JP2005260812A - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005260812A
JP2005260812A JP2004072590A JP2004072590A JP2005260812A JP 2005260812 A JP2005260812 A JP 2005260812A JP 2004072590 A JP2004072590 A JP 2004072590A JP 2004072590 A JP2004072590 A JP 2004072590A JP 2005260812 A JP2005260812 A JP 2005260812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
camera module
slot
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004072590A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamashita
統 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2004072590A priority Critical patent/JP2005260812A/ja
Publication of JP2005260812A publication Critical patent/JP2005260812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 RXスロット区間を除く1回のTDMAスロット区間で1フレーム分の画像データを伝送し、画像データの伝送に伴う受信妨害を抑制する。
【解決手段】 通話中にカメラ撮影されると、制御部12からの通信スロットに同期したタイミング信号をもとに、カメラモジュール内のタイミング制御部163にて22.5kHzの水平同期信号164を生成する。カメラモジュール内の画像処理部162は、この通信スロットに同期した水平同期信号164に従ってセンサー部161で感知した信号をデジタル画像処理する。画像処理されたデータは、制御部12から供給される22.5MHzのクロック18により1ピクセル単位の画像データとして、カメラデータバスを介してカメラモジュール16から制御部12に順次送出され、Idle+TXスロット区間で1フレーム分の画像データが送出されてLCD表示部13に表示される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カメラモジュールを内蔵した携帯電話装置に関し、該携帯電話装置による通信中に、カメラモジュールが使用されたとき発生するノイズによる受信妨害を回避する技術に関する。
近年、カメラ機能を備え、カメラモジュールを内蔵した携帯電話装置が普及しており、この携帯電話におけるカメラ機能を用いたTV電話をはじめとする、通話中の動画撮影などの要求が高まっている。
図8は、従来のカメラ機能を備えた携帯電話装置を示すブロック構成図であり、携帯電話装置としての無線通信を行う無線部81と、携帯電話装置としての制御を掌る制御部82と、カメラ画像表示をはじめとする画面表示を行うLCD表示部83と、携帯電話装置として必要な情報を格納するメモリ部84と、携帯電話装置としてキー操作入力を行うキー入力部85と、撮影画像を取り込むカメラモジュール部86と、カメラモジュール部と制御部間に接続され8ビットの画像データを並列に伝送するカメラデータバス87と、制御部82から送出されるカメラモジュール動作用のクロック88とからなる。
また、画像を取り込むカメラモジュール部86は、画像を感知するセンサー部861と、センサー出力信号をデジタル処理するとともに1フレーム単位の画像データとして所定のフレームレートで出力する画像処理部862を備えている。
この携帯電話装置はTDMA(Time Division Multiple Access)[PDC(Personal Digital Cellular)]方式で基地局との間で通信を行う機能を有しており、通話中は図9に示すように、一定の周期で繰り返すタイムスロット(TDMAスロット)、つまり「送信(TX)」、「受信(RX)」、「アイドル(Idle)」の各スロットに従って基地局との間で送受信が行われる。各タイムスロットはそれぞれ約6.6msであり、TXスロット、RXスロットおよびIdleスロットの和が20msとなっている。
一方、通信中に、この携帯電話装置によりカメラ撮影が行われると、撮影映像信号はセンサー部861から画像処理部862へ送られてデジタル処理される。デジタル処理された画像データは、図9に示すように、上記通信のタイムスロットとは無関係に制御部82からのクロック88により、カメラモジュール部86からカメラデータバス87を介して携帯電話装置本体側のLCD表示部83へ送られて表示される。
図10は、10フレーム/secのフレームレートでカメラ撮影した動画像をカメラモジュール部86からカメラデータバス87を介して画像データとして制御部82へ送出する場合の動作タイミングを示している。
カメラモジュール部86からの画像データの送出動作は、制御部82から供給されるカメラモジュール動作用のクロック88(4.5MHzのピクセルクロック)によって制御されており、画像処理部862でデジタル処理された画像データは、カメラモジュール動作用のクロック88を分周することにより得られたフレーム同期クロック(10Hz)、水平同期クロック(4.5kHz)に同期してカメラデータバス87を介して制御部82に送出され、さらにLCD表示部83へ転送されて表示される。
図10に示す動作タイミングでカメラ画像データの送信を行った場合、フレーム同期クロックが10Hzであるから100ms周期で表示画像が更新される動画像表示を行うことができる。また、水平同期クロック周波数は4.5kHzであり、1フレーム当たりの水平同期クロック数はフレーム同期区間を含めると300となっているから、LCD表示部83に表示される1フレーム分の画像データをカメラモジュール部86から伝送するのに要する時間は約67ms(300/4.5×10)となる。
この従来のカメラ機能を備えた携帯電話装置では、カメラモジュール部から携帯電話装置のLCD表示部等への画像データの伝送は、図9に示すように、携帯電話装置の通信のタイミングとは無関係に行われており、例えばTDMA方式で基地局との間で送受信を行う携帯電話装置で通話中に付属のカメラモジュールで撮影を行った場合、画像データの送出が受信スロットと重なるために、受信妨害を起こすという問題がある。即ち、通話中にカメラ撮影が行われると、カメラモジュールおよび画像データバスから輻射されるノイズが通信品質に影響を及ぼし、特に受信スロットとカメラ画像データの送出が重なる場合にbit誤りが発生して、通信品質を劣化する要因となる。
そのためカメラ機能を備えた携帯電話装置では、通信中にカメラデータバスから発生するこの受信妨害問題を回避する必要があり、従来一般的には、データラインへのEMI対策素子の追加、シールドの追加、電磁吸収シートの追加などの対策が施されている。しかし、データバスのライン数が多くなると、これらの追加部品が増え、高密度実装と低コスト化が要求される携帯電話装置においては、大きな負担となっていた。
このような問題を解消する手段として、本出願人は、携帯電話装置が無線チャネルを介して受信スロットを受信中のタイミングでは、カメラ画像データの伝送を停止することにより、受信スロットにおける無線チャネルの受信感度劣化の発生を防止する技術に関する発明を出願している(特許文献1、以下先願発明という)。
特願2002−359281号
上記先願発明によれば、携帯電話装置の通信中、IdleスロットおよびTXスロット区間でカメラ画像データの伝送を行い、RXスロット区間においては、カメラ画像データの伝送を停止するので、EMI対策部品を使わず、比較的簡単な構成によりカメラモジュール部からの画像データの伝送に伴う受信感度劣化の発生を防止することが可能となるが、先願発明では、カメラモジュール部からの1フレームの画像データの伝送を開始する時点と通信スロットとの間の同期については特に考慮されていない。
また、従来例の場合、LCD表示部に表示される1フレーム分の画像データをカメラモジュール部から伝送するのに要する時間は約67msであるのに対して、TDMAスロットは20ms周期で繰り返されるために1フレーム分の画像データを伝送している途中で受信(RX)スロット区間にかかってしまう。そのため、伝送可能な一回のスロット区間内で1フレーム分の画像データを伝送することができず、1フレーム分の画像データが受信スロット区間で分断されて送信されることになり、その分伝送制御が複雑となるという問題もある。また、先願発明においても、その図6に示されているように、1フレーム分の画像データが受信スロット区間で分断されて送信されている。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、EMI対策部品を使わず、比較的簡単な手段でカメラモジュール部からの画像データの伝送に伴う受信妨害問題を解決するとともに、カメラモジュール部から伝送される1フレーム分の画像データが受信スロット区間で分断されないように伝送する手段を提供することにある。
本発明は、TDMA方式で通信を行う無線部と、画面表示を行う表示部と、キー操作入力を行うキー入力部と、必要な情報を格納するメモリ部と、カメラによる撮影画像を取り込むカメラモジュール部と、前記各部を制御する制御部とを備えた携帯電話装置において、前記携帯電話装置による通信中に、前記カメラモジュール部から送出されて前記表示部に表示される画像データの送出タイミングを制御するタイミング制御手段を備えており、該タイミング制御手段は、RXスロットの終了時点と同期して前記カメラモジュール部から前記画像データの送出を開始する機能と、該RXスロットに続くIdel+TXスロット区間内で1フレーム分の前記画像データの送出を完了させる機能を有していることを特徴とする。
本発明の画像データ送出タイミング制御手段は、受信(RX)スロット期間の終了と同期してカメラモジュール部から1フレーム分の画像データの伝送を開始するように制御される。また、制御部から出力される1ピクセル単位の画像データ読み出しクロックの周波数は、1回のIdel+TXスロット区間内で前記カメラモジュール部から1フレーム分の全画像データの伝送が可能となる周波数に設定されている。この読み出しクロック周波数を分周して得られる水平同期信号についても、1回のIdel+TXスロット区間内で1フレーム分の水平同期信号が出力されるように設定されている。
従って本発明では、1フレームの画像データの伝送は、次のRXスロットが来る前にこのIdleおよびTXスロットの期間内で全て完了し、このIdleおよびTXスロットに続くRXスロット期間によって1フレーム分の画像データ伝送が途中で分断されることはない。しかも画像データはRXスロット期間以外のIdel+TXスロット区間内で伝送されるため、通信中のカメラ撮影で発生する受信データ誤りを回避することができ、受信に影響を与えないタイミングでの画像データの伝送を効率よく行って受信妨害問題を回避することができる。
本発明によれば、通信品質に係わる受信スロット以外のスロットつまり、Idle+TXスロットのタイミングで、搭載カメラモジュールからの1フレーム分の画像データの伝送を行うので、受信妨害問題を根本的に回避でき、従来カメラデータバスに付加していたEMI対策素子が不要となり、部品削減、コストダウン、および高密度実装化が可能となるとともに、1フレーム分の画像データの伝送が受信スロットにより分断されることがなく、画像データ送出の際の同期制御を効率よくかつ簡単に実施できる。
図1は、本発明の実施形態を示すブロック構成図である。
本実施形態のカメラ機能を備えた携帯電話装置は、携帯電話装置としての無線通信を行う無線部11と、携帯電話装置としての制御を掌る制御部12と、カメラ画像表示をはじめとする画面表示を行うLCD表示部13と、携帯電話装置として必要な情報を格納するメモリ部14と、携帯電話装置としてキー操作入力を行うキー入力部15と、撮影画像を取り込むカメラモジュール部16と、カメラモジュールと制御部間の画像データを接続する8ビット並列伝送用カメラデータバス17と、制御部12から送出されるカメラモジュール動作用のクロック18と、同じく制御部12から送出され、通信スロットと同期して、Idleスロット+TXスロット区間のみHiとなるタイミング信号19とを有する。
また、画像を取り込むカメラモジュール部16は、画像を感知するセンサー部161と、センサー出力信号をデジタル処理し、制御部12から供給されるクロック18により1ピクセル単位で処理画像データをカメラデータバス17経由で制御部12へ出力する画像処理部162と、制御部12から供給されるクロック18とタイミング信号19を入力して、通信タイミングと同期した水平同期信号164を画像処理部162に供給するタイミング制御部163とを備えている。なお、携帯電話装置には、その他に通話を行うための音声処理部、送受話部等も含まれているが、本発明の構成とは直接関係しないので省略している。
本実施形態の携帯電話装置では、カメラモジュール部16に、制御部12から送出されるタイミング信号19を入力して、通信タイムスロットと同期した水平同期信号を出力するタイミング制御部163を設け、このタイミング制御部163で生成された、通信タイムスロットに同期した水平同期信号164に基づき、画像処理部162から出力される画像データが処理されてカメラデータバス17経由で制御部12に転送される。画像処理部162から制御部12に入力された1フレーム分の画像信号は、LCD表示部13に転送されて1画面の画像として表示される。
また、本発明では、カメラデータバス17を介して画像処理部162から1ピクセル単位で制御部12に伝送される画像データの伝送速度を従来よりも高速化している。即ち、受信スロットが終了してIdleスロットが立ち上がるタイミングと同期して開始される1フレーム分の画像データの送出を、次の受信スロットが来る前に全て完了するように制御するために、制御部12から画像処理部162に供給されるクロック18のクロック周波数は22.5MHzに設定されている。また、タイミング制御部163から出力される水平同期信号164も、1フレームの画像データの送出がIdleおよびTXスロット内で行われる様、タイミング制御部163にてコントロールされる。
図2は、本実施形態におけるタイミング制御部163の構成例を示しており、通信タイミングに同期してIdle+TXスロット時のみHiになるタイミング信号19の立ち上がり時点において、設定された画像フレームレートに対応して出力されるリセット信号20をつくるフレーム生成部1631と、制御部12から供給される画像処理用クロック18をもとに、リセット信号20に同期して1フレーム分の画像信号を画像処理部162から送出するための水平同期信号164を生成して出力するカウンタ部1632とを備えている。
図3は、本実施形態におけるタイミング制御部163の動作を示すタイムチャートである。フレーム生成部1631は、制御部12より得られる、通信タイムスロットに同期したIdle+TXスロット区間のみHiになるタイミング信号19を分周することで、予め設定した任意の画像フレームレートに合ったリセット信号20を出力する。例えば分周比としてN=5が設定されていれば、フレーム生成部1631からは、5回のタイミング信号19に対して1回の割合でリセット信号20が発生し、このリセット信号20がカウンタ部1632へ供給されると、10フレーム/secのフレームレートで画像データを取り込むことができる。
カウンタ部1632は、リセット信号20により分周回路に対しリセットが掛かった時点から、制御部12から供給される22.5MHzのクロック信号18を1000分周して22.5kHzの水平同期信号164を出力し、1フレーム分の水平同期信号数(実施例では300)を出力した時点で、次のリセット信号が入力されるまでカウント動作を停止する。従って、カウンタ部1632から出力される水平同期クロック164は、結果的に通信タイムスロットのIdleスロットの立ち上がり時点(RXスロットの終了時点)と同期した信号となり、TXスロットの終了時点までに1フレーム分の水平同期クロック164が出力される。
図4は、本実施形態の携帯電話装置における画像データ伝送動作を説明するためのタイムチャートであり、図5は、本実施形態の携帯電話装置におけるカメラモジュール部からの画像データ送出動作タイミングを示すタイムチャートである。また、図6は、本実施形態の携帯電話装置による通話中の動画撮影の動作を示すフローチャートである。以下、図1〜図6を参照して本実施形態の動作について説明する。
本実施形態の携帯電話装置もTDMA方式で基地局との間で通信を行う機能を有しており、通話中は図4に示すように、20ms周期で繰り返す一定のタイムスロット(TDMAスロット)、つまり「送信(TX)」、「受信(RX)」、「アイドル(Idle)」の各スロットに従って基地局との間で通信が行われている。各タイムスロットはそれぞれ約6.6msである。
この通話中にカメラ撮影が開始される(S1)と、制御部12から得られるタイミング信号19をもとに、カメラモジュール内のタイミング制御部163にて通信スロットに同期した22.5kHzの水平同期信号164を生成する(S2)。カメラモジュール内の画像処理部162は、この通信スロットに同期した水平同期信号164を入力し、この水平同期信号164に従って、センサー部161で感知した信号を画像処理する(S3)。画像処理されたデータは、制御部12から供給される22.5MHzのクロック18により、カメラモジュール16からカメラデータバス17を介して、1ピクセル単位の画像データとして送出され(S4)、制御部12によりLCD表示部13に表示される(S5)。
このように本実施形態の画像データの伝送速度は、IdleスロットとTXスロット区間内で伝送を完了させる為にピクセルクロック18を従来の5倍である22.5MHzとしている。タイミング制御部163のフレーム生成部1631は、Idleスロットの立ち上がり(RXスロットの終了時点)に同期して立ち上がるタイミング信号19を制御部12から取り込み、これを予め設定されているフレームレートに従って分周し、Idleスロットの立ち上がり(RXスロットの終了時点)に同期したリセット信号20を、上記分周比に応じた間隔でカウンタ部1632へ出力する。
カウンタ部1632は、フレーム生成部1631からリセット信号20が入力された時点から、制御部12から供給されている22.5MHzのクロック18を分周して22.5kHzの水平同期クロック164を生成し、1画像フレーム分に相当する数の水平同期クロック164を画像処理部162に供給する。
1フレーム当たりの水平同期クロック数は図5に示されているように、フレーム同期区間を含めると300であるから、LCD表示部13に表示される1フレーム分の画像データをカメラモジュール部16から伝送するのに要する時間は約13.3ms(300/22.5×10)となる。一方、TDMA(PDC方式)の通信方式においては、TDMAスロットは20ms周期で繰り返され、「送信(TX)」、「受信(RX)」、「アイドル(Idle)」の各スロットはそれぞれ6.6msであるので、一回のIdle+TXスロット区間は約13.3msである。従って、一回のIdle+TXスロット区間で1フレームの画像データの送出を行うことが可能となる。
なお、実施例では、制御部12から供給されているクロック18の周波数を22.5MHzとしているが、このクロック18の周波数は22.5MHz以上であれば、LCD表示部13に表示される1フレーム分の画像データをカメラモジュール部16から伝送するのに要する時間は約13.3ms以下となるので、一回のIdle+TXスロット区間で1フレームの画像データの送出を行うことが可能となる。
カウンタ部1632は、1フレーム当たりの水平同期クロック数(300)の出力を完了すると、次のリセット信号20が入力されるまで水平同期信号の出力を停止するので、RXスロット区間ではタイミング制御部163から水平同期信号164は出力されず、よって、RXスロット区間において画像処理部162からカメラデータバス17へ画像データが送出されることはない。
また、前記のようにTDMA(PDC方式)の通信方式においては、TDMAスロットは20ms周期で繰り返されるため、通信中、Idle+TXスロットは50Hzの周期で存在する。従って、図4〜図5に示す制御タイミングの様に、毎回のIdle+TXスロットにおいて1フレームの画像データの送出を行うことによって、50フレーム/secの速度で画面の書き換えが可能となり、高速描画が要求されるような動画像表示を行う場合においても十分対応することができる。
図7は、フレーム生成部1631から出力されるリセット信号20として、タイミング信号19を分周して出力(図3のN=2〜25に相当)することにより、より小さいフレームレートで動画像を取り込む場合の実施例を示すタイムチャートである。
図5に示す実施例では、毎回のIdle+TXスロットで1フレームの画像データの送出を行う(図3のN=1に相当)ことによって、50フレーム/secの速度で画面の書き換えることにより高速描画にも対応可能としているが、本実施例(図7)では、複数回に1回のIdle+TXスロット間隔で1フレームの画像データの送出を行っている。例えばN=25とすれば、2フレーム/secの速度で画面の書き換えることになる。しかしこの場合でも、カメラモジュール部16からは、リセット信号20が発生した後の最初のIdle+TXスロット区間のみで1フレーム分の画像データが全て送出完了しているので、画像データの送出がRXスロット区間まで及ぶことはない。
このように、フレーム生成部1631から出力されるリセット信号20として、タイミング信号19を分周して出力する(図3のN=2〜25)ことにより、高速描画が要求されない場合等には、より小さいフレームレートで動画像を取り込むことによって電力消費を減らすことができる。また、この分周比をユーザが適宜変更できるように構成しても良い。
なお、携帯電話機による通信中でないときに、カメラモジュール16による撮影を行ってLCD表示部13に表示させる場合には、制御部12は、上記タイムスロットとは関係なく適宜のタイミング信号をタイミング制御部163へ出力することにより、カメラモジュール16からの画像データをLCD表示部13へ転送する。
本発明の実施形態を示すブロック構成図である。 本実施形態におけるタイミング制御部の構成例を示すブロック図である。 本実施形態におけるタイミング制御部の動作を示すタイムチャートである。 本実施形態の携帯電話装置における画像データ伝送動作を説明するためのタイムチャートである。 本実施形態の携帯電話装置におけるカメラモジュール部からの画像データ送出動作タイミングを示すタイムチャートである。 本実施形態の携帯電話装置による通話中の動画撮影の動作を示すフローチャートである。 本実施形態の携帯電話装置におけるカメラモジュール部からの画像データ送出動作タイミングの他の例を示すタイムチャートである。 従来のカメラ機能を備えた携帯電話装置を示すブロック構成図である。 従来のカメラ機能を備えた携帯電話装置における画像データ伝送動作を説明するためのタイムチャートである。 従来のカメラ機能を備えた携帯電話装置におけるカメラモジュール部からの画像データ送出動作タイミングを示すタイムチャートである。
符号の説明
11,81 無線部
12,82 制御部
13,83 LCD表示部
14,84 メモリ部
15,85 キー入力部
16,86 カメラデータバス
17,87 クロック
18,88 カメラモジュール部
181,881 センサー部
182,882 画像処理部
183 タイミング制御部
1831 フレーム生成部
1832 カウンタ部
184 水平同期信号
19 タイミング信号
20 リセット信号

Claims (5)

  1. TDMA方式で通信を行う無線部と、画面表示を行う表示部と、キー操作入力を行うキー入力部と、必要な情報を格納するメモリ部と、カメラによる撮影画像を取り込むカメラモジュール部と、前記各部を制御する制御部とを備えた携帯電話装置において、
    前記携帯電話装置による通信中に、前記カメラモジュール部から送出されて前記表示部に表示される画像データの送出タイミングを制御するタイミング制御手段を備え、該タイミング制御手段は、RXスロットの終了時点と同期して前記カメラモジュール部から前記画像データの送出を開始する機能と、該RXスロットに続くIdel+TXスロット区間内で1フレーム分の前記画像データの送出を完了させる機能を有していることを特徴とする携帯電話装置。
  2. 前記タイミング制御手段は、前記制御部から送出される前記Idel+TXスロット区間のみHiとなるタイミング信号を入力して任意の画像フレームに対応したリセット信号をつくるフレーム生成部と、前記制御部から供給される1ピクセル単位の画像データ読み出しクロックを分周し、前記リセット信号に同期した1フレーム分の画像データに対応する水平同期信号を生成して出力するカウンタ部とを備えていることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話装置。
  3. 前記タイミング制御手段は、毎回の前記Idel+TXスロット区間に前記カメラモジュール部から画像データを送出するように、前記水平同期信号を生成して出力することを特徴とする請求項1または2に記載の携帯電話装置。
  4. 前記タイミング制御手段は、複数回に1回の前記Idel+TXスロット区間の割合で前記カメラモジュール部から画像データを送出するように、前記水平同期信号を生成して出力することを特徴とする請求項1または2に記載の携帯電話装置。
  5. 前記制御部から出力される1ピクセル単位の画像データ読み出しクロックの周波数は、1回の前記Idel+TXスロット区間内で前記カメラモジュール部から1フレーム分の全画像データを伝送可能な周波数に設定されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の携帯電話装置。
JP2004072590A 2004-03-15 2004-03-15 携帯電話装置 Pending JP2005260812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004072590A JP2005260812A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004072590A JP2005260812A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 携帯電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005260812A true JP2005260812A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35086083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004072590A Pending JP2005260812A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005260812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101510412B (zh) * 2009-03-05 2011-08-24 美商威睿电通公司 电子装置及图像数据的处理方法
CN107018379A (zh) * 2017-04-25 2017-08-04 北京东土科技股份有限公司 一种视频流的传输方法和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101510412B (zh) * 2009-03-05 2011-08-24 美商威睿电通公司 电子装置及图像数据的处理方法
CN107018379A (zh) * 2017-04-25 2017-08-04 北京东土科技股份有限公司 一种视频流的传输方法和装置
CN107018379B (zh) * 2017-04-25 2019-07-23 北京东土科技股份有限公司 一种视频流的传输方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110261228A1 (en) Image capture module and image capture method for avoiding shutter lag
EP2442553B1 (en) Timing Generator, Imaging Device, and Dot-Clock Output Method
CN110858873B (zh) 电子设备和拍摄方法
US20170366731A1 (en) Imaging apparatus, flicker detection method, and flicker detection program
US10104309B2 (en) Imaging apparatus, flicker detection method, and flicker detection program
KR20070086801A (ko) 수신기 감도에 대한 카메라 폰의 emi 영향을 줄이는방법 및 장치
JP6524606B2 (ja) 表示制御装置及び表示装置
US20140362269A1 (en) Image processing device and imaging method
JP2023516053A (ja) 露光データ取得方法、電子機器およびコンピュータ可読記憶媒体
JP2015186147A (ja) 撮像装置、画像処理装置、表示制御装置、及び撮像表示装置
KR100629442B1 (ko) 카메라를 장착한 다수의 이동통신 단말기를 이용한 와이드화상 촬영 방법 및 장치
US10313619B2 (en) Photographing apparatus including an oscillator outputting an output signal based on which a first timing signal and a second timing signal are generated
CN114666455A (zh) 拍摄控制方法、装置、存储介质及电子装置
JP2005260812A (ja) 携帯電話装置
JP2008270937A (ja) 画像処理コントローラ、電子機器及び画像処理方法
JP2009177331A (ja) 画像信号転送システム、方法及び該転送システムを具備する撮像装置
JP2013098877A (ja) ステレオ撮像装置、同期撮像方法および電子情報機器
US11412173B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2009210775A (ja) 携帯電話システムならびに携帯電話およびその制御方法
JP3838980B2 (ja) 携帯電話装置及びそれに用いる画像制御方法並びにそのプログラム
JP2010072335A (ja) 表示装置とその駆動方法、及び携帯端末
JP2004325821A (ja) 表示装置
EP1501303A2 (en) Portable communication terminal with camera and a method of controlling the same
JP5965173B2 (ja) 動画像処理システム、画像処理装置、および動画像処理システムの動作方法
US10212313B2 (en) Data processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070629