JP2005276076A - 製品需要調査方法及び装置 - Google Patents

製品需要調査方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005276076A
JP2005276076A JP2004091913A JP2004091913A JP2005276076A JP 2005276076 A JP2005276076 A JP 2005276076A JP 2004091913 A JP2004091913 A JP 2004091913A JP 2004091913 A JP2004091913 A JP 2004091913A JP 2005276076 A JP2005276076 A JP 2005276076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
search
development
information
semiconductor product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004091913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005276076A5 (ja
JP4422526B2 (ja
Inventor
Hirotaka Yoshioka
弘貴 吉岡
Munehito Tanaka
統人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004091913A priority Critical patent/JP4422526B2/ja
Publication of JP2005276076A publication Critical patent/JP2005276076A/ja
Publication of JP2005276076A5 publication Critical patent/JP2005276076A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422526B2 publication Critical patent/JP4422526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 リアルタイムに製品需要を自動的に調査することを課題とする。
【解決手段】 検索用サーバ(103)は、検索条件として入力された半導体製品の特性値を基に半導体製品を検索し、その検索結果を表示すると共に、入力された検索条件の履歴を記録する。集計サーバ(105)は、検索条件として入力された半導体製品の特性値毎の回数をカウントし、カウントされた特性値の回数が所定値以上であればその特性値を検索条件として他社の半導体製品を検索する。
【選択図】 図1

Description

本装置は、製品の需要調査に関する。
半導体製品の需要予測は、ユーザ先に出向いてのヒアリング、Webや電子メールを使用したアンケート、市場売上動向等による需要調査等から実施していた。
また、下記の特許文献1には、電子カタログを利用した商取引情報の交換システムが記載されている。
特開2001−265981号公報
しかし、近年、半導体ビジネスは市況変動の速度が速くなってきており、従来の様な需要調査では全体的な需要動向を割り出すのに時間がかかり過ぎ、調査結果がすぐに陳腐化していく問題があった。その為、よりリアルタイムに需要調査を行える手法が望まれている。
本発明の目的は、リアルタイムに製品需要を自動的に調査することである。
本発明の一観点によれば、検索条件として入力された製品の性質を基に製品を検索する検索ステップと、検索結果を表示する表示ステップと、入力された検索条件の履歴を記録する記録ステップとを有する製品需要調査方法が提供される。
ユーザにより入力された検索条件の履歴を記録することにより、ユーザが望む製品の需要をリアルタイムに予測し、製品の拡充、開発及び企画を行うことができる。また、製品の需要調査を効率よく短期間で行うことができるので、実用的であり、かつ極めて有用である。
図1は、本発明の実施形態による半導体製品需要調査システムの構成例を示すブロック図である。複数のユーザコンピュータ101は、インターネット102を介して検索用サーバ103に接続される。検索用サーバ103は、ファイヤウォール104を介して集計サーバ105に接続される。集計サーバ105は、インターネットを介して他社のWebサイト109に接続可能である。在庫管理サーバ106、開発管理サーバ107及び企画管理サーバ108は、集計サーバ105に接続される。複数の在庫管理者コンピュータ111は、在庫管理サーバ106に接続され、在庫管理システムを構築する。複数の開発者コンピュータ112は、開発管理サーバ107に接続され、開発管理システムを構築する。複数の企画者コンピュータ113は、企画管理サーバ108に接続され、企画管理システムを構築する。社内ネットワークエリア120では、集計サーバ105、在庫管理サーバ106、開発管理サーバ107、企画管理サーバ108、在庫管理者コンピュータ111、開発者コンピュータ112及び企画者コンピュータ113が社内ローカルエリアネットワーク(LAN)で接続されている。
検索用サーバ103及び集計サーバ105は、同じ製品データベース201(図7)及び検索ログファイル202(図8)を有する。製品データベース201は、製品化されている又は今後製品化を予定している製品のデータベースであり、図7に示すように、半導体製品名701、特性702、表示情報703、製品化時期704を記憶する。検索ログファイル202は、図8に示すように、検索日付801、検索時刻802、ユーザ名803、参照先804、特性名805、特性値806及び検索製品807を記憶する。
在庫管理サーバ106は、図12の在庫管理データベース951を有する。在庫管理データベース951は、半導体製品名1201、在庫状況1202、残り在庫数1203、在庫待ち1204、出荷までの日数1205及び補充発注数1206を記憶する。
開発管理サーバ107は、図13の開発管理データベース952を有する。開発管理データベース952は、半導体製品名1301、開発部署1302、開発担当者1303、開発完了予定日1304、特性名1305、特性値1306、開発優先度1307及びURL(Uniform Resource Locator)1308を記憶する。
企画管理サーバ108は、図14の企画管理データベース953を有する。企画管理データベース953は、半導体製品企画番号1401、企画部署1402、企画担当者1403、開発開始予定日1404、特性名1405、特性値1406、企画優先度1407及びURL1408を記憶する。
本実施形態は、大きく分けて2つの処理フローに分かれる。第1の処理フローは、ユーザが製品の検索を行った際に検索条件を取得する処理フローである(図3参照)。第2の処理フローは、取得した検索条件を解析して、ユーザが要求する機能を予測して在庫状況の拡充、開発、及び企画の進捗を調整する処理フローである(図9〜図11参照)。
図2はユーザコンピュータ101及び検索用サーバ103の処理を説明するための図、図3はその処理を示すフローチャートである。
まず、ステップS301では、検索用サーバ103が製品データベース201(図7)を基に図5に示す半導体製品検索画面を生成する。半導体製品検索画面の詳細は、後に説明する。
次に、ステップS302では、ユーザがユーザコンピュータ101を用いて検索用サーバ103のWebサイトにアクセスする。検索用サーバ103は、ユーザコンピュータ101のディスプレイに図4のユーザ認証画面を表示させる。ユーザは、事前にユーザ名及びパスワードを検索用サーバ103に登録しておき、ユーザ認証画面においてユーザ名401及びパスワード402をキーボードにより入力し、OKボタン403をマウスでクリックする。キャンセルボタン404によりキャンセルすることができる。検索用サーバ103は、ユーザ名401及びパスワード402の認証を行い、ファイヤウォール221を介して、図5の半導体製品検索画面211(図5)をユーザコンピュータ101に送信して表示する。なお、図4のユーザ認証画面の表示及び入力は必ずしも必要ではない。
ユーザは、検索条件入力エリア501において検索条件を入力し、アクセスした検索サイトの会社(メーカー)の半導体製品を検索することができる。検索条件入力エリア501では、特性名に対応する特性値を入力することができる。検索条件としての特性は、例えばビット数、電源電圧、メモリタイプ、ROMサイズ等であり、図7の製品データベース201の特性702に対応する。ユーザは、検索スタートボタン502をクリックすることにより、検索開始の指示(検索条件を含む)を検索用サーバ103にファイヤウォール221を介して送信することができる。検索条件クリアボタン503をクリックすることにより、検索条件入力エリア501の検索条件をクリアすることができる。検索条件が複数個の場合には、AND又はOR条件を指定することができる。
なお、図7の製品データベース201の表示情報703は、検索条件にはならず、図5の検索画面211に表示するための情報である。
次に、ステップS303では、検索用サーバ103は、半導体製品検索画面211の検索条件入力エリア501に入力された検索条件を基に、製品データベース201(図7)から半導体製品を検索する。
次に、ステップS304では、検索用サーバ103は、検索条件のログを検索ログファイル202(図8)に記録する。検索ログファイル202には、ログとして、検索日付801、検索時刻802、ユーザ名803、参照先804、特性名805、特性値806及び検索製品807が記録される。ユーザ名803は、図4の画面で入力されたユーザ名401である。参照先804は、ユーザが属するネットワークドメインであり、図4のユーザ認証画面の入力がなくても、ユーザからのアクセスにより取得可能である。ユーザが例えばA会社に属していれば、A会社のドメインを参照先804として取得して記録することができる。参照先804を記録することにより、A会社が求めている特性値を知ることができる。特性名805及びその特性値806の検索条件の組みは、一又は複数である。検索条件が複数の場合には、その検索条件の組み合わせが記録される。検索製品807は、検索条件に合致した半導体製品名である。ユーザからの検索が行われる度に、ログの履歴が蓄積されていく。
次に、ステップS305では、検索用サーバ103は、上記で検索された検索結果の画面を生成し、ファイヤウォール222を介して検索結果画面212(図6)をユーザコンピュータ101に送信して表示する。図6に示すように、検索結果画面212の表示エリア601には、検索条件に合致する半導体製品名及びその特性値等が表示される。検索条件に合致する半導体製品がない場合には、その旨が表示される。
次に、ステップS306では、ユーザは、ユーザコンピュータ101に表示される図6の検索結果画面212を見て検索結果を確認することができる。
図9〜図11は、集計サーバ105、在庫管理サーバ106、開発管理サーバ107及び企画管理サーバ108等が行う処理を示すフローチャートである。集計サーバ105は、検索用サーバ103により記録された検索ログファイル202と同じ内容の検索ログファイル202を有する。
まず、ステップS901では、集計サーバ105は、予め決められた集計日、又は一定期間おきに検索ログファイル202をファイルA(941)に複写し、統計情報の取得準備を行う。
次に、ステップS902では、集計サーバ105は、ファイルA(941)を基に、統計情報取得条件を確認するため、検索したユーザ数及びアクセス数のカウントを行う。統計情報取得条件は、例えば、最近1週間で、少なくとも10社以上の異なるユーザがアクセスし、アクセス回数が1000を超えている等である。10社以上の条件は、図8の参照先804を基に調べることができる。統計情報取得条件を満足することにより、信頼性のある需要調査が可能になる。
次に、ステップS903では、集計サーバ105は、統計情報取得条件を満たしているか否かをチェックする。満たしていなければステップS901へ戻り、満たしていればステップS904へ進む。
ステップS904では、集計サーバ105は、ファイルA(941)を基に、検索条件の出現頻度をカウントする。出現頻度が一定値b1回以上の特性の検索条件又は特性の組み合わせの検索条件を抽出し、テーブルA(942)に記録する。
次に、ステップS905では、集計サーバ105は、同じくファイルA(941)を基に、出現頻度が一定値b2回未満の特性の検索条件又は特性の組み合わせの検索条件を抽出し、テーブルB(943)に記録する。
次に、ステップS906では、集計サーバ105は、テーブルA(942)の検索条件と同じ条件を持つ他社製品を調べるために、競合他社特性データベース945から検索した類似製品の情報を取得し、その情報をテーブルC(944)に記録する。この際、図7の製品データベース201と同じ内容の情報を取得して記録する。類似製品情報の取得は、各会社毎に特性名の呼び名が異なることがあり、そのような場合には、呼び名が異なっても、検索可能にすることを意味する。
次に、ステップS907では、集計サーバ105は、特性の検索条件を指定して自動的にインターネットを介して競合他社のWebサイト(ホームページ)109(図1)から検索した類似製品情報を取得し、テーブルC(944)の補足情報として追記録する。例えば、図7の製品データベース201と同様の内容の情報を取得してもよいし、そのWebサイトのURLを取得してもよい。
次に、ステップS908では、在庫管理サーバ106は、テーブルA(942)の検索条件に一致する製品が存在するかを製品データベース201(図7)から確認し、一致する製品に対する在庫状況を在庫管理データベース951(図12)から確認する。
次に、ステップS909では、在庫管理サーバ106は、図12の在庫管理データベース951の補充発注数1206が一定値c1以上か否かをチェックする。一定値c1以上であればステップS911へ進み、一定値c1未満であればステップS910へ進む。
ステップS910では、在庫管理サーバ106は、在庫管理データベース951に対し、上記の補充発注数1206を加算する。加算する数は、ユーザ数×予め決められた一定値とする。その上で、在庫管理サーバ106は、在庫管理者コンピュータ111(図1)に電子メール950で更新内容を通知する。在庫管理者は、Eメール950を受信し、補充発注数1206の増加を知ることができ、補充発注処理を行うことができる。その後、ステップS911へ進む。
ステップS911では、在庫管理サーバ106は、テーブルB(943)の検索条件に一致するか又は検索ログファイル202に存在しない検索条件を持つ製品が存在するかを製品データベース201から確認し、一致する製品に対する在庫状況を在庫管理データベース951から確認する。
次に、ステップS912では、在庫管理サーバ106は、図12の在庫管理データベース951の補充発注数1206が一定値c2以下か否かをチェックする。一定値c2以下であればステップS914へ進み、一定値c2より大きければステップS913へ進む。
ステップS913では、在庫管理サーバ106は、在庫管理データベース951に対し、上記の補充発注数1206を減算する。減算する数は、1/ユーザ数×予め決められた一定値とする。その上で、在庫管理サーバ106は、在庫管理者コンピュータ111(図1)に電子メール950で更新内容を通知する。在庫管理者は、Eメール950を受信し、補充発注数1206の減少を知ることができ、補充発注を抑制することができる。その後、ステップS914へ進む。
次に、ステップS914では、開発管理サーバ107は、テーブルA(942)の検索条件の内、製品データベース201に存在しないものがあれば、それに一致するものが開発中かどうかを確認するため、開発管理データベース952(図13)を検索する。
次に、ステップS915では、開発管理サーバ107は、一致する開発製品があるか否かをチェックする。一致する開発製品があればステップS916へ進み、なければステップS918へ進む。
ステップS916では、開発管理サーバ107は、その製品の開発優先度を上げるために、図13の開発管理データベース952の開発優先度1307のランクを、検索したユーザ数に応じてランクアップし、開発管理データベース952を更新する。例えば、ユーザ数が10であれば+1アップ、ユーザ数が20であれば+2アップする。同時に、テーブルC(944)から取得した、競合他社製品の情報を追記する。例えば、図13の開発管理データベース952のURL1308に、競合他社製品の情報が掲載されているURLを記録する。
次に、ステップS917では、開発管理サーバ107は、開発製品の担当者1303を開発管理データベース952から参照し、全ての担当者の開発者コンピュータ112に対して開発優先度1307が更新された旨の通知を電子メール950で送信する。その後、ステップS918へ進む。
ステップS918では、開発管理サーバ107は、同様に、テーブルB(943)の検索条件の内、製品データベース201に存在しない検索条件の製品が開発中か、又は検索されなかった特性の製品が開発中かどうかを確認するため、開発管理データベース952内で一致する開発製品を検索する。
次に、ステップS919では、開発管理サーバ107は、一致する開発製品があるか否かをチェックする。一致する開発製品があればステップS920へ進み、なければステップS922へ進む。
ステップS920では、開発管理サーバ107は、その製品の開発優先度を下げるために、開発優先度1307のランクを、検索したユーザ数に応じてランクダウンし、開発管理データベース952を更新する。例えば、ユーザ数が10以上であれば−1ダウン、ユーザ数が10未満であれば−2ダウンする。同時に、テーブルC(944)から取得した、競合他社製品の情報を追記する。例えば、図13の開発管理データベース952のURL1308に、競合他社製品の情報が掲載されているURLを記録する。
次に、ステップS921では、開発管理サーバ107は、開発製品の担当者1303を開発管理データベース952から参照し、全ての担当者1303のコンピュータ112(図1)に対して開発優先度1307が更新された旨の通知を電子メール950で送信する。その後、ステップS922へ進む。
ステップS922では、企画管理サーバ108は、テーブルA(942)の検索条件の内、製品データベース201と開発管理データベース952に存在しない製品の検索条件があれば、それに一致するものが企画中かどうかを確認するため、企画管理データベース953(図14)を検索する。
次に、ステップS923では、企画管理サーバ108は、一致する企画製品があるか否かをチェックする。一致する企画製品があればステップS924へ進み、なければステップS926へ進む。
ステップS924では、企画管理サーバ108は、その製品の企画優先度を上げるために、図14の企画優先度1407のランクを、検索したユーザ数に応じてランクアップし、企画管理データベース953を更新する。例えば、ユーザ数が10であれば+1アップ、ユーザ数が20であれば+2アップする。同時に、テーブルC(944)から取得した、競合他社製品の情報を追記する。例えば、図14の企画管理データベース953のURL1408に、競合他社製品の情報が掲載されているURLを記録する。
次に、ステップS925では、企画管理サーバ108は、企画製品の担当者1403を企画管理データベース953から参照し、全ての担当者1403のコンピュータ113(図1)に対して企画優先度1407が更新された旨の通知を電子メール950で送信する。その後、ステップS928へ進む。
ステップS926では、企画管理サーバ108は、その検索条件を持つ製品の企画を促すために、企画管理データベース953にその企画を新規に追加する。同時に、テーブルC(944)から、競合他社製品の情報を追記する。例えば、図14の企画管理データベース953のURL1408に、競合他社製品の情報が掲載されているURLを記録する。
次に、ステップS927では、企画管理サーバ108は、新規企画の受付担当者のコンピュータ113(図1)に新規企画案の追加があった旨の通知を電子メール950で送信する。その後、ステップS928へ進む。
ステップS928では、企画管理サーバ108は、同様に、テーブルB(943)の検索条件の内、製品データベース201と開発管理データベース201に存在しない検索条件の製品が企画中か、又は検索されなかった特性の製品が企画中かどうかを確認するため、企画管理データベース953内で一致する企画製品を検索する。
次に、ステップS929では、企画管理サーバ108は、一致する企画製品があるか否かをチェックする。一致する企画製品があればステップS930へ進み、なければ終了する。
ステップS930では、企画管理サーバ108は、その製品の企画優先度を下げるために、図14の企画優先度1407のランクを、検索したユーザ数に応じてランクダウンする。例えば、ユーザ数が10以上であれば−1ダウン、ユーザ数が10未満であれば−2ダウンする。同時に、テーブルC(944)から取得した、競合他社製品の情報を追記する。例えば、図14の企画管理データベース953のURL1408に、競合他社製品の情報が掲載されているURLを記録する。
次に、ステップS931では、企画管理サーバ108は、企画製品の担当者1403を企画管理データベース953から参照し、全ての担当者1403のコンピュータ113(図1)に対して企画優先度1407が更新された旨の通知を電子メール950で送信する。
図15は、図1の検索用サーバ103、集計サーバ105、在庫管理サーバ106、開発管理サーバ107及び企画管理サーバ108のコンピュータのハードウエア構成例を示すブロック図である。コンピュータ101、111〜113も、同様の構成を有する。バス1501には、中央処理装置(CPU)1502、ROM1503、RAM1504、ネットワークインタフェース1505、入力装置1506、出力装置1507及び外部記憶装置1508が接続されている。
CPU1502は、データの処理及び演算を行うと共に、バス1501を介して接続された上記の構成ユニットを制御するものである。ROM1503には、予めブートプログラムが記憶されており、このブートプログラムをCPU1502が実行することにより、コンピュータが起動する。外部記憶装置1508にコンピュータプログラムが記憶されており、そのコンピュータプログラムがRAM1504にコピーされ、CPU1502により実行される。このコンピュータは、コンピュータプログラムを実行することにより、図3及び図9〜図11の処理等を行う。
外部記憶装置1508は、例えばハードディスク記憶装置等であり、電源を切っても記憶内容が消えない。外部記憶装置1508は、コンピュータプログラム、製品データベース201、検索ログファイル202、在庫管理データベース951、開発管理データベース952及び企画管理データベース953等を記録媒体に記録したり、記録媒体からコンピュータプログラム等を読み出すことができる。
ネットワークインタフェース1505は、ネットワークに対してコンピュータプログラム及びデータベースの内容等を入出力することができる。入力装置1506は、例えばキーボード及びポインティングデバイス(マウス)等であり、各種指定又は入力等を行うことができる。出力装置1507は、ディスプレイ及びプリンタ等である。
本実施形態は、コンピュータがプログラムを実行することによって実現することができる。また、プログラムをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムを記録したCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体又はかかるプログラムを伝送するインターネット等の伝送媒体も本発明の実施形態として適用することができる。また、上記のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体等のコンピュータプログラムプロダクトも本発明の実施形態として適用することができる。上記のプログラム、記録媒体、伝送媒体及びコンピュータプログラムプロダクトは、本発明の範疇に含まれる。記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
本実施形態によれば、検索用サーバ103は、検索条件として入力された半導体製品の特性値を基に半導体製品を検索し、その検索結果を表示すると共に、入力された検索条件の履歴を記録する。集計サーバ105は、検索条件として入力された半導体製品の特性値毎の回数をカウントし、カウントされた特性値の回数が所定値b1以上であればその特性値を検索条件として他社の半導体製品を検索する。
在庫管理サーバ106は、カウントされた特性値の回数が所定値b1以上でありかつその特性値の自社の半導体製品が製品データベース201に存在するときには補充発注数1206を増加すべき情報を在庫管理データベース951に記録し、カウントされた特性値の回数が所定値b2未満又は0でありかつその特性値の自社の半導体製品が製品データベース201に存在するときには補充発注数1206を抑制すべき情報を在庫管理データベース951に記録する。
開発管理サーバ107は、カウントされた特性値の回数が所定値b1以上でありかつその特性値の半導体製品を開発中であるときには開発優先度1307を上げるべき情報を開発管理データベース952に記録し、かつ検索された他社の半導体製品の情報1308を開発管理データベース952に記録し、カウントされた特性値の回数が所定値b2未満又は0でありかつその特性値の半導体製品を開発中であるときには開発優先度1307を下げるべき情報を開発管理データベース952に記録する。
企画管理サーバ108は、カウントされた特性値の回数が所定値b1以上でありかつその特性値の半導体製品を企画中であるときには企画優先度1407を上げるべき情報を企画管理データベース953に記録し、かつ検索された他社の半導体製品の情報1408を企画管理データベース953に記録し、カウントされた特性値の回数が所定値b2未満又は0でありかつその特性値の半導体製品を企画中であるときには企画優先度1407を下げるべき情報を企画管理データベース953に記録する。
本実施形態によれば、ユーザが必要とする半導体製品が製品化されているかをインターネット等で検索する際に、どの様な条件で製品の検索を行っているかを解析する事で、ユーザが今後どの様な性能を要望するかを予測し、リアルタイムに企画、開発、在庫管理の業務に反映させることができる。また、半導体製品の需要調査を効率よく短期間で行うことができ、実用的であり、かつ極めて有用である。
ユーザの製品検索とリンクしているため、容易にかつリアルタイムにユーザが要望している製品像がわかる。また、自動的に需要調査を行うことができるため、半導体製品供給側は調査のための人的負担やコスト負担が無くなり、本来の開発、製造にリソースを集中できる。また、需要調査の結果が企画、開発、在庫管理(製造)等の各部門にダイレクトに伝わり、調査完了から関連部門へのリードタイムが短縮できる。また、競合他社との比較情報の収集が容易に行える。
なお、本実施形態は、対象として半導体製品を例に述べたが、他分野(自動車、電気製品など)の製品にも応用は可能である。その場合には、検索条件として入力された製品の性質を基に製品を検索し、入力された検索条件の履歴を記録すればよい。
上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本発明の実施形態による半導体製品需要調査システムの構成例を示すブロック図である。 ユーザコンピュータ及び検索用サーバの処理を説明するための図である。 ユーザコンピュータ及び検索用サーバの処理を示すフローチャートである。 ユーザ認証画面を示す図である。 半導体製品検索画面を示す図である。 検索結果画面を示す図である。 製品データベースを示す図である。 検索ログファイルを示す図である。 集計サーバ、在庫管理サーバ、開発管理サーバ及び企画管理サーバ等が行う処理を示すフローチャートである。 集計サーバ、在庫管理サーバ、開発管理サーバ及び企画管理サーバ等が行う処理を示すフローチャートである。 集計サーバ、在庫管理サーバ、開発管理サーバ及び企画管理サーバ等が行う処理を示すフローチャートである。 在庫管理データベースを示す図である。 開発管理データベースを示す図である。 企画管理データベースを示す図である。 コンピュータのハードウエア構成例を示すブロック図である。
符号の説明
101 ユーザコンピュータ
102 インターネット
103 検索用サーバ
104 ファイヤウォール
105 集計サーバ
106 在庫管理サーバ
107 開発管理サーバ
108 企画管理サーバ
109 Webサイト
111 在庫管理者コンピュータ
112 開発者コンピュータ
113 企画者コンピュータ
120 社内ネットワークエリア
1501 バス
1502 CPU
1503 ROM
1504 RAM
1505 ネットワークインタフェース
1506 入力装置
1507 出力装置
1508 外部記憶装置

Claims (10)

  1. 検索条件として入力された製品の性質を基に製品を検索する検索ステップと、
    前記検索結果を表示する表示ステップと、
    前記入力された検索条件の履歴を記録する記録ステップと
    を有する製品需要調査方法。
  2. 前記検索ステップは、検索条件として入力された半導体製品の特性値を基に半導体製品を製品データベースから検索する請求項1記載の製品需要調査方法。
  3. さらに、前記検索条件として入力された半導体製品の特性値毎の回数をカウントするカウントステップを有する請求項2記載の製品需要調査方法。
  4. さらに、前記カウントされた特性値の回数が所定値以上であればその特性値を検索条件として他社の半導体製品を検索するステップを有する請求項3記載の製品需要調査方法。
  5. さらに、前記カウントされた特性値の回数が所定値以上でありかつその特性値の自社の半導体製品が前記製品データベースに存在するときには補充発注数を増加すべき情報を在庫管理データベースに記録し、前記カウントされた特性値の回数が所定値未満又は0でありかつその特性値の自社の半導体製品が前記製品データベースに存在するときには補充発注数を抑制すべき情報を在庫管理データベースに記録する在庫管理ステップを有する請求項3又は4記載の製品需要調査方法。
  6. さらに、前記カウントされた特性値の回数が所定値以上でありかつその特性値の半導体製品を開発中であるときには開発優先度を上げるべき情報を開発管理データベースに記録し、前記カウントされた特性値の回数が所定値未満又は0でありかつその特性値の半導体製品を開発中であるときには開発優先度を下げるべき情報を開発管理データベースに記録する開発管理ステップを有する請求項3乃至5のいずれか1項に記載の製品需要調査方法。
  7. さらに、前記カウントされた特性値の回数が所定値以上でありかつその特性値の半導体製品を開発中であるときには開発優先度を上げるべき情報を開発管理データベースに記録し、かつ前記検索された他社の半導体製品の情報を開発管理データベースに記録し、前記カウントされた特性値の回数が所定値未満又は0でありかつその特性値の半導体製品を開発中であるときには開発優先度を下げるべき情報を開発管理データベースに記録する開発管理ステップを有する請求項4記載の製品需要調査方法。
  8. さらに、前記カウントされた特性値の回数が所定値以上でありかつその特性値の半導体製品を企画中であるときには企画優先度を上げるべき情報を企画管理データベースに記録し、前記カウントされた特性値の回数が所定値未満又は0でありかつその特性値の半導体製品を企画中であるときには企画優先度を下げるべき情報を企画管理データベースに記録する企画管理ステップを有する請求項3乃至7のいずれか1項に記載の製品需要調査方法。
  9. さらに、前記カウントされた特性値の回数が所定値以上でありかつその特性値の半導体製品を企画中であるときには企画優先度を上げるべき情報を企画管理データベースに記録し、かつ前記検索された他社の半導体製品の情報を企画管理データベースに記録し、前記カウントされた特性値の回数が所定値未満又は0でありかつその特性値の半導体製品を企画中であるときには企画優先度を下げるべき情報を企画管理データベースに記録する企画管理ステップを有する請求項4又は7記載の製品需要調査方法。
  10. 検索条件として入力された製品の性質を基に製品を検索する検索手段と、
    前記検索結果を表示する表示手段と、
    前記入力された検索条件の履歴を記録する記録手段と
    を有する製品需要調査装置。
JP2004091913A 2004-03-26 2004-03-26 製品需要調査方法及び装置 Expired - Fee Related JP4422526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091913A JP4422526B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 製品需要調査方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091913A JP4422526B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 製品需要調査方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005276076A true JP2005276076A (ja) 2005-10-06
JP2005276076A5 JP2005276076A5 (ja) 2007-05-17
JP4422526B2 JP4422526B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=35175655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004091913A Expired - Fee Related JP4422526B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 製品需要調査方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4422526B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288480A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Towa Engineering Corp 営業支援システム
JP2002329050A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Fujitsu Ltd 情報提供方法及び装置
JP2002358449A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Toshiba Corp 電子製品の取引方法、電子製品の取引システム及び電子製品の取引プログラム
JP2003108625A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Mazda Motor Corp 新型車両の企画、設計及び検証を支援するプログラム
JP2004094574A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Voice Interface:Kk ユーザニーズ情報収集システム,ユーザニーズ情報収集装置,ユーザニーズ情報収集方法及びユーザニーズ情報収集プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288480A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Towa Engineering Corp 営業支援システム
JP2002358449A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Toshiba Corp 電子製品の取引方法、電子製品の取引システム及び電子製品の取引プログラム
JP2002329050A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Fujitsu Ltd 情報提供方法及び装置
JP2003108625A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Mazda Motor Corp 新型車両の企画、設計及び検証を支援するプログラム
JP2004094574A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Voice Interface:Kk ユーザニーズ情報収集システム,ユーザニーズ情報収集装置,ユーザニーズ情報収集方法及びユーザニーズ情報収集プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4422526B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448606B2 (ja) 検索エンジンの結果ページ内に目的別アプリケーションを提供する装置、方法、プログラム、及びシステム
US7644101B2 (en) System for generating and managing context information
US8892554B2 (en) Automatic word-cloud generation
EP3221803B1 (en) Relevant file identification using automated queries to disparate data storage locations
US9229992B2 (en) Automatic identification of digital content related to a block of text, such as a blog entry
US20130060858A1 (en) Additional Systems and Methods for Curating Content
US20080059454A1 (en) Search document generation and use to provide recommendations
US20190065564A1 (en) Executing and processing corporate travel search results
US20110282855A1 (en) Scoring relationships between objects in information retrieval
US11416907B2 (en) Unbiased search and user feedback analytics
CN111782951B (zh) 确定展示页面的方法和装置、以及计算机系统和介质
US11068644B1 (en) System and method for creating customized insurance-related forms using computing devices
CN108228906A (zh) 用于生成信息的方法和装置
CN102750081A (zh) 信息处理设备、信息处理方法和程序
US20170262511A1 (en) Automated relevant event discovery
JP5048852B2 (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
US8560520B2 (en) Information retrieval using time
WO2014002614A1 (ja) 関連コンテンツ検索装置及び関連コンテンツ検索方法
US9021373B2 (en) Systems and methods for webpage creation and updating
JP4422526B2 (ja) 製品需要調査方法及び装置
KR20190108624A (ko) 향상된 온라인 리서치를 위한 시스템 및 방법
US9251125B2 (en) Managing text in documents based on a log of research corresponding to the text
JP3967230B2 (ja) 画像情報表示システム
CN106228311B (zh) 岗位处理方法及装置
JP6461047B2 (ja) カタログ検索システム、方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4422526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees