JP2005246694A - Thermal printer - Google Patents
Thermal printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005246694A JP2005246694A JP2004057833A JP2004057833A JP2005246694A JP 2005246694 A JP2005246694 A JP 2005246694A JP 2004057833 A JP2004057833 A JP 2004057833A JP 2004057833 A JP2004057833 A JP 2004057833A JP 2005246694 A JP2005246694 A JP 2005246694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- roller
- recording paper
- thermal
- thermal head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 10
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000008542 thermal sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 1
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サーマルヘッドで感熱記録紙を加熱して画像を熱記録する感熱プリンタに関し、さらに詳しくは、印画方向下流側に配置された搬送ローラによって感熱記録紙を搬送しながら熱記録を行う感熱プリンタに関するものである。 The present invention relates to a thermal printer that heat-records an image by heating the thermal recording paper with a thermal head, and more specifically, thermal recording that performs thermal recording while conveying the thermal recording paper by a conveyance roller disposed downstream in the printing direction. It relates to printers.
サーマルプリンタには、サーマルヘッドでインクシートを加熱してそのインクを記録紙に転写して画像を記録する熱転写型プリンタと、加熱により自己発色する感熱記録紙を用い、この感熱記録紙をサーマルヘッドで加熱して画像を記録する感熱プリンタの2種類がある。 The thermal printer uses a thermal transfer printer that heats an ink sheet with a thermal head and transfers the ink onto a recording paper to record an image, and a thermal recording paper that self-colors when heated, and this thermal recording paper is used as a thermal head. There are two types of thermal printers that record images by heating.
サーマルプリンタは、搬送ローラによって記録紙を搬送させながらサーマルヘッドで画像をライン記録する。サーマルヘッドには、画素に対応する複数の発熱素子がライン状に配列された発熱素子アレイが設けられており、各発熱素子を各画素の濃度に応じて発熱させることで、画像が熱記録される。サーマルヘッドと対向する位置には、サーマルヘッドに圧接された記録紙を裏面から支持するプラテンローラが配置される。 The thermal printer performs line recording of an image with a thermal head while the recording paper is conveyed by a conveyance roller. The thermal head is provided with a heating element array in which a plurality of heating elements corresponding to pixels are arranged in a line. Images are thermally recorded by causing each heating element to generate heat according to the density of each pixel. The At a position facing the thermal head, a platen roller for supporting the recording paper pressed against the thermal head from the back side is disposed.
サーマルヘッドの発熱は、記録紙を介してプラテンローラへも伝達され、プラテンローラに蓄積される。複数枚の画像を続けて記録する場合には、この蓄熱によってプラテンローラの温度が累積的に上昇していく。そうすると、このプラテンローラの蓄熱によって、サーマルヘッドが付与する熱エネルギー以上の熱エネルギーが発生し、画像が所期の濃度以上の濃度で記録されてしまうことがあった。そこで、プラテンローラの温度を計測し、この温度に応じてサーマルヘッドの発熱エネルギーを補正するサーマルプリンタが知られている(下記特許文献1)。また、下記特許文献2のサーマルプリンタでは、プラテンローラを冷却することで、プラテンローラの蓄熱による濃度変動を防止している。
The heat generated by the thermal head is also transmitted to the platen roller via the recording paper and is accumulated on the platen roller. When a plurality of images are continuously recorded, the temperature of the platen roller is cumulatively increased due to this heat accumulation. As a result, the heat storage of the platen roller generates heat energy higher than the thermal energy applied by the thermal head, and the image may be recorded at a density higher than the desired density. Therefore, a thermal printer that measures the temperature of the platen roller and corrects the heat generation energy of the thermal head according to this temperature is known (Patent Document 1 below). Further, in the thermal printer of
加熱によって自己発色する感熱記録紙は、該記録紙自体が蓄積する熱によって、加熱された後もしばらくの間発色を続ける。感熱記録紙は、サーマルヘッドよりも印画時の搬送方向下流側に配置された搬送ローラによってテンションを付与されながら搬送されるが、前記搬送ローラの温度は、記録エリアの表面温度よりも低い。このため、前記発色期間中に、記録エリアの一部が搬送ローラと接触すると、その部分が搬送ローラによって冷却されて、他の部分と比較して濃度が低下してしまうという問題があった。上述した従来のサーマルプリンタでは、プラテンローラの蓄熱による濃度変動しか考慮しておらず、搬送ローラに起因する濃度変動に対する対策は、考慮されていなかった。 A thermal recording paper that self-colors by heating continues to develop color for a while after being heated by the heat accumulated in the recording paper itself. The thermal recording paper is transported while being tensioned by a transport roller disposed downstream of the thermal head in the transport direction during printing, and the temperature of the transport roller is lower than the surface temperature of the recording area. For this reason, when a part of the recording area comes into contact with the conveyance roller during the color development period, there is a problem that the portion is cooled by the conveyance roller and the density is lowered as compared with other portions. In the above-described conventional thermal printer, only density fluctuation due to heat storage of the platen roller is considered, and measures against density fluctuation caused by the conveyance roller are not taken into consideration.
本発明は、搬送ローラの温度に起因する濃度変動を防止することができる感熱プリンタを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a thermal printer capable of preventing density fluctuations caused by the temperature of a conveyance roller.
本発明の感熱プリンタは、サーマルヘッドの印画方向下流側に配置された搬送ローラによって感熱記録紙を搬送しながら、前記サーマルヘッドによって前記感熱記録紙を加熱して画像を熱記録する感熱プリンタにおいて、前記搬送ローラの温度を測定するローラ温度センサと、このローラ温度センサによって測定されたローラ温度に基づいて、印画直後の記録エリアの表面温度と、前記搬送ローラを通過した後の記録エリアの表面温度との温度差を求め、その温度差に応じて前記サーマルヘッドの印画エネルギーを補正する補正手段とを設けたことを特徴とする。 The thermal printer of the present invention is a thermal printer that thermally records an image by heating the thermal recording paper by the thermal head while conveying the thermal recording paper by a conveyance roller disposed downstream in the printing direction of the thermal head. A roller temperature sensor for measuring the temperature of the conveying roller, and a surface temperature of the recording area immediately after printing based on the roller temperature measured by the roller temperature sensor, and a surface temperature of the recording area after passing the conveying roller And a correction means for correcting the printing energy of the thermal head in accordance with the temperature difference.
前記温度差は、印画直後の記録紙の表面温度を推定して求めてもよいし、実測によって求めてもよい。 The temperature difference may be obtained by estimating the surface temperature of the recording paper immediately after printing or may be obtained by actual measurement.
本発明は、サーマルヘッドの印画方向下流側に配置された搬送ローラによって感熱記録紙を搬送しながら、前記サーマルヘッドによって前記感熱記録紙を加熱して画像を熱記録する感熱プリンタにおいて、前記搬送ローラの温度を測定するローラ温度センサと、このローラ温度センサによって測定されたローラ温度に基づいて、印画直後の記録エリアの表面温度と、前記搬送ローラを通過した後の記録エリアの表面温度との温度差を求め、その温度差に応じて前記サーマルヘッドの印画エネルギーを補正する補正手段とを設けたから、搬送ローラの温度に起因する濃度変動を防止することができる。 The present invention relates to the thermal roller in which the thermal recording paper is heated by the thermal head to thermally record an image while the thermal recording paper is conveyed by a conveyance roller disposed on the downstream side in the printing direction of the thermal head. The temperature of the roller temperature sensor for measuring the temperature of the recording area, the surface temperature of the recording area immediately after printing based on the roller temperature measured by the roller temperature sensor, and the temperature of the surface temperature of the recording area after passing the conveying roller Since the difference is obtained and the correction means for correcting the printing energy of the thermal head according to the temperature difference is provided, the density fluctuation due to the temperature of the conveying roller can be prevented.
図1に示すカラー感熱プリンタ10には、長尺の記録紙11をロール状に巻いた記録紙ロール12が装填される。記録紙11は、周知のように、支持体上にシアン感熱発色層、マゼンタ感熱発色層、イエロー感熱発色層が順次層設されている。最上層となるイエロー感熱発色層は熱感度が最も高く、小さな熱エネルギーでイエローに発色する。最下層となるシアン感熱発色層は熱感度が最も低く、大きな熱エネルギーでシアンに発色する。また、イエロー感熱発色層は、発光波長のピークが約420nmの青紫色の可視光であるイエロー定着光が照射されたときに発色能力が消失する。マゼンタ感熱発色層は、イエロー感熱発色層とシアン感熱発色層との中間程度の熱エネルギーでマゼンタに発色し、発光波長のピークが約365nmの近紫外線であるマゼンタ定着光が照射されたときに発色能力が消失する。
A color thermal printer 10 shown in FIG. 1 is loaded with a recording paper roll 12 in which a
給紙ローラ13は、記録紙ロール12と当接して、記録紙ロール12を回転させることにより、該ロール12から記録紙11の先端を、搬送路に引き出す。給紙ローラ13の下流側には、キャプスタンローラ14とピンチローラ15とからなる搬送ローラ16が配置されている。ピンチローラ15は、給紙時には、キャプスタンローラ14との間に隙間を空ける退避位置にあり、記録紙11が前記隙間を通過すると、前記退避位置からキャプスタンローラ14に向かってシフトして、キャプスタンローラ14とともに記録紙11をニップする。搬送ローラ16は、記録紙11をニップした状態で送り方向と戻し方向とに搬送する。搬送路は、図示しないガイド部材によって構成されており、記録紙11は、このガイド部材に進路を案内されながら搬送される。
The paper feed roller 13 abuts on the recording paper roll 12 and rotates the recording paper roll 12, thereby pulling out the leading end of the
給紙ローラ13及び搬送ローラ16は、搬送モータ17により正逆両方向に回転駆動される。搬送モータ17は、モータドライバ(図示せず)を介してコントローラ21により回転速度及び回転量が制御される。搬送モータ17としては、例えば、与えられたパルス数に応じて回転量が決定するステッピングモータが使用されており、コントローラ21は、搬送モータ17へ与える駆動パルスをカウントすることによって、記録開始位置、カット位置などの記録紙11の位置及びその搬送量を特定する。
The paper feed roller 13 and the
搬送ローラ16の下流側には、サーマルヘッド22が配置されている。サーマルヘッド22は、周知のように、多数の発熱素子を主走査方向に配列した発熱素子アレイ22aを備えており、この発熱素子アレイ22aを記録紙11に圧接させた状態で、各発熱素子を発熱させ記録紙11に画像データの階調値に応じた熱エネルギーを与える。このサーマルヘッド22は、ヘッド制御部24によって制御される。
A
プリンタ10へ取り込まれた画像データは、画像処理部41によってガンマ補正処理、YC変換処理などが施されて、フレームメモリ42へ書き込まれる。このフレームメモリ42からラインメモリ43に画像データが1ライン分ずつ転送される。ヘッド制御部24は、ラインメモリ43内の1ライン分の画像データに基づいて、駆動データを生成し、これを駆動信号に変換して、サーマルヘッド22を駆動する。
The image data captured by the printer 10 is subjected to gamma correction processing, YC conversion processing, and the like by the
発熱素子アレイ22aと対向する位置には、記録紙11を裏面から支持するプラテンローラ23が配置されている。プラテンローラ23は、記録紙11の搬送に応じて従動回転し、記録紙11と発熱素子アレイ22aとの接触状態を安定させる。記録紙11は、これらサーマルヘッド22とプラテンローラ23によって挟持されることによって、発熱素子アレイ22aと圧接される。
A
このサーマルヘッド22による熱記録は、給紙時に記録紙11の1画面分の記録エリアをいったんサーマルヘッド22を通過させた後、記録紙11を戻し方向に搬送しながら行われる。このように、戻し方向に搬送しながら印画を行うことで、サーマルヘッド22の戻し方向(印画方向)下流側に配置された搬送ローラ16によって記録紙11に対してフロントテンションが付与される。このフロントテンションによって記録紙11が引っ張られた状態で印画されるので、画像の位置ズレが防止される。
The thermal recording by the
サーマルヘッド22は、図示しないシフト機構によって、発熱素子アレイ22aとプラテンローラ23との間に隙間を空ける退避位置と、発熱素子アレイ22aを記録紙11と圧接させる圧接位置との間で揺動される。給紙時には、サーマルヘッド22は退避位置にあり、発熱素子アレイ22aとプラテンローラ23との間に、記録紙11の給紙通路が確保される。記録時には、サーマルヘッド22が圧接位置に移動して発熱素子アレイ22aが記録紙11に押し当てられる。
The
サーマルヘッド22の送り方向下流側には、光定着器26が配置されている。光定着器26は、イエロー定着光を放射するイエロー用定着ランプ27及びマゼンタ定着光を放射するマゼンタ用定着ランプ28を備えている。イエロー画像の光定着は、イエロー画像の熱記録が終了した後、イエロー用定着ランプ27を点灯させ、記録エリアを熱記録時とは逆に送り方向に搬送しながら行われる。その後、記録エリアを戻し方向に搬送させながらマゼンタ画像の熱記録が開始されるが、この時には、イエロー用定着ランプ27は消灯される。マゼンタ画像の熱記録が終了すると、マゼンタ用定着ランプ28を点灯させ、記録エリアを送り方向に搬送しながらマゼンタの光定着が開始される。記録エリアが光定着器26を通過した後、搬送方向を戻し方向に逆転させてシアン画像の熱記録が開始される。
An optical fixing device 26 is disposed downstream of the
光定着器26の送り方向下流側には、カッタ32が配置されている。カッタ32は、記録紙11の先端に生じる余白を切断するとともに、熱記録及び定着が終了した記録紙11の記録済み部分を1枚のシートに切断する。切断されたシートは排紙口からプリンタ外へ排紙される。記録紙11の未記録部分は、記録紙ロール12へ巻き戻される。
A
プラテンローラ23の近傍には、プラテンローラ23の表面温度を測定するプラテン温度センサ36が配置されている。プラテンローラ23は記録紙11と接触するので、その温度が記録紙11の発色濃度に影響する。このため、プリンタ10では、プラテンローラ23の表面温度に応じて、サーマルヘッド22が発生する印画エネルギーを補正している。このプラテン温度センサ36としては、例えば、測定対象から放出される赤外線を捉えて温度を測定する放射温度計が使用される。放射温度計は、測定対象に接触することなく、その温度を測定するため、プラテンローラ23のような回転体の表面温度を測定するのに適している。
A
プラテン温度センサ36が出力するアナログの温度信号は、A/Dコンバータ37によってデジタルな温度データに変換されてコントローラ21に入力される。コントローラ21は、この温度データを補正量算出部38へ送る。補正量算出部38は、入力された温度データに基づいてサーマルヘッド22が発生する印画エネルギーの補正量を算出する。補正量算出部38には、プラテン温度と補正量との関係を記憶したテーブルメモリが設けられており、このテーブルメモリを参照することによって、プラテン温度に応じた補正量が求められる。もちろん、プラテン温度と補正量との関係式を記憶させて、演算によって補正量を求めてもよい。
The analog temperature signal output from the
プラテン温度は、まず、最初の1ラインを記録する前に測定され、以後、1ライン記録する毎に測定される。この測定された温度に応じて記録すべき1ラインの印画エネルギーの補正量が算出される。ヘッド制御部24は、ラインメモリ43から読み出した1ライン分の画像データに、補正量算出部38から入力される補正量を加味して駆動データを生成し、その駆動データに応じた駆動信号をサーマルヘッド22へ出力して、サーマルヘッド22を駆動する。
The platen temperature is first measured before recording the first line, and then measured every time one line is recorded. A correction amount of printing energy for one line to be recorded is calculated according to the measured temperature. The head control unit 24 generates drive data by adding the correction amount input from the correction
また、サーマルヘッド22の印画時の搬送方向(戻し方向)下流側に配置された搬送ローラ16は、印画直後の記録紙11の表面温度よりも温度が低い。記録紙11は、それ自体の蓄熱によって、印画してしばらくの間発色反応を継続するが、記録紙11が搬送ローラ16を通過すると、記録紙11が冷却されて、発色が鈍くなる。実験によれば、印画直後の記録エリアの表面温度は、約50℃であり、搬送ローラ16を通過した後、その温度は約20℃まで低下する。
Further, the
図2に示すように、記録エリアのうちの一部が搬送ローラ16を通過した場合には、搬送ローラ16を通過した通過領域は、非通過領域よりも濃度が薄くなり、その濃度差は、およそ0.05〜0.1(OD)となる。
As shown in FIG. 2, when a part of the recording area passes through the
このため、プリンタ10では、上記濃度差が生じないように、搬送ローラ16の温度を測定し、その温度に基づいて、サーマルヘッド22が発生する印画エネルギーを補正している。搬送ローラ16を構成するキャプスタンローラ14及びピンチローラ15の各ローラの近傍には、それぞれローラ温度センサ46,47が配置される。これら各ローラ温度センサ46,47としては、プラテン温度センサ36と同様に、例えば、放射温度計が使用される。
For this reason, the printer 10 measures the temperature of the conveying
各ローラ温度センサ46,47が出力するアナログの温度信号は、A/Dコンバータ37によってデジタルな温度データに変換されて、コントローラ21へ出力される。コントローラ21は、これを補正量算出部38へ送る。補正量算出部38は、入力された温度データに基づいてサーマルヘッド22が発生する印画エネルギーの補正量を算出する。各ローラ温度は、最初の1ラインを記録する前に測定され、以後、1ライン記録する毎に測定される。この測定された温度に応じて記録すべき1ラインの印画エネルギーの補正量が算出される。ヘッド制御部24は、ラインメモリ43から読み出した1ライン分の画像データに、補正量算出部38から入力される補正量を加味して駆動データを生成し、その駆動データに応じた駆動信号をサーマルヘッド22へ出力して、サーマルヘッド22を駆動する。
The analog temperature signals output from the
補正量算出部38は、まず、各ローラ温度センサ46,47が測定した温度に基づいて、記録紙11が搬送ローラ16を通過することによって、サーマルヘッド22による加熱直後の記録紙11の表面温度がどの程度降下するか(印画直後の記録紙11の表面温度と、搬送ローラ16を通過した後の表面温度の温度差)を予測する。そして、予測した温度差による濃度低下分を求め、それを補うためのエネルギー補正量を求める。ヘッド制御部24は、このエネルギー補正量に応じて、画像データに基づいて求めた印画エネルギーを補正し、補正済みの印画エネルギーが記録紙11へ付与されるようにサーマルヘッド22を駆動する。
First, the correction
補正量算出部38には、前記温度差と補正量との関係を記憶したテーブルメモリが設けられており、このテーブルメモリを参照することによって、温度差に応じた補正量が求められる。もちろん、温度と補正量との関係式を記憶させて、演算によって補正量を求めてもよい。
The correction
記録エリアのうち、搬送ローラ16が通過する通過領域は、記録エリアの長さに応じて決まる。コントローラ21は、補正量算出部38に対して、前記通過領域の記録が終了するまで、搬送ローラ16に起因する濃度変動の補正を実行させる。こうした補正により、記録エリア内の前記通過領域と前記非通過領域との濃度変動がなくなるので、ムラのない高品質な画像が記録される。
In the recording area, the passing area through which the
以下、上記構成による作用について、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。プリント指示がなされると、記録紙11が搬送路に給紙される。給紙された記録紙11は、搬送ローラ16によって送り方向へ搬送される。記録エリアがサーマルヘッド22を通過すると、記録紙11の搬送が停止される。搬送モータ17が逆転して、記録紙11を戻し方向に搬送させながら、サーマルヘッド22によってイエロー画像の印画が開始される。
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When a print instruction is given, the
このとき、補正量算出部38は、プラテン温度センサ36によって測定されたプラテン温度に基づいて、印画エネルギーの補正量を求める。同時に、図3のフローチャートに示すように、補正量算出部38は、各ローラ温度センサ46,47によって測定された搬送ローラ16の温度と、印画直後の記録紙11の表面温度との温度差を求め、この温度差に応じた印画エネルギーの補正量を求める。
At this time, the correction
サーマルヘッド22は、補正された印画エネルギーを記録紙11に与えて、最初の1ライン分のライン画像を記録する。次のライン画像を記録する際には、上記と同様の手順で、補正量算出部38は、プラテン温度及び搬送ローラの温度に基づいて、次のライン画像の印画エネルギーの補正量を求め、ヘッド制御部24は、補正済みの印画エネルギーを発生するように、サーマルヘッド22を駆動する。搬送ローラ16の温度に基づく補正は、通過領域への記録が終了するまで、繰り返される。
The
通過領域への記録が終了すると、補正量算出部38は、プラテン温度に基づく補正のみを行う。こうして、1画面分の画像が記録される。通過領域に対しては、搬送ローラ16によって冷却されることによる濃度低下分を見込んだ印画エネルギーが与えられるから、非通過領域との間に濃度変動がなく、記録エリアの全域に渡って濃度ムラのない画像を記録することができる。
When the recording in the passage area is completed, the correction
イエロー画像記録が終了した後、記録紙11は送り方向に搬送されてイエロー画像の光定着が行われる。その後、再度戻し方向に搬送させながら、サーマルヘッド22によってマゼンタ画像が熱記録される。このマゼンタ画像の印画時においても、上記と同様の手順でプラテン温度及び搬送ローラの温度に基づく印画エネルギーの補正が行われる。マゼンタ画像の熱記録が終了すると、記録紙11は、送り方向に搬送されて、マゼンタ画像の光定着が行われる。その後、記録紙11を戻し方向に搬送させながら、シアン画像が印画される。このシアン画像の印画時においても前記印画エネルギーの補正が行われる。このように、マゼンタ及びシアンの印画時においても前記補正が行われるから、記録エリアの全域に渡って濃度ムラのないフルカラー画像が得られる。シアン画像の印画が終了した記録紙11は、カッタ32へ送られて、記録済み部分がシートに切断されて排紙される。
After the yellow image recording is completed, the
上記実施形態では、サーマルヘッドによって加熱された直後の記録紙の表面温度を予測して、その表面温度と、搬送ローラを通過した後の記録紙の表面温度との差に基づいて、印画エネルギーの補正量を算出する例で説明しているが、印画直後の記録紙の表面温度を、温度センサによって実測して、前記補正量を求めてよい。こうすると、正確な補正量を求めることができる反面、いったん画像を記録しなければ、実測温度を測定することができないので、最初のラインから補正を行うことができなくなる。 In the above embodiment, the surface temperature of the recording paper immediately after being heated by the thermal head is predicted, and based on the difference between the surface temperature and the surface temperature of the recording paper after passing through the conveying roller, the printing energy Although the example of calculating the correction amount has been described, the correction amount may be obtained by actually measuring the surface temperature of the recording paper immediately after printing with a temperature sensor. In this way, an accurate correction amount can be obtained, but the measured temperature cannot be measured unless an image is recorded once, so that correction cannot be performed from the first line.
また、上記実施形態では、温度センサとして、非接触型の放射温度計を使用した例で説明したが、サーミスタなど接触型の温度センサを用いてもよい。 Moreover, although the said embodiment demonstrated the example using a non-contact type radiation thermometer as a temperature sensor, you may use contact-type temperature sensors, such as a thermistor.
10 カラー感熱プリンタ
11 カラー感熱記録紙
14 キャプスタンローラ
15 ピンチローラ
16 搬送ローラ
21 コントローラ
22 サーマルヘッド
22a 発熱素子アレイ
23 プラテンローラ
24 ヘッド制御部
36 プラテン温度センサ
38 補正量算出部
46,47 ローラ温度センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Color
Claims (3)
前記搬送ローラの温度を測定するローラ温度センサと、このローラ温度センサによって測定されたローラ温度に基づいて、印画直後の記録エリアの表面温度と、前記搬送ローラを通過した後の記録エリアの表面温度との温度差を求め、その温度差に応じて前記サーマルヘッドの印画エネルギーを補正する補正手段とを設けたことを特徴とする感熱プリンタ。 In a thermal printer that heat-records an image by heating the thermal recording paper with the thermal head while conveying the thermal recording paper with a conveyance roller disposed downstream in the printing direction of the thermal head,
A roller temperature sensor for measuring the temperature of the conveying roller, and a surface temperature of the recording area immediately after printing based on the roller temperature measured by the roller temperature sensor, and a surface temperature of the recording area after passing the conveying roller And a correction means for correcting the printing energy of the thermal head in accordance with the temperature difference.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057833A JP2005246694A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Thermal printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057833A JP2005246694A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Thermal printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005246694A true JP2005246694A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35027652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004057833A Pending JP2005246694A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Thermal printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005246694A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8077192B2 (en) * | 2008-01-07 | 2011-12-13 | Zink Imaging, Inc. | Platen temperature model |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057833A patent/JP2005246694A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8077192B2 (en) * | 2008-01-07 | 2011-12-13 | Zink Imaging, Inc. | Platen temperature model |
US20120081494A1 (en) * | 2008-01-07 | 2012-04-05 | Saquib Suhail S | Platen Temperature Model |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7030898B2 (en) | Thermal printer and control method of controlling cooling fan | |
US6801234B2 (en) | Color thermal printer | |
US7119821B2 (en) | Color thermal printer and color thermal printing method | |
JP4115754B2 (en) | Printing method and printer | |
JP2005246694A (en) | Thermal printer | |
JP2005219311A (en) | Image forming apparatus and density unevenness correction method | |
JP2001239686A (en) | Thermal printer | |
JP2005219454A (en) | Printing method and printer | |
JP2007001048A (en) | Printer and print method | |
JP2001239685A (en) | Thermal printer | |
JP2006082425A (en) | Color thermal printer and printer | |
US6982738B2 (en) | Color printer and color printing method | |
JP3640443B2 (en) | Video printer feeder | |
JP2001246774A (en) | Method for correcting density variation in thermal printer, and thermal printer | |
JP2003080756A (en) | Thermal printer | |
JP2004009610A (en) | Method for printing and printer | |
JP3154589B2 (en) | Color thermal printer | |
JP2006082423A (en) | Printer, and method for correcting unevenness in density | |
JP2004009611A (en) | Printer | |
JP2003266755A (en) | Method for correcting density of color thermal printer | |
JP2006007666A (en) | Thermal head and thermal printer | |
JP2005271207A (en) | Thermal printer | |
JP2005329684A (en) | Color printer and color printing method | |
JP5142016B2 (en) | Printer | |
JPH06328760A (en) | Thermal printer |