JP2005260672A - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005260672A
JP2005260672A JP2004070738A JP2004070738A JP2005260672A JP 2005260672 A JP2005260672 A JP 2005260672A JP 2004070738 A JP2004070738 A JP 2004070738A JP 2004070738 A JP2004070738 A JP 2004070738A JP 2005260672 A JP2005260672 A JP 2005260672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
code
display
image
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004070738A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Kakui
真吾 覚井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004070738A priority Critical patent/JP2005260672A/ja
Priority to US10/935,199 priority patent/US20050200715A1/en
Publication of JP2005260672A publication Critical patent/JP2005260672A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42222Additional components integrated in the remote control device, e.g. timer, speaker, sensors for detecting position, direction or movement of the remote control, microphone or battery charging device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market

Abstract

【課題】 録画予約の対象を簡便に選択できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 画像取得手段で番組欄の画像を取得し、表示手段にこの画像を表示させる。指定手段でこの画像から例えばGコードの部分を指定することで、このGコードに対応するコマンドが制御対象に送信される。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、新聞紙上のTV番組欄にある録画予約用のGコードを撮影して画像表示し、タッチパネル等を介して画像上の任意のGコードを指定することでビデオレコーダ、DVDレコーダ等の制御対象に録画予約等のコマンドとともにGコードを送信する携帯端末装置に関する。
リモコンを用いて、テレビ等の番組の録画を予約する場合がある。この録画予約には、チャンネルや、録画を開始、終了する時刻を指定する必要がある。新聞等の番組欄に表されたGコードを入力することで、番組の録画予約を容易に行える。
ここで、撮像手段を走行させることにより得られた画像信号を用いて、番組の予約を行う技術が開示されている(例えば特許文献1参照。)。
特開平9−186810号公報
しかしながら、上記の先行技術では予約録画を行いたい番組の選択に際して、撮像手段を走行手段で移動させることで、その撮像範囲を調節する必要があり操作が煩雑である。
上記に鑑み、本発明は、録画予約の対象を簡便に選択できる携帯端末装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る携帯端末装置は、画像を取得する画像取得手段と、前記取得した画像を表示する表示手段と、前記表示された画像内の位置を指定する指定手段と、前記指定された位置に対応する表示情報を認識する認識手段と、前記認識された表示情報に対応するコマンドを生成するコマンド生成手段と、前記生成されたコマンドを制御対象に送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。
画像取得手段で例えば新聞紙上からTV欄の所望の部分の画像を取得すると、表示手段にTV欄の画像が表示される。指定手段でTV欄の画像から例えばGコードの部分を指定すると、認識手段がGコードの内容を認識する。そして、コマンド生成手段がGコードに対応するコマンドを生成し、送信手段がGコードに対応するコマンドを制御対象に送信する。
表示された画像中の位置を指定すること録画予約する番組を指定できる。画像中の位置を選択すれば良いので、選択操作が容易に行える。
なお、表示情報には、文字列(文字には数字も含む)、図形、記号、絵等を挙げることができる。
(1)前記指定手段が、前記表示手段に備わるタッチパネル、もしくは前記位置を移動させるスクロール手段のいずれかを有してもよい。
タッチパネルやスクロール手段を用いて、選択操作を容易に行える。
(2)前記表示情報が、Gコード情報を含んでもよい。
表示情報中からGコードを選択することで、番組の予約録画が行える。
(3)携帯端末装置が、前記表示手段での表示内容に含まれる情報が、Gコード情報であるか否かを判定するGコード判定部と、前記Gコード判定部での判定に対応して、前記表示手段での表示を変更させる表示変更部と、をさらに具備してもよい。
Gコード判定部で表示内容中に含まれるGコードを判別することで、Gコードを他の表示情報と異なるように表示することができる。例えば、Gコードの強調表示を行い、Gコードの選択がより容易に行えるようにすることができる。
(4)携帯端末装置が、ネットワークを介して、前記コマンド生成手段のコマンド用の制御コードを取得する外部情報入力部をさらに具備してもよい。
コマンド用の制御コードを取得することで、種々の制御対象を制御することが可能となる。
本発明によれば、録画予約の対象を簡便に選択できる携帯端末装置を提供することができる。
以下、図1乃至図7を参照し本発明の第1の実施の形態に係る端末装置について説明する。図1は、本実施の形態の端末装置の構成を示すブロック図である。
尚、本実施の形態の端末装置は、携帯用の端末装置でありリモートコントローラ(以下リモコンと称する)11を採用した場合を例示するが、リモコン、携帯電話、携帯用コンピュータ等を含む携帯端末装置全般に適用できる。
図1に示すように、リモコン11は、バス13に、CPU(中央演算処理装置)15、メモリ17、リモコンキー制御部19、赤外線制御部21、液晶制御部23、タッチパネル制御部25、カメラ制御部27、スキャナ制御部29、及び、文字認識部(辞書)31を接続して構成される。
CPU15は、各種のプログラム等に基づいて、認識手段、コマンド生成手段、Gコード判定部、及び、表示変更部として機能する。詳しくは後述する。
メモリ17は、後述するカメラ43もしくはスキャナ45(図3参照)が撮影(取得)した画像を記憶(一時記憶)するものである。メモリ17は例えばRAM(ランダムアクセスメモリ)や、VRAM(ビデオラム)等であるが、HD(ハードディスク)等を採用しても良い。
尚、メモリ17の概念には後述するプログラム等を記録するROM(リードオンリメモリ)、もしくはEPROM等も含まれる。
リモコンキー制御部19は、リモコン11の本体前面側に備わるキー33(図2及び図4参照)の操作に基づいて例えばCPU15等への所定信号の出力の制御を行うものである。信号出力の制御にはキー33の各操作を検出するとともに出力先を制御する場合がその一例として含まれる。
赤外線制御部21は、例えばキー33操作に基づいてCPU(コマンド生成手段)15により生成されたコマンドを赤外線で出力すべく、リモコン11の本体上方の側面側に備わる赤外線ポート37(送信手段:図4参照)を制御するものである。このコマンドには、制御対象として例えばビデオレコーダ35等へ出力する再生、早送り、停止、逆戻りや、録画予約等の各種制御コードが挙げられる。
液晶制御部23は、リモコン11の本体前面側に備わる液晶表示部39(表示手段:図2及び図4参照)に各種画像を表示させる。この結果、液晶表示部39に、例えば、初期画像(例えばメニュー画像等)、キー33操作の選択を促す各種操作画面、カメラ43等が取得した画像(TV欄の画像等)が表示される。
タッチパネル制御部25は、液晶表示部39に備わるタッチパネル(指定手段)41にタッチした位置を検出し、タッチ位置に対応する検出信号を出力するものである。
CPU15は、タッチパネル制御部25から出力される検出信号等に基づき、液晶表示部39で表示する画像を変更させる。また、CPU15は、ビデオレコーダ35等に出力すべきコマンドを生成して赤外線制御部21に出力する。
CPU(認識手段:コマンド生成手段)15は、液晶表示部39にカメラ等が取得したTV欄の画像が表示されている場合に、タッチパネル41のうちGコードの表示位置がタッチされた際に、Gコードを後述する文字認識部(認識手段)を介して解読する。その結果、CPU15は録画予約、録画チャンネル、録画開始時間、及び、録画終了時間等の設定に係るコマンドを生成して赤外線制御部21に出力する。
カメラ制御部27は、例えば所定のキー33操作に応じてリモコン11の本体背面側に備わるカメラ43(画像取得手段:図3参照)の起動及び焦点合わせ等を制御する。
また、カメラ制御部27は、カメラ43が例えば新聞紙上等のTV欄(図5参照)47から取得した所定のTV欄(例えば図6に点線で示す領域49)の画像をメモリ17に記憶させるべく、画像取得情報をCPU15に出力する。
CPU15は、画像取得情報が入力された場合、カメラ43が撮影した画像をメモリ17に記憶させるとともに、メモリ17に記憶させたTV欄の画像を表示させるコマンドを生成し液晶制御部23に出力する。液晶制御部23は、当該コマンドの入力でメモリ17から上記TV欄の画像を読み出して液晶表示部39に表示させる。
スキャナ制御部29は、例えば所定のキー33操作に応じてリモコン11の本体背面側に備わるスキャナ45(画像取得手段)を制御し、スキャナ45が取得したTV欄(例えば図6に点線で示す領域49)の画像をメモリ17に記憶させるべく、画像取得情報をCPU15に出力する。画像取得情報を入力したCPU(画像取得手段の一部)15は、上述と同様の処理を行い、かつ液晶制御部23も上述と同様の制御を行う。
尚、本実施の形態においては、カメラ43及びスキャナ45を備えた場合を例示しているが、何れか一方であっても良いことは勿論である。
文字認識部(認識手段)31は、CPU15が液晶表示部39に表示されている画像からGコードの指定(タッチパネル41のタッチ)を認識した場合に、Gコードの解読を行うものである。
文字認識部31は、論理回路等を用いたハードウエアで構成しても良いが、例えばGコードの解読に必要な各種コード情報を提供するソフトウエア及びメモリで構成しても良いことは勿論である。
次に本実施の形態における録画予約の場合の動作について説明する。尚、録画予約の処理は図7に示す録画予約プログラムのフローチャートに基づいてCPU15が実行するものである。
まずステップ701において、画像取得か否かを判定する。この判定は例えばリモコン11に備わるカメラ用の画像取得キー(図示せず)がON操作されたか否かを判定することで行う。
画像取得キーのON操作により画像取得であると判定された場合、ステップ702において、カメラ制御部27に起動命令を出力してカメラ43を起動させ、例えば新聞紙上のTV欄47のうち所定の領域49等のTV欄を撮影する。
ステップ703において、撮影したTV欄の画像をメモリ17に一時的に保存する。ステップ704において、メモリ17に一時的に保存されたTV欄(領域49)の画像を液晶表示部39に表示する。
なお、この表示の際に、含まれているGコードを自動的に判定して、反転表示等の強調表示を行っておくと、利用者の選択の便宜となる。この判定は、タッチパネル41のうち画像に対応する何れかの位置タッチされたことに基づいて行える。
続いてステップ705において、液晶表示部39に表示された画像が指定されたか否かが判定される。この判定は、タッチパネル41のうち画像に対応する何れかの位置タッチされたことに基づいて行える。
ステップ706において、タッチされた位置の表示情報の解析が行われる。ステップ707において、解析結果からタッチされた表示情報がGコードであるか否かを判定する。この判定は、例えば、指定された表示情報が1桁から8桁の数字であるか否かに基づいて行われる。
また、必要に応じて、Gコードで表された内容が表示される。例えば、チャンネル、月日、録画開示時刻、録画時間である。
Gコードではないと判定された場合はステップ705に戻って、位置の指定を行う。
Gコードであると判定された場合はステップ708において、録画予約に関するコマンドを生成して、そのコマンドを赤外線ポート37からビデオレコーダ35に対し出力する。
ステップ709において、録画予約を終了するか否かが判定される。この録画予約の終了は、例えば、所定のキー33が押圧されているか否かによって判定できる。
ステップ709で録画予約を終了すると判定された場合には、ステップ710において、今回撮影した画像をメモリ17から消去し、本フローが終了となる。また、ステップ709で録画予約を終了しないと判定された場合には、ステップ705に戻って、位置の指定が行われ、追加の録画予約が行える。
本実施の形態においては、リモコン11のカメラ43等でTV欄47の任意の領域を撮影してメモリ17に保存するとともに液晶表示部39に表示させ、画像上(タッチパネル41上)のGコードの位置をタッチすることで、CPU15がGコードの内容を解析し録画予約のコマンドを出力する。
このため、ビデオレコーダ35等の録画予約の処理を間違えることなく、かつ簡単に行うことが可能で、しかもビデオレコーダ35に仕組みの変更を図る必要も不要である。
新聞や雑誌等のTV欄においてはGコードが非常に密に印刷されており、撮影時に特定の番組を狙って撮影するのが多少難しい場合も考え得るが、液晶表示部39に表示されたTV欄の画像を手元で指定できるためその点の配慮は不要であり確実にGコードの指定を行うことが可能である。
尚、CPU15は、タッチパネル41がタッチされた場合、タッチされた位置の周囲の領域、特に左右方向の領域に対しコード情報があるか否かを捜索し、これにより僅かなタッチでもGコードの解読処理を確実に行うというようにしても良い。また、操作性を考慮して液晶表示部39に表示したTV欄の画像を拡大表示することが可能となるようにしても良い。
次に、図8を参照し本発明の第2の実施の形態に係る端末装置について説明する。図8は、本実施の形態の端末装置の構成を示すブロック図である。尚、図1に示す部分と同一部分には同一符合を付して説明を省略する。
本実施の形態の端末装置も、携帯用の端末装置でありリモコン50を採用した場合を例示するが、リモコン、携帯電話、携帯用コンピュータ等を含む携帯端末装置全般に適用できる。
図8に示すように、本例のリモコン50は、タッチパネル41を使用せず、スクロール制御部51、及び、外部入出力部53を備えて構成されている点が第1の実施の形態で説明したリモコン11と相違する。その他は同様の構成である。
スクロール制御部51は、例えばカメラ43もしくはスキャナ45の起動を検出した際に、カメラ43等が取得し液晶表示部39に表示したTV欄の画像内に、例えば、カーソルや帯状の領域(図示せず:指定手段)を表示させる。また、スクロール制御部51は、例えばリモコン50に備わるスクロールのためのキー33(スクロール手段)の操作を検出した場合に当該カーソル等を上方または下方にスクロールさせるものである。
スクロール制御部51は、カーソル等をスクロールさせる際に、TV欄の画像内の各表示情報の大きさをCPU15に判定させるとともに、カーソル等のサイズ(縦幅)を重なる表示情報(Gコード等)の大きさに対応させる機能を備えても良い。この場合、スクロール制御部51は、液晶表示部39に表示されたTV欄の画像内の各表示情報の縦に複数に並ぶ各横一列の文字列毎にカーソル等を順次に最適なサイズに変更してスクロールさせることが可能となる。
CPU15は、スクロール後にリモコン50に備わる例えば指定のためのキー33(指定手段)がON操作された場合、カーソル等と重なる表示情報(Gコード等)の解析処理、コマンド生成処理(即ち録画予約コマンドの生成処理)、及び、コマンド送信処理(即ちビデオレコーダ35への送信処理)等を行う。
外部入出力部(外部情報入力部)53は、例えば、ビデオレコーダ35の各種制御コードや各種番組情報等を外部(例えばサーバ55)から受信する。
外部入出力部53は、有線もしくは無線(例えば電波、赤外線等)で直接にネットワーク(インターネット)上のサーバ55にアクセスする場合と、ルータ57を介してネットワーク上のサーバ55にアクセスする場合とがあるが、何れの構成でも良い。
外部入出力部53を使用するのは、一つには、図8にも示すように、例えば家庭内の任意のメーカの各種機器(AV機器59、ビデオレコーダ35等)で家庭内LANを組むユーザに対応し得るようにするためである。
例えば一つのリモコン50で家庭内等の各機器のコントロールを行うことが望まれる場合において、外部入出力部53によって、例えばサーバ55から新しいビデオレコーダ35用の各種制御コードを取得することができる。
また、カメラ43等で撮影したTV欄47のGコードに対応する番組情報をインターネット等から取得して、液晶表示部39上に表示することができる。
本実施の形態で録画予約を行う場合には、第1の実施の形態でのタッチパネル41でのタッチに代えて、スクロールキーによるカーソル等のスクロール、及び、指定キーの検出によって位置の指定を行う。その他は基本的に第1の実施の形態の場合と同様であるため詳しい説明は省略する。
また、リモコン50からの各種機器の制御コード等の取得についても第1の実施形態をほぼ同様であり、詳しい説明を省略する。
本実施の形態においては、リモコン11のカメラ43等でTV欄47の任意の領域を撮影してメモリ17に保存した後、カーソル等とともに液晶表示部39に表示させる。そして、スクロールキーの操作及び選択キーの操作によって、CPU15がカーソル等と重なるGコードの内容を解析し録画予約のコマンドを出力する。
このため、ビデオレコーダ35等の録画予約の処理を間違えることなく、かつ簡単に行うことが可能で、しかもビデオレコーダ35に仕組みの変更を図る必要も不要である。
本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態に適用するリモコンの前面側を示す斜視図である。 第1の実施の形態に適用するリモコンの背面側を示す斜視図である。 第1の実施の形態に適用するリモコンの赤外線ポート側を示す斜視図である。 例えば新聞紙上のTV欄の一部を示す正面図である。 例えば新聞紙上のTV欄のうち任意の位置を撮影する際の一例を示す正面図である。 第1の実施の形態の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロック図である。
符号の説明
11…リモコン、13…バス、15…CPU、17…メモリ、19…リモコンキー制御部、21…赤外線制御部、23…液晶制御部、25…タッチパネル制御部、27…カメラ制御部、29…スキャナ制御部、31…文字認識部、33…キー、35…ビデオレコーダ、37…赤外線ポート、39…液晶表示部、41…タッチパネル、43…カメラ、45…スキャナ、47…TV欄、50…リモコン、51…スクロール制御部、53…外部入出力部、55…サーバ、57…ルータ、59…AV機器

Claims (5)

  1. 画像を取得する画像取得手段と、
    前記取得した画像を表示する表示手段と、
    前記表示された画像内の位置を指定する指定手段と、
    前記指定された位置に対応する表示情報を認識する認識手段と、
    前記認識された表示情報に対応するコマンドを生成するコマンド生成手段と、
    前記生成されたコマンドを制御対象に送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記指定手段が、前記表示手段に備わるタッチパネル、もしくは前記位置を移動させるスクロール手段のいずれかを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 前記表示情報が、Gコード情報を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  4. 前記表示手段での表示内容に含まれる情報が、Gコード情報であるか否かを判定するGコード判定部と、
    前記Gコード判定部での判定に対応して、前記表示手段での表示を変更する表示変更部と、
    をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  5. ネットワークを介して、前記コマンド生成手段のコマンド用の制御コードを取得する外部情報入力部を
    さらに具備することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
JP2004070738A 2004-03-12 2004-03-12 携帯端末装置 Withdrawn JP2005260672A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070738A JP2005260672A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 携帯端末装置
US10/935,199 US20050200715A1 (en) 2004-03-12 2004-09-08 Portable terminal device and device control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070738A JP2005260672A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005260672A true JP2005260672A (ja) 2005-09-22

Family

ID=34918542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004070738A Withdrawn JP2005260672A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 携帯端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050200715A1 (ja)
JP (1) JP2005260672A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100835378B1 (ko) * 2007-04-03 2008-06-04 삼성전자주식회사 통합리모컨의 기기 제어 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU726982B2 (en) * 1996-12-25 2000-11-30 Sony Corporation Recording/reproduction apparatus, recording/reproduction method, input/output apparatus, input/output method, storage apparatus, transmission apparatus, information processing apparatus and information processing method
JP2002135704A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
KR100913532B1 (ko) * 2002-12-13 2009-08-21 엘지전자 주식회사 텔레비전의 방송 프로그램 예약 녹화 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20050200715A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11223757B2 (en) Video recording device and camera function control program
JP6316540B2 (ja) カメラ装置及びその制御方法
JP6886939B2 (ja) 情報処理装置の制御方法、制御プログラム及び情報処理装置
US9438789B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP2009075685A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
JP6004756B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP6647103B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP2010079332A (ja) 遠隔操作装置及び遠隔操作方法
JP6082190B2 (ja) プログラム、情報処理装置、画像表示方法及び表示システム
US9646647B2 (en) Content management apparatus, recording apparatus, operation apparatus, content management system, and control methods thereof
US20150261402A1 (en) Multimedia apparatus, method of controlling multimedia apparatus, and program of controlling multimedia apparatus
WO2014155885A1 (ja) 入力装置
JP5693022B2 (ja) 表示制御装置および表示制御システム、並びにそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP7080711B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
JP2005260672A (ja) 携帯端末装置
JP6587553B2 (ja) 撮像装置及び表示方法
JP2022162409A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP6643948B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP2021060790A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP6779778B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP3744995B2 (ja) 撮像方法とその装置
JP2016143254A (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム
JP5382788B2 (ja) 対象物情報表示装置、対象物情報表示方法、対象物情報表示プログラム
JP6377307B2 (ja) ユーザーインターフェース制御装置及びユーザーインターフェース制御方法
JP6213597B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605