JP2005269114A - 番組情報通知方法、映像表示装置及び情報生成装置 - Google Patents

番組情報通知方法、映像表示装置及び情報生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005269114A
JP2005269114A JP2004077231A JP2004077231A JP2005269114A JP 2005269114 A JP2005269114 A JP 2005269114A JP 2004077231 A JP2004077231 A JP 2004077231A JP 2004077231 A JP2004077231 A JP 2004077231A JP 2005269114 A JP2005269114 A JP 2005269114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
program information
video display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004077231A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sasaki
努 佐々木
Kiyoshi Tanaka
清 田中
Yoshinobu Tonomura
佳伸 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004077231A priority Critical patent/JP2005269114A/ja
Publication of JP2005269114A publication Critical patent/JP2005269114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 テレビ受像機を操作する操作端末と、その操作端末を操作している視聴者との対応関係を明確にするために、テレビ受像機や操作端末に対して固有の識別子と地域などの場所を特定する情報を付与し、それらを用いることにより、視聴者が視聴者に関する情報の入力という面倒な作業をすることなく、また視聴者に関する情報の入力のための特別な情報記録手段を準備することなく、視聴者の好みに合った番組を、地域ごとに提示するシステムを提案することを目的とする。
【解決手段】 システムは、映像を表示する映像表示装置100、この映像表示装置100を操作する際に用いる操作端末200、順位の設定された番組情報を生成する情報生成装置300、番組情報を記録している番組情報記録装置400、情報を閲覧する情報閲覧装置500及びネットワーク600から構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、視聴者が視聴している場所と視聴者が嗜好する番組とを考慮して、視聴者に対して、順位の設定された番組情報を提供する番組情報通知方法、番組情報通知方法を実現する映像表示装置と情報生成装置に関する。
従来から実施されている地上波のアナログ放送、衛星放送、ケーブルテレビ放送などに加えて、地上波のディジタル放送が開始されたことにより、放送のチャネル数は、飛躍的に増大しようとしている。このような状況の中で、放送される多数の番組の中から興味のある番組を選択し、有限の時間内で効率良く視聴することは、視聴者にとって重要な課題となっている。
この課題を解決するために、視聴者の嗜好などの情報を利用して、番組を選択し、視聴者へ提示する方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、視聴者の情報を収集するために、視聴者の情報を記憶したカードなどの情報記憶手段を、テレビ受像機などに備え付けられた読み取り手段や、遠隔操作のためのリモコンに備え付けた読み取り手段に挿入するなどして、情報記憶手段に記載されている視聴者の情報を入力し、入力した視聴者の情報を利用して、視聴者の好みに合った番組を選択し提示するシステムが提案されている。
しかし、この方法では、視聴者の情報を記載したカードなどの情報記憶手段を準備する必要があり、視聴に際して、毎回、情報記憶手段から情報を読み込ませなければならないという利便性についての問題がある。また、情報記憶手段を持っていない場合には、前記したようなサービスの提供を受けることができない。
この問題を解決する方法として、特許文献2には、リモコンなどの操作端末に固有のIDを付与し、視聴者が操作端末を操作した際に、テレビ受像機に接続するネットワークを介してサーバから、固有のIDごとに視聴履歴情報を収集し、収集した視聴履歴情報を元に、視聴者の好みに合った番組を提示するシステムが提案されている。
特開2002−142159号公報(段落0014〜0024、図1、図2) 特開2003−69912号公報(段落0020〜0061、図4、図5)
しかしながら、特許文献2に記載の方法では、視聴者が操作端末を操作している場所を特定できない。つまり、地上波の放送やケーブルテレビの放送においては、地域によって放送される番組が異なるため、視聴者が視聴している場所を特定しないと、視聴者の好みに合った番組を選択し提供することができないという問題がある。
この問題を解決するためには、テレビ受像機やそれを遠隔で操作する操作端末とその操作端末を操作している視聴者との対応関係を明確にする必要がある。また、視聴者が所在する地域に応じた番組を提供するためには、視聴者と視聴者が所在する地域との対応関係も明確にしておく必要がある。
本発明はこのような問題を鑑みてなされたものであり、テレビ受像機やそれを遠隔で操作する操作端末と、その操作端末を操作している視聴者との対応関係を明確にするために、テレビ受像機や操作端末に対して固有の識別子と地域などの場所を特定する情報を付与し、それらを用いることにより、視聴者が視聴者に関する情報の入力という面倒な作業をすることなく、また視聴者に関する情報の入力のための特別な情報記憶手段を準備することなく、視聴者の好みに合った番組を、地域ごとに提示する番組情報通知方法、映像表示装置及び情報生成装置を提案することを目的とする。
前記した課題を解決するため、本発明では以下のような手段を用いることとした。
請求項1に記載の発明では、映像を表示する映像表示装置が、少なくとも映像表示装置を操作する操作端末から受信した操作端末の識別子と操作の内容を示す制御情報と映像表示装置の設置された場所を示す場所情報とから構成される操作者情報を情報生成装置へ送信し、番組情報に順位を設定する情報生成装置が、受信した操作者情報にもとづいて、番組情報を記憶している番組情報記憶装置から番組情報を検索して取得し、取得した番組情報に順位を設定し、順位の設定された番組情報を映像表示装置へ送信し、映像表示装置が、受信した順位の設定された番組情報を表示することとした。
映像表示装置は、従来のテレビ受像機に機能を付加することにより実現でき、また、情報生成装置は、従来のデータベース機能を備えたサーバにより実現できる。また、映像表示装置と情報生成装置とをネットワークで接続したことにより、情報生成装置は、番組情報を一元的に管理することができ、番組情報への順位の設定も単一の情報生成装置により実行することができる。順位の設定された番組情報は、視聴者の嗜好に合う番組を提供するものである。
請求項2に記載の発明では、番組情報記憶装置からの番組情報の検索と取得は、映像表示装置から受信した操作者情報に含まれる場所情報にもとづいて行われ、番組情報の順位の設定は、取得した番組情報に対して、映像表示装置から受信した操作者情報に含まれる識別子ごとに行われることとした。
日本では、地上波のテレビ放送は、概ね、都道府県単位で行われていることから、場所情報として都道府県を利用することができる。衛星放送は、場所に特定されたものとはならないが、都道府県より広範囲になるため、場所情報を都道府県で指定しても問題は生じない。場所情報を用いて番組情報の検索を行えば、各地方のローカル番組や、都道府県により異なる時間帯に放送されている番組を考慮した番組情報を得ることができる。また、番組情報の順位の設定に識別子を用いれば、個々の視聴者に特化した順位を設定した番組情報を得ることが可能となる。
請求項3に記載の発明では、番組情報の順位は、番組情報記憶装置から取得した番組情報に対して重み付けを行った後に設定されることとした。
請求項4に記載の発明では、重み付けは、過去の番組の視聴回数、選択したチャネルと番組、番組の分野、番組への出演者により行われることとした。
番組情報に対して重み付けを行い順位を設定することは、単に視聴者による過去の番組の視聴回数だけではなく、様々な指標から番組情報を評価し、その順位を設定することができることを意味する。その重み付けには、選択したチャネルと番組、番組の分野、番組への出演者を利用することができ、視聴者の多様な要求に応じることが可能となる。
請求項5に記載の発明では、映像表示装置が設置された場所を示す場所情報は、映像表示装置に設定されているか、または、操作端末に設定されていることとした。
場所情報は、視聴する場所を特定する情報であることから、基本的には番組を視聴する映像表示装置に設定するが、映像表示装置を操作する操作端末に設定することも可能である。この場合、視聴者が旅行に自分専用の操作端末を携行し、そこでテレビを視聴する際に、操作端末へ旅行先の場所情報を設定することにより、旅行先でも、自分の好みに合った番組情報を取得することが可能となる。
請求項6に記載の発明では、操作者情報の情報生成装置への送信は、映像表示装置が、ネットワークを介した情報生成装置との接続が確立されていること、及び順位の設定された番組情報を表示できることを確認した後に実行されることとした。
映像表示装置は、ネットワークが利用できることや、自身の映像を表示する能力に余裕があることを確認して、番組情報の要求を行う。
請求項7に記載の発明では、一つの映像表示装置に対して一つまたは複数の操作端末を利用できることとした。
映像表示装置は複数の視聴者に対して、順位の設定された番組情報を提供できる。
請求項8に記載の発明では、操作者情報は、情報生成装置とネットワークを介して接続された情報閲覧装置により閲覧できることとした。
操作者情報の閲覧は、番組情報が要求されている状況を管理者が確認し、管理するために行う。
請求項9に記載の発明では、映像表示装置は、放送された映像信号を受信し選択する映像信号選択手段と、選択した映像信号の映像と順位の設定された番組情報とを表示する映像表示手段と、ネットワークを介して情報生成装置へ操作者情報を送信し、情報生成装置から順位の設定された番組情報を受信する通信手段と、少なくとも映像表示装置を操作する操作端末の識別子と映像表示装置を制御する制御情報とを含む操作信号を操作端末から受信する操作信号受信手段と、映像表示装置の設置されている場所を示す場所情報を記憶している場所情報記憶手段と、少なくとも識別子と場所情報と制御情報から構成される操作者情報を記憶する操作者情報記憶手段と、映像信号の受信、映像の表示、操作者情報の送信、順位の設定された番組情報の受信、操作信号の受信及び場所情報と操作者情報の記憶を制御する制御手段とを備えることとした。
映像表示装置は、従来のテレビ受像機に機能を付加することにより実現できる。映像信号選択手段、映像表示手段、操作信号受信手段は、従来のテレビ受像機が備える手段であり、それに通信手段、場所情報記憶手段、操作者情報記憶手段、制御手段を付加することにより、映像表示装置を実現する。制御手段は、従来より備える機能に加えて操作者情報の送信、順位の設定された番組情報の受信、場所情報と操作者情報の記憶を制御する機能を付加したものである。
請求項10に記載の発明では、情報生成装置は、映像表示装置から操作者情報を受信し、映像表示装置へ順位の設定された番組情報を送信する通信手段と、少なくとも番組情報記憶装置から取得した番組情報に順位を設定した管理情報と操作者情報とから構成される個別操作者情報を記憶する個別情報記憶手段と、操作者情報の受信、番組情報の順位の設定、順位の設定された番組情報の送信及び個別操作者情報の記憶を制御する制御手段とを備えることとした。
情報生成装置は、従来のデータベース機能を備えたサーバにより実現できる。通信手段はサーバが備える機能であり、個別情報記憶手段はデータベースが備える機能である。制御手段は、従来より備える機能に加えて番組情報の順位の設定を制御する機能を付加したものである。
請求項11に記載の発明では、個別情報記憶手段は、操作者情報に含まれる識別子にもとづいて個別操作者情報を登録し検索し削除することとした。
情報生成装置では、識別子を用いて視聴者の情報を管理する。
請求項1に記載の発明によれば、映像表示装置は、情報生成装置に対して操作端末の識別子と映像表示装置の設置されている場所を示す場所情報を送信し、情報生成装置は、受信した識別子と場所情報とから順位の設定された番組情報を生成して映像表示装置へ送信し、映像表示装置は順位の設定された番組情報を、視聴者の好みに合った番組情報として、視聴者に提示することができる。その結果、視聴者は、視聴者に関する情報の入力という面倒な作業をすることなく、また、視聴者に関する情報の入力のための特別な情報記憶手段を準備することなく、視聴者の好みに合った番組を、視聴者の所在地が、通常とは異なる地域であっても、知ることが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、操作者情報に含まれる場所情報にもとづいて番組情報を記憶している番組情報記憶装置から番組情報の検索と取得を行うことにより、視聴者が所在する地域を反映させて番組情報を検索し、取得することが可能となる。また、番組情報記憶装置から取得した番組情報の順位の設定を、操作者情報に含まれる識別子ごとに行うことにより、視聴者による過去の番組の視聴頻度などの特徴を反映させた番組情報を得ることが可能となる。
請求項3、請求項4に記載の発明によれば、番組情報に対して過去の番組の視聴回数、選択したチャネルと番組、番組の分野、番組への出演者による重み付けを行った後に番組情報の順位の設定を行うことにより、単に視聴者による過去の番組の視聴頻度だけでなく、これらの要因を反映させて順位を設定した番組情報を視聴者に対して提供することが可能となる。
請求項5に記載の発明によれば、場所情報を映像表示装置に固定的に設定するだけでなく、操作端末に設定した場所情報を用いたり、また、操作端末からその都度、場所情報を入力して利用することが可能となる。
請求項6に記載の発明によれば、ネットワークを介した情報生成装置との接続が確立されていることと、順位の設定された番組情報を表示できることを確認した後に番組情報の要求を行えば、ネットワークや映像表示装置の状況に左右されずに、要求後直ちに順位の設定された番組情報を受信し、表示することが可能となる。
請求項7に記載の発明によれば、一つの映像表示装置を複数の視聴者が利用する場合であっても、各利用者を識別し、それぞれの利用者に対して、利用者固有の順位の設定された番組情報を提供することが可能となる。
請求項8に記載の発明によれば、例えば、システムの管理者が、情報閲覧装置を用いることにより、各映像表示装置から送られる操作者情報を確認でき、システムの混雑状況等を管理することが可能となる。
請求項9に記載の発明によれば、番組情報通知方法を実現する映像表示装置を提供することが可能となる。
請求項10に記載の発明によれば、番組情報通知方法を実現する情報生成装置を提供することが可能となる。
請求項11に記載の発明によれば、情報生成装置は、操作者情報に含まれる識別子を用いて個別操作者情報を管理することができる。
[第1の実施形態]
次に、本発明の実施形態について、適宜、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るシステムの構成を示す図である。システムは、映像を表示する映像表示装置100、この映像表示装置100を操作する際に用いる操作端末200、推薦情報Dを生成する情報生成装置300、番組情報を記憶している番組情報記憶装置400、情報生成装置300の情報を閲覧する情報閲覧装置500、及び映像表示装置100と情報生成装置300と番組情報記憶装置400と情報閲覧装置500をそれぞれ接続するネットワーク600から構成される。なお、ここでの「推薦情報」とは、特許請求の範囲に記載された「順位の設定された番組情報」に相当する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る映像表示装置100の構成を示す図である。映像表示装置100は、放送された映像信号を選択して受信する映像信号選択手段110、映像を表示する映像表示手段120、映像表示装置100全体を制御する制御手段130、情報の送受信を行う通信手段140、操作信号Aを受信する操作信号受信手段150、映像表示装置100が設置されている場所を示す場所情報を記憶する場所情報記憶手段160、及び操作者情報Bを記憶する操作者情報記憶手段170から構成される。なお、放送の場合、通常、映像は音声や音楽を伴うが、ここではこれらをまとめて単に「映像」と表現する。
映像表示装置100は、視聴者に対して映像を表示する。また、視聴者が操作する操作端末200から操作端末の識別子を含む操作信号Aを受信し、場所情報と合わせて操作者情報Bとして、情報生成装置300へ送ることにより、推薦情報Dを要求する。また、情報生成装置300から推薦情報Dを受信し、映像表示手段120により、視聴者の好みに合った、その地域の番組を提示する。
映像信号選択手段110は、地上波のアナログ/ディジタル放送、衛星放送、ケーブルテレビ放送により放送された映像信号から、目的の映像信号を選択して受信する。映像信号の選択と受信には、従来のテレビ受像機で用いられているチューナーを用いることができる。
映像表示手段120は、映像信号選択手段110が受信した映像信号より得られる映像を表示し、音声や音楽を出力する。映像の表示と音声や音楽の出力には、従来のテレビ受像機で用いられているモニタとスピーカを利用することができる。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る制御手段130の構成を示す図である。制御手段130は、制御信号を送信する制御信号送信手段131、推薦情報Dを生成する推薦情報生成手段132、操作者情報Bを生成する操作者情報生成手段133、及び時間などを管理する状態管理手段134とから構成される。
制御手段130は、映像表示装置100全体を制御する。具体的には、映像信号選択手段110での映像信号の選択と受信、映像表示手段120での映像の表示、通信手段140から情報生成装置300への操作者情報Bの送信と、情報生成装置300からの推薦情報Dの受信、受信した推薦情報Dの映像表示手段120での表示、操作者情報Bの生成を制御する。また、時間を管理する。
制御信号送信手段131は、操作信号受信手段150を介して、操作端末200から受信した操作信号Aに含まれている制御情報(後に説明する)を映像信号選択手段110と映像表示手段120へ送信する。また、情報生成装置300に対して操作者情報Bを送信し、情報生成装置300から受信した推薦情報Dを映像表示手段120へ送信する。
制御情報は、操作信号受信手段150を介して、操作端末200から受信する操作信号Aに含まれており、映像信号選択手段110が受信する信号の選択や、映像表示手段120が表示する映像を指定する。具体的には、映像表示装置100の電源ON/OFF、映像表示装置100への入力の切替、チャネルの切替、音量の調節などを制御する。
推薦情報生成手段132は、通信手段140を介して情報生成装置300から受信した推薦情報Dを、映像表示手段120で表示可能な形式に変換し、その後、推薦情報Dを表示可能であることを制御信号送信手段131へ通知する。
操作者情報生成手段133は、操作信号受信手段150を介して、操作端末200から受信した操作信号Aに含まれる操作端末200の識別子と機器コードと制御情報と、場所情報記憶手段160が記憶している映像表示装置100が設置されている場所(地域)の場所情報とから、操作者情報Bを生成して、状態管理手段134へ送る。また、操作信号Aに含まれる制御情報を制御信号送信手段131へ送る。
状態管理手段134は、予め設定された一定時間ごとの時間経過の管理や、予め設定された時刻であるか否かの管理を行う。また。通信手段140からの送信の可否を管理する。
通信手段140は、ネットワーク600を介して、情報生成装置300との間で、情報の送受信を行う。
図2に戻って映像表示装置100を構成する各手段を説明する。操作信号受信手段150は、操作端末200から操作信号Aを受信し、受信した操作信号Aを解析する。
場所情報記憶手段160は、映像表示装置100が設置されている場所(地域)を記憶している。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る場所情報記憶手段160の構成を示す図である。場所情報記憶手段160は、場所情報を記憶している記憶手段161、及び場所情報記憶手段160に対して場所情報を設定する際に用いる入力手段162から構成される。
記憶手段161は、映像表示装置100が設置されている場所(地域)の情報を記憶しており、メモリなどにより実現される。
入力手段162は、映像表示装置100が設置されている場所(地域)の情報を場所情報記憶手段160に設定する際に用いる。場所情報は、例えば、都道府県ごとにコードを付与し、それを入力手段162を介して記憶手段161に記憶することにより設定する。
再度、図2に戻って映像表示装置100を構成する各手段を説明する。操作者情報記憶手段170は、操作者情報生成手段133が生成した操作者情報Bを所定の時間だけ記憶しており、メモリやハードディスクなどの記録媒体により実現される。
操作端末200は、操作端末国有の番号である識別子を内蔵しており、映像表示装置100を操作する。操作端末200から操作信号Aを映像記憶装置100へ送信する際には、識別子を含めて送信する。なお、一つの映像表示装置100に対して、複数の操作端末200を用いても良い。
操作端末200は、現在、広く利用されている赤外線による伝送技術を用いたリモコンを応用することにより実現できる。また、携帯電話やPDAなどの赤外線リモコンをエミュレートできる端末を転用することも可能である。
具体的には操作端末200は、赤外線発光機能を有した電子回路、映像表示装置100を制御するために必要な制御情報を記憶するメモリまたは他の記憶媒体、リモコン上のボタンなどを操作することにより制御情報と機器コード、信号の始点・終点を表すコードなどにより構成される操作信号Aに信頼性を高める変調を加えて赤外線で発光する端末で実現できる。
図5は、本発明の第1の実施形態に係る操作端末200の構成を示す図である。送信手段201は、操作信号Aを映像表示装置100へ送信する。赤外線発光素子とそれをコントロールするICなどの電子回路により実現する。信号生成手段202は、送信手段201より送信する操作信号Aを生成する。操作入力手段204は、操作端末のボタンやスイッチなどを操作することにより、映像表示装置100への指示を入力する。
識別子入力手段205は、操作端末の識別子を入力する際に用いる。例えば、識別子を管理しているコンピュータなどとシリアルケーブルを介して接続して識別子を入力する方法、非接触型の信号受信機器を用いて識別子を入力する方法、また、識別子を記憶したICカードから識別子を読み取る方法などがある。識別子記憶手段203は、メモリなどの記憶媒体で構成され、識別子入力手段205で取得した識別子を記憶する。
識別子には、必要十分な長さのビット長で表現される数字を利用する。例えば、IPv6(Internet Protocol Version 6)で使われている128ビットのIPアドレスなどを利用することもできる。
図6は、本発明の第1の実施形態に係る情報生成装置300の構成を示す図である。情報生成装置300は、通信を行う通信手段301と、情報生成装置300を制御する制御手段302と、情報を記憶する記憶手段303と、情報を記憶して蓄積する個別情報記憶手段304とから構成される。
情報生成装置300は、ネットワーク600を経由して情報提示装置100から操作者情報Bを受信し、番組情報記憶装置400から番組情報を検索して取得し、取得した番組情報に順位を設定して推薦情報Dとして映像表示装置100へ送信する。また、個別操作者情報Cと順位の設定された番組情報とを記憶し、検索する機能を備えている。情報生成装置300は、コンピュータやデータベースを利用することにより実現できる。
通信手段301は、ネットワーク600を介して、情報提示装置100と通信を行う。
制御手段302は、記憶手段303への情報の記憶、番組情報への順位の設定、個別情報記憶手段304への個別操作者情報Cと順位の設定された番組情報の記憶、検索、削除を制御する。
記憶手段303は、制御手段302の制御に従い、情報を一時的に記憶する。
個別情報記憶手段304は、制御手段302の制御により個別操作者情報Cと順位の設定された番組情報を記憶し、蓄積してある情報の検索を行う。
番組情報記憶装置400は、番組情報を記憶し蓄積しており、ネットワーク600を介して、情報生成装置300からの要求に応じて番組情報を提供する。番組情報記憶装置400には、コンピュータによるWebサーバを用いることができ、電子番組ガイド(Electric Program Guide:EPG)と呼ばれる番組情報により実現できる。EPGを用いると、チャネルや放送エリアごとに番組の情報(番組の時間、出演者、ジャンルなど)を取得することができる。
情報閲覧装置500は、ネットワーク600を介して、情報生成装置300の個別情報記憶手段304に記憶されている個別操作者情報Cを閲覧する機能を有し、コンピュータで実現されるWebブラウザを利用することができる。
ネットワーク600は、電気通信設備により構成され、映像表示装置100と情報生成装置300と番組情報記憶装置400と情報閲覧装置500とをそれぞれ接続し、その間で情報を伝送する。
次に、操作端末を含む映像表示装置と情報生成装置の動作を、フローチャートを参照して説明する。
図12は、第1の実施形態に係る操作端末200の動作を示すフローチャートである。操作端末200は、利用者による操作を操作入力手段204で検出し、検出信号として信号生成手段202へ送る(ステップS100)。信号生成手段202は、受け取った検出信号を、映像表示装置100へ送信する制御信号へ変換するとともに、識別子記憶手段203から識別子を読み出して、図7に示す操作信号Aとして構成して、送信手段201へ送り(ステップS101)、送信手段201より映像表示装置100へ送信する(ステップS102)。
図13は、第1の実施形態に係る映像表示装置100の送信までの動作を示すフローチャートである。映像表示装置100の操作信号受信手段150は、操作端末200より送信されてきた操作信号Aを受信し、その内容を解析した上で、制御手段130の操作者情報生成手段133へ送る(ステップS200)。操作者情報生成手段133は、受信した操作信号A内の場所情報の有無を確認し(ステップS201)、場所情報が無い場合、場所情報記憶手段160から場所情報の提供を受ける(ステップS202)(場所情報が有る場合については、第2の実施形態を参照、(ステップS203))。
操作者情報生成手段133は、操作信号Aから制御情報を取り出し、制御信号送信手段131へ送る。制御情報を受け取った制御信号送信手段131は、制御情報を映像信号選択手段110、映像表示手段120へ送り、映像信号の選択、映像の表示、音量の調整、映像表示装置100の電源などを制御する。
操作者情報生成手段133は、操作信号Aから操作端末200の識別子を取り出し、提供された場所情報と合わせて操作者情報Bを作成し、状態管理手段134へ送る(ステップS204)。操作者情報Bの構成を図8に示す。
状態管理手段134は、あらかじめ設定されている所定の時間間隔や時刻であるかや、通信手段140が通信可能か否かを判断し(ステップS205)、通信手段140による操作者情報Bの送信が可能な場合には、直ちに操作者情報Bを通信手段140へ送る(ステップS206)。通信手段140による操作者情報Bの送信が可能でない場合には、操作者情報Bを操作者情報記憶手段170へ送る(ステップS207)。
操作者情報記憶手段170は、操作者情報Bを受信した順序に保管し、通信手段140による操作者情報Bの送信が可能か否かを判断し(ステップS208)、送信が可能になった場合(ステップS208のYesの場合)、操作者情報Bを受信した順序で読み出し、通信手段140へ送る(ステップS209)。通信手段140は、受け取った操作者情報Bをネットワーク600を介して、情報生成装置300へ送る(ステップS210)。送信が可能でない場合(ステップS208のNoの場合)には、通信が可能となるまで待つ。
図14は、第1の実施形態に係る情報生成装置300の動作を示すフローチャートである。
情報生成装置300は、個別情報記憶手段304において、受信した操作者情報Bに含まれる識別子ごとの個別操作者情報Cの有無を検索する(ステップS300)。検索の結果、同じ識別子の個別操作者情報Cがない場合には、操作者情報Bを、図9に示すような個別操作者情報Cとして登録し(ステップS301)、同じ識別子の個別操作者情報Cがある場合には、記憶されている個別操作者情報Cを更新する(ステップS302)。
個別情報記憶手段304は、過去に選択された番組情報と、番組情報を分類したジャンル、番組情報とジャンル別の選択された頻度を識別子ごとに記憶し、管理している。
次に、情報生成装置300は、操作者情報Bに含まれる場所情報にもとづいて、番組情報記憶装置400から、映像表示装置100が設置されている地域の番組情報を検索し、検索した番組情報を番組のジャンル別に分類する(ステップS303)。情報生成装置300は、操作者情報Bに含まれる識別子にもとづいて、個別情報記憶手段304のジャンル別の選択された頻度を参照し、分類したジャンルに順位を設定し、個別情報記憶手段304内の識別子ごとに用意された個別操作者情報C内の管理情報に記憶する(ステップS304)。この順位は、識別子ごとの過去の視聴の頻度をもとに、番組の分野(ジャンル)に対して、視聴者の興味があると思われる順番に順位を設定したものである。
この際、過去に操作端末を用いて選択された番組情報にもとづいて番組情報の順位を設定するだけでなく、重み付けを行った後、順位付けを行う方法なども考えられる。
情報生成装置300は、順位の設定されたジャンル別番組情報(以後、これを「順位の設定された番組情報」ともいう)を、視聴者に対して番組を推薦する推薦情報Dとして、ネットワーク600を介して、映像表示装置100へ送信する(ステップS305)。その際、順位の設定された番組情報の中から、例えば、現在の時刻や予め定められた時間枠に適合する番組情報を選択し、視聴者に対して番組を推薦する推薦情報としてもよいし、他の基準に従って、番組情報を選択して推薦情報としてもよい。
また、本実施形態では、映像表示装置100への推薦情報Dの送信は、視聴者が、番組の視聴を目的として操作端末200を操作し、操作者情報Bを送信したことたことをきっかけとして実行されたが、視聴者が推薦情報を要求することを目的として、操作端末200の推薦情報要求手段(図示せず)を改めて操作し、推薦情報の要求を送信したことをきっかけとして実行してもよい。その場合には、予め順位が設定され、個別情報記憶手段304内の識別子ごとに用意された個別操作者情報C内の管理情報を読み出し、図10に示す推薦情報Dとして映像表示装置100へ送信することになる。
図15は、第1の実施形態に係る映像表示装置の受信後の動作を示すフローチャートである。映像表示装置100の通信手段140は、情報生成装置400から送られてきた推薦情報Dを受信して、推薦情報生成手段132へ送る(ステップS400)。推薦情報生成手段132は、受け取った推薦情報Dを映像表示手段120で表示できるような形式に変換した上で、映像表示手段120へ送る(ステップS401)。映像表示手段120は、受け取った推薦情報Dを表示する(ステップS402)。
視聴者は、映像表示手段120に表示された推薦情報を見ることにより、操作者の嗜好と操作者が視聴している場所に合った番組を容易に選択することができる。
[第2の実施形態]
第2の実施形態では、場所情報を操作端末200が備える。第2に実施形態の構成は、基本的には第1の実施形態の構成と同じであるが、操作端末200の構成が異なる。
図11は、第2の実施形態に係る操作端末200の構成を示す図である。第2の実施形態に係る操作端末200は、第1の実施形態に係る操作端末200の構成要素に加えて、場所情報算出手段206と場所情報取得手段207とを備える。
場所情報取得手段207は、場所情報を取得する機能を備えており、例えば、GPS(Global Positioning System)や、操作端末200に携帯電話端末を利用する場合には、携帯電話会社が設置している複数のアンテナの強度を測定することにより、既知のアンテナとの距離を算出し、携帯電話端末の場所を特定する方法を用いることができる。
場所情報算出手段206は、場所情報取得手段207が特定した場所を、例えば、都道府県ごとのエリアに分けて管理されているコードなどの場所情報に変換し記憶する。記憶した場所情報は、場所情報取得手段207が新たに場所情報を取得するまで保持される。
第2の実施形態に係る操作端末200は、場所情報算出手段206から場所情報を読み出し、図7に示す操作信号Aに格納して、送信手段201より映像表示装置100へ送信する。
なお、場所情報は、場所情報取得手段207により取得されるが、操作端末200に場所情報を入力する場所情報入力手段(図示せず)を設置し、それを視聴者が操作することにより、場所情報を取得しても良い。また、操作者が操作端末200を操作したときに、同時に場所情報を取得しても良い。操作端末を携帯電話で実現する場合は、エミュレータソフトウェアが動作し始めたときに場所情報を取得しても良い。操作端末200に場所情報を取得する手段を備えた場合は、場所情報記憶手段160を削除してもよいし、操作端末200からの場所情報を優先するようにしてもよい。
以上、第1の実施形態と第2の実施形態で説明したように、視聴者が操作する操作端末200の識別子と、映像表示装置100の設置場所にもとづく視聴者の場所情報を取得することにより、視聴者と操作端末と視聴者の所在の対応関係を明確にすることができる、また、識別子と場所情報を用いて、過去に視聴者が視聴した番組情報を検索して順位を設定し、視聴者が興味を持つであろう番組を選択し、視聴者に対して番組の推薦情報として提示することが可能となる。この結果、例えば、視聴者が旅行などにより通常の居住地以外にいる場合でも、視聴者の興味に応じた番組を推薦することが可能となる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は前記した実施形態に限定されるものではない。例えば、操作信号Aは機器コードを含んでいることから、視聴者が操作する操作端末の情報を得ることができ、これを個別情報記憶手段304に記憶することにより、機器ごとに情報を分析することも可能になる。例えば、視聴者による機器の使用状況を監視することで、機器の操作性の容易性を判断したり、操作者の利用傾向を把握したりすることも可能になる。
さらに、情報閲覧装置500を用いれば、ある識別子を利用する視聴者の操作状況を知ることができる。また、時刻を参照しながら操作状況を閲覧することで、時間ごとの利用状況を知ることが可能になり、あらかじめ識別子と視聴者の対応が取れていれば、生死確認にも活用可能である。
本発明の第1の実施形態に係るシステムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る映像表示装置の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る制御手段の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る場所情報記憶手段の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る操作端末の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る情報生成装置の構成を示す図である。 操作信号の構成を示す図である。 操作者情報の構成を示す図である。 個別操作者情報の構成を示す図である。 推薦情報の構成を示す図である。 第2の実施形態に係る操作端末の構成を示す図である。 第1の実施形態に係る操作端末の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る映像表示装置の送信までの動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る情報生成装置の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る映像表示装置の受信後の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100 映像表示装置
110 映像信号選択手段
120 映像表示手段
130 制御手段
131 制御信号送信手段
132 推薦情報生成手段
133 操作者情報生成手段
134 状態管理手段
140 通信手段
150 操作信号受信手段
160 場所情報記憶手段
161 記憶手段
162 入力手段
170 操作者情報記憶手段
200 操作端末
201 送信手段
202 信号生成手段
203 識別子記憶手段
204 操作入力手段
205 識別子入力手段
206 場所情報算出手段
207 場所情報取得手段
300 情報生成装置
301 通信手段
302 制御手段
303 記憶手段
304 個別情報記憶手段
400 番組情報記憶装置
500 情報閲覧装置
600 ネットワーク

Claims (11)

  1. 通信ネットワークを介して映像表示装置と情報生成装置と番組情報記憶装置とが相互に接続された情報通信システムにおいて、
    前記情報生成装置が前記番組情報記憶装置から番組情報を取得して前記映像表示装置へ送信し、前記映像表示装置が受信した番組情報を表示する番組情報通知方法であって、
    映像を表示する映像表示装置が、少なくとも前記映像表示装置を操作する操作端末から受信した操作端末の識別子と操作の内容を示す制御情報と前記映像表示装置の設置された場所を示す場所情報とから構成される操作者情報を前記情報生成装置へ送信する手順と、
    番組情報に順位を設定する情報生成装置が、受信した操作者情報にもとづいて、前記番組情報を記憶している番組情報記憶装置から番組情報を検索して取得し、取得した番組情報に順位を設定し、順位の設定された番組情報を前記映像表示装置へ送信する手順と、
    前記映像表示装置が、受信した順位の設定された番組情報を表示する手順と
    を実行することを特徴とする番組情報通知方法。
  2. 前記番組情報記憶装置からの番組情報の検索と取得は、
    前記映像表示装置から受信した前記操作者情報に含まれる場所情報にもとづいて行われ、
    前記番組情報の順位の設定は、
    前記取得した番組情報に対して、前記映像表示装置から受信した前記操作者情報に含まれる識別子ごとに行われる
    ことを特徴とする請求項1に記載の番組情報通知方法。
  3. 前記番組情報の順位は、
    前記番組情報記憶装置から取得した番組情報に対して重み付けを行った後に設定されること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の番組情報通知方法。
  4. 前記重み付けは、
    過去の番組の視聴回数、選択したチャネルと番組、番組の分野、番組への出演者により行われること
    を特徴とする請求項3に記載の番組情報通知方法。
  5. 前記映像表示装置が設置された場所を示す場所情報は、
    前記映像表示装置に設定されているか、または、前記操作端末に設定されていること
    を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の番組情報通知方法。
  6. 前記操作者情報の前記情報生成装置への送信は、
    前記映像表示装置が、前記ネットワークを介した前記情報生成装置との接続が確立されていること、及び前記順位の設定された番組情報を表示できることを確認した後に実行されること
    を特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の番組情報通知方法。
  7. 一つの映像表示装置に対して一つまたは複数の前記操作端末を利用できること
    を特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の番組情報通知方法。
  8. 前記操作者情報は、
    前記情報生成装置と前記ネットワークとを介して接続された情報閲覧装置により閲覧できること
    を特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の番組情報通知方法。
  9. 通信ネットワークを介して情報生成装置と番組情報記憶装置と接続され、順位の設定された番組情報と映像とを表示する映像表示装置であって、
    放送された映像信号を受信し選択する映像信号選択手段と、
    選択した映像信号の映像と前記順位の設定された番組情報とを表示する映像表示手段と、
    前記ネットワークを介して前記情報生成装置へ操作者情報を送信し、前記情報生成装置から順位の設定された番組情報を受信する通信手段と、
    少なくとも前記映像表示装置を操作する操作端末の識別子と前記映像表示装置を制御する制御情報とを含む操作信号を前記操作端末から受信する操作信号受信手段と、
    前記映像表示装置の設置されている場所を示す場所情報を記憶している場所情報記憶手段と、
    少なくとも前記識別子と前記場所情報と前記制御情報とから構成される操作者情報を記憶する操作者情報記憶手段と、
    前記映像信号の受信、前記映像の表示、前記操作者情報の送信、前記順位の設定された番組情報の受信、前記操作信号の受信及び前記場所情報と前記操作者情報の記憶を制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とする映像表示装置。
  10. 通信ネットワークを介して映像表示装置と番組情報記憶装置と接続され、順位の設定された番組情報を生成し映像表示装置へ送信する情報生成装置であって、
    前記映像表示装置から操作者情報を受信し、前記映像表示装置へ順位の設定された番組情報を送信する通信手段と、
    少なくとも前記番組情報記憶装置から取得した番組情報に順位を設定した管理情報と前記操作者情報とから構成される個別操作者情報を記憶する個別情報記憶手段と、
    前記操作者情報の受信、番組情報の順位の設定、前記順位の設定された番組情報の送信及び前記個別操作者情報の記憶を制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とする情報生成装置。
  11. 前記個別情報記憶手段は、
    前記操作者情報に含まれる識別子にもとづいて前記個別操作者情報を登録し検索し削除すること
    を特徴とする請求項10に記載の情報生成装置。
JP2004077231A 2004-03-17 2004-03-17 番組情報通知方法、映像表示装置及び情報生成装置 Pending JP2005269114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077231A JP2005269114A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 番組情報通知方法、映像表示装置及び情報生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077231A JP2005269114A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 番組情報通知方法、映像表示装置及び情報生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005269114A true JP2005269114A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35093199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004077231A Pending JP2005269114A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 番組情報通知方法、映像表示装置及び情報生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005269114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125022A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sharp Corp ユーザ端末、配信サーバ、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、コンテンツ案内システムならびに制御方法
JP2008219299A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sharp Corp 放送番組出力端末装置、放送番組出力プログラム、放送番組出力プログラムを記録した記録媒体、サーバ装置、放送番組出力システムおよび放送番組出力方法
JP2014128033A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Hon Hai Precision Industry Co Ltd テレビ制御システム及びその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125022A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sharp Corp ユーザ端末、配信サーバ、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、コンテンツ案内システムならびに制御方法
JP2008219299A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sharp Corp 放送番組出力端末装置、放送番組出力プログラム、放送番組出力プログラムを記録した記録媒体、サーバ装置、放送番組出力システムおよび放送番組出力方法
JP2014128033A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Hon Hai Precision Industry Co Ltd テレビ制御システム及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5985546B2 (ja) テレビ予約システム及びその操作方法
KR100577360B1 (ko) 디지털 셋톱 박스를 이용한 추천 프로그램 공유 장치 및방법
CN101682742B (zh) 用于提供对交互式媒体指导应用的远程访问的系统和方法
US6732372B2 (en) Transmission device and terminal device for automatic reception/recording of broadcast programs
KR100686158B1 (ko) 데이터 방송 컨텐츠를 디스플레이하는 장치 및 방법
US8302125B2 (en) Apparatus and method for providing EPG, and terminal and method for displaying EPG
US10674193B2 (en) Content providing method and device
US20060143653A1 (en) Broadcasting receiver with functions of recommending broadcasting program and reservation-recording recommended program on network, and method for performing the functions
KR20020067593A (ko) 리모트 컨트롤 유닛상에 확장 콘텐트 정보를디스플레이하는 장치 및 방법
EP3442221A1 (en) A content program information search system
JP4576458B2 (ja) 録画装置、端末装置及び録画−視聴予約システム
JP6006944B2 (ja) システム、映像表示装置、コンテンツサーバ、及び情報端末装置
KR20040023769A (ko) 수신장치, 수신방법 및 시청률예측방법
JP2003158726A (ja) 番組情報提供システム
EP1641265A2 (en) Method and apparatus for storing digital broadcasting data
KR101080418B1 (ko) 디지털 방송 채널을 선택하는 장치 및 방법
EP1046294A1 (en) Associating web sites to television programs
JP3953497B2 (ja) 携帯端末
JPWO2008090799A1 (ja) テレビ情報処理装置、テレビ番組情報表示プログラムおよびウェブ・テレビ連携方法
JP2007043474A (ja) コンテンツ取得システム、放送受信装置、コンテンツ提供装置およびコンテンツ取得方法
US20120102516A1 (en) Communications system
JP2005269114A (ja) 番組情報通知方法、映像表示装置及び情報生成装置
US20120124623A1 (en) Communications system
JP2003153218A (ja) 番組関連コンテンツ提供方法及びシステム及びセットトップボックス及びポータルサーバ及び番組関連コンテンツ提供プログラム及び番組関連コンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体
JP2002238043A (ja) 利用者端末及び情報提供方法