JP2005274895A - Lens unit - Google Patents
Lens unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005274895A JP2005274895A JP2004087250A JP2004087250A JP2005274895A JP 2005274895 A JP2005274895 A JP 2005274895A JP 2004087250 A JP2004087250 A JP 2004087250A JP 2004087250 A JP2004087250 A JP 2004087250A JP 2005274895 A JP2005274895 A JP 2005274895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- adhesive
- holding member
- lens unit
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光学レンズをレンズ保持部材に接着してなるレンズユニットに関する。 The present invention relates to a lens unit formed by bonding an optical lens to a lens holding member.
従来、カメラ等に配置される焦点検出装置として、例えば、特開平7−49227号公報に開示されるものが知られている。
この公報に開示される焦点検出装置では、光学レンズの係合部が、レンズ保持部材の係合部に接着剤により接着されている。
レンズ保持部材の係合部には、液溜め部が形成され、光学レンズの係合部に形成される欠損部から接着剤を注入することにより液溜め部に接着剤が溜められる。
Conventionally, as a focus detection device disposed in a camera or the like, for example, a device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-49227 is known.
In the focus detection device disclosed in this publication, the engaging portion of the optical lens is bonded to the engaging portion of the lens holding member with an adhesive.
A liquid reservoir is formed in the engaging portion of the lens holding member, and the adhesive is stored in the liquid reservoir by injecting the adhesive from a defective portion formed in the engaging portion of the optical lens.
そして、液溜め部に溜まった接着剤は、毛細管現象により光学レンズの係合部とレンズ保持部材の係合部との接触面に吸い込まれ、光学レンズの係合部とレンズ保持部材の係合部との接触面が接着される。
しかしながら、従来の焦点検出装置では、光学レンズの材質,白化等により瞬間接着剤や溶剤が使用できない時に、接着剤に熱硬化性の接着剤を使用すると、接着剤から分離した主剤(分離液)がレンズ部等に付着し、光学性能を低下させるという問題があった。
すなわち、一般に、熱硬化性の接着剤は、主剤と硬化剤とを混合して構成されており、主剤は、硬化中に粘度が低下し、毛細管現象を起こしやすくなり、硬化剤から分離する。そして、分離した主剤は、レンズ部等に流れ込んで付着し、光学性能を低下させる。
However, in the conventional focus detection device, when a thermosetting adhesive is used as the adhesive when the instantaneous adhesive or solvent cannot be used due to the material of the optical lens, whitening, etc., the main agent (separate) separated from the adhesive Has a problem in that it adheres to the lens portion and the like, thereby deteriorating the optical performance.
That is, in general, a thermosetting adhesive is configured by mixing a main agent and a curing agent, and the main agent is reduced in viscosity during curing, easily causes capillary action, and is separated from the curing agent. And the isolate | separated main ingredient flows in and adheres to a lens part etc., and reduces optical performance.
本発明は、かかる従来の問題を解決したもので、液状の接着剤がレンズ部等へ流れ込むことを容易,確実に防止することができるレンズユニットを提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a lens unit that can easily and surely prevent a liquid adhesive from flowing into a lens portion or the like.
請求項1のレンズユニットは、光学レンズをレンズ保持部材に液状の接着剤により接着してなるレンズユニットにおいて、前記レンズ保持部材に、前記光学レンズの取付部が収容される凹部を形成するとともに、前記光学レンズの前記取付部を前記凹部に嵌合するように形成し、前記取付部の前記凹部の壁面に当接する面に、前記接着剤が容易に流入可能な溝状の接着剤流入部を形成してなることを特徴とする。
The lens unit according to
請求項2のレンズユニットは、請求項1記載のレンズユニットにおいて、前記接着剤は、1液性の熱硬化性接着剤からなり、前記当接する面と前記壁面との間隙寸法を、前記熱硬化性接着剤の分離液が流れない寸法にしてなることを特徴とする。
請求項3のレンズユニットは、請求項1記載のレンズユニットにおいて、前記接着剤は、1液性の熱硬化性接着剤からなり、前記取付部の隅部に前記接着剤流入部から前記当接する面を介して第2の接着剤流入部を形成してなることを特徴とする。
The lens unit according to claim 2 is the lens unit according to
The lens unit according to
請求項4のレンズユニットは、請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載のレンズユニットにおいて、前記当接する面は、前記光学レンズの光軸方向に垂直な面内における前記光学レンズの前記レンズ保持部材に対する位置決め基準面であることを特徴とする。
(作用)
請求項1のレンズユニットでは、レンズ保持部材に形成される凹部に、光学レンズの取付部が嵌合される。そして、取付部の接着剤流入部の近傍に液状の接着剤を滴下すると、接着剤流入部に液状の接着剤が流れ込み、接着剤により取付部が凹部の壁面に接着される。
The lens unit according to claim 4 is the lens unit according to any one of
(Function)
In the lens unit of the first aspect, the mounting portion of the optical lens is fitted into the recess formed in the lens holding member. When a liquid adhesive is dropped in the vicinity of the adhesive inflow portion of the attachment portion, the liquid adhesive flows into the adhesive inflow portion, and the attachment portion is bonded to the wall surface of the recess by the adhesive.
また、取付部の凹部の壁面に当接する面に接着剤流入部を形成しているため、接着剤流入部に流れ込んだ液状の接着剤が、接着剤流入部の両側から流出することが防止される。
請求項2のレンズユニットでは、取付部の凹部の壁面に当接する面と壁面との間隙寸法が、熱硬化性接着剤の分離液が流れない寸法とされ、これにより、接着剤流入部に流れ込んだ熱硬化性接着剤から分離した分離液が、接着剤流入部の両側から流出することが防止される。
In addition, since the adhesive inflow portion is formed on the surface of the mounting portion that contacts the wall surface of the recess, the liquid adhesive that has flowed into the adhesive inflow portion is prevented from flowing out from both sides of the adhesive inflow portion. The
In the lens unit according to claim 2, the gap between the wall surface of the mounting portion that contacts the wall surface of the concave portion and the wall surface is set such that the separation liquid of the thermosetting adhesive does not flow, thereby flowing into the adhesive inflow portion. The separated liquid separated from the thermosetting adhesive is prevented from flowing out from both sides of the adhesive inflow portion.
請求項3のレンズユニットでは、取付部の隅部に第2の接着剤流入部を形成したので、取付部の接着剤流入部の近傍に1液性の熱硬化性接着剤を滴下すると、接着剤流入部に接着剤が流れ込むと同時に、第2の接着剤流入部に接着剤が流れ込み、接着剤流入部および第2の接着剤流入部の方向への接着剤の流れが形成される。
従って、接着剤流入部および第2の接着剤流入部でない方向への接着剤の流れが著しく減少し、接着剤が取付部の隅部側に閉じ込められた状態で存在することになり、熱硬化時に1液性の熱硬化性接着剤からの分離液も隅部側に閉じこめられた状態になる。
In the lens unit of the third aspect, since the second adhesive inflow portion is formed at the corner of the attachment portion, when a one-component thermosetting adhesive is dropped in the vicinity of the adhesive inflow portion of the attachment portion, At the same time as the adhesive flows into the agent inflow portion, the adhesive flows into the second adhesive inflow portion, and an adhesive flow in the direction of the adhesive inflow portion and the second adhesive inflow portion is formed.
Accordingly, the flow of the adhesive in the direction not to the adhesive inflow portion and the second adhesive inflow portion is remarkably reduced, and the adhesive exists in a state of being confined on the corner side of the attachment portion, and the thermosetting Sometimes the separation liquid from the one-component thermosetting adhesive is also confined to the corner side.
請求項4のレンズユニットでは、取付部の凹部の壁面に当接する位置決め基準面により、光学レンズの光軸方向に垂直な面内における光学レンズのレンズ保持部材に対する位置が決められる。 In the lens unit according to the fourth aspect, the position of the optical lens with respect to the lens holding member in the plane perpendicular to the optical axis direction of the optical lens is determined by the positioning reference surface that is in contact with the wall surface of the concave portion of the mounting portion.
請求項1のレンズユニットでは、取付部の凹部の壁面に当接する面に接着剤流入部を形成したので、液状の接着剤がレンズ部等へ流れ込むことを防止することができる。
請求項2のレンズユニットでは、取付部の凹部の壁面に当接する面と壁面との間隙寸法を、熱硬化性接着剤の分離液が流れない寸法としたので、分離液がレンズ部あるいは位置決め部等へ流れ込むことを防止することができる。
In the lens unit according to the first aspect, since the adhesive inflow portion is formed on the surface of the mounting portion that contacts the wall surface of the concave portion, it is possible to prevent the liquid adhesive from flowing into the lens portion or the like.
In the lens unit according to claim 2, since the gap between the surface of the mounting portion that comes into contact with the wall surface of the concave portion and the wall surface is such that the separation liquid of the thermosetting adhesive does not flow, Can be prevented.
請求項3のレンズユニットでは、取付部の隅部に第2の接着剤流入部を形成したので、分離液がレンズ部等へ流れ込むことを低減することができる。
請求項4のレンズユニットでは、取付部の凹部の壁面に当接する位置決め基準面により、光学レンズの光軸方向に垂直な面内における光学レンズのレンズ保持部材に対する位置を容易,確実に決めることができる。
In the lens unit according to the third aspect, since the second adhesive inflow portion is formed at the corner of the attachment portion, it is possible to reduce the separation liquid from flowing into the lens portion or the like.
In the lens unit according to claim 4, the position of the optical lens relative to the lens holding member in the plane perpendicular to the optical axis direction of the optical lens can be easily and reliably determined by the positioning reference surface that contacts the wall surface of the concave portion of the mounting portion. it can.
以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1ないし図3は、本発明のレンズユニットの第1の実施形態を示している。
この実施形態では、凸レンズからなる光学レンズ1が、レンズ保持部材3に保持されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
1 to 3 show a first embodiment of the lens unit of the present invention.
In this embodiment, an
光学レンズ1は、樹脂,ガラス等からなり、レンズ部1aの外周の3箇所に取付部1bが一体形成されている。
取付部1bは、直方体状をしており、レンズ部1aの外周に120度の角度を置いて突出形成されている。
取付部1bの上面は、図2に示すように、接着剤塗布面1cとされ、下面は、光学レンズ側基準面1dとされている。
The
The attachment portion 1b has a rectangular parallelepiped shape, and is formed so as to protrude from the outer periphery of the lens portion 1a at an angle of 120 degrees.
As shown in FIG. 2, the upper surface of the mounting portion 1b is an adhesive application surface 1c, and the lower surface is an optical lens side reference surface 1d.
レンズ保持部材3は、樹脂または金属からなり、円筒状に形成されている。
レンズ保持部材3の上部には、120度の角度を置いて凹部(切欠部)3aが形成されている。
この凹部3aは、直方体状をしており、レンズ保持部材3の上面3bから内周面3cにかけて開口されている。
The
A concave portion (notch portion) 3 a is formed on the
The recess 3a has a rectangular parallelepiped shape, and is opened from the
そして、この凹部3aに、光学レンズ1の取付部1bが嵌合されている。
凹部3aの底面には、図3に示すように、光学レンズ1の取付部1bの光学レンズ側基準面1dが当接される保持部材側基準面3dが形成されている。
光学レンズ側基準面1dおよび保持部材側基準面3dは、光学レンズ1の光軸方向の位置決めをする基準面とされている。
And the attachment part 1b of the
As shown in FIG. 3, a holding member side reference surface 3 d is formed on the bottom surface of the recess 3 a so that the optical lens side reference surface 1 d of the mounting portion 1 b of the
The optical lens side reference surface 1d and the holding member side reference surface 3d are used as reference surfaces for positioning the
この実施形態では、図1に示すように、レンズ保持部材3の凹部3aに嵌合される光学レンズ1の取付部1bの両側の面は、凹部3aの壁面に略当接する当接面1eとされている。一方の当接面1eには、1液性の熱硬化性接着剤5が容易に流入可能な溝状の接着剤流入部1fが形成されている。
また、接着剤流入部1fが形成される当接面1eと壁面とは、高精度な位置決め寸法を要する組み込み上の当接面であり、その間隙寸法は、後述するように1液性の熱硬化性接着剤5の分離液が流れない微少な寸法とされている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the surfaces on both sides of the mounting portion 1b of the
The
そして、この実施形態では、接着剤流入部1fおよびこの近傍に存在する1液性の熱硬化性接着剤5により、光学レンズ1の取付部1bが、凹部3aの壁面に接着されている。
上述したレンズユニットは、以下述べるようにして製造される。
先ず、レンズ保持部材3に形成される凹部3aに光学レンズ1の取付部1bを収容して嵌合させ、レンズ保持部材3の凹部3aの底面に形成される保持部材側基準面3dに、光学レンズ1の取付部1bに形成される光学レンズ側基準面1dを当接させる。
In this embodiment, the mounting portion 1b of the
The lens unit described above is manufactured as described below.
First, the mounting portion 1b of the
そして、この状態で、取付部1bの接着剤流入部1fの近傍に、1液性の熱硬化性接着剤5を滴下することにより、1液性の熱硬化性接着剤5が接着剤流入部1fに流入し、光学レンズ1の取付部1bが、接着剤流入部1fおよびこの近傍の1液性の熱硬化性接着剤5により、凹部3aの壁面に接着される。
上述したレンズユニットでは、取付部1bの凹部3aの壁面に当接する当接面1eに接着剤流入部1fを形成したので、接着剤流入部1fに流れ込んだ1液性の熱硬化性接着剤5が、接着剤流入部1fの両側から流出し、レンズ部1aあるいは保持部材側基準面3d等へ流れ込むことを防止することができる。
In this state, the one-
In the lens unit described above, since the adhesive inflow portion 1f is formed on the
そして、この実施形態では、取付部1bの凹部3aの壁面に当接する面と壁面との間隙寸法を、1液性の熱硬化性接着剤5の分離液が流れない寸法としたので、接着剤流入部1fに流れ込んだ1液性の熱硬化性接着剤5から分離した分離液が、接着剤流入部1fの両側から流出し、レンズ部1aあるいは保持部材側基準面3d等へ流れ込むことを防止することができる。 In this embodiment, the gap between the wall surface of the mounting portion 1b that is in contact with the wall surface of the recess 3a and the wall surface are dimensioned so that the separated liquid of the one-component thermosetting adhesive 5 does not flow. The separation liquid separated from the one-component thermosetting adhesive 5 flowing into the inflow portion 1f is prevented from flowing out from both sides of the adhesive inflow portion 1f and into the lens portion 1a or the holding member side reference surface 3d. can do.
すなわち、1液性の熱硬化性接着剤5は、例えば、熱硬化性のエポキシ樹脂からなる主剤と、熱により破壊される微細なカプセル状の硬化剤を混合して形成されている。
このような1液性の熱硬化性接着剤5では、常温で高粘度の主剤は、硬化のための加熱による温度の上昇により粘度が低下し液状となる。
一方、微細なカプセル状の硬化剤は、例えば、50℃から60℃の温度でカプセルが破壊され、このカプセルの破壊により硬化剤と主剤とが接触し、接着剤5が硬化される。
That is, the one-component thermosetting adhesive 5 is formed by mixing, for example, a main agent made of a thermosetting epoxy resin and a fine capsule-like curing agent that is destroyed by heat.
In such a one-
On the other hand, in the case of a fine capsule-like curing agent, for example, the capsule is broken at a temperature of 50 ° C. to 60 ° C., and the hardening agent and the main agent come into contact with each other by breaking the capsule, whereby the adhesive 5 is cured.
そして、図4に示すように、凹部3aの壁面3eと取付部1bの当接面1eとの間隙寸法W1が比較的大きい場合には、1液性の熱硬化性接着剤5の加熱時に、硬化剤のカプセルが破壊する前に主剤の粘度が低下し、図4に矢符で示すように、毛細管現象により、主剤のみが凹部3aの壁面3eと取付部1bの当接面1eとの間隙に流入する。
そして、このように硬化剤から分離した主剤が、レンズ保持部材3を経て保持部材側基準面3dあるいはレンズ部1aに付着するとレンズユニットの光学性能が著しく低下することになる。
And, as shown in FIG. 4, when the gap dimension W1 between the wall surface 3e of the recess 3a and the
When the main agent thus separated from the curing agent adheres to the holding member side reference surface 3d or the lens portion 1a via the
そこで、この実施形態では、凹部3aの壁面3eと取付部1bの当接面1eとの間隙寸法W1を、1液性の熱硬化性接着剤5の分離液が毛細管現象によって流れない、例えば、30〜80μmの微少寸法にすることにより、分離液が、接着剤流入部1fの両側から流出し、レンズ部1aあるいは保持部材側基準面3d等へ流れ込むことを防止している。
また、上述したレンズユニットでは、レンズ保持部材3の凹部3aの底面に形成される保持部材側基準面3dに、光学レンズ1の取付部1bに形成される光学レンズ側基準面1dを当接し、この面を接着することなく、取付部1bを凹部3aの壁面3eに接着したので、基準面1d,3dの状態が1液性の熱硬化性接着剤5によって変化することがなく、また、基準面1d,3d間に1液性の熱硬化性接着剤5の層が介在することもないためレンズ保持部材3に光学レンズ1を高い精度で接着することができる。
(第2の実施形態)
図5は、本発明のレンズユニットの第2の実施形態を示しており、この実施形態では、本発明がカメラの焦点検出装置に適用される。
Therefore, in this embodiment, the separation liquid W of the one-
In the lens unit described above, the optical lens side reference surface 1d formed on the mounting portion 1b of the
(Second Embodiment)
FIG. 5 shows a second embodiment of the lens unit of the present invention. In this embodiment, the present invention is applied to a camera focus detection apparatus.
この実施形態では、位相差検出方式の焦点検出装置の光学系を構成するセパレータレンズ11が、絞りマスク13を介して、樹脂からなるレンズ保持部材15に保持されている。
レンズ保持部材15には、樹脂からなる傾き調整部材17を介して、センサ保持部材19が支持されている。
In this embodiment, a
A sensor holding member 19 is supported on the
センサ保持部材19は、矩形状のセンサパッケージ21の上面を覆って配置されている。
センサ保持部材19の両端には、断面L字状の突出部19aが形成され、この突出部19aが、センサパッケージ21に嵌合され接着剤により接着されている。
センサパッケージ21には、例えば、CCDからなる矩形状のセンサ23が配置されている。
The sensor holding member 19 is disposed so as to cover the upper surface of the
At both ends of the sensor holding member 19, a projecting portion 19a having an L-shaped cross section is formed, and the projecting portion 19a is fitted to the
In the
図6は、レンズ保持部材15にセパレータレンズ11を組み付ける前の状態を示している。
図6に示すように、レンズ保持部材15は、直方体状をしており、奥側の中央には、コンデンサレンズを通過した被写体からの光を導入する矩形状の開口部15aが形成されている。
FIG. 6 shows a state before the
As shown in FIG. 6, the
また、レンズ保持部材15には、セパレータレンズ11が嵌合される矩形状の凹部15bが形成されている。
この凹部15bの底面15cの隅部には、セパレータレンズ11側に突出する矩形状の突出部15dが形成されている。
この突出部15dの上端には、保持部材側基準面15eが形成されている。
Further, the
At the corner of the bottom surface 15c of the recess 15b, a rectangular protrusion 15d that protrudes toward the
A holding member side reference surface 15e is formed at the upper end of the protruding portion 15d.
凹部15bの底面15cの開口部15aの近傍には、ボス部15f,15hが形成されている。
レンズ保持部材15の凹部15bの外側には、仕切壁15iを介して、凹状の円弧面15jが形成されている。
この円弧面15jには、図5に示したように、傾き調整部材17の凸状の円弧面17aが嵌合される。
Boss portions 15f and 15h are formed in the vicinity of the opening 15a of the bottom surface 15c of the recess 15b.
A concave arcuate surface 15j is formed outside the concave portion 15b of the
As shown in FIG. 5, a convex arc surface 17a of the
レンズ保持部材15の凹状の円弧面15jの近傍には、三角錐状の接着剤注入口15kが形成されている。
セパレータレンズ11は、樹脂,ガラス等からなり、レンズの周囲の外形は略直方体状に形成されている。
セパレータレンズ11の四隅には、取付部11eが形成され、この取付部11eの底面に、光学レンズ側基準面11dが形成されている。
In the vicinity of the concave arcuate surface 15j of the
The
Attachment portions 11e are formed at the four corners of the
この光学レンズ側基準面11dは、レンズ保持部材15の凹部15bに形成される保持部材側基準面15eに当接される。
図7および図8は、レンズ保持部材15にセパレータレンズ11を組み付けた状態を示している。
この実施形態では、レンズ保持部材15の凹部15bに嵌合されるセパレータレンズ11の取付部11eには、凹部15bの壁面に略当接する当接面11hが形成されている。
The optical lens side reference surface 11d is in contact with a holding member side reference surface 15e formed in the concave portion 15b of the
7 and 8 show a state in which the
In this embodiment, the attachment portion 11e of the
この当接面11hには、1液性の熱硬化性接着剤5が容易に流入可能な溝状の接着剤流入部11fが形成されている。
また、取付部11eの隅部には、接着剤流入部11fから当接面11hを介して(隔てて)第2の接着剤流入部11jが形成されている。
そして、接着剤流入部11fが形成される当接面11hと壁面との間隙寸法は、第1の実施形態と同様に1液性の熱硬化性接着剤5の分離液が流れない微少な寸法とされている。
The contact surface 11h is formed with a groove-like adhesive inflow portion 11f through which the one-
In addition, a second adhesive inflow portion 11j is formed at a corner of the attachment portion 11e from the adhesive inflow portion 11f via a contact surface 11h (separated).
The gap dimension between the contact surface 11h where the adhesive inflow portion 11f is formed and the wall surface is very small so that the separated liquid of the one-
また、取付部11eの凹部15bの壁面に当接する当接面11hが、セパレータレンズ11の光軸方向に垂直な面内におけるセパレータレンズ11のレンズ保持部材15に対する位置決め基準面とされている。
上述したレンズユニットは、以下述べるようにして製造される。
先ず、レンズ保持部材15に形成される凹部15bにセパレータレンズ11を収容して嵌合させ、レンズ保持部材15の凹部15bの底面に形成される保持部材側基準面15eに、セパレータレンズ11の取付部11eに形成される光学レンズ側基準面11dを当接させる。
Further, the contact surface 11 h that contacts the wall surface of the recess 15 b of the attachment portion 11 e is a positioning reference surface for the
The lens unit described above is manufactured as described below.
First, the
そして、この状態で、取付部11eの接着剤流入部11fおよび第2の接着剤流入部11jの近傍に、1液性の熱硬化性接着剤5を滴下することにより、1液性の熱硬化性接着剤5が接着剤流入部11fおよび第2の接着剤流入部11jに流入し、セパレータレンズ11の取付部11eが、接着剤流入部11f,第2の接着剤流入部11jおよびこの近傍の1液性の熱硬化性接着剤5により、凹部15bの壁面に接着される。
In this state, the one-
この実施形態のレンズユニットにおいても第1の実施形態と同様な効果を得ることができる。
そして、この実施形態では、取付部11eの隅部に第2の接着剤流入部11jを接着剤流入部11fから間隔を置いて形成したので、1液性の熱硬化性接着剤5が取付部11eの隅部側に閉じこめられた状態で存在し、熱硬化時に1液性の熱硬化性接着剤5からの分離液も隅部側に閉じこめられた状態になるため、分離液がレンズ部等へ流れ込むことを低減することができる。
In the lens unit of this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
In this embodiment, since the second adhesive inflow portion 11j is formed at the corner of the attachment portion 11e at a distance from the adhesive inflow portion 11f, the one-
すなわち、取付部11eの隅部に第2の接着剤流入部11jを接着剤流入部11fから間隔を置いて形成したので、例えば、図9に示すように、取付部11eの接着剤流入部11fおよび第2の接着剤流入部11jの近傍の点Aに、1液性の熱硬化性接着剤5を滴下すると、矢符で示すように、接着剤流入部11fに1液性の熱硬化性接着剤5が流れ込むと同時に、第2の接着剤流入部11jに1液性の熱硬化性接着剤5が流れ込み、接着剤流入部11fおよび第2の接着剤流入部11jの方向への1液性の熱硬化性接着剤5の流れが形成される。
That is, since the second adhesive inflow portion 11j is formed at the corner of the attachment portion 11e at a distance from the adhesive inflow portion 11f, for example, as shown in FIG. 9, the adhesive inflow portion 11f of the attachment portion 11e. When the one-
従って、接着剤流入部11fおよび第2の接着剤流入部11jでない方向への1液性の熱硬化性接着剤5の流れが著しく減少し、図9に二点鎖線で示すように、1液性の熱硬化性接着剤5が取付部11eの隅部側に閉じ込められた状態で存在することになり、熱硬化時に1液性の熱硬化性接着剤5からの分離液も隅部側に閉じこめられた状態になる。
また、上述したレンズユニットでは、取付部11eの凹部15bの壁面に当接する当接面11hを、セパレータレンズ11の光軸方向に垂直な面内におけるセパレータレンズ11のレンズ保持部材15に対する位置決め基準面としたので、セパレータレンズ11の光軸方向に垂直な面内におけるセパレータレンズ11のレンズ保持部材15に対する位置を容易,確実に決めることができる。
Accordingly, the flow of the one-
Further, in the lens unit described above, the contact reference surface 11h that contacts the wall surface of the concave portion 15b of the attachment portion 11e is a reference surface for positioning the
そして、上述したレンズユニットでは、レンズ保持部材15の凹部15bの底面に形成される保持部材側基準面15eに、セパレータレンズ11の取付部11eに形成される光学レンズ側基準面11dを当接し、この面を接着することなく、取付部11eを凹部15bの壁面に接着したので、基準面11d,15eの状態が1液性の熱硬化性接着剤5によって変化することがなく、また、基準面11d,15eの間に1液性の熱硬化性接着剤5層が介在することもないためレンズ保持部材15にセパレータレンズ11を高い精度で接着することができる。
In the lens unit described above, the optical lens side reference surface 11d formed on the attachment portion 11e of the
なお、上述した実施形態では、接着剤に1液性の熱硬化性接着剤5を用いた例について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、例えば、液状の瞬間接着剤等を使用する場合にも適用することができる。
また、上述した実施形態では、すべてレンズ側に流路を設けたが、鏡筒あるいはホルダー側に設けても良い。
In the above-described embodiment, the example in which the one-
In the above-described embodiments, the flow path is provided on the lens side, but may be provided on the lens barrel or the holder side.
1 光学レンズ
1b 取付部
1e 当接面
1f 接着剤流入部
3 レンズ保持部材
3a 凹部
3e 壁面
5 1液性の熱硬化性接着剤
11 セパレータレンズ
11e 取付部
11h 当接面
11f 接着剤流入部
11j 第2の接着剤流入部
15 レンズ保持部材
15b 凹部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記レンズ保持部材に、前記光学レンズの取付部が収容される凹部を形成するとともに、前記光学レンズの前記取付部を前記凹部に嵌合するように形成し、前記取付部の前記凹部の壁面に当接する面に、前記接着剤が容易に流入可能な溝状の接着剤流入部を形成してなることを特徴とするレンズユニット。 In a lens unit formed by adhering an optical lens to a lens holding member with a liquid adhesive,
The lens holding member is formed with a recess for accommodating the mounting portion of the optical lens, and the mounting portion of the optical lens is formed to fit into the recess, and is formed on the wall surface of the recess of the mounting portion. A lens unit, wherein a groove-like adhesive inflow portion into which the adhesive can easily flow is formed on the abutting surface.
前記接着剤は、1液性の熱硬化性接着剤からなり、前記当接する面と前記壁面との間隙寸法を、前記熱硬化性接着剤の分離液が流れない寸法にしてなることを特徴とするレンズユニット。 The lens unit according to claim 1, wherein
The adhesive is made of a one-component thermosetting adhesive, and the gap between the abutting surface and the wall surface is dimensioned so that the separation liquid of the thermosetting adhesive does not flow. Lens unit to be used.
前記接着剤は、1液性の熱硬化性接着剤からなり、前記取付部の隅部に前記接着剤流入部から前記当接する面を介して第2の接着剤流入部を形成してなることを特徴とするレンズユニット。 The lens unit according to claim 1, wherein
The adhesive is made of a one-component thermosetting adhesive, and a second adhesive inflow portion is formed at a corner portion of the attachment portion through the abutting surface from the adhesive inflow portion. Lens unit characterized by
前記当接する面は、前記光学レンズの光軸方向に垂直な面内における前記光学レンズの前記レンズ保持部材に対する位置決め基準面であることを特徴とするレンズユニット。 The lens unit according to any one of claims 1 to 3,
The lens unit according to claim 1, wherein the abutting surface is a positioning reference surface of the optical lens with respect to the lens holding member in a plane perpendicular to the optical axis direction of the optical lens.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004087250A JP2005274895A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Lens unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004087250A JP2005274895A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Lens unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005274895A true JP2005274895A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35174650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004087250A Pending JP2005274895A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Lens unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005274895A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010282019A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Tamron Co Ltd | Optical component and imaging device |
CN103048761A (en) * | 2011-10-11 | 2013-04-17 | Hoya株式会社 | Lens support frame |
JP2015200787A (en) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | オリンパス株式会社 | lens fixing method and lens assembly |
CN111051950A (en) * | 2017-11-10 | 2020-04-21 | 华为技术有限公司 | Lens assembly, camera assembly and terminal |
CN112526693A (en) * | 2019-09-02 | 2021-03-19 | 三星电机株式会社 | Camera module |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004087250A patent/JP2005274895A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010282019A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Tamron Co Ltd | Optical component and imaging device |
CN103048761A (en) * | 2011-10-11 | 2013-04-17 | Hoya株式会社 | Lens support frame |
JP2015200787A (en) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | オリンパス株式会社 | lens fixing method and lens assembly |
CN111051950A (en) * | 2017-11-10 | 2020-04-21 | 华为技术有限公司 | Lens assembly, camera assembly and terminal |
EP3693780A4 (en) * | 2017-11-10 | 2020-11-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Lens assembly, camera assembly, and terminal |
US11467473B2 (en) | 2017-11-10 | 2022-10-11 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Lens assembly, camera module, and terminal |
CN112526693A (en) * | 2019-09-02 | 2021-03-19 | 三星电机株式会社 | Camera module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5601000B2 (en) | Imaging device | |
JP6341394B2 (en) | Imaging device | |
JP7107786B2 (en) | Lens unit and cemented lens | |
JPH10321827A (en) | Image-pickup device and camera | |
JP2009244787A (en) | Lens assembly, bonding method, and imaging apparatus | |
JP2008245244A (en) | Imaging element package, imaging element module, lens barrel, and imaging device | |
JP7529422B2 (en) | Lens unit | |
KR102047378B1 (en) | Camera module | |
KR20050026491A (en) | Camera module, holder for use in a camera module, camera system and method of manufacturing a camera module | |
JP4028754B2 (en) | Camera and camera assembly used therefor | |
JP2005274895A (en) | Lens unit | |
JP2005274612A (en) | Imaging device and manufacturing method therefor | |
JP2012147203A (en) | Sensor module | |
JP2007310276A (en) | Lens unit, manufacturing method thereof, and camera module | |
JP2009258557A (en) | Imaging apparatus | |
JP2019133135A (en) | Lens unit | |
JP2005037601A (en) | Lens unit | |
JP2004233511A (en) | Lens unit | |
JP7200018B2 (en) | lens unit | |
JP2004070020A (en) | Lens unit | |
JP2004226804A (en) | Lens unit | |
JP2010256611A (en) | Lens-bonding structure, lens frame, and lens-bonding method | |
JP2005266586A (en) | Imaging device and its manufacturing method | |
JP2006098497A (en) | Optical module | |
JP2019179079A (en) | Optical device |