JP2005278008A - Recording and reproducing apparatus - Google Patents

Recording and reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005278008A
JP2005278008A JP2004091172A JP2004091172A JP2005278008A JP 2005278008 A JP2005278008 A JP 2005278008A JP 2004091172 A JP2004091172 A JP 2004091172A JP 2004091172 A JP2004091172 A JP 2004091172A JP 2005278008 A JP2005278008 A JP 2005278008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
output
recording
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004091172A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Tamai
幸司 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D&M Holdings Inc
Original Assignee
D&M Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D&M Holdings Inc filed Critical D&M Holdings Inc
Priority to JP2004091172A priority Critical patent/JP2005278008A/en
Publication of JP2005278008A publication Critical patent/JP2005278008A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve troublesome and inconvenience for a user that an apparatus which can carry out time-shift regeneration, can not display images after switching channels in a short time. <P>SOLUTION: The apparatus is provided with an instruction input part which inputs an instruction selecting broadcasting stations; a demodulation means which outputs a 1st signal demodulated from a broadcasting signal; a compression means which performs compression processing to the 1st signal; a recording and reproducing means which records compressed digital data by the compression means in a recording medium, and reproduces the data from the recording medium; an expanding means which outputs a 2nd signal applied with expanding processing for reproduced digital data from the recording and reproducing means; a switching means which changes over the 1st signal outputted from the expansion means and a 2nd signal outputted from demodulation means, and outputs them; a modulation means which modulates an output of the switching means, and outputs an analog image signal; and a control part which performs the control of the switching of the switching means when the changing-over operation of broadcasting stations is carried out based on the instruction of the instruction input part, and outputting the 2nd signal to the modulation circuit. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、放送信号を受信し記録媒体に記録すると共に記録媒体に記録した放送信号を再生する記録再生装置に関する。   The present invention relates to a recording / reproducing apparatus that receives a broadcast signal, records the signal on a recording medium, and reproduces the broadcast signal recorded on the recording medium.

近年、映像信号にデジタル圧縮伸張処理を施すビデオチップの低価格化や、ハードディスクドライブの大容量化・低価格化により、ディスク等の記録媒体に映像信号及び音声信号を記録し再生する記録再生装置が相次いで製品化されている。   In recent years, a recording / reproducing apparatus for recording and reproducing a video signal and an audio signal on a recording medium such as a disk by reducing the price of a video chip for performing digital compression / decompression processing on a video signal and increasing the capacity and price of a hard disk drive Has been commercialized one after another.

このような記録再生装置では、高速に多量のデータを同時に読み書きできる利点を生かし、映像信号及び音声信号を記録しながら、一方で既に記録された映像信号及び音声信号を再生したり、記録中の映像信号及び音声信号(例えば、テレビ番組)を数秒〜数分遅延させて再生する「タイムシフト再生」の機能を備えている。   In such a recording / reproducing apparatus, taking advantage of being able to simultaneously read and write a large amount of data at a high speed, while recording a video signal and an audio signal, on the other hand, an already recorded video signal and audio signal can be reproduced or recorded. It has a function of “time shift reproduction” for reproducing video signals and audio signals (for example, television programs) with a delay of several seconds to several minutes.

このようなタイムシフト再生機能を備える装置として、テレビチューナが受信した放送信号を常にエンコードし、エンコードしたデータをハードディスクドライブに記録し、ハードディスクドライブに記録したデータを読み出し、当該データをデコードし、テレビジョン受信機やモニタ等に映像信号及び音声信号を出力する装置がある。   As a device having such a time-shift playback function, a broadcast signal received by a TV tuner is always encoded, the encoded data is recorded on a hard disk drive, the data recorded on the hard disk drive is read, the data is decoded, and the TV There is a device that outputs a video signal and an audio signal to a John receiver or a monitor.

前述したタイムシフト再生機能では、データのエンコード、ハードディスクドライブへのデータの記録、ハードディスクドライブからのデータの読み出し、データのデコードに数秒程度の処理時間がかかるため、テレビチューナが受信した放送信号に対し、装置から出力され視聴者が視聴する放送信号は、前述した処理時間分の遅延が生じる。   The time-shift playback function described above requires processing time of several seconds to encode data, record data to the hard disk drive, read data from the hard disk drive, and decode the data. The broadcast signal output from the apparatus and viewed by the viewer is delayed by the processing time described above.

ユーザはチャンネルの切り替えの指示を行った場合、すぐに希望したチャンネルを視聴したいと思うが、前述した映像の切り替わり時間の遅れはユーザに違和感を与え、また、操作性の悪さも感じさせる。   When the user gives an instruction to switch channels, he / she wants to view the desired channel immediately. However, the delay of the video switching time described above makes the user feel uncomfortable and also makes the user feel inoperable.

前述したユーザに与える違和感を解消する方法として、チャンネル切り替え時に、切り替えようとするチャンネルの電子番組ガイド(Electronic Program Guide:EPG)に基づいた情報をディスプレイに一旦表示し、音声は切り替え後のチャンネルの音声信号を先に復調してスピーカから出力するディジタルテレビジョン受信機が特許文献1に開示されている。   As a method of eliminating the above-mentioned unpleasant feeling given to the user, at the time of channel switching, information based on the electronic program guide (Electronic Program Guide: EPG) of the channel to be switched is temporarily displayed on the display, and the sound of the channel after switching is displayed. A digital television receiver that demodulates an audio signal first and outputs it from a speaker is disclosed in Patent Document 1.

また、チャンネル切り替え時に、受信装置内の記憶手段の記憶領域に予め用意された映像を一旦表示する受信装置及び画像再生方法が特許文献2に開示されている。   Further, Patent Document 2 discloses a receiving apparatus and an image reproduction method for temporarily displaying a video prepared in advance in a storage area of a storage unit in the receiving apparatus when switching channels.

特開2001−339663公報JP 2001-339663 A 特開2002−176599公報JP 2002-176599 A

しかしながら、前述した特許文献1及び特許文献2の技術でも、ユーザが希望するチャンネルの映像をチャンネル切り替え後に短時間のうちに表示することができず、チャンネルの切り替え毎に別の情報(映像)が表示されるため、ユーザにとって煩わしく、また、使い勝手が悪いという問題がある。   However, even with the techniques of Patent Document 1 and Patent Document 2 described above, the video of the channel desired by the user cannot be displayed in a short time after the channel is switched, and another information (video) is displayed every time the channel is switched. Since it is displayed, there is a problem that it is troublesome for the user and is not easy to use.

特に、チャンネルを切り替え、切り替わったチャンネルの映像を見てから、直ぐに別のチャンネルに切り替える動作を繰り返し行う場合、すなわち、連続的にチャンネル切り替えの操作を行った場合には、チャンネルを切り替える毎に、希望するチャンネルの映像以外の映像が一旦表示されるため、煩わしく、また、ユーザが希望するチャンネルを探し出すまでに時間がかかり、操作性が悪い。   In particular, when switching the channel and watching the video of the switched channel and then immediately switching to another channel, that is, when continuously switching the channel, every time the channel is switched, Since the video other than the video of the desired channel is once displayed, it is troublesome, and it takes time until the user searches for the desired channel, resulting in poor operability.

本発明は、チャンネル変更時に視聴者に煩わしさや使い勝手の悪さを感じさせることなしに、短時間で切り替わったチャンネルの映像を出力することができる記録再生装置を提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a recording / reproducing apparatus that can output a video of a channel that has been switched in a short time without causing the viewer to feel bothersome or inconvenient when changing the channel.

本願の発明は、記録再生装置において、放送信号を受信すると共に受信する放送局を選択する受信手段と、受信する放送局の選択の指示に基づく指示信号を出力する指示入力部と、前記受信手段が受信した放送信号を復調した第1信号を出力する復調手段と、前記第1信号を記憶する第1バッファメモリを備え前記第1信号をデジタル圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段が圧縮したデジタルデータの記録媒体への記録及び記録媒体からの再生をする記録再生手段と、前記記録再生手段が再生したデジタルデータを記憶する第2バッファメモリを備えデジタルデータをデジタル伸長し第2信号を出力する伸張手段と、前記復調手段から出力された第1信号と前記伸張手段から出力された第2信号とを切替えて出力する切替手段と、前記切替手段の出力を変調しアナログ映像信号を出力する変調手段と、前記指示入力手段における放送局の切り替わる時間を計測する計時手段を備え前記指示入力部からの指示に基づいて放送局の切り替えの操作が予め定めた時間以内に連続して行われた場合に前記切替手段に対して常に第1信号を前記変調手段に出力する制御を行う制御部とを備えたことを特徴とする。   In the recording / reproducing apparatus of the present application, a receiving means for receiving a broadcast signal and selecting a receiving broadcast station, an instruction input unit for outputting an instruction signal based on an instruction to select a receiving broadcast station, and the receiving means Demodulating means for outputting a first signal obtained by demodulating the received broadcast signal, a first buffer memory for storing the first signal, a compressing means for digitally compressing the first signal, and a digital compressed by the compressing means Recording / reproducing means for recording data on the recording medium and reproducing from the recording medium, and a second buffer memory for storing the digital data reproduced by the recording / reproducing means, digitally decompress the digital data and output a second signal Expansion means; switching means for switching and outputting the first signal output from the demodulation means and the second signal output from the expansion means; and the switching means A modulation unit that modulates the output and outputs an analog video signal, and a time measuring unit that measures a switching time of the broadcasting station in the instruction input unit are provided, and a switching operation of the broadcasting station is predetermined based on an instruction from the instruction input unit. And a control unit that controls the switching unit to always output the first signal to the modulation unit when it is continuously performed within a predetermined time.

本願の発明は、前述した記録再生装置において、前記制御部は、さらに補助映像データを記憶するメモリを備え、前記指示入力部からの指示に基づいて前記受信手段において放送局の切り替えが行われたときに第2の予め定めた時間前記メモリから読み出した補助映像データを第2信号に重畳して前記変調手段に出力する制御を行う制御部とを備えること特徴とする。   In the invention of the present application, in the above-described recording / reproducing apparatus, the control unit further includes a memory for storing auxiliary video data, and the broadcasting unit is switched in the receiving unit based on an instruction from the instruction input unit. And a control unit that performs control to superimpose the auxiliary video data read from the memory for a second predetermined time on the second signal and output the second signal to the modulation unit.

本願の発明は、記録再生装置において、放送信号を受信すると共に受信する放送局を選択する受信手段と、前記受信手段が受信した放送信号を復調した第1信号を出力する復調手段と、前記第1信号を記憶する第1バッファメモリを備え前記第1信号をデジタル圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段が圧縮したデジタルデータの記録媒体への記録及び記録媒体からの再生をする記録再生手段と、前記受信手段による受信する放送局の選択の指示と前記記録再生手段からのデジタルデータの再生の一時停止および再生再開の指示に基づく指示信号を出力する指示入力部と、前記記録再生手段が再生したデジタルデータを記憶する第2バッファメモリを備えデジタルデータをデジタル伸長し第2信号を出力する伸張手段と、前記復調手段から出力された第1信号を記憶するデータ記憶部と、前記データ記憶部から出力された第1信号と前記伸張手段から出力された第2信号とを切替えて出力する切替手段と、前記切替手段の出力を変調しアナログ映像信号を出力する変調手段と、前記指示入力部からの指示に基づいて前記受信手段において放送局の切り替えの操作が行われたときに前記切替手段を切り替え第1信号を前記変調手段に出力する制御を行うと共に、前記指示入力部からの指示信号の入力がなく予め定めた時間経過した後に前記データ記憶部に記憶された第1信号を予め定めたフレーム数の第1信号に対し1フレームの第1信号を重複して出力し、前記データ記憶部に予め定めたデータ量の第1信号が蓄積された時に切替手段を切り替え第2信号を前記変調手段に出力する制御を行う制御部とを備えること特徴とする。   The invention of the present application provides a recording / reproducing apparatus that receives a broadcast signal and receives a broadcast station for selecting a broadcast station, a demodulator that outputs a first signal obtained by demodulating the broadcast signal received by the receiver, A compression unit that includes a first buffer memory that stores one signal, and that digitally compresses the first signal; a recording / reproduction unit that records and reproduces the digital data compressed by the compression unit to and from the recording medium; An instruction input unit that outputs an instruction signal based on an instruction to select a broadcast station to be received by the receiving unit and an instruction to pause and resume reproduction of digital data from the recording / reproducing unit, and the recording / reproducing unit reproduces A second buffer memory for storing the digital data; a decompression means for digitally decompressing the digital data and outputting a second signal; and an output from the demodulation means. A data storage unit for storing the first signal, a switching unit for switching and outputting the first signal output from the data storage unit and the second signal output from the decompression unit, and an output of the switching unit Modulating means for modulating and outputting an analog video signal, and switching means switching when the broadcast station is switched in the receiving means based on an instruction from the instruction input section, and switching the first signal to the modulating means The first signal stored in the data storage unit after a predetermined time has passed without the input of the instruction signal from the instruction input unit with respect to the first signal having a predetermined number of frames. Control that outputs the first signal of one frame redundantly, switches the switching means when the first signal having a predetermined amount of data is stored in the data storage unit, and outputs the second signal to the modulation means Wherein it comprises a control unit that performs.

本願の発明は、前述した記録再生装置において、前記制御部は、前記データ記憶部に予め定めたデータ量の第1信号が蓄積される前に前記指示入力部により一時停止の指示があった場合、前記伸張手段における第2信号の出力を一時停止し、前記データ記憶部の第1信号のデータ蓄積量と前記指示入力部による再生再開の指示の有無とを監視し、前記データ記憶部に予め定めたデータ量の第1信号が蓄積された時に切替手段を切り替え、前記指示入力部により再生再開の指示があった後に前記データ記憶部から第2信号の出力を開始し第2信号を前記変調手段に出力する制御を行う制御部とを備えること特徴とする。   According to the present invention, in the recording / reproducing apparatus described above, the control unit is instructed to pause by the instruction input unit before the first signal having a predetermined amount of data is accumulated in the data storage unit. The output of the second signal in the decompression means is temporarily stopped, the data accumulation amount of the first signal in the data storage unit and the presence / absence of an instruction to resume reproduction by the instruction input unit are monitored, and the data storage unit is preliminarily stored. When the first signal having a predetermined amount of data is accumulated, the switching means is switched, and after the instruction input unit is instructed to resume reproduction, output of the second signal from the data storage unit is started and the second signal is modulated. And a control unit that performs control to output to the means.

本発明によれば、記録再生装置において、チャンネル変更時に視聴者に煩わしさや使い勝手の悪さを感じさせることなしに、短時間で切り替わったチャンネルの映像を出力することができる。   According to the present invention, in the recording / reproducing apparatus, it is possible to output a video of a channel that has been switched in a short time without causing the viewer to feel bothersome or inconvenient when changing the channel.

図1は、本発明の記録再生装置における一実施例の概略構成を示す図である。
図1において、記録再生装置は、テレビチューナ1、NTSC(National Television Standards Committee)デコーダ2、MPEG(Moving Picture Experts Group)エンコーダ3、MPEGデコーダ4、ハードディスクドライブ5、バス6、切替部7、NTSCエンコーダ8、ユーザインターフェース部9、タイマ10、表示部11、システムコントローラ12を備える。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the recording / reproducing apparatus of the present invention.
In FIG. 1, a recording / reproducing apparatus includes a television tuner 1, an NTSC (National Television Standards Committee) decoder 2, an MPEG (Moving Picture Experts Group) encoder 3, an MPEG decoder 4, a hard disk drive 5, a bus 6, a switching unit 7, and an NTSC encoder. 8, a user interface unit 9, a timer 10, a display unit 11, and a system controller 12.

記録再生装置において、テレビチューナ1にはアンテナ13が接続されている。また、記録再生装置には、モニタ14が接続されており、NTSCエンコーダ8から出力された信号は、モニタ14に映像として表示される。ここで、記録再生装置が記録再生する放送信号は、映像信号及び音声信号を含むが、本実施例においては映像信号に関して説明し、音声信号に関する説明は省略する。   In the recording / reproducing apparatus, an antenna 13 is connected to the TV tuner 1. A monitor 14 is connected to the recording / reproducing apparatus, and a signal output from the NTSC encoder 8 is displayed on the monitor 14 as an image. Here, the broadcast signal recorded and reproduced by the recording / reproducing apparatus includes a video signal and an audio signal. In this embodiment, the video signal will be described, and the description regarding the audio signal will be omitted.

テレビチューナ1は、アンテナ13が受信した信号を復調し、復調した放送信号(映像信号)をNTSCエンコーダ2に出力する。テレビチューナ1は、システムコントローラ12からの制御信号に基づいて、放送局のチャンネル毎に予め設定された内部発振器を発振させ、アンテナ13が受信した電波の中から受信する放送局の選択を行う。   The TV tuner 1 demodulates the signal received by the antenna 13 and outputs the demodulated broadcast signal (video signal) to the NTSC encoder 2. Based on a control signal from the system controller 12, the TV tuner 1 oscillates an internal oscillator set in advance for each channel of the broadcast station, and selects a broadcast station to be received from the radio waves received by the antenna 13.

NTSCデコーダ2は、テレビチューナ1が受信した放送信号をNTSCカラー方式の映像信号から色信号を復調し、輝度信号(Y)及び色差信号(Cb、Cr)からなるデジタルビデオデータをMPEGエンコーダ3に出力する。   The NTSC decoder 2 demodulates the color signal of the broadcast signal received by the TV tuner 1 from the video signal of the NTSC color system, and supplies the digital video data consisting of the luminance signal (Y) and the color difference signals (Cb, Cr) to the MPEG encoder 3. Output.

MPEGエンコーダ3は、デジタルビデオデータを記憶するエンコーダバッファメモリ3aを備える。MPEGエンコーダ3は、NTSCデコーダ2が出力したデジタルビデオデータに対してMPEG方式によりデジタル圧縮処理をするエンコードを行い、エンコードしたMPEGデータをエンコーダバッファメモリ3aに記憶する。エンコーダバッファメモリ3aに記憶されたデジタルビデオデータは、予め定めたデータ量が蓄積されると、バス6を介してハードディスクドライブ5に出力される。   The MPEG encoder 3 includes an encoder buffer memory 3a for storing digital video data. The MPEG encoder 3 encodes the digital video data output from the NTSC decoder 2 by digital compression using the MPEG method, and stores the encoded MPEG data in the encoder buffer memory 3a. The digital video data stored in the encoder buffer memory 3a is output to the hard disk drive 5 via the bus 6 when a predetermined amount of data is accumulated.

MPEGデコーダ4は、バス6を介してハードディスクドライブ5から入力するMPEGデータを記憶するデコーダバッファメモリ4aを備える。MPEGデコーダ4は、デコーダバッファメモリ4aに記憶されたMPEGデータに対し、MPEG方式のデジタル伸長処理を施しデコードし、デコードしたデジタルビデオデータを切替部7に出力する。   The MPEG decoder 4 includes a decoder buffer memory 4 a that stores MPEG data input from the hard disk drive 5 via the bus 6. The MPEG decoder 4 decodes the MPEG data stored in the decoder buffer memory 4 a by performing MPEG digital decompression processing and outputs the decoded digital video data to the switching unit 7.

ここで、NTSCデコーダ2及びNTSCエンコーダ8は、対象とするテレビジョン方式に従ってPAL(Phase Alternation by Line)方式やSECAM(SEquential Couleur A Memoire)方式のデコーダ及びエンコーダに置き換えることができる。   Here, the NTSC decoder 2 and the NTSC encoder 8 can be replaced with a PAL (Phase Alternation by Line) system or a SECAM (SEquential Couleur A Memoire) system decoder and encoder according to the target television system.

ハードディスクドライブ5は、システムコントローラ12の制御により、MPEGエンコーダ3から出力されたMPEGデータを記録すると共に、記録されているMPEGデータを読み出し、MPEGデコーダ4に出力する。   The hard disk drive 5 records the MPEG data output from the MPEG encoder 3 under the control of the system controller 12, reads the recorded MPEG data, and outputs it to the MPEG decoder 4.

バス6は、MPEGエンコーダ3とハードディスクドライブ5との間、および、ハードディスクドライブ5とMPEGデコーダ4との間のデータの伝送を行う。   The bus 6 transmits data between the MPEG encoder 3 and the hard disk drive 5 and between the hard disk drive 5 and the MPEG decoder 4.

切替部7は、システムコントローラ12の制御に基づいて、NTSCデコーダ2からの入力信号とMPEGデコーダ4からの入力信号とを切り替え、NTSCエンコーダ8に出力するデジタルビデオデータの切り替えを行う。   The switching unit 7 switches between the input signal from the NTSC decoder 2 and the input signal from the MPEG decoder 4 based on the control of the system controller 12 and switches the digital video data output to the NTSC encoder 8.

切替部7は、通常、入力信号をMPEGデコーダ4側に設定し、NTSCエンコーダ8にMPEGデコーダ4からの信号を出力する。切替部7において、NTSCエンコーダ8への出力信号をMPEGデコーダ4側に設定している場合、NTSCデコーダ2から出力される信号は、MPEGエンコーダ3、ハードディスクドライブ5、MPEGデコーダ4を介して切替部7からNTSCエンコーダ8に入力される。以下、この信号経路を、標準信号経路という。   The switching unit 7 normally sets the input signal on the MPEG decoder 4 side and outputs the signal from the MPEG decoder 4 to the NTSC encoder 8. In the switching unit 7, when the output signal to the NTSC encoder 8 is set on the MPEG decoder 4 side, the signal output from the NTSC decoder 2 is passed through the MPEG encoder 3, the hard disk drive 5, and the MPEG decoder 4. 7 to the NTSC encoder 8. Hereinafter, this signal path is referred to as a standard signal path.

後述するユーザインターフェース部9において、受信放送局の切り替え(以下、チャンネル切り替えという。)の操作があった場合、システムコントローラ12の制御により、切替部7は、NTSCエンコーダ8へ入力信号をNTSCデコーダ2側に切り替え、NTSCエンコーダ8にNTSCデコータ2からの信号を出力する。切替部7において、入力信号をNTSCデコーダ2側に切り替えている場合、NTSCデコーダ2から出力される信号は、直接、切替部7に入力され、切替部7からNTSCエンコーダ8に出力される。以下、この信号経路をパス信号経路という。   In the user interface unit 9 to be described later, when there is an operation of switching a receiving broadcast station (hereinafter referred to as channel switching), the switching unit 7 controls the system controller 12 to input an input signal to the NTSC encoder 8. The signal from the NTSC decoder 2 is output to the NTSC encoder 8. When the switching unit 7 switches the input signal to the NTSC decoder 2 side, the signal output from the NTSC decoder 2 is directly input to the switching unit 7 and output from the switching unit 7 to the NTSC encoder 8. Hereinafter, this signal path is referred to as a path signal path.

また、切替部7は、システムコントローラ12の制御に基づいて、システムコントローラ12から送られてきた後述する補助映像データをNTSCエンコーダ8に出力するデジタルビデオデータに重畳し出力する。   Further, based on the control of the system controller 12, the switching unit 7 superimposes and outputs auxiliary video data (described later) sent from the system controller 12 on digital video data output to the NTSC encoder 8.

NTSCエンコーダ8は、切替部7から入力されたデジタルビデオデータ(Y、Cb、Cr)にNTSCカラー方式の変調を施し、デジタルアナログ変換し、アナログ映像信号をモニタ14に出力する。   The NTSC encoder 8 performs NTSC color modulation on the digital video data (Y, Cb, Cr) input from the switching unit 7, performs digital-analog conversion, and outputs an analog video signal to the monitor 14.

ユーザインターフェース部9は、記録開始・停止、再生開始・停止、一時停止等の記録再生に関する操作ボタン、受信する放送局の選択に関する操作ボタンを備え、ユーザがキー入力やリモコン操作などによりチャンネル切り替え等の指示を入力すると、入力した指示に対応する指示信号をシステムコントローラ12に出力する。   The user interface unit 9 includes operation buttons related to recording / playback such as recording start / stop, playback start / stop, and pause, and operation buttons related to selection of a broadcast station to be received. Is input to the system controller 12 as an instruction signal corresponding to the input instruction.

タイマ10は、システムコントローラ12の制御に基づいて、予め定めた時間を計測する。本実施例において、予め定めた時間を5秒とする。タイマ10は、タイマカウント値の初期値を5秒とし、システムコントローラ12からの制御により、カウントダウンを開始する。タイマ10は、カウントダウンし計測している値(時間)を時間情報としてシステムコントローラ12に出力する。   The timer 10 measures a predetermined time based on the control of the system controller 12. In the present embodiment, the predetermined time is 5 seconds. The timer 10 sets the initial value of the timer count value to 5 seconds, and starts counting down under the control of the system controller 12. The timer 10 counts down and outputs the value (time) being measured to the system controller 12 as time information.

表示部11は、システムコントローラ12の制御により、記録再生装置の動作内容、選択されたチャンネル番号等の表示を行う。   The display unit 11 displays the operation content of the recording / reproducing apparatus, the selected channel number, and the like under the control of the system controller 12.

システムコントローラ12は、テレビチューナ1において受信する放送局の切り替え、NTSCデコーダ2、MPEGエンコーダ3、MPEGデコーダ4、NTSCエンコーダ8のエンコード処理及びデコード処理、デジタルビデオデータのハードディスクドライブ5への記録処理及び読出処理、表示部11における記録再生装置の動作状態や実行中の処理の表示など記録再生装置全体を制御する。   The system controller 12 switches broadcast stations received by the TV tuner 1, encodes and decodes the NTSC decoder 2, MPEG encoder 3, MPEG decoder 4, NTSC encoder 8, records digital video data to the hard disk drive 5, and The entire recording / reproducing apparatus is controlled such as the reading process, the operation state of the recording / reproducing apparatus on the display unit 11 and the display of the process being executed.

システムコントローラ12は、ユーザインターフェース部9から指示信号の入力に基づいて、切替部7を制御し、チャンネル切り替えの操作に応じてNTSCエンコーダ8に入力する信号の経路をパス信号経路または標準信号経路に切り替えを行う。   The system controller 12 controls the switching unit 7 based on the input of the instruction signal from the user interface unit 9, and the path of the signal input to the NTSC encoder 8 according to the channel switching operation is changed to a path signal path or a standard signal path. Switch.

システムコントローラ12は、チャンネル切り替えの操作があった場合、或いは、チャンネル切り替えの操作が行われパス信号経路に切り替えた後、予め定めた時間以内に新たにチャンネル切り替えの操作が行われた場合、切替部7を制御し、パス信号経路に切り替えを行う。システムコントローラ12は、予め定めた時間の計測を、タイマ10により行う。   The system controller 12 switches when a channel switching operation is performed, or when a channel switching operation is performed and a channel switching operation is newly performed within a predetermined time after switching to a path signal path. The unit 7 is controlled to switch to the path signal path. The system controller 12 uses the timer 10 to measure a predetermined time.

例えば、ユーザインターフェース部9から、最初にチャンネル切り替えの指示信号の入力があった場合、或いは、パス信号経路への切り替えを行ってから次のチャンネル切り替えの指示信号の入力があるまでの時間が予め定めた時間以内(例えば、3秒)の場合には、切替部7は、システムコントローラ12の制御により、入力信号をNTSCデコーダ2側に切り替え、NTSCエンコーダ8にNTSCデコーダ2の信号を出力する。   For example, when a channel switching instruction signal is first input from the user interface unit 9, or after the switching to the path signal path, the time until the next channel switching instruction signal is input in advance. If the time is within a predetermined time (for example, 3 seconds), the switching unit 7 switches the input signal to the NTSC decoder 2 side under the control of the system controller 12 and outputs the NTSC decoder 2 signal to the NTSC encoder 8.

システムコントローラ12は、チャンネル切り替えの操作がない場合、或いは、チャンネル切り替えの操作が行われパス信号経路に切り替えた後予め定めた時間以内に新たにチャンネル切り替えの操作が行われなかった場合、切替部7を制御し、標準信号経路に切り替えを行う。   When there is no channel switching operation, or when the channel switching operation is performed and switching to the path signal path is not performed, a new channel switching operation is not performed within a predetermined time. 7 is switched to the standard signal path.

例えば、ユーザインターフェース部9からチャンネル切り替えの指示信号の入力がない場合、或いは、パス信号経路への切り替えを行ってから次のチャンネル切り替えの指示信号の入力があるまでの時間が予め定めた時間を経過した場合には、切替部7は、システムコントローラ12の制御により、入力信号をMPEGデコーダ4側に切り替え、NTSCエンコーダ8にMPEGデコーダ4の信号を出力する。   For example, when there is no input of a channel switching instruction signal from the user interface unit 9, or a time from when switching to a path signal path to when the next channel switching instruction signal is input is a predetermined time. When the time elapses, the switching unit 7 switches the input signal to the MPEG decoder 4 side under the control of the system controller 12 and outputs the signal of the MPEG decoder 4 to the NTSC encoder 8.

システムコントローラ12は、補助映像データを記憶したメモリ12aを備える。補助映像データは、例えば、「タイムシフト再生に移行中」、「重複再生」などの文字情報であり、信号経路がパス信号経路から標準信号経路に切り替わったとき、システムコントローラ12の制御により、切替部7において、MPEGデコーダ4から入力されるデジタルビデオデータに重畳され、NTSCエンコーダ8に出力される。なお、本実施例では、補助映像は文字情報とするが、これに限定されず、文字以外の映像でもよい。   The system controller 12 includes a memory 12a that stores auxiliary video data. The auxiliary video data is, for example, text information such as “shifting to time shift playback”, “overlapping playback”, and the like, and when the signal path is switched from the path signal path to the standard signal path, switching is performed under the control of the system controller 12 In the unit 7, it is superimposed on the digital video data input from the MPEG decoder 4 and output to the NTSC encoder 8. In this embodiment, the auxiliary video is text information, but is not limited to this, and video other than text may be used.

本実施例の記録再生装置における記録動作について説明する。
ユーザインターフェース部9により受信する放送局が選択されると、ユーザインターフェース部9から選択された放送局に関する指示信号がシステムコントローラ12に出力される。システムコントローラ12は、受信する放送局を特定する制御信号をテレビチューナ1に出力する。
A recording operation in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment will be described.
When a broadcast station to be received is selected by the user interface unit 9, an instruction signal related to the broadcast station selected from the user interface unit 9 is output to the system controller 12. The system controller 12 outputs a control signal for specifying a broadcast station to be received to the television tuner 1.

テレビチューナ1は、システムコントローラ12からの制御信号に基づいてアンテナ13が受信した電波の中から、視聴者が選択した放送局に対応する信号を抽出し復調し、放送信号をNTSCデコーダ2に出力する。   The TV tuner 1 extracts and demodulates a signal corresponding to the broadcast station selected by the viewer from the radio waves received by the antenna 13 based on the control signal from the system controller 12, and outputs the broadcast signal to the NTSC decoder 2. To do.

NTSCデコーダ2は、入力した放送信号を内部のアナログデジタルコンバータによりデジタル映像信号に変換する。デジタル映像信号は、カラーサブキャリアより色復調が行われ、輝度信号(Y)および色差信号(Cb、Cr)のデジタルビデオデータとしてMPEGエンコーダ3に出力される。   The NTSC decoder 2 converts the input broadcast signal into a digital video signal by an internal analog-digital converter. The digital video signal is color demodulated by the color subcarrier and output to the MPEG encoder 3 as digital video data of a luminance signal (Y) and color difference signals (Cb, Cr).

MPEGエンコーダ3は、入力されたデジタルビデオデータを国際規格であるMPEG2方式又はMPEG4方式の圧縮アルゴリズムに従って圧縮する。圧縮されたMPEGデータは、MPEGエンコーダ3内部のバッファ3aに蓄えられる。バッファ3aに蓄えられたMPEGデータは、システムコントローラ12の制御により定期的に読み出され、予め定められたデータフォーマットに従ってハードディスクドライブ5に記録される。   The MPEG encoder 3 compresses the input digital video data according to the compression algorithm of the MPEG2 system or the MPEG4 system, which is an international standard. The compressed MPEG data is stored in a buffer 3 a inside the MPEG encoder 3. The MPEG data stored in the buffer 3a is periodically read out under the control of the system controller 12 and recorded in the hard disk drive 5 according to a predetermined data format.

記録再生装置では、上述した記録動作を行うと共に次に説明する再生を行う。
システムコントローラ12は、前記記録動作により逐次ハードディスクドライブ5に書き込まれたMPEGデータを定期的に読み出し、MPEGデコーダ4内部のバッファ4aに書き込みを行う。
The recording / reproducing apparatus performs the recording operation described above and the reproduction described below.
The system controller 12 periodically reads out the MPEG data sequentially written in the hard disk drive 5 by the recording operation, and writes it in the buffer 4 a in the MPEG decoder 4.

MPEGデコーダ4は、入力したMPEGデータをMPEG2方式又はMPEG4方式の伸長アルゴリズムに従って伸張する。伸張されたデジタルビデオデータ(輝度信号(Y)、色差信号(Cb、Cr))は、切替部7を介してNTSCエンコーダ8に入力される。   The MPEG decoder 4 decompresses the input MPEG data according to an MPEG2 or MPEG4 decompression algorithm. The expanded digital video data (luminance signal (Y), color difference signals (Cb, Cr)) is input to the NTSC encoder 8 via the switching unit 7.

NTSCエンコーダ8は、入力されたデジタルビデオデータの色差信号を変調し、カラーサブキャリアとして輝度信号(Y)に重畳する。この生成されたビデオ信号は、NTSCエンコーダ8内部のデジタルアナログコンバータによりアナログ映像信号に変換された後、記録再生装置に接続されているモニタ14に出力される。   The NTSC encoder 8 modulates the color difference signal of the input digital video data and superimposes it on the luminance signal (Y) as a color subcarrier. The generated video signal is converted into an analog video signal by a digital / analog converter inside the NTSC encoder 8 and then output to a monitor 14 connected to a recording / reproducing apparatus.

通常に、放送信号を視聴する場合の記録再生装置について説明する。
通常に、放送信号を視聴する場合には、テレビチューナ1から出力された信号は、NTSCデコーダ2、MPEGエンコーダ3を経由し、ハードディスクドライブ5に記録される。そして、ハードディスクドライブ5に記録されたデータは、記録された直後に読み出され、MPEGデコーダ4、切替部7、NTSCエンコーダ8を介してモニタ14に出力される。
Usually, a recording / reproducing apparatus for viewing a broadcast signal will be described.
Normally, when a broadcast signal is viewed, the signal output from the TV tuner 1 is recorded in the hard disk drive 5 via the NTSC decoder 2 and the MPEG encoder 3. The data recorded in the hard disk drive 5 is read out immediately after being recorded, and is output to the monitor 14 via the MPEG decoder 4, the switching unit 7, and the NTSC encoder 8.

したがって、切替部7からデジタルビデオデータがNTSCエンコーダ8に出力されるまでに、NTSCデコーダ2からの信号の出力時を基準とした場合、これらMPEGエンコーダ3を経由し、ハードディスクドライブ5、MPEGデコーダ4の処理にかかる時間を合計した遅延時間τが生じる。このため、チャンネル切り替えの指示によりテレビチューナ1が受信する放送局が切り替わっても、MPEGエンコーダ3のエンコード処理、ハードディスクドライブ5の記録・読出処理、MPEGデコーダ4のデコード処理により、NTSCエンコーダ8からの出力信号が切り替わるまでに遅延時間τが生じる。   Therefore, when the digital video data is output from the switching unit 7 to the NTSC encoder 8 when the signal output from the NTSC decoder 2 is used as a reference, the hard disk drive 5 and the MPEG decoder 4 pass through the MPEG encoder 3. A delay time τ is obtained by adding up the time required for the above processes. For this reason, even if the broadcast station received by the TV tuner 1 is switched by the channel switching instruction, the encoding from the NTSC encoder 8 is performed by the encoding process of the MPEG encoder 3, the recording / reading process of the hard disk drive 5, and the decoding process of the MPEG decoder 4. There is a delay time τ until the output signal is switched.

次に、本実施例の記録再生装置におけるチャンネル切り替え時の動作について説明する。
図2は、本実施例の記録再生装置におけるチャンネル切り替え時の動作を示すフローチャートである。
図2において、システムコントローラ12は、ユーザインターフェース部9からの指示信号に基づいて、視聴者によるチャンネル切り替えの操作の有無を検出する(ステップ21)。
Next, the operation at the time of channel switching in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment will be described.
FIG. 2 is a flowchart showing an operation at the time of channel switching in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment.
In FIG. 2, the system controller 12 detects the presence / absence of a channel switching operation by the viewer based on an instruction signal from the user interface unit 9 (step 21).

チャンネル切り替えの操作がない場合(ステップ21)、システムコントローラ12は、タイマ10のタイマカウント値が0秒か否か、および、信号経路がパス信号経路か否かを判別する(ステップ22)。タイマ10のタイマカウント値が0であり、且つ、信号経路がパス信号経路である場合を除き(ステップ22)、ステップ21に戻り、ステップ21とステップ22の処理を繰り返し行う。これは、視聴者がチャンネル切り替えの操作を行わず、同じ放送信号を連続して視聴している場合には、タイマ10による時間の計測が行われず(タイマカウント値=0秒)、標準信号経路が選択されつづける。   When there is no channel switching operation (step 21), the system controller 12 determines whether the timer count value of the timer 10 is 0 seconds and whether the signal path is a path signal path (step 22). Unless the timer count value of the timer 10 is 0 and the signal path is a path signal path (step 22), the process returns to step 21 and the processes of steps 21 and 22 are repeated. This is because when the viewer does not perform the channel switching operation and continuously watches the same broadcast signal, the timer 10 does not measure the time (timer count value = 0 seconds), and the standard signal path Will continue to be selected.

チャンネル切り替えの操作があった場合(ステップ21)、システムコントローラ12は、テレビチューナ1における受信チャンネルを視聴者が選択した放送局に切り替える(ステップ23)。   When there is a channel switching operation (step 21), the system controller 12 switches the reception channel in the TV tuner 1 to the broadcast station selected by the viewer (step 23).

そして、システムコントローラ12は、切替部7を制御し、NTSCデコーダ2の出力がNTSCエンコーダ8に入力するように、すなわち信号経路がパス信号経路となるように切替部7を切り替え、タイマカウント値を5秒に設定する(ステップ24)。   Then, the system controller 12 controls the switching unit 7, switches the switching unit 7 so that the output of the NTSC decoder 2 is input to the NTSC encoder 8, that is, the signal path becomes the path signal path, and sets the timer count value. Set to 5 seconds (step 24).

次に、システムコントローラ12は、タイマ10により時間の計測を開始する(ステップ25)。本実施例において、タイマ10により計測する時間(タイマカウント値)を5秒とし、タイマ10は、5秒をカウントダウンする。   Next, the system controller 12 starts measuring time with the timer 10 (step 25). In this embodiment, the time (timer count value) measured by the timer 10 is 5 seconds, and the timer 10 counts down 5 seconds.

システムコントローラ12は、タイマ10による時間の計測を開始した後、ステップ21に戻り、計測している時間(タイマカウント値)が0秒になるまで、ステップ21及びステップ22の処理を繰り返し行い、タイマカウント値が0秒になる前までに新たにチャンネル切り替えの操作があるか否かを監視する。   After starting the time measurement by the timer 10, the system controller 12 returns to step 21 and repeats the processing of step 21 and step 22 until the measured time (timer count value) reaches 0 seconds, and the timer It is monitored whether there is a new channel switching operation before the count value reaches 0 seconds.

タイマカウント値が0秒になる前に、新たにチャンネル切り替えの操作があると(ステップ21)、システムコントローラ12は、ステップ23〜ステップ25の処理を行う。すなわち、チャンネル切り替え後、予め定めた時間以内に新たにチャンネル切り替えの操作があった場合には、受信する放送局のチャンネルの切り替えを行うと、既にパス信号経路が選択されているため、直ぐに選択されたチャンネルの放送信号をモニタから出力することができる。   If there is a new channel switching operation before the timer count value reaches 0 seconds (step 21), the system controller 12 performs the processing of step 23 to step 25. In other words, if there is a new channel switching operation within a predetermined time after channel switching, the channel of the receiving broadcast station is switched and the path signal path has already been selected, so the selection is made immediately. The broadcast signal of the selected channel can be output from the monitor.

このことにより、予め定めた時間以内にチャンネル切り替え操作が繰り返される間は、信号経路は、パス信号経路が選択され続ける。パス信号経路を通る信号は、MPEGエンコーダ3、ハードディスクドライブ5、MPEGデコーダ4を経由しないため、前述した遅延時間τが生じず、視聴者のチャンネル切り替えの操作に基づいた映像信号がチャンネル切り替えと同時に出力される。   As a result, while the channel switching operation is repeated within a predetermined time, the signal path continues to be selected as the signal path. Since the signal passing through the path signal path does not pass through the MPEG encoder 3, the hard disk drive 5, and the MPEG decoder 4, the delay time τ described above does not occur, and the video signal based on the channel switching operation of the viewer is simultaneously performed with the channel switching. Is output.

チャンネル切り替えの操作があり(ステップ21)、テレビチューナ1の受信チャンネルの切り替え(ステップ23)、パス信号経路の選択(ステップ24)、タイマ10によるタイムカウントの開始(ステップ25)が行われた後、チャンネル切り替えの操作がなく(ステップ21)、タイムカウント値が0秒になった場合(ステップ22)、信号経路は、パス信号経路が選択されているため、ステップ22からステップ26に移行する。これは、視聴者がチャンネル切り替えを行った後、視聴するチャンネルが決まり、そのチャンネルの放送信号の連続した視聴を開始したものと判断する。   After channel switching operation (step 21), reception channel switching of the TV tuner 1 (step 23), path signal path selection (step 24), and time count start by the timer 10 (step 25) are performed. If there is no channel switching operation (step 21) and the time count value becomes 0 second (step 22), the signal path is shifted from step 22 to step 26 because the path signal path is selected. It is determined that after the viewer switches the channel, the channel to be viewed is determined, and continuous viewing of the broadcast signal of the channel is started.

タイムカウント値が0秒であり、且つ、パス信号経路が選択されている場合(ステップ22)、システムコントローラ12は、切替部7を制御し、信号経路を標準信号経路に切り替える(ステップ26)。   When the time count value is 0 second and the path signal path is selected (step 22), the system controller 12 controls the switching unit 7 to switch the signal path to the standard signal path (step 26).

そして、システムコントローラ12は、切替部7に標準信号経路に切り替える制御をした後、前述した遅延時間τに相当する時間、メモリ12aに記憶された補助映像データをMPEGデコーダ4から出力された映像信号に重畳し、NTSCエンコーダ8に出力する制御を行う(ステップ27)。その後、ステップ21に戻り、ステップ21からの処理を繰り返し行う。   Then, the system controller 12 controls the switching unit 7 to switch to the standard signal path, and then the auxiliary video data stored in the memory 12a is output from the MPEG decoder 4 for a time corresponding to the delay time τ described above. And control to output to the NTSC encoder 8 (step 27). Then, it returns to step 21 and repeats the process from step 21.

タイムカウント値が0秒であり、且つ、パス信号経路が選択され(ステップ22)、システムコントローラ12が切替部7を制御し、NTSCエンコーダ8への信号経路を標準信号経路に切り替えた場合(ステップ26)、NTSCエンコーダ8から出力される映像は、パス信号経路の映像に対し遅延時間τ分遅延した映像が表示される。視聴者は、チャンネル切り替え時には放送信号を放送された時刻と同等の時刻(放送時刻)で視聴し、チャンネルを切り替え予め定めた時間経過後には信号経路の切り替えにより放送時刻より遅延時間分遅延した映像を再度視聴することになる。   When the time count value is 0 second, the path signal path is selected (step 22), the system controller 12 controls the switching unit 7, and switches the signal path to the NTSC encoder 8 to the standard signal path (step) 26) The video output from the NTSC encoder 8 is a video delayed by the delay time τ with respect to the video of the path signal path. The viewer views the broadcast signal at the same time as the broadcast time (broadcast time) when the channel is switched, and after the predetermined time has elapsed after switching the channel, the video is delayed by a delay time from the broadcast time by switching the signal path. Will be watched again.

このような場合、遅延時間の間、重複した映像がモニタに表示されが、視聴者は、チャンネル切り替え後に理由がわからず重複した映像を視聴することになり違和感を生じる。このため、このチャンネルを切り替えた後予め定めた時間経過するまでの間は、既に視聴者が視聴した映像であるため、遅延時間τに相当する時間、映像信号に補助映像信号を重畳してモニタに表示する。   In such a case, the duplicated video is displayed on the monitor during the delay time, but the viewer views the duplicated video without knowing the reason after the channel is switched, which causes a sense of incongruity. For this reason, since the video that has already been viewed by the viewer after the channel is switched until the predetermined time elapses, the auxiliary video signal is superimposed on the video signal and monitored for a time corresponding to the delay time τ. To display.

映像信号に補助映像を重畳し表示することにより、チャンネル切り替え処理による再生からタイムシフト再生に移行したことを知ることができ、記録再生装置の現在の動作状態を知することができる。このため、視聴者は、突然重複した映像が表示されることによる違和感を生じることなく、放送信号を視聴することができる。   By superimposing and displaying the auxiliary video on the video signal, it is possible to know that the shift from the reproduction by the channel switching process to the time shift reproduction is made, and the current operating state of the recording / reproducing apparatus can be known. Therefore, the viewer can view the broadcast signal without causing a sense of incongruity due to the sudden display of overlapping images.

以上のように、普通に視聴する時には、MPEGエンコーダ3、ハードディスクドライブ5、MPEGデコーダ4を経由しモニタに映像信号を出力し、チャンネル切り替え時は、MPEGエンコーダ3、ハードディスクドライブ5、MPEGデコーダ4を経由する信号経路を介さずに、NTSCデコーダ2からの入力される信号をNTSCエンコーダ8から出力する。このことにより、チャンネル切り替えの操作後、直ちに視聴している映像信号が切り替わるため、視聴者は、違和感を感じることがない。   As described above, the video signal is output to the monitor via the MPEG encoder 3, the hard disk drive 5, and the MPEG decoder 4 for normal viewing, and the MPEG encoder 3, the hard disk drive 5, and the MPEG decoder 4 are switched when switching channels. The signal input from the NTSC decoder 2 is output from the NTSC encoder 8 without passing through the signal path. Accordingly, since the video signal being viewed is switched immediately after the channel switching operation, the viewer does not feel uncomfortable.

上述した実施例では、視聴者に対し、チャンネル切り替えによる再生からタイムシフト再生に移行したことを知らせるために、チャンネル切り替えの後予め定めた時間経過するまでの間、映像信号に補助映像を重畳させて表示させているが、それに限定されない。チャンネル切り替え後予め定めた時間経過しパス信号経路から標準信号経路に切り替える際に、パス信号経路のデジタルビデオデータの出力速度(再生速度)を遅くし、パス信号経路におけるデータ記憶部15からのデジタルビデオデータの出力時刻と標準信号経路におけるMPEGデコーダ3からのデジタルビデオデータの出力時刻とが一致した時点でパス信号経路から標準信号経路に切り替えるようにしてもよい。ここで、デジタルビデオデータの出力時刻とは、チャンネル切り替えの後予め定めた時間経過した時点でNTSCデコーダ2から出力されるデジタルビデオデータを基準とし、標準信号経路のMPEGデコーダ4又はパス信号経路の後述するデータ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータのフレーム毎に対応する時刻をいう。   In the embodiment described above, auxiliary video is superimposed on the video signal until a predetermined time elapses after channel switching in order to inform the viewer that transition from channel switching to time-shifted playback has occurred. However, the display is not limited to this. When switching from the path signal path to the standard signal path after a predetermined time elapses after the channel switching, the output speed (reproduction speed) of the digital video data in the path signal path is decreased, and the digital from the data storage unit 15 in the path signal path When the output time of the video data matches the output time of the digital video data from the MPEG decoder 3 in the standard signal path, the path signal path may be switched to the standard signal path. Here, the output time of the digital video data is based on the digital video data output from the NTSC decoder 2 when a predetermined time has elapsed after the channel switching, and is based on the MPEG decoder 4 of the standard signal path or the path signal path. This is a time corresponding to each frame of digital video data output from the data storage unit 15 described later.

本発明の記録再生装置の他の実施例について説明する。
図3は、本発明の記録再生装置の他の実施例の構成を示す図である。
図3に示す記録再生装置において、テレビチューナ1、NTSCデコーダ2、MPEGエンコーダ3、MPEGデコーダ4、ハードディスクドライブ5、バス6、切替部7、NTSCエンコーダ8、ユーザインターフェース部9、タイマ10及び表示部11は、図1に示す記録再生装置のテレビチューナ1、NTSCデコーダ2、MPEGエンコーダ3、MPEGデコーダ4、ハードディスクドライブ5、バス6、切替部7、NTSCエンコーダ8、ユーザインターフェース部9、タイマ10及び表示部11と同じ構成であるため、詳細な説明は省略する。
Another embodiment of the recording / reproducing apparatus of the present invention will be described.
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of another embodiment of the recording / reproducing apparatus of the present invention.
In the recording / reproducing apparatus shown in FIG. 3, the TV tuner 1, NTSC decoder 2, MPEG encoder 3, MPEG decoder 4, hard disk drive 5, bus 6, switching unit 7, NTSC encoder 8, user interface unit 9, timer 10 and display unit 11 is a television tuner 1, NTSC decoder 2, MPEG encoder 3, MPEG decoder 4, hard disk drive 5, bus 6, switching unit 7, NTSC encoder 8, user interface unit 9, timer 10 of the recording / reproducing apparatus shown in FIG. Since it is the same structure as the display part 11, detailed description is abbreviate | omitted.

図3に示す記録再生装置は、図1に示す記録再生装置に対し、さらにデータ記憶部15を備えており、システムコントローラ12におけるチャンネル切り替え後にNTSCエンコーダ8に出力するデジタルビデオデータをパス信号経路から標準信号経路に切り替える処理が異なる。   The recording / reproducing apparatus shown in FIG. 3 further includes a data storage unit 15 in addition to the recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1, and digital video data output to the NTSC encoder 8 after channel switching in the system controller 12 is transmitted from the path signal path. The process for switching to the standard signal path is different.

図3に示す記録再生装置において、データ記憶部15は、例えば、FIFO(First In First Out)メモリ等で構成され、データ記憶部15は、パス信号経路に対する標準信号経路のデジタルビデオデータ出力の遅延時間に相当するデータ量以上のデータを蓄積できるメモリであり、NTSCデコーダ2から入力されるデジタルビデオデータを記憶し、記憶した順にデジタルビデオデータを出力する。データ記憶部15のデジタルビデオデータの記憶及び読み出しは、システムコントローラ12により制御される。本実施例では、データ記憶部15は、FIFOメモリとしたが、それに限定されず、ハードディスクドライブ等の大容量のデータを記憶できる記憶手段を用いてもよい。   In the recording / reproducing apparatus shown in FIG. 3, the data storage unit 15 is constituted by, for example, a FIFO (First In First Out) memory or the like, and the data storage unit 15 is a delay of digital video data output of the standard signal path with respect to the path signal path. It is a memory that can store data exceeding the data amount corresponding to time, stores the digital video data input from the NTSC decoder 2, and outputs the digital video data in the stored order. Storage and reading of digital video data in the data storage unit 15 is controlled by the system controller 12. In this embodiment, the data storage unit 15 is a FIFO memory. However, the present invention is not limited to this, and a storage unit such as a hard disk drive that can store a large amount of data may be used.

システムコントローラ12は、チャンネル切り替え後にパス信号経路から標準信号経路への切り替えを行う場合に、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻をMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻に一致するように調整し、両者の出力時刻が一致したときに切替部7により、パス信号経路から標準信号経路に切り替える制御を行う。   When the system controller 12 performs switching from the path signal path to the standard signal path after channel switching, the output time of the digital video data output from the data storage unit 15 is output from the MPEG decoder 4. Adjustment is performed so as to coincide with the time, and when the output times of the two coincide, the switching unit 7 performs control to switch from the path signal path to the standard signal path.

標準信号経路は、パス信号経路に対して遅延時間(例えば、5秒)があるため、パス信号経路においてNTSCデコーダ2から出力された時刻t1のデジタルビデオデータは、標準信号経路におけるMPEGデコーダ4からは時刻t1+遅延時間の時刻に出力される。本実施例の記録再生装置は、このパス信号経路と標準信号経路との遅延時間の差をなくし、切替部7により信号経路をパス信号経路から標準信号経路に切り替えを行った場合に、視聴者に対し、チャンネル切り替え後のパス信号経路から標準信号経路への切り替えを感じさせないようにデジタルビデオデータを出力する。   Since the standard signal path has a delay time (for example, 5 seconds) with respect to the path signal path, the digital video data at time t1 output from the NTSC decoder 2 in the path signal path is from the MPEG decoder 4 in the standard signal path. Is output at time t1 + delay time. The recording / reproducing apparatus of the present embodiment eliminates the difference in delay time between the path signal path and the standard signal path, and when the switching unit 7 switches the signal path from the path signal path to the standard signal path, On the other hand, the digital video data is output so as not to feel the switching from the path signal path to the standard signal path after the channel switching.

システムコントローラ12は、パス信号経路から標準信号経路に切り替える際、システムコントローラ12の制御により、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力速度(再生速度)を遅らせ、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻をMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻に一致させ、両者のデジタルビデオデータの出力時刻が一致した時に、パス信号経路から標準信号経路に切り替える処理を行う。以下、この処理を時間調整処理という。   When switching from the path signal path to the standard signal path, the system controller 12 controls the system controller 12 to delay the output speed (reproduction speed) of the digital video data output from the data storage section 15 and output from the data storage section 15. The process of matching the output time of the digital video data to the output time of the digital video data output from the MPEG decoder 4 and switching the path signal path to the standard signal path when the output times of the two digital video data match. Do. Hereinafter, this process is referred to as a time adjustment process.

データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力速度を遅らせる方法としては、例えば、チャンネル切り替えの後に予め定めた時間を経過した後にデータ記憶部15に記憶されたデジタルビデオデータを予め定めたフレーム数に対し1フレームを重複して出力する。   As a method of delaying the output speed of the digital video data output from the data storage unit 15, for example, the digital video data stored in the data storage unit 15 after a predetermined time elapses after channel switching is set to a predetermined frame. Overlapping and outputting one frame for the number.

図4は、本実施例の記録再生装置におけるデータ記憶部のデジタルビデオデータの出力方法を説明するための図である。
図4(a)は、テレビチューナ1が受信した放送信号がNTSCデコーダ2から直接NTSCエンコーダ8に入力された場合のデジタルビデオデータを示す。図4(b)は、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータを示す。図4(c)は、MPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータを示す。図中、四角形はフレームを示し、番号はフレーム番号を示す。
FIG. 4 is a diagram for explaining a method for outputting digital video data in the data storage unit in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment.
FIG. 4A shows digital video data when a broadcast signal received by the TV tuner 1 is directly input from the NTSC decoder 2 to the NTSC encoder 8. FIG. 4B shows digital video data output from the data storage unit 15. FIG. 4C shows digital video data output from the MPEG decoder 4. In the figure, squares indicate frames, and numbers indicate frame numbers.

図4(a)において、NTSCデコーダ2から直接NTSCエンコーダ8に入力された場合のデジタルビデオデータは、放送局から送信された放送信号に対応するビデオデータでる。データ記憶部15には、図4(a)に示すデジタルビデオデータが入力される。図4(a)のデジタルビデオデータに対し、MPEGエンコーダ3及びハードディスクドライブ5を介してMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータには、図4(c)に示すように遅延時間が生じる。   In FIG. 4A, digital video data when directly input from the NTSC decoder 2 to the NTSC encoder 8 is video data corresponding to a broadcast signal transmitted from a broadcast station. The digital video data shown in FIG. 4A is input to the data storage unit 15. In contrast to the digital video data in FIG. 4A, a delay time occurs in the digital video data output from the MPEG decoder 4 via the MPEG encoder 3 and the hard disk drive 5 as shown in FIG.

チャンネル切り替え後予め定めた時間を経過した後に、システムコントローラ12は、データ記憶部15を制御し、図4(b)に示すように、第20フレーム目のデジタルビデオデータを2回出力するなど、予め定めたフレーム数に対し1フレームのデジタルビデオデータを重複して出力するように制御する。   After a predetermined time elapses after the channel switching, the system controller 12 controls the data storage unit 15 to output the digital video data of the 20th frame twice as shown in FIG. Control is performed so that one frame of digital video data is output redundantly for a predetermined number of frames.

この出力動作を繰り返し行うことにより、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力速度が標準の出力速度より遅くなり、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻が遅れ、図4(b)及び(c)に示すように、第40フレーム目のデジタルビデオデータにおいて、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とが一致する。この時点において、システムコントローラ12は、切替部7を制御し、信号経路をパス信号経路から標準信号経路側に切り替えを行う。   By repeating this output operation, the output speed of the digital video data output from the data storage section 15 becomes slower than the standard output speed, the output time of the digital video data output from the data storage section 15 is delayed, 4 (b) and (c), in the digital video data of the 40th frame, the output time of the digital video data output from the data storage unit 15 and the output of the digital video data output from the MPEG decoder 4 The time matches. At this time, the system controller 12 controls the switching unit 7 to switch the signal path from the path signal path to the standard signal path side.

時間調整処理において、データ記憶部15から5フレームに対し1フレームを重複して出力すると、モニタに表示される映像信号が1秒間に1/30フレームとした場合、1秒間に6/30(=1/5)フレームの割合で同じ映像が表示され、モニタには0.83倍速(スロー再生)で映像が表示される。0.83倍速で映像が表示されるため、視聴者は、再生速度が変化したことをあまり感じずに、違和感なく視聴することができる。   In the time adjustment process, when one frame is output from the data storage unit 15 in an overlapping manner, if the video signal displayed on the monitor is 1/30 frame per second, 6/30 per second (= The same video is displayed at a rate of 1/5) frame, and the video is displayed on the monitor at 0.83 times speed (slow playback). Since the video is displayed at 0.83 times speed, the viewer can watch without feeling uncomfortable without much feeling that the playback speed has changed.

システムコントローラ12は、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とが一致したか否かの判断をデータ記憶部15に蓄積されたデータ量に基づいて行う。   The system controller 12 stores in the data storage unit 15 a determination as to whether or not the output time of the digital video data output from the data storage unit 15 matches the output time of the digital video data output from the MPEG decoder 4. Based on the amount of data collected.

モニタ14において映像が途切れないように表示するには、NTSCエンコーダ8は、常に一定の速度でビデオデータを出力しなければならない。このため、MPEGデコーダ4から切替部7を介して出力されるデジタルビデオデータ、および、データ記憶部15から切替部7を介して出力されるデジタルビデオデータは、一定のデータ量のデータが一定の速度でNTSCエンコーダ8に入力される。MPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータとデータ記憶部15から出力されるデジタルビテオデータの出力速度が同じであるため、あるデータ量のデジタルビデオデータが、MPEGデコーダ4から出力されるためにかかる時間とデータ記憶部15から出力されるためにかかる時間とは同じである。   In order to display images on the monitor 14 without interruption, the NTSC encoder 8 must always output video data at a constant speed. For this reason, the digital video data output from the MPEG decoder 4 via the switching unit 7 and the digital video data output from the data storage unit 15 via the switching unit 7 have a fixed amount of data. Input to the NTSC encoder 8 at a speed. Since the digital video data output from the MPEG decoder 4 and the digital video data output from the data storage unit 15 have the same output speed, a certain amount of digital video data is output from the MPEG decoder 4. The time and the time taken to output from the data storage unit 15 are the same.

データ記憶部15においては、時間調整処理により、予め定めたフレーム数毎にあるフレームを重複して出力すると、データ記憶部15に入力するデジタルビデオデータのデータ量に対し、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータのデータ量が少なくなるため、データ記憶部15には、NTSCデコーダ2から出力されたデジタルビデオデータが順次蓄積される。   In the data storage unit 15, when overlapping frames are output every predetermined number of frames by the time adjustment process, the data storage unit 15 outputs the data amount of the digital video data input to the data storage unit 15. Since the amount of digital video data to be reduced is reduced, the digital video data output from the NTSC decoder 2 is sequentially stored in the data storage unit 15.

データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータにおける出力時刻に対するMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻の遅延時間が5秒とすると、時間調整処理において、5フレームに対し1フレームを重複して出力した場合、時間調整処理により30秒後にデータ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とが一致する。このデジタルビデオデータの出力時刻とMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とが一致する時間(30秒)に相当するデータ量を、データ記憶部15における予め定めたデータ量とする。   Assuming that the delay time of the output time of the digital video data output from the MPEG decoder 4 with respect to the output time of the digital video data output from the data storage unit 15 is 5 seconds, in the time adjustment process, one frame is overlapped with 5 frames. In the case of the output, the output time of the digital video data output from the data storage unit 15 after 30 seconds by the time adjustment process coincides with the output time of the digital video data output from the MPEG decoder 4. A data amount corresponding to a time (30 seconds) in which the output time of the digital video data coincides with the output time of the digital video data output from the MPEG decoder 4 is set as a predetermined data amount in the data storage unit 15.

データ記憶部15にデジタルビデオデータが徐々に蓄積され、蓄積されたデータ量が増加し、データ記憶部15に蓄積されたデジタルビデオデータが予め定めたデータ量蓄積された時、システムコントローラ12は、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とが一致したものと判断し、切替部7を制御してパス信号経路から標準信号経路への切り替えを行う。   When the digital video data is gradually accumulated in the data storage unit 15, the accumulated data amount increases, and when the digital video data accumulated in the data storage unit 15 is accumulated in a predetermined data amount, the system controller 12 It is determined that the output time of the digital video data output from the data storage unit 15 coincides with the output time of the digital video data output from the MPEG decoder 4, and controls the switching unit 7 to control the standard signal from the path signal path. Switch to the route.

本実施例の記録再生装置の動作について説明する。
図5は、本実施例の記録再生装置におけるチャンネル切り替え時の動作を示すフローチャートである。
図5において、ステップ51〜ステップ55までは、図2に示すステップ21〜ステップ25までと同じであるため、詳細な説明を省略する。
The operation of the recording / reproducing apparatus of this embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing the operation at the time of channel switching in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment.
In FIG. 5, steps 51 to 55 are the same as steps 21 to 25 shown in FIG.

チャンネルの切り替えの操作があり(ステップ51)テレビチューナ1における受信チャンネルの切り替え(ステップ53)、切替部7におけるパス信号経路の選択(ステップ54)、タイマ10によるタイムカウントの開始(ステップ55)が行われた後、チャンネル切り替えの操作がなく(ステップ51)、タイムカウント値が0秒になった場合(ステップ52)、信号経路は、パス信号経路が選択されているため、ステップ52からステップ56に移行する。   There is a channel switching operation (step 51), the reception channel switching in the TV tuner 1 (step 53), the path signal path selection in the switching unit 7 (step 54), and the time count start by the timer 10 (step 55). When the channel count is not operated after the operation is performed (step 51) and the time count value becomes 0 second (step 52), since the path signal route is selected as the signal route, the steps 52 to 56 are performed. Migrate to

タイムカウント値が0秒であり、且つ、パス信号経路が選択されている場合(ステップ52)、システムコントローラ12は、時間調整処理に基づいてデータ記憶部15から0.83倍速でデジタルビデオデータを出力する(ステップ56)。具体的には、ビデオデータを5フレームに対し1フレーム分のビデオデータを重複して出力する。   When the time count value is 0 second and the path signal path is selected (step 52), the system controller 12 sends digital video data from the data storage unit 15 at 0.83 times speed based on the time adjustment processing. Output (step 56). Specifically, one frame of video data is output in duplicate with respect to five frames of video data.

システムコントローラ12は、データ記憶部15に蓄積されているデータ量を監視する(ステップ57)。   The system controller 12 monitors the amount of data stored in the data storage unit 15 (step 57).

データ記憶部15に予め定めたデータ量が蓄積された時(ステップ57)、システムコントローラ12は、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とが一致したと判断し、切替部7を制御し、NTSCエンコーダ2への信号経路を標準信号経路に切り替える(ステップ58)。その後、ステップ51に戻り、ステップ51からの処理を繰り返し行う。   When a predetermined amount of data is stored in the data storage unit 15 (step 57), the system controller 12 outputs the digital video data output from the data storage unit 15 and the digital video data output from the MPEG decoder 4 And the switching unit 7 is controlled to switch the signal path to the NTSC encoder 2 to the standard signal path (step 58). Then, it returns to step 51 and repeats the process from step 51.

以上のように、チャンネル切り替え後予め定めた時間を経過した後に、パス信号経路から標準信号経路に切り替えを行う場合に、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータを数フレーム毎に1フレームを重複して出力させ、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力速度を遅くし、データ記憶部15から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻とMPEGデコーダ4から出力されるデジタルビデオデータの出力時刻時刻とが一致した時点で、切替部7により信号経路をパス信号経路から標準信号経路に切り替える。   As described above, when switching from the path signal path to the standard signal path after a predetermined time has elapsed after the channel switching, the digital video data output from the data storage unit 15 is one frame every several frames. The output time of the digital video data output from the data storage unit 15 is slowed down, the output time of the digital video data output from the data storage unit 15 and the digital video data output from the MPEG decoder 4 are When the output time coincides with the output time, the switching unit 7 switches the signal path from the path signal path to the standard signal path.

このことにより、当該記録再生装置は、チャンネル切り替えを行った後、視聴者に、モニタに表示される映像の再生速度が変化したことをあまり感じさせずに、信号経路をパス信号経路から標準信号経路に切り替えることができる。   As a result, the recording / reproducing apparatus changes the signal path from the path signal path to the standard signal without causing the viewer to feel that the reproduction speed of the video displayed on the monitor has changed after switching the channel. You can switch to a route.

なお、上述した実施例では、時間調整処理において、予め定めたフレーム数を5フレームとし、5フレームに対し1フレームを重複して出力するとしたが、予め定めたフレーム数は、6フレーム以上30フレーム以内であればよい。   In the above-described embodiment, in the time adjustment process, the predetermined number of frames is set to 5 frames, and 1 frame is overlapped for 5 frames. However, the predetermined number of frames is 6 frames or more and 30 frames. If it is within.

前述した実施例において、時間調整処理中に視聴者が一時停止の操作を行った場合について説明する。
タイムシフト再生が可能な記録再生装置は、受信した放送信号をハードディスクドライブに記録しつつ、ハードディスクドライブに記録した放送信号を読み出し、モニタに出力するため、前述した実施例の記録再生装置に標準信号経路においてビデオデータの出力中にビデオデータ出力(ハードディスクドライブ5に記録されたビデオデータの再生)の一時停止及び再生再開が可能である。このため、前述した実施例の記録再生装置において、時間調整処理の間に視聴者により一時停止・再生再開の操作が行われた場合、データ記憶部15が一時停止から再生再開までの時間に対応するデータ量のデータを記憶でなくなり、オーバーフローを生じる可能性がある。そうすると、再生を再開した場合に映像が途切れる可能性がある。
In the embodiment described above, a case where the viewer performs a pause operation during the time adjustment process will be described.
The recording / reproducing apparatus capable of time-shift reproduction reads the broadcast signal recorded on the hard disk drive while recording the received broadcast signal on the hard disk drive, and outputs it to the monitor. The video data output (reproduction of video data recorded in the hard disk drive 5) can be paused and resumed during the output of the video data in the path. For this reason, in the recording / reproducing apparatus of the above-described embodiment, when the viewer performs a pause / restart operation during the time adjustment process, the data storage unit 15 corresponds to the time from the pause to the resumption of playback. The amount of data to be stored is not stored, and overflow may occur. Then, when playback is resumed, the video may be interrupted.

このため、時間調整処理の間に一時停止・再生再開の操作が行われた場合に、データ記憶部15に予め定めたデータ量が蓄積する前までに再生再開の指示があった場合には、時間調整処理に基づいてデジタルビデオデータの出力を行い、データ記憶部15に予め定めたデータ量が蓄積する前までに再生再開の指示がない場合には、データ記憶部15に予め定めたデータ量が蓄積した時点で信号経路をパス信号経路から標準信号経路に切り替える。このことにより、時間調整処理の間に一時停止・再生再開の操作が行われた場合でも、視聴者に、モニタに表示される映像の再生速度が変化したことをあまり感じさせずに、信号経路をパス信号経路から標準信号経路に切り替えることができる。   For this reason, when a pause / restart operation is performed during the time adjustment process, if there is an instruction to restart playback before a predetermined amount of data is stored in the data storage unit 15, If digital video data is output based on the time adjustment process and there is no instruction to resume playback before the predetermined amount of data is stored in the data storage unit 15, the predetermined amount of data is stored in the data storage unit 15. When the signal is accumulated, the signal path is switched from the path signal path to the standard signal path. As a result, even when a pause / restart operation is performed during the time adjustment process, the viewer does not feel that the playback speed of the video displayed on the monitor has changed. Can be switched from the path signal path to the standard signal path.

図6は、本実施例の記録再生装置におけるチャンネル切り替え時に一時停止・再生再開の指示があった場合の動作を示すフローチャートである。
図6において、ステップ61〜65までは図5に示すステップ51〜55までと同じであるため、詳細な説明は省略する。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation when a pause / restart instruction is given at the time of channel switching in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment.
In FIG. 6, steps 61 to 65 are the same as steps 51 to 55 shown in FIG.

図6において、システムコントローラ12は、ステップ65においてタイムカウント値が0秒であり、パス信号経路の場合、時間調整処理に基づいてデータ記憶部15からデジタルビデオデータを0.83倍速で出力する(ステップ66)。   In FIG. 6, the system controller 12 outputs the digital video data from the data storage unit 15 at 0.83 times speed based on the time adjustment process when the time count value is 0 second in step 65 and the path signal path (step 65). Step 66).

システムコントローラ12は、データ記憶部15からデジタルビデオデータを出力しつつ、データ記憶部15に予め定めたデータ量までデジタルビデオデータが蓄積されたか否かを監視する(ステップ67)。データ記憶部15に予め定めたデータ量までデジタルビデオデータが蓄積された場合(ステップ67)、切替部7においてパス信号経路から標準信号経路に切り替えを行い(ステップ68)、ステップ61に戻る。   The system controller 12 monitors whether or not the digital video data is accumulated in the data storage unit 15 to a predetermined data amount while outputting the digital video data from the data storage unit 15 (step 67). When digital video data is stored in the data storage unit 15 up to a predetermined amount of data (step 67), the switching unit 7 switches from the path signal path to the standard signal path (step 68), and returns to step 61.

データ記憶部15に予め定めたデータ量までデジタルビデオデータが蓄積されてない場合(ステップ67)、一時停止の指示があったか否かを判別する(ステップ69)。一時停止の指示がない場合は(ステップ69)、ステップ66に戻り、ビデオデータの出力を継続する。   If digital video data has not been stored in the data storage unit 15 up to a predetermined amount of data (step 67), it is determined whether or not a pause instruction has been issued (step 69). If there is no instruction to pause (step 69), the process returns to step 66 to continue outputting video data.

データ記憶部15に予め定めたデータ量が蓄積されるまでに一時停止の指示があった場合(ステップ69)、システムコントローラ12は、データ記憶部15からのデジタルビデオデータの出力を停止する(ステップ70)。データ記憶部15へのデジタルビデオデータの記憶は継続して行う(ステップ71)。   When there is an instruction to pause until a predetermined amount of data is stored in the data storage unit 15 (step 69), the system controller 12 stops outputting digital video data from the data storage unit 15 (step 69). 70). The digital video data is continuously stored in the data storage unit 15 (step 71).

システムコントローラ12は、データ記憶部15へのビデオデータの記憶を継続して行いながら、データ記憶部15に蓄積されるデータ量が予め定めたデータ量蓄積されたか否かを検出する(ステップ72)。データ記憶部15に予め定めたデータ量が記憶されてない場合(ステップ72)、ステップ71に戻り、データ記憶部15へのデジタルビデオデータの記憶を継続して行う。   The system controller 12 detects whether the data amount stored in the data storage unit 15 has been stored in a predetermined amount while continuing to store the video data in the data storage unit 15 (step 72). . If the predetermined amount of data is not stored in the data storage unit 15 (step 72), the process returns to step 71 and the digital video data is continuously stored in the data storage unit 15.

データ記憶部15に蓄積されるデータ量が予め定めたデータ量蓄積された場合(ステップ72)、システムコントローラ12は、MPEGデコーダ4におけるMPEGデータのデコード及びデジタルビデオデータの出力を一時停止し(ステップ74)、切替部7を制御して信号経路をパス信号経路から標準信号経路に切り替え(ステップ75)、再生再開の指示があるか否かを監視する(ステップ76)。   When the data amount accumulated in the data storage unit 15 is accumulated in advance (step 72), the system controller 12 temporarily stops the decoding of the MPEG data and the output of the digital video data in the MPEG decoder 4 (step 72). 74) The switching unit 7 is controlled to switch the signal path from the path signal path to the standard signal path (step 75), and it is monitored whether or not there is an instruction to resume reproduction (step 76).

そして、システムコントローラ12は、再生開始の指示があった場合(ステップ76)、MPEGデコーダ4におけるMPEGデータのデコード処理及びデジタルビデオデータの出力を開始し(ステップ77)、ステップ61に戻る。   Then, when there is an instruction to start reproduction (step 76), the system controller 12 starts decoding the MPEG data and outputting the digital video data in the MPEG decoder 4 (step 77), and returns to step 61.

以上のように、時間調整処理の間に一時停止・再生再開の操作が行われた場合に、データ記憶部15に予め定めたデータ量と再生再開の指示の有無に基づいて、信号経路をパス信号経路から標準信号経路に切り替えるため、データ記憶部15がオーバーフローを起こすことなく、映像が途切れることがない。この結果、視聴者がチャンネル切り替えの操作を行うと直ぐにチャンネルの切り替わり、チャンネル切り替え後に視聴者に違和感を感じさせることなく、パス信号経路から標準信号経路に移行する。そして、チャンネル切り替え後、時間調整処理の間に一時停止・再生再開の操作が行われた場合であっても、視聴者に違和感をあまり感じさせることなく、パス信号経路から標準信号経路に移行することができる。   As described above, when a pause / restart operation is performed during the time adjustment process, a signal path is passed based on a predetermined amount of data in the data storage unit 15 and the presence / absence of a replay restart instruction. Since the signal path is switched to the standard signal path, the data storage unit 15 does not overflow and the video is not interrupted. As a result, as soon as the viewer performs the channel switching operation, the channel is switched. After the channel is switched, the viewer switches from the path signal path to the standard signal path without making the viewer feel uncomfortable. Then, even after a channel change, even when a pause / restart operation is performed during the time adjustment process, the path signal path is changed to the standard signal path without causing the viewer to feel a sense of discomfort. be able to.

本発明の記録再生装置における一実施例の概略構成を示す図。The figure which shows schematic structure of one Example in the recording / reproducing apparatus of this invention. 本実施例の記録再生装置におけるチャンネル切替時のフローチャート。The flowchart at the time of the channel switching in the recording / reproducing apparatus of a present Example. 本発明の記録再生装置の他の実施例の構成を示す図。The figure which shows the structure of the other Example of the recording / reproducing apparatus of this invention. 本実施例の記録再生装置におけるデータ記憶部のデジタルビデオデータの出力方法を説明するための図。The figure for demonstrating the output method of the digital video data of the data storage part in the recording / reproducing apparatus of a present Example. 本実施例の記録再生装置におけるチャンネル切り替え時の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement at the time of the channel switching in the recording / reproducing apparatus of a present Example. 本実施例の記録再生装置におけるチャンネル切り替え時に一時停止・再生再開の指示があった場合の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement when there exists an instruction | indication of temporary stop and reproduction | regeneration restart at the time of channel switching in the recording / reproducing apparatus of a present Example.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・テレビチューナ、2・・・NTSCデコーダ、3・・・MPEGエンコーダ、3a・・・エンコーダバッファメモリ、4・・・MPEGデコーダ、4a・・・デコーダバッファメモリ、5・・・ハードディスクドライブ、6・・・バス、7・・・切替部、8・・・NTSCエンコーダ、9・・・ユーザインターフェース部、10・・・タイマ、11・・・表示部、12・・・システムコントローラ、12a・・・メモリ、13・・・アンテナ、14・・・モニタ、15・・・データ記憶部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Television tuner, 2 ... NTSC decoder, 3 ... MPEG encoder, 3a ... Encoder buffer memory, 4 ... MPEG decoder, 4a ... Decoder buffer memory, 5 ... Hard disk drive , 6 ... bus, 7 ... switching unit, 8 ... NTSC encoder, 9 ... user interface unit, 10 ... timer, 11 ... display unit, 12 ... system controller, 12a ... Memory, 13 ... Antenna, 14 ... Monitor, 15 ... Data storage unit.

Claims (4)

放送信号を受信すると共に受信する放送局を選択する受信手段と、受信する放送局の選択の指示に基づく指示信号を出力する指示入力部と、前記受信手段が受信した放送信号を復調した第1信号を出力する復調手段と、前記第1信号を記憶する第1バッファメモリを備え前記第1信号をデジタル圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段が圧縮したデジタルデータの記録媒体への記録及び記録媒体からの再生をする記録再生手段と、前記記録再生手段が再生したデジタルデータを記憶する第2バッファメモリを備えデジタルデータをデジタル伸長し第2信号を出力する伸張手段と、前記復調手段から出力された第1信号と前記伸張手段から出力された第2信号とを切替えて出力する切替手段と、前記切替手段の出力を変調しアナログ映像信号を出力する変調手段と、前記指示入力手段における放送局の切り替わる時間を計測する計時手段を備え前記指示入力部からの指示に基づいて放送局の切り替えの操作が予め定めた時間以内に連続して行われた場合に前記切替手段に対して常に第1信号を前記変調手段に出力する制御を行う制御部とを備えたことを特徴とする記録再生装置。   A receiving means for receiving a broadcast signal and selecting a broadcast station to receive, an instruction input unit for outputting an instruction signal based on an instruction to select a broadcast station to receive, and a first demodulated broadcast signal received by the receiving means A demodulating means for outputting a signal; a compressing means for digitally compressing the first signal; and a recording medium for recording and recording the digital data compressed by the compressing means. Recording / reproducing means for reproducing data from the recording medium, second buffer memory for storing the digital data reproduced by the recording / reproducing means, decompressing means for digitally decompressing the digital data and outputting a second signal, and output from the demodulating means Switching means for switching and outputting the first signal and the second signal output from the decompression means, and modulating the output of the switching means and outputting an analog video signal Modulation means and time measuring means for measuring the time for switching the broadcasting station in the instruction input means, and the switching operation of the broadcasting station is continuously performed within a predetermined time based on an instruction from the instruction input unit. And a control unit that controls the switching unit to always output the first signal to the modulation unit. 請求項1記載の記録再生装置において、前記制御部は、さらに補助映像データを記憶するメモリを備え、前記指示入力部からの指示に基づいて前記受信手段において放送局の切り替えが行われたときに第2の予め定めた時間前記メモリから読み出した補助映像データを第2信号に重畳して前記変調手段に出力する制御を行う制御部とを備えること特徴とする記録再生装置。   2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the control unit further includes a memory for storing auxiliary video data, and when the broadcast station is switched in the receiving unit based on an instruction from the instruction input unit. A recording / reproducing apparatus comprising: a control unit that performs control to superimpose auxiliary video data read from the memory for a second predetermined time on a second signal and output the second signal to the modulation unit. 放送信号を受信すると共に受信する放送局を選択する受信手段と、前記受信手段が受信した放送信号を復調した第1信号を出力する復調手段と、前記第1信号を記憶する第1バッファメモリを備え前記第1信号をデジタル圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段が圧縮したデジタルデータの記録媒体への記録及び記録媒体からの再生をする記録再生手段と、前記受信手段による受信する放送局の選択の指示と前記記録再生手段からのデジタルデータの再生の一時停止および再生再開の指示に基づく指示信号を出力する指示入力部と、前記記録再生手段が再生したデジタルデータを記憶する第2バッファメモリを備えデジタルデータをデジタル伸長し第2信号を出力する伸張手段と、前記復調手段から出力された第1信号を記憶するデータ記憶部と、前記データ記憶部から出力された第1信号と前記伸張手段から出力された第2信号とを切替えて出力する切替手段と、前記切替手段の出力を変調しアナログ映像信号を出力する変調手段と、前記指示入力部からの指示に基づいて前記受信手段において放送局の切り替えの操作が行われたときに前記切替手段を切り替え第1信号を前記変調手段に出力する制御を行うと共に、前記指示入力部からの指示信号の入力がなく予め定めた時間経過した後に前記データ記憶部に記憶された第1信号を予め定めたフレーム数の第1信号に対し1フレームの第1信号を重複して出力し、前記データ記憶部に予め定めたデータ量の第1信号が蓄積された時に切替手段を切り替え第2信号を前記変調手段に出力する制御を行う制御部とを備えること特徴とする記録再生装置。   Receiving means for receiving a broadcast signal and selecting a broadcast station to receive; a demodulating means for outputting a first signal obtained by demodulating the broadcast signal received by the receiving means; and a first buffer memory for storing the first signal. A compressing unit for digitally compressing the first signal; a recording / reproducing unit for recording and reproducing the digital data compressed by the compressing unit; and a broadcast station to be received by the receiving unit. And an instruction input unit that outputs an instruction signal based on instructions to pause and resume reproduction of digital data from the recording / reproducing means, and a second buffer memory that stores the digital data reproduced by the recording / reproducing means A decompression unit that digitally decompresses digital data and outputs a second signal; and a data storage unit that stores the first signal output from the demodulation unit; Switching means for switching and outputting the first signal output from the data storage unit and the second signal output from the decompression means; modulation means for modulating the output of the switching means and outputting an analog video signal; Based on an instruction from the instruction input unit, when the operation of switching the broadcasting station is performed in the receiving unit, the switching unit is switched and control is performed to output a first signal to the modulation unit, and the instruction input unit The first signal stored in the data storage unit is output in duplicate with the first signal of the predetermined number of frames after the predetermined time has passed without the input of the instruction signal from A control unit that performs control to switch the switching unit and output the second signal to the modulation unit when a first signal having a predetermined amount of data is accumulated in the data storage unit. Recording and reproducing apparatus. 請求項3記載の記録再生装置において、前記制御部は、前記データ記憶部に予め定めたデータ量の第1信号が蓄積される前に前記指示入力部により一時停止の指示があった場合、前記伸張手段における第2信号の出力を一時停止し、前記データ記憶部の第1信号のデータ蓄積量と前記指示入力部による再生再開の指示の有無とを監視し、前記データ記憶部に予め定めたデータ量の第1信号が蓄積された時に切替手段を切り替え、前記指示入力部により再生再開の指示があった後に前記データ記憶部から第2信号の出力を開始し第2信号を前記変調手段に出力する制御を行う制御部とを備えること特徴とする記録再生装置。
4. The recording / reproducing apparatus according to claim 3, wherein when the instruction input unit instructs to pause before the control unit stores the first signal having a predetermined amount of data in the data storage unit, The output of the second signal in the decompression means is temporarily stopped, and the data storage amount of the first signal in the data storage unit and the presence / absence of an instruction to resume reproduction by the instruction input unit are monitored, and predetermined in the data storage unit When the first signal of the data amount is accumulated, the switching means is switched, and after the instruction input unit is instructed to resume reproduction, the second signal is output from the data storage unit and the second signal is sent to the modulation unit. A recording / reproducing apparatus comprising: a control unit that performs output control.
JP2004091172A 2004-03-26 2004-03-26 Recording and reproducing apparatus Pending JP2005278008A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091172A JP2005278008A (en) 2004-03-26 2004-03-26 Recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091172A JP2005278008A (en) 2004-03-26 2004-03-26 Recording and reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005278008A true JP2005278008A (en) 2005-10-06

Family

ID=35177176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004091172A Pending JP2005278008A (en) 2004-03-26 2004-03-26 Recording and reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005278008A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631123B2 (en) Digital broadcast receiver
JP4003000B2 (en) Video signal recording / reproducing method, video signal recording / reproducing apparatus, and video signal recording / reproducing program
JP3791024B2 (en) Video signal recording and playback device
KR100747530B1 (en) Personal video recorder system and method for reproducing a broadcasting signal in the system
US20070150925A1 (en) Av system, av unit and image signal output method
JP2004072727A (en) Image processing method, image processing apparatus, image recording and reproducing apparatus, and television receiver
JP5693109B2 (en) Video processing apparatus and control method thereof
JP4322378B2 (en) Television receiver and program recording medium
JP3548113B2 (en) Receiver and image reproducing method
JP2005278008A (en) Recording and reproducing apparatus
JP2002223408A (en) Reproducing device
JP2004180331A (en) Video recording and viewing system
JP2007336100A (en) Digital broadcast receiving device and digital broadcast receiving method
US20050152671A1 (en) Apparatus and method for video signal recording/reproducing
US20110298990A1 (en) Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method
JP3922305B2 (en) Video signal recording and playback device
JP3857979B2 (en) Content receiving device
JP2005203834A (en) Digital broadcast receiving and recording apparatus
JP2006013914A (en) Video reproducing device
JP2003153160A (en) Device and method for displaying broadcasting
JP2004072728A (en) Image recording method, image recording apparatus, image recording and reproducing apparatus, image processing apparatus and television receiver
KR100885568B1 (en) Method and apparatus for recording of image display device
JP3891222B2 (en) Video signal recording and playback device
JP3891221B2 (en) Video signal recording and playback device
JP3835482B2 (en) Video signal recording and playback device