(暗期)との繰り返しを23±2℃で行った。
(Crイオン溶液の調整)
重クロム酸カリウム(K2 Cr2 O7 )0.294gを100ccの蒸留水に溶解して10mMCr/l(ミリモルCr/リットル)のCr水溶液を調整した。これ重金属イオン含有原水とし、これを1000倍に希釈して10μMCr/l(マイクロモルCr/リットル)に調整して試験水とした。
(Crイオン吸収試験)
前記培養液で培養したミドリゾウリムシを含む培養液に、前記10μMCr/lのCr水溶液を添加して、ミドリゾウリムシが1000固体/ccの試料Bを製作した。比較のため、Crイオンを添加しないミドリゾウリムシが1000固体/ccの試料Aも併せて調整した。これらの試料A,Bを夫々6サンプル製作し、23±2℃の温度で、12時間の明期と12時間の暗期とを交互に7日間繰り返してミドリゾウリムシの培養を行ってCrイオンの吸収試験を行った。7日間経過後に培養液を遠心分離機にて分離してミドリゾウリムシを培養液から分離し、そのセル数(個体数)を計数してミドリゾウリムシの平均セル数を計数した。培養液中の平均Crイオン濃度は、分光光度計により540nmの吸収スペクトルによって計測した。その結果を、表1に示す。
2 廃液タンク
3 ポンプ
4 光源
5 溢流部
6 原生動物流出防止装置
7 制御装置
Claims (10)
- 重金属イオンを含有する廃液を処理する方法であって、
色素体を有し光照射によって増殖可能な原生動物の培養槽中に、前記重金属イオンを含有する廃液を供給し、前記原生動物に前記重金属イオンを吸収させる事を特徴とする原生動物を用いる廃液処理方法。 - 前記原生動物がミドリゾウリムシであることを特徴とする請求項1に記載の原生動物を用いる廃液処理方法。
- 前記培養槽中に光源から光を照射すると共に、その光照射量を調整する事によって該培養槽中の前記原生動物の増殖を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の原生動物を用いる廃液処理方法。
- 前記重金属イオンを含有する廃液が、メッキ廃液,半導体処理廃液,写真の現像プリント廃液の群から選択された1種以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の原生動物を用いる廃液処理方法。
- 前記重金属イオンを含有する廃液中の重金属イオン濃度が、0.1モル/リットル以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の原生動物を用いる廃液処理方法。
- 重金属イオンを含有する廃液の処理装置であって、
色素体を有し光照射により増殖可能な原生動物を培養するための原生動物培養槽と、
前記重金属イオンを含有する廃液用の廃液貯蔵タンクと、
該廃液貯蔵タンクから前記原生動物培養槽内に前記廃液を供給する廃液供給ラインと、
前記原生動物培養槽内に光を照射すると共に、その光照射量を調整可能にしてなる光源と、
前記原生動物培養槽に付設され、且つ該培養槽からの前記原生動物の流出を抑制する原生動物流出防止装置とを有しており、
前記培養槽内において、前記原生動物によって前記廃液中の重金属イオンを吸収保持させることを特徴とする重金属イオンを含有する原生動物を用いる廃液の処理装置。 - 前記原生動物流出防止装置が、前記培養槽の頂部近傍に形成された溢流部に配置されたフィルタであることを特徴とする請求項6に記載の重金属イオンを含有する原生動物を用いる廃液の処理装置。
- 前記原生動物がミドリゾウリムシであることを特徴とする請求項6又は7に記載の原生動物を用いる廃液の処理装置。
- 前記フィルタの平均孔径が40μm以下であることを特徴とする請求項7又は8に記載の原生動物を用いる廃液の処理装置。
- 前記重金属イオンを含有する廃液が、メッキ廃液,半導体処理廃液,写真の現像プリント廃液の群から選択された1種以上であることを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載の原生動物を用いる廃液の処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097204A JP2005279445A (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 原生動物を用いる廃液処理方法及び処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097204A JP2005279445A (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 原生動物を用いる廃液処理方法及び処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005279445A true JP2005279445A (ja) | 2005-10-13 |
Family
ID=35178400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004097204A Pending JP2005279445A (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 原生動物を用いる廃液処理方法及び処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005279445A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013230091A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Canon Electronics Inc | 藻類培養方法、藻類培養装置、藻類培養液及びその製造方法、並びに微細藻類の培養方法 |
JP2014100619A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Kobe Univ | セシウム汚染土壌粒子を含む土壌または水系の処理方法 |
CN114669585A (zh) * | 2022-03-14 | 2022-06-28 | 昆明理工大学 | 一种硅酸盐物料风化成土及资源化利用的方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06214097A (ja) * | 1992-11-23 | 1994-08-05 | Commiss Energ Atom | 廃液浄化装置およびその浄化方法 |
JPH08206684A (ja) * | 1995-02-08 | 1996-08-13 | Agency Of Ind Science & Technol | 重金属イオンの除去方法 |
JPH105790A (ja) * | 1996-04-25 | 1998-01-13 | Daikin Ind Ltd | 流体浄化装置 |
JPH10156389A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-16 | Daikin Ind Ltd | 流体浄化装置 |
JPH1133587A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-09 | Mitsubishi Materials Corp | 重金属含有廃水の処理方法 |
-
2004
- 2004-03-29 JP JP2004097204A patent/JP2005279445A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06214097A (ja) * | 1992-11-23 | 1994-08-05 | Commiss Energ Atom | 廃液浄化装置およびその浄化方法 |
JPH08206684A (ja) * | 1995-02-08 | 1996-08-13 | Agency Of Ind Science & Technol | 重金属イオンの除去方法 |
JPH105790A (ja) * | 1996-04-25 | 1998-01-13 | Daikin Ind Ltd | 流体浄化装置 |
JPH10156389A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-16 | Daikin Ind Ltd | 流体浄化装置 |
JPH1133587A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-09 | Mitsubishi Materials Corp | 重金属含有廃水の処理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013230091A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Canon Electronics Inc | 藻類培養方法、藻類培養装置、藻類培養液及びその製造方法、並びに微細藻類の培養方法 |
JP2014100619A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Kobe Univ | セシウム汚染土壌粒子を含む土壌または水系の処理方法 |
CN114669585A (zh) * | 2022-03-14 | 2022-06-28 | 昆明理工大学 | 一种硅酸盐物料风化成土及资源化利用的方法 |
CN114669585B (zh) * | 2022-03-14 | 2023-11-10 | 昆明理工大学 | 一种硅酸盐物料风化成土及资源化利用的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhao et al. | Evaluation of revolving algae biofilm reactors for nutrients and metals removal from sludge thickening supernatant in a municipal wastewater treatment facility | |
Aziz et al. | Industrial wastewater treatment using an activated algae-reactor | |
CN105859033A (zh) | 生活污水处理工艺 | |
Malik et al. | A comprehensive review on emerging trends in industrial wastewater research | |
Yaser et al. | Sewage treatment in campus for recycling purpose: a review | |
Ogundele et al. | Phycoremediation: Algae as an Effective Agent for Sustainable Remediation and Waste Water Treatment. | |
CN104355488A (zh) | 生活污水处理方法以及生活污水处理装置 | |
CN206244599U (zh) | 垃圾渗滤液处理系统 | |
CN204281502U (zh) | 污水处理装置 | |
JP2005279445A (ja) | 原生動物を用いる廃液処理方法及び処理装置 | |
Azeez | A study on the effect of temperature on the treatment of industrial wastewater using Chlorella vulgaris alga | |
CN113003687B (zh) | 一种黑臭水体的资源化生态治理方法 | |
CN104843943A (zh) | 一种工业污水处理方法及装置 | |
Akansha et al. | Role of Microorganisms in Performance Optimization of Wastewater Treatment Plants | |
Wang et al. | Isolation and degradation characteristics of highly efficient malodorous black water degrading bacteria | |
CN109422420A (zh) | 一种高盐废水处理方法 | |
CN103848536A (zh) | 生活垃圾渗滤液处理方法 | |
CN204224389U (zh) | 污水处理装置 | |
JP3917380B2 (ja) | 難分解性物質を分解する微生物を用いた下排水処理方法 | |
CN204281500U (zh) | 生活污水处理装置 | |
Selim et al. | Bioremoval of crystal violet dye from egyption textile effluent | |
Latip et al. | Utilising Constructed Wetlands From Water Hyacinth for Wastewater Treatment in Oxidation Ponds | |
Gulia et al. | Advanced perspectives in industrial wastewater treatment: a novel approach for a sustainable environment | |
Khan et al. | Study of the Effectiveness of Water Hyacinth on Textile Dye-House Effluent Treatment: An Eco-friendly Approach | |
Alghamdi | Microbial-earthworm ecofilters (MEES) for urban wastewater treatment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070306 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070306 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100524 |