JP2005216004A - Program and communication method - Google Patents

Program and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2005216004A
JP2005216004A JP2004022088A JP2004022088A JP2005216004A JP 2005216004 A JP2005216004 A JP 2005216004A JP 2004022088 A JP2004022088 A JP 2004022088A JP 2004022088 A JP2004022088 A JP 2004022088A JP 2005216004 A JP2005216004 A JP 2005216004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
content data
data
procedure
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004022088A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Kimura
慎二 木村
Yasushi Harada
泰 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tama TLO Co Ltd
Original Assignee
Tama TLO Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama TLO Co Ltd filed Critical Tama TLO Co Ltd
Priority to JP2004022088A priority Critical patent/JP2005216004A/en
Publication of JP2005216004A publication Critical patent/JP2005216004A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program capable of providing a field of communication for information provided by content data even for the content data not including screen information for performing the communication. <P>SOLUTION: A server device 4 receives Web page data WP1 required by client devices 5_1 to 5_3 from a server device 2, extracts information from the Web page data WP1, generates Web page data WP2 including a communication screen, and transmits them to the client devices 5_1 to 5_3. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワーク上で公開された情報に関して複数のユーザがコミュニケーションを行うことを支援するプログラムおよび通信方法に関する。   The present invention relates to a program and a communication method for supporting a plurality of users to communicate regarding information published on a network.

サーバ装置が、インターネットなどのネットワークを介して、パーソナルコンピュータからのアクセスに応じて、HTML(Hypertext Markup Language) で記述されたWebページデータを、http(HyperText Transport protocol)などの通信プログラムを基に上記パーソナルコンピュータに送信する通信(ネットワーク)システムがある。
このような通信システムでは、パーソナルコンピュータは、上記ネットワークを介してサーバ装置にアクセスして、Webページデータを取得し、これを解釈して画面表示を行う。
The server device receives the Web page data described in HTML (Hypertext Markup Language) in response to access from a personal computer via a network such as the Internet, based on a communication program such as http (HyperText Transport Protocol). There is a communication (network) system that transmits to a personal computer.
In such a communication system, the personal computer accesses the server device via the network, acquires Web page data, interprets it, and displays the screen.

ところで、上記サーバ装置が公開しているWebページデータが提供する情報について、同じWebページデータWPにアクセスしている他のユーザと意見交換などのコミュニケーションを行いたいという要請がある。
このような要請に応えるために、上記提供する情報と共に、意見交換等のコミュニケーションを行うための画面情報を含むWebページデータをパーソナルコンピュータに送信するサーバ装置がある。
しかしながら、このようなサーバ装置の数は限られており、当該サーバ装置以外のサーバ装置が提供するWebページデータについても、上記意見交換を行う場を提供したいという要請がある。
By the way, there is a demand for communication such as exchange of opinions with other users accessing the same Web page data WP about information provided by the Web page data published by the server device.
In order to respond to such a request, there is a server device that transmits Web page data including screen information for communication such as opinion exchange together with the provided information to a personal computer.
However, the number of such server devices is limited, and there is a demand for providing a place for exchanging opinions regarding Web page data provided by server devices other than the server device.

本発明は、コミュニケーションを行うための画面情報を含まないコンテンツデータについても、当該コンテンツデータが提供する情報についてのコミュニケーションの場を提供できるプログラムおよび通信方法を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a program and a communication method that can provide a place for communication of information provided by content data even for content data that does not include screen information for communication.

上述した目的を達成するために、第1の発明のプログラムは、第1のコンピュータからの要求によって指定された第1のコンテンツデータを第2のコンピュータから受信し、当該受信した第1のコンテンツデータに所定の処理を施して前記要求の発行元の前記第1のコンピュータに送信する第3のコンピュータ上で動作するプログラムであって、前記第1のコンピュータから受信した前記要求に応じて前記第2のコンピュータにアクセスして前記第1のコンテンツデータを受信する第1の手順と、前記第1の手順で受信した前記第1のコンテンツデータから、当該第1のコンテンツデータに対してのアクセスを指定した複数の前記第1のコンピュータのユーザがコミュニケーションを行うための画面を表示するのに必要なデータを抽出して第2のコンテンツデータを生成する第2の手順と、前記第2の手順で生成した前記第2のコンテンツデータを、前記複数の第1のコンピュータに送信する第3の手順と、前記複数の第1のコンピュータが前記画面表示を基に行った操作内容を示す操作データを受信する第4の手順と、前記第4の手順で受信した前記操作データを前記複数の第1のコンピュータに送信する第5の手順とを前記第3のコンピュータに実行させる。   In order to achieve the above-described object, a program according to a first invention receives first content data designated by a request from a first computer from a second computer, and receives the received first content data. A program that operates on a third computer that performs a predetermined process on the first computer and transmits the request to the first computer that issued the request, wherein the second computer responds to the request received from the first computer. A first procedure for accessing the computer and receiving the first content data, and designating access to the first content data from the first content data received in the first procedure A plurality of users of the first computer extract data necessary for displaying a screen for communication, and A second procedure for generating the content data, a third procedure for transmitting the second content data generated in the second procedure to the plurality of first computers, and the plurality of first A fourth procedure for receiving operation data indicating an operation performed by the computer based on the screen display; and a fifth procedure for transmitting the operation data received in the fourth procedure to the plurality of first computers. And causing the third computer to execute the procedure.

第2の発明のプログラムは、ネットワーク上の所定のサーバ装置が提供する同じ第1のコンテンツデータへのアクセスを複数のコンピュータが指定した場合に、前記コンピュータが実行するプログラムであって、前記第1のコンテンツデータが提供する内容に関して、前記複数のコンピュータのユーザがコミュニケ−ションを行う第1の画面を提供する第2のコンテンツデータと、他の前記コンピュータが前記コミュニケーションのために行った操作内容を示す操作データとを受信する第1の手順と、前記第1の手順で受信した前記第2のコンテンツデータおよび前記操作データを基に、前記第1の画面内に前記操作内容を反映した画像を表示する第2の画面の第3のコンテンツデータを生成する第2の手順と、前記第2の手順で生成した前記第3のコンテンツデータを基に前記第2の画面の表示処理を行う第3の手順とを前記コンピュータに実行させる。   A program according to a second invention is a program that is executed by a computer when a plurality of computers specify access to the same first content data provided by a predetermined server device on a network. The second content data providing a first screen on which the users of the plurality of computers communicate and the details of the operations performed by the other computers for the communication A first procedure for receiving the operation data to be displayed, and an image reflecting the operation content in the first screen based on the second content data and the operation data received in the first procedure. A second procedure for generating the third content data of the second screen to be displayed, and before the generation in the second procedure To execute a third routine for performing a display processing of the second screen based on the third content data to the computer.

第3の発明の通信方法は、複数の第1のコンピュータと、第1のコンテンツデータを提供する第2のコンピュータと、前記第1のコンピュータから前記第1のコンテンツデータに対するアクセス要求を受ける第3のコンピュータとを用いた通信方法であって、前記第1のコンピュータが、前記第1のコンテンツデータに対するアクセス要求を前記第3のコンピュータに送信する第1の工程と、前記第3のコンピュータが、前記第1の工程で受信した前記アクセス要求に応じて前記第2のコンピュータにアクセスして前記第1のコンテンツデータを受信する第2の工程と、前記第3のコンピュータが、前記第2の手順で受信した前記第1のコンテンツデータから、当該第1のコンテンツデータに対してアクセス要求を出した複数の前記第1のコンピュータのユーザがコミュニケーションを行うための第1の画面を表示するのに必要なデータを抽出して第2のコンテンツデータを生成する第3の工程と、前記第3のコンピュータが、前記第3の手順で生成した前記第2のコンテンツデータを、前記複数の第1のコンピュータに送信する第4の工程と、前記第3のコンピュータが、前記第1のコンピュータのユーザが前記画面表示を基に行った操作内容を示す操作データを前記第1のコンピュータから受信し、当該操作データを前記複数の第1のコンピュータに送信する第5の工程と、前記第1のコンピュータが、前記第4の工程で受信した前記第2のコンテンツデータと、前記第5の工程で受信した前記操作データとを基に、前記第1の画面内に前記操作内容を反映した画像を表示する第2の画面の第3のコンテンツデータを生成する第6の工程と、前記第1のコンピュータが、前記第6の工程で生成した前記第3のコンテンツデータを基に前記第2の画面の表示処理を行う第7の工程とを有する。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication method comprising: a plurality of first computers; a second computer that provides first content data; and a third computer that receives an access request for the first content data from the first computer. A first method in which the first computer transmits an access request for the first content data to the third computer, and the third computer comprises: A second step of receiving the first content data by accessing the second computer in response to the access request received in the first step; and the third computer comprises the second procedure. From the first content data received in Step 1, a plurality of the first copies that issued an access request for the first content data. A third step of extracting data necessary to display a first screen for communication by a computer user and generating second content data; and the third computer includes the third computer A fourth step of transmitting the second content data generated in the procedure to the plurality of first computers; and the third computer is performed by the user of the first computer based on the screen display. A fifth step of receiving operation data indicating the contents of the operation from the first computer and transmitting the operation data to the plurality of first computers; and the first computer in the fourth step. Based on the received second content data and the operation data received in the fifth step, an image reflecting the operation content is displayed in the first screen. A sixth step of generating third content data of the second screen, and a display process of the second screen based on the third content data generated by the first computer in the sixth step And a seventh step.

本発明によれば、コミュニケーションを行うための画面情報を含まないコンテンツデータについても、当該コンテンツデータが提供する情報についてのコミュニケーションの場を提供できるプログラムおよび通信方法を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the program and communication method which can provide the field of communication about the information which the said content data provide also about the content data which do not contain the screen information for performing communication can be provided.

以下、本発明の実施形態に係わる通信システムについて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係わる通信システム1の全体構成図である。
図1に示すように、通信システム1は、例えば、サーバ装置2、サーバ装置3、サーバ装置4およびクライアント装置5_1,5_2,5_3を有する。
本実施形態において、サーバ装置2が、第1および第3の発明の第2のコンピュータ、並びに第2の発明のサーバ装置に対応している。
また、サーバ装置4が、第1の発明および第3の発明の第2のコンピュータに対応している。
また、クライアント装置5_1〜5_3が、第1および第3の発明の第3のコンピュータ、並びに第2の発明のコンピュータに対応している。
Hereinafter, a communication system according to an embodiment of the present invention will be described.
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system 1 according to an embodiment of the present invention.
As illustrated in FIG. 1, the communication system 1 includes, for example, a server device 2, a server device 3, a server device 4, and client devices 5_1, 5_2, and 5_3.
In the present embodiment, the server device 2 corresponds to the second computer of the first and third inventions and the server device of the second invention.
The server device 4 corresponds to the second computer of the first invention and the third invention.
The client devices 5_1 to 5_3 correspond to the third computer of the first and third inventions and the computer of the second invention.

サーバ装置2、サーバ装置3、サーバ装置4およびクライアント装置5_1,5_2,5_3は、インターネットやイントラネットなどのネットワーク9を介して相互に接続され、httpなどの通信プログラムを基に相互に通信を行う。
本実施形態では、3つのクライアント装置5_1,5_2,5_3を用いる場合を例示するが、クライアント装置の数は複数であれば任意である。
また、図1ではクライアント装置5_1〜5_3が単数のサーバ装置2に対してアクセスを指定する場合を例示するが、実際には、ネットワーク9上にはクライアント装置5_1〜5_3からアクセスが指定される複数のサーバ装置2が存在する。
また、サーバ装置3とサーバ装置4とを1つのサーバ装置で実現してもよい。
The server device 2, the server device 3, the server device 4, and the client devices 5_1, 5_2, and 5_3 are connected to each other via a network 9 such as the Internet or an intranet, and communicate with each other based on a communication program such as http.
In the present embodiment, a case where three client apparatuses 5_1, 5_2, and 5_3 are used is illustrated, but any number of client apparatuses may be used.
1 illustrates the case where the client devices 5_1 to 5_3 specify access to a single server device 2, but in reality, a plurality of access devices specified from the client devices 5_1 to 5_3 are specified on the network 9. Server apparatus 2 exists.
Further, the server device 3 and the server device 4 may be realized by one server device.

以下、図1に示す通信システム1の各構成要素について説明する。
〔サーバ装置2〕
サーバ装置2は、種々の情報を提供するWebサーバであり、サーバ装置4からのアクセス要求によって指定された自らが保持するWebページデータWP1(本発明の第1のコンテンツデータ)を、サーバ装置4に送信する。
WebページデータWP1は、例えば、提供する情報についてユーザ間でコミュニケーションを行うための画面情報を含んでいない。
Hereinafter, each component of the communication system 1 shown in FIG. 1 will be described.
[Server device 2]
The server device 2 is a Web server that provides various types of information. The server device 4 stores Web page data WP1 (first content data of the present invention) held by itself specified by an access request from the server device 4. Send to.
For example, the Web page data WP1 does not include screen information for performing communication between users regarding information to be provided.

〔サーバ装置3〕
サーバ装置3は、例えば、Java(登録商標)言語を扱えるJavaサーバである。
サーバ装置3は、サーバ装置4が提供するWebページデータWP2に基づく画面を表示しているクライアント装置5_1〜5_3の各々が当該画面上で行った操作を示す操作データOPを、クライアント装置5_1〜5_3から受信する。
サーバ装置3は、当該受信した操作データOPを、その操作が行われたWebページデータWP2のアドレスであるURL(Uniform Resouce Locator) 、並びにその操作を行ったクライアント装置5_1のユーザのユーザIDと対応付けて記憶する。
当該操作は、例えば、サーバ装置4がクライアント装置5_1〜5_3に提供するコミュニケーション画面が提供する仮想空間内でクライアント装置5_1〜5_3のユーザが、自らに割り当てられたキャラクタの画像を移動するなどの操作を示す。
本実施形態では、上記仮想空間において、その位置に応じた種々の情報が提供され、上記ユーザは、上記仮想空間内を自由に移動して、情報の収集、並びに発言を行うことができる。
また、当該操作は、例えば、ユーザに割り当てられたキャラクタの画像の上記仮想空間内における位置に対応付けられた情報について、当該ユーザが出した発言(コメント)などを示す貼り紙を壁に貼るなどの操作である。
また、サーバ装置3は、サーバ装置4からの要求に応じて、指定された操作データOPをサーバ装置4に送信する。
[Server device 3]
The server device 3 is, for example, a Java server that can handle a Java (registered trademark) language.
The server device 3 receives the operation data OP indicating the operation performed on each of the client devices 5_1 to 5_3 displaying the screen based on the Web page data WP2 provided by the server device 4 on the client device 5_1 to 5_3. Receive from.
The server device 3 associates the received operation data OP with the URL (Uniform Resource Locator) that is the address of the Web page data WP2 on which the operation has been performed, and the user ID of the user of the client device 5_1 that has performed the operation. Add and remember.
The operation is, for example, an operation in which the user of the client device 5_1 to 5_3 moves the character image assigned to the user in the virtual space provided by the communication screen provided by the server device 4 to the client device 5_1 to 5_3. Indicates.
In this embodiment, various information according to the position is provided in the virtual space, and the user can freely move in the virtual space to collect information and make a statement.
In addition, for example, the operation is performed by pasting a sticker indicating a remark (comment) or the like issued by the user on the wall with respect to information associated with the position of the character image assigned to the user in the virtual space. It is an operation.
Further, the server device 3 transmits the specified operation data OP to the server device 4 in response to a request from the server device 4.

〔サーバ装置4〕
図2は、図1に示すサーバ装置4の構成図である。
図2に示すように、サーバ装置4は、例えば、通信回路11、メモリ12および演算回路13を有し、これらがデータ線10を介して接続されている。
通信回路11は、ネットワーク9を介して、サーバ装置2、サーバ装置3およびクライアント装置5_1〜5_3との間で要求およびデータの授受を行う。
メモリ12は、通信回路11を介して受信したデータ、演算回路13が生成したデータ、並びに演算回路13の処理を規定したプログラムPRG1(第1の発明のプログラム)を記憶する。
演算回路13は、メモリ12から読み出したプログラムPRG1を基に、サーバ装置4の処理を統括的に制御する。
演算回路13は、プログラムPRG1を基にサーバ装置4の以下の処理を制御する。
[Server device 4]
FIG. 2 is a block diagram of the server device 4 shown in FIG.
As illustrated in FIG. 2, the server device 4 includes, for example, a communication circuit 11, a memory 12, and an arithmetic circuit 13, which are connected via a data line 10.
The communication circuit 11 exchanges requests and data with the server device 2, the server device 3, and the client devices 5_1 to 5_3 via the network 9.
The memory 12 stores data received via the communication circuit 11, data generated by the arithmetic circuit 13, and a program PRG1 (program of the first invention) that defines processing of the arithmetic circuit 13.
The arithmetic circuit 13 comprehensively controls the processing of the server device 4 based on the program PRG1 read from the memory 12.
The arithmetic circuit 13 controls the following processing of the server device 4 based on the program PRG1.

サーバ装置4は、例えば、クライアント装置5_1〜5_3から、URLを含むアクセス要求REQを受信し、当該URLを基に、ネットワーク9上の当該URLが割り当てられたサーバ装置2にアクセス要求を行う。
サーバ装置4は、通信回路11を介して、上記アクセス要求に応じたWebページデータWP1をサーバ装置2から受信し、これをメモリ12に書き込む。
そして、サーバ装置4は、メモリ12から読み出したWebページデータWP1内のHTMLタグや文章構造を解析して必要な情報を抽出すると共に、通信回路11を介してサーバ装置3から受信した操作データOPに対応する情報を付加して、コミュニケーション画面を提供するためのWebページデータWP2(本発明の第2のコンテンツデータ)を生成し、これをメモリ12に書き込む。
当該コミュニケーション画面は、例えば、WebページデータWP1に対してのアクセス要求を出した複数のユーザが、WebページデータWP1が提供する情報について意見交換などのコミュニケーションを行うことが可能な仮想空間を提供する。
For example, the server device 4 receives an access request REQ including a URL from the client devices 5_1 to 5_3, and makes an access request to the server device 2 to which the URL on the network 9 is assigned based on the URL.
The server device 4 receives the Web page data WP1 corresponding to the access request from the server device 2 via the communication circuit 11 and writes it in the memory 12.
Then, the server device 4 analyzes the HTML tag and sentence structure in the Web page data WP1 read from the memory 12, extracts necessary information, and also receives the operation data OP received from the server device 3 via the communication circuit 11. The web page data WP2 (second content data of the present invention) for providing a communication screen is generated by adding information corresponding to, and written into the memory 12.
The communication screen provides a virtual space in which, for example, a plurality of users who have requested access to the web page data WP1 can communicate such as exchanging opinions on information provided by the web page data WP1. .

具体的には、サーバ装置4は、HTMLで記述されたWebページデータWP内のリンク先のURLを示す属性情報「HREF」、背景色を示す「BACKGROUND」、jpegファイルを示す値”〜.jpg”、gifファイルを示す値”〜.gif”、表データを示すタグ情報<TABLE>のサイズを示す属性情報”HEIGT”,”WIDTH”などを抽出してWebページデータWP2を生成する。
サーバ装置4は、WebページデータWP2を、通信回路11を介して、PUSH形式で、アクセス要求元のクライアント装置5_1〜5_3に送信する。
なお、上記タグ情報や属性情報等は、HTML等のWebページデータの記述言語によって定義されている。
Specifically, the server device 4 includes attribute information “HREF” indicating the URL of the link destination in the Web page data WP described in HTML, “BACKGROUND” indicating the background color, and a value indicating the jpeg file “˜.jpg”. Web page data WP2 is generated by extracting “, a value indicating a gif file” to “gif” and attribute information “HEIGT”, “WIDTH” indicating the size of tag information <TABLE> indicating table data.
The server device 4 transmits the Web page data WP2 to the access request source client devices 5_1 to 5_3 in the PUSH format via the communication circuit 11.
Note that the tag information, attribute information, and the like are defined by a description language of Web page data such as HTML.

また、サーバ装置4は、例えば、所定の時間間隔で、サーバ装置3にアクセスしてクライアント装置5_1〜5_3のユーザの操作に応じた操作データOPを取得し、これをPUSH型で対応するクライアント装置5_1〜5_3に送信する。
また、サーバ装置4は、例えば、クライアント装置5_1〜5_3のユーザに関するメッセージMESなどの取得要求をクライアント装置5_1〜5_3から受信すると、当該取得要求に応じて、当該メッセージMESをサーバ装置3から取得して当該取得要求元のクライアント装置5_1〜5_3に送信する。
なお、サーバ装置4は、クライアント装置5_1〜5_3から検索キーワードを受信し、それに対応するURLを取得する検索サーバであってもよい。
In addition, the server device 4 accesses the server device 3 at predetermined time intervals, for example, acquires operation data OP corresponding to the user operation of the client devices 5_1 to 5_3, and this corresponds to the PUSH type client device Send to 5_1 to 5_3.
Further, for example, when the server device 4 receives an acquisition request such as a message MES regarding the users of the client devices 5_1 to 5_3 from the client devices 5_1 to 5_3, the server device 4 acquires the message MES from the server device 3 in response to the acquisition request. To the client device 5_1 to 5_3 that is the acquisition request source.
Note that the server device 4 may be a search server that receives a search keyword from the client devices 5_1 to 5_3 and acquires a URL corresponding thereto.

〔クライアント装置5_1〜5_3〕
クライアント装置5_2,5_3は、クライアント装置5_1と同じ機能を有する。
以下、クライアント装置5_1について説明する。
図3は、図1に示すクライアント装置5_1の構成図である。
図3に示すように、クライアント装置5_1は、例えば、操作部31、表示部32、通信回路33、メモリ34および演算回路35を有し、これらがデータ線30を介して接続されている。
操作部31は、キーボ−ドやマウスなどの操作手段である。
表示部32は、画面表示を行うディスプレイおよび音声出力を行うスピーカである。
通信回路33は、ネットワーク9を介して、サーバ装置3およびサーバ装置4との間で要求およびデータの授受を行う。
メモリ34は、通信回路33を介して受信したデータ、演算回路35が生成したデータ、並びに演算回路35の処理を規定したプログラムPRG2(第2の発明のプログラム)を記憶する。
演算回路35は、メモリ34から読み出したプログラムPRG2を基に、クライアント装置5_1の処理を統括的に制御する。
演算回路35は、プログラムPRG2を基にクライアント装置5_1の以下の処理を制御する。
[Client devices 5_1 to 5_3]
The client devices 5_2 and 5_3 have the same function as the client device 5_1.
Hereinafter, the client device 5_1 will be described.
FIG. 3 is a configuration diagram of the client device 5_1 shown in FIG.
As illustrated in FIG. 3, the client device 5_1 includes, for example, an operation unit 31, a display unit 32, a communication circuit 33, a memory 34, and an arithmetic circuit 35, which are connected via a data line 30.
The operation unit 31 is an operation means such as a keyboard or a mouse.
The display unit 32 is a display that performs screen display and a speaker that performs audio output.
The communication circuit 33 exchanges requests and data with the server device 3 and the server device 4 via the network 9.
The memory 34 stores data received via the communication circuit 33, data generated by the arithmetic circuit 35, and a program PRG2 (program of the second invention) that defines the processing of the arithmetic circuit 35.
The arithmetic circuit 35 comprehensively controls processing of the client device 5_1 based on the program PRG2 read from the memory 34.
The arithmetic circuit 35 controls the following processing of the client device 5_1 based on the program PRG2.

クライアント装置5_1は、例えば、アクセスを希望するサーバ装置2のURLを含むアクセス要求REQを、通信回路33を介してサーバ装置4に対して送信する。
クライアント装置5_1は、上記アクセス要求に応じて、通信回路33を介して、サーバ装置4からWebページデータWP2を受信し、これをメモリ34に書き込む。
また、クライアント装置5_1は、サーバ装置4から操作データOPを受信する。
そして、クライアント装置5_1は、WebページデータWP2および操作データOPに応じたWebページデータ(本発明の第3のコンテンツデータ)を生成し、それに応じた例えば図4に示すコミュニケーション画面60を表示部32に表示する。
コミュニケーション画面60は、例えば、仮想空間欄61、文字情報欄62、カレンダー欄63、メッセージ選択欄64およびメッセージ表示欄65を有する。
For example, the client device 5_1 transmits an access request REQ including the URL of the server device 2 that desires access to the server device 4 via the communication circuit 33.
In response to the access request, the client device 5_1 receives the Web page data WP2 from the server device 4 via the communication circuit 33 and writes it in the memory 34.
Further, the client device 5_1 receives the operation data OP from the server device 4.
Then, the client device 5_1 generates Web page data (third content data of the present invention) according to the Web page data WP2 and the operation data OP, and displays, for example, the communication screen 60 shown in FIG. To display.
The communication screen 60 includes, for example, a virtual space column 61, a character information column 62, a calendar column 63, a message selection column 64, and a message display column 65.

仮想空間欄61は、上述した仮想空間を表示する欄であり、例えば、図4に示す画面を提供する。
仮想空間欄61は、例えば、図4に示すように、WebページデータWP2内に記述されたリンク先のURLを示す属性情報「HREF」に対応付けられた扉の画像A1を含む。
また、仮想空間欄61は、図4に示すように、jpegの画像ファイルの値を示すデータに対応する窓の画像A2を含む。
また、仮想空間欄61は、図4に示すように、gifのファイルの値を示すデータに対応する絵の画像A3を含む。
また、仮想空間欄61は、図4に示すように、表データを示すタグ情報<TABLE>のサイズを示す属性情報”HEIGT”,”WIDTH”などの値に応じたサイズのテーブルの画像A4を含む。
The virtual space column 61 is a column for displaying the above-described virtual space, and provides, for example, the screen shown in FIG.
For example, as illustrated in FIG. 4, the virtual space column 61 includes a door image A1 associated with attribute information “HREF” indicating the URL of the link destination described in the Web page data WP2.
The virtual space column 61 includes a window image A2 corresponding to data indicating the value of the jpeg image file, as shown in FIG.
Also, the virtual space column 61 includes a picture image A3 corresponding to data indicating the value of the gif file, as shown in FIG.
Further, as shown in FIG. 4, the virtual space column 61 displays a table image A4 having a size corresponding to values such as attribute information “HEIGT” and “WIDTH” indicating the size of the tag information <TABLE> indicating the table data. Including.

また、クライアント装置5_1は、サーバ装置4からPUSH形式で受信した操作データOPを基に、操作データOPに応じた画像を仮想空間欄61に表示する。
例えば、クライアント装置5_1は、ユーザが自らの発言を記載した張り紙を仮想空間上で壁などに張りつけた場合に、それを示す操作データOPを基に、その張り紙の画像A5を仮想空間欄61に表示する。
また、クライアント装置5_1は、操作データOPを基に、サーバ装置4を介して同じWebページデータWP1にアクセスしている全てのユーザに対応付けられたキャラクタの画像A6を、仮想空間内の当該ユーザが指定した位置に表示する。
Further, the client device 5_1 displays an image corresponding to the operation data OP in the virtual space column 61 based on the operation data OP received from the server device 4 in the push format.
For example, when the user pastes a sticker on which his / her remark is stated on a wall or the like on the virtual space, the client device 5_1 stores the sticker image A5 in the virtual space column 61 based on the operation data OP indicating the sticker. indicate.
In addition, the client device 5_1 displays the character image A6 associated with all users accessing the same Web page data WP1 via the server device 4 based on the operation data OP, in the virtual space. Is displayed at the specified position.

文字情報欄62は、クライアント装置5_1のユーザが、上記仮想空間内で指定した位置(キャラクタの画像A6の位置)に対応するWebページデータWP1内の文字情報を表示する。
カレンダー欄63は、現在の日が属する月のカレンダーを表示する。
メッセージ選択欄64は、クライアント装置5_1のユーザが、カレンダー欄63を基に指定した日に当該ユーザが上記仮想空間内で貼り付けを行った張り紙についての他のユーザからのメッセージ(コメント)の一覧を表示する。
メッセージ表示欄65は、クライアント装置5_1のユーザが、メッセージ選択欄64上で指定したメッセージの内容を表示する。
The character information column 62 displays character information in the Web page data WP1 corresponding to the position (position of the character image A6) designated by the user of the client device 5_1 in the virtual space.
The calendar column 63 displays the calendar of the month to which the current day belongs.
The message selection column 64 is a list of messages (comments) from other users on the sticker that the user of the client device 5_1 has pasted in the virtual space on the date designated based on the calendar column 63. Is displayed.
The message display field 65 displays the content of the message designated on the message selection field 64 by the user of the client device 5_1.

以下、図1に示す通信システム1の動作例を説明する。
図5および図6は、図1に示す通信システム1の動作例を説明するためのフローチャートである。
ステップST1:
例えば、クライアント装置5_1が、取得希望するWebページデータWP1を保持するサーバ装置2のURLを含むアクセス要求REQをサーバ装置4に送信する。
このとき、クライアント装置5_1は、そのユーザのユーザIDを上記アクセス要求に含ませる。
ステップST2:
サーバ装置4は、例えば、クライアント装置5_1〜5_3から、URLを含むアクセス要求REQを受信し、当該URLを基に、ネットワーク9上の当該URLが割り当てられたサーバ装置2にアクセス要求を行う。
サーバ装置2は、当該アクセス要求に応じてWebページデータWP1をサーバ装置4に送信する。
Hereinafter, an operation example of the communication system 1 illustrated in FIG. 1 will be described.
5 and 6 are flowcharts for explaining an operation example of the communication system 1 shown in FIG.
Step ST1:
For example, the client device 5_1 transmits an access request REQ including the URL of the server device 2 that holds the Web page data WP1 desired to be acquired to the server device 4.
At this time, the client device 5_1 includes the user ID of the user in the access request.
Step ST2:
For example, the server device 4 receives an access request REQ including a URL from the client devices 5_1 to 5_3, and makes an access request to the server device 2 to which the URL on the network 9 is assigned based on the URL.
The server device 2 transmits Web page data WP1 to the server device 4 in response to the access request.

ステップST3:
サーバ装置4は、ステップST1で受信したアクセス要求REQに含まれるURL、並びにユーザIDを含む要求をサーバ装置3に送信する。
そして、サーバ装置3は、当該要求に含まれるURLおよびユーザIDに対応付けられた操作データOPを取得し、これをサーバ装置4に送信する。
Step ST3:
The server device 4 transmits to the server device 3 a request including the URL and user ID included in the access request REQ received in step ST1.
Then, the server device 3 acquires the operation data OP associated with the URL and the user ID included in the request, and transmits this to the server device 4.

ステップST4:
サーバ装置4は、ステップST1で受信したWebページデータWP1内のHTMLタグや文章構造を解析して必要な情報を抽出すると共に、ステップST3で受信した操作データOPに対応する情報を付加して、例えば、図4に示すコミュニケーション画面60を提供するためのWebページデータWP2を生成する。
ステップST5:
サーバ装置4は、ステップST4で生成したWebページデータWP2をクライアント装置5_1に送信する。
ステップST6
クライアント装置5_1は、ステップST5で受信したWebページデータWP2に応じた、例えば図4に示すコミュニケーション画面60を表示部32に表示する。
Step ST4:
The server device 4 analyzes the HTML tag and sentence structure in the Web page data WP1 received in step ST1, extracts necessary information, and adds information corresponding to the operation data OP received in step ST3. For example, Web page data WP2 for providing the communication screen 60 shown in FIG. 4 is generated.
Step ST5:
The server device 4 transmits the web page data WP2 generated in step ST4 to the client device 5_1.
Step ST6
The client device 5_1 displays, for example, the communication screen 60 shown in FIG. 4 on the display unit 32 according to the Web page data WP2 received in step ST5.

なお、サーバ装置4は、サーバ装置3に定期的にアクセスして操作データOPを受信し、その操作データOPをPUSH形式でクライアント装置5_1〜5_3に送信する。
クライアント装置5_1〜5_3は、当該受信した操作データOPを基に、コミュニケーション画面60を更新する。
これにより、クライアント装置5_1〜5_3の全てのユーザの操作が、クライアント装置5_1〜5_3の表示部32に表示されるコミュニケーション画面60に反映される。
また、サーバ装置4は、例えば、ユーザによるカレンダー欄63、メッセージ選択欄64およびメッセージ表示欄65を基にした指定操作に応じて、これらの欄を更新するための情報を当該指定操作を行ったクライアント装置5_1〜5_3に送信する。
The server device 4 periodically accesses the server device 3 to receive the operation data OP, and transmits the operation data OP to the client devices 5_1 to 5_3 in the push format.
The client devices 5_1 to 5_3 update the communication screen 60 based on the received operation data OP.
Thereby, all the user operations of the client devices 5_1 to 5_3 are reflected on the communication screen 60 displayed on the display unit 32 of the client devices 5_1 to 5_3.
Further, for example, in response to a designation operation based on the calendar column 63, the message selection column 64, and the message display column 65 by the user, the server device 4 performs the designation operation with information for updating these columns. It transmits to the client devices 5_1 to 5_3.

また、サーバ装置4は、図4に示すコミュニケーション画面60上で、ユーザが扉の画像A2をクリックしたことを示す操作データOPをサーバ装置3から受信すると、その画像A2に対応付けられたリンク先のURLに基づいて、新たなWebページデータWP1をサーバ装置2あるいはその他のサーバ装置から受信し、前述した処理を経て、当該リンク先のページに対応した仮想空間のコミュニケーション画面を、当該ユーザのクライアント装置5_1〜5_3に表示させる。   When the server device 4 receives operation data OP indicating that the user has clicked the door image A2 from the server device 3 on the communication screen 60 shown in FIG. 4, the link destination associated with the image A2 is received. New web page data WP1 is received from the server device 2 or other server device based on the URL of the URL, and the communication screen in the virtual space corresponding to the linked page is displayed on the client's client through the processing described above. Displayed on the devices 5_1 to 5_3.

以上説明したように、通信システム1によれば、コミュニケーションを行うための画面情報を含まないサーバ装置2が提供するWebページデータWP1についても、このWebページデータWP1が提供する情報について、クライアント装置5_1〜5_3のユーザ間でのコミュニケーションの場を提供できる。
また、通信システム1によれば、各ユーザの操作がコミュニケーション画面60上で行った操作を示す操作データOPのみを、サーバ装置4からクライアント装置5_1〜5_3に送信するため、画面全体の画像情報を送る場合に比べて、データ送信量を小さくできる。
As described above, according to the communication system 1, regarding the web page data WP1 provided by the server device 2 that does not include screen information for communication, the client device 5_1 also provides information provided by the web page data WP1. It is possible to provide a place for communication among users of ˜5_3.
Further, according to the communication system 1, only the operation data OP indicating the operation performed by each user on the communication screen 60 is transmitted from the server device 4 to the client devices 5_1 to 5_3. Compared with the case of sending, the data transmission amount can be reduced.

本発明は、上述した実施形態には限定されない。
例えば、サーバ装置4は、図6に示すように、仮想空間欄61が提供する仮想空間内で、第1のユーザのキャラクタの画像A6aと、第2のユーザのキャラクタの画像A6bとが出会って、WebページデータWP1が提供する情報に関してチャットするコミュニケーション画面を提供してもよい。
なお、プログラムPRG2は、クライアント装置5_1〜5_3のユーザが、プログラムPRG2のコードの一部を変更し、自らの好みに応じた仮想空間の画面を表示するカスタマイズ機能を備えてもよい。
The present invention is not limited to the embodiment described above.
For example, as shown in FIG. 6, the server device 4 encounters an image A6a of the first user character and an image A6b of the second user character in the virtual space provided by the virtual space column 61. A communication screen for chatting regarding information provided by the Web page data WP1 may be provided.
The program PRG2 may be provided with a customization function in which the user of the client devices 5_1 to 5_3 changes a part of the code of the program PRG2 and displays a virtual space screen according to his / her preference.

本発明は、ネットワーク上で公開された情報に関して複数のユーザがコミュニケーションを行うシステムに適用可能である。   The present invention is applicable to a system in which a plurality of users communicate with each other regarding information published on a network.

図1は、本発明の実施形態に係わる通信システムの全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1に示すサーバ装置の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of the server apparatus shown in FIG. 図3は、図1に示すクライアント装置5_1〜5_3の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of the client devices 5_1 to 5_3 illustrated in FIG. 図4は、図1に示すクライアント装置5_1〜5_3が表示するコミュニケーション画面を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a communication screen displayed by the client devices 5_1 to 5_3 illustrated in FIG. 図5は、図1に示す通信システムの動作例を説明するためのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation example of the communication system shown in FIG. 図6は、本発明の実施形態のその他の仮想空間欄の表示を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining display of other virtual space columns according to the embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…通信システム、2…サーバ装置、3…サーバ装置、4…サーバ装置、5_1〜5_3…クライアント装置、9…ネットワーク

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication system, 2 ... Server apparatus, 3 ... Server apparatus, 4 ... Server apparatus, 5_1-5_3 ... Client apparatus, 9 ... Network

Claims (7)

第1のコンピュータからの要求によって指定された第1のコンテンツデータを第2のコンピュータから受信し、当該受信した第1のコンテンツデータに所定の処理を施して前記要求の発行元の前記第1のコンピュータに送信する第3のコンピュータ上で動作するプログラムであって、
前記第1のコンピュータから受信した前記要求に応じて前記第2のコンピュータにアクセスして前記第1のコンテンツデータを受信する第1の手順と、
前記第1の手順で受信した前記第1のコンテンツデータから、当該第1のコンテンツデータに対してのアクセスを指定した複数の前記第1のコンピュータのユーザがコミュニケーションを行うための画面を表示するのに必要なデータを抽出して第2のコンテンツデータを生成する第2の手順と、
前記第2の手順で生成した前記第2のコンテンツデータを、前記複数の第1のコンピュータに送信する第3の手順と、
前記複数の第1のコンピュータが前記画面表示を基に行った操作内容を示す操作データを受信する第4の手順と、
前記第4の手順で受信した前記操作データを前記複数の第1のコンピュータに送信する第5の手順と
を前記第3のコンピュータに実行させるプログラム。
The first content data designated by the request from the first computer is received from the second computer, the received first content data is subjected to predetermined processing, and the first issuer of the request is issued. A program that runs on a third computer that transmits to a computer,
A first procedure for accessing the second computer in response to the request received from the first computer and receiving the first content data;
From the first content data received in the first procedure, a screen for communication by a plurality of users of the first computer that specify access to the first content data is displayed. A second procedure for extracting the data necessary for generating the second content data;
A third procedure for transmitting the second content data generated in the second procedure to the plurality of first computers;
A fourth procedure for receiving operation data indicating operation contents performed by the plurality of first computers based on the screen display;
A program that causes the third computer to execute a fifth procedure of transmitting the operation data received in the fourth procedure to the plurality of first computers.
前記第1のコンテンツデータおよび前記第2のコンテンツデータは、HTMLで記述されたWebページデータである
請求項1に記載のプログラム。
The program according to claim 1, wherein the first content data and the second content data are Web page data described in HTML.
ネットワーク上の所定のサーバ装置が提供する同じ第1のコンテンツデータへのアクセスを複数のコンピュータが指定した場合に、前記コンピュータが実行するプログラムであって、
前記第1のコンテンツデータが提供する内容に関して、前記複数のコンピュータのユーザがコミュニケ−ションを行う第1の画面を提供する第2のコンテンツデータと、他の前記コンピュータが前記コミュニケーションのために行った操作内容を示す操作データとを受信する第1の手順と、
前記第1の手順で受信した前記第2のコンテンツデータおよび前記操作データを基に、前記第1の画面内に前記操作内容を反映した画像を表示する第2の画面の第3のコンテンツデータを生成する第2の手順と、
前記第2の手順で生成した前記第3のコンテンツデータを基に前記第2の画面の表示処理を行う第3の手順と
を前記コンピュータに実行させるプログラム。
When a plurality of computers specify access to the same first content data provided by a predetermined server device on a network, the program is executed by the computer,
Regarding the content provided by the first content data, the second content data providing a first screen on which the users of the plurality of computers communicate and the other computer performed for the communication A first procedure for receiving operation data indicating operation contents;
Based on the second content data and the operation data received in the first procedure, the third content data of the second screen that displays an image reflecting the operation content in the first screen is displayed. A second procedure to generate;
A program that causes the computer to execute a third procedure for performing display processing of the second screen based on the third content data generated in the second procedure.
前記第2の画面上で行った操作内容を示す前記操作データを送信する第4の手順
をさらに有する請求項3に記載のプログラム。
The program according to claim 3, further comprising: a fourth procedure for transmitting the operation data indicating an operation content performed on the second screen.
前記第2の手順は、前記第2のコンテンツデータに含まれるタグ名、並びに当該タグ名の属性名を示すデータに対応する画像と、前記操作データが示す内容に対応する画像とによって、前記コミュニケーションのための仮想空間を規定する前記第2の画面の前記第3のコンテンツデータを生成する
請求項3に記載のプログラム。
In the second procedure, the communication includes the tag name included in the second content data, the image corresponding to the data indicating the attribute name of the tag name, and the image corresponding to the content indicated by the operation data. The program according to claim 3, wherein the third content data of the second screen that defines a virtual space for the second screen is generated.
前記第2の手順は、前記操作データを基に、前記第1のコンピュータのユーザに割り当てられた画像を前記仮想空間内で当該ユーザによって指定された位置に表示し、前記第1のコンテンツデータ内のデータのうち当該位置に対応付けられたデータを表示する前記第2の画面の前記第3のコンテンツデータを生成する
請求項5に記載のプログラム。
In the second procedure, based on the operation data, an image assigned to the user of the first computer is displayed at a position designated by the user in the virtual space. The program according to claim 5, wherein the third content data of the second screen that displays data associated with the position is generated.
複数の第1のコンピュータと、第1のコンテンツデータを提供する第2のコンピュータと、前記第1のコンピュータから前記第1のコンテンツデータに対するアクセス要求を受ける第3のコンピュータとを用いた通信方法であって、
前記第1のコンピュータが、前記第1のコンテンツデータに対するアクセス要求を前記第3のコンピュータに送信する第1の工程と、
前記第3のコンピュータが、前記第1の工程で受信した前記アクセス要求に応じて前記第2のコンピュータにアクセスして前記第1のコンテンツデータを受信する第2の工程と、
前記第3のコンピュータが、前記第2の手順で受信した前記第1のコンテンツデータから、当該第1のコンテンツデータに対してアクセス要求を出した複数の前記第1のコンピュータのユーザがコミュニケーションを行うための第1の画面を表示するのに必要なデータを抽出して第2のコンテンツデータを生成する第3の工程と、
前記第3のコンピュータが、前記第3の手順で生成した前記第2のコンテンツデータを、前記複数の第1のコンピュータに送信する第4の工程と、
前記第3のコンピュータが、前記第1のコンピュータのユーザが前記画面表示を基に行った操作内容を示す操作データを前記第1のコンピュータから受信し、当該操作データを前記複数の第1のコンピュータに送信する第5の工程と、
前記第1のコンピュータが、前記第4の工程で受信した前記第2のコンテンツデータと、前記第5の工程で受信した前記操作データとを基に、前記第1の画面内に前記操作内容を反映した画像を表示する第2の画面の第3のコンテンツデータを生成する第6の工程と、
前記第1のコンピュータが、前記第6の工程で生成した前記第3のコンテンツデータを基に前記第2の画面の表示処理を行う第7の工程と
を有する通信方法。

A communication method using a plurality of first computers, a second computer that provides first content data, and a third computer that receives an access request for the first content data from the first computer There,
A first step in which the first computer transmits an access request for the first content data to the third computer;
A second step in which the third computer accesses the second computer in response to the access request received in the first step and receives the first content data;
A plurality of users of the first computer that have made access requests to the first content data from the first content data received by the third procedure by the third computer communicate with each other. A third step of extracting data necessary to display the first screen for generating second content data;
A fourth step in which the third computer transmits the second content data generated in the third procedure to the plurality of first computers;
The third computer receives operation data indicating the operation content performed by the user of the first computer based on the screen display from the first computer, and the operation data is received from the plurality of first computers. A fifth step of transmitting to
The first computer displays the operation content in the first screen based on the second content data received in the fourth step and the operation data received in the fifth step. A sixth step of generating third content data of the second screen for displaying the reflected image;
And a seventh step in which the first computer performs display processing of the second screen based on the third content data generated in the sixth step.

JP2004022088A 2004-01-29 2004-01-29 Program and communication method Pending JP2005216004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022088A JP2005216004A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Program and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022088A JP2005216004A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Program and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005216004A true JP2005216004A (en) 2005-08-11

Family

ID=34905529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004022088A Pending JP2005216004A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Program and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005216004A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199278A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Nomura Research Institute Ltd Virtual space providing device interlocked with web display, and method
JP2010535363A (en) * 2007-03-01 2010-11-18 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー Virtual world avatar control, interactivity and communication interactive messaging

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535363A (en) * 2007-03-01 2010-11-18 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー Virtual world avatar control, interactivity and communication interactive messaging
JP2009199278A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Nomura Research Institute Ltd Virtual space providing device interlocked with web display, and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10437907B2 (en) Link expansion service
US20090249194A1 (en) Method for Converting Electronic Documents
EP1258819A2 (en) System and method for providing a file in multiple languages
US20050187895A1 (en) Dynamically customizing a user interface for the aggregation of content
US20120047423A1 (en) Virtual html anchor
EP1275047A1 (en) Dynamic integration of web sites
JP2004334866A (en) Conversion of web site summary through tag rib
JPH1153279A (en) Information processor and method, information providing device and method, information processing system and providing medium
JP2004530192A (en) Web-based imaging system using cookies to provide single-operation printing options
TWI435226B (en) A method of reading a system, a terminal, an image server, a computer program product, a terminal, and an image server
JP5525623B2 (en) Remote printing
US20180285467A1 (en) Web server
US7085807B2 (en) System and method for providing links to available services over a local network by a thin portal service configured to access imaging data stored in a personal imaging repository
JP5151696B2 (en) Program to rewrite uniform resource locator information
US7424509B2 (en) System and method for printing from a web application
JPH10289206A (en) Homepage communication system
JP2005216004A (en) Program and communication method
JP2007249700A (en) Document management device, document retrieval method, document retrieval program and recording medium
JP2012248228A (en) Load simulation device, simulation device, load simulation method, simulation method and program
JP6221395B2 (en) Information processing system, client device, server device, and program
JP2009026013A (en) Content registration/provision device, content registration/provision control method, and content registration/provision control program
JP2011128970A (en) Web page creation support device, web page creation support method, computer program
JP2004021753A (en) Proxy server for web application and web proxy server system for web application
JP2010238136A (en) Web content distribution system
US20060080593A1 (en) System and method for generating computer-readable documents