JP2005271095A - 冷凍食品の切断方法及びその装置 - Google Patents
冷凍食品の切断方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005271095A JP2005271095A JP2004084780A JP2004084780A JP2005271095A JP 2005271095 A JP2005271095 A JP 2005271095A JP 2004084780 A JP2004084780 A JP 2004084780A JP 2004084780 A JP2004084780 A JP 2004084780A JP 2005271095 A JP2005271095 A JP 2005271095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frozen food
- nozzle
- gas
- liquefied gas
- dry ice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
- Nozzles (AREA)
Abstract
【解決手段】 同心状の内ノズル8と外ノズル15を被切断冷凍食品25に対向させ、前記内ノズル8から液化ガス液体Rを噴出させてドライアイススノーDSを発生せしめ、前記外ノズル15から液化ガス気体Gの旋回流CGを噴出させ、該旋回流CGにより前記ドライアイススノーDSの外周側を包囲するようにする。
【選択図】 図2
Description
(1)冷凍食品を解凍せずに冷凍状態ままで、鋸で切断する方法(第1方法)。
(3)冷凍食品を冷凍状態のままで、高圧ジェットノズルで切断する方法(第3方法)。
(1)第1方法では、鋸刃が折れ、この折れた刃が切断された食品片中に混入するので、食品安全上きわめて危険である。
(2)第2方法では、冷凍された食品が解凍又は半解凍されると、切断後再度冷凍しても鮮度の維持はできなくなり、品質劣化の原因となる。
液化炭酸ガス容器1は、ポンプP1を介して高圧液化ガス貯蔵容器5に接続されている。この貯蔵容器5内には、所定圧、例えば、400〜750気圧、の高圧液化炭酸ガスRGが充填されているが、該ガスRGは、液化炭酸ガス液体Rと液化炭酸ガス気体Gとに分離された状態で収容されている。
このテーパー流路11aのテーパー角度及び噴出口11bの形状や大きさ等は、該噴出口11bから噴出されるドライアイススノーの噴出幅等を考慮して、適宜選択される。
図示しない制御装置を操作して高圧液化ガス貯蔵容器5内の液化炭酸ガス液体Rを、液体流路連結手段6を介して内ノズル8に所定圧、例えば、10Mpa以上、で圧送すると共に、液化炭酸ガス気体Gを、気体流路連結手段14を介して外ノズル15に所定圧、例えば、1Mpa以上、で圧送する。なお、前記気体Gは、ノズル装置7の近傍に設けた、加熱器27により加熱されて、前記所定圧に調整される。
なお、ノズル8,15後端面にドライバー用の溝を設けると、ノズル着脱の際、便利である。
この実施の形態と前記形態との相違は、噴出口11b、18bを同一平面上に位置させる代わりに、噴出口11bを噴出口18より長さW、引っ込めた事である。
この実施の形態と前記形態との相違は、内ノズルと外ノズルを設ける代わりに、内ノズルに相当する1本のノズルだけを設け、ドライアイススノーDSにより冷凍食品を切断することである。
8 内ノズル
15 外ノズル
18 旋回流路
RG 液化炭酸ガス
R 液化炭酸ガス液体
G 液化炭酸ガス気体
CG 旋回流
DS ドライアイススノー
Claims (11)
- ノズルを被切断冷凍食品に対向させ、
該ノズルから液化ガス液体を噴出させてドライアイススノーを発生せしめ、
該ドライアイススノーを被切断冷凍食品に衝突させることを特徴とする冷凍食品の切断方法。 - 同心状の内ノズルと外ノズルを被切断冷凍食品に対向させ、
前記内ノズルから液化ガス液体を噴出させてドライアイススノーを発生せしめ、
前記外ノズルから液化ガス気体の旋回流を噴出させ、
該旋回流により前記ドライアイススノーの外周側を包囲するようにしたことを特徴とする冷凍食品の切断方法。 - 液化ガス気体は、加熱されて昇圧された後に前記外ノズルに圧送されることを特徴とする請求項2記載の冷凍食品の切断方法。
- 液化ガス液体は10MPa以上の圧力で内ノズルに供給され、液化ガス気体は、1MPa以上の圧力で外ノズルに供給されることを特徴とする請求項2記載の冷凍食品の切断方法。
- 液化ガスが、液化炭酸ガス、又は、液化窒素ガスであることを特徴とする請求項2記載の冷凍食品の切断方法。
- 圧送された液化ガス液体を噴出させてドライアイススノーを発生せしめるノズル、
を備えていることを特徴とする冷凍食品の切断装置。 - 液化ガス液体を噴出させてドライアイススノーを発生せしめる内ノズルと、
前記内ノズルと同心状に形成され、圧送された液化ガス気体を旋回流にして噴出させ、該旋回流により前記ドライアイススノーを包囲せしめる外ノズルと、
を備えていることを特徴とする冷凍食品の切断装置。 - 内ノズルは、直筒流路を有する直管部と、テーパー流路を有するテーパー管部とを備えており、
外ノズルの内周面は、旋回流路を介して前記テーパー管部の外周面に対向していることを特徴とする請求項7記載の冷凍食品の切断装置。 - 内ノズルと外ノズルは、基体に着脱自在に取り付けられていることを特徴とする請求項7、又は、8記載の冷凍食品の切断装置。
- 内ノズルは、液体流路連結手段を介して高圧液化ガス貯蔵容器の液体側に接続され、
外ノズルは、気体流路連結手段を介して前記高圧液化ガス貯蔵容器の気体側に接続されていることを特徴とする請求項9記載の冷凍食品の切断装置。 - 気体流路連結手段には、液化ガス気体を加熱し昇圧させるためのヒータが設けられていることを特徴とする請求項10記載の冷凍食品の切断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084780A JP4345537B2 (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 冷凍食品の切断方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084780A JP4345537B2 (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 冷凍食品の切断方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005271095A true JP2005271095A (ja) | 2005-10-06 |
JP4345537B2 JP4345537B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=35171282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004084780A Expired - Fee Related JP4345537B2 (ja) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | 冷凍食品の切断方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4345537B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019072813A (ja) * | 2017-10-17 | 2019-05-16 | エア・ウォーター株式会社 | ドライアイススノー噴射装置 |
-
2004
- 2004-03-23 JP JP2004084780A patent/JP4345537B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019072813A (ja) * | 2017-10-17 | 2019-05-16 | エア・ウォーター株式会社 | ドライアイススノー噴射装置 |
JP7016236B2 (ja) | 2017-10-17 | 2022-02-04 | エア・ウォーター株式会社 | ドライアイススノー噴射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4345537B2 (ja) | 2009-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9827649B2 (en) | Systems for abrasive jet piercing and associated methods | |
US20050230152A1 (en) | Suspended abrasive waterjet hole drilling system and method | |
JP5605939B2 (ja) | ドライアイス粒子の噴射装置 | |
US3212378A (en) | Process for cutting and working solid materials | |
WO2003096871A3 (en) | Multipurpose fluid jet surgical device | |
MXPA05003096A (es) | Metodo y dispositivo para limpieza con chorro. | |
US11027295B2 (en) | Spray applicator | |
US11548115B2 (en) | Dry wet blast media blasting system | |
US20080201973A1 (en) | Alignment control for a water-jet cutting system | |
JP2008114214A (ja) | 洗浄装置 | |
JP4345537B2 (ja) | 冷凍食品の切断方法及びその装置 | |
JP6331039B2 (ja) | 金型器具、特に鋳造型の冷却システム | |
US10138108B2 (en) | Gas-liquid mixing device of beverage | |
CA2462138A1 (en) | Method and device for cooling a mass of a substance | |
US8544765B1 (en) | Long range solid stream nozzle | |
JP6990848B2 (ja) | 噴射ノズルおよび噴射方法 | |
JP2005144329A (ja) | 微粒化装置 | |
JP4748247B2 (ja) | 洗浄装置及び洗浄方法 | |
JP3223560U (ja) | ドライアイス洗浄装置 | |
US20220168762A1 (en) | Device for generating a co2 snow jet | |
JP6959157B2 (ja) | 加工装置、及び加工方法 | |
JP5180679B2 (ja) | ドライアイス粒子の噴射装置 | |
JPH05261349A (ja) | 管内部の洗浄方法と装置 | |
JP5285231B2 (ja) | 混合装置 | |
US20230013354A1 (en) | Dry wet blast media blasting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |