JP2005272536A - オリゴ糖と油脂の可溶化様混合物と乳化型エマルション - Google Patents
オリゴ糖と油脂の可溶化様混合物と乳化型エマルション Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005272536A JP2005272536A JP2004085402A JP2004085402A JP2005272536A JP 2005272536 A JP2005272536 A JP 2005272536A JP 2004085402 A JP2004085402 A JP 2004085402A JP 2004085402 A JP2004085402 A JP 2004085402A JP 2005272536 A JP2005272536 A JP 2005272536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- oligosaccharide
- mixture
- solubilized
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 title claims description 16
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 title claims description 16
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229940107187 fructooligosaccharide Drugs 0.000 claims abstract description 14
- FTSSQIKWUOOEGC-RULYVFMPSA-N fructooligosaccharide Chemical compound OC[C@H]1O[C@@](CO)(OC[C@@]2(OC[C@@]3(OC[C@@]4(OC[C@@]5(OC[C@@]6(OC[C@@]7(OC[C@@]8(OC[C@@]9(OC[C@@]%10(OC[C@@]%11(O[C@H]%12O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]%12O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]%11O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]%10O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]9O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]8O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]7O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]6O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]5O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]4O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]3O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]2O)[C@@H](O)[C@@H]1O FTSSQIKWUOOEGC-RULYVFMPSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 13
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 6
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 18
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 abstract description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 abstract description 3
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 abstract description 3
- 235000018330 Macadamia integrifolia Nutrition 0.000 abstract description 2
- 240000000912 Macadamia tetraphylla Species 0.000 abstract description 2
- 235000003800 Macadamia tetraphylla Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000010466 nut oil Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 abstract description 2
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 abstract description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 abstract 1
- 239000005288 shirasu porous glass Substances 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 11
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 8
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 4
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJKKFFYIZUCET-JLAZNSOCSA-N Dehydro-L-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(=O)C1=O SBJKKFFYIZUCET-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 244000100170 Phaseolus lunatus Species 0.000 description 1
- 235000010617 Phaseolus lunatus Nutrition 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N docosahexaenoic acid Natural products CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCC(O)=O MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N 0.000 description 1
- 235000020669 docosahexaenoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- -1 fructooligosaccharide fatty acid ester Chemical class 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Abstract
【課題】乳化剤を添加することなく乳化型エマルションを生成する。
【解決手段】 フラクトオリゴ糖液糖を15cc容のバイアル瓶に表1に示す割合で予め投入し、その上から大豆油、またはオリーブ油、マカダミアナッツ油を添加し、総量10ccとなる割合で夫々雰囲気温度約22℃の常温環境化においてホモジナイザーで攪拌混合した。このときのホモジナイザー回転速度は24000rpmで行った。攪拌直後は気泡を含んでいるが、しばらく静置しておくと脱泡してしまい混合液の透明状の可溶化様状態が得られた。
【選択図】 図1
【解決手段】 フラクトオリゴ糖液糖を15cc容のバイアル瓶に表1に示す割合で予め投入し、その上から大豆油、またはオリーブ油、マカダミアナッツ油を添加し、総量10ccとなる割合で夫々雰囲気温度約22℃の常温環境化においてホモジナイザーで攪拌混合した。このときのホモジナイザー回転速度は24000rpmで行った。攪拌直後は気泡を含んでいるが、しばらく静置しておくと脱泡してしまい混合液の透明状の可溶化様状態が得られた。
【選択図】 図1
Description
本発明は、乳化型エマルション、とくにオリゴ糖と油脂を乳化剤無添加で可溶化様に混合する技術に関する。
従来、乳化組成物として、例えば、フラクトオリゴ糖に脂肪酸を反応させてフラクトオリゴ糖脂肪酸エステルとし、親水基と疎水基を持たせた乳化剤(特許文献1参照。)。また、オリゴ糖と反応させてシリコーン系乳化剤としたもの(特許文献2参照。)がある。
すなわち、水溶液と油液を混合して乳化する場合、乳化剤無添加では油脂分が分離してしまうという問題があり、均一に安定した乳化エマルションを分散させるためには、上述のような親水基と親油基との双方の性質を合せ持った乳化剤が必要であった。しかしながら、食品関連、医療関連分野などにおける水溶液と油液の乳化では、界面活性剤の添加を極力少なくして、エマルションの乳化破壊による油脂の分離を抑制する技術が嘱望されている。
そこで、本発明者らは鋭意研究の結果、分子表面に親水性部分と疎水性部分を有する単糖又はオリゴ糖が油脂と可溶化様の透明状に混合されることを見い出し、さらにこれを水溶液に添加することで、特段乳化剤を用いることなく、白濁状の乳化エマルションが再現される界面活性作用を見い出した。
このため本発明の可溶化様組成物は、分子表面に親水性部分と疎水性部分を有する単糖又はオリゴ糖と油脂とを乳化剤無添加で混合して生成することを第1の特徴とする。また、乳化型エマルションを、分子表面に親水性部分と疎水性部分を有する単糖又はオリゴ糖とを添加した水溶液と油脂とを混合して生成することを第2の特徴とする。さらに乳化型エマルションを、請求項1記載の可溶化様混合物を水溶液に添加して生成することを第3の特徴とする。そして、請求項1及び請求項2で使用するオリゴ糖がフラクトオリゴ糖であることを第4及び第5の特徴とする。
一般に水溶液と油液を乳化剤無添加で混合したら、直ぐに水層と油層に分離してしまうが、本発明は上述したように乳化剤無添加でオリゴ糖と油脂が透明状の可溶化様に混合することができ、また、この混合物を水溶液に添加することにより乳化させて利用することができるので、食品分野や医療分野、農業分野、漁業分野などで添加剤を使用することなく、あるいはごく少量の乳化剤で安定したエマルションを生成することが可能である。すなわち、本発明では、乳化剤を添加することなく、分子表面に親水性部分と疎水性部分を有する単糖又はオリゴ糖と油脂とを乳化剤無添加で混合して可溶化様組成物を生成することができる。さらに上記可溶化様混合物を水溶液に添加することにより、乳化型エマルションを生成することも可能である。
また、可溶化様混合液を生成する際には、加温しながら混合することにより効率良く可溶化様混合液を得る事ができる。そして、この混合物を目的に応じて直接利用することや、乳化剤無添加で水溶液に添加することにより乳化させて利用することができる。
以下に、本発明の実施の形態を図面に示す実施例に基づいて説明する。
図1は、本実施例で使用したフラクトオリゴ糖の一成分を模式的に構造図、図2はオリゴ糖と油液を可溶化様に混合したときのエマルション粒度分布を示すグラフ、図3はSPG膜モジュールの説明図、図4は可溶化様混合がSPG膜を透過する状態を模式的に示す断面図である。
図1は、本実施例で使用したフラクトオリゴ糖の一成分を模式的に構造図、図2はオリゴ糖と油液を可溶化様に混合したときのエマルション粒度分布を示すグラフ、図3はSPG膜モジュールの説明図、図4は可溶化様混合がSPG膜を透過する状態を模式的に示す断面図である。
本実施例において、100g当たり糖質約70gの中で、図1に示すようなフラクトオリゴ糖40g、ブドウ糖20g、砂糖10gを有する液糖に係る混合状態と、可溶化様混合物を水溶液に添加して乳化状態が発現した(以下、再乳化という)ときのエマルション粒径分布をレーザー回折式粒度分布装置で計測した。
上記フラクトオリゴ糖液糖を15cc容のバイアル瓶に表1に示す割合で予め投入し、その上から大豆油、またはオリーブ油、マカダミアナッツ油を添加し、総量10ccとなる割合で夫々雰囲気温度約22℃の常温環境化においてホモジナイザーで攪拌混合し、そのときの可溶化様状態の有無を夫々表1、表2、表3に示す。このときのホモジナイザー回転速度は24000rpmで行った。攪拌直後は気泡を含んでいるが、しばらく静置しておくと脱泡してしまい混合液の透明状の可溶化様状態が得られた。
上記フラクトオリゴ糖液糖と大豆油の混合状態において、可溶化様に混合した混合物を水に再乳化したときのエマルションの粒度分布L1を図2のグラフに示す。また、再乳化したときのエマルションの粒径の分布幅を狭くする必要があるとき、再乳化した乳化物を多孔質膜に透過させることによりエマルションの粒径分布を均一にすることができるが、本発明に最も適している多孔質膜としては、膜を貫通する多数の細孔を有し、気孔率の高い細孔の均一性に優れている公知のシラス多孔質ガラス膜(以下、SPG膜という)がある。このときの粒度分布L2も図2のグラフに示す。
また、再乳化したときのエマルション粒径を均一に揃えるために、図3に示すようなSPG膜搭載モジュールを利用し、SPG膜に可溶化様混合液を透過させることによりSPG膜透過後の可溶化様油脂8のように均一に揃えておくこともできる(図4参照)。このときSPG膜のエマルション粒径を表4に、このうちSPG膜5μmで透過混合し再乳化した時の粒度分布L3を図2のグラフに示す。表4に示すように2週間後もエマルションは存在していた。
水溶液に上記フラクトオリゴ糖を50%添加し、油分として機能油ビタミンA、ビタミンD、DHAをSPG膜孔径3μmで混合乳化させたときのエマルション粒径を表5に示す。
水に表6に示す糖試薬を溶解し、油脂を滴下しながらホモジナイザーで攪拌した。乳化剤無添加にもかかわらず白濁したエマルションを生成することができる。また、加温しながら攪拌することにより乳化状態が向上することも考えられる。
医薬、農薬などの分野において、抗がん剤や抗生物質など薬液をカプセル化して患者に投与するドラッグデリバリーシステム(以下、DDS)療法に利用したり、カプセルエマルション型の防虫剤、殺虫剤など農薬として散布利用したり、また養殖漁業などに栄養分をカプセル型のエマルションとして撒餌に利用したりするなど、乳化剤無添加でオリゴ糖を使用することにより様々なカプセルエマルションを生成することができる。
1 可溶化様に混合した混合物
2 タンク
3 SPG膜
4 加圧体
5 SPG膜を透過後の可溶化様混合物
6 フラクトオリゴ糖
7 SPG膜透過前の可溶化様混合物
8 SPG膜透過後の可溶化様混合物
2 タンク
3 SPG膜
4 加圧体
5 SPG膜を透過後の可溶化様混合物
6 フラクトオリゴ糖
7 SPG膜透過前の可溶化様混合物
8 SPG膜透過後の可溶化様混合物
Claims (5)
- 分子表面に親水性部分と疎水性部分を有する単糖又はオリゴ糖と油脂とを乳化剤無添加で混合して生成することを特徴とする可溶化様組成物。
- 分子表面に親水性部分と疎水性部分を有する単糖又はオリゴ糖とを添加した水溶液と油脂とを混合して生成することを特徴とする乳化型エマルション。
- 請求項1記載の可溶化様混合物を水溶液に添加して生成することを特徴とする乳化型エマルション。
- オリゴ糖がフラクトオリゴ糖であることを特徴とする請求項1記載の可溶化様組成物。
- オリゴ糖がフラクトオリゴ糖であることを特徴とする請求項2記載の乳化型エマルション。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004085402A JP2005272536A (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | オリゴ糖と油脂の可溶化様混合物と乳化型エマルション |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004085402A JP2005272536A (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | オリゴ糖と油脂の可溶化様混合物と乳化型エマルション |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005272536A true JP2005272536A (ja) | 2005-10-06 |
Family
ID=35172557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004085402A Pending JP2005272536A (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | オリゴ糖と油脂の可溶化様混合物と乳化型エマルション |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005272536A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103876104A (zh) * | 2014-01-21 | 2014-06-25 | 四川亿生元科技有限公司 | 益生元低钠盐和益生元低钠盐复合调味料及其制备方法 |
CN103876103A (zh) * | 2014-01-21 | 2014-06-25 | 四川亿生元科技有限公司 | 益生元食用盐及其制备方法 |
-
2004
- 2004-03-23 JP JP2004085402A patent/JP2005272536A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103876104A (zh) * | 2014-01-21 | 2014-06-25 | 四川亿生元科技有限公司 | 益生元低钠盐和益生元低钠盐复合调味料及其制备方法 |
CN103876103A (zh) * | 2014-01-21 | 2014-06-25 | 四川亿生元科技有限公司 | 益生元食用盐及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Schuh et al. | Physicochemical properties of lecithin-based nanoemulsions obtained by spontaneous emulsification or high-pressure homogenization | |
CN101137395B (zh) | 含有水难溶性药物的医药组合物 | |
Nollet et al. | Determination of formulation conditions allowing double emulsions stabilized by PGPR and sodium caseinate to be used as capsules | |
Patel et al. | Phospholipid-based microemulsions suitable for use in foods | |
DK3235561T3 (en) | PROCEDURE FOR LIPOSOM PREPARATION AND APPARATUS FOR LIPOSOM PREPARATION | |
CN112806575B (zh) | 一种水包油包水型Pickering乳液的制备及其应用 | |
Bhatia et al. | A review on multiple emulsions | |
JPS6139924B2 (ja) | ||
CN107242999A (zh) | 一种固体多重自乳化载体及其制备方法 | |
Harshitha et al. | Nanoemulgel: A process promising in drug delivery system | |
Fernandes et al. | Chia oil and mucilage nanoemulsion: potential strategy to protect a functional ingredient | |
González-Ochoa et al. | Two-stage coalescence in double emulsions | |
CN105663141A (zh) | 二氟泼尼酯眼用乳剂 | |
Hansen et al. | Surfactant-free oil-in-water nanoemulsions with nanopore membrane and ultrasound | |
JP6541252B2 (ja) | 医薬用乳化製剤及びその製造方法 | |
CN109433078B (zh) | 一种高内相山茶油乳液的制备装置及其制备方法 | |
KR20150030971A (ko) | 난용성 의약품의 수용액상 에멀젼 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP6576596B1 (ja) | マイクロニードルシート及びその製造方法 | |
JP2005272536A (ja) | オリゴ糖と油脂の可溶化様混合物と乳化型エマルション | |
Pradhan et al. | Fabrication, characterization and pharmacokinetic evaluation of doxorubicin-loaded water-in-oil-in-water microemulsions using a membrane emulsification technique | |
JPWO2018131620A1 (ja) | 薬物含有脂肪乳剤およびその製造方法 | |
JP3011530B2 (ja) | スプレッドとその製造法 | |
Li et al. | Stability and rheology of W/Si/W multiple emulsions with polydimethylsiloxane | |
Nastasa et al. | Moderately stable emulsions produced by a double syringe method | |
Lokhande | Recent Trends in Multiple Emulsion-A Comprehensive Review |