JP2005278640A - ヘスペリジン高含有食品及びその製造方法 - Google Patents
ヘスペリジン高含有食品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005278640A JP2005278640A JP2005049319A JP2005049319A JP2005278640A JP 2005278640 A JP2005278640 A JP 2005278640A JP 2005049319 A JP2005049319 A JP 2005049319A JP 2005049319 A JP2005049319 A JP 2005049319A JP 2005278640 A JP2005278640 A JP 2005278640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hesperidin
- food
- mandarin
- content
- highly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】 抗アレルギー、抗酸化作用を発揮するヘスペリジン高含有食品を、面倒な抽出操作等を行うことなく、簡易かつ高収率で製造できる方法、及び当該方法により製造されたヘスペリジン高含有食品を提供する。
【解決手段】 直径38mm以下の温州ミカンを丸ごと、乾燥した後、粉砕してなる粉末を主成分とする。未熟ミカンを丸ごと粉末にした食品は、ヘスペリジン含有率が1.5%以上であり、さらにポリフェノール類、抗炎症性成分等の有効成分の含有量も高い。
【選択図】 図2
Description
本発明の製造方法で使用する原料は、直径38mm以下、具体的には開花後、充実した実が得られるのは直径10mm程度であるから、直径10〜38mm程度、好ましくは直径10〜35mmの温州ミカン、より好ましくは直径20〜30mmの温州ミカンである。温州ミカンには、産地和歌山県で、5月中旬に満開となって10月頃に食用に収穫される極早生、5月中旬に満開となって11月頃に食用に収穫される早生、中生、5月中旬に満開となって12月頃に食用に収穫される晩生があるが、いずれの温州ミカンであっても、直径が10〜38mmの範囲内の温州ミカンを使用する。
また、荒破砕に際しては、採取後、直ちに冷凍し、冷凍状態で行うことが好ましい。荒破砕工程における自己分解を防止できるからである。
粉砕は、粒径300〜500メッシュ程度にまで粉末化することが好ましい。
上記特定のサイズの温州ミカン(未熟ミカン)を原料として用いることにより、濃縮操作等をしなくても、ヘスペリジンを1.5%以上、好ましくは1.7%以上含む粉末食品を得ることができる。
また、本発明の食品は、ヘスペリジンに限らず、ポリフェノール類、抗炎症性成分、神経保護成分、脱顆粒反応抑制成分といった他の有効成分で、その含有割合がミカンサイズに依存する物質も高含有率で含まれている。
以下に説明する有効成分量の測定にあたり、原料ミカン粉末から、測定用ミカン抽出液を調製した。
一方、上清を採取した残査を、室温で1時間振とうし、12000rpmで10分間遠心分離した後、上清採取する操作を4回繰り返して、残査からの再抽出を行った。4回目に再抽出した後の残査については、1晩放置した後、振とう、遠心分離により上清を採取して、5回目の再抽出を行った。
このようにして測定用のミカンのメタノール抽出液を調製した。
原料温州ミカンとして、表1に示すサイズ及び重量を有するミカンを用いて、上記方法により各グループのミカンについて、測定用メタノール抽出液を得た。
ヘスペリジン濃度(%)=ヘスペリジン含有量/ミカン平均重量×100
マウスマクロファージ様細胞RAW264.7を用いて、各サイズの原料温州ミカンの抗炎症性を調べた。マウスマクロファージ様細胞RAW264.7を、96穴プレートを用いて、10%ウシ胎児血清を含むRPMI1640培地で、炭酸ガスインキュベータ内(37℃、5%二酸化炭素)で培養した。90%コンフルエントの状態になったら培地を除去し、表2に示す添加成分0.2mlを加えて、37℃で30分間インキュベートした。次いで、大腸菌由来のリポ多糖(シグマ社L−3129)2.5μg/mlを含む培地を0.05ml加え、さらに37℃でインキュベートした。7時間後に培養液0.1mlを取り出して、別の96穴プレートに移し、0.1mlのグリース試薬(使用直前に、0.1%ナフチルエチレンジアミンと1%スルファニルアミド、4.25%リン酸を混合したもの)を加え、バイオラッドの96穴プレートリーダを用いて、540nmの吸光度を測定した。
サンプルNo.1,2は、それぞれポジティブコントロール、ネガティブコントロールに該当し、No.4,5が本発明で原料に使用する未熟ミカン抽出液添加の場合、No.3が本発明の範囲外の未熟ミカン抽出液添加の場合、No.6〜8が市販のヘスペリジン(フナコシ社製)のみを添加した場合に該当する。
7日齢ラットより調製した小脳顆粒細胞で、37℃で13日間培養したものを用いた。この小脳顆粒細胞を、MEM培地0.4mlに、表3に示す添加成分を2μl添加した培地で、37℃で1時間培養した。培養液除去後、カリウム濃度を5mMに低減したMEM培地に表3に示す成分を1/200量だけ加えた培地0.4mlと交換して、37℃で24時間培養し、細胞死を誘導した。コントロールとして、カリウム濃度26mM及び1/200量のジメチルスルホキシド(ナカライ社)を加えた培地で培養した。なお、MEM培地としては、インビトロジェン社から販売されているものを用いた。ノビレチンはミカンに含有されている成分の1種で、本実験では、和光純薬の市販品を用いた。尚、表3中のミカンサイズは、直径を示す。
サイズが異なるミカンのメタノール抽出液を上記方法にて調製し、これをジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、希釈して、ミカン抽出液50μg/mlのDMF溶液を調製した。
この溶液を、Mightysil RP18GP250−2カラムを用いて、HPLCで分析した。溶出液には、溶媒A(0.1%酢酸)と溶媒B(アセトニトリルに酢酸を添加した溶液(酢酸0.1%))の混合液を用いて、グラディエント溶出を行なった。
上記方法で調製したミカンのメタノール抽出液の脱顆粒反応抑制効果について、ミカンサイズとの関係を調べるために、ラット好塩基性白血病細胞(RBL細胞)を用いて、下記方法にしたがってβ−ヘキソサミニダーゼを指標とする脱顆粒反応を測定した。
未熟温州ミカンの直径をノギスを用いて測定し、平均±1mm未満で、表5に示すような直径を有するグループNo.11〜20に分類した。各グループには、4個以上のミカンが分類されている。
遠心減圧濃縮機Centrifugal Concentrator CC−101(株式会社トミー精工製)を用いて完全に減圧乾燥し、乾燥後の重量を測定し、下記式に基づいて、含水率を求めた。ミカン直径と含水率の関係を、図7に示す。
含水率(%)=(乾燥前重量−乾燥後重量)÷乾燥前重量×100
Claims (8)
- 直径38mm以下の温州ミカンの粉末を主成分とするヘスペリジン高含有食品。
- 前記粉末は、前記ミカンの丸ごとを粉末化したものである請求項1に記載のヘスペリジン高含有食品。
- ヘスペリジン含有率が1.5%以上である請求項1又は2に記載のヘスペリジン高含有食品。
- さらに抗炎症性成分の含有量が高い請求項1〜3のいずれかに記載のヘスペリジン高含有食品。
- さらにポリフェノール類の含有量が高い請求項1〜4のいずれかに記載のヘスペリジン高含有食品。
- 錠剤に加圧成形されている請求項1〜5のいずれかに記載のヘスペリジン高含有食品。
- 直径38mm以下の温州ミカンを、乾燥した後、粉砕して、温州ミカン粉末を得る工程を含むヘスペリジン高含有食品の製造方法。
- 前記温州ミカンを冷凍後、荒破砕したものを乾燥する請求項7に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005049319A JP2005278640A (ja) | 2004-03-01 | 2005-02-24 | ヘスペリジン高含有食品及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004056168 | 2004-03-01 | ||
JP2005049319A JP2005278640A (ja) | 2004-03-01 | 2005-02-24 | ヘスペリジン高含有食品及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005278640A true JP2005278640A (ja) | 2005-10-13 |
Family
ID=35177690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005049319A Pending JP2005278640A (ja) | 2004-03-01 | 2005-02-24 | ヘスペリジン高含有食品及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005278640A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007332118A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Minamide Shoji Kk | 神経保護剤 |
-
2005
- 2005-02-24 JP JP2005049319A patent/JP2005278640A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007332118A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Minamide Shoji Kk | 神経保護剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Cosmulescu et al. | Phenolic acids and flavonoids profiles of extracts from edible wild fruits and their antioxidant properties | |
Cheok et al. | Current trends of tropical fruit waste utilization | |
Jahan et al. | Antioxidant activity of Moringa oleifera seed extracts | |
Česonienė et al. | Biochemical and agro-biological diversity of Viburnum opulus genotypes | |
Sarepoua et al. | Influence of variety and harvest maturity on phytochemical content in corn silk | |
Añibarro-Ortega et al. | Valorisation of table tomato crop by-products: Phenolic profiles and in vitro antioxidant and antimicrobial activities | |
CN106343010A (zh) | 一种含有植物精油的蔬菜保鲜剂及应用 | |
El Sohaimy | Chemical composition, antioxidant and antimicrobial potential of artichoke | |
Karami et al. | Effect of harvest time on antioxidant activity of Glycyrrhiza glabra root extract and evaluation of its antibacterial activity. | |
CN106132425B (zh) | 包含柑橘类种子提取物的组合物、食品、药品和包含柑橘类种子提取物的组合物制造方法 | |
US20200100532A1 (en) | Powdery food, method for manufacturing same, and method for promoting myrosinase activity of powdery food | |
Grigore et al. | Plantago lanceolata L. crops-source of valuable raw material for various industrial applications. | |
Vagiri et al. | Major phenolic compounds in black currant (Ribes nigrum L.) buds: Variation due to genotype, ontogenetic stage and location | |
Benahmed Djilali et al. | Evaluation of Physical‐Chemical, Pharmacodynamic and Pharmacological Attributes of Hot Air Dried and Swell Dried Jujube Powders | |
Azarudeen et al. | Pharmaceutical aspects of banana peel: a review | |
Nartea et al. | Sea fennel (Crithmum maritimum L.) leaves and flowers: Bioactive compounds, antioxidant activity and hypoglycaemic potential | |
Krishnaveni | In vitro antioxidant activity of Terminalia catappa nuts | |
Manai et al. | Recovering functional and bioactive compounds from date palm by-products and their application as multi-functional ingredients in food | |
Momin et al. | Anti-inflammatory, antioxidant and cytotoxicity potential of methanolic extract of two bangladeshi bean lablab purpureus (l.) Sweet white and purple | |
CN102870824A (zh) | 茶树油粕的活性混合提取物的制备方法及提取物和应用 | |
Wegiera et al. | Antiradical properties of extracts from roots, leaves and fruits of six Rumex L. species | |
Generalić Mekinić et al. | Effect of the extraction solvent on the oleuropein content and antioxidant properties of olive leaf (cv. Oblica, Lastovka and Levantinka) extracts | |
Bhattacharjee et al. | Rambutan (Nephelium lappaceum L.): A potential fruit for industrial use, serving nutraceutical and livelihood interests and enhancing climate resilience | |
Levickienė et al. | Influence of harvest time on biologically active compounds and the antioxidant activity in leaves of mulberry grown in Lithuania | |
Juhari et al. | A review: Antimicrobial activity and toxicity analysis of the peel of banana, pomegranate, papaya, and citrus fruits (lemon and orange). |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081209 |