JP2005267513A - Service information network system - Google Patents

Service information network system Download PDF

Info

Publication number
JP2005267513A
JP2005267513A JP2004082332A JP2004082332A JP2005267513A JP 2005267513 A JP2005267513 A JP 2005267513A JP 2004082332 A JP2004082332 A JP 2004082332A JP 2004082332 A JP2004082332 A JP 2004082332A JP 2005267513 A JP2005267513 A JP 2005267513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service information
access
network system
access key
information network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004082332A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Noguchi
耕司 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004082332A priority Critical patent/JP2005267513A/en
Publication of JP2005267513A publication Critical patent/JP2005267513A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service information network system for automatically determining whether or not an access person obtains the consent of a product owner, automatically permitting the input/output of service information only when the consent is obtained, and appropriately improving and protecting the service information. <P>SOLUTION: A server 2 and a plurality of PCs 3 are connected via an Internet line 4 in the service information network system 1. The system comprises: an access means 29 which is arranged in one automobile J1 by one-to-one correspondence, so as to store different access keys by automobile; a reading means 28 for reading the access key and transmitting it to the PC 3; a code database 15 which is arranged in the server 2 and stores code data; and an access key collation program 9 which is stored in the server 2, so as to collate the access key with the code data and to permit the PC 3 to perform access to a database 11 and input/output the service information when it is determined that the access key coincides with the code data. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、製品に関するサービス情報を管理するサービス情報ネットワークシステムに関する。   The present invention relates to a service information network system that manages service information related to products.

従来より、例えば、自動車は、メーカで企画生産された後、全国各所に設けられた販売会社(以下、「販売店」という。)に搬送されて販売される。各販売店には、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という。)が設置され、インターネットなどの電気通信回線を介してサーバに接続している。サーバは、全国の販売会社を統括する販売統括会社に設置され、販売店のPCに入力されたデータをデータベースに記憶して一元管理している。販売店は、販売店の登録番号である「販売店識別ID」と、点検・整備記録を記録したデータの1件毎に異なった値をデータベースから自動的に付与される「車歴番号」とをキーボードに入力してセキュリティチェックを通過すると、データベースへのアクセスを許可され、データベースに点検や整備履歴に関するデータを書き込んだり取得したりすることができる(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, for example, automobiles are planned and produced by manufacturers, and then transported and sold to sales companies (hereinafter referred to as “sales shops”) provided throughout the country. Each store has a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) connected to a server via an electric communication line such as the Internet. The server is installed at a sales supervision company that supervises nationwide sales companies, and stores data input to the PCs of the sales stores in a database for centralized management. The dealer has a "store identification ID" that is the registration number of the dealer, and a "vehicle history number" that is automatically assigned a different value from the database for each record of inspection and maintenance records. Is entered into the keyboard and passed through the security check, access to the database is permitted, and data relating to inspection and maintenance history can be written or acquired in the database (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−50886号公報(4頁〜7頁、第1図。)Japanese Patent Laying-Open No. 2003-50886 (pages 4 to 7, FIG. 1)

しかしながら、従来のサービス情報ネットワークシステムでは、販売店は、「販売店識別ID」と「車歴番号」とをキーボードに入力するだけで、サーバにログインして、データベースに記憶されている点検・整備データを取得したり、点検・整備データを追加、削除、変更することができた。つまり、販売店は、点検・整備の控えなどで「車歴番号」を確認すれば、いつでも点検・整備データを入出力することができた。   However, in the conventional service information network system, the dealer simply inputs the “dealer identification ID” and the “vehicle history number” into the keyboard, logs into the server, and stores the inspection / maintenance stored in the database. Data was acquired, and inspection / maintenance data could be added, deleted, and changed. In other words, the dealer could input / output inspection / maintenance data at any time by checking the “vehicle history number” at the time of inspection / maintenance.

また、従来のサービス情報ネットワークシステムは、リコールの連絡をする場合に、販売統括会社は車検証の情報しか活用していないため、リコールなどの連絡をする場合に、販売店は自動車所有者の転居等を把握していても、販売統括会社側のデータベースにはそれが反映されていないので、転居先に通知等を連絡することができなかった。   In the case of a conventional service information network system, the sales headquarters uses only vehicle verification information when making a call for recall. Therefore, when making a call for recall, the dealer moves the owner of the car. However, it was not reflected in the database of the sales supervision company, so it was not possible to notify the relocation address.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、アクセス者が製品所有者の同意を得てデータベースにアクセスしているか否かを自動的に判断して、同意がある場合にのみデータベースにサービス情報を入出力することを自動的に許可し、サービス情報の適正化及び保護を適切に図ることができるサービス情報ネットワークシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems. When the accessor automatically determines whether or not the product owner has obtained the consent of the product and accesses the database, there is consent. It is an object of the present invention to provide a service information network system that can automatically allow service information to be input / output to / from a database and appropriately optimize and protect the service information.

本発明に係るサービス情報ネットワークシステムは、次のような構成を有している。
(1)製品に関するサービス情報を格納するデータベースを有する管理手段と、サービス情報の入出力を行う複数の入出力手段と、管理手段と複数の入出力手段とを送受信可能に接続する通信手段と、を備えるサービス情報ネットワークシステムにおいて、1個の製品に1対1の対応として設けられ、製品毎に異なるアクセスキーを格納するアクセス手段と、入出力手段に接続し、アクセスキーを読み取って入出力手段に送信する読取手段と、管理手段に設置され、アクセスキーに対応するコードデータを記憶するコードデータ記憶手段と、管理手段に設置され、読取手段が読み取ったアクセスキーとコードデータとを照合し、当該アクセスキーがコードデータと一致すると判断した場合に、当該読取手段が接続する入出力手段がデータベースにアクセスしてサービス情報を入出力することを許可するアクセスキー照合手段と、を有すること、を特徴とする。
The service information network system according to the present invention has the following configuration.
(1) Management means having a database for storing service information related to products, a plurality of input / output means for inputting / outputting service information, a communication means for connecting the management means and the plurality of input / output means so as to be able to transmit and receive, In a service information network system comprising: an access unit that is provided as a one-to-one correspondence for each product, stores an access key that is different for each product, and connects to the input / output unit; A code data storage unit that is installed in the management unit and stores code data corresponding to the access key, and an access key that is installed in the management unit and is read by the reading unit and the code data; When it is determined that the access key matches the code data, the input / output means connected to the reading means is the database. To have an access key verification means are allowed to input and output the service information by accessing the features a.

(2)(1)に記載の発明において、アクセス手段に設けられ、アクセスキーを送信する第1アンテナと、読取手段に設けられ、アクセスキーを受信する第2アンテナとを有し、第1アンテナと第2アンテナが無線通信を行うことを特徴とする。 (2) In the invention described in (1), the first antenna is provided in the access means and transmits an access key; and the second antenna is provided in the reading means and receives the access key. And the second antenna performs wireless communication.

(3)(1)に記載の発明において、製品が自動車であって、アクセス手段は、バーコードカードであることを特徴とする。
(4)(1)に記載の発明において、製品が自動車であって、アクセス手段は、ICカードであることを特徴とする。
(5)(1)又は(2)に記載の発明において、製品が自動車であって、アクセス手段は、少なくとも電子キー、車載器、ICタグの何れか一つであることを特徴とする。
(3) In the invention described in (1), the product is an automobile, and the access means is a bar code card.
(4) In the invention described in (1), the product is an automobile, and the access means is an IC card.
(5) In the invention described in (1) or (2), the product is an automobile, and the access means is at least one of an electronic key, an in-vehicle device, and an IC tag.

上記構成を有する本発明のサービス情報ネットワークシステムでは、何れかの入出力手段に入力されたサービス情報は、通信手段を介して管理手段に入力し、データベースに格納される。すなわち、サービス情報は管理手段に一元管理されている。ここで、サービス情報とは、製品に関する情報であって、製品自体のデータのみならず、製品提供先の情報(例えば、製品所有者の住所、名前など)や、製品提供後のアフターサービスに必要な情報(例えば、アフターサービスの内容など)をも含む。   In the service information network system of the present invention having the above configuration, service information input to any of the input / output means is input to the management means via the communication means and stored in the database. That is, the service information is centrally managed by the management means. Here, the service information is information related to the product, and is necessary not only for the data of the product itself, but also for the information on the product provider (for example, the address and name of the product owner) and after-sales service after product provision. Information (for example, contents of after-sales service).

アクセス手段のアクセスキーは、読取手段に読み取られると入出力手段に入力し、入出力手段から通信手段を介して管理手段に送信される。管理手段は、アクセスキーに対応するコードデータをコードデータ記憶手段に記憶しており、受信したアクセスキーとコードデータとを照合する。ここで、アクセス手段は、1個の製品に1対1の対応となるよう1個設けられることから、アクセス手段を所有している者は製品所有者であると推認される。また、アクセスキーはアクセス手段に記憶され、製品毎に異なっている。よって、管理手段は、アクセスキーとコードデータとを照合すれば、アクセス者が製品所有者の同意を得てデータベースにアクセスしているか否かを科学的に判断することが可能である。   The access key of the access means is input to the input / output means when read by the reading means, and is transmitted from the input / output means to the management means via the communication means. The management means stores code data corresponding to the access key in the code data storage means, and collates the received access key with the code data. Here, since one access means is provided so as to have a one-to-one correspondence with one product, it is presumed that the person who owns the access means is the product owner. Further, the access key is stored in the access means, and is different for each product. Therefore, the management means can scientifically determine whether or not the accessor has accessed the database with the consent of the product owner by collating the access key with the code data.

管理手段は、照合の結果、アクセスキーがコードデータと一致すると判断したときには、アクセス者が製品所有者の同意を得てアクセスしていると考えられるので、当該読取手段が接続する入出力手段が通信手段を介して管理手段のデータベースにサービス情報を入出力することを許可する。これにより、許可された入出力手段から製品所有者に関するサービス情報を取得したり、必要に応じてサービス情報をデータベースに追加、削除、変更することが可能となり、サービス情報の適正化が図られる。
一方、管理手段は、照合の結果、アクセスキーがコードデータと一致しないと判断したときには、アクセス者が製品所有者の同意を得ずにアクセスしていると考えられるので、当該読取手段が接続する入出力手段が通信手段を介して管理手段のデータベースにサービス情報を入出力することを許可しない。そのため、許可されていない入出力手段から製品所有者に関するサービス情報を取得、追加、削除、変更することができず、製品所有者のサービス情報が保護される。
When it is determined that the access key matches the code data as a result of the collation, the managing means is considered to be accessing with the consent of the product owner, so the input / output means connected by the reading means It is permitted to input / output service information to / from the database of the management means via the communication means. As a result, service information relating to the product owner can be acquired from the authorized input / output means, and the service information can be added to, deleted from, or changed to the database as necessary, and the service information can be optimized.
On the other hand, if the management means determines that the access key does not match the code data as a result of the collation, it is considered that the accessor is accessing without obtaining the consent of the product owner. The input / output unit is not permitted to input / output service information to / from the management unit database via the communication unit. For this reason, service information related to the product owner cannot be obtained, added, deleted, or changed from the unauthorized input / output means, and the service information of the product owner is protected.

従って、本発明によれば、アクセス者が製品所有者の同意を得てデータベースにアクセスしているか否かを自動的に判断して、同意がある場合にのみデータベースにサービス情報を入出力することを自動的に許可し、サービス情報の適正化及び保護を適切に図ることができる。   Therefore, according to the present invention, it is automatically determined whether or not the accessor obtains the consent of the product owner to access the database, and service information is input / output to the database only when there is consent. Can be automatically permitted, and service information can be properly optimized and protected.

この場合に、アクセスキーを送信する第1アンテナをアクセス手段に設け、アクセスキーを受信する第2アンテナを読取手段に設ければ、アクセス手段を読取手段に近づけるだけで、第1アンテナと第2アンテナとが無線通信を行い、アクセス手段のアクセスキーが読取手段に読み取られる。よって、本発明によれば、製品所有者の同意確認を簡易な作業で行うことができ、アクセス時間を短縮することができる。   In this case, if the first antenna for transmitting the access key is provided in the access means, and the second antenna for receiving the access key is provided in the reading means, the first antenna and the second antenna can be simply moved closer to the reading means. The antenna performs wireless communication, and the access key of the access unit is read by the reading unit. Therefore, according to the present invention, it is possible to confirm the consent of the product owner with a simple operation, and to shorten the access time.

ここで、製品が自動車である場合、自動車購入時に1台の自動車に1枚ずつ配布されるバーコードカードのバーコードをアクセスキーとして、アクセス手段として用いれば、安価にシステムを構築することができる。
また、製品が自動車である場合、自動車購入時に1台の自動車に1枚ずつ配布されるICカードのメモリにアクセスキーを記憶させ、アクセス手段として用いれば、安全性が高く、カードの偽造を防止することができる。
さらに、製品が自動車である場合、自動車が既存設備として電子キー、ETCに用いられる車載器、ICタグを備えることがある。電子キー、車載器、ICタグは、何れもアンテナとメモリを内蔵しており、メモリにアクセスキーを記憶させて電子キー、車載器、ICタグをアクセス手段として用いれば、自動車所有者の所有物を増加させることなくシステムを構築することができる。
Here, when the product is an automobile, the system can be constructed at low cost by using the barcode of the barcode card distributed to each automobile at the time of purchasing the automobile as an access key and as an access means. .
Also, if the product is a car, the access key is stored in the memory of the IC card that is distributed to each car at the time of purchasing the car and used as an access means, which is highly safe and prevents counterfeiting of the card. can do.
Furthermore, when the product is an automobile, the automobile may include an electronic key, an on-vehicle device used for ETC, and an IC tag as existing equipment. The electronic key, the vehicle-mounted device, and the IC tag all have an antenna and a memory. If the electronic key, the vehicle-mounted device, and the IC tag are used as access means by storing the access key in the memory, the property of the automobile owner A system can be constructed without increasing

特に、電子キーは、無線通信によって車載機器を制御するものである。自動車は、例えば、車両盗難を防止する観点より電子キーがなければエンジンを始動できないようになっており、通常自動車1台に対して1個の電子キーが設けられる。電子キーは、自動車を使用する自動車所有者に所持され、自動車と自動車所有者とを1対1の関係で強く結び付ける。このような特性を有する電子キーをアクセス手段に用いたサービス情報ネットワークシステムの作用効果について具体的に説明する。   In particular, the electronic key controls the in-vehicle device by wireless communication. For example, an automobile cannot start an engine without an electronic key from the viewpoint of preventing vehicle theft, and one electronic key is usually provided for one automobile. The electronic key is possessed by a car owner who uses the car and strongly connects the car and the car owner in a one-to-one relationship. The effect of the service information network system using the electronic key having such characteristics as an access means will be specifically described.

入出力手段(例えば、PC)は、全国各地に設置された販売店にそれぞれ設けられ、各PCは通信手段(例えば、インターネット回線)を介して販売本部に設置される管理手段(例えば、サーバ)に接続している。サーバは、サービス情報を格納するデータベースを備え、サービス情報を一元管理している。ここで、サービス情報とは、自動車に関する情報であって、自動車自体のデータ(例えば、フレーム番号や車種など)のみならず、自動車提供先の情報(例えば、自動車所有者の住所、名前など)や、自動車提供後のアフターサービスに必要な情報(例えば、点検・整備の内容やリコール処理の有無など)をも含む。   Input / output means (for example, PCs) are provided in stores located throughout the country, and each PC is a management means (for example, a server) installed in the sales headquarters via communication means (for example, an Internet line). Connected to. The server includes a database for storing service information and centrally manages the service information. Here, the service information is information related to the automobile, and includes not only the data of the automobile itself (for example, frame number and vehicle type), but also information on the destination of the automobile (for example, the address and name of the automobile owner) In addition, information necessary for after-sales service after the provision of automobiles (for example, inspection / maintenance contents and presence / absence of recall processing) is also included.

電子キーを読取手段(例えば、受信器)に近づけると、電子キーと受信器とが無線通信を行い、電子キーに記憶されているアクセスキーが受信器に読み取られる。アクセスキーは、受信器からPCに入力した後、さらにPCからインターネット回線を介してサーバに送信される。サーバは、アクセスキーに対応するコードデータをコードデータ記憶手段に記憶しており、受信したアクセスキーとコードデータとを照合する。ここで、自動車と自動車所有者とは、電子キーを介して1対1の関係を有し、電子キーを所持する者は自動車の所有者であると推認される。また、アクセスキーは電子キーに記憶され、自動車毎に異なっている。よって、サーバは、アクセスキーとコードデータとを照合すれば、アクセス者が自動車所有者の同意を得てデータベースにアクセスしているか否かを科学的に判断することが可能である。   When the electronic key is brought close to reading means (for example, a receiver), the electronic key and the receiver perform wireless communication, and the access key stored in the electronic key is read by the receiver. The access key is input from the receiver to the PC, and further transmitted from the PC to the server via the Internet line. The server stores code data corresponding to the access key in the code data storage means, and collates the received access key with the code data. Here, the car and the car owner have a one-to-one relationship via the electronic key, and it is assumed that the person who owns the electronic key is the car owner. The access key is stored in the electronic key and is different for each automobile. Therefore, the server can scientifically determine whether or not the accessor is accessing the database with the consent of the car owner by collating the access key with the code data.

サーバは、照合の結果、アクセスキーがコードデータと一致すると判断したときには、アクセス者が自動車所有者の同意を得てアクセスしていると考えられるので、当該受信器が接続するPCがインターネット回線を介してサーバのデータベースにサービス情報を入出力することを許可する。これにより、許可されたPCから自動車所有者に関するサービス情報を取得し、必要に応じてサービス情報をデータベースに追加、削除、変更することが可能となり、サービス情報の適正化が図られる。
一方、サーバは、照合の結果、アクセスキーがコードデータと一致しないと判断したときには、アクセス者が自動車所有者の同意を得ずにアクセスしていると考えられるので、当受信器が接続するPCがインターネット回線を介してサーバのデータベースにサービス情報を入出力することを許可しない。そのため、許可されていないPCから自動車所有者に関するサービス情報を取得、追加、削除、変更することができず、自動車所有者のサービス情報が保護される。
When the server determines that the access key matches the code data as a result of the verification, it is considered that the accessor is accessing with the consent of the car owner, so the PC to which the receiver is connected is connected to the Internet line. Allow service information to be input and output to the server database. As a result, service information relating to the vehicle owner can be acquired from the authorized PC, and the service information can be added to, deleted from, or changed to the database as necessary, and the service information can be optimized.
On the other hand, if the server determines that the access key does not match the code data as a result of the collation, the accessor is considered to be accessing without obtaining the consent of the car owner, so the PC to which the receiver is connected Does not allow service information to be input and output to the server database via the Internet. For this reason, service information relating to the car owner cannot be acquired, added, deleted, or changed from the unauthorized PC, and the car owner's service information is protected.

従って、本発明によれば、電子キーをアクセス手段とすることにより自動車と自動車所有者との結びつきが強固となり、サービス情報の適正化及び保護をより一層適切に図ることができる。   Therefore, according to the present invention, by using the electronic key as the access means, the connection between the car and the car owner is strengthened, and the service information can be optimized and protected more appropriately.

(第1実施の形態)
次に、本発明に係るサービス情報ネットワークシステムの一実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、サービス情報ネットワークシステム1のブロック図である。
本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1は、自動車の販売業務に用いられる。自動車販売業務では、販売会社である販売店が全国に分散し、自動車を販売したり、自動車の点検・整備などアフターサービスを行っている。販売統括会社である販売本部は全国の販売店を統括し、サービス情報を保全・管理するためのサーバ(「管理手段」に相当するもの。)2を備える。
(First embodiment)
Next, an embodiment of a service information network system according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a service information network system 1.
The service information network system 1 of the present embodiment is used for automobile sales. In the automobile sales business, dealers, which are sales companies, are dispersed throughout the country to sell cars and provide after-sales services such as vehicle inspection and maintenance. The sales headquarters, which is a sales headquarters company, has a server (corresponding to a “management means”) 2 for managing and managing service information.

ここで、サービス情報とは、自動車に関する情報をいい、自動車自体の情報(例えば、「フレーム番号」や「車種」など)のみならず、自動車販売先の情報(例えば、自動車所有者の「住所」、「名前」などの「顧客データ」)や、自動車販売後のアフターサービスに関する情報(例えば、「点検・整備の内容」などの「点検・整備データ」や「リコールなどの市場処置の有無」などの「市場処置データ」など)をも含む。   Here, the service information refers to information about the automobile, and not only information on the automobile itself (for example, “frame number”, “car model”, etc.) but also information on the automobile sales destination (eg, “address” of the automobile owner). , “Customer data” such as “name”) and after-sales after-sales service information (for example, “inspection / maintenance data” such as “contents of inspection / maintenance” and “presence / absence of market treatment such as recall”) "Market treatment data").

サーバ2には、販売店のPC(「入出力手段」に相当するもの。)3A,3B…がインターネット回線(「通信手段」に相当するもの。)4を介してそれぞれ接続し、販売店のPC3A,3B…からサーバ2にアクセスしてサービス情報を入出力できるようになっている。   The server 2 is connected to the dealer's PC (corresponding to “input / output means”) 3A, 3B... Via the Internet line (corresponding to “communication means”) 4 respectively. Service information can be input and output by accessing the server 2 from the PCs 3A, 3B.

サービス情報は自動車所有者のデータでもあり、他の販売店が何の制約もなくサービス情報を入出力するのはお客様視点では適切ではないとも言える。そのため、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1は、アクセス者が自動車所有者の同意を得てデータベース11にアクセスしているか否かを確認した後、販売店のPC3A,3B…からサーバ2にサービス情報を入出力できるようにしている。   The service information is also the data of the car owner, and it can be said that it is not appropriate from the customer's perspective that other dealers input and output service information without any restrictions. Therefore, the service information network system 1 according to the present embodiment confirms whether or not the accessor obtains the consent of the car owner and accesses the database 11, and then sends it to the server 2 from the dealer's PC 3A, 3B. Service information can be input and output.

サービス情報ネットワークシステム1のサーバ2は、入出力インターフェース5を介してインターネット回線4に接続し、PC3A,3B…などとデータを送受信できるようになっている。入出力インターフェース5には、中央処理装置(以下、「CPU」という。)6が接続し、CPU6にROM7、RAM8、データベース11、コードデータベース15などが接続している。CPU6は、データを加工演算したり、他の装置を制御したりしている。ROM7は、読み出し専用メモリであって、アクセスキーの照合を行ってサービス情報の入出力を許可するか否かを判断するアクセスキー照合プログラム(「アクセスキー照合手段」に相当するもの。)9など各種プログラムを格納している。また、RAM8は、ROM7に記憶されているプログラムを実行する際に、データを一時的に記憶するものである。データベース11は、自動車に関するサービス情報を点検・整備データベース12、顧客データベース13、市場処置データベース14などに分けて格納している。コードデータベース15は、後述するアクセスキーに対応するコードデータを記憶するものである。   The server 2 of the service information network system 1 is connected to the Internet line 4 via the input / output interface 5 so that data can be transmitted to and received from the PCs 3A, 3B,. A central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”) 6 is connected to the input / output interface 5, and a ROM 7, a RAM 8, a database 11, a code database 15, and the like are connected to the CPU 6. The CPU 6 processes and calculates data and controls other devices. The ROM 7 is a read-only memory, and an access key verification program (corresponding to “access key verification means”) 9 for determining whether or not to permit input / output of service information by performing access key verification. Stores various programs. The RAM 8 temporarily stores data when the program stored in the ROM 7 is executed. The database 11 stores service information relating to automobiles divided into an inspection / maintenance database 12, a customer database 13, a market treatment database 14, and the like. The code database 15 stores code data corresponding to an access key described later.

データベース11の点検・整備データベース12は、販売店が自動車に実施した点検や整備の履歴を自動車のフレーム番号に関連付けて管理している。図2は、点検・整備データベース12のデータ構造を示す図である。点検・整備データベース12は、販売店コード歴テーブル12A、取引歴テーブル12B、点検・整備歴テーブル12Cなどを備える。   The inspection / maintenance database 12 of the database 11 manages the history of inspections and maintenance performed by the dealer on the automobile in association with the frame number of the automobile. FIG. 2 shows the data structure of the inspection / maintenance database 12. The inspection / maintenance database 12 includes a dealer code history table 12A, a transaction history table 12B, an inspection / maintenance history table 12C, and the like.

販売店コード歴テーブル12Aは、自動車を担当する販売店に関するデータを管理するものである。販売店コード歴テーブル12Aには、自動車1台ごとに異なる番号が付与される「フレーム番号」、販売店を識別する「担当販売店コード」などのデータが格納されている。「フレーム番号」は、自動車の譲渡などによって車両登録番号が変更されても不変であり、この番号で自動車を特定することができるため、販売店コード歴テーブル12Aにおいてキー項目にされている。   The dealer code history table 12A manages data relating to dealers in charge of automobiles. The store code history table 12A stores data such as a “frame number” to which a different number is assigned for each vehicle and a “department store code” for identifying a store. The “frame number” does not change even if the vehicle registration number is changed due to the transfer of a car or the like. Since the car can be specified by this number, it is a key item in the store code history table 12A.

取引歴テーブル12Bは、販売店が自動車所有者と取引した履歴を管理するものである。取引歴テーブル12Bには、「フレーム番号」、販売店が自動車所有者と取引した「時期」、自動車所有者の「名前」、「住所」、、自動車所有者と取引した販売店のコードを示す「販売店コード」、自動車所有者を登録する際に付与される「登録番号」などのデータが格納されている。なお、「登録番号」は自動車所有者ごとに異なる番号が付与されるため、この番号で自動車所有者を特定することが可能である。そこで、取引歴テーブル12Bでは、販売店コード歴テーブル12Aと同様の理由で「フレーム番号」がキー項目にされている。   The transaction history table 12B manages the history of transactions performed by the dealer with the car owner. The transaction history table 12B shows “frame number”, “time” at which the dealer deals with the car owner, “name” and “address” of the car owner, and the code of the dealer who deals with the car owner. Data such as “sales code” and “registration number” given when the car owner is registered is stored. Since the “registration number” is assigned a different number for each car owner, the car owner can be specified by this number. Therefore, in the transaction history table 12B, “frame number” is a key item for the same reason as in the store code history table 12A.

点検・整備歴テーブル12Cは、販売店が実施した点検・整備に関するデータを管理するものである。点検・整備歴テーブル12Cには、「フレーム番号」、自動車所有者が入庫した理由を示す「入庫の主目的」、点検・整備を識別する「点検・整備コード」、点検・整備の名称を示す「点検・整備名称」などのデータが格納されている。「フレーム番号」は、販売店コード歴テーブル12Aと同様の理由で点検・整備歴テーブル12Cのキー項目にされている。   The inspection / maintenance history table 12C manages data related to inspection / maintenance performed by the dealer. In the inspection / maintenance history table 12C, “frame number”, “main purpose of warehousing” indicating the reason why the vehicle owner has received, “inspection / maintenance code” for identifying inspection / maintenance, and inspection / maintenance name are shown. Data such as “inspection / maintenance name” is stored. “Frame number” is a key item of the inspection / maintenance history table 12C for the same reason as the store code history table 12A.

図3は、顧客データベース13のデータ構造を示す図である。
顧客データベース13は、自動車所有者の個人情報を管理する顧客データテーブルを備え、「登録番号」、「名前」、「住所」、「電話番号」、「メールアドレス」など自動車所有者と連絡を取るために必要なデータの他、自動車の「フレーム番号」や「車種」など自動車所有者が所有する自動車に関するデータなどを格納している。なお、顧客データテーブルは、自動車所有者を特定するために「フレーム番号」がキー項目にされている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a data structure of the customer database 13.
The customer database 13 includes a customer data table for managing the personal information of the car owner, and contacts the car owner such as “registration number”, “name”, “address”, “phone number”, “mail address”. In addition to data necessary for this purpose, it stores data relating to automobiles owned by the automobile owner, such as the “frame number” and “vehicle type” of the automobile. In the customer data table, “frame number” is a key item in order to specify the car owner.

図4は、市場処置データベース14のデータ構造を示す図である。
市場処置データベース14は、リコールなど市場に出た後の自動車に特定の処置を施すことを管理する市場処置データテーブルを備え、「登録番号」などの他、「フレーム番号」、市場処置を施したか否かをチェックする「処置」などのデータを格納している。市場処置データテーブル14では、「フレーム番号」をキー項目としている。
FIG. 4 is a diagram showing a data structure of the market treatment database 14.
The market treatment database 14 includes a market treatment data table for managing the application of a specific treatment to an automobile after entering the market, such as a recall, and in addition to “registration number”, “frame number”, whether market treatment has been performed. Data such as “action” to check whether or not is stored. In the market treatment data table 14, “frame number” is a key item.

一方、販売店のPC3A,3B…は、図1に示すように、入出力インターフェース21、CPU22、ROM23、RAM24、取引歴データベース25などを備える。取引歴データベース25は、顧客と取引した履歴を記憶するものであって、各販売店が個別に管理・運用できるようになっている。入出力インターフェース21には、キーボードやマウスなどデータを入力するための入力手段26、プリンタやディスプレイなどの出力手段27が接続し、データを入出力できるようになっている。また、入出力インターフェース21には、読取手段28が接続している。読取手段28は、アクセス手段29に記憶されているアクセスキーを読み取るものである。読取手段28は、PC3AのようにPCに内蔵してもよいし、PC3BのようにPCの外部に設けても良い。   On the other hand, as shown in FIG. 1, the PCs 3A, 3B,... Of the store have an input / output interface 21, a CPU 22, a ROM 23, a RAM 24, a transaction history database 25, and the like. The transaction history database 25 stores a history of transactions with customers and can be managed and operated individually by each dealer. The input / output interface 21 is connected to an input means 26 for inputting data such as a keyboard and a mouse and an output means 27 such as a printer and a display so that data can be input / output. Further, reading means 28 is connected to the input / output interface 21. The reading unit 28 reads an access key stored in the access unit 29. The reading unit 28 may be built in the PC like the PC 3A, or may be provided outside the PC like the PC 3B.

本実施の形態では、読取手段28は受信器40としている。図5は、受信器40のブロック図である。
受信器40には、アンテナ(「第2アンテナ」に相当するもの。)41が内蔵されている。アンテナ41は、送受信部42を介してECU43に接続されている。ECU43は、PC3の入出力インターフェース21(図1参照)に接続される。
In the present embodiment, the reading means 28 is a receiver 40. FIG. 5 is a block diagram of the receiver 40.
The receiver 40 includes an antenna 41 (which corresponds to a “second antenna”). The antenna 41 is connected to the ECU 43 via the transmission / reception unit 42. The ECU 43 is connected to the input / output interface 21 (see FIG. 1) of the PC 3.

図1に示すアクセス手段29は、自動車所有者に個別に所有され、自動車の移転に従って移転する性質を有する。アクセス手段29は、自動車所有者毎に異なるアクセスキーを格納している。従って、アクセスキーによって、自動車所有者及び自動車を特定することが可能である。本実施の形態では、アクセス手段29は電子キー30としている。図6は、電子キー30のブロック図である。   The access means 29 shown in FIG. 1 is individually owned by the vehicle owner and has the property of moving according to the transfer of the vehicle. The access means 29 stores different access keys for each car owner. Therefore, it is possible to specify the car owner and the car by the access key. In the present embodiment, the access means 29 is an electronic key 30. FIG. 6 is a block diagram of the electronic key 30.

電子キー30は、無線通信によって車載機器を制御するものであり、従来より自動車に採用されている。電子キー30は、外部との電波の送受信を行うアンテナ(「第1アンテナ」に相当するもの。)31が送受信回路32を介してECU33に接続されている。ECU33には、コードを記憶したメモリ34が接続されている。ECU33は、アンテナ31により受信した信号に応じてメモり34からコードを読み出し、これをアンテナ31から出力する。なお、メモリ34は、EEPROMなどからなり、複数のコードを記憶している。アクセスキーは、複数のコードの一つとして記憶されている。また、電子キー30は、バッテリを内蔵し、バッテリの電力を利用して動作する。   The electronic key 30 controls an in-vehicle device by wireless communication, and has been conventionally used in automobiles. In the electronic key 30, an antenna (which corresponds to a “first antenna”) 31 for transmitting / receiving radio waves to / from the outside is connected to the ECU 33 via a transmission / reception circuit 32. A memory 34 that stores codes is connected to the ECU 33. The ECU 33 reads the code from the memory 34 in accordance with the signal received by the antenna 31 and outputs it from the antenna 31. The memory 34 is composed of an EEPROM or the like and stores a plurality of codes. The access key is stored as one of a plurality of codes. The electronic key 30 has a built-in battery and operates using the power of the battery.

かかる電子キー30を採用する自動車は、例えば、車両盗難を防止する観点より、ハンドルなどに内蔵されるアンテナを介して電子キー30と無線通信し、電子キー30と自動車とのコードが一致した場合だけエンジンを始動するようになっている。そのため、電子キー30は、通常1台の自動車に対して1個設けられ、自動車を使用する自動車所有者に所持される。その結果、自動車と自動車所有者とは、電子キー30を介して1対1の関係で強く結びつけられている。   For example, from the viewpoint of preventing vehicle theft, a car that employs the electronic key 30 wirelessly communicates with the electronic key 30 via an antenna built in a handle or the like, and the codes of the electronic key 30 and the car match. Only the engine is supposed to start. Therefore, one electronic key 30 is usually provided for one automobile, and is owned by the automobile owner who uses the automobile. As a result, the car and the car owner are strongly linked in a one-to-one relationship via the electronic key 30.

次に、サービス情報ネットワークシステムの動作について説明する。図7は、アクセスキー照合プログラム9のフローチャートである。図8は、電子キー30を利用したサービス情報ネットワークシステム1Aの作用説明図である。
例えば、図8に示すように、自動車所有者がB地区の販売店で自動車J1を購入した場合、自動車所有者の「名前」、「住所」など顧客データがPC3Bからサーバ2のデータベース11に追記される。また同時に、「フレーム番号」や「担当販売店コード」など自動車J1に関するデータがPC3Bからサーバ2のデータベース11に追記される。販売本部のサーバ2には、A地区やB地区など各地の販売店のPC3A,3B…がインターネット回線4を介して接続し、データベース11は、「顧客データ」、「点検・整備データ」、「市場処置データ」など自動車に関するサービス情報を蓄積して一元管理している。
Next, the operation of the service information network system will be described. FIG. 7 is a flowchart of the access key verification program 9. FIG. 8 is an operation explanatory view of the service information network system 1A using the electronic key 30.
For example, as shown in FIG. 8, when a car owner purchases a car J1 at a store in the B district, customer data such as “name” and “address” of the car owner is added to the database 11 of the server 2 from the PC 3B. Is done. At the same time, data relating to the automobile J1 such as “frame number” and “responsible dealer code” is additionally written in the database 11 of the server 2 from the PC 3B. The sales headquarters server 2 is connected to PCs 3A, 3B,... Of dealers in various locations such as the A and B districts via the Internet line 4, and the database 11 stores “customer data”, “inspection / maintenance data”, “ Service information related to automobiles such as “market treatment data” is accumulated and centrally managed.

サーバ2は、アクセスキー照合プログラム9をリアルタイムに実行しており、図7のステップ1(以下「S1」と略記する。)において、アクセスキーを入力したか否かを判断している。   The server 2 executes the access key collation program 9 in real time, and determines whether or not an access key has been input in Step 1 of FIG. 7 (hereinafter abbreviated as “S1”).

PC3Aの受信器40は、一定時間間隔(例えば、200msec間隔)でリクエスト信号を発信している。自動車所有者は、図8に示すように、A地区に設置されている販売店に入庫して自動車J1の点検・整備を依頼する場合、その作業員に自動車J1の電子キー30を手渡す。作業員は、自動車所有者から預かった自動車J1の電子キー30を使って自動車J1を作業場などに移動させる。そして、作業員が預かった電子キー30をPC3Aの受信器40に近づけると、電子キー30のアンテナ31が受信器40のリクエスト信号を受信し、メモリ34からアクセスキーを読み出してアンテナ31から送信する。受信器40のアンテナ41がアクセスキーを受信すると、アクセスキーがPC3Aに入力される。PC3Aは、アクセスキーをインターネット回線4を介してサーバ2に送信する。   The receiver 40 of the PC 3A transmits a request signal at regular time intervals (for example, 200 msec intervals). As shown in FIG. 8, when the car owner enters a store installed in the A area and requests inspection / maintenance of the car J1, the car owner hands the electronic key 30 of the car J1 to the worker. The worker moves the automobile J1 to a work place or the like using the electronic key 30 of the automobile J1 deposited by the automobile owner. When the electronic key 30 held by the worker is brought close to the receiver 40 of the PC 3A, the antenna 31 of the electronic key 30 receives the request signal of the receiver 40, reads the access key from the memory 34, and transmits it from the antenna 31. . When the antenna 41 of the receiver 40 receives the access key, the access key is input to the PC 3A. The PC 3A transmits the access key to the server 2 via the Internet line 4.

サーバ2は、図7に示すように、アクセスキーを受信するまでの間はアクセスキーを入力していないと判断し(S1:NO)、待機している。一方、サーバ2は、アクセスキーを受信すると、アクセスキーを入力したと判断し(S1:YES)、S2において、アクセスキーをコードデータベース15に記憶されているコードデータと照合する。ここで、自動車J1と自動車所有者とは、電子キー30を介して1対1の関係を有し、電子キー30を所有している者は自動車J1の所有者であると推認される。また、アクセスキーは電子キー30に記憶され、自動車毎に異なっている。よって、サーバ2は、アクセスキーとコードデータとを照合すれば、アクセス者が自動車所有者の同意を得てデータベースにアクセスしているか否かを科学的に判断することが可能である。そこで、S3において、アクセスキーがコードデータと一致するか否かを判断する。   As shown in FIG. 7, the server 2 determines that the access key has not been input until the access key is received (S1: NO), and stands by. On the other hand, when receiving the access key, the server 2 determines that the access key has been input (S1: YES), and collates the access key with the code data stored in the code database 15 in S2. Here, the automobile J1 and the automobile owner have a one-to-one relationship via the electronic key 30, and it is assumed that the person who owns the electronic key 30 is the owner of the automobile J1. The access key is stored in the electronic key 30 and is different for each automobile. Therefore, the server 2 can scientifically determine whether or not the accessor is accessing the database with the consent of the car owner by collating the access key with the code data. Therefore, in S3, it is determined whether or not the access key matches the code data.

アクセスキーがコードデータと一致すると判断した場合には(S3:YES)、S4において、アクセスキーを読み取った受信器40が接続するPC3Aがサーバ2のデータベース11にサービス情報を入出力することを許可する。電子キー30は、自動車J1を使用する自動車所有者が所持するものであるから、販売店の作業員が電子キー30のアクセスキーを読受信器40で読み取ったということは、当該販売店が自動車所有者の同意を得てサーバ2のデータベース11にアクセスしていると考えられるからである。これにより、販売店は、図8に示すように、PC3Aからサーバ2のデータベース11から自動車所有者のサービス情報を取得して、必要に応じてサービス情報を追加、削除、変更することができる。   If it is determined that the access key matches the code data (S3: YES), in S4, the PC 3A connected to the receiver 40 that has read the access key is allowed to input / output service information to / from the database 11 of the server 2. To do. Since the electronic key 30 is owned by the automobile owner who uses the automobile J1, the fact that the store operator has read the access key of the electronic key 30 with the reading receiver 40 means that the dealer has the automobile. This is because it is considered that the database 11 of the server 2 is accessed with the consent of the owner. Thereby, as shown in FIG. 8, the store can acquire the service information of the car owner from the database 11 of the server 2 from the PC 3A, and can add, delete, and change the service information as necessary.

すなわち、例えば、販売店のPC3Aは、出力手段27であるディスプレイにデータベース11に登録されている自動車所有者の「名前」、「住所」、「フレーム番号」などが表示される。当該販売店がA地区に設置されている場合に、取得したサービス情報に含まれる自動車所有者の住所がB地区の住所である場合には、当該販売店は、自動車所有者が転居している可能性があることを認識できる。この場合、販売店は自動車所有者に転居したか否かを確認し、転居している場合には、新住所をPC3Aに入力する。PC3Aは、入力された新住所をサーバ2に送信する。サーバ2では、データベース11に新住所を追記し、自動車所有者がB地区からA地区に転居した旨を記憶する。これにより、サーバ2のデータベース11に格納されている自動車所有者のデータが適正化される。   That is, for example, the PC 3A of the store displays the “name”, “address”, “frame number”, etc. of the car owner registered in the database 11 on the display as the output means 27. If the dealer is located in the A district and the address of the car owner included in the acquired service information is the address of the B district, the car owner has moved to the dealer. Recognize that there is a possibility. In this case, the store confirms whether or not the car owner has moved, and if it has moved, the new address is input to the PC 3A. The PC 3A transmits the input new address to the server 2. The server 2 adds a new address to the database 11 and stores that the car owner has moved from the B district to the A district. Thereby, the data of the car owner stored in the database 11 of the server 2 is optimized.

よって、例えばリコールなどが発生したときに、自動車所有者が車検証の住所変更をしておらず、リコール用データベースRFに新住所が登録されていない場合であっても、販売本部はデータベース11に格納された新住所に基づいてリコールに関するDMを自動車所有者に郵送することが可能になり、DM到達率を向上させることができる。   Therefore, for example, when a recall or the like occurs, even if the car owner has not changed the address for vehicle verification and the new address is not registered in the recall database RF, the sales headquarters stores the data in the database 11. Based on the stored new address, the DM regarding the recall can be mailed to the car owner, and the DM arrival rate can be improved.

また、例えば、B地区の販売店は、自動車J1の点検・整備結果をPC3Bに入力している。PC3Bは、点検・整備結果をサーバ2に送信する。サーバ2は、「フレーム番号」に基づいてデータベース11の自動車J1に関する点検・整備歴テーブル12Cに点検・整備結果を追記する。サーバ2は、各地の販売店に設置されるPC3と接続し、サービス情報を一元管理している。そのため、例えば、自動車J1が旅行先であるA地区で故障し、自動車所有者がA地区に設置される販売店に自動車J1を入庫して点検・整備を受ける場合でも、A地区に設置される販売店は、電子キー30のアクセスキーをPC3Aの受信器40で読み取れば、サーバ2のデータベース11に自動的に接続し、自動車J1に関する点検・整備歴を迅速に取得して修理に役立てることが可能である。   Further, for example, a dealer in the B district inputs the inspection / maintenance result of the automobile J1 to the PC 3B. The PC 3B transmits the inspection / maintenance result to the server 2. The server 2 adds the inspection / maintenance result to the inspection / maintenance history table 12C regarding the automobile J1 in the database 11 based on the “frame number”. The server 2 is connected to a PC 3 installed at a dealer in each place and centrally manages service information. Therefore, for example, even if the automobile J1 breaks down in the A district where it is a travel destination, and the automobile owner enters the automobile J1 at a store installed in the A area and receives inspection and maintenance, it is installed in the A area. When the dealer reads the access key of the electronic key 30 with the receiver 40 of the PC 3A, the dealer automatically connects to the database 11 of the server 2 and can quickly acquire the inspection / maintenance history regarding the automobile J1 to be useful for repair. Is possible.

また、A地区の販売店は、自動車所有者の自動車J1を担当していない場合であっても、市場処置が未実施である事を確認でき、自動車所有者から依頼された点検・整備と合わせて市場処置を実施することができる。しかも、A地区の販売店は、例えば、自動車所有者からオイル交換を依頼されていない場合であっても、自動車所有者が自動車J1のオイルを前回交換した時期を確認し、オイルを交換する時期が到来している場合には、オイルの交換を自動車所有者に勧めることができる。   In addition, even if the dealer in area A is not in charge of the automobile owner's car J1, it can be confirmed that the market treatment has not been carried out, and in addition to the inspection and maintenance requested by the car owner. Market treatment can be implemented. Moreover, the dealer in the A district confirms the time when the car owner last changed the oil of the car J1 even when the car owner has not requested the oil change, for example. If it is coming, you can encourage the car owner to change the oil.

A地区の販売店は、自動車J1に実施した点検・整備の内容や実施日などの点検・整備データや、自動車J1に実施した市場処置の内容や実施日などの市場処置データをPC3Aに入力し、サーバ2に送信する。このデータ入力時には、A地区の販売店は、サーバ2のデータベース11に格納されているデータを用いれば、既存のデータを新規入力する手間を省くことができ、作業性が向上する。そして、サーバ2では、PC3Aから受信した点検・整備データや市場処置データなどをデータベース11に追記するため、他の販売店が、A地区の販売店が実施した点検・整備内容や市場処置内容などを確認できるようになる。   The dealer in area A inputs inspection / maintenance data such as the contents of inspection / maintenance performed on the automobile J1 and the implementation date, and market treatment data such as contents and implementation date of the market treatment performed on the automobile J1 to the PC 3A. To the server 2. At the time of this data input, if the store in the A area uses the data stored in the database 11 of the server 2, it is possible to save the trouble of newly inputting the existing data, and the workability is improved. The server 2 adds the inspection / maintenance data, market treatment data, and the like received from the PC 3A to the database 11, so that other dealers carry out inspection / maintenance contents, market treatment details, etc. performed by the dealers in the A district. Will be able to confirm.

これに対して、図7に示すように、アクセスキーがコードデータと一致しないと判断した場合には(S3:NO)、S5において、アクセスキーを読み取った受信器40が接続するPC3Aがサーバ2のデータベース11にサービス情報を入出力することを許可しない。A地区の販売店が預かった電子キー30が不適切であったり、A地区の販売店が自動車J1の電子キー30を預かっていないなど、A地区の販売店が自動車J1の所有者の同意を得てサーバ2のデータベース11にアクセスしていると考えられないからである。そのため、販売店は、自動車J1の所有者の同意を得ずにPC3Aから自動車所有者のサービス情報を取得、削除、変更することができず、自動車所有者のサービス情報が保護される。   On the other hand, as shown in FIG. 7, when it is determined that the access key does not match the code data (S3: NO), in S5, the PC 3A to which the receiver 40 that has read the access key connects is the server 2 It is not permitted to input / output service information to / from the database 11. The dealer in A district asks the owner of the automobile J1 for consent, such as the electronic key 30 that the dealer in the A district keeps is inappropriate, or the dealer in the A district does not keep the electronic key 30 of the automobile J1. This is because it cannot be considered that the database 11 of the server 2 is accessed. Therefore, the dealer cannot obtain, delete, or change the service information of the car owner from the PC 3A without obtaining the consent of the car J1 owner, and the service information of the car owner is protected.

従って、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aによれば、自動車の販売に関するサービス情報を格納するデータベース11を有するサーバ2と、サービス情報の入出力を行う複数のPC3と、サーバ2と複数のPC3とを送受信可能に接続するインターネット回線4と、を備えるものであって、1台の自動車J1に1対1の対応として設けられ、自動車毎に異なるアクセスキーを格納する電子キー30と、PC3に接続し、アクセスキーを読み取ってPC3に送信する受信器40と、サーバ2に設置され、アクセスキーに対応するコードデータを記憶するコードデータベース15と、サーバ2に格納され、受信器40が読み取ったアクセスキーとコードデータとを照合し、当該アクセスキーがコードデータと一致すると判断した場合に、当該受信器40が接続するPC3がデータベース11にアクセスしてサービス情報を入出力することを許可するアクセスキー照合プログラム9と、を有しているので、販売店が自動車所有者の同意を得てPC3Aからデータベース11にアクセスしているか否かを自動的に判断して、同意がある場合にのみPC3Aがデータベース11にサービス情報を入出力することを自動的に許可し、サービス情報の適正化及び保護を適切に図ることができる。   Therefore, according to the service information network system 1A of the present embodiment, the server 2 having the database 11 for storing service information relating to automobile sales, the plurality of PCs 3 for inputting / outputting service information, the server 2, and the plurality of servers And an Internet line 4 that connects to the PC 3 so as to be able to transmit and receive, and is provided as a one-to-one correspondence with one automobile J1, and an electronic key 30 that stores different access keys for each automobile, and the PC 3 The receiver 40 that reads the access key and transmits it to the PC 3, the code database 15 that is installed in the server 2 and stores the code data corresponding to the access key, and is stored in the server 2 and is read by the receiver 40. The access key is checked against the code data, and it is determined that the access key matches the code data. The access key verification program 9 that allows the PC 3 to which the receiver 40 is connected to access the database 11 and input / output service information. It is automatically determined whether or not the database 11 is accessed from the PC 3A with consent, and the PC 3A is automatically permitted to input / output service information to / from the database 11 only when there is consent. Can be properly optimized and protected.

特に、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aでは、電子キー30をアクセス手段29としたことにより、自動車J1と自動車所有者との結び付きが強固となり、サービス情報の適正化及び保護がより一層適切に図られる。つまり、販売店は、自動車J1の所有者から自動車J1の電子キー30を預からなければ、自動車J1の所有者に関するサービス情報をサーバ2のデータベース11に入出力することができず、自動車J1の所有者に関するサービス情報を自動車J1の所有者の管理下で取り扱うことができる。しかも、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aでは、自動車の既存設備である電子キー30に内蔵されるメモリ34にアクセスキーを記憶させ、その電子キー30をアクセス手段29として用いるので、自動車J1の所有者の所有物を増加させることなく、システムを構築することができる。   In particular, in the service information network system 1A of the present embodiment, since the electronic key 30 is used as the access means 29, the connection between the automobile J1 and the automobile owner is strengthened, and the optimization and protection of the service information is more appropriate. Is envisioned. That is, if the store does not deposit the electronic key 30 of the automobile J1 from the owner of the automobile J1, the store cannot input / output service information regarding the owner of the automobile J1 to the database 11 of the server 2, and Service information regarding the owner can be handled under the control of the owner of the automobile J1. Moreover, in the service information network system 1A of the present embodiment, the access key is stored in the memory 34 built in the electronic key 30 that is the existing equipment of the automobile, and the electronic key 30 is used as the access means 29. Therefore, the automobile J1 The system can be constructed without increasing the owner's property.

また、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aによれば、電子キー30に設けられ、アクセスキーを送信するアンテナ31と、受信器40に設けられ、アクセスキーを受信するアンテナ41とを有し、アンテナ31とアンテナ41が無線通信を行うので、自動車所有者の同意確認を簡易な作業で行うことができ、アクセス時間を短縮することができる。   In addition, according to the service information network system 1A of the present embodiment, the electronic key 30 includes an antenna 31 that transmits an access key, and an antenna 41 that is provided in the receiver 40 and receives the access key. Since the antenna 31 and the antenna 41 perform wireless communication, it is possible to confirm the consent of the vehicle owner with a simple operation and to shorten the access time.

(第2実施の形態)
続いて、本発明のサービス情報ネットワークシステムに関し、第2実施の形態を図面を参照して説明する。図9は、ETCを利用したサービス情報ネットワークシステム1Bの作用説明図である。
本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Bは、アクセス手段29として車載器53を利用する点で、電子キー30を使用する第1実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aと相違している。よって、ここでは、第1実施の形態と相違する構成について詳細に説明し、共通する構成については第1実施の形態と同一符号を付し、適宜説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the service information network system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is an explanatory diagram of the operation of the service information network system 1B using ETC.
The service information network system 1B of the present embodiment is different from the service information network system 1A of the first embodiment that uses the electronic key 30 in that the vehicle-mounted device 53 is used as the access means 29. Therefore, here, the configuration different from that of the first embodiment will be described in detail, and the common configuration is denoted by the same reference numeral as that of the first embodiment, and description thereof will be omitted as appropriate.

販売店には、自動車出入口50にアンテナ(「第2アンテナ」に相当するもの。)51が設けられている。アンテナ51は、リーダ52(「読取手段」に相当するもの。)と一体化され、リーダ52が販売店に設置されるPC(「入出力手段」に相当するもの。)3Cに有線若しくは無線で送受信可能に接続している。PC3は、第1実施の形態と同様に、インターネット回線4を介してサーバ2に接続している。
一方、自動車J2には、「フレーム番号」などを格納する車載器53が1個搭載されている。車載器53は、ETCに使用されるものである。車載器53は、アンテナ(「第1アンテナ」に相当するもの。)54を内蔵し、自動車所有者などのETCカード55が挿入され状態で有料道路の料金所を通過すると、有料道路に設置されたアンテナとの間で無線通信を行う。車載器53は、「アクセスキー」を図示しないメモリに格納し、アンテナ51から送信されるリクエスト信号に応じてアンテナ54から「アクセスキー」を送信するようになっている。
なお、リーダ52のアンテナ51と車載器53のアンテナ54との無線通信は、暗号化されており、安全性が確保されている。
In the store, an antenna (corresponding to a “second antenna”) 51 is provided at the car entrance 50. The antenna 51 is integrated with a reader 52 (corresponding to “reading means”), and is wired or wirelessly connected to a PC (corresponding to “input / output means”) 3C installed in the store. Connected to send / receive. The PC 3 is connected to the server 2 via the Internet line 4 as in the first embodiment.
On the other hand, the vehicle J2 is equipped with one vehicle-mounted device 53 for storing “frame number” and the like. The vehicle-mounted device 53 is used for ETC. The vehicle-mounted device 53 has an antenna (corresponding to a “first antenna”) 54 and is installed on the toll road when passing through the toll gate of the toll road with the ETC card 55 of the car owner or the like inserted. Wireless communication with the antenna. The vehicle-mounted device 53 stores the “access key” in a memory (not shown), and transmits the “access key” from the antenna 54 in response to the request signal transmitted from the antenna 51.
Note that wireless communication between the antenna 51 of the reader 52 and the antenna 54 of the vehicle-mounted device 53 is encrypted, and safety is ensured.

次に、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Bに係る動作について説明する。
販売店の自動車出入口50に設置されたアンテナ51は、一定時間間隔でリクエスト信号を送信している。自動車J2が自動車出入口50を通過すると、車載器53がアンテナ51のリクエスト信号を受信し、図示しないメモリから「アクセスキー」を読み出してアンテナ51に送信する。「アクセスキー」は、アンテナ51に受信されてリーダ52に読み取られると、リーダ52からPC3Cへと入力し、さらにPC3Cからインターネット回線4を介してサーバ2に入力する。サーバ2は、アクセスキー照合プログラム9(図1、図7参照)を実行する。アクセスキー照合プログラム9の処理(図7参照)は、上記第1実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aと同様であるため、説明を省略する。
Next, the operation according to the service information network system 1B of the present embodiment will be described.
The antenna 51 installed at the car entrance / exit 50 of the store transmits request signals at regular time intervals. When the automobile J2 passes through the automobile entrance 50, the vehicle-mounted device 53 receives a request signal from the antenna 51, reads out an “access key” from a memory (not shown), and transmits it to the antenna 51. When the “access key” is received by the antenna 51 and read by the reader 52, the “access key” is input from the reader 52 to the PC 3 </ b> C and further input from the PC 3 </ b> C to the server 2 via the Internet line 4. The server 2 executes an access key verification program 9 (see FIGS. 1 and 7). Since the processing of the access key verification program 9 (see FIG. 7) is the same as that of the service information network system 1A of the first embodiment, description thereof is omitted.

従って、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Bによれば、車載器53は、自動車J2に1個固定され、自動車J2の「フレーム番号」が登録されているため、自動車J2と1対1で対応している。車載器53は、他の自動車と異なるアクセスキーを記憶している。一方、自動車J2を運転する者は自動車J2の所有者であると推認される。従って、アクセスキーとコードキーとが一致した場合には、販売店に自動車J2を入庫した者が自動車J2の所有者である蓋然性が極めて高く、販売店は自動車J2の所有者の同意を得てサーバ2のデータベース11にアクセスして、サービス情報をサーバ2のデータベース11に入出力すると判断することができ、サービス情報の適正化及び保護が適切に図られる。しかも、ETCに用いられる既存の車載器53にアクセスキーを記憶させてアクセス手段29とするため、自動車J2の所有者の所有物を増加させることなく、システムを構築することができる。   Therefore, according to the service information network system 1B of the present embodiment, one on-vehicle device 53 is fixed to the automobile J2, and since the “frame number” of the automobile J2 is registered, the on-vehicle equipment 53 has a one-to-one correspondence with the automobile J2. It corresponds. The in-vehicle device 53 stores an access key different from that of other automobiles. On the other hand, it is assumed that the person who drives the automobile J2 is the owner of the automobile J2. Therefore, if the access key and the code key match, it is highly likely that the person who entered the car J2 at the dealership is the owner of the car J2, and the dealer obtains the consent of the owner of the car J2. By accessing the database 11 of the server 2, it can be determined that the service information is input to and output from the database 11 of the server 2, so that the service information is appropriately optimized and protected. In addition, since the access key 29 is stored in the existing vehicle-mounted device 53 used for ETC and used as the access means 29, the system can be constructed without increasing the property of the owner of the automobile J2.

また、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Bによれば、車載器53に設けられ、アクセスキーを送信するアンテナ54と、リーダ52と一体的に設けられ、アクセスキーを受信するアンテナ51とを有し、アンテナ54とアンテナ51が無線通信を行うので、自動車所有者の同意確認を簡易な作業で行うことができ、アクセス時間を短縮することができる。特に、電子キー30を利用するサービス情報ネットワークシステム1Aと異なり、販売店の作業者が接客前にサーバ2のデータベース11から自動車所有者のサービス情報を取得することができ、自動車所有者に関するサービス情報をいち早く取得してサービス性を向上させたり、自動車所有者の待ち時間を短縮することができる。   Further, according to the service information network system 1B of the present embodiment, the antenna 54 that is provided in the vehicle-mounted device 53 and that transmits the access key, and the antenna 51 that is provided integrally with the reader 52 and receives the access key are provided. In addition, since the antenna 54 and the antenna 51 perform wireless communication, it is possible to confirm the consent of the car owner with a simple operation and to shorten the access time. In particular, unlike the service information network system 1A that uses the electronic key 30, an operator at a store can obtain the service information of the car owner from the database 11 of the server 2 before customer service. Can be acquired quickly to improve serviceability, and the waiting time of the car owner can be shortened.

(第3実施の形態)
続いて、本発明のサービス情報ネットワークシステム係る第3実施の形態について図面を参照して説明する。図10は、ICカードを利用したサービス情報ネットワークシステム1Cの作用説明図である。
本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Cは、アクセス手段29としてICカード61を利用する点で第1実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aと相違している。よって、ここでは、第1実施の形態と相違する構成について詳細に説明し、共通する構成については第1実施の形態と同一符号を付し、適宜説明を省略する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the service information network system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 10 is an explanatory diagram of the operation of the service information network system 1C using an IC card.
The service information network system 1C of the present embodiment differs from the service information network system 1A of the first embodiment in that an IC card 61 is used as the access means 29. Therefore, here, the configuration different from that of the first embodiment will be described in detail, and the common configuration is denoted by the same reference numeral as that of the first embodiment, and description thereof will be omitted as appropriate.

サービス情報ネットワークシステム1Cは、販売店に設置されるPC3に受信器(「読取手段」に相当するもの。)60が接続している。受信器60は、図示しないアンテナ(「第2アンテナ」に相当するもの。)を内蔵し、リクエスト信号を一定時間間隔で送信している。
一方、ICカード61は、自動車J3を購入する際に販売店から購入者や既に購入した人に1枚付与されるものであり、自動車J3が他人に移転されるときには自動車J3とともに譲受人に移転される性質を有する。そのため、ICカード61と自動車J3とは、1対1で対応している。図11は、ICカード61の概略構成図である。
In the service information network system 1C, a receiver (corresponding to “reading means”) 60 is connected to a PC 3 installed in a store. The receiver 60 has a built-in antenna (not shown) (corresponding to a “second antenna”), and transmits request signals at regular time intervals.
On the other hand, when purchasing the automobile J3, one IC card 61 is given to the purchaser or those who have already purchased it from the dealer. When the automobile J3 is transferred to another person, it is transferred to the transferee together with the automobile J3. Have the properties. Therefore, there is a one-to-one correspondence between the IC card 61 and the automobile J3. FIG. 11 is a schematic configuration diagram of the IC card 61.

ICカード61は、電波により受信器60との間で交信を行うものである。ICカード61は、縁部に沿ってコイル状のアンテナ(「第1アンテナ」に相当するもの。)62が配置され、外部との情報のやりとりを行うようになっている。アンテナ62は、受信器60に近づけたときに微量の電流が流れ、ICカード61は、これを電源としてCPU63などを起動させるため、電池を内蔵していない。CPU63は、ROM64に記憶されているプログラムに従ってRAM65やEEPROM66に記憶されているデータを加工・演算したり、情報のやりとりを制御したりしている。   The IC card 61 communicates with the receiver 60 by radio waves. The IC card 61 is provided with a coiled antenna (corresponding to a “first antenna”) 62 along the edge portion, and exchanges information with the outside. A small amount of current flows when the antenna 62 is brought close to the receiver 60, and the IC card 61 uses this as a power source to activate the CPU 63 and the like, and therefore does not include a battery. The CPU 63 processes and calculates the data stored in the RAM 65 and the EEPROM 66 according to the program stored in the ROM 64 and controls the exchange of information.

ROM64は、安全性を向上させるために暗号の作成及び解読を行う暗号作成解読プログラム64Aなど各種プログラムを記憶している。
RAM65は、ROM64に記憶されているプログラムを実行する際に、データを一時的に記憶するよう構成されている。
EEPROM66は、アクセスキー66A、顧客データ66B、自動車J3の点検・整備データ66Cなどのデータを読み出し若しくは記憶できるように構成されている。
The ROM 64 stores various programs such as a cipher creation / decryption program 64A for creating and decrypting ciphers in order to improve safety.
The RAM 65 is configured to temporarily store data when the program stored in the ROM 64 is executed.
The EEPROM 66 is configured to read or store data such as an access key 66A, customer data 66B, and inspection / maintenance data 66C of the automobile J3.

次に、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Cの動作について説明する。
図10に示すように、自動車所有者は、自動車J3をD地区の販売店に入庫すると、ICカード61を作業員に預けて自動車J3の点検・整備などを依頼する。作業員は、預かったICカード61を受信器60に近づける。受信器60は、一定時間間隔でリクエスト信号を発信しており、そのリクエスト信号にアクセスキーを送信することを命令する暗号が含まれている。
Next, the operation of the service information network system 1C according to the present embodiment will be described.
As shown in FIG. 10, when the automobile owner enters the automobile J3 into a store in the D district, the automobile owner leaves the IC card 61 to a worker and requests inspection and maintenance of the automobile J3. The worker brings the stored IC card 61 close to the receiver 60. The receiver 60 transmits a request signal at regular time intervals, and includes a cipher that instructs the request signal to transmit an access key.

ICカード61は、アンテナ62がリクエスト信号を受信すると、CPU63がROM64の暗号作成解読プログラム64Aを実行して、リクエスト信号に含まれる暗号を解読する。暗号を解読すると、EEPROM66からアクセスキー66Aを読み出し、アクセスキーを暗号化してアンテナ62から送信する。受信器60は、カード61から発信される暗号を受信して解読し、アクセスキーをPC3Dに出力する。PC3Dは、入力したアクセスキーをインターネット回線4を介してサーバ2に送信する。サーバ2は、アクセスキーを受信すると、アクセスキー照合プログラム9(図1、図7参照)を実行する。アクセスキー照合プログラム9の処理(図7参照)は、第1実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aと同様であるため、説明を省略する。   In the IC card 61, when the antenna 62 receives the request signal, the CPU 63 executes the encryption creation / decryption program 64A in the ROM 64 to decrypt the encryption included in the request signal. When the encryption is decrypted, the access key 66A is read from the EEPROM 66, and the access key is encrypted and transmitted from the antenna 62. The receiver 60 receives and decrypts the encryption transmitted from the card 61, and outputs the access key to the PC 3D. The PC 3D transmits the input access key to the server 2 via the Internet line 4. When the server 2 receives the access key, it executes the access key verification program 9 (see FIGS. 1 and 7). Since the processing of the access key verification program 9 (see FIG. 7) is the same as that of the service information network system 1A of the first embodiment, description thereof is omitted.

従って、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Cよれば、ICカード61と受信器60との無線通信が暗号によってなされるため、安全性が高く、偽造を防止することができる。
また、例えば、自動車J3自体の情報(例えば、「フレーム番号」や「車両基本情報」など)などをICカード61のEEPROM66に記憶しておけば、販売店はICカード61を受信器60に近づけるだけで自動車J3に関するデータを簡単に収集することができ、データの収集時間を短縮して作業性を向上させることができる。
Therefore, according to the service information network system 1C of the present embodiment, since the wireless communication between the IC card 61 and the receiver 60 is performed by encryption, security is high and forgery can be prevented.
Further, for example, if information on the automobile J3 itself (for example, “frame number”, “vehicle basic information”, etc.) is stored in the EEPROM 66 of the IC card 61, the store brings the IC card 61 closer to the receiver 60. As a result, data relating to the automobile J3 can be easily collected, and the data collection time can be shortened to improve workability.

(第4実施の形態)
続いて、本発明のサービス情報ネットワークシステムに係る第4実施の形態について説明する。図12は、バーコードカードを利用したサービス情報ネットワークシステム1Dの作用説明図である。
本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Dは、アクセス手段29としてバーコードカード71を利用する点で第1実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aと相違する。よって、ここでは、第1実施の形態と相違する構成について詳細に説明し、共通する構成については第1実施の形態と同一符号を付して適宜説明を省略する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment according to the service information network system of the present invention will be described. FIG. 12 is an operation explanatory diagram of the service information network system 1D using a barcode card.
The service information network system 1D of the present embodiment is different from the service information network system 1A of the first embodiment in that a bar code card 71 is used as the access means 29. Therefore, here, the configuration different from the first embodiment will be described in detail, and the common configuration is denoted by the same reference numeral as the first embodiment, and the description will be omitted as appropriate.

本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Dは、PC3Eにリーダ70が接続している。PC3Eには、インターネット回線4を介してサーバ2が接続し、情報のやりとりを行えるようになっている。
一方、バーコードカード71は、自動車J4を購入した販売店から購入者に1枚付与されるものであり、自動車J4が他人に移転されるときには自動車J4とともに譲受人に移転される性質を有する。バーコードカード71は、新規に自動車を購入した者だけでなく、既に自動車を購入した者に対しても付与される。そのため、バーコードカード71と自動車J4とは1対1で対応している。バーコードカード71は、バーコードをアクセスキーとして記憶している。
In the service information network system 1D of the present embodiment, a reader 70 is connected to the PC 3E. The server 2 is connected to the PC 3E via the Internet line 4 so that information can be exchanged.
On the other hand, one barcode card 71 is given to the purchaser from the store where the automobile J4 was purchased, and when the automobile J4 is transferred to another person, it has the property of being transferred to the transferee together with the automobile J4. The bar code card 71 is given not only to a person who has newly purchased a car but also to a person who has already purchased a car. Therefore, the barcode card 71 and the automobile J4 are in a one-to-one correspondence. The barcode card 71 stores a barcode as an access key.

かかるサービス情報ネットワークシステム1Dは、自動車所有者がE地区の販売店に入庫すると、バーコードカード71を作業員に預けて自動車J4の点検・整備を依頼する。作業員がバーコードカード71をリーダ70に通すと、アクセスキーがリーダ70に読み取られる。読み取られたアクセスキーは、リーダ70からPC3Eに入力し、さらにPC3Eからインターネット回線4を介してサーバ2に入力する。サーバ2では、アクセスキーを受信すると、アクセスキー照合プログラム9(図1、図7参照)を実行する。アクセスキー照合プログラム9の処理(図7参照)は、第1実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Aと同様であるため、説明を省略する。   When the car owner enters the store in the E district, the service information network system 1D deposits the bar code card 71 with the worker and requests inspection / maintenance of the car J4. When the operator passes the barcode card 71 through the reader 70, the access key is read by the reader 70. The read access key is input from the reader 70 to the PC 3E, and further input from the PC 3E to the server 2 via the Internet line 4. When the server 2 receives the access key, the server 2 executes the access key verification program 9 (see FIGS. 1 and 7). Since the processing of the access key verification program 9 (see FIG. 7) is the same as that of the service information network system 1A of the first embodiment, description thereof is omitted.

従って、本実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1Dは、バーコードカード71をリーダで直接読み取らなければならず、第1〜第3実施の形態のサービス情報ネットワークシステム1A,1B,1Cに示すようにアクセス手段29と読取手段28とが無線通信を行うもの(図8、図9、図10参照)と比較して同意確認作業に手間がかかるものの、アクセス手段29として電子キー30、車載器53、ICカード61を利用する場合(図8、図9、図10参照)より安価にシステムを構築することができる。   Accordingly, the service information network system 1D according to the present embodiment must directly read the barcode card 71 with a reader, as shown in the service information network systems 1A, 1B, and 1C according to the first to third embodiments. Although the access confirmation unit 29 and the reading unit 28 perform wireless communication (see FIGS. 8, 9, and 10), it takes time to confirm the consent. However, as the access unit 29, the electronic key 30, the vehicle-mounted device 53, A system can be constructed at a lower cost than when the IC card 61 is used (see FIGS. 8, 9, and 10).

尚、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されることなく、色々な応用が可能である。   Although the embodiments of the present invention have been described, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various applications are possible.

(1)例えば、上記実施の形態では、サービス情報ネットワークシステム1A,1B,1C,1Dを自動車の販売に採用したが、使用用途はこれに限定されるものではなく、製品に関する情報を一元管理するものであれば、適宜適用可能である。 (1) For example, in the above-described embodiment, the service information network systems 1A, 1B, 1C, and 1D are adopted for sales of automobiles. However, the usage is not limited to this, and information on products is centrally managed. If it is a thing, it is applicable suitably.

(2)例えば、上記第1〜第4実施の形態では、受信器40、アンテナ51、受信器60、リーダ70などの読取手段29を個別に設置したが、各種読取手段29を販売店にまとめて設置し、各販売店が各種アクセス手段29に対応できるようにしてもよい。また、各実施の形態のシステムを複合的に利用してもよい。すなわち、例えば、サーバ2が、車載器53に記憶されるアクセスキーとICカード61に記憶されるアクセスキーとを認識したときに、販売店のPC3がデータベース11にサービス情報を入出力することを許可するようにしてもよい。これにより自動車と自動車所有者との結び付きが強固となり、自動車所有者の同意確認をそれぞれ単独で行う場合より的確に行うことができる。この場合、車載器53とICカード61が共に無線通信するため、同意確認の作業性が著しく低下したり、アクセス時間が長くなったりする不具合が生じにくい。 (2) For example, in the first to fourth embodiments, the reading means 29 such as the receiver 40, the antenna 51, the receiver 60, and the reader 70 are individually installed, but the various reading means 29 are collected in a store. May be installed so that each store can handle various access means 29. Further, the system of each embodiment may be used in combination. That is, for example, when the server 2 recognizes the access key stored in the vehicle-mounted device 53 and the access key stored in the IC card 61, the store PC 3 inputs and outputs service information to the database 11. You may make it permit. As a result, the connection between the car and the car owner is strengthened, and it is possible to perform more accurately than the case where the consent of the car owner is confirmed independently. In this case, since the vehicle-mounted device 53 and the IC card 61 communicate with each other wirelessly, it is difficult to cause a problem that the workability of consent confirmation is remarkably lowered or the access time is prolonged.

(3)例えば、上記第2実施の形態では、車載器53のアンテナ54とリーダ52のアンテナ51との間で無線通信する場合を説明した。これに対して、自動車出入口50にアンテナを埋設する一方、自動車の下面にICタグを固定し、アンテナとICタグとの間で無線通信を行うようにしてもよい。この場合にも、ICタグとアンテナとの間で無線通信が行われるとともに、ICタグに自動車自体に関するデータなどを記憶することができ、車載器53を利用する場合と同様の作用効果が得られる。 (3) For example, in the second embodiment, the case where wireless communication is performed between the antenna 54 of the vehicle-mounted device 53 and the antenna 51 of the reader 52 has been described. On the other hand, an antenna may be embedded in the vehicle entrance / exit 50, while an IC tag may be fixed to the lower surface of the vehicle, and wireless communication may be performed between the antenna and the IC tag. Also in this case, wireless communication is performed between the IC tag and the antenna, and data related to the automobile itself can be stored in the IC tag, and the same effect as when using the vehicle-mounted device 53 is obtained. .

(4)例えば、上記第3実施の形態では、非接触方式のICカード61を採用したが、接触式のICカードを採用しても良い。この場合、ICカードの接続端子に連結してアクセスキーを読み取ることができるリーダをPC3Dに接続するとよい。 (4) For example, in the third embodiment, the non-contact type IC card 61 is used. However, a contact type IC card may be used. In this case, a reader that can be connected to the connection terminal of the IC card and read the access key may be connected to the PC 3D.

本発明の第1実施の形態に係り、サービス情報ネットワークシステムのブロック図である。1 is a block diagram of a service information network system according to a first embodiment of the present invention. FIG. 同じく、点検・整備データベースのデータ構造を示す図である。Similarly, it is a figure which shows the data structure of an inspection and maintenance database. 同じく、顧客データベースのデータ構造を示す図である。Similarly, it is a figure which shows the data structure of a customer database. 同じく、市場処置データベースのデータ構造を示す図である。Similarly, it is a figure which shows the data structure of a market treatment database. 同じく、受信器のブロック図である。Similarly, it is a block diagram of a receiver. 同じく、電子キーのブロック図である。Similarly, it is a block diagram of an electronic key. 同じく、アクセスキー照合プログラムのフローチャートである。Similarly, it is a flowchart of an access key collation program. 同じく、電子キーを利用したサービス情報ネットワークシステムの作用説明図である。Similarly, it is operation explanatory drawing of the service information network system using an electronic key. 本発明の第2実施の形態に係り、ETCを利用したサービス情報ネットワークシステムの作用説明図である。It is operation | movement explanatory drawing of the service information network system using ETC in connection with 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施の形態に係り、ICカードを利用したサービス情報ネットワークシステムの作用説明図である。It is action | operation explanatory drawing of the service information network system using IC card in connection with 3rd Embodiment of this invention. 同じく、ICカードの概略構成図である。Similarly, it is a schematic block diagram of an IC card. 本発明の第4実施の形態に係り、バーコードカードを利用したサービス情報ネットワークシステムの作用説明図である。It is action | operation explanatory drawing of the service information network system using a barcode card concerning 4th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 サービス情報ネットワークシステム
1A サービス情報ネットワークシステム
1B サービス情報ネットワークシステム
1C サービス情報ネットワークシステム
1D サービス情報ネットワークシステム
2 サーバ
3A PC
3B PC
3C PC
3D PC
3E PC
4 インターネット回線
9 アクセスキー照合プログラム
15 コードデータ記憶手段
28 読取手段
29 アクセス手段
30 電子キー
31 アンテナ
40 受信器
41 アンテナ
51 アンテナ
52 リーダ
53 車載器
54 アンテナ
60 受信器
61 ICカード
62 アンテナ
70 リーダ
71 バーコードカード
J1 自動車
J2 自動車
J3 自動車
J4 自動車
1 Service Information Network System 1A Service Information Network System 1B Service Information Network System 1C Service Information Network System 1D Service Information Network System 2 Server 3A PC
3B PC
3C PC
3D PC
3E PC
4 Internet line 9 Access key verification program 15 Code data storage means 28 Reading means 29 Access means 30 Electronic key 31 Antenna 40 Receiver 41 Antenna 51 Antenna 52 Reader 53 Onboard equipment 54 Antenna 60 Receiver 61 IC card 62 Antenna 70 Reader 71 Bar Code card J1 Car J2 Car J3 Car J4 Car

Claims (5)

製品に関するサービス情報を格納するデータベースを有する管理手段と、サービス情報の入出力を行う複数の入出力手段と、前記管理手段と前記複数の入出力手段とを送受信可能に接続する通信手段と、を備えるサービス情報ネットワークシステムにおいて、
1個の製品に1対1の対応として設けられ、製品毎に異なるアクセスキーを格納するアクセス手段と、
前記入出力手段に接続し、前記アクセスキーを読み取って前記入出力手段に送信する読取手段と、
前記管理手段に設置され、前記アクセスキーに対応するコードデータを記憶するコードデータ記憶手段と、
前記管理手段に設置され、前記読取手段が読み取ったアクセスキーと前記コードデータとを照合し、当該アクセスキーが前記コードデータと一致すると判断した場合に、当該読取手段が接続する入出力手段が前記データベースにアクセスして前記サービス情報を入出力することを許可するアクセスキー照合手段と、を有すること、
を特徴とするサービス情報ネットワークシステム。
Management means having a database for storing service information relating to products, a plurality of input / output means for inputting / outputting service information, and a communication means for connecting the management means and the plurality of input / output means so as to be able to transmit and receive, In the service information network system provided,
An access means that is provided as a one-to-one correspondence with one product and stores different access keys for each product;
A reading means connected to the input / output means for reading the access key and transmitting it to the input / output means;
Code data storage means installed in the management means for storing code data corresponding to the access key;
The input / output means connected to the reading means is installed in the management means, and when the access key read by the reading means and the code data are collated and it is determined that the access key matches the code data, Access key verification means for permitting access to a database and input / output of the service information;
Service information network system characterized by
請求項1に記載するサービス情報ネットワークシステムにおいて、
前記アクセス手段に設けられ、前記アクセスキーを送信する第1アンテナと、
前記読取手段に設けられ、前記アクセスキーを受信する第2アンテナとを有し、
前記第1アンテナと前記第2アンテナが無線通信を行うことを特徴とするサービス情報ネットワークシステム。
In the service information network system according to claim 1,
A first antenna provided in the access means for transmitting the access key;
A second antenna that is provided in the reading means and receives the access key;
The service information network system, wherein the first antenna and the second antenna perform wireless communication.
請求項1に記載するサービス情報ネットワークシステムにおいて、
前記製品が自動車であって、
前記アクセス手段は、バーコードカードであることを特徴とするサービス情報ネットワークシステム。
In the service information network system according to claim 1,
The product is a car,
The service information network system, wherein the access means is a bar code card.
請求項1又は請求項2に記載するサービス情報ネットワークシステムにおいて、
前記製品が自動車であって、
前記アクセス手段は、ICカードであることを特徴とするサービス情報ネットワークシステム。
In the service information network system according to claim 1 or 2,
The product is a car,
The service information network system, wherein the access means is an IC card.
請求項1又は請求項2に記載するサービス情報ネットワークシステムにおいて、
前記製品が自動車であって、
前記アクセス手段は、少なくとも電子キー、車載器、ICタグの何れか一つであることを特徴とするサービス情報ネットワークシステム。
In the service information network system according to claim 1 or 2,
The product is a car,
The service information network system, wherein the access means is at least one of an electronic key, an in-vehicle device, and an IC tag.
JP2004082332A 2004-03-22 2004-03-22 Service information network system Pending JP2005267513A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082332A JP2005267513A (en) 2004-03-22 2004-03-22 Service information network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082332A JP2005267513A (en) 2004-03-22 2004-03-22 Service information network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005267513A true JP2005267513A (en) 2005-09-29

Family

ID=35091968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082332A Pending JP2005267513A (en) 2004-03-22 2004-03-22 Service information network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005267513A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213311A (en) * 2006-02-09 2007-08-23 Hitachi Ltd Preventive maintenance support system for plant
EP4131095A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing system and information processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213311A (en) * 2006-02-09 2007-08-23 Hitachi Ltd Preventive maintenance support system for plant
JP4500779B2 (en) * 2006-02-09 2010-07-14 株式会社日立製作所 Plant preventive maintenance support system
EP4131095A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing system and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7774268B2 (en) System, method, and apparatus for identifying and authenticating the presence of high value assets at remote locations
US11715143B2 (en) Network-based system for showing cars for sale by non-dealer vehicle owners
JP4554195B2 (en) Vehicle management system
US8650097B2 (en) System and method for streamlined registration of products over a communication network and for verification and management of information related thereto
JP6613748B2 (en) Delivery system and delivery method
TWI309387B (en) Product management system
US20120173411A1 (en) Management method of article
JP2002117455A (en) Locker type commodity delivery system
KR20130047915A (en) System and method for unifying management of sharing car
JP2002042008A (en) Optional base delivery service providing method and system for cargo
US7152779B2 (en) Commodity management system
JP3594928B2 (en) Stolen vehicle detection system and server used for it
JP2002149776A (en) Physical distribution system for article and physical distribution system for automobile
EP1710754A2 (en) Apparatus and method for ownership verification
JP5126299B2 (en) Purchase management server device, program thereof, purchase management system, and purchase management method
JP2005267513A (en) Service information network system
JP2004227055A (en) Service providing device, mobile communication device, settlement system, settlement method and settlement program
JP2001250190A (en) System and method for vehicle inspection, information processor, and computer-readable storage medium
KR20060089331A (en) Authentication method of legal products using the radio frequency identification
CN113919802A (en) Non-motor vehicle management system based on OID system
JP3860092B2 (en) Product tag and product management system, product management method
JP4184255B2 (en) Goods management system
JP2009104469A (en) Server for expenditure adjustment, program for expenditure adjustment, and accounting terminal
JP2007115141A (en) Card payment authentication server and card payment authentication method
JP3816482B2 (en) Service providing system and order reception server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119