JP2005253980A - 多数のアンダーカットを備えたゴルフクラブヘッド - Google Patents

多数のアンダーカットを備えたゴルフクラブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2005253980A
JP2005253980A JP2005067622A JP2005067622A JP2005253980A JP 2005253980 A JP2005253980 A JP 2005253980A JP 2005067622 A JP2005067622 A JP 2005067622A JP 2005067622 A JP2005067622 A JP 2005067622A JP 2005253980 A JP2005253980 A JP 2005253980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
club head
golf club
recesses
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005067622A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryan L Roach
エル ローチ ライアン
Christopher B Best
ビー ベスト クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JP2005253980A publication Critical patent/JP2005253980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0408Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/045Strengthening ribs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/02Ballast means for adjusting the centre of mass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B2053/0491Heads with added weights, e.g. changeable, replaceable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0408Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
    • A63B53/0412Volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/50Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with through-holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/54Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with means for damping vibrations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

【課題】 適正なスイートスポットを備えたゴルフクラブヘッドを提供する。
【解決手段】 クラブヘッド本体(10)は、打球面(11)、トップライン(12)、ソール(13)、キャビティを備えたバック(14)、ヒール(15)及びトウ(16)を有する。凹部の形態をした多数のアンダーカット(22)が、キャビティ(20)から遠ざかって延びる状態でキャビティ内に設けられている。凹部を種々の態様で差し向けることができる。第1の構成では、凹部はヒールからトウの方向において打球面に長手方向に整合している。第2の構成では、凹部は、フロントからバックの方向において打球面に対し横断方向に整合し、ヒールからトウの方向に延びている。第3の構成では、複数の凹部は、長手方向に配列された凹部と横方向に配列された凹部の両方から成る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ゴルフクラブヘッドに関し、特に多数のアンダーカットを備えたゴルフクラブヘッドに関する。
アイアンタイプのゴルフクラブヘッドは一般に、フロント又は打球面、トップライン及びソールを有する。フロントフェースは、ゴルフボールとインタフェースし、これを打つ。複数のスコアライン又は溝が、スピンをボールにかけるのを助けるためにフェースに設けられている。トップラインは一般に、特定の痛みをゴルファーに与えると共にウエイトとなるよう構成されている。ゴルフクラブのソールは、ゴルフのショットにとって特に重要である。というのは、これはゴルフショット中、地面に接触してこれとインタフェースするからである。
従来のアイアンタイプゴルフクラブ一式(以下、「セット」という場合がある)では、各クラブは、クラブヘッドが一端に取り付けられ、グリップが他端に取り付けられたシャフトを有する。クラブヘッドは、ゴルフボールを打つフェースを有する。フェースと鉛直面とのなす角度は、ロフトアングルと呼ばれている。
セットは一般に、2番〜9番アイアン及びピッチングウェッジを含む。他のウェッジ、例えばロブウェッジ、ギャップウェッジ及びサンドウェッジが任意的にセットに加えられる場合がある。各アイアンは、各クラブヘッドについてのロフトがロングアイアンからショートアイアンまで増大するにつれてセット中の始めのものから終わりのものまで減少するシャフト長さを有するのが通例である。クラブの長さは、クラブヘッドのロフト及び重心の位置と共に衝撃の際における種々のパフォーマンス特性をボールの打ち上げ条件に与え、ボールが飛ぶ距離を決定する。飛ぶ距離は一般に、ロフトアングルの減少につれて増大する。しかしながら、使い方の難しさも又、ロフトアングルの減少につれて増す。
アイアンタイプゴルフクラブは一般に、3つのカテゴリー、即ち、ブレード、マッスルバック及びキャビティバックに分けることができる。ブレードは、ソールからトップラインまで実質的に一様な外観を備えた従来型のクラブである。ただし、ソールからトップラインまで或る程度テーパがかけられている場合がある。
マッスルバックは、実質的に従来の外観を有し、ブレードに似ているがバックには余分な材料が盛り付けられている。この余分な材料は、リブの形態をしている場合があり、これを用いるとクラブヘッドの重心を下げることができる。クラブヘッドの重心を接触時にボールの重心よりも低くすると、結果的に得られるゴルフショットの打ち上げ角が増大する。
ブレード及びマッスルバックの設計は、スイートスポット(即ち、ゴルフボールの打撃時に結果的に所望のゴルフショットが得られるようにするフェースの領域)が狭いので、これらは使い方が比較的難しく、したがって、典型的には熟練(上手な)ゴルファーにしか使いこなせない。しかしながら、これら設計は、キャビティバックよりも寛容度が低いので、これら設計により、熟練ゴルファーは、ボールを制御してゴルフショットを所望通りの形にすることができる。
キャビティバックは、打球面と反対側でクラブのバックに空所又はキャビティを設けることにより、クラブ質量のうち何割かをクラブの周囲に動かす現代型の設計である。これにより、スイートスポットが広く寛容度の高いクラブが得られる。これにより、クラブフェースのサイズを増大させることができ、これ又その結果として広いスイートスポットが得られる。キャビティにより得られる周囲の重みづけは又、クラブの慣性モーメントを増大させ、この慣性モーメントは、トルク、例えばオフセンタヒット(中心からずれて打った場合)に起因して生じるトルクに対するクラブの抵抗の尺度である。慣性モーメントの増大のために、これらクラブは、ブレード及びマッスルバックよりもヒットしやすく、したがって未熟なゴルファーや初心者ゴルファーでも使用できる。
他の公知のゴルフクラブは、ウエイトをクラブに追加することにより所望のバランス又は慣性モーメントを達成する。これらクラブは典型的には、ウエイト部材をソールの底面の中心に追加している。
本発明は、多数のアンダーカットを有するゴルフクラブに関する。クラブヘッドは、打球面、トップライン、ソール及びバックを備えると共にヒール及びトウを備えた本体を有する。バックは、キャビティを有する。複数の凹部は、キャビティ内に設けられ、凹部は、キャビティから遠ざかって延びている。ゴルフクラブヘッドは好ましくは、アイアンタイプゴルフクラブヘッドである。
凹部を種々の態様で差し向けることができる。第1の構成では、凹部は、ヒールからトウの方向において打球面に長手方向に整合している。第2の構成では、凹部は、フロントからバックの方向において打球面に対し横断方向に整合し、ヒールからトウの方向に延びている。第3の構成では、複数の凹部は、長手方向に配列された凹部と横方向に配列された凹部の両方から成る。
長手方向に配列された凹部は好ましくは、キャビティのヒール部分に設けられた第1凹部及びキャビティのトウ部分に設けられた第2凹部を含む。第3凹部を第1凹部と第2凹部との中間に設けるのがよい。第1及び第2凹部の各々の容積は、約1立方センチメートル〜約10立方センチメートルであり、深さは、約0.300インチ(7.62mm)〜約0.800インチ(20.32mm)である。第3凹部の容積は、第1凹部及び第2凹部の各々の容積よりも大きい。変形例として、第3凹部の容積は、第1凹部及び第2凹部の容積の合計よりも大きい。第3凹部の深さは、約0.450インチ(11.43mm)〜約0.700インチ(17.78mm)である。
横方向に配列された凹部は好ましくは、バックに隣接して位置する第1凹部及び第1凹部に隣接して位置する第2凹部を含む。
インサートは好ましくは、凹部の各々の中に配置されている。好ましいインサートとしては、ウエイト部材及び制振部材が挙げられる。任意特定の凹部内に配置されるインサートのタイプは様々であり、その結果クラブヘッドデザインについて多くの交換例又はバリエーションが得られる。選択される特定の設計は、ゴルファーのスイング及びクラブの所望の特性で決まる。長手方向に配列された凹部の場合、ウエイトインサートの質量は好ましくは、約10グラム以上である。横方向に配列された凹部の場合、ウエイトインサートの質量は、約10〜約20グラムである。ウエイト部材の質量は、10グラム未満であってもよい。例えば、第3ウエイト部材を設ける場合、この質量は、10グラム未満であることが計画される。相対的に見て、ウエイト部材の比重は、クラブヘッドの比重よりも大きい。2個以上のウエイト部材を設ける場合、ウエイト部材は実質的に同一であってもなくてもよい。制振部材の質量は好ましくは、10グラム未満であり、その比重は、クラブヘッドの比重よりも小さい。凹部は、複数のインサートを更に有するのがよい。例えば、任意特定の凹部の中には、ウエイト部材と制振部材の両方を配置するのがよい。
添付の図面を参照して本発明を説明する。なお、図中、同一の符号は、同一の要素を示している。
図1は、本発明の第1のゴルフクラブヘッド1の背面図である。クラブヘッド1は、打球面11、トップライン12、ソール13及びバック14を備えた本体10を有する。クラブヘッド1は、ヒール15及びトウ16を更に有する。バック14は、キャビティ20を有し、キャビティ20は、キャビティ20から遠ざかって延びる複数の凹部22の形態をした多数のアンダーカットを有する。好ましくは、クラブヘッド1は、アイアンタイプのゴルフクラブヘッドである。
凹部22が、クラブ本体10に設けられており、これら凹部は、ソール13に向かって延びている。これにより有利には、ソール13を突き破ることなく材料をクラブヘッド1に付け足すことができる。例えばウエイトインサートを有する公知のクラブヘッドでは、ウエイトは典型的には、ソールを貫通して付け足される。しかしながら、ウエイトはクラブヘッド本体よりも軟らかい場合が多く、クラブのソールがゴルフクラブの通常の使用中、地面を叩くので、ウエイトは、鐘が鳴るような音を出したり又は摩耗しがちであり、その結果外観が見苦しくなる。しかしながら、本発明の凹部22により、ウエイト又は他の部材をソール13から隔離した状態でクラブヘッドに付け足すことができる。これは、ウエイト又は他の部材がゴルフスイング中地面に接触するのを阻止すると共にクラブの新品同様の外観を保つのに役立つ。
複数の凹部22を設けることにより、本発明により、複数のインサートを別個独立にゴルフクラブに追加することができる。凹部22は各々、他の凹部22とは別個独立にインサートを受け入れることができる。同一のインサートを凹部22の各々に設けるのがよく、又は凹部22は各々、独自の部材を収容することができる。このようにすると、ゴルフクラブをゴルファーの独特のスイング特性に合わせて製作することができる。好ましくは、インサートは、凹部22を完全に埋める。
図2は、図1のゴルフクラブヘッドの別の図である。図示の実施形態では、凹部22は、ヒールからトウの方向において実質的に打球面11に対して長手方向に整合している。ゴルフクラブヘッド1は、キャビティ20のヒール部分に設けられた第1凹部25及びキャビティ20のトウ部分に設けられた第2凹部26を有する。凹部25,26の各々の容積は好ましくは、約1立方センチメートル〜約10立方センチメートルである。凹部25,26の各々の深さは好ましくは、約0.300インチ(7.62mm)〜約0.800インチ(20.32mm)、より好ましくは約0.450インチ(11.43mm)〜約0.700インチ(17.78mm)である。これら寸法により、適当な寸法及び質量のインサート、例えばウエイト部材を凹部25,26の各々に付け足すことができる。クラブヘッド1の輪郭に起因して、凹部の深さは、測定が行われる場所に応じて様々であることは注目されるべきである。
図2は、第1凹部25内に配置された第1のインサート35及び第2凹部26内に配置された第2のインサート36を示している。インサート35,36は、ウエイト部材であるのがよい。凹部25,26の各々は、ウエイト部材35,36を有するのがよく、又は凹部25,26のうち一方だけがウエイト部材35,36を有してもよい。変形例として、凹部25,26にはウエイト部材35,36を設けなくてもよい。ウエイト部材35,36が設けられる場合、かかるウエイト部材35,36の各々の質量は好ましくは、約5g〜約30gであり、より好ましくは約10グラム以上である。ウエイト部材35,36も又、クラブヘッドと相対的に見て説明できる。各ウエイト部材35,36の比重は好ましくは、クラブヘッドの比重よりも大きい。ウエイト部材35,36は、実質的に同一であるのがよいが、異なっていてもよい。第1ウエイト部材35の比重は、第2ウエイト部材36の比重よりも小さい。これは、ボールをスライスさせる傾向のあるゴルファーにとって望ましい場合がある。というのは、クラブヘッドの重心をヒール15に向かって押しやることにより、クローズドスタンスにするのが容易になり、クラブヘッドを衝撃時にオープンスタンスにしたままである恐れが減少するからである。変形例として、第1ウエイト部材35の比重は、第2ウエイト部材36の比重よりも大きくてもよい。これは、ボールをフックさせる傾向のあるゴルファーにとって望ましい場合がある。というのは、クラブヘッドの重心をトウ16に向かって押しやることにより、クローズドスタンスにするのが困難になり、クラブヘッドを衝撃時にクローズドスタンスにするのが早すぎ又はクローズドスタンスにし過ぎになる恐れが減少するからである。好ましくは、ウエイト部材は、凹部25,26の各々の中に設けられ、それによりクラブヘッド質量の大部分が周囲に移され、慣性モーメント(MOI)が大きくなり、クラブヘッドのスイートスポットのサイズが大きくなる。慣性は、外力が作用しなければ、物体が静止状態のまま又は一様な運動を保つ物体の性質である。MOIは、所与の軸線回りの角加速度に対する物体の抵抗の尺度であり、物体中の各質量要素と軸線からの要素の距離の2乗の積の合計に等しい。かくして、軸線からの距離が増大するにつれて、MOIが増大し、オフセンタヒットに起因するクラブヘッドのねじれ抵抗が増大し、クラブの寛容度が一層高くなる。
インサート35,36のうち一方又は両方は、ウエイト部材に代えて、制振材であってもよい。オフセンタヒット中に生じる振動を含むクラブヘッド中の振動を減少させる好ましい制振材料としては、ゴム、ウレタン、ポリウレタン、ブタジエン、ポリブタジエン及びシリコーンのうち1以上が挙げられる。インサートは、凹部を完全に満たすのがよく、又はその一部だけを満たしてもよい。
ゴルフクラブヘッド1の図示の実施形態は、第1凹部25と第2凹部26との中間に位置する第3凹部27を更に含む。第3凹部27により、第3のインサートを上述のインサートとは別個独立にクラブヘッド1に付け足すことができる。第3凹部27の容積は好ましくは、第1及び第2凹部25,26の各々よりも大きい。第3凹部27の容積は好ましくは、第1凹部25及び第2凹部26の容積の合計よりも大きいのがよく、又は、好ましくは、第1凹部25と第2凹部26の容積の合計の2倍以上であるのがよい。第3凹部27の深さは好ましくは、約0.450インチ(11.43mm)〜約0.700インチ(17.78mm)であり、より好ましくは約0.250インチ(6.35mm)〜約0.500インチ(12.7mm)である。これら寸法により、適当な寸法及び質量の部材をクラブヘッド1の中心に付け足すことができる。
第3のインサート37を第3凹部27内に設けるのがよい。第3のインサート37は、ウエイト部材であるのがよい。ウエイト部材である場合、その質量は好ましくは、約10グラム以下である。相対的に見て、第3ウエイト部材37の比重は好ましくは、クラブヘッドの比重よりも小さい。第3ウエイト部材37の比重は、第1ウエイト部材35及び第2ウエイト部材36の比重の各々よりも小さいのがよい。変形例として、第3ウエイト部材37の比重が、第1ウエイト部材35及び第2ウエイト部材36の比重の各々よりも大きくてもよい。変形例として、第3ウエイト部材37の比重は、第1ウエイト部材35の比重と第2ウエイト部材36との比重との間にあってもよい。
ウエイト部材である代わりに、インサート37は、何か他のもの、例えば制振部材であってもよい。制振部材を用いることは、例えばオフセンタヒット中に生じるようなクラブヘッド1中の振動を減少させるのに有用である。制振部材37を、単独で用いてもよく、又は他のインサート35,36、例えばウエイト部材と関連して用いてもよい。制振部材37の質量は好ましくは、ウエイト部材35,36の各々の質量よりも小さい。相対的に見て、制振部材37の比重は、クラブヘッド1の比重よりも小さい。
図3は、本発明の第2のゴルフクラブヘッド2の背面図である。第1のクラブヘッド1と同様、第2のクラブヘッド2は、複数の凹部を有している。図示の実施形態は、第1のクラブヘッド1と同様、トウ凹部26、中央凹部27及びヒール凹部25を有する。しかしながら、凹部の形状及び容積は、第1のクラブヘッド1の場合と異なっている。
図4は、本発明の第3のゴルフクラブヘッド3の背面図である。上述のクラブヘッドと同様、このクラブヘッド3は、打球面、トップライン、ソール、バック、ヒール及びトウを備えた本体を有する。バックは、キャビティを有し、キャビティは、キャビティから遠ざかって延びる複数の凹部の形態をした多数のアンダーカットを有する。凹部が、クラブ本体に設けられ、これら凹部は、ソールに向かって延びている。
第3のクラブヘッド3の凹部は、フロントからバックへの方向において実質的に打球面に対して横方向に整合し、ヒールからトウの方向に延びている。複数の凹部は、バックに隣接して位置する第1凹部42を含む。好ましくは、第1凹部42の容積は、約1立方センチメートル〜約10立方センチメートルである。さらに、第2凹部44を第1凹部42に隣接してクラブヘッドのバックに設けるのがよい。第2凹部44の容積も又、好ましくは約1立方センチメートル〜約10立方センチメートルである。クラブヘッド3の輪郭に起因して、第2凹部44の容積は第1凹部42の容積よりも小さい可能性が多分にある。
インサートを凹部42,44のいずれか一方又は両方の中に設けるのがよい。意図したインサートとしては、ウエイト及び制振材が挙げられる。例えば、ウエイト部材を第1凹部42内に配置するのがよく、制振部材を第2凹部44内に配置するのがよい。変形例として、制振部材を第1凹部42内に配置し、ウエイト部材を第2凹部44内に配置してもよく、これにより、重心がクラブヘッド3の後部寄りになり、MOIが増大し、クラブの寛容度が一層高くなる。変形例として、両方の凹部42,44は、同一タイプのインサートを収容してもよい。ウエイト及び(又は)制振部材を凹部42,44内に位置決めすると、かかる部材の質量は、ゴルフクラブの感触及び操作性に影響を及ぼす。ウエイト部材の比重は好ましくは、クラブヘッドの比重よりも大きく、制振部材の比重は好ましくは、クラブヘッドの比重よりも小さい。ウエイト部材の質量は、約10〜約20グラムであることが計画される。
図5は、本発明の第4のゴルフクラブヘッド4の背面図である。クラブヘッド4は、打球面、トップライン、ソール、バック、ヒール及びトウを備えた本体を有する。バックは、キャビティを有し、キャビティは、キャビティから遠ざかって延びる複数の凹部の形態をした多数のアンダーカットを有する。凹部は、クラブ本体に設けられ、ソールに向かって延びる。
クラブヘッド4の凹部は、上述した両方のタイプの凹部を含む。第1凹部52が、打球面に実質的に横方向に整合し、ヒールからトウの方向に延びる。第2凹部53が、打球面に対し実質的に長手方向に整合し、キャビティのヒール部分に設けられる。第3凹部54が、フェースに対し実質的に長手方向に整合し、キャビティのトウ部分に設けられる。第2凹部53及び第3凹部54は、ヒールからトウの方向に整合している。第4凹部55を第2凹部53と第3凹部54との中間に設けるのがよい。ウエイト部材と制振部材の任意所望の組合せは、凹部52,53,54,55を備えるのがよい。好ましい実施形態では、制振部材は、第1凹部52内に設けられ、ウエイト部材は、第2凹部52及び第3凹部54内に設けられる。ウエイト部材又は制振部材のうちいずれかを第4凹部55内に設けることができる。
上述のゴルフクラブヘッドの各々に関し、凹部は、複数のインサート又はハイブリッド型インサートを収容することができる。例えば、ウエイト部材を凹部のうち任意のものの下方部分に挿入し、制振部材をウエイト部材の上部に挿入してもよい。これは、有利には、MOI及びスイートスポットのサイズの改善を可能にし、それと同時に制振を可能にする。
本発明の好ましい実施形態を上述したが、これら実施形態は、例示に過ぎず、本発明を限定するものではないことは理解されるべきである。当業者であれば、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく形態及び細部の種々の変更を想到できることは明らかである。かくして、本発明は、上述の例示の実施形態によっては限定されず、特許請求の範囲の記載及びその均等範囲に基づいてのみ定められる。
本発明の第1のゴルフクラブヘッドの背面図である。 図1のゴルフクラブヘッドの別の図である。 本発明の第2のゴルフクラブヘッドの背面図である。 本発明の第3のゴルフクラブヘッドの背面図である。 本発明の第4のゴルフクラブヘッドの背面図である。
符号の説明
1 ゴルフクラブヘッド
10 本体
11 打球面
12 トップライン
13 ソール
14 バック
15 ヒール
16 トウ
20 キャビティ
22 凹部
35、36 インサート又はウエイト部材

Claims (27)

  1. ゴルフクラブヘッドであって、
    打球面と、トップラインと、ソールと、バックとを構成する、ヒール及びトウを備える本体を有し、
    前記バックにキャビティが設けられ、
    該キャビティに複数の凹部が設けられ、該凹部が前記キャビティから遠ざかるように延びる、
    ゴルフクラブヘッド。
  2. 前記凹部が、ヒールからトウの方向において前記打球面に対して実質的に長手方向に整合され、前記複数の凹部が、前記キャビティのヒール部分に位置決めされた第1凹部と、前記キャビティのトウ部分に位置決めされた第2凹部とを有する、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  3. 前記第1及び第2凹部が、各々、約1立方センチメートル〜約10立方センチメートルの容積を有する、請求項2記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 前記第1及び第2凹部が、各々、約0.300インチ(7.62mm)〜約0.800インチ(20.32mm)の深さを有する、請求項2記載のゴルフクラブヘッド。
  5. 前記第1凹部内に位置決めされた第1ウエイト部材と、前記第2凹部内に位置決めされた第2ウエイト部材とを有する、請求項2記載のゴルフクラブヘッド。
  6. 前記第1及び第2ウエイト部材が、各々、約10グラム以上の質量を有する、請求項5記載のゴルフクラブヘッド。
  7. 前記第1及び第2凹部のうち一方の中に位置決めされた制振インサートと、
    前記第1及び第2凹部の他方の中に位置決めされたウエイトインサートとを
    有する、請求項2記載のゴルフクラブヘッド。
  8. 前記複数の凹部が、前記第1凹部と前記第2凹部の中間に第3凹部を有する、請求項2記載のゴルフクラブヘッド。
  9. 前記第1及び第2凹部が、各々、約1立方センチメートル〜約10立方センチメートルの容積を有し、前記第3凹部が、前記第1凹部及び前記第2凹部の各々の容積よりも大きい容積を有する、請求項8記載のゴルフクラブヘッド。
  10. 前記第1及び第2凹部が、各々、約0.300インチ(7.62mm)〜約0.800インチ(20.32mm)の深さを有し、前記第3凹部が、約0.450インチ(11.43mm)〜約0.700インチ(17.78mm)の深さを有する、請求項8記載のゴルフクラブヘッド。
  11. 前記第1凹部内に位置決めされた第1ウエイト部材と、
    前記第2凹部内に位置決めされた第2ウエイト部材と、
    前記第3凹部内に位置決めされた第3ウエイト部材とを
    有する、請求項8記載のゴルフクラブヘッド。
  12. 前記第1及び第2ウエイト部材が、各々、約10グラム以上の質量を有し、前記第3ウエイト部材が約10グラム以下の質量を有する、請求項11記載のゴルフクラブヘッド。
  13. 前記第1凹部内に位置決めされた第1ウエイト部材と、
    前記第2凹部内に位置決めされた第2ウエイト部材と、
    前記第3凹部内に位置決めされた制振部材と
    を有する、請求項8記載のゴルフクラブヘッド。
  14. 前記第1及び第2ウエイト部材が、各々、約10グラム以上の質量を有し、前記制振部材が約10グラム以下の質量を有する、請求項11記載のゴルフクラブヘッド。
  15. 前記凹部は、フロントからバックへの方向において前記打球面に対して実質的に横方向に整合され、ヒールからトウの方向に延び、前記複数の凹部は、前記バックに隣接して位置決めされた第1凹部を有する、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  16. 前記第1凹部が約1立方センチメートル〜約10立方センチメートルの容積を有する、請求項15記載のゴルフクラブヘッド。
  17. 前記複数の凹部が前記第1凹部に隣接した第2凹部を有し、
    前記第2凹部内に位置決めされたウエイト部材を有する、
    請求項16記載のゴルフクラブヘッド。
  18. 前記第1凹部内に位置決めされた制振部材を有する、請求項15記載のゴルフクラブヘッド。
  19. 前記複数の凹部が前記第1凹部に隣接した第2凹部を有する、請求項15記載のゴルフクラブヘッド。
  20. 前記第1凹部内に位置決めされた制振部材と、前記第2凹部内に位置決めされたウエイト部材とを有する、請求項19記載のゴルフクラブヘッド。
  21. 前記ウエイト部材が約10〜約20グラムの質量を有する、請求項20記載のゴルフクラブヘッド。
  22. 前記第1凹部内に位置決めされたウエイト部材と、前記第2凹部内に位置決めされた制振部材とを有する、請求項19記載のゴルフクラブヘッド。
  23. 前記複数の凹部が、
    フロントからバックへの方向において前記打球面に対して実質的に横方向に整合され、ヒールからトウの方向に延びる第1凹部と、
    ヒールからトウの方向において前記打球面に対して実質的に長手方向に整合され、前記キャビティのヒール部分に位置決めされた第2凹部と、
    ヒールからトウの方向において前記打球面に対して実質的に長手方向に整合され、前記キャビティのトウ部分に位置決めされた第3凹部とを
    有する、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  24. 前記第1凹部内に位置決めされた制振部材と、
    前記第2凹部内に位置決めされた第1ウエイト部材と、
    前記第3凹部内に位置決めされた第2ウエイト部材とを
    有する、請求項23記載のゴルフクラブヘッド。
  25. 前記第2凹部と前記第3凹部との中間に第4凹部を有する、請求項23記載のゴルフクラブヘッド。
  26. 前記複数の凹部の少なくとも1つには、ウエイト部材と制振部材の両方が位置決めされている、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  27. 前記ゴルフクラブヘッドがアイアンタイプのゴルフクラブヘッドである、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
JP2005067622A 2004-03-11 2005-03-10 多数のアンダーカットを備えたゴルフクラブヘッド Pending JP2005253980A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/796,996 US6962538B2 (en) 2004-03-11 2004-03-11 Golf club head with multiple undercuts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005253980A true JP2005253980A (ja) 2005-09-22

Family

ID=34919967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067622A Pending JP2005253980A (ja) 2004-03-11 2005-03-10 多数のアンダーカットを備えたゴルフクラブヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6962538B2 (ja)
JP (1) JP2005253980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151831A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2008023348A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Acushnet Co 多材ゴルフクラブヘッド

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3628997B2 (ja) * 2000-11-27 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
US7186190B1 (en) * 2002-11-08 2007-03-06 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having movable weights
US6962538B2 (en) * 2004-03-11 2005-11-08 Acushnet Company Golf club head with multiple undercuts
US7390270B2 (en) 2004-07-26 2008-06-24 Roger Cleveland Golf Company, Inc. Muscle-back, with insert, iron type golf club head
US20060052186A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-09 Therapeutic Innovations, Llc Golf club head
US7815524B2 (en) 2005-02-17 2010-10-19 Pelican Golf, Inc. Golf clubs
US20070135233A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Guy Perras Golf iron club
JP4608426B2 (ja) * 2005-12-26 2011-01-12 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US8784196B2 (en) 2006-04-13 2014-07-22 Igt Remote content management and resource sharing on a gaming machine and method of implementing same
US8992304B2 (en) 2006-04-13 2015-03-31 Igt Methods and systems for tracking an event of an externally controlled interface
US9028329B2 (en) 2006-04-13 2015-05-12 Igt Integrating remotely-hosted and locally rendered content on a gaming device
US10086238B1 (en) 2006-09-25 2018-10-02 Cobra Golf Incorporated Multi-component golf club head having a hollow body face
US7811180B2 (en) * 2006-09-25 2010-10-12 Cobra Golf, Inc. Multi-metal golf clubs
US20090156303A1 (en) 2006-11-10 2009-06-18 Igt Bonusing Architectures in a Gaming Environment
US9311774B2 (en) 2006-11-10 2016-04-12 Igt Gaming machine with externally controlled content display
US20080300065A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Schweigert Bradley D Golf Club Heads and Methods to Manufacture Golf Club Heads
US20080318705A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Clausen Karl A Golf club set
US7803068B2 (en) * 2007-06-22 2010-09-28 Cobra Golf, Inc. Cavity back golf club head
US20090029791A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Solheim John A Golf Clubs and Methods of Manufacture
US8657700B2 (en) 2007-07-25 2014-02-25 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US9079080B2 (en) 2007-07-25 2015-07-14 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US9623296B2 (en) 2007-07-25 2017-04-18 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US8753230B2 (en) 2007-07-25 2014-06-17 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics
US8690710B2 (en) 2007-07-25 2014-04-08 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US11465018B2 (en) 2007-07-25 2022-10-11 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US8574094B2 (en) 2007-07-25 2013-11-05 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US8337325B2 (en) * 2007-08-28 2012-12-25 Nike, Inc. Iron type golf clubs and golf club heads having weight containing and/or vibration damping insert members
US7938739B2 (en) * 2007-12-12 2011-05-10 Karsten Manufacturing Corporation Golf club with cavity, and method of manufacture
US8430766B2 (en) 2008-07-29 2013-04-30 Sri Sports Limited Golf club head
US20100130306A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Schweigert Bradley D Golf Club Heads with Multiple Materials and Methods to Manufacture Golf Club Heads with Multiple Materials
US9072949B2 (en) * 2008-12-18 2015-07-07 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads having interchangeable rear body members
US10737149B2 (en) * 2008-12-18 2020-08-11 Karsten Manufacturing Corporation Golf clubs and golf club heads having interchangeable rear body members
US8491414B2 (en) * 2009-05-29 2013-07-23 Acushnet Company Wedge type golf club head
US9713751B2 (en) 2009-05-29 2017-07-25 Acushnet Company Wedge type golf club head
US8579729B2 (en) 2009-05-29 2013-11-12 Acushnet Company Wedge type golf club head
US8277337B2 (en) * 2009-07-22 2012-10-02 Bridgestone Sports Co., Ltd. Iron head
US9079081B2 (en) 2009-07-22 2015-07-14 Bridgestone Sports Co., Ltd. Iron head
JP5351646B2 (ja) * 2009-07-29 2013-11-27 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US20110070970A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Wu Wan Customizable golf club head with a chamber for adjustable weight component(s)
JP5654849B2 (ja) * 2010-11-17 2015-01-14 ダンロップスポーツ株式会社 アイアン型ゴルフクラブヘッド
US8550933B2 (en) 2011-07-29 2013-10-08 Taylor Made Golf Company, Inc. Swing-weight-adjustable golf clubs and clubheads
US9220959B2 (en) * 2012-08-02 2015-12-29 Cobra Golf Incorporated Golf club with cellular mass distribution
USD762792S1 (en) 2015-02-12 2016-08-02 Acushnet Company Wedge golf club head
USD773574S1 (en) 2015-02-12 2016-12-06 Acushnet Company Wedge golf club set
JP6484541B2 (ja) * 2015-10-23 2019-03-13 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブヘッド
USD829837S1 (en) 2017-03-01 2018-10-02 Acushnet Company Wedge golf club
US11413510B2 (en) 2019-05-10 2022-08-16 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US616547A (en) * 1898-12-27 Acetylene-gas lamp
US3955820A (en) * 1972-12-04 1976-05-11 Acushnet Company Golf club head
US4325553A (en) * 1978-01-30 1982-04-20 Taylor Dale W W Low angular acceleration putter and method
US4326326A (en) * 1980-07-09 1982-04-27 The Merion Corporation Method of making metal golf club head
US4340230A (en) * 1981-02-06 1982-07-20 Churchward Roy A Weighted golf iron
JPS59190268A (ja) 1983-12-16 1984-10-29 旭硝子株式会社 炭化ケイ素質焼結体用組成物
US4869507A (en) * 1986-06-16 1989-09-26 Players Golf, Inc. Golf club
US4826172A (en) * 1987-03-12 1989-05-02 Antonious A J Golf club head
JPH04241882A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Maruman Golf Corp アイアンクラブヘッド
US5385348A (en) * 1993-11-15 1995-01-31 Wargo; Elmer Method and system for providing custom designed golf clubs having replaceable swing weight inserts
TW356728U (en) * 1995-12-15 1999-04-21 Karsten Mfg Corp Golf club head
US5944619A (en) * 1996-09-06 1999-08-31 Acushnet Company Golf club with an insert on the striking surface
WO1998032500A1 (en) * 1997-01-23 1998-07-30 Cobra Golf, Inc. Golf club with improved weighting and vibration dampening
JPH10277186A (ja) 1997-04-04 1998-10-20 Yonetsukusu Kk ゴルフ用アイアンクラブ
JPH10295861A (ja) 1997-04-28 1998-11-10 Yonetsukusu Kk ゴルフ用アイアンクラブ及びこれを用いたアイアンクラブセット
JPH1124430A (ja) 1997-07-08 1999-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH1170193A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Jiyunai:Kk ゴルフクラブヘッド
JPH11244430A (ja) * 1998-02-26 1999-09-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd アイアンヘッド
US6077171A (en) * 1998-11-23 2000-06-20 Yonex Kabushiki Kaisha Iron golf club head including weight members for adjusting center of gravity thereof
JP2000254263A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Endo Mfg Co Ltd アイアン形ゴルフクラブ
JP4326065B2 (ja) 1999-04-15 2009-09-02 Sriスポーツ株式会社 アイアン型のゴルフクラブヘッド
JP2001000606A (ja) 1999-06-22 2001-01-09 Daido Steel Co Ltd ゴルフ用パター
JP2002143356A (ja) 2000-11-07 2002-05-21 Mizuno Corp アイアンゴルフクラブヘッドおよびアイアンゴルフクラブセット
US6592468B2 (en) * 2000-12-01 2003-07-15 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US6811496B2 (en) * 2000-12-01 2004-11-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US6846246B2 (en) * 2001-05-21 2005-01-25 Brakeout Technology, L.L.C. Slotted golf club head
US6458044B1 (en) * 2001-06-13 2002-10-01 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head and method for making it
US7077763B2 (en) * 2003-05-12 2006-07-18 Taylor Made Golf Company, Inc. Iron-type golf club head
US7048647B2 (en) * 2003-10-24 2006-05-23 Bgi Acquistions,Llc Iron type golf club head with spatially laminated weights
JP2005185652A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Pepaaretsuto Kk ゴルフクラブヘッド
US6962538B2 (en) * 2004-03-11 2005-11-08 Acushnet Company Golf club head with multiple undercuts
US7238119B2 (en) * 2004-04-21 2007-07-03 Acushnet Company Golf club head with undercut
JP2006130065A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US7273418B2 (en) * 2005-04-14 2007-09-25 Acushnet Company Iron-type golf clubs
US7371190B2 (en) * 2005-04-14 2008-05-13 Acushnet Company Iron-type golf clubs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151831A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP4713323B2 (ja) * 2005-12-05 2011-06-29 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP2008023348A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Acushnet Co 多材ゴルフクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US7803064B2 (en) 2010-09-28
US20090149272A1 (en) 2009-06-11
US20050202899A1 (en) 2005-09-15
US20050266932A1 (en) 2005-12-01
US7507167B2 (en) 2009-03-24
US6962538B2 (en) 2005-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005253980A (ja) 多数のアンダーカットを備えたゴルフクラブヘッド
JP3145482U (ja) トップライン用インサート付きゴルフクラブヘッド
EP2183035B1 (en) Iron type golf clubs and golf club heads having weight containing and/or vibration damping insert members
EP2785423B1 (en) Golf club head or other ball striking device utilizing energy transfer
US7244188B2 (en) Multi-piece golf club head with improved inertia
US8147353B2 (en) Iron-type golf club
US7749101B2 (en) Wood-type golf club head
US8480506B2 (en) Golf club head with top line insert
US7588503B2 (en) Multi-piece golf club head with improved inertia
US7998001B2 (en) Golf club with deep undercut
JP2005305179A (ja) アンダーカットを備えたゴルフクラブヘッド
US20150018119A1 (en) Golf club head with face channel
JP2007125399A (ja) トップラインインサートを備えるゴルフクラブヘッド
KR100642166B1 (ko) 골프 퍼터용 헤드
JP5598328B6 (ja) ウェイト含有および/または振動減衰インサート部材を有するアイアンタイプゴルフクラブおよびゴルフクラブヘッド
AU2012216287A1 (en) Iron type golf clubs and golf club heads

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080901

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100420