JP2005272088A - Door control device and method - Google Patents

Door control device and method Download PDF

Info

Publication number
JP2005272088A
JP2005272088A JP2004088884A JP2004088884A JP2005272088A JP 2005272088 A JP2005272088 A JP 2005272088A JP 2004088884 A JP2004088884 A JP 2004088884A JP 2004088884 A JP2004088884 A JP 2004088884A JP 2005272088 A JP2005272088 A JP 2005272088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
users
identification information
user
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004088884A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Moriwaki
政彦 森脇
Fumihiko Yamada
文彦 山田
Keiji Yoneuchi
惠司 米内
Nobuhiro Murata
信弘 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004088884A priority Critical patent/JP2005272088A/en
Publication of JP2005272088A publication Critical patent/JP2005272088A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a door control device and method capable of performing appropriate door movement control when a suspicious person enters a prescribed space in accompany with a normal person. <P>SOLUTION: This door control device and method comprises: an identification information acquiring device (S5) for acquiring identification information of users; a user determination device (S6) for determining whether identification information coinciding with the identification information is registered on an user database; a counting device (S7) for counting the number of authenticated persons based on the determination result; an user number detection device (S9) for detecting the number of actual users inside the space; a usage status determination device (S10) for determining whether the number of the authenticated persons matches the number of the actual users after the door is opened; a door close permitting device (S11) for permitting the door to be closed when it is judged that the number of the authenticated persons matches the number of the actual users; and a door close prohibiting control device (S14) for prohibiting the door to be closed when it is judged that the number of the authenticated persons does not match the number of the number of the actual users. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、エレベータの乗りかご等の空間の入出口に設けられたドアの開閉を制御するドア制御装置及び方法に関する。   The present invention relates to a door control device and method for controlling opening and closing of a door provided at an entrance / exit of a space such as an elevator car.

従来、不審者がエレベータの乗りかごに進入することを防止できるように前記乗りかごの入出口に設けられたドアの開閉を制御するドア制御装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この従来のドア制御装置は、乗りかご内部から乗り場を視認できるようにしたエレベータの前記乗りかごのドアの開閉を制御するものであって、乗りかご内の閉釦を一定時間押すことによって前記ドアを開かなくし、開釦を一定時間押すと、前記ドアを開くようにしている。このようなドア制御装置によれば、エレベータの乗りかご内の者は、自分の降りる階床の乗り場に不審者がいる場合、閉釦を一定時間押すことにより、乗りかごのドアが開かなくなり、前記不審者の乗りかご内への進入を防ぐことができるようになる。
特開2003−146565号公報
Conventionally, a door control device that controls opening and closing of a door provided at an entrance / exit of the car so as to prevent a suspicious person from entering the elevator car has been proposed (see, for example, Patent Document 1). . This conventional door control device controls the opening and closing of the door of the elevator of the elevator so that the landing can be visually recognized from the inside of the car, and the door is pushed by pressing a close button in the car for a certain time. Is opened, and the door is opened when the open button is pressed for a predetermined time. According to such a door control device, if there is a suspicious person at the landing floor of the floor where the passenger gets down, the door of the elevator car will not open by pressing the close button for a certain period of time, The suspicious person can be prevented from entering the car.
JP 2003-146565 A

しかし、前述した従来のドア制御装置では、エレベータの乗りかご等の空間に利用者がドアを開けてその空間に進入し、そのドアを閉める直前に不審者がその空間に進入した場合(いわゆる共連れの場合)については何ら対策がなされていない。   However, in the conventional door control device described above, when a user opens a door into a space such as an elevator car and enters the space, and a suspicious person enters the space immediately before closing the door (so-called common use). No countermeasures have been taken for the case of accompanying children.

本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたもので、所定の空間にいわゆる共連れにより正規の者と共に不審者が進入した場合に、適切なドアの動作制御を行い得るドア制御装置及び方法を提供するものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and a door control device capable of performing appropriate door operation control when a suspicious person enters a predetermined space together with a legitimate person by so-called accompanying A method is provided.

本発明に係るドア制御装置は、所定の空間の入出口に設けられたドアの動作制御を行うドア制御装置であって、利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースと、利用者が提供する識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段と、前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数手段と、前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出手段と、前記ドアが開放された後に、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する利用状況判定手段と、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致したとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容する第一のドア閉鎖許容制御手段と、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を禁止するドア閉鎖禁止制御手段とを有する構成となる。   A door control device according to the present invention is a door control device that controls the operation of a door provided at an entrance of a predetermined space, and is provided by a user database in which user identification information is registered in advance and a user. Identification information acquisition means for acquiring identification information to be performed, user determination means for determining whether identification information matching the acquired identification information is registered in the user database, and the user determination means Counting means for counting the number of authenticated users who provided identification information determined to match the identification information registered in the user database, and the actual number of users as the number of users in the space User number detecting means for detecting; usage status determining means for determining whether or not the number of authenticated users and the number of actual users match after the door is opened; and the number of authenticated users Above When it is determined that the number of users matches, the first door closing permission control means for permitting closing of the door, and the number of authenticated users and the number of actual users do not match When the determination is made, the door closing prohibition control means for prohibiting the closing of the door is provided.

このような構成により、ドアが開放されて空間内に利用者が進入した際に得られる実利用者数が認証利用者数に一致していれば、前記ドアの閉鎖が許容される。一方、前記実利用者数が認証利用者数に一致していなければ、前記ドアの閉鎖が禁止される。これにより、前記ドアが開放された際に、前記識別情報の提供を行わずに共連れにより前記空間に進入した者があると、前記認証利用者数と実利用者数が一致しなくなり、前記ドアを閉鎖することができなくなる。すなわち、前記利用者データベースに登録された識別情報と一致する識別情報を提供した正規の利用者が共連れにより進入した者と前記空間内に閉じ込められることが防止される。   With such a configuration, if the number of actual users obtained when the door is opened and a user enters the space matches the number of authenticated users, the door can be closed. On the other hand, if the number of actual users does not match the number of authenticated users, closing of the door is prohibited. Thereby, when the door is opened, if there is a person who has entered the space by sharing without providing the identification information, the number of authenticated users and the number of actual users do not match, The door cannot be closed. In other words, it is possible to prevent a legitimate user who has provided identification information that matches the identification information registered in the user database from being confined in the space with a person who has entered together.

前記利用者の識別情報は、利用者個人を特定する情報であっても、正規の利用者を表す共通的な情報であってもよい。前者の場合、個人パスワード、生体情報(虹彩、指紋、声紋等)等を識別情報として用いることができ、後者の場合、グループパスワード等を識別情報として用いることができる。また、利用者による前記識別情報のドア制御装置に対する提供手法は、採用される識別情報に応じて任意に定めることができる。識別情報としてパスワードを用いる場合、そのパスワードの入力キー操作、ICカード、磁気カード等に予め記憶されたパスワードのリーダ装置による読み取り、利用者が口頭で発するパスワードの音声認識等によりドア制御装置に対する前記パスワードの提供が可能である。識別情報として生体情報を用いる場合、その生体情報を読み取り、認識することによりドア制御装置に対する前記生体情報の提供が可能である。   The user identification information may be information that identifies an individual user or common information that represents an authorized user. In the former case, personal password, biometric information (iris, fingerprint, voiceprint, etc.) can be used as identification information, and in the latter case, a group password etc. can be used as identification information. Moreover, the provision method with respect to the door control apparatus of the said identification information by a user can be arbitrarily defined according to the identification information employ | adopted. When a password is used as the identification information, the password input key operation, reading of a password stored in advance in an IC card, magnetic card, etc. by a reader device, voice recognition of the password spoken by the user, etc. A password can be provided. When biometric information is used as identification information, the biometric information can be provided to the door control device by reading and recognizing the biometric information.

また、本発明に係るドア制御装置は、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないか否かを判定する手段と、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容する第二のドア閉鎖許容制御手段とを有する構成とすることができる。   Further, the door control device according to the present invention determines whether or not the number of actual users is smaller than the number of authenticated users when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match. And a second door closing permission control unit that allows the door to be closed when it is determined that the number of actual users is smaller than the number of authenticated users. be able to.

このような構成により、前記認証利用者数と前記実利用者数が一致しなくても、前記実利用者数が認証利用者数より少なければ、ドアの閉鎖が許容される。これにより、利用者が識別情報を提供し、その識別情報に一致する識別情報が利用者データベースに登録されているとの判定がなされた後に、前記利用者がドアを開放して空間内に進入することを思い止まることにより、前記実利用者数が前記認証利用者数より少なくなった場合に、ドアの閉鎖を行うことができるようになる。   With such a configuration, even if the number of authenticated users and the number of actual users do not match, if the number of actual users is less than the number of authenticated users, door closing is permitted. Thus, after it is determined that the user provides the identification information and the identification information matching the identification information is registered in the user database, the user opens the door and enters the space. As a result, the door can be closed when the number of actual users is smaller than the number of authenticated users.

更に、本発明に係るドア制御装置は、所定の空間の入出口に設けられたドアの動作制御を行うドア制御装置であって、利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースと、利用者の識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段と、前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した利用者の数となる認証利用者数を計数する計数手段と、前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出手段と、前記ドアが開放された後に、前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるか否かを判定する利用状況判定手段と、前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容するドア閉鎖許容制御手段と、前記認証利用者数が前記実利用者数以上でないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を禁止するドア閉鎖禁止制御手段とを有する構成となる。   Furthermore, the door control device according to the present invention is a door control device that controls the operation of a door provided at an entrance of a predetermined space, and includes a user database in which user identification information is registered in advance, and a user Identification information acquisition means for acquiring the identification information, user determination means for determining whether or not identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database, and the user determination means Counting means for counting the number of authenticated users, which is the number of users who have provided identification information determined to match the identification information registered in the user database; and the number of users in the space; A user number detecting means for detecting the number of actual users, a usage status determining means for determining whether the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users after the door is opened, and Certification interest When it is determined that the number of users is equal to or greater than the number of actual users, door closing permission control means for permitting closing of the door, and determination that the number of authenticated users is not equal to or greater than the number of actual users And a door closing prohibiting control means for prohibiting the closing of the door.

このような構成により、認証利用者数が、ドアが開放されて空間内に利用者が進入した際に得られる実利用者数以上であれば、すなわち、前記実利用者数が前記認証利用者数以下であれば、前記ドアの閉鎖が許容される。一方、前記認証利用者数が前記実利用者数以上でなければ、すなわち、前記実利用者数が前記認証利用者数より多ければ、前記ドアの閉鎖が禁止される。これにより、前記ドアが開放された際に、前記識別情報の提供を行わずに共連れにより前記空間に進入した者があると、前記実利用者数が認証利用者数より多くなり、前記ドアを閉鎖することができなくなる。すなわち、前記利用者データベースに登録された識別情報と一致する識別情報を提供した正規の利用者が共連れにより進入した者と前記空間内に閉じ込められることが防止される。   With such a configuration, if the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users obtained when the door is opened and the user enters the space, that is, the actual number of users is the authenticated user. If it is less than a few, the door is allowed to close. On the other hand, if the number of authenticated users is not greater than or equal to the number of actual users, that is, if the number of actual users is greater than the number of authenticated users, closing of the door is prohibited. Thereby, when the door is opened, if there is a person who has entered the space by sharing without providing the identification information, the number of actual users is larger than the number of authenticated users, and the door Can not be closed. In other words, it is possible to prevent a legitimate user who has provided identification information that matches the identification information registered in the user database from being confined in the space with a person who has entered together.

また、利用者が識別情報を提供し、その識別情報に一致する識別情報が利用者データベースに登録されているとの判定がなされた後に、前記利用者がドアを開放して空間内に進入することを思い止まることにより、前記実利用者数が前記認証利用者数より少なくなった場合であっても、ドアの閉鎖を行うことができるようになる。   In addition, after it is determined that the user provides the identification information and the identification information matching the identification information is registered in the user database, the user opens the door and enters the space. As a result, the door can be closed even when the number of actual users is smaller than the number of authenticated users.

前述した各ドア制御装置では、ドアの開放についての制御は特に制限されない。利用者の所定操作に基づいてドアの開放がなされるようにしても、取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段での判定結果に基づいてドアの開放制御がなされるようにしてもよい。   In each of the door control devices described above, the control for opening the door is not particularly limited. Even if the door is opened based on a predetermined operation by the user, the user determination means for determining whether or not the identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database. The door opening control may be performed based on the determination result.

後者の場合、本発明に係るドア制御装置は、前記利用者判定手段にて前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているとの判定がなされたときに、前記ドアの開放を許容するドア開放許容制御手段と、前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されていないとの判定がなされたときに、前記ドアの開放を禁止するドア開放禁止制御手段とを有する構成とすることができる。   In the latter case, when the door control device according to the present invention determines that the identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database by the user determination means, The door opening permission control means for allowing the door to be opened, and prohibiting the opening of the door when it is determined that the identification information matching the acquired identification information is not registered in the user database. And a door opening prohibition control means.

本発明に係るドア制御装置は、所定の空間の第1入出口に設けられた第1ドア及び前記空間の第2入出口に設けられた第2ドアの動作制御を行うドア制御装置であって、利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースと、利用者の識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段と、前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した利用者の数となる認証利用者数を計数する計数手段と、前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出手段と、前記第1ドアが開放された後に、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する利用状況判定手段と、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致したとの判定がなされたときに、前記第1ドアの閉鎖を許容すると共に第2ドアの開放を許容する第一のドア開閉許容制御手段と、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を禁止すると共に前記第2ドアの開放を禁止するドア開閉禁止制御手段とを有する構成となる。   A door control device according to the present invention is a door control device that performs operation control of a first door provided at a first entry / exit of a predetermined space and a second door provided at a second entry / exit of the space. Whether a user database in which user identification information is registered in advance, identification information acquisition means for acquiring user identification information, and identification information that matches the acquired identification information are registered in the user database User determining means for determining whether or not, and the number of users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determining means Counting means for counting numbers, user number detecting means for detecting the number of actual users as the number of users in the space, and the number of authenticated users and the actual number of users after the first door is opened. Number of users is one When it is determined that the usage status determination means for determining whether or not the number of authenticated users and the number of actual users match, the second door is allowed to be closed and the second door is closed. The first door opening / closing permission control means for allowing the opening of the first door, and when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match, the first door is prohibited from being closed and the first door is closed. The door opening / closing prohibiting control unit prohibiting the opening of the two doors.

このような構成により、第1ドアが開放されて空間内に利用者が進入した際に得られる実利用者数が認証利用者数に一致していれば、前記第1ドアの閉鎖が許容されると共に第2ドアの開放が許容される。一方、前記実利用者数が認証利用者数に一致していなければ、前記第1ドアの閉鎖が禁止されると共に第2ドアの開放が禁止される。これにより、前記第1ドアが開放された際に、前記識別情報の提供を行わずに共連れにより前記空間に進入した者があると、前記認証利用者数と実利用者数が一致しなくなり、前記第1ドアを閉鎖することができなくなると共に第2ドアを開放することができなくなる。すなわち、前記利用者データベースに登録された識別情報と一致する識別情報を提供した正規の利用者が共連れにより進入した者と前記空間内に閉じ込められることが防止されると共に、前記共連れにより進入した者が第2ドアを開放して第2入出口を通って前記空間から退出することを防止することができる。   With this configuration, if the number of actual users obtained when the first door is opened and a user enters the space matches the number of authenticated users, the first door can be closed. And the opening of the second door is allowed. On the other hand, if the number of actual users does not match the number of authenticated users, the closing of the first door is prohibited and the opening of the second door is prohibited. As a result, when the first door is opened and there is a person who has entered the space by sharing without providing the identification information, the number of authenticated users and the number of actual users do not match. The first door cannot be closed and the second door cannot be opened. That is, it is possible to prevent a legitimate user who has provided identification information that matches the identification information registered in the user database from being trapped in the space with a person who has entered by the accompanying, and the entry by the accompanying user. It is possible to prevent the person who has opened the second door from exiting the space through the second entrance / exit.

また、本発明に係るドア制御装置は、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないか否かを判定する手段と、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を許容すると共に前記第2ドアの開放を許容する第二のドア開閉許容制御手段とを有する構成とすることができる。   Further, the door control device according to the present invention determines whether or not the number of actual users is smaller than the number of authenticated users when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match. And a second unit that allows the first door to be closed and the second door to be opened when it is determined that the number of actual users is smaller than the number of authenticated users. The door opening / closing permission control means may be included.

このような構成により、前記認証利用者数と前記実利用者数が一致しなくても、前記実利用者数が認証利用者数より少なければ、第1ドアの閉鎖が許容されると共に第2ドアの開放が許容される。これにより、利用者が識別情報を提供し、その識別情報に一致する識別情報が利用者データベースに登録されているとの判定がなされた後に、前記利用者がドアを開放して空間内に進入することを思い止まることにより、前記実利用者数が前記認証利用者数より少なくなった場合に、第1ドアの閉鎖及び第2ドアの開放を行うことができるようになる。   With such a configuration, even if the number of authenticated users and the number of actual users do not match, if the number of actual users is less than the number of authenticated users, the first door is allowed to be closed and the second number is closed. The door can be opened. Thus, after it is determined that the user provides the identification information and the identification information matching the identification information is registered in the user database, the user opens the door and enters the space. When the number of actual users becomes smaller than the number of authenticated users, the first door can be closed and the second door can be opened.

更に、本発明に係るドア制御装置は、所定の空間の第1入出口に設けられた第1ドア及び前記空間の第2入出口に設けられた第2ドアの動作制御を行うドア制御装置であって、利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースと、利用者の識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段と、前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数手段と、前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出手段と、前記第1ドアが開放された後に、前記認証利用者数が前記実利用者数以上となるか否かを判定する利用状況判定手段と、前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるとの判定がなされたときに、前記第1ドアの閉鎖を許容すると共に第2ドアの開放を許容するドア開閉許容制御手段と、前記認証利用者数が前記実利用者数以上でないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を禁止すると共に前記第2ドアの開放を禁止するドア開閉禁止制御手段とを有する構成となる。   Furthermore, the door control device according to the present invention is a door control device that performs operation control of a first door provided at a first entry / exit of a predetermined space and a second door provided at a second entry / exit of the space. A user database in which user identification information is registered in advance, identification information acquisition means for acquiring user identification information, and identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database. A user determination unit that determines whether or not the user is authenticated, and the number of authentication users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination unit. Counting means, user number detecting means for detecting the number of actual users as the number of users in the space, and after the first door is opened, the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users. Whether or not A use status judging means for judging, and a door that allows the first door to be closed and the second door to be opened when it is judged that the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users. Open / close permission control means and door open / close prohibition control for prohibiting the closing of the one door and prohibiting the opening of the second door when it is determined that the number of authenticated users is not equal to or more than the number of actual users. Means.

このような構成により、認証利用者数が、第1ドアが開放されて空間内に利用者が進入した際に得られる実利用者数以上であれば、すなわち、前記実利用者数が前記認証利用者数以下であれば、前記ドアの閉鎖が許容されると共に第2ドアの開放が許容される。一方、前記認証利用者数が前記実利用者数以上でなければ、すなわち、前記実利用者数が前記認証利用者数より多ければ、前記第1ドアの閉鎖が禁止されると共に第2ドアの開放が禁止される。これにより、前記第1ドアが開放された際に、前記識別情報の提供を行わずに共連れにより前記空間に進入した者があると、前記実利用者数が認証利用者数より多くなり、前記第1ドアを閉鎖することができなくなると共に第2ドアを開放することができなくなる。すなわち、前記利用者データベースに登録された識別情報と一致する識別情報を提供した正規の利用者が共連れにより進入した者と前記空間内に閉じ込められることが防止される。   With such a configuration, if the number of authenticated users is equal to or greater than the actual number of users obtained when the first door is opened and the user enters the space, that is, the actual number of users is the authentication number. If the number is less than the number of users, the door is allowed to be closed and the second door is allowed to be opened. On the other hand, if the number of authenticated users is not greater than or equal to the number of actual users, that is, if the number of actual users is greater than the number of authenticated users, the closing of the first door is prohibited and the second door Opening is prohibited. Thereby, when the first door is opened and there is a person who has entered the space by sharing without providing the identification information, the number of actual users is greater than the number of authenticated users, The first door cannot be closed and the second door cannot be opened. In other words, it is possible to prevent a legitimate user who has provided identification information that matches the identification information registered in the user database from being confined in the space with a person who has entered together.

また、利用者が識別情報を提供し、その識別情報に一致する識別情報が利用者データベースに登録されているとの判定がなされた後に、前記利用者が第1ドアを開放して空間内に進入することを思い止まることにより、前記実利用者数が前記認証利用者数より少なくなった場合であっても、第1ドアの閉鎖を行うことができるようになると共に第2ドアを開放することができるようになる。   In addition, after the user provides the identification information and it is determined that the identification information matching the identification information is registered in the user database, the user opens the first door and enters the space. By thinking of entering, the first door can be closed and the second door is opened even when the number of actual users is less than the number of authenticated users. Will be able to.

また、本発明に係るドア制御装置は、前記利用者判定手段にて前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているとの判定がなされたときに、前記第1ドアの開放を許容する第1ドア開放許容制御手段と、前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されていないとの判定がなされたときに、前記第1ドアの開放を禁止する第1ドア開放禁止制御手段とを有する構成とすることができる。   Further, the door control device according to the present invention is configured such that when the user determination unit determines that identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database, When it is determined that first door opening permission control means for allowing opening of one door and identification information that matches the acquired identification information is not registered in the user database, the first door The first door opening prohibition control means for prohibiting the opening of the door may be included.

このような構成により、利用者の識別情報が利用者データベースに登録されている識別情報と一致した場合にのみ、第1ドアの開放を行うことができるようになる。   With this configuration, the first door can be opened only when the identification information of the user matches the identification information registered in the user database.

本発明に係るドア制御方法は、所定の空間の入出口に設けられたドアの動作制御を行うドア制御方法であって、利用者が提供する識別情報を取得する識別情報取得ステップと、利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースに前記取得された識別情報と一致する識別情報が登録されているか否かを判定する利用者判定ステップと、前記利用者判定ステップにより前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数ステップと、前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出ステップと、前記ドアが開放された後に、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する利用状況判定ステップと、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致したとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容する第一のドア閉鎖許容制御ステップと、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を禁止するドア閉鎖禁止制御ステップとを有する構成となる。   A door control method according to the present invention is a door control method for controlling the operation of a door provided at an entrance of a predetermined space, an identification information acquisition step for acquiring identification information provided by a user, and a user A user determination step for determining whether or not identification information that matches the acquired identification information is registered in a user database in which the identification information is registered in advance, and registration in the user database by the user determination step A counting step for counting the number of authenticated users who have provided the identification information that has been determined to match the identified identification information, and the number of users detecting the number of actual users as the number of users in the space A step of determining whether or not the number of authenticated users and the number of actual users match after the door is opened; and the number of authenticated users and the actual number of users When it is determined that the number of users matches, the first door closing permission control step that allows the closing of the door, and the number of authenticated users and the number of actual users do not match A door closing prohibiting control step for prohibiting the closing of the door when the determination is made.

このような構成により、ドアが開放されて空間内に利用者が進入した際に得られる実利用者数が認証利用者数に一致していれば、前記ドアの閉鎖が許容される。一方、前記実利用者数が認証利用者数に一致していなければ、前記ドアの閉鎖が禁止される。   With such a configuration, if the number of actual users obtained when the door is opened and a user enters the space matches the number of authenticated users, the door can be closed. On the other hand, if the number of actual users does not match the number of authenticated users, closing of the door is prohibited.

また、本発明に係るドア制御方法は、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないか否かを判定するステップと、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容する第二のドア閉鎖許容制御ステップとを有する構成とすることができる。   In the door control method according to the present invention, when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match, the number of actual users is less than the number of authenticated users. And a second door closing permission control step that allows the door to be closed when it is determined that the number of actual users is less than the number of authenticated users. be able to.

このような構成により、前記認証利用者数と前記実利用者数が一致しなくても、前記実利用者数が認証利用者数より少なければ、ドアの閉鎖が許容される。   With such a configuration, even if the number of authenticated users and the number of actual users do not match, if the number of actual users is less than the number of authenticated users, door closing is permitted.

更に、本発明に係るドア制御方法は、所定の空間の入出口に設けられたドアの動作制御を行うドア制御方法であって、利用者の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースに前記取得された識別情報と一致する識別情報が登録されているか否かを判定する利用者判定ステップと、前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した利用者の数となる認証利用者数を計数する計数ステップと、前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出ステップと、前記ドアが開放された後に、前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるか否かを判定する利用状況判定ステップと、前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容するドア閉鎖許容制御ステップと、前記認証利用者数が前記実利用者数以上でないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を禁止するドア閉鎖禁止制御ステップとを有する構成となる。   Furthermore, the door control method according to the present invention is a door control method for controlling the operation of a door provided at an entrance / exit of a predetermined space, an identification information acquisition step for acquiring user identification information, and a user A user determination step for determining whether or not identification information that matches the acquired identification information is registered in a user database in which the identification information is registered in advance, and is registered in the user database by the user determination means A counting step of counting the number of authenticated users, which is the number of users who have provided the identification information determined to match the identification information, and the number of actual users, which is the number of users in the space. A number-of-users-detecting step to detect, a usage-status determining step for determining whether the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users after the door is opened, and the number of authenticated users When it is determined that the number is equal to or greater than the number of actual users, a door closing permission control step for allowing the door to be closed is determined, and a determination is made that the number of authenticated users is not equal to or greater than the number of actual users. Sometimes, the door closing prohibition control step for prohibiting the closing of the door is included.

このような構成により、認証利用者数が、ドアが開放されて空間内に利用者が進入した際に得られる実利用者数以上であれば、すなわち、前記実利用者数が前記認証利用者数以下であれば、前記ドアの閉鎖が許容される。一方、前記認証利用者数が前記実利用者数以上でなければ、すなわち、前記実利用者数が前記認証利用者数より多ければ、前記ドアの閉鎖が禁止される。   With such a configuration, if the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users obtained when the door is opened and the user enters the space, that is, the actual number of users is the authenticated user. If it is less than a few, the door is allowed to close. On the other hand, if the number of authenticated users is not greater than or equal to the number of actual users, that is, if the number of actual users is greater than the number of authenticated users, closing of the door is prohibited.

本発明に係るドア制御方法は、所定の空間の第1入出口に設けられた第1ドア及び前記空間の第2入出口に設けられた第2ドアの動作制御を行うドア制御方法であって、利用者の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースに前記取得された識別情報と一致する識別情報が登録されているか否かを判定する利用者判定ステップと、前記利用者判定ステップにより前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数ステップと、前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出ステップと、前記第1ドアが開放された後に、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する利用状況判定手段と、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致したとの判定がなされたときに、前記第1ドアの閉鎖を許容すると共に第2ドアの開放を許容する第一のドア開閉許容制御ステップと、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を禁止すると共に前記第2ドアの開放を禁止するドア開閉禁止制御ステップとを有する構成となる。   A door control method according to the present invention is a door control method for controlling the operation of a first door provided at a first entry / exit of a predetermined space and a second door provided at a second entry / exit of the space. An identification information acquisition step of acquiring user identification information, and use of determining whether or not identification information that matches the acquired identification information is registered in a user database in which the user identification information is registered in advance A user determination step, a counting step for counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination step, A user number detection step for detecting the number of actual users, which is the number of users, and whether or not the number of authenticated users and the number of actual users match after the first door is opened Do When the use status determination means and determination that the number of authenticated users and the number of actual users coincide with each other, the first door is allowed to close and the second door is allowed to open When the door opening / closing permission control step and the number of authenticated users and the number of actual users are determined not to coincide with each other, the closing of the one door and the opening of the second door are prohibited. And a door opening / closing prohibiting control step.

このような構成により、第1ドアが開放されて空間内に利用者が進入した際に得られる実利用者数が認証利用者数に一致していれば、前記第1ドアの閉鎖が許容されると共に第2ドアの開放が許容される。一方、前記実利用者数が認証利用者数に一致していなければ、前記第1ドアの閉鎖が禁止されると共に第2ドアの開放が禁止される。   With this configuration, if the number of actual users obtained when the first door is opened and a user enters the space matches the number of authenticated users, the first door can be closed. And the opening of the second door is allowed. On the other hand, if the number of actual users does not match the number of authenticated users, the closing of the first door is prohibited and the opening of the second door is prohibited.

また、本発明に係るドア制御方法は、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないか否かを判定するステップと、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を許容すると共に前記第2ドアの開放を許容する第二のドア開閉許容制御ステップとを有する構成とすることができる。   In the door control method according to the present invention, when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match, the number of actual users is less than the number of authenticated users. And determining whether the number of actual users is smaller than the number of authenticated users, and permitting the first door to be closed and the second door to be opened. And a door opening / closing permission control step.

このような構成により、前記認証利用者数と前記実利用者数が一致しなくても、前記実利用者数が認証利用者数より少なければ、第1ドアの閉鎖が許容されると共に第2ドアの開放が許容される。   With such a configuration, even if the number of authenticated users and the number of actual users do not match, if the number of actual users is less than the number of authenticated users, the first door is allowed to be closed and the second number is closed. The door can be opened.

本発明に係るドア制御方法は、所定の空間の第1入出口に設けられた第1ドア及び前記空間の第2入出口に設けられた第2ドアの動作制御を行うドア制御方法であって、利用者の識別情報を取得する識別情報取得手段と、利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースに前記取得された識別情報と一致する識別情報が登録されているか否かを判定する利用者判定ステップと、前記利用者判定ステップにより前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数ステップと、前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出ステップと、前記第1ドアが開放された後に、前記認証利用者数が前記実利用者数以上となるか否かを判定する利用状況判定ステップと、前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるとの判定がなされたときに、前記第1ドアの閉鎖を許容すると共に第2ドアの開放を許容するドア開閉許容制御ステップと、前記認証利用者数が前記実利用者数以上でないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を禁止すると共に前記第2ドアの開放を禁止するドア開閉禁止制御ステップとを有する構成となる。   A door control method according to the present invention is a door control method for controlling the operation of a first door provided at a first entry / exit of a predetermined space and a second door provided at a second entry / exit of the space. Using identification information acquisition means for acquiring user identification information, and determining whether identification information that matches the acquired identification information is registered in a user database in which user identification information is registered in advance A user determination step, a counting step for counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination step, A user number detecting step for detecting the number of actual users to be the number of users, and determining whether or not the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users after the first door is opened. Usage statement A determination step and a door opening / closing permission control step for allowing the first door to be closed and allowing the second door to be opened when it is determined that the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users. And a door opening / closing prohibiting control step for prohibiting the closing of the first door and prohibiting the opening of the second door when it is determined that the number of authenticated users is not equal to or greater than the number of actual users. It becomes composition.

このような構成により、認証利用者数が、第1ドアが開放されて空間内に利用者が進入した際に得られる実利用者数以上であれば、すなわち、前記実利用者数が前記認証利用者数以下であれば、前記ドアの閉鎖が許容されると共に第2ドアの開放が許容される。一方、前記認証利用者数が前記実利用者数以上でなければ、すなわち、前記実利用者数が前記認証利用者数より多ければ、前記第1ドアの閉鎖が禁止されると共に第2ドアの開放が禁止される。   With such a configuration, if the number of authenticated users is equal to or greater than the actual number of users obtained when the first door is opened and the user enters the space, that is, the actual number of users is the authentication number. If the number is less than the number of users, the door is allowed to be closed and the second door is allowed to be opened. On the other hand, if the number of authenticated users is not greater than or equal to the number of actual users, that is, if the number of actual users is greater than the number of authenticated users, the closing of the first door is prohibited and the second door Opening is prohibited.

本発明に係るドア制御装置によれば、ドアが開放された際に、識別情報の提供を行わずに共連れにより前記空間に進入した者があると、前記ドアを閉鎖することができなくなって、利用者データベースに登録された識別情報と一致する識別情報を提供した正規の利用者が前記共連れにより進入した者と前記空間内に閉じ込められることが防止される。このように、本発明に係るドア制御装置は、所定の空間に共連れにより正規の者と共に不審者が閉じ込められないよう適切なドアの動作制御を行い得る。   According to the door control device of the present invention, when the door is opened, if there is a person who has entered the space by sharing without providing identification information, the door cannot be closed. Thus, it is possible to prevent a legitimate user who has provided identification information matching the identification information registered in the user database from being confined in the space with the person who has entered by the accompanying person. As described above, the door control device according to the present invention can appropriately control the operation of the door so that a suspicious person is not confined together with a legitimate person by being brought together in a predetermined space.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の第一の実施の形態に係るドア制御装置が適用されるシステムは、図1に示すように構成される。このシステムにおけるドア制御装置は、エレベータドア(乗りかごのドア及び乗り場ドアを含む)の動作制御を行う。   The system to which the door control device according to the first embodiment of the present invention is applied is configured as shown in FIG. The door control device in this system controls the operation of elevator doors (including car doors and landing doors).

図1において、エレベータ乗り場のエレベータドア付近に利用者が所持するICカードから識別IDを読み取るリーダ装置31、32が設置されている。なお、エレベータの利用を許された者にはその者を識別するID情報が格納されたICカードが予め配布されている。エレベータの乗りかご40内には、エレベータドア41a、41bの開閉操作用、階数指定用等の操作ボタンを備えた操作盤42が設置されると共に、その天井にカメラ装置45が設置されている。ドア制御装置10は、前記エレベータの利用を許された者のID情報が登録された利用者データベースを備えており、リーダ装置31、32にてICカードから読み取られたID情報、カメラ装置45にて撮影された乗りかご40内の空間の撮影画像に基づいてエレベータドア41a、41bの動作に係る制御信号を生成してドア駆動装置20に供給する。ドア駆動装置20は、ドア制御装置10からの制御信号及び乗りかご40内に設置された操作盤42での操作に基づいた操作信号に基づいてエレベータドア41a、41bを駆動させる。   In FIG. 1, reader devices 31 and 32 for reading an identification ID from an IC card held by a user are installed in the vicinity of an elevator door of the elevator hall. An IC card storing ID information for identifying the person is distributed in advance to those who are allowed to use the elevator. In the elevator car 40, an operation panel 42 having operation buttons for opening / closing the elevator doors 41a and 41b, designating the number of floors, and the like is installed, and a camera device 45 is installed on the ceiling thereof. The door control device 10 includes a user database in which ID information of a person who is permitted to use the elevator is registered. The ID information read from the IC card by the reader devices 31 and 32 and the camera device 45 A control signal related to the operation of the elevator doors 41a and 41b is generated based on the captured image of the space in the passenger car 40 and is supplied to the door driving device 20. The door drive device 20 drives the elevator doors 41 a and 41 b based on a control signal from the door control device 10 and an operation signal based on an operation on the operation panel 42 installed in the car 40.

前述したような構成となるシステムにおいて、ドア制御装置10は、図2及び図3に示す手順に従って処理を行う。   In the system configured as described above, the door control device 10 performs processing in accordance with the procedure shown in FIGS.

図2において、ドア制御装置10は、エレベータドア41a、41bについてのドアオープン条件が整ったか否かを判定する(S1)。このドアオープン条件の判定処理は、例えば、図3に示される手順に従ってなされる。この処理については後述する。ドア制御装置10は、ドアオープン条件が整ったとの判定を行うと(S1でYES)、ドアオープンの制御信号を出力する(S2)。この制御信号によりドア駆動装置20がエレベータドア41a、41bを開放駆動させる。   In FIG. 2, the door control device 10 determines whether or not the door open conditions for the elevator doors 41a and 41b are satisfied (S1). The door open condition determination process is performed, for example, according to the procedure shown in FIG. This process will be described later. When the door control device 10 determines that the door open condition is satisfied (YES in S1), the door control device 10 outputs a door open control signal (S2). With this control signal, the door drive device 20 drives the elevator doors 41a and 41b to open.

このようにしてエレベータドア41a、41bが開放されると、ドア制御装置10は、ドア41a、41bについてのドアクローズ条件が整ったか否かを判定しつつ(S3)、リーダ装置31、32のいずれかからID情報が送られてくるか否かを判定している(S3でNO、S4)。例えば、ドアオープンから操作盤42におけるドア閉鎖ボタンの操作がなされずに所定時間が経過したこと、または、操作盤42でドア閉鎖ボタンが操作されたことが前記ドアクローズ条件として定められている。   When the elevator doors 41a and 41b are thus opened, the door control device 10 determines whether the door closing conditions for the doors 41a and 41b are satisfied (S3), Whether or not ID information is sent is determined (NO in S3, S4). For example, it is determined as the door closing condition that a predetermined time has passed without the operation of the door closing button on the operation panel 42 from the door opening, or that the door closing button has been operated on the operation panel 42.

ICカードを所持した利用者U1が乗りかご40内に進入する際に前記ICカードとの無線通信によりリーダ装置31が識別IDを読み取ると、リーダ装置31はそのID情報をドア制御装置10に送る。ドア制御装置10は、リーダ装置31からID情報が送られてきたとの判定を行うと(S4でYES)、そのID情報を取得し(S5)、その取得したID情報と一致するID情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する(S6)。そして、前記取得したID情報と一致するID情報が前記利用者データベースに登録されているとの判定を行うと(S6でYES)、即ち、利用者が正規の利用者であるとの認証がなされると、ドア制御装置10は、認証利用者数をカウントするカウンタK(初期値K=0)を+1だけインクリメントする(S7)。   When the user U1 who possesses the IC card enters the car 40, when the reader device 31 reads the identification ID by wireless communication with the IC card, the reader device 31 sends the ID information to the door control device 10. . When the door control device 10 determines that the ID information has been sent from the reader device 31 (YES in S4), the door control device 10 acquires the ID information (S5), and the ID information that matches the acquired ID information is It is determined whether it is registered in the user database (S6). If it is determined that ID information that matches the acquired ID information is registered in the user database (YES in S6), that is, authentication that the user is a regular user is performed. Then, the door control device 10 increments a counter K (initial value K = 0) for counting the number of authenticated users by +1 (S7).

その後、ドア制御装置10は、再度ドアクローズ条件が満たされるか否かを判定しつつ(S3)、リーダ装置31、32のいずれかからID情報が送られてくるか否かを判定する(S4)。その過程で、リーダ装置31、32のいずれかから利用者の所持するICカードから読み取られたID情報が送られてくると(S4でYES)、前述したように、前記ID情報に基づいて利用者の認証を行う(S5、S6)。そして、正規の利用者であるとの認証がなされると(S6でYES)、ドア制御装置10は、カウンタKのカウント値(認証利用者数)を+1だけインクリメントする(S7)。   Thereafter, the door control device 10 determines whether or not the ID information is sent from any one of the reader devices 31 and 32 while determining whether or not the door closing condition is satisfied again (S3) (S4). ). In the process, when the ID information read from the IC card possessed by the user is sent from either of the reader devices 31 and 32 (YES in S4), the ID information is used based on the ID information as described above. Authentication is performed (S5, S6). Then, when the authentication of the authorized user is made (YES in S6), the door control device 10 increments the count value (the number of authenticated users) of the counter K by +1 (S7).

以後、ドア制御装置10は、前述したのと同様の処理を繰り返し実行する(S3〜S7)。その過程で、リーダ装置31、32のいずれから送られてきたID情報と一致するID情報が利用者データベースに登録されていないとの判定がなされると(S6でNO)、ドア制御装置10は、警報ユニット(図示略、リーダ装置31、32でもよい)に警告メッセージを表示させると共に警告音を出力させる(S8)。この場合、カウンタKのインクリメント動作はなされない。これにより、カウンタKのカウント値は、正規の利用者であると認証された利用者の数(認証利用者数)を正確に表すことになる。   Thereafter, the door control device 10 repeatedly executes the same processing as described above (S3 to S7). In the process, if it is determined that the ID information matching the ID information sent from either of the reader devices 31 and 32 is not registered in the user database (NO in S6), the door control device 10 Then, a warning message is displayed and a warning sound is output on an alarm unit (not shown, may be the reader devices 31 and 32) (S8). In this case, the counter K is not incremented. As a result, the count value of the counter K accurately represents the number of users who have been authenticated as authorized users (the number of authenticated users).

前述した処理過程で、例えば、乗りかご40に乗り込んだ利用者のいずれかが操作盤42のドア閉鎖ボタンを操作すると、ドア制御装置10は、ドアクローズ条件が満足されたとの判定を行う(S3でYES)。すると、ドア制御装置10は、カメラ装置45からの乗りかご40内の空間の撮影画像を取得して、その撮影画像から乗りかご40に搭乗した利用者の数、すなわち、実利用者数Nを検出する(S9)。例えば、前記撮影画像から利用者の頭部に相当する画像部分を切出し、その画像部分の数を実利用者数Nとすることができる。   In the process described above, for example, when any of the users who have entered the car 40 operates the door closing button of the operation panel 42, the door control device 10 determines that the door closing condition is satisfied (S3). YES) Then, the door control device 10 acquires a captured image of the space in the car 40 from the camera device 45, and calculates the number of users who have boarded the car 40 from the captured image, that is, the number N of actual users. Detect (S9). For example, an image portion corresponding to the user's head can be cut out from the photographed image, and the number of the image portions can be set to the number N of actual users.

ドア制御装置10は、前記カウンタKのカウント値(認証利用者数K)と前記実利用者数Nとが一致するか否かを判定する(S10)。前記認証利用者数Kと実利用者数Nとが一致するとの判定がなされると(S10でYES)、乗りかご40に搭乗した利用者は全て正規の利用者であるとの認証された者であるとして、ドア制御装置10は、ドアクローズの制御信号を出力する(S11)。この制御信号によりドア駆動装置20が開放状態にあるエレベータドア41a、41bを閉鎖駆動させる。そして、エレベータの乗りかご40は、通常の動作制御に従って駆動される。   The door control device 10 determines whether or not the count value (authentication user number K) of the counter K matches the actual user number N (S10). If it is determined that the number of authenticated users K and the actual number of users N match (YES in S10), all users who have entered the car 40 have been authenticated as being legitimate users. The door control device 10 outputs a door close control signal (S11). By this control signal, the door drive device 20 is driven to close the elevator doors 41a and 41b in the open state. The elevator car 40 is driven in accordance with normal operation control.

ドア制御装置10は、前記ドアクローズの制御信号を出力した後、前記カウンタKのリセット(K=0)を行って(S12)、初期状態(S1)に戻る。   After outputting the door close control signal, the door control device 10 resets the counter K (K = 0) (S12) and returns to the initial state (S1).

例えば、図1において、ICカードを所持しない不審者UxがICカードを所持する利用者U1と共連れにて乗りかご40に進入した場合、前記不審者Uxについては正規の利用者としてカウントされない。一方、カメラ装置45からの撮影画像に基づいて検出される実利用者数Nには前記不審者Uxの数(+1)も含まれる。従って、前述した処理の過程で、前記認証利用者数Kと実利用者数Nとが一致しないとの判定がなされる(S10でNO)。この場合、ドア制御装置10は、更に、前記認証利用者数Kが実利用者数Nより少なくなることを確認して(S13でNO)、ドアクローズ禁止の制御信号をドア駆動装置20に出力する(S14)。これにより、ドア駆動装置20は、前述したように、乗りかご40に乗り込んだ利用者のいずれかが操作盤42のドア閉鎖ボタンを操作したとしても、エレベータドア41a、41bを閉鎖駆動させない。従って、エレベータの乗りかご40は密室状態とはならない。そして、ドア制御装置10は、例えば、操作盤42に設けられたリセットボタンが操作されたか否かを判定しつつ(S16)、乗りかご40内に設置されたブザー(図示略)からブザー音を発生させる(S15)。   For example, in FIG. 1, when a suspicious person Ux who does not have an IC card enters the car 40 together with a user U1 who has an IC card, the suspicious person Ux is not counted as a regular user. On the other hand, the number N of actual users detected based on the captured image from the camera device 45 includes the number (+1) of the suspicious persons Ux. Therefore, it is determined that the number of authenticated users K and the actual number of users N do not match in the process described above (NO in S10). In this case, the door control device 10 further confirms that the number of authenticated users K is smaller than the actual number of users N (NO in S13), and outputs a door close prohibition control signal to the door drive device 20. (S14). As a result, the door driving device 20 does not drive the elevator doors 41a and 41b even if any of the users who have entered the car 40 operates the door closing button of the operation panel 42 as described above. Therefore, the elevator car 40 is not in a closed room. For example, the door control device 10 determines whether or not a reset button provided on the operation panel 42 has been operated (S16), and generates a buzzer sound from a buzzer (not shown) installed in the car 40. (S15).

正規の利用者U1は、前記ブザー音により同乗した利用者Uxが不審者であると判断することができ、速やかにエレベータの乗りかご40から退出することができる。また、エレベータの乗り場側からも乗りかご40内の様子を確認できる状態が維持される。   The legitimate user U1 can determine that the user Ux who rides with the buzzer sound is a suspicious person, and can quickly leave the elevator car 40. Moreover, the state which can confirm the mode in the passenger car 40 is also maintained from the elevator landing side.

なお、操作盤42に設けられたリセットボタンが操作されると(S16でYES)、ドア制御装置10は、ドアクローズの制御信号をドア駆動装置20に出力する。この制御信号に基づいたドア駆動装置20の制御によりエレベータドア41a、41bは閉鎖される。そして、ドア制御装置10は、前記カウンタKをリセットした後(S12)に、初期状態(S1)に戻る。   When the reset button provided on the operation panel 42 is operated (YES in S16), the door control device 10 outputs a door close control signal to the door drive device 20. The elevator doors 41a and 41b are closed by the control of the door driving device 20 based on this control signal. The door control device 10 returns to the initial state (S1) after resetting the counter K (S12).

ところで、正規の利用者の所持するICカードからID情報がリーダ装置31、32のいずれかにより読み取られた後、その利用者がエレベータの乗りかご40に搭乗することを思い止まった場合、認証利用者数Kは実利用者数Nより少なくなる。この場合、ドア制御装置10は、認証利用者数Kと実利用者数Nとが一致しないとの判定を行った後(S10でNO)に、認証利用者数Kが実利用者数Nより大きいとの判定を行う(S13でYES)。この場合、ドア制御装置10は、乗りかご40に搭乗した利用者(実利用者)は全て正規の利用者であるとの認証された者であるとして、ドアクローズの制御信号を出力する(S11)。   By the way, if ID information is read from any one of the reader devices 31 and 32 from an IC card possessed by a legitimate user and the user decides to get on the elevator car 40, authentication is used. The number K of users is smaller than the number N of actual users. In this case, after the door control device 10 determines that the number of authenticated users K and the number of actual users N do not match (NO in S10), the number of authenticated users K is greater than the number of actual users N. It determines with it being large (it is YES at S13). In this case, the door control device 10 outputs a door close control signal on the assumption that all the users (actual users) who have boarded the car 40 are authorized users (S11). ).

前述したようにエレベータドア41a、41bの動作制御を行うドア制御装置10によれば、エレベータドア41a、41bが開放されてエレベータの乗りかご40内に利用者が進入した際に得られる実利用者数Nが認証利用者数Kに一致していれば、または、認証利用者数Kが実利用者数Nより大きければ、エレベータドア41a、41bの閉鎖が許容される。これにより、エレベータの乗りかご40内の全ての利用者が正規の利用者である場合に、開放されたエレベータドア41a、41bが閉鎖されるようになる。一方、前記実利用者数Nが認証利用者数Kに一致せず、かつ認証利用者数Kが前記実利用者数Nより少なければ、エレベータドア41a、41bの閉鎖が禁止される。これにより、不審者が正規の利用者と共連れにより乗りかご40に進入した場合、エレベータドア41a、41bが閉鎖することはなく、正規の利用者が不審者と共に乗りかご40内に閉じ込められることが防止される。   As described above, according to the door control device 10 that controls the operation of the elevator doors 41a and 41b, the actual user obtained when the elevator doors 41a and 41b are opened and the user enters the elevator car 40. If the number N is equal to the number of authenticated users K, or if the number of authenticated users K is larger than the number of actual users N, the elevator doors 41a and 41b are allowed to close. Thereby, when all the users in the elevator car 40 are regular users, the opened elevator doors 41a and 41b are closed. On the other hand, if the actual user number N does not match the authenticated user number K and the authenticated user number K is smaller than the actual user number N, the elevator doors 41a and 41b are prohibited from being closed. As a result, when a suspicious person enters the car 40 together with a legitimate user, the elevator doors 41a and 41b are not closed, and the legitimate user is confined in the car 40 together with the suspicious person. Is prevented.

なお、前述した処理においては、実利用者数Nと認証利用者数Kとが一致するか否かの判定(S10)と、認証利用者数Kが実利用者数Nより大きいか否かの判定(S14)とは、それぞれ別の処理ステップであったが、それらの処理ステップを統合して、認証利用者数Kが実利用者数N以上であるか否か、あるいは、実利用者数Nが認証利用者数K以下であるか否かを判定することもできる。   In the above-described processing, it is determined whether or not the actual user number N and the authenticated user number K match (S10), and whether or not the authenticated user number K is larger than the actual user number N. The determination (S14) is a separate processing step, but these processing steps are integrated to determine whether the number of authenticated users K is equal to or greater than the number N of actual users, or the number of actual users. It is also possible to determine whether N is equal to or less than the number of authenticated users K.

前述したドアオープン条件の判定処理(図2におけるS1)について説明する。この処理は、図3に示す手順に従ってなされる。   The door open condition determination process (S1 in FIG. 2) will be described. This process is performed according to the procedure shown in FIG.

図3において、ドア制御装置10は、リーダ装置31、32からのID情報の待ち状態となっている(S101)。ICカードを所持した利用者が閉鎖状態のエレベータドア41a、41bの近傍まで来ると、リーダ装置31、32のいずれかが前記ICカードからID情報を読み取り、そのID情報をドア制御装置10に送る。前述したようにID情報の待ち状態にあるドア制御装置10は、リーダ装置31、32のいずれかからID情報が送られてきたとの判定を行うと(S101でYES)、そのID情報を取得し(S102)、その取得したID情報と一致するID情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する(S103)。そして、前記取得したID情報と一致するID情報が前記利用者データベースに登録されているとの判定を行うと(S103でYES)、即ち、利用者が正規の利用者であるとの認証がなされると、ドア制御装置10は、乗りかご40の呼び操作(例えば、上方向または下方向ボタンの操作)がなされるか否かを判定する(S104)。   In FIG. 3, the door control device 10 is in a waiting state for ID information from the reader devices 31 and 32 (S101). When the user who possesses the IC card comes to the vicinity of the elevator doors 41a and 41b in the closed state, one of the reader devices 31 and 32 reads the ID information from the IC card and sends the ID information to the door control device 10. . As described above, when the door control device 10 waiting for the ID information determines that the ID information has been sent from either the reader device 31 or 32 (YES in S101), the door control device 10 acquires the ID information. (S102), it is determined whether or not ID information that matches the acquired ID information is registered in the user database (S103). If it is determined that the ID information that matches the acquired ID information is registered in the user database (YES in S103), that is, the user is authenticated as a legitimate user. Then, the door control device 10 determines whether or not a call operation of the car 40 (for example, an operation of an upward or downward button) is performed (S104).

利用者により乗りかご40の呼び操作がなされると(S104でYES)、ドア制御部10は、当該乗り場にて乗りかご40の呼びがなされていることを表す乗りかご呼び登録をエレベータの動作制御システム(図示略)に送信する(S105)。その後、ドア制御部10は、乗りかご40が当該乗り場に到着したか否かの判定を行い(S107)、乗りかご40が当該乗り場に到着すると(S107でYES)、エレベータドア41a、41bについてのドアオープン条件が整ったとの判定を行う(S1でYES)。   When the call operation of the car 40 is performed by the user (YES in S104), the door control unit 10 controls the elevator call to register the car call indicating that the car 40 is called at the landing. It transmits to a system (not shown) (S105). Thereafter, the door control unit 10 determines whether or not the car 40 has arrived at the landing (S107). When the car 40 arrives at the landing (YES in S107), the door control unit 10 determines whether the elevator doors 41a and 41b are It is determined that the door open condition is satisfied (YES in S1).

前述した処理において、前記取得したID情報と一致するID情報が利用者データベースに登録されていないとの判定がなされると(S103でNO)、ドア制御装置10は、警告出力を行って(S106)、初期状態(S101)に戻る。即ち、ID情報を予め登録した正規の利用者でないと、エレベータの乗りかご40の呼び操作が有効とならず、エレベータドア41a、41bを開放することができない。   In the process described above, when it is determined that ID information that matches the acquired ID information is not registered in the user database (NO in S103), the door control device 10 outputs a warning (S106). ), The process returns to the initial state (S101). That is, if the user is not an authorized user who has registered ID information in advance, the calling operation of the elevator car 40 is not effective, and the elevator doors 41a and 41b cannot be opened.

このように、エレベータドア41a、41bの開放制御についても利用者の認証を要求することにより、更に、セキュリティの高いエレベータドア41a、41bの動作制御を行うことができるようになる。   Thus, by requesting user authentication for the opening control of the elevator doors 41a and 41b, the operation control of the elevator doors 41a and 41b with higher security can be performed.

なお、ドアオープン条件の判定処理(S1)は、前述した手順での処理に限られない。通常のエレベータの動作と同様に、利用者の認証を要求せずに、乗りかご40の呼び操作がなされ、その後、エレベータの乗りかご40が当該乗り場に到着したことをもってドアオープン条件が整ったと判定することもできる。この場合、エレベータドア41a、41bの開放については、通常のエレベータと同様に制御され、その閉鎖について前述したような制御(図2参照)がなされることになる。   Note that the door open condition determination process (S1) is not limited to the process in the above-described procedure. As with normal elevator operation, the call operation of the car 40 is performed without requiring user authentication, and then it is determined that the door opening condition is satisfied when the elevator car 40 arrives at the landing. You can also In this case, the opening of the elevator doors 41a and 41b is controlled in the same way as a normal elevator, and the control as described above (see FIG. 2) is performed for the closing.

前述した第一の実施の形態に係るドア制御装置では、利用者の認証に利用されるID情報がICカードから提供されるものであったが、この利用者の識別情報、及びその提供方法はこれに限られない。虹彩、指紋、声紋等の生体情報を利用者の識別情報として利用し、その生体情報を専用の読み取り装置からドア制御装置10に提供することが可能である。この場合、利用者データベースには利用者の生体情報が予め登録されることになる。また、ID情報をキーボード装置を介してドア制御装置10に提供することも可能である。   In the door control device according to the first embodiment described above, the ID information used for user authentication is provided from the IC card. However, this user identification information and the providing method thereof are as follows. It is not limited to this. It is possible to use biometric information such as iris, fingerprint, and voiceprint as user identification information and provide the biometric information to the door control device 10 from a dedicated reading device. In this case, the user's biometric information is registered in advance in the user database. It is also possible to provide the ID information to the door control device 10 via the keyboard device.

次に、本発明の第二の実施の形態に係るドア制御装置について説明する。本発明の第二の実施の形態に係るドア制御装置が適用されるシステムは、図4に示すように構成される。このシステムにおけるドア制御装置は、1つの空間の2箇所の入出口に設けられた2つのドアの動作制御を行う。   Next, a door control device according to a second embodiment of the present invention will be described. The system to which the door control device according to the second embodiment of the present invention is applied is configured as shown in FIG. The door control device in this system controls the operation of two doors provided at two entrances / exits in one space.

図4において、例えば、セキュリティ管理のなされる特定居室に隣接して設けられた待機室80の第1入出口に第1ドア81a、81bが設けられ、待機室80の前記特定居室との境となる第2入出口に第2ドア82a、82bが設けられている。また、待機室80の外側における第1ドア81a、81bの近傍にリーダ装置70が設置されると共に、待機室80の天井にはカメラ装置85が設置されている。前記特定居室への入出が許された者にはその者を識別するID情報が格納されたICカードが予め配布されている。   In FIG. 4, for example, first doors 81a and 81b are provided at a first entrance / exit of a waiting room 80 provided adjacent to a specified living room where security management is performed, and the boundary between the waiting room 80 and the specified living room is Second doors 82a and 82b are provided at the second entrance / exit. A reader device 70 is installed in the vicinity of the first doors 81 a and 81 b outside the standby chamber 80, and a camera device 85 is installed on the ceiling of the standby chamber 80. An IC card storing ID information identifying the person is distributed in advance to those who are allowed to enter and leave the specific room.

ドア制御装置50は、前記特定居室の入出が許可された者のID情報が登録された利用者データベースを備えており、リーダ装置70にてICカードから読み取られたID情報及びカメラ装置85にて撮影された待機室80内の空間の撮影画像に基づいて第1ドア81a、81b及び第2ドア82a、82bの動作に係る制御信号を生成してドア駆動装置60に供給する。ドア駆動装置60は、ドア制御装置50からの制御信号に基づいて第1ドア81a、81b及び第2ドア82a、82bを駆動させる。   The door control device 50 includes a user database in which ID information of persons permitted to enter and exit the specific room is registered. The ID information read from the IC card by the reader device 70 and the camera device 85 Based on the captured image of the space in the waiting room 80, control signals relating to the operation of the first doors 81a and 81b and the second doors 82a and 82b are generated and supplied to the door driving device 60. The door drive device 60 drives the first doors 81a and 81b and the second doors 82a and 82b based on a control signal from the door control device 50.

前述したシステムにおいて、ドア制御装置50は、図5及び図6に示す手順に従って処理を行う。   In the system described above, the door control device 50 performs processing according to the procedure shown in FIGS.

図5において、ドア制御装置50は、リーダ装置70からのID情報の待ち状態となっている(S21)。ICカードを所持した者が閉鎖状態の第1ドア81a、81bの近傍にくると、リーダ装置70が前記ICカードからID情報を読み取り、そのID情報をドア制御装置50に送る。前述したようにID情報の待ち状態となるドア制御装置50は、リーダ装置70からID情報が送られてきたとの判定を行うと(S21でYES)、そのID情報を取得し(S22)、その取得したID情報と一致するID情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する(S23)。そして、前記取得したID情報と一致するID情報が前記利用者データベースに登録されているとの判定を行うと(S23でYES)、即ち、第1ドア81a、81bに到来した者が正規の者であるとの認証がなされると、ドア制御装置50は、カウンタKのカウント値(認証利用者数K)を+1だけインクリメントする(S24)。   In FIG. 5, the door control device 50 is waiting for the ID information from the reader device 70 (S21). When the person who has the IC card comes in the vicinity of the closed first doors 81a and 81b, the reader device 70 reads the ID information from the IC card and sends the ID information to the door control device 50. As described above, when the door control device 50 in the ID information waiting state determines that the ID information is sent from the reader device 70 (YES in S21), the ID information is acquired (S22). It is determined whether or not ID information that matches the acquired ID information is registered in the user database (S23). If it is determined that ID information that matches the acquired ID information is registered in the user database (YES in S23), that is, the person who has arrived at the first doors 81a and 81b is an authorized person. If authentication is made, the door control device 50 increments the count value of the counter K (the number of authenticated users K) by +1 (S24).

その後、ドア制御装置50は、タイマをスタートさせて所定の待ち時間が経過したか否かの判定(S25)及びID情報がリーダ装置70から送られてきたか否の判定(S26)を繰り返し行う。その過程で、ドア制御装置50は、前記待ち時間が経過する前に(S25でNO)、他の者が所持するICカードから読み出したID情報がリーダ装置70から送られてきたとの判定を行うと(S26でYES)、そのID情報を取得し(S22)、そのID情報に一致するID情報が前記利用者データベースに登録されているか否かの判定を行う(S23)。そして、前記取得したID情報と一致するID情報が前記利用者データベースに登録されているとの判定がなされると(S23でYES)、ドア制御装置50は、カウンタKのカウント値(認証利用者数)を更に+1だけインクリメントする(S24)。   Thereafter, the door control device 50 starts a timer and repeatedly determines whether or not a predetermined waiting time has elapsed (S25) and whether or not ID information has been sent from the reader device 70 (S26). In the process, the door control device 50 determines that the ID information read from the IC card held by another person has been sent from the reader device 70 before the waiting time has elapsed (NO in S25). (YES in S26), the ID information is acquired (S22), and it is determined whether or not the ID information matching the ID information is registered in the user database (S23). When it is determined that ID information that matches the acquired ID information is registered in the user database (YES in S23), the door control device 50 counts the count value of the counter K (authentication user). The number is further incremented by +1 (S24).

一方、新たなID情報が取得されることなく前記待ち時間が経過すると(S25でYES)、ドア制御装置50は、第1ドアオープンの制御信号を出力する(S27)。この制御信号に基づいてドア駆動装置60が第1ドア81a、81bを駆動させることにより、図7に示すように、第1ドア81a、81bが開放される。   On the other hand, when the waiting time elapses without acquiring new ID information (YES in S25), the door control device 50 outputs a control signal for opening the first door (S27). The door driving device 60 drives the first doors 81a and 81b based on the control signal, thereby opening the first doors 81a and 81b as shown in FIG.

前述した処理の過程で、ドア制御装置50は、リーダ装置70から取得したID情報と一致するID情報が前記利用者データベースに登録されていないとの判定を行うと(S23でNO)、警告出力を行い(S28)、表示装置(図示略)に警告メッセージを表示させると共に、警報器から警報音を出力させる。この場合、第1ドア81a、81bは開放されない。   When the door control device 50 determines that the ID information that matches the ID information acquired from the reader device 70 is not registered in the user database in the course of the above-described process (NO in S23), a warning is output. (S28), a warning message is displayed on a display device (not shown), and an alarm sound is output from the alarm device. In this case, the first doors 81a and 81b are not opened.

前述したようにして第1ドア81a、81bが開放されると、前記ICカードを所持した者は、図8に示すように、待機室80に進入することができる。そして、ドア制御装置50は、図6に示す手順での処理に進む。   When the first doors 81a and 81b are opened as described above, the person who has the IC card can enter the waiting room 80 as shown in FIG. And the door control apparatus 50 progresses to the process in the procedure shown in FIG.

図6において、ドア制御装置10は、カメラ85からの待機室80内の空間の撮影映像を取得してその撮影画像から待機室80に進入した者の数、即ち、実利用者数Nを検出する(S31)。この実利用者数Nの検出は、前述した第一の実施の形態の場合と同様にして行うことができる。その後、ドア制御装置10は、前記カウンタKのカウント値(認証利用者数K)と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する(S32)。例えば、図7及び図8に示すように認証された者U1が一人で待機室80に進入した場合、認証利用者数K=1と実利用者数N=1とが一致するので(S32でYES)、ドア制御装置50は、待機室80に進入した者は全て正規の者として認証された者であるとして、第1ドアクローズの制御信号を出力すると共に第2ドアオープンの制御信号を出力する(S33、S34)。これらの制御信号に基づいてドア駆動装置60が第1ドア81a、81b及び第2ドア82a、82bを駆動させることにより、図9に示すように、第1ドア81a、81bが閉鎖されると共に、第2ドア82a、82bが開放される。これにより、待機室80内の者U1は、第2ドア82a、82bの開放された第2入出口を通って隣接する特別居室に進入することができる。このとき、第1ドア81a、81bは閉鎖されるので、第1ドア81a、81bの外側から待機室80を通して隣接する前記特別居室の中を確認することはできない。   In FIG. 6, the door control device 10 acquires a captured image of the space in the standby room 80 from the camera 85 and detects the number of persons entering the standby room 80 from the captured image, that is, the number N of actual users. (S31). The actual number of users N can be detected in the same manner as in the first embodiment described above. Thereafter, the door control device 10 determines whether or not the count value of the counter K (the number of authenticated users K) matches the number of actual users (S32). For example, as shown in FIGS. 7 and 8, when the authenticated person U1 enters the waiting room 80 alone, the number of authenticated users K = 1 matches the number of actual users N = 1 (in S32). YES), the door control device 50 outputs a control signal for the first door close and outputs a control signal for the second door opening, assuming that all persons who have entered the waiting room 80 are authorized persons. (S33, S34). Based on these control signals, the door driving device 60 drives the first door 81a, 81b and the second door 82a, 82b, thereby closing the first door 81a, 81b as shown in FIG. The second doors 82a and 82b are opened. Thereby, the person U1 in the waiting room 80 can enter the adjacent special living room through the second entrance / exit in which the second doors 82a and 82b are opened. At this time, since the first doors 81a and 81b are closed, it is impossible to check the adjacent special living room through the waiting room 80 from the outside of the first doors 81a and 81b.

なお、前記各制御信号を出力した(S33、S35)後、ドア制御装置は、前記カウンタKのリセット(K=0)を行って、初期状態に戻る(図5におけるS21)。   After the control signals are output (S33, S35), the door control device resets the counter K (K = 0) and returns to the initial state (S21 in FIG. 5).

一方、例えば、図10に示すように認証された者U1が待機室80に進入する際に認証を受けていない者Uxが共連れにより待機室80に進入すると、前記認証利用者数K=1と実利用者数N=2とが一致しなくなるので(S32でNO)、ドア制御装置50は、待機室80に進入した者のなかに正規の者として認証されていない者がいるとして、第1ドアクローズ禁止の制御信号を出力すると共に第2ドアオープン禁止の制御信号を出力する(S35、S36)。これらの制御信号を入力したドア駆動装置60は、第1ドア81a、81bを開放した状態に維持すると共に第2ドア82a、82bを閉鎖した状態に維持する。そして、ドア制御装置50は、例えば、待機室80内の壁に設けられたリセットボタンが操作されたか否かを判定しつつ(S38)、待機室80内に設置されたブザー(図示略)からブザー音を発生させる(S37)。   On the other hand, for example, as shown in FIG. 10, when an authenticated person U1 enters the standby room 80 when an unauthenticated person Ux enters the standby room 80, the number of authenticated users K = 1. And the actual number of users N = 2 do not match (NO in S32), the door control device 50 assumes that there is a person who has not been authenticated as an authorized person among those who have entered the waiting room 80. A control signal for prohibiting the closing of one door is output and a control signal for prohibiting the opening of the second door is output (S35, S36). The door driving device 60 that receives these control signals maintains the first doors 81a and 81b in an open state and maintains the second doors 82a and 82b in a closed state. Then, for example, the door control device 50 determines whether or not a reset button provided on the wall in the standby chamber 80 has been operated (S38), and from a buzzer (not shown) installed in the standby chamber 80. A buzzer sound is generated (S37).

正規の者U1は、前記ブザー音により進入した者Uxが不審者であると判断することができる。また、待機室80の第1ドア81a、81bの外側からも待機室80内の様子を確認できる状態が維持される。なお、前記リセットボタンが操作されると(S38でYES)、ドア制御装置50は、前記カウンタ値Kをリセットした後(S35)に、初期状態(図5に示すS21)に戻る。そして、待機室80外に設けられた操作盤にて所定の操作がなされることにより、第1ドア81a、81bは、図4に示すような初期状態(閉鎖状態)に戻される。   The authorized person U1 can determine that the person Ux who has entered by the buzzer sound is a suspicious person. Moreover, the state which can confirm the mode in the waiting room 80 also from the outer side of the 1st doors 81a and 81b of the waiting room 80 is maintained. If the reset button is operated (YES in S38), the door control device 50 returns to the initial state (S21 shown in FIG. 5) after resetting the counter value K (S35). Then, when a predetermined operation is performed on the operation panel provided outside the standby chamber 80, the first doors 81a and 81b are returned to the initial state (closed state) as shown in FIG.

前述したような第1ドア81a、81bの動作制御を行うドア制御装置50によれば、予めID情報を登録し、かつそのID情報を格納したICカードを所持した者だけが第1ドア81a、81bを開放することができる。更に、第1ドア81a、81bが開放されて待機室80に利用者が進入した際に得られる実利用者数Nと認証利用者数Kとが一致したときに、第1ドア81a、81bが閉鎖されると共に第2ドア82a、82bが開放される。これにより、待機室80内に進入した利用者が全て正規の利用者である場合に、第1ドア81a、81bが閉鎖されると共に第2ドア82a、82bが開放されるようになる。   According to the door control device 50 that controls the operation of the first doors 81a and 81b as described above, only the person who previously registered the ID information and possessed the IC card storing the ID information has the first door 81a, 81b can be opened. Further, when the first doors 81a and 81b are opened and the number of actual users N obtained when the user enters the waiting room 80 and the number of authenticated users K match, the first doors 81a and 81b The second doors 82a and 82b are opened while being closed. Thereby, when all the users who entered the waiting room 80 are regular users, the first doors 81a and 81b are closed and the second doors 82a and 82b are opened.

一方、前記実利用者数Nと認証利用者数Kとが一致しなければ、第1ドア81a、81bの開放状態が維持されると共に、第2ドア82a、82bの閉鎖状態が維持される。これにより、図10に示すように不審者Ukが正規の者U1と共連れにより待機室80に侵入した場合、第2ドア82a、82bが開放されることはなく、また、第1ドア81a、81bが閉鎖されることもない。従って、前記不審者Ukは待機室80に隣接する特別居室に進入することができず、また、正規の者U1が前記不審者Ukと共に待機室80に閉じ込められることもない。   On the other hand, if the number N of actual users and the number K of authenticated users do not match, the open state of the first doors 81a and 81b is maintained and the closed state of the second doors 82a and 82b is maintained. Thus, as shown in FIG. 10, when the suspicious person Uk enters the waiting room 80 together with the authorized person U1, the second doors 82a and 82b are not opened, and the first door 81a, 81b is not closed. Therefore, the suspicious person Uk cannot enter the special living room adjacent to the waiting room 80, and the authorized person U1 is not confined in the waiting room 80 together with the suspicious person Uk.

なお、前述した第二の実施の形態に係るドア制御装置50は、待機室80に設けられた2つのドア、第1ドア81a、81b及び第2ドア82a、82bの動作を制御するものであったが、例えば、マンション等の建物のエントランスからエレベータに続く空間(エレベータホール)に設けられるエントランスドア及びエレベータドアの2つのドアを制御するものであってもよい。この場合、エントランスドアが前述した第1ドア81a、81bに相当し、エレベータドアが前述した第2ドア82a、82bに相当し、エレベータホールが待機室80に相当することになる。   The door control device 50 according to the second embodiment described above controls the operations of the two doors provided in the standby chamber 80, the first door 81a, 81b and the second door 82a, 82b. However, for example, two doors such as an entrance door and an elevator door provided in a space (elevator hall) following the elevator from the entrance of a building such as an apartment may be controlled. In this case, the entrance door corresponds to the first doors 81 a and 81 b described above, the elevator door corresponds to the second doors 82 a and 82 b described above, and the elevator hall corresponds to the waiting room 80.

エントランスドア及びエレベータドアに対する前述したような動作制御により、予めID情報を登録し、かつそのID情報を格納したICカードを所持した者だけがエントランスドアを開放することができる。そして、エントランスドアが開放されてエレベータホールに利用者が進入した際に得られる実利用者数Nと認証利用者数Kとが一致したときに、エントランスドアが閉鎖されると共にエレベータドアの開放が許容されるようになる。これにより、エレベータホール内に進入した利用者が全て正規の利用者である場合に、エントランスドアが閉鎖されると共にエレベータドアの開放が許容される。   By the operation control as described above for the entrance door and the elevator door, only the person who previously registered the ID information and possessed the IC card storing the ID information can open the entrance door. When the entrance door is opened and the number of actual users N obtained when the user enters the elevator hall and the number of authenticated users K match, the entrance door is closed and the elevator door is opened. Become acceptable. Thereby, when all the users who entered the elevator hall are regular users, the entrance door is closed and the elevator door is allowed to open.

一方、エントランスドアが開放された際に、不審者が共連れによりエレベータホールに進入した場合、前記実利用者数Nと認証利用者数Kとが一致しなくなり、エントランスドアの開放状態が維持されると共に、エレベータドアの閉鎖状態が維持される。これにより、正規の利用者は、エントランスドアから速やかに建物の外に退出できると共に、不審者により更にエレベータを利用することが防止される。また、建物の外側からもエレベータホールの様子を確認できる状態が維持される。   On the other hand, when the entrance door is opened, if the suspicious person enters the elevator hall with the accompanying person, the number N of actual users and the number K of authorized users do not match, and the entrance door is kept open. In addition, the closed state of the elevator door is maintained. As a result, the authorized user can quickly exit the building from the entrance door, and further prevent the suspicious person from further using the elevator. Moreover, the state which can confirm the mode of an elevator hall from the outside of a building is maintained.

なお、図6に示す処理では、実利用者数Nと認証利用者数Kとが一致する場合に限り、第1ドア81a、81bが閉鎖されると共に、第2ドア82a、82bが開放されるものであったが、図2に示す処理と同様に、認証利用者数Kが実利用者数N以上である場合、あるいは、実利用者数Nが認証利用者数K以下である場合に、第1ドア81a、81bが閉鎖されると共に、第2ドア82a、82bが開放されるようにすることもできる。   In the process shown in FIG. 6, the first doors 81a and 81b are closed and the second doors 82a and 82b are opened only when the number of actual users N and the number of authenticated users K match. However, as in the process shown in FIG. 2, when the number of authenticated users K is greater than or equal to the actual number of users N, or when the actual number of users N is less than or equal to the number of authenticated users K, The first doors 81a and 81b can be closed, and the second doors 82a and 82b can be opened.

以上、説明したように、本発明に係るドア制御装置及び方法は、所定の空間に共連れにより正規の者と共に不審者が進入した場合に、正規の者が前記所定の空間内に不審者と共に閉じ込められることがないよう適切にドアの動作制御ができるという効果を有し、エレベータの乗りかご等の空間の入出口に設けられたドアの開閉を制御するドア制御装置及び方法として有用である。   As described above, the door control device and method according to the present invention allows a legitimate person and a suspicious person to enter the predetermined space when the suspicious person enters the predetermined space together with the legitimate person. This has the effect of appropriately controlling the operation of the door so as not to be trapped, and is useful as a door control device and method for controlling the opening and closing of the door provided at the entrance / exit of a space such as an elevator car.

本発明の第一の実施の形態に係るドア制御装置が適用されるシステムを示す図The figure which shows the system with which the door control apparatus which concerns on 1st embodiment of this invention is applied. 図1に示すシステムにおけるドア制御装置の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the process sequence of the door control apparatus in the system shown in FIG. ドアオープン条件の判定処理の手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure of the determination process of door open conditions 本発明の第二の実施の形態に係るドア制御装置が適用されるシステムを示す図The figure which shows the system with which the door control apparatus which concerns on 2nd embodiment of this invention is applied. 図1に示すシステムにおけるドア制御装置の処理手順を示すフローチャート(その1)The flowchart which shows the process sequence of the door control apparatus in the system shown in FIG. 1 (the 1) 第1に示すシステムにおけるドア制御装置の処理手順を示すフローチャート(その2)The flowchart which shows the process sequence of the door control apparatus in the system shown in the 1st (the 2) 正規の利用者により第1ドアが開放された状態を示す図The figure which shows the state by which the 1st door was opened by the regular user 第1ドアが開放されて待機室に正規の利用者が進入した状態を示す図The figure which shows the state in which the 1st door was opened and the regular user entered the waiting room 第1ドアが閉鎖され第2ドアが開放されて待機室内の正規の利用者が第2ドアの開放された第2入出口から次の部屋に進むことが可能になった状態を示す図The figure which shows the state where the 1st door was closed and the 2nd door was opened, and the regular user in a waiting room was able to advance to the next room from the 2nd entrance / exit with which the 2nd door was opened. 第1ドアが開放されて正規の利用者と共連れにより不審者が待機室に進入した状態を示す図The figure which shows the state in which the 1st door was opened and the suspicious person entered the waiting room by accompanying the authorized user.

符号の説明Explanation of symbols

10、50 ドア制御装置
20、60 ドア駆動装置
31、32、70 リーダ装置
40 乗りかご
41a、41b エレベータドア
42 操作盤
45、85 カメラ装置
80 待機室
81a、81b 第1ドア
82a、82b 第2ドア
10, 50 Door control device 20, 60 Door drive device 31, 32, 70 Reader device 40 Car 41a, 41b Elevator door 42 Operation panel 45, 85 Camera device 80 Standby room 81a, 81b First door 82a, 82b Second door

Claims (14)

所定の空間の入出口に設けられたドアの動作制御を行うドア制御装置であって、
利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースと、
利用者が提供する識別情報を取得する識別情報取得手段と、
前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段と、
前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数手段と、
前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出手段と、
前記ドアが開放された後に、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する利用状況判定手段と、
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致したとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容する第一のドア閉鎖許容制御手段と、
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を禁止するドア閉鎖禁止制御手段とを有することを特徴とするドア制御装置。
A door control device for controlling the operation of a door provided at an entrance / exit of a predetermined space,
A user database pre-registered with user identification information;
Identification information acquisition means for acquiring identification information provided by the user;
User determination means for determining whether identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database;
Counting means for counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination means;
A number-of-users detecting means for detecting the number of actual users as the number of users in the space;
Usage status determination means for determining whether the number of authenticated users and the number of actual users match after the door is opened;
First door closing permission control means for allowing the door to be closed when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users match;
A door control device, comprising: a door closing prohibiting control unit that prohibits closing of the door when it is determined that the number of authenticated users does not match the number of actual users.
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないか否かを判定する手段と、
前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容する第二のドア閉鎖許容制御手段とを有することを特徴とする請求項1記載のドア制御装置。
Means for determining whether or not the number of authenticated users is less than the number of authenticated users when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match;
2. The second door closing permission control means for allowing closing of the door when it is determined that the number of actual users is smaller than the number of authenticated users. Door control device.
所定の空間の入出口に設けられたドアの動作制御を行うドア制御装置であって、
利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースと、
利用者の識別情報を取得する識別情報取得手段と、
前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段と、
前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数手段と、
前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出手段と、
前記ドアが開放された後に、前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるか否かを判定する利用状況判定手段と、
前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容するドア閉鎖許容制御手段と、
前記認証利用者数が前記実利用者数以上でないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を禁止するドア閉鎖禁止制御手段とを有することを特徴とするドア制御装置。
A door control device for controlling the operation of a door provided at an entrance / exit of a predetermined space,
A user database pre-registered with user identification information;
Identification information acquisition means for acquiring user identification information;
User determination means for determining whether identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database;
Counting means for counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination means;
A number-of-users detecting means for detecting the number of actual users as the number of users in the space;
Usage status determination means for determining whether the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users after the door is opened;
When it is determined that the number of authenticated users is greater than or equal to the number of actual users, door closing permission control means for allowing the door to be closed;
A door control device, comprising: a door closing prohibition control unit that prohibits closing of the door when it is determined that the number of authenticated users is not equal to or greater than the number of actual users.
前記利用者判定手段にて前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているとの判定がなされたときに、前記ドアの開放を許容するドア開放許容制御手段と、
前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されていないとの判定がなされたときに、前記ドアの開放を禁止するドア開放禁止制御手段とを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のドア制御装置。
Door opening permission control means for permitting opening of the door when it is determined by the user determining means that identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database; ,
Door opening prohibition control means for prohibiting the opening of the door when it is determined that the identification information matching the acquired identification information is not registered in the user database. The door control device according to claim 1.
所定の空間の第1入出口に設けられた第1ドア及び前記空間の第2入出口に設けられた第2ドアの動作制御を行うドア制御装置であって、
利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースと、
利用者の識別情報を取得する識別情報取得手段と、
前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段と、
前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数手段と、
前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出手段と、
前記第1ドアが開放された後に、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する利用状況判定手段と、
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致したとの判定がなされたときに、前記第1ドアの閉鎖を許容すると共に第2ドアの開放を許容する第一のドア開閉許容制御手段と、
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を禁止すると共に前記第2ドアの開放を禁止するドア開閉禁止制御手段とを有することを特徴とするドア制御装置。
A door control device that performs operation control of a first door provided at a first entrance and exit of a predetermined space and a second door provided at a second entrance and exit of the space,
A user database pre-registered with user identification information;
Identification information acquisition means for acquiring user identification information;
User determination means for determining whether identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database;
Counting means for counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination means;
A number-of-users detecting means for detecting the number of actual users as the number of users in the space;
Usage status determining means for determining whether the number of authenticated users and the number of actual users match after the first door is opened;
First door opening / closing permission control means for permitting closing of the first door and opening of the second door when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users match. When,
Door opening / closing prohibiting control means for prohibiting the closing of the one door and prohibiting the opening of the second door when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match. A door control device characterized by that.
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないか否かを判定する手段と、
前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を許容すると共に前記第2ドアの開放を許容する第二のドア開閉許容制御手段とを有することを特徴とする請求項5記載のドア制御装置。
Means for determining whether or not the number of authenticated users is less than the number of authenticated users when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match;
Second door opening / closing permission control means for permitting closing of the one door and allowing opening of the second door when it is determined that the number of actual users is smaller than the number of authenticated users; 6. The door control device according to claim 5, further comprising:
所定の空間の第1入出口に設けられた第1ドア及び前記空間の第2入出口に設けられた第2ドアの動作制御を行うドア制御装置であって、
利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースと、
利用者の識別情報を取得する識別情報取得手段と、
前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているか否かを判定する利用者判定手段と、
前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数手段と、
前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出手段と、
前記第1ドアが開放された後に、前記認証利用者数が前記実利用者数以上となるか否かを判定する利用状況判定手段と、
前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるとの判定がなされたときに、前記第1ドアの閉鎖を許容すると共に第2ドアの開放を許容するドア開閉許容制御手段と、
前記認証利用者数が前記実利用者数以上でないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を禁止すると共に前記第2ドアの開放を禁止するドア開閉禁止制御手段とを有することを特徴とするドア制御装置。
A door control device that performs operation control of a first door provided at a first entrance and exit of a predetermined space and a second door provided at a second entrance and exit of the space,
A user database pre-registered with user identification information;
Identification information acquisition means for acquiring user identification information;
User determination means for determining whether identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database;
Counting means for counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination means;
A number-of-users detecting means for detecting the number of actual users as the number of users in the space;
Usage status determination means for determining whether the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users after the first door is opened;
When it is determined that the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users, door opening / closing permission control means that allows the first door to be closed and the second door to be opened, and
Door opening / closing prohibiting control means for prohibiting the closing of the one door and the opening of the second door when it is determined that the number of authenticated users is not equal to or more than the number of actual users. Feature door control device.
前記利用者判定手段にて前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されているとの判定がなされたときに、前記第1ドアの開放を許容する第1ドア開放許容制御手段と、
前記取得された識別情報と一致する識別情報が前記利用者データベースに登録されていないとの判定がなされたときに、前記第1ドアの開放を禁止する第1ドア開放禁止制御手段とを有することを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載のドア制御装置。
The first door opening that allows the first door to be opened when it is determined by the user determining means that identification information that matches the acquired identification information is registered in the user database. An acceptable control means;
First door opening prohibition control means for prohibiting the opening of the first door when it is determined that the identification information that matches the acquired identification information is not registered in the user database. A door control device according to any one of claims 5 to 7.
所定の空間の入出口に設けられたドアの動作制御を行うドア制御方法であって、
利用者が提供する識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースに前記取得された識別情報と一致する識別情報が登録されているか否かを判定する利用者判定ステップと、
前記利用者判定ステップにより前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数ステップと、
前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出ステップと、
前記ドアが開放された後に、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する利用状況判定ステップと、
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致したとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容する第一のドア閉鎖許容制御ステップと、
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を禁止するドア閉鎖禁止制御ステップとを有することを特徴とするドア制御方法。
A door control method for controlling the operation of a door provided at an entrance / exit of a predetermined space,
An identification information acquisition step of acquiring identification information provided by the user;
A user determination step for determining whether or not identification information that matches the acquired identification information is registered in a user database in which user identification information is registered in advance;
A counting step of counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination step;
A number-of-users detecting step for detecting the number of actual users to be the number of users in the space;
A usage status determination step for determining whether the number of authenticated users and the number of actual users match after the door is opened;
A first door closing permission control step for allowing the door to be closed when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users match;
And a door closing prohibiting control step for prohibiting the closing of the door when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match.
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないか否かを判定するステップと、
前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容する第二のドア閉鎖許容制御ステップとを有することを特徴とする請求項9記載のドア制御方法。
Determining whether or not the number of authenticated users is less than the number of authenticated users when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match;
The second door closing permission control step for allowing the door to be closed when it is determined that the number of actual users is smaller than the number of authenticated users. Door control method.
所定の空間の入出口に設けられたドアの動作制御を行うドア制御方法であって、
利用者の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースに前記取得された識別情報と一致する識別情報が登録されているか否かを判定する利用者判定ステップと、
前記利用者判定手段により前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数ステップと、
前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出ステップと、
前記ドアが開放された後に、前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるか否かを判定する利用状況判定ステップと、
前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を許容するドア閉鎖許容制御ステップと、
前記認証利用者数が前記実利用者数以上でないとの判定がなされたときに、前記ドアの閉鎖を禁止するドア閉鎖禁止制御ステップとを有することを特徴とするドア制御方法。
A door control method for controlling the operation of a door provided at an entrance / exit of a predetermined space,
An identification information acquisition step of acquiring user identification information;
A user determination step for determining whether or not identification information that matches the acquired identification information is registered in a user database in which user identification information is registered in advance;
A counting step for counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination means;
A number-of-users detecting step for detecting the number of actual users to be the number of users in the space;
A usage status determination step of determining whether the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users after the door is opened;
When it is determined that the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users, a door closing permission control step that allows the door to be closed; and
And a door closing prohibiting control step for prohibiting closing of the door when it is determined that the number of authenticated users is not equal to or greater than the number of actual users.
所定の空間の第1入出口に設けられた第1ドア及び前記空間の第2入出口に設けられた第2ドアの動作制御を行うドア制御方法であって、
利用者の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースに前記取得された識別情報と一致する識別情報が登録されているか否かを判定する利用者判定ステップと、
前記利用者判定ステップにより前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した利用者の数となる認証利用者数を計数する計数ステップと、
前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出ステップと、
前記第1ドアが開放された後に、前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致するか否かを判定する利用状況判定手段と、
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致したとの判定がなされたときに、前記第1ドアの閉鎖を許容すると共に第2ドアの開放を許容する第一のドア開閉許容制御ステップと、
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を禁止すると共に前記第2ドアの開放を禁止するドア開閉禁止制御ステップとを有することを特徴とするドア制御方法。
A door control method for controlling the operation of a first door provided at a first entrance and exit of a predetermined space and a second door provided at a second entrance and exit of the space,
An identification information acquisition step of acquiring user identification information;
A user determination step for determining whether or not identification information that matches the acquired identification information is registered in a user database in which user identification information is registered in advance;
A counting step of counting the number of authenticated users, which is the number of users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination step;
A number-of-users detecting step for detecting the number of actual users to be the number of users in the space;
Usage status determining means for determining whether the number of authenticated users and the number of actual users match after the first door is opened;
A first door opening / closing permission control step for allowing the first door to be closed and the second door to be opened when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users match. When,
A door opening / closing prohibiting control step that prohibits the closing of the one door and the opening of the second door when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match. The door control method characterized by the above-mentioned.
前記認証利用者数と前記実利用者数とが一致しないとの判定がなされたときに、前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないか否かを判定するステップと、
前記実利用者数が前記認証利用者数より少ないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を許容すると共に前記第2ドアの開放を許容する第二のドア開閉許容制御ステップとを有することを特徴とする請求項12記載のドア制御方法。
Determining whether or not the number of authenticated users is less than the number of authenticated users when it is determined that the number of authenticated users and the number of actual users do not match;
A second door opening / closing permission control step of permitting closing of the one door and allowing opening of the second door when it is determined that the number of actual users is smaller than the number of authenticated users; The door control method according to claim 12, further comprising:
所定の空間の第1入出口に設けられた第1ドア及び前記空間の第2入出口に設けられた第2ドアの動作制御を行うドア制御方法であって、
利用者の識別情報を取得する識別情報取得手段と、
利用者の識別情報を予め登録した利用者データベースに前記取得された識別情報と一致する識別情報が登録されているか否かを判定する利用者判定ステップと、
前記利用者判定ステップにより前記利用者データベースに登録されている識別情報と一致するとの判定のなされた識別情報を提供した認証利用者数を計数する計数ステップと、
前記空間内の利用者の数となる実利用者数を検出する利用者数検出ステップと、
前記第1ドアが開放された後に、前記認証利用者数が前記実利用者数以上となるか否かを判定する利用状況判定ステップと、
前記認証利用者数が前記実利用者数以上であるとの判定がなされたときに、前記第1ドアの閉鎖を許容すると共に第2ドアの開放を許容するドア開閉許容制御ステップと、
前記認証利用者数が前記実利用者数以上でないとの判定がなされたときに、前記1ドアの閉鎖を禁止すると共に前記第2ドアの開放を禁止するドア開閉禁止制御ステップとを有することを特徴とするドア制御方法。
A door control method for controlling the operation of a first door provided at a first entrance and exit of a predetermined space and a second door provided at a second entrance and exit of the space,
Identification information acquisition means for acquiring user identification information;
A user determination step for determining whether or not identification information that matches the acquired identification information is registered in a user database in which user identification information is registered in advance;
A counting step of counting the number of authenticated users who have provided the identification information determined to match the identification information registered in the user database by the user determination step;
A number-of-users detecting step for detecting the number of actual users to be the number of users in the space;
A usage status determination step for determining whether the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users after the first door is opened;
A door opening / closing permission control step for allowing the first door to be closed and allowing the second door to be opened when it is determined that the number of authenticated users is equal to or greater than the number of actual users;
A door opening / closing prohibiting control step for prohibiting the closing of the one door and prohibiting the opening of the second door when it is determined that the number of authenticated users is not equal to or greater than the number of actual users. The door control method characterized.
JP2004088884A 2004-03-25 2004-03-25 Door control device and method Pending JP2005272088A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088884A JP2005272088A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Door control device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088884A JP2005272088A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Door control device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005272088A true JP2005272088A (en) 2005-10-06

Family

ID=35172149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088884A Pending JP2005272088A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Door control device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005272088A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102912A (en) * 2006-09-21 2008-05-01 Dainippon Printing Co Ltd Escorted entry management system, and its method
JP2010157149A (en) * 2008-12-29 2010-07-15 Secom Co Ltd Passage controller
JP2018030677A (en) * 2016-08-24 2018-03-01 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Elevator system
WO2018198205A1 (en) * 2017-04-25 2018-11-01 三菱電機株式会社 Crime-preventing operating device for elevators
US20190128046A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus, management system, and non-transitory computer readable medium
CN110817666A (en) * 2019-11-15 2020-02-21 日立楼宇技术(广州)有限公司 Elevator door opening control method, system, equipment and medium
US20220165112A1 (en) * 2019-03-25 2022-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Entrance management system and operation method thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102912A (en) * 2006-09-21 2008-05-01 Dainippon Printing Co Ltd Escorted entry management system, and its method
JP2010157149A (en) * 2008-12-29 2010-07-15 Secom Co Ltd Passage controller
JP2018030677A (en) * 2016-08-24 2018-03-01 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Elevator system
WO2018198205A1 (en) * 2017-04-25 2018-11-01 三菱電機株式会社 Crime-preventing operating device for elevators
JPWO2018198205A1 (en) * 2017-04-25 2019-11-07 三菱電機株式会社 Elevator crime prevention operation device
US20190128046A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus, management system, and non-transitory computer readable medium
JP2019079408A (en) * 2017-10-26 2019-05-23 富士ゼロックス株式会社 Device, management system, and program
US11015379B2 (en) * 2017-10-26 2021-05-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus, management system, and non-transitory computer readable medium for entrance control
JP7155508B2 (en) 2017-10-26 2022-10-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Equipment, management system and program
US20220165112A1 (en) * 2019-03-25 2022-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Entrance management system and operation method thereof
CN110817666A (en) * 2019-11-15 2020-02-21 日立楼宇技术(广州)有限公司 Elevator door opening control method, system, equipment and medium
CN110817666B (en) * 2019-11-15 2022-03-22 日立楼宇技术(广州)有限公司 Elevator door opening control method, system, equipment and medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5191658B2 (en) Elevator control device
JP3617373B2 (en) Gate device
JP5642797B2 (en) Elevator operation device
EP2116499B1 (en) Elevator security system
JP4773732B2 (en) Security system and housing complex equipped with the security system
JP2009265769A (en) Biometrics device and access control system
KR100707747B1 (en) Personal authentication apparatus
JP5349080B2 (en) Admission management system, admission management device, and admission management method
JP2006168930A (en) Elevator security system, and operation method of elevator door
JP4986233B2 (en) Suspicious person entrance prevention system
JP3226698B2 (en) Elevator security equipment
JP2005132549A (en) Control device for elevator
JP4135484B2 (en) Entry / exit management method and entry / exit management system
JP2007026205A (en) Device for managing room entry and exit
JP2005272088A (en) Door control device and method
JP5574754B2 (en) Access control device and access control system
JP5167308B2 (en) Entrance / exit management system
JP2009208900A (en) Security system for elevator
JP2004075361A (en) Automatic hall call registering device for elevator
JP2006070653A (en) Security passing controller
JP2006132195A (en) Entry control system
JP2004265232A (en) Passage control system
KR100392116B1 (en) Unmaned entrance system and control mehtod thereof
JP4484538B2 (en) Elevator device with crime prevention function
JP2005263363A (en) Security system of elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20061012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013