JP2005267499A - Data communication method - Google Patents

Data communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2005267499A
JP2005267499A JP2004082175A JP2004082175A JP2005267499A JP 2005267499 A JP2005267499 A JP 2005267499A JP 2004082175 A JP2004082175 A JP 2004082175A JP 2004082175 A JP2004082175 A JP 2004082175A JP 2005267499 A JP2005267499 A JP 2005267499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proxy
response
browser
request
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004082175A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4241920B2 (en
Inventor
Kuniyoshi Shimada
国芳 嶋田
Daisuke Takama
大輔 高間
Yoshinori Kiyomoku
義則 巨椋
Miyuki Fujino
美雪 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Base Technology Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Base Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Base Technology Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004082175A priority Critical patent/JP4241920B2/en
Publication of JP2005267499A publication Critical patent/JP2005267499A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4241920B2 publication Critical patent/JP4241920B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve data transfer efficiency between a local site and remote site and to reduce a load in a Web server side. <P>SOLUTION: In a data processing method in L proxy for performing processing for acquiring an object from R proxy in accordance with a request from a browser and sending the object to the browser, a file acquisition request is received from the browser, and the request is sent to the R proxy. By analyzing a response received from the R proxy, a list relating to the object included in the response is prepared. To acquire an object in the object list, the object list is sent to the R proxy, and a response received from the R proxy is sent to the browser. In the browser, based on the received response, for example, frame display is preformed. In the R proxy, the entity of the object related to the object list is acquired. L proxy receives the entity of the object from the R proxy and sends the entity to the browser. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明はデータ通信方法に係り、特にネットワークを介してWWW(World Wide Web)サーバとクライアントとの間でデータの送受信を行うWWWシステムにおけるデータの通信方法、より詳細にはローカルプロキシとリモートプロキシの間のデータ送受信及びプロキシにおけるデータ処理に関するものである。   The present invention relates to a data communication method, and more particularly to a data communication method in a WWW system that transmits and receives data between a WWW (World Wide Web) server and a client via a network, and more specifically, a local proxy and a remote proxy. Data transmission and reception and data processing in the proxy.

インターネットを利用して、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)側のWWWブラウザから要求に応じて、WWWサーバに保持されているホームページなどのファイルを取得し、クライアントPCに表示することが日常的に行われている。
WWWサーバが保持する多量のファイルには、通常、テキストデータや画像、音楽、動画などのコンテンツが含まれているので、ファイルをクライアントPCへ送信する時には、これらのコンテンツもそれぞれ転送する。
In response to a request from a WWW browser on the client PC (personal computer) side using the Internet, a file such as a home page held in a WWW server is acquired and displayed on the client PC on a daily basis. Yes.
Since a large amount of files held by the WWW server usually include contents such as text data, images, music, and moving images, when the files are transmitted to the client PC, these contents are also transferred.

あるホームページに関するファイルおよびそれに関係するコンテンツをWWWサーバからクライアントPCへ送信する場合、コンテンツ毎にネットワーク上での呼設定が発生し、その度に大量のコンテンツを含むファイルがWWWサーバからクライアントPCへ送信されることなる。この場合、PCではコンテンツの取得に時間がかかり、コンテンツの種類によっては表示に相当の時間を要したり、またあるコンテンツはWWWサーバから受信できないこともある。   When a file related to a certain home page and related content are transmitted from the WWW server to the client PC, a call setting occurs on the network for each content, and a file containing a large amount of content is transmitted from the WWW server to the client PC each time. Will be. In this case, it takes time for the content to be acquired on the PC, and depending on the type of content, a considerable time is required for display, or some content may not be received from the WWW server.

従来、ネットワークの呼設定を減らし、転送効率を向上させるために、WWWブラウザが要求したファイルおよびそのファイルから参照されるコンテンツを一括してWWWサーバプロキシからWWWブラウザへ転送するWWWシステムが提案されている。この技術は、例えば特開2000−20415公報(特許文献1)に開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in order to reduce network call settings and improve transfer efficiency, a WWW system has been proposed in which a file requested by a WWW browser and contents referenced from the file are collectively transferred from the WWW server proxy to the WWW browser. Yes. This technique is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-20415 (Patent Document 1).

また、WWWシステムにおけるデータの転送のスループットを向上させるために、WWWサーバとしてキャッシュサーバを備え、WWWブラウザが一度アクセスしたファイルやコンテンツはこのキャッシュサーバに保持しておき、新しいファイルを受信するとキャッシュサーバ内の関係するファイルを更新すると共に、クライアントPCからの要求に対して、このキャッシュサーバに目的のファイルが存在すればこのキャッシュサーバから1回のリクエストで表示に必要な全てのデータファイルを転送する技術が知られている。この種の技術は例えば、特開2002−149533公報(特許文献2)に開示されている。   In addition, in order to improve the throughput of data transfer in the WWW system, a cache server is provided as a WWW server, files and contents accessed once by the WWW browser are held in this cache server, and a cache server is received when a new file is received In response to a request from a client PC, if the target file exists in this cache server, all data files necessary for display are transferred from this cache server in one request. Technology is known. This type of technology is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-149533 (Patent Document 2).

特開2000−20415公報JP 2000-20415 A

特開2002−149533公報JP 2002-149533 A

上記特許文献1によれば、ブラウザから要求されたファイルに含まれるコンテンツを一括して要求元へ転送するようにしている。そのため、例えば図14に示すように、1つのWebページAにBからIまで8個のコンテンツが含まれる場合には、WWWサーバではこれら9個全てのコンテンツを取得して一括処理するまでは、その転送が行われない。またサーバでは、WebページAの構文チェックおよび多くのコンテンツの収集処理を行うので、サーバの負荷も増大する。   According to the above-mentioned patent document 1, contents included in a file requested from a browser are transferred to a request source all at once. Therefore, for example, as shown in FIG. 14, when 8 contents from B to I are included in one Web page A, until all of these 9 contents are acquired and processed collectively in the WWW server, That transfer is not done. Further, since the server performs the syntax check of the Web page A and collects many contents, the load on the server also increases.

然るに、上記文献のいずれにも、要求されたコンテンツの転送効率を如何に向上させるか、及びサーバ側の負荷を軽減する手法については具体的に言及されていない。またクライアント側で受信したコンテンツの構文チェック等の処理についても具体的に開示されていない。
本発明の目的は、ローカルサイトとリモートサイトとの間のデータ転送効率を向上させるデータ通信方法及びプロキシを提供することにある。
本発明の他の目的は、クライアント側でコンテンツの構文チェックを行うことで、サーバ側の負荷を軽減させるデータ通信方法及びプロキシシステムを提供することにある。
However, none of the above-mentioned documents specifically mentions how to improve the transfer efficiency of requested content and a method for reducing the load on the server side. In addition, processing such as syntax check of content received on the client side is not specifically disclosed.
An object of the present invention is to provide a data communication method and a proxy that improve data transfer efficiency between a local site and a remote site.
Another object of the present invention is to provide a data communication method and a proxy system that reduce the load on the server side by checking the syntax of the content on the client side.

本発明に係るローカルプロキシとリモートプロキシと間のデータの通信方法は、ブラウザからのファイル取得リクエストを受けて、リモートプロキシにリクエストを送信するステップと、リモートプロキシは、リクエストを関連するWebサーバに送信して、レスポンスを受信し、このレスポンスをローカルプロキシへ送信するステップと、ローカルプロキシは、受信したレスポンスを解析して、このレスポンスに含まれるオブジェクトに関するリストを作成し、オブジェクトを取得するために該オブジェクトリストをリモートプロキシへ送信すると共に、ブラウザへはオブジェクトを含まないことがあるレスポンスを送信するステップと、リモートプロキシは、受信したオブジェクトリストに含まれるオブジェクトを、関連するWebサーバから取得して、ローカルプロキシへレスポンスを送信するステップと、ローカルプロキシは、リモートプロキシから受信したレスポンスからオブジェクトの実体を送信するステップと、を有する通信方法である。   The data communication method between a local proxy and a remote proxy according to the present invention includes a step of receiving a file acquisition request from a browser and transmitting the request to the remote proxy, and the remote proxy transmits the request to an associated Web server. Receiving the response and sending the response to the local proxy, and the local proxy analyzes the received response, creates a list of objects included in the response, and retrieves the object to obtain the object. Sending the object list to the remote proxy and sending a response that may not contain the object to the browser; and the remote proxy sends the object contained in the received object list to the associated web server. It is obtained from, and sending a response to the local proxy, the local proxy, a communication method having the steps of transmitting the identity of the object from the response received from the remote proxy, a.

上記ブラウザは、好ましくは、ローカルプロキシから受信したレスポンスからオブジェクトを含まないフレームを表示器に表示するステップと、このフレーム中に含まれる全てのオブジェトの実体を取得するまで、順次該ローカルプロキシに対してリクエストを送信し、リクエストに対するオブジェクトの実体を取得するステップとを有する。   Preferably, the browser sequentially displays the frame that does not include the object from the response received from the local proxy on the display unit, and sequentially obtains all the objects included in the frame until the local proxy is obtained. Transmitting a request and obtaining an object entity for the request.

上記リモートプロキシは、好ましくは、関連するWebサーバから取得した1又は複数のオブジェクトの実体をパックし(pack)かつ圧縮処理したデータを、レスポンスとしてローカルプロキシに送信するステップと、ローカルプロキシは、受信したレスポンスのデータの圧縮を解凍しかつアンパック(unpack)処理すると共に、該オブジェクトの実体のデータをキャッシュメモリに格納する処理を行うステップと、を含む。
好ましい例では、ローカルプロキシからブラウザへオブジェクトを含まないレスポンスデータを送信して、オブジェクトを含まないフレームを表示器に表示するステップと、リモートプロキシが、オブジェクトリストに含まれるオブジェクトを、関連するWebサーバから取得する処理ステップとを並行的に行う。
これにより、従来のように、Webサーバで全てのオブジェクトが取得できるまでの間ローカルプロキシ側では、表示器に何も表示されない状態が続き、結果的に全てのオブジェクトの表示に長い時間を要すると言うことが回避できる。すなわち本発明によれば、オブジェクトを含まないフレームの表示と、関連するオブジェクトの取得を並行的に処理するようにしたので、Webサーバの負荷が軽減される。また取得したオブジェクトを順次ローカルプロキシからブラウザに送信するようにしているので、ブラウザは、取得したオブジェクトを順次表示できる。
The remote proxy preferably packs and compresses the data of one or more objects obtained from the associated Web server as a response to the local proxy, and the local proxy receives Decompressing and unpacking the compressed response data, and storing the data of the object entity in the cache memory.
In a preferred example, the response data including no object is transmitted from the local proxy to the browser to display a frame not including the object on the display unit, and the remote proxy displays the object included in the object list to the associated Web server. The processing steps acquired from are performed in parallel.
As a result, the state that nothing is displayed on the display device continues on the local proxy side until all objects can be acquired by the Web server as in the past, and as a result, it takes a long time to display all objects. It can be avoided. That is, according to the present invention, since the display of a frame that does not include an object and the acquisition of a related object are processed in parallel, the load on the Web server is reduced. Since the acquired objects are sequentially transmitted from the local proxy to the browser, the browser can display the acquired objects sequentially.

本発明は、また、オブジェクトリストに複数のオブジェクトが含まれる場合、ローカルサイトとリモートサイトとの間で行われるオブジェクトの実体を送るための通信を、予め定められたセッションの数ずつ分けて行なうことができる。これによりオブジェクト数が少なければ、少ない数のセッションでオブジェクトが取得でき、またオブジェクトが多ければ、セッションの数を増やせばよく、全体としてデータの転送効率が向上する。
好ましい例では、ローカルプロキシは、リモートプロキシから送信されて、受信したレスポンスの情報中のHTML記述に基いてオブジェクトリストを作成する。
また、ローカルプロキシは、作成したオブジェクトリスト中のオブジェクトがキャッシュメモリに登録されているか否かをチェックし、登録されている場合にはそのオブジェクトをIf Modified-Sinceリストに登録する。
また、好ましい例では、ローカルプロキシは、ブラウザから要求されたオブジェクトを取得し、ブラウザへレスポンスを送信したら、オブジェクトリストから送信済みのオブジェクトに関する情報を削除する。
In the present invention, when the object list includes a plurality of objects, the communication for transmitting the substance of the object performed between the local site and the remote site is performed for each predetermined number of sessions. Can do. As a result, if the number of objects is small, the objects can be acquired in a small number of sessions, and if there are many objects, the number of sessions may be increased, and the data transfer efficiency is improved as a whole.
In a preferred example, the local proxy creates an object list based on the HTML description in the received response information sent from the remote proxy.
Also, the local proxy checks whether or not an object in the created object list is registered in the cache memory, and if it is registered, registers that object in the If Modified-Since list.
In a preferred example, when the local proxy acquires an object requested from the browser and transmits a response to the browser, the local proxy deletes information on the transmitted object from the object list.

本発明は、また、ブラウザからのリクエストに応じてリモートプロキシからオブジェクトを取得してブラウザへ送信するための処理を行うローカルプロキシにおけるデータの処理方法として把握される。すなわち、ブラウザからのファイル取得リクエストを受けて、リモートプロキシにリクエストを送信するステップと、リモートプロキシから受信したレスポンスを解析して、レスポンスに含まれるオブジェクトに関するリストを作成するステップと、オブジェクトリスト中のオブジェクトを取得するためにオブジェクトリストをリモートプロキシへ送信するステップと、リモートプロキシから受信したレスポンスをブラウザへ送信するステップと、オブジェクトリストに関連するオブジェクトの実体をリモートプロキシから受信するステップと、取得したオブジェクトの実体のデータをブラウザへ送信するステップと、を有するローカルプロキシにおけるデータ処理方法である。   The present invention is also grasped as a data processing method in a local proxy that performs processing for acquiring an object from a remote proxy and transmitting it to the browser in response to a request from the browser. That is, receiving a file acquisition request from the browser, sending a request to the remote proxy, analyzing the response received from the remote proxy, creating a list of objects included in the response, and in the object list Sending the object list to the remote proxy to obtain the object; sending the response received from the remote proxy to the browser; receiving the entity of the object related to the object list from the remote proxy; Transmitting data of the substance of the object to the browser.

本発明は、また、ローカルプロキシからのリクエストを受けてWebサーバに対する問い合せ処理を行うリモートプロキシにおけるデータ処理方法としても把握される。即ち、ローカルプロキシからのリクエストを受信し、Webサーバにリクエストを送信するステップと、Webサーバから該リクエストに対するレスポンスを受信して、それをローカルプロキシへ送信する第1の送信ステップと、ローカルプロキシから送信されたオブジェクトリストを受信し、そのリストに含まれるオブジェクトを、Webサーバから取得するステップと、取得した該オブジェクトをパック処理及び圧縮処理した後、レスポンスとしてローカルプロキシへ送信する第2の送信ステップと、を有するリモートプロキシにおけるデータ処理方法である。
本発明は、また上記ステップを実行するローカルプロキシにおけるデータ処理用のプログラム、及びリモートプロキシにおけるデータ処理用のプログラムとして把握される。
The present invention is also grasped as a data processing method in a remote proxy that receives a request from a local proxy and performs an inquiry process to a Web server. That is, receiving a request from the local proxy and transmitting the request to the Web server; receiving a response to the request from the Web server; and transmitting the request to the local proxy; and A step of receiving the transmitted object list, acquiring an object included in the list from the Web server, and a second transmission step of transmitting the acquired object to the local proxy as a response after performing pack processing and compression processing; And a data processing method in a remote proxy.
The present invention can also be understood as a data processing program in a local proxy that executes the above steps and a data processing program in a remote proxy.

本発明は、また、ブラウザからのリクエストに応じてリモートプロキシからオブジェクトを取得してブラウザへ送信するための処理を行うローカルプロキシとして把握され得る。すなわち、本発明は、ブラウザからのファイル取得リクエスト及びリモートプロキシからのレスポンスの送受信を行う基本処理部と、
該リモートプロキシから受信したレスポンスを解析すると共に、該レスポンスに含まれるオブジェクトに関するリストを作成する解析処理部と、リモートプロキシから取得したオブジェクトのデータを格納するキャッシュメモリと、圧縮されたオブジェクトのデータを解凍処理する解凍処理部とを有し、基本処理部は、リモートプロキシから受信したレスポンスをブラウザへ送信し、またオブジェクトリスト中のオブジェクトを取得するために、作成されたオブジェクトリストをリモートプロキシへ送信し、ブラウザからの要求に従い、リモートプロキシから取得した、又はキャッシュメモリに格納されているオブジェクトの実体のデータをブラウザへ送信するローカルプロキシである。
The present invention can also be understood as a local proxy that performs processing for acquiring an object from a remote proxy and transmitting it to the browser in response to a request from the browser. That is, the present invention includes a basic processing unit that transmits and receives a file acquisition request from a browser and a response from a remote proxy;
Analyzing the response received from the remote proxy, creating an analysis processing unit that creates a list of objects included in the response, cache memory storing the object data acquired from the remote proxy, and compressing object data The basic processing unit sends the response received from the remote proxy to the browser, and sends the created object list to the remote proxy in order to obtain the objects in the object list. Then, in accordance with a request from the browser, the local proxy transmits the actual data of the object acquired from the remote proxy or stored in the cache memory to the browser.

本発明によれば、ローカルサイトとリモートサイトとの間のデータ転送効率を向上させることができる。また、クライアント側でコンテンツの構文チェックを行うために、サーバ側の負荷を軽減させることができる。 According to the present invention, data transfer efficiency between a local site and a remote site can be improved. In addition, since the content syntax is checked on the client side, the load on the server side can be reduced.

以下、本発明の一実施例について図面を参照して具体的に説明する。
図1は本発明の一実施例が適用されるネットワークシステムの例を示す図である。
リモートサイト1とローカルサイト2は、インターネットやWAN(Wide Area Network)等のネットワーク3を介して接続され、双方の間でHTTPによる拡張通信が可能である。
ローカルサイト2はクライアント側であり、例えばユビキタスネットワークの環境下では、クライアントは企業、家庭、ホテルや出張先の施設等からいつでも情報通信が行える。これら種々の場所を想定して、クライアントは複数のPC(パーソナルコンピュータ)20を含み、各PC20はブラウザ21及びローカルプロキシ(Lプロキシ)22を有している。ブラウザ21は、Webページを閲覧するためのアプリケーションソフトであり、ネットワーク3を通してHTML形式のファイルや、画像ファイル、音楽ファイル等をダウンロードして、レイアウトを解析して再生し、表示器に表示する。Lプロキシ22は、ブラウザ21とネットワーク3との間に介在して、ネットワーク3との接続や情報の通信を行うコンピュータ或いはソフトウェアである。なお、このプロキシ22の機能および動作は、本実施例に特徴的であり、後で詳述される。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of a network system to which an embodiment of the present invention is applied.
The remote site 1 and the local site 2 are connected via a network 3 such as the Internet or a WAN (Wide Area Network), and extended communication by HTTP is possible between the both.
The local site 2 is the client side. For example, in the environment of the ubiquitous network, the client can communicate information at any time from a company, a home, a hotel, a business facility, or the like. Assuming these various places, the client includes a plurality of PCs (personal computers) 20, and each PC 20 has a browser 21 and a local proxy (L proxy) 22. The browser 21 is application software for browsing a Web page, downloads an HTML format file, an image file, a music file, etc. through the network 3, analyzes the layout, plays it back, and displays it on the display. The L proxy 22 is a computer or software that intervenes between the browser 21 and the network 3 to connect to the network 3 and communicate information. The function and operation of the proxy 22 are characteristic of the present embodiment and will be described in detail later.

一方、リモートサイト1は、プロキシサーバ10を有し、複数のWebサーバ12との間でHTTPにより通信を行い、Web情報を取得する。このプロキシサーバ10の処理については、後で詳述する。   On the other hand, the remote site 1 has a proxy server 10 and communicates with a plurality of Web servers 12 by HTTP to acquire Web information. The processing of the proxy server 10 will be described in detail later.

図2は、リモートプロキシ(Rプロキシ)10及びLプロキシ22のモジュール構成を示す。
Rプロキシ10及びLプロキシ22を構成するこれらのモジュールはソフトウェアによって実行される機能である。
まず、Lプロキシ22におけるモジュールの機能について述べる。基本部分221は、初期処理や子スレッドの作成等の基本的な処理を行う部分である。オブジェクトリスト作成部222は、Rプロキシ10から取得した情報からオブジェクトリストを作成するための処理部分である。アンパック(unpack)部223は、受信された所定の纏まりになっているオブジェクトのデータを1つ1つ切り出す処理である。解凍部224は圧縮されたデータを伸長する処理である。キャッシュ225は、受信したデータ即ちWeb情報であるオブジェクト等のデータを一次的に格納するメモリから目的のデータを読み書きする処理を言う。
FIG. 2 shows a module configuration of the remote proxy (R proxy) 10 and the L proxy 22.
These modules constituting the R proxy 10 and the L proxy 22 are functions executed by software.
First, the function of the module in the L proxy 22 will be described. The basic portion 221 is a portion that performs basic processing such as initial processing and creation of child threads. The object list creation unit 222 is a processing part for creating an object list from information acquired from the R proxy 10. The unpack unit 223 is a process of cutting out the received object data in a predetermined group one by one. The decompressing unit 224 is a process for decompressing the compressed data. The cache 225 refers to a process of reading and writing target data from a memory that temporarily stores received data, that is, data such as an object that is Web information.

Rプロキシ10において、基本部分101は初期処理や子スレッドの作成等の基本的な処理を行う部分である。パック(pack)102は、Webサーバ12から取得した複数のオブジェクトを1つに纏める処理である。圧縮103は、パックされたデータを一定の規則に従って圧縮処理する。リクエスト生成部104は、目的とするWebサーバ12に対してオブジェクトを取得するために要求を発行する処理部である。   In the R proxy 10, a basic portion 101 is a portion that performs basic processing such as initial processing and creation of a child thread. The pack 102 is a process for collecting a plurality of objects acquired from the Web server 12 into one. The compression 103 compresses the packed data according to a certain rule. The request generation unit 104 is a processing unit that issues a request to the target Web server 12 to acquire an object.

次に図3の処理シーケンスを参照して、Lプロキシ22とRプロキシ10における処理動作について説明する。尚、主要部における処理動作については、図4乃至図10のフローチャートを随時参照して詳細に説明する。   Next, processing operations in the L proxy 22 and the R proxy 10 will be described with reference to the processing sequence of FIG. The processing operation in the main part will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

Lプロキシ22は起動時に初期処理を行う(L−1)。この初期処理は、Lプロキシ自体の初期設定を行う処理であり、処理の起動により起動条件の読み込みを行う。起動条件の読み込み処理では、Lプロキシポート番号、Rプロキシホスト名又はIPアドレス、及びRプロキシポート番号等を含む起動条件ファイルを読み込む。初期処理の次に、子スレッドの生成処理が行われる(L−2)。この処理は、ブラウザ21からのリクエストを待ち、リクエストを受領すると子スレッドを起動する。
子スレッドが起動されると、子スレッドの初期処理が行われる(L−3)。図4に示すように、子スレッドの初期処理において、ブラウザ21からHTTPリクエストを受信して(401)、オブジェクトリストに同一のHTTPリクエストが存在するかチェックする(402)。
The L proxy 22 performs initial processing at startup (L-1). This initial process is a process for initial setting of the L proxy itself, and the activation condition is read by starting the process. In the activation condition reading process, an activation condition file including an L proxy port number, an R proxy host name or IP address, an R proxy port number, and the like is read. Subsequent to the initial process, a child thread generation process is performed (L-2). This process waits for a request from the browser 21 and activates a child thread when the request is received.
When the child thread is activated, the child thread is initialized (L-3). As shown in FIG. 4, in the initial processing of the child thread, an HTTP request is received from the browser 21 (401), and it is checked whether the same HTTP request exists in the object list (402).

オブジェクトリストは、取得すべきオブジェクトを登録したリストである。その一例を図11に示すように、オブジェクトリストには、ステータス、リスト登録時刻、送信先リクエストポインタ、レスポンスデータ、及び取得すべきオブジェクトのURLが登録される。
さて、ステップ402におけるチェックの結果、同一のリクエストがオブジェクトリストに存在しない場合には、Rプロキシへリクエストを中継する処理に移る(403)。一方、リストに同一のリクエストが存在する場合には、オブジェクトの実体を取得し、オブジェクトリストから削除する処理を行う(404)。いずれの処理についても後で詳述する。
The object list is a list in which objects to be acquired are registered. As an example, as shown in FIG. 11, the status, list registration time, transmission destination request pointer, response data, and URL of the object to be acquired are registered in the object list.
As a result of the check in step 402, if the same request does not exist in the object list, the process proceeds to the process of relaying the request to the R proxy (403). On the other hand, if the same request exists in the list, the process acquires the entity of the object and deletes it from the object list (404). Both processes will be described in detail later.

一方、Rプロキシでは、同様にして初期処理が行われる(R−1)。この初期処理は、Rプロキシポート番号を含む起動条件ファイルを読み込むことで行なう。引き続いて、Lプロキシからのリクエストを待ち、リクエストを受信すると子プロセスを起動して子プロセスを生成する(R−2)。
RプロキシでLプロキシからHTTPリクエストを受信すると、子プロセスを生成して(R−2)、子プロセスの初期処理を行う(R−3)。
On the other hand, in the R proxy, initial processing is performed in the same manner (R-1). This initial processing is performed by reading an activation condition file including an R proxy port number. Subsequently, it waits for a request from the L proxy, and when a request is received, activates the child process and generates a child process (R-2).
When the R proxy receives an HTTP request from the L proxy, it generates a child process (R-2) and performs initial processing of the child process (R-3).

この初期処理は、図8に示すように、LプロキシからのHTTPリクエストを受信して(801)、そのリクエストがWプロキシの拡張メソッドかを判定する(802)。
ここで、Wプロキシ拡張メソッドとは、LプロキシとRプロキシ間のデータの通信に関する本発明に特徴的な方法(プロコトル)であり、Lプロキシが取得すべきオブジェクトをオブジェクトリストとして作成し、このリストをRプロキシへ送信することにより、Rプロキシからそれらのオブジェクトを取得する方法を言う。図1〜3では、HTTP拡張通信と表現している。この方法によるオブジェクトの取得方法については、図3のL−5〜L−7に関連する処理であり、図4以降を参照して詳しく述べる。
As shown in FIG. 8, this initial process receives an HTTP request from the L proxy (801), and determines whether the request is an extension method of the W proxy (802).
Here, the W proxy extension method is a method (protocol) characteristic of the present invention relating to data communication between the L proxy and the R proxy, and an object to be acquired by the L proxy is created as an object list. To get those objects from the R proxy by sending them to the R proxy. 1 to 3 are expressed as HTTP extended communication. The object acquisition method by this method is processing related to L-5 to L-7 in FIG. 3 and will be described in detail with reference to FIG.

また、リクエストがWプロキシ拡張メソッドであるか否かの判定は、例えば、HTTPのリクエストヘッダ内にWプロキシ拡張メソッドであることを示す情報を設定しておき、この情報を参照することにより判定する。通信シーケンスの最初の段階でLプロキシからRプロキシへ送信されるリクエスト(R−2)は、通常のHTTPリクエストなので、ヘッダ内のフラグはOFFであり、そのリクエストはそのままWebサーバ12へ送信され、Webサーバ12よりレスポンスの受領を待つ。一方、Lプロキシからオブジェクトリストが送られてくるとき、HTTPリクエストヘッダの情報が拡張メソッドであることを示しているので、Rプロキシはオブジェクトリストに基づいたリクエストを生成し、それを関連するWebサーバへ送信する。   Whether or not the request is a W proxy extension method is determined by, for example, setting information indicating that it is a W proxy extension method in an HTTP request header and referring to this information. . Since the request (R-2) sent from the L proxy to the R proxy in the first stage of the communication sequence is a normal HTTP request, the flag in the header is OFF, and the request is sent to the Web server 12 as it is. Wait for receipt of a response from the Web server 12. On the other hand, when the object list is sent from the L proxy, the HTTP request header information indicates that it is an extension method. Therefore, the R proxy generates a request based on the object list and associates it with the associated Web server. Send to.

ステップ802における判定の結果、Wプロキシ拡張メソッドでなければ、リクエスト/レスポンスの中継処理(R−4)へ移行する(803)。一方、Wプロキシ拡張メソッドならば、リクエスト生成、パック、圧縮処理(R−5)へ移行する(804)。   If the result of determination in step 802 is not the W proxy extension method, processing proceeds to request / response relay processing (R-4) (803). On the other hand, if it is the W proxy extension method, the process proceeds to request generation, pack, and compression processing (R-5) (804).

図9に示すように、リクエスト/レスポンスの中継処理(R−4)は、関連するWebサーバ12へHTTPリクエストを送信して、Webサーバからレスポンスを取得するための処理である。即ち、取得したHTTPリクエストを関連するWebサーバ12に送信し(901)、そのWebサーバ12からHTTPレスポンスを受信する(902)。Rプロキシは、取得したレスポンスをLプロキシへ送信し(903)、処理を終了する(904)。   As shown in FIG. 9, the request / response relay process (R-4) is a process for transmitting an HTTP request to the related Web server 12 and acquiring a response from the Web server. That is, the acquired HTTP request is transmitted to the related Web server 12 (901), and an HTTP response is received from the Web server 12 (902). The R proxy transmits the acquired response to the L proxy (903), and ends the processing (904).

次に、図5を参照して、LプロキシにおけるHTTP拡張メソッド通信の動作について説明する。
Rプロキシからレスポンスを受信すると(501)、コンテンツタイプがコンテンツリストに存在するかをチェックする(502)。
Next, the operation of HTTP extension method communication in the L proxy will be described with reference to FIG.
When a response is received from the R proxy (501), it is checked whether the content type exists in the content list (502).

ここで、コンテンツリストとは、図12に示すように、オブジェクトリストを作成する対象のコンテンツのタイプを登録する。通常、コンテンツタイプとしては例えば、テキスト/HTML、XML、イメージ、動画等があるが、この内、コンテンツリストに登録されるのは、テキスト/HTMLやXMLである。この場合、受信したHTTPレスポンスを解析した結果、コンテンツタイプがテキスト/HTMLやXMLであるときには、内容を解析しオブジェクトリストを作成する。一方、受信するコンテンツタイプが、例えばイメージや動画等の場合には、それらの中にこれ以上他のコンテンツが含まれる可能性が無いので、これらイメージや動画は、解析せずにそのままブラウザへ送信される。従って、イメージや動画を示すコンテンツタイプは、コンテンツリストに登録する必要がなく、そのためイメージや動画等については、オブジェクトリストを作成しない。   Here, the content list, as shown in FIG. 12, registers the type of content for which an object list is to be created. Normally, the content type includes, for example, text / HTML, XML, an image, a moving image, and the like. Of these, text / HTML and XML are registered in the content list. In this case, as a result of analyzing the received HTTP response, if the content type is text / HTML or XML, the contents are analyzed to create an object list. On the other hand, if the content type to be received is, for example, an image or a movie, there is no possibility that other content will be included in the content, so these images and movies are sent to the browser without being analyzed. Is done. Therefore, it is not necessary to register a content type indicating an image or a moving image in the content list, and therefore an object list is not created for an image or a moving image.

ステップ502におけるチェックの結果、コンテンツタイプがコンテンツリスト中に存在していれば、レスポンス情報中のHTMLの記述からオブジェクトリストを作成する(503)。一方、コンテンツタイプがコンテンツリストに登録されていない場合、例えば受信したコンテンツがイメージや動画である場合には、それらは構文解析の必要がないため、それらのレスポンスは直ちにブラウザへ送信され(507)、一連の処理を終了する。   As a result of the check in step 502, if the content type exists in the content list, an object list is created from the HTML description in the response information (503). On the other hand, when the content type is not registered in the content list, for example, when the received content is an image or a moving image, since there is no need for parsing, those responses are immediately transmitted to the browser (507). Then, a series of processing is completed.

さて、ステップ503でオブジェクトリストが作成されると、次に、作成されたオブジェクトリスト中のオブジェクトがLプロキシ内のキャッシュに在るか否かをチェックし、在る場合にはそのオブジェクトを「if modified-since リスト」に登録する(504)。
ここで、このif modified-sinceリストとは、キャッシュに登録されているオブジェクトが最新であるかどうかを問合せるためのテーブルであり、図13に示すように、キャッシュに登録されているオブジェクトのURLとオブジェクトの最終修正時刻を登録する。
Now, when the object list is created in step 503, it is next checked whether or not the object in the created object list is in the cache in the L proxy. Register in the “modified-since list” (504).
Here, the if modified-since list is a table for inquiring whether or not the object registered in the cache is the latest, and as shown in FIG. 13, the URL of the object registered in the cache and Register the last modification time of the object.

このようにして作成されたオブジェクトリスト及びif modified-since リストは、WプロキシHTTP拡張メソッドに従って、HTTPリクエストとしてRプロキシへ送信される(505)。このとき、オブジェクトの数に応じて同時に使用するセッション数が決まる。例えば、図14に示すようにオブジェクトがBからIまでの8個有る場合、1つ目のセッションで3個ずつのオブジェクトがLプロキシへ送信されるとすると、2つ目のセッションでは3個ずつのオブジェクトの転送が行われ、3つ目のセッションでは2個のオブジェクトの転送が行われることになる。
一方、Rプロキシにおけるこのリクエストは、オブジェクトリスト中のオブジェクトを取得するための処理であり、詳細は後述する。
The object list and the if modified-since list created in this way are transmitted as an HTTP request to the R proxy according to the W proxy HTTP extension method (505). At this time, the number of sessions to be used simultaneously is determined according to the number of objects. For example, as shown in FIG. 14, if there are 8 objects from B to I, if 3 objects are sent to the L proxy in the first session, 3 objects are sent in the second session. The objects are transferred, and two objects are transferred in the third session.
On the other hand, this request in the R proxy is a process for acquiring an object in the object list, and details will be described later.

その後、Lプロキシはレスポンスをブラウザへ送信する(506)。ブラウザでは、受信したHTTPのレスポンス処理が行なわれる。このHTTPレスポンスの処理とは、受信したレスポンスを例えばPCの表示器に表示する動作である。本実施形態によれば、この表示動作とRプロキシにおけるオブジェクトを取得するための処理とは平行して実行される。この段階では、ブラウザへ送信されるレスポンスには目的のオブジェクトが含まれていないので、表示器にはWebページAのフレームだけが表示され、フレーム内のオブジェクトの部分、例えばB〜Iが表示されるべき場所には何も表示されない。しかし、表示画面の状態から、PCの利用者はオブジェクトの取得待ちの状態であることが認識できる。   Thereafter, the L proxy sends a response to the browser (506). In the browser, the response processing of the received HTTP is performed. The HTTP response processing is an operation for displaying the received response on a display device of a PC, for example. According to the present embodiment, this display operation and the process for acquiring the object in the R proxy are executed in parallel. At this stage, since the target object is not included in the response transmitted to the browser, only the frame of the Web page A is displayed on the display, and the object portions within the frame, for example, B to I are displayed. Nothing is displayed where it should be. However, it can be recognized from the state of the display screen that the user of the PC is waiting for acquisition of the object.

次に、オブジェクトリスト及びif modified-sinceを受信したRプロキシにおける処理動作(R−2〜R−7)について説明する。
Rプロキシではオブジェクトの数に応じて生成されるセッションに対するリクエストを受け、それに対応して子プロセスの生成を行う。前述したように、Lプロキシからのリクエストに応じて、子プロセスの生成(R−2)が行われる。子プロセスを生成されると、それに応じてその初期処理が行われる(R−3)。
Next, processing operations (R-2 to R-7) in the R proxy that has received the object list and if modified-since will be described.
The R proxy receives a request for a session generated according to the number of objects, and generates a child process correspondingly. As described above, a child process is generated (R-2) in response to a request from the L proxy. When a child process is generated, its initial processing is performed accordingly (R-3).

図10のフローに示すように、Rプロキシは、リクエストの生成処理(101)、取得したレスポンスのパック処理(102)、及びパック処理したレスポンスの圧縮処理(103)を行う。
まず、リクエストの生成では、Wプロキシ拡張メソッドで送信されたリクエストを分解して(1011)、関係するWebサーバ12へリクエストを順次送信する。Webサーバ12では、受信したリクエスト毎にオブジェクトを取得し、その取得したオブジェクトをRプロキシ11へ送信する。Rプロキシ11は、Webサーバ12からそのオブジェクトを含むデータをレスポンスとして取得する(1021)。そして取得したレスポンスをパック処理して一纏めにする(1022)。パック処理されたレスポンスのデータは、次に圧縮処理され(1031)、それをレスポンスとしてLプロキシへ送信し(1032)、一連の処理を終わる(1033)。
As shown in the flow of FIG. 10, the R proxy performs a request generation process (101), a pack process (102) of the acquired response, and a compression process (103) of the response after the pack process.
First, in the request generation, the request transmitted by the W proxy extension method is decomposed (1011), and the request is sequentially transmitted to the related Web server 12. The Web server 12 acquires an object for each received request, and transmits the acquired object to the R proxy 11. The R proxy 11 acquires data including the object from the Web server 12 as a response (1021). Then, the acquired responses are packed together to be collected (1022). The response data subjected to the pack processing is then compressed (1031), transmitted as a response to the L proxy (1032), and a series of processing ends (1033).

例えば図14に示すように、オブジェクトリストに、WebページAを構成する8つのオブジェクトB〜IのURLが登録されているとすると、関係するWebサーバ12からはこれらB〜Iのオブジェクトがそれぞれ取得される。そして、例えば1回のセッションで3個ずつのオブジェクトがLプロキシへ送信されるとすると、例えばまずオブジェクトB、C,Dのデータがパック処理及び圧縮処理されて送信される。同じく3つのオブジェクトE,F,Gが同様に処理され、また2つのオブジェクトH,Iも同様に処理されて、Lプロキシへ送信される。   For example, as shown in FIG. 14, if URLs of eight objects B to I constituting the Web page A are registered in the object list, these B to I objects are respectively acquired from the related Web server 12. Is done. For example, if three objects are transmitted to the L proxy in one session, for example, the data of the objects B, C, and D are first subjected to pack processing and compression processing and transmitted. Similarly, the three objects E, F, and G are similarly processed, and the two objects H and I are similarly processed and transmitted to the L proxy.

次に図6を参照して、Lプロキシ側でのレスポンスの受信処理について説明する。
Lプロキシでは、Rプロキシから送信されたレスポンスを受信すると(601)、そのレスポンス情報を解凍し(602)、解凍したレスポンス情報をアンパック(unpack)、即ちオブジェクトを切り離す処理をする(603)。アンパック処理して取り出されたオブジェクトは、メモリ(例えばバッファメモリ)に一時的に格納される(604)。
その後、そのオブジェクトはメモリから順次取り出されて、キャッシュに登録され(606)、この段階の処理を終わる(607)。
Next, a response reception process on the L proxy side will be described with reference to FIG.
When the response transmitted from the R proxy is received (601), the L proxy decompresses the response information (602), and unpacks the decompressed response information, that is, performs processing for separating the object (603). The object extracted by the unpacking process is temporarily stored in a memory (for example, a buffer memory) (604).
Thereafter, the objects are sequentially fetched from the memory and registered in the cache (606), and the processing at this stage is completed (607).

一方、ブラウザでは、WebページAの表示画面にはオブジェクトが表示されず、フレームにのみの表示状態にある。そこでオブジェクトの取得のためのリクエストがブラウザからLプロキシへ送信され、その度にLプロキシでは子スレッドが生成され、子スレッドの初期処理が行われて、オブジェクトの取得処理が実行される(L−2、L−3、L−7)。例えば、WebページA内の8つのオブジェクトB〜Iの実体の取得が必要な場合、このGET要求に対するレスポンスのやり取りは、ミスヒットが無い場合、最低でも8回行われることになる。   On the other hand, in the browser, no object is displayed on the display screen of the Web page A, and the display state is only in the frame. Therefore, a request for object acquisition is sent from the browser to the L proxy, and each time the L proxy generates a child thread, the child thread is initialized, and the object acquisition process is executed (L- 2, L-3, L-7). For example, when it is necessary to acquire the entities of the eight objects B to I in the web page A, the exchange of responses to the GET request is performed at least eight times when there is no miss.

図7を参照して、オブジェクトの実体取得処理について説明する。
この処理は、Lプロキシのメモリに目的のオブジェクトが存在するかチェックする(701)。チェックの結果、もしメモリ内に目的のオブジェクトが存在すれば、メモリからそのオブジェクトを取得して(702)、レスポンスとしてブラウザへ送信する(705)。その後、オブジェクトリストから本件オブジェクトを削除して(706)、対象とする全てのオブジェクトが取得されたら、一連の処理を終了する(707)。なお、ここでメモリとは、受信したオブジェクトを一時的に格納しておくバッファメモリ又は前述したキャッシュを指す。
With reference to FIG. 7, the object acquisition processing will be described.
This process checks whether the target object exists in the memory of the L proxy (701). As a result of the check, if the target object exists in the memory, the object is acquired from the memory (702) and sent as a response to the browser (705). Thereafter, the present object is deleted from the object list (706), and when all the target objects have been acquired, a series of processing ends (707). Here, the memory refers to a buffer memory that temporarily stores received objects or the above-described cache.

一方、未だRプロキシからオブジェクトの取得が出来ていない段階では、そのオブジェクトはメモリ内に存在しない。このようにメモリ内にオブジェクトが存在しなければ、Rプロキシからのレスポンスを待つ(703)。この間、ブラウザからの要求があると、その要求はキューイングして待される。その後Rプロキシからのレスポンスを受け取ると(704)、メモリからオブジェクトを取得する動作(702)へ移る。もしブラウザからの要求があれば、それに応えてそのレスポンスをブラウザへ送信する(705)。ブラウザからの要求がキューイングされて待機状態にあれば、その要求に対して順にレスポンスを送信する。
この処理は、当初リクエストしたオブジェクトの全てが取得されるまで、例えばオブジェクトB〜Iの実体が取得されるまで繰り返される。このようにして、ブラウザから要求されたファイル及びその中身が取得されて、PCの表示画面に表示される。
On the other hand, when the object has not yet been acquired from the R proxy, the object does not exist in the memory. If no object exists in the memory as described above, a response from the R proxy is waited (703). During this time, if there is a request from the browser, the request is queued and waited. Thereafter, when a response from the R proxy is received (704), the process proceeds to an operation (702) for acquiring an object from the memory. If there is a request from the browser, the response is transmitted to the browser in response to the request (705). If a request from the browser is queued and is in a standby state, responses are sequentially transmitted in response to the request.
This process is repeated until all the initially requested objects are acquired, for example, until the entities of the objects B to I are acquired. In this way, the file requested from the browser and its contents are acquired and displayed on the display screen of the PC.

このように本実施形態によれば、ローカルサイト側でコンテンツの構文チェックを行うので、プロキシサーバ側の負荷が軽減される。また、ローカルサイトとリモートサイト間の通信において、複数セッション使用できるので、データの転送効率が向上する。
更に、ローカルサイトとリモートサイト間のデータ通信を、特徴的なHTTP拡張メソッドにより実現しているので、ローカルサイト側でブラウザ以外のツール、例えばメーラへの拡張が容易に行える。即ち、一般的にHTTPとメールはクライアントとサーバの間で行う通信のプロトコルが異なるため、プロトコルごとに通信の仕組みを実装する必要があるが、本実施形態によれば、Wプロキシでプロトコルの違いを吸収するため、プロトコルの拡張が容易になる。このため、Lプロキシとメーラ、及びRプロキシとメールサーバのインタフェースを実装することにより、メールプロトコルに容易に対応できる。
As described above, according to this embodiment, the syntax check of the content is performed on the local site side, so that the load on the proxy server side is reduced. In addition, since multiple sessions can be used in communication between the local site and the remote site, data transfer efficiency is improved.
Further, since data communication between the local site and the remote site is realized by a characteristic HTTP extension method, extension to a tool other than a browser, for example, a mailer can be easily performed on the local site side. In other words, generally, HTTP and mail use different communication protocols between the client and server, so it is necessary to implement a communication mechanism for each protocol. The protocol can be easily expanded. For this reason, it is possible to easily cope with the mail protocol by implementing the interfaces of the L proxy and mailer, and the R proxy and mail server.

本発明の一実施例が適用されるネットワークシステムの構成を示す図。The figure which shows the structure of the network system with which one Example of this invention is applied. 一実施例によるリモート及びLプロキシのモジュール構成を示す図。The figure which shows the module structure of the remote and L proxy by one Example. 一実施例によるプロキシシステムにおける処理シーケンスを示す図。The figure which shows the process sequence in the proxy system by one Example. 一実施例によるプロキシの処理動作における、子スレッドの初期処理の動作を説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement of the initial process of a child thread in the processing operation of the proxy by one Example. 一実施例によるプロキシの処理動作における、HTTP拡張メソッド送信の動作を説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement of HTTP extension method transmission in the processing operation | movement of the proxy by one Example. 一実施例によるプロキシの処理動作における、解凍、unpack、キャッシュ登録の動作を説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement of the decompression | decompression, unpack, and cache registration in the processing operation | movement of the proxy by one Example. 一実施例によるプロキシの処理動作における、オブジェクト実体取得の動作を説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement of object entity acquisition in the processing operation of the proxy by one Example. 一実施例によるプロキシの処理動作における、Rプロキシ子プロセスの初期処理の動作を説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement of the initial process of the R proxy child process in the processing operation | movement of the proxy by one Example. 一実施例によるプロキシの処理動作における、リクエスト、レスポンス中継の動作を説明するための図。The figure for demonstrating the operation | movement of a request and a response relay in the processing operation of the proxy by one Example. 一実施例によるプロキシの処理動作における、リクエスト生成、pack等の動作を説明するための図。The figure for demonstrating operation | movement, such as a request production | generation and a pack, in the processing operation of the proxy by one Example. 一実施例のプロキシの処理におけるオブジェクトリストの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the object list in the process of the proxy of one Example. 一実施例のプロキシの処理におけるコンテンツリストの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the content list in the process of the proxy of one Example. 一実施例のプロキシの処理におけるif modified リストの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the if modified list | wrist in the process of the proxy of one Example. ブラウザの表示画面例を示す図。The figure which shows the example of a display screen of a browser.

符号の説明Explanation of symbols

1:リモートサイト 2:ローカルサイト
10:プロキシサーバ 10:Rプロキシ
11:Webサーバ 20:PC
21:ブラウザ 22:Lプロキシ
1: Remote site 2: Local site 10: Proxy server 10: R proxy 11: Web server 20: PC
21: Browser 22: L proxy

Claims (18)

ローカルプロキシとリモートプロキシと間のデータの通信方法において、
ブラウザからのファイル取得リクエストを受けて、リモートプロキシにリクエストを送信するステップと、
リモートプロキシは、該リクエストを関連するWebサーバに送信して、レスポンスを受信し、該レスポンスをローカルプロキシへ送信するステップと、
ローカルプロキシは、受信したレスポンスを解析して、該レスポンスに含まれるオブジェクトに関するリストを作成し、オブジェクトを取得するために該オブジェクトリストをリモートプロキシへ送信すると共に、ブラウザへはオブジェクトを含まないことがあるレスポンスを送信するステップと、
リモートプロキシは、受信した該オブジェクトリストに含まれるオブジェクトを、関連するWebサーバから取得して、ローカルプロキシへレスポンスを送信するステップと、
ローカルプロキシは、リモートプロキシから受信したレスポンスからオブジェクトの実体をブラウザに送信するステップと、
を有することを特徴とする通信方法。
In the data communication method between the local proxy and the remote proxy,
Receiving a file retrieval request from a browser and sending the request to a remote proxy;
A remote proxy sends the request to an associated web server, receives a response, and sends the response to a local proxy;
The local proxy analyzes the received response, creates a list regarding the objects included in the response, sends the object list to the remote proxy to obtain the objects, and does not include the objects in the browser. Sending a response;
The remote proxy acquires an object included in the received object list from an associated Web server, and sends a response to the local proxy;
The local proxy sends the object entity to the browser from the response received from the remote proxy;
A communication method characterized by comprising:
前記ブラウザは、
ローカルプロキシから受信したレスポンスからオブジェクトを含まないフレームを表示器に表示するステップと、
該フレーム中に含まれる全てのオブジェトの実体を取得するまで、順次該ローカルプロキシに対してリクエストを送信し、該リクエストに対するオブジェクトの実体を取得するステップと、
を有することを特徴とする請求項1記載の通信方法。
The browser
Displaying a frame that does not include an object from a response received from a local proxy on a display;
Sequentially transmitting requests to the local proxy until all object entities included in the frame are acquired, and acquiring object entities for the request;
The communication method according to claim 1, further comprising:
該リモートプロキシは、関連するWebサーバから取得した1又は複数のオブジェクトの実体をパック(pack)かつ圧縮処理したデータを、レスポンスとして該ローカルプロキシに送信するステップと、
該ローカルプロキシは、受信した該レスポンスのデータの圧縮を解凍し、かつアンパック(unpack)処理すると共に、該オブジェクトの実体のデータをキャッシュメモリに格納する処理を行うステップと、
を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の通信方法。
The remote proxy is a step of sending, as a response, data obtained by packing and compressing the entity of one or more objects acquired from a related Web server to the local proxy;
The local proxy uncompresses and unpacks the received response data, and performs a process of storing the object data of the object in a cache memory;
The communication method according to claim 1, further comprising:
ローカルプロキシからブラウザへオブジェクトを含まないレスポンスデータを送信して、オブジェクトを含まないフレームを表示器に表示するステップと、該リモートプロキシが、該オブジェクトリストに含まれるオブジェクトを、関連するWebサーバから取得するための処理ステップとを並行的に行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の通信方法。 Sending response data that does not contain an object from the local proxy to the browser and displaying a frame that does not contain the object on the display unit, and the remote proxy obtains the object contained in the object list from the associated Web server The communication method according to any one of claims 1 to 3, wherein the processing steps are performed in parallel. 該オブジェクトリストに含まれるオブジェクトが複数有る場合、リモートプロキシとローカルプロキシとの間で行われるオブジェクトの実体を送るための通信は、予め定められたセッションの数ずつ分けて行われることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の通信方法。 When there are a plurality of objects included in the object list, the communication for sending the entity of the object performed between the remote proxy and the local proxy is performed by dividing the predetermined number of sessions. The communication method according to claim 1. 該ローカルプロキシは、該リモートプロキシから送信され、受信したレスポンスの情報中のHTML記述に基いてオブジェクトリストを作成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の通信方法。 6. The communication method according to claim 1, wherein the local proxy creates an object list based on an HTML description in the received response information transmitted from the remote proxy. 該ローカルプロキシは、作成したオブジェクトリスト中のオブジェクトが該キャッシュメモリに登録されているか否かをチェックし、登録されている場合にはそのオブジェクトをIf Modified-Sinceリストに登録することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか記載の通信方法。 The local proxy checks whether an object in the created object list is registered in the cache memory, and if registered, registers the object in the If Modified-Since list. The communication method according to claim 1. 該ローカルプロキシは、該ブラウザから要求されたオブジェクトをリモートプロキシから取得して、該ブラウザへレスポンスを送信したら、該オブジェクトリストから送信済みのオブジェクトに関する情報を削除することを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の通信方法。 The local proxy acquires an object requested from the browser from a remote proxy and deletes information on the transmitted object from the object list when a response is transmitted to the browser. 7. The communication method according to any one of 7. ブラウザからのリクエストに応じてリモートプロキシからオブジェクトを取得してブラウザへ送信するための処理を行うローカルプロキシにおけるデータの処理方法において、
ブラウザからのファイル取得リクエストを受けて、リモートプロキシにリクエストを送信するステップと、
該リモートプロキシから受信したレスポンスを解析して、該レスポンスに含まれるオブジェクトに関するリストを作成するステップと、
該オブジェクトリスト中のオブジェクトを取得するために該オブジェクトリストをリモートプロキシへ送信するステップと、
該リモートプロキシから受信したレスポンスをブラウザへ送信するステップと、
該オブジェクトリストに関連するオブジェクトの実体を該リモートプロキシから受信するステップと、
取得したオブジェクトの実体のデータをブラウザへ送信するステップと、
を有するローカルプロキシにおけるデータ処理方法。
In the data processing method in the local proxy that performs processing to acquire an object from the remote proxy and send it to the browser in response to a request from the browser,
Receiving a file retrieval request from a browser and sending the request to a remote proxy;
Analyzing the response received from the remote proxy and creating a list of objects included in the response;
Sending the object list to a remote proxy to obtain objects in the object list;
Sending a response received from the remote proxy to the browser;
Receiving an object entity associated with the object list from the remote proxy;
Sending the acquired object entity data to the browser;
A data processing method in a local proxy.
該ローカルプロキシは、受信した該レスポンスのデータの圧縮を解凍し、かつパックされたオブジェクトをアンパック(unpack)処理すると共に、該オブジェクトの実体のデータをキャッシュメモリに格納する処理を行うステップを有することを特徴とする請求項9記載のローカルプロキシにおけるデータ処理方法。 The local proxy includes a step of decompressing the received response data, unpacking the packed object, and storing the object data in the cache memory. The data processing method in the local proxy of Claim 9 characterized by these. ローカルプロキシは、ブラウザへオブジェクトを含まないレスポンスデータを送信して、オブジェクトを含まないフレームを表示器に表示させるステップと、該リモートプロキシから該オブジェクトリストに含まれるオブジェクトを取得する処理ステップとを並行的に行うことを特徴とする請求項9又は10記載のローカルプロキシにおけるデータ処理方法。 The local proxy transmits response data that does not include the object to the browser and causes the display unit to display a frame that does not include the object, and a processing step that acquires the object included in the object list from the remote proxy in parallel. 11. The data processing method in the local proxy according to claim 9 or 10, characterized by 該オブジェクトリストに含まれるオブジェクトが複数有る場合、該リモートサイトは、予め定められたセッションの数ずつ分けて、該リモートプロキシからオブジェクトの実体を受信することを特徴とする請求項9又は11記載のローカルプロキシにおけるデータ処理方法。 12. The remote site according to claim 9 or 11, wherein when there are a plurality of objects included in the object list, the remote site receives the entity of the object from the remote proxy by dividing the number of predetermined sessions. Data processing method in the local proxy. 該ローカルプロキシは、該リモートプロキシから送信されて、受信したレスポンスの情報中のHTML記述からオブジェクトリストを作成することを特徴とする請求項9又は12記載のローカルプロキシにおけるデータ処理方法。 13. The data processing method in the local proxy according to claim 9, wherein the local proxy creates an object list from the HTML description in the received response information transmitted from the remote proxy. 該ローカルプロキシは、作成したオブジェクトリスト中のオブジェクトが該キャッシュメモリに登録されているか否かをチェックし、登録されている場合にはそのオブジェクトをIf Modified-Sinceリストに登録することを特徴とする請求項9又は13記載のローカルプロキシにおけるデータ処理方法。 The local proxy checks whether an object in the created object list is registered in the cache memory, and if registered, registers the object in the If Modified-Since list. The data processing method in the local proxy of Claim 9 or 13. ローカルプロキシからのリクエストを受けてWebサーバに対する問い合せ処理を行うリモートプロキシにおけるデータ処理方法において、
該ローカルプロキシからのリクエストを受信し、Webサーバに該リクエストを送信するステップと、
Webサーバから該リクエストに対するレスポンスを受信して、それをローカルプロキシへ送信する第1の送信ステップと、
ローカルプロキシから送信されたオブジェクトリストを受信し、該リストに含まれるオブジェクトを、該Webサーバから取得するステップと、
取得した該オブジェクトをパック処理及び圧縮処理した後、レスポンスとして該ローカルプロキシへ送信する第2の送信ステップと、
を有することを特徴とするリモートプロキシにおけるデータ処理方法。
In a data processing method in a remote proxy that receives a request from a local proxy and inquires a Web server,
Receiving a request from the local proxy and transmitting the request to a web server;
A first transmission step of receiving a response to the request from a Web server and transmitting it to a local proxy;
Receiving an object list transmitted from a local proxy, and acquiring an object included in the list from the web server;
A second transmission step of transmitting the acquired object to the local proxy as a response after pack processing and compression processing;
A data processing method in a remote proxy, comprising:
請求項9又は15記載の処理を実行することを特徴とするプログラム。 The program which performs the process of Claim 9 or 15. ブラウザからのリクエストに応じてリモートプロキシからオブジェクトを取得してブラウザへ送信するための処理を行うローカルプロキシにおいて、
ブラウザからのファイル取得リクエスト及びリモートプロキシからのレスポンスの送受信を行う基本処理部と、
該リモートプロキシから受信したレスポンスを解析すると共に、該レスポンスに含まれるオブジェクトに関するリストを作成する解析処理部と、
該リモートプロキシから取得したオブジェクトのデータを格納するキャッシュメモリと、
圧縮されたオブジェクトのデータを解凍処理する解凍処理部と、を有し、
該基本処理部は、該リモートプロキシから受信したレスポンスをブラウザへ送信し、また該オブジェクトリスト中のオブジェクトを取得するために、作成された該オブジェクトリストをリモートプロキシへ送信し、
該ブラウザからの要求に従い、リモートプロキシから取得した、又は該キャッシュメモリに格納されているオブジェクトの実体のデータをブラウザへ送信することを特徴とするローカルプロキシ。
In the local proxy that performs processing to get the object from the remote proxy and send it to the browser according to the request from the browser,
A basic processing unit that sends and receives file acquisition requests from browsers and responses from remote proxies;
Analyzing the response received from the remote proxy, and creating a list of objects included in the response;
A cache memory for storing object data obtained from the remote proxy;
A decompression processing unit for decompressing the compressed object data;
The basic processing unit transmits a response received from the remote proxy to the browser, and transmits the created object list to the remote proxy in order to obtain an object in the object list.
A local proxy characterized in that, in accordance with a request from the browser, data of an entity of an object acquired from a remote proxy or stored in the cache memory is transmitted to the browser.
ブラウザからのリクエストに応じてリモートプロキシからオブジェクトを取得してブラウザへ送信するための処理を行うプロキシシステムにおいて、
ブラウザからのリクエストを中継して、該リモートプロキシへ該リクエストを送信し、該リモートプロキシから受信したレスポンスを解析して、該レスポンスに含まれるオブジェクトを算出し、
算出した該オブジェクトを取得するための要求を該リモートプロキシへ送信して、該リモートプロキシから該オブジェクトの実体データを含むレスポンスを取得し、
該ブラウザからのリクエストに応じて該オブジェクトの実体データを該ブラウザへ送信することを特徴とするプロキシシステム。

In a proxy system that performs processing to acquire an object from a remote proxy in response to a request from the browser and send it to the browser,
Relay the request from the browser, send the request to the remote proxy, analyze the response received from the remote proxy, calculate the object included in the response,
Sending a request for acquiring the calculated object to the remote proxy, and obtaining a response including entity data of the object from the remote proxy;
A proxy system, wherein entity data of the object is transmitted to the browser in response to a request from the browser.

JP2004082175A 2004-03-22 2004-03-22 Data communication method Expired - Fee Related JP4241920B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082175A JP4241920B2 (en) 2004-03-22 2004-03-22 Data communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082175A JP4241920B2 (en) 2004-03-22 2004-03-22 Data communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267499A true JP2005267499A (en) 2005-09-29
JP4241920B2 JP4241920B2 (en) 2009-03-18

Family

ID=35091958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082175A Expired - Fee Related JP4241920B2 (en) 2004-03-22 2004-03-22 Data communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4241920B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336335A (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Ntt Docomo Inc Communication terminal device and its control method, and remote proxy server device and its control method
JP2010508607A (en) * 2006-10-30 2010-03-18 グーグル・インコーポレーテッド Content request optimization
JP2010537337A (en) * 2007-08-29 2010-12-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Apparatus, system, and method for cooperating between a browser and a server to package small objects in one or more archives
US8306858B2 (en) 2010-07-14 2012-11-06 Google Inc. Consolidated content item request for multiple environments
JP2014130605A (en) * 2009-02-13 2014-07-10 Nec Europe Ltd Communication network and method for operating communication network

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336335A (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Ntt Docomo Inc Communication terminal device and its control method, and remote proxy server device and its control method
JP2010508607A (en) * 2006-10-30 2010-03-18 グーグル・インコーポレーテッド Content request optimization
US8219640B2 (en) 2006-10-30 2012-07-10 Google Inc. Content request optimization
JP2010537337A (en) * 2007-08-29 2010-12-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Apparatus, system, and method for cooperating between a browser and a server to package small objects in one or more archives
JP2014130605A (en) * 2009-02-13 2014-07-10 Nec Europe Ltd Communication network and method for operating communication network
JP2017097899A (en) * 2009-02-13 2017-06-01 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッドNec Europe Ltd. Communication network and operation method of communication network
US8306858B2 (en) 2010-07-14 2012-11-06 Google Inc. Consolidated content item request for multiple environments
US8510167B2 (en) 2010-07-14 2013-08-13 Google Inc. Consolidated content item request for multiple environments

Also Published As

Publication number Publication date
JP4241920B2 (en) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7277914B2 (en) Proxy server apparatus and method for providing service using the same
US8131817B2 (en) Method and system for generating a graphical display for a remote terminal session
EP2724251B1 (en) Methods for making ajax web applications bookmarkable and crawlable and devices thereof
RU2689439C2 (en) Improved performance of web access
EP1829284B1 (en) System and method for enhancing network-browsing speed by setting a proxy server on a handheld device
JP2004511852A (en) System and method for speeding up transfer of network data
CN102638580A (en) Webpage information processing method and webpage information processing device
CA2861602A1 (en) Methods for transforming requests for web content and devices thereof
US8806351B2 (en) System and method for packing of small objects for efficient delivery over networks
KR100456022B1 (en) An XML-based method of supplying Web-pages and its system for non-PC information terminals
JP4554723B2 (en) Managing network response buffering behavior
JP4241920B2 (en) Data communication method
JP2009289206A (en) Program for rewriting uniform resource locator information
US20130110912A1 (en) System and method for providing anonymous internet browsing
JP2005327150A (en) Information delivery system and information delivery method
JP5774429B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP2010113730A (en) Search server and computer program
JP5154685B1 (en) Image providing apparatus, image providing method, image providing program, and computer-readable recording medium for recording the program
JP2000020415A (en) Www server proxy, www browser proxy and www system
JP2007011470A (en) Service-processing method, device, and program
JP4087214B2 (en) Network system
JP2010072898A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2005216004A (en) Program and communication method
JP2011008828A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2002342149A (en) Method for transferring prescribed object description format

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4241920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees