JP2005233939A - デジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法 - Google Patents

デジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005233939A
JP2005233939A JP2005009622A JP2005009622A JP2005233939A JP 2005233939 A JP2005233939 A JP 2005233939A JP 2005009622 A JP2005009622 A JP 2005009622A JP 2005009622 A JP2005009622 A JP 2005009622A JP 2005233939 A JP2005233939 A JP 2005233939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
semiconductor substrate
pressure sensor
channel
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005009622A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Hwa Won
鍾 華 元
Jung-Ho Kang
姜 正 浩
An-Sik Nam
安 植 南
Tae-Sik Park
太 植 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005233939A publication Critical patent/JP2005233939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0098Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means using semiconductor body comprising at least one PN junction as detecting element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/08Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet
    • F16K31/082Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet using a electromagnet and a permanent magnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/029Electromagnetically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/02Means in valves for absorbing fluid energy for preventing water-hammer or noise
    • F16K47/023Means in valves for absorbing fluid energy for preventing water-hammer or noise for preventing water-hammer, e.g. damping of the valve movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1015Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating using a valve or valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L27/00Testing or calibrating of apparatus for measuring fluid pressure
    • G01L27/002Calibrating, i.e. establishing true relation between transducer output value and value to be measured, zeroing, linearising or span error determination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】 周辺回路を単純化することにより、費用節減かつ消費電力お節減が可能なデジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法を提供する。
【解決手段】圧力センサは、複数のチャンネルが形成された基板と、複数のチャンネルに対応する部位が基板から所定離隔だけ空間を持つように形成され、外部圧力によって複数のチャンネルの対応部位が運動して複数のチャンネルを選択的に導通できるように形成されたゲーティング部とを含む。このような圧力センサは、外部圧力に対してゲーティング部に形成された複数のチャンネル対応部位の運動により、チャンネルの導通の可否が決定されるため、各チャンネルのバイナリ情報が得られ、複数のチャンネルの各バイナリ情報から設定された範囲内の圧力を測定できる。これにより、圧力センサの周辺回路を単純化できるので、製造費用及び消費電力を減少できる。
【選択図】 図3a

Description

本発明は圧力センサに関し、特に、デジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法に関する。
圧力センサはプロセスやシステムにおける圧力測定素子として、工業計測、自動制御、医療、自動車エンジン制御、環境制御、電気用品などに幅広く使用されるセンサである。このような圧力センサの測定原理として、変位、変形、自己-熱伝導率、振動数等を用いる方法が公知されている。
最近は、半導体技術とマイクロマシニング技術の発展に伴い、センサの価格対比性能が大きく向上し、量産に可能になった。特に、マイクロマシニング技術を用いて1個のチップ内に複数の圧力センサを集積したマルチ化、異種の機能を持つセンサを集積した多機能化、及びエレクトロニクスを集積したインテリジェント化した圧力センサが開発されつつある。
上述の圧力センサは、機械式、電子式、半導体式に大別される。
代表的な機械式の圧力センサとしては、ブルドン管(bourdon tube)、ダイアフラム(diaphragm)、ベローズ(bellows)がある。最も多用されている弾性式のブルドン管は、断面が円形または平面形の金属パイプであって、開けた固定端から測定圧力を導入すれば、他の閉じた管の先端が移動する原理を用いる。
次に多用されているものが平板とベローズであり、前者は圧力差に比例する円板の曲げ度から、後者は円筒の内部と外部の圧力差により蛇腹状の箱が伸縮してその変位量が圧力差に比例することから、各々圧力を測定する。
電子式の圧力センサの殆んどは、機械的な変位を電気信号に変換する部分が機械式と異なるだけで、基本的には機械式と同様である。例えば、容量(capacitive)型圧力センサは、2個の物体(電極)間の静電容量変化からその間の変位を測定する方法を基本的に利用する。
この他にも、ストレーンゲージを用いたピエゾ抵抗(piezoresistive)型、有機または無機圧電素子を用いた圧電型、LVDT・インダクティブタイプのコイル型があり、最近は、超高温の環境や遠隔感知などの目的のため、光繊維や光隔路差を用いた光学型圧力センサが開発されて使用されている。その中でも、ストレーンゲージを用いたピエゾ抵抗型センサが性能や価格面に優れて最も多用されている。
また、半導体圧力センサは、最近実用化が加速しているセンサであって、クリープ現像がなく、直線性に優れ、小型・軽量であり、振動にも非常に強い特徴を持つ。また、機械式よりも高感度かつ高信頼性を持ち、量産性が良い。
半導体圧力センサは、圧力を歪応力に変換するダイアフラムと、ダイアフラムから発生する動力を電気信号に変換する部分とから構成される。ダイアフラムは、単結晶シリコンを化学的にエッチングして形成し、ダイアフラムから発生する応力を電気的な信号に変換する方法であって、振動子の固有振動数の変化と表面弾性波を利用することもあるが、主にピエゾ抵抗式と静電容量式の2種類が最も多用されている。
図1は従来のピエゾ抵抗式圧力センサの構造を示す断面図である。ピエゾ抵抗式圧力センサは、n型半導体基板110の下部に所定深さでエッチングしてダイアフラム115を形成する。そして、n型半導体基板110の上部の所定位置にp型不純物を拡散してP型不純物領域114を形成し、各p型不純物領域114はピエゾ抵抗116を用いて互いに連結する。
そして、積層された酸化膜120を貫通してピエゾ抵抗116の抵抗変化に従う電気信号を検出するために、両端のp型不純物領域114の上部に電極122を設ける。
このようなピエゾ抵抗式圧力センサは、外部圧力によるピエゾ抵抗素子116の抵抗変化を用いて計測する。圧力センサの駆動方法として静電圧方式と静電流方式があり、各駆動方式はピエゾ抵抗係数が負の温度特性を持つことから、温度に対応できる補償回路を必要とする。
図2は従来の静電容量式圧力センサの構造を示す断面図である。静電容量式圧力センサは、n型半導体基板210の下部に所定深さでエッチングしてダイアフラム215を形成し、n型半導体基板210の上部に所定深さでp型不純物を拡散して下部電極212を形成し、n型半導体基板210の上部から下部電極212に対応するように金属を用いて上部電極216を形成する。
このような静電容量式圧力センサは、向き合う電極板212、216の間隔が外部圧力に従う応力によって変化すれば、その電極212、216間の静電容量が変化する。この静電容量の変化を電気信号に変換させることにより応力を検出できる。
静電容量式圧力センサの場合、半導体特有の特性を応用していないため、必ずしも半導体に限定されず、前述したように、単結晶シリコンがダイアフラムの素材として優れること、微細加工が容易なことから、静電容量式にシリコンが多用されている。
また、静電容量式圧力センサは、ピエゾ抵抗式に比べて高感度であるが、電極の形成や外部回路との連結が複雑であるため、応答性が悪くて需要は多くない。しかし、温度特性に優れ、小型かつ高感度であるため、生体等の微圧領域での使用時には利点が多い。
前記のように、ピエゾ抵抗式圧力センサ及び静電容量式圧力センサは各々の利点を持つが、前者は温度に対する影響及び電流消耗の発生という短所があり、後者は静電容量を電圧に変換するための外部回路を必要とするという短所がある。
また、前者も後者もアナログ方式のインターフェースを利用するため、別度のアナログ/デジタル変換機が要求され、静電容量または抵抗を測定するために各種増幅部及び信号変調部を必要とするので、外部回路が複雑になるという問題点を持つ。
結果として、現在の圧力センサでは、センサ構造物その自体の複雑性よりは周辺回路の複雑性のため、生産時の費用上昇及び製造の困難があり、それに伴う消費電力も高くなるという問題点を持つ。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、周辺回路を単純化することにより、費用節減かつ消費電力の低減が可能なデジタル出力を持つ圧力センサ及びその製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の圧力センサは、複数のチャンネルが形成された基板と、前記複数のチャンネルに対応する部位が前記基板から所定距離だけ離隔形成され、外部圧力によって前記複数のチャンネルの対応部位が運動して前記複数のチャンネルを選択的に導通できるように形成されたゲーティング部とを含む。
このような圧力センサにおいて、前記チャンネルは互いに平行に配設され、所定位置にコーム状で形成される。また、前記複数のチャンネルは、前記ゲーティング部のチャンネル対応部位の中心に対応する中間チャンネルを中心として、前記対称する二つのチャンネルが単一のチャンネル出力を持つように形成できる。また、形成された複数のチャンネルをグループ化し、各グループが単一のチャンネル出力を持つように形成できる。
前記ゲーティング部は外部圧力によって応力を発生させる平板形態で形成する。好ましくは平板は円形または四角形の形態を持つ。
前記複数のチャンネル及び前記平板は、各々互いに異なる第1及び第2の半導体基板に形成され、前記第1及び第2の半導体基板は、前記平板が外部圧力によって前記複数のチャンネルに対して導通の可否を決定できるように接合される。
前記目的を達成するために、本発明に係る圧力センサの製造方法は、第1の半導体基板の所定領域をエッチングし、前記第1の半導体基板のエッチング面に沿って平板を形成するための不純物を蒸着する段階と、前記第1の半導体基板のエッチング部位に対応するように、第2の半導体基板に複数のチャンネルを形成し、絶縁層を積層する段階と、前記第1の半導体基板の不純物蒸着面と、前記第2の半導体基板のチャンネル形成面とが向き合うように接合される段階と、前記第1の半導体基板の前記エッチング部位の背面をエッチングして平板を形成する段階とを含む。
前記目的を達成するために、本発明に係る圧力センサの他の製造方法は、前記第1の半導体基板の一定領域をエッチングし、前記第1の半導体基板のエッチング面に沿って平板を形成するための不純物を蒸着する段階と、前記第1の半導体基板の不純物蒸着面と第2の半導体基板とを接合する段階と、前記第1の半導体基板の前記エッチング部位の背面をエッチングして平板を形成する段階と、前記第1の半導体基板のエッチング部位に対応するように、第3の半導体基板に複数のチャンネルを形成する段階と、前記第3の半導体基板のチャンネル形成部位が前記第1の半導体基板の平板に対応するように、向き合って接合する段階とを含む。
一方、このような圧力センサの製造方法において、前記第3の半導体基板に複数のチャンネルを形成する段階は、前記第3の半導体基板に感光物質を塗布し、チャンネルをパターニングする段階と、前記パターニングしたチャンネル部位に不純物をドープする段階と、前記感光物質を除去する段階と、前記複数のチャンネルへの信号入出力のための電極を形成する段階と、前記電極が形成された前記第3の半導体基板の上部に絶縁層を積層する段階と、外部圧力が前記平板に伝達されるように、前記絶縁層から前記第3の半導体基板を貫通する貫通孔を形成する段階とを含む。
また、前記複数のチャンネルは、互い平行に配設され、各々前記平板の対応位置にコーム状を持つようにドープして形成される。また、前記複数のチャンネルは、中間チャンネルを中心として前記対称する二つのチャンネルが単一のチャンネル出力を持つように形成できる。また、複数のチャンネルに対してグループ毎に所定距離を持つように形成し、グループ毎チャンネル出力に対して単一のチャンネル出力で認識することもできる。即ち、チャンネルの構造及び結合形態は特定構造に限定されず、多様な形態を持つことができる。チャンネルのコーム状はゲーティング部の有効面積を拡張させることができる。
また、前記目的を達成するために、本発明に係るデジタル出力を持つ圧力センサのセンシング方法は、半導体基板に形成された複数のチャンネルのそれぞれの出力信号に従う圧力強さを設定する段階と、外部圧力によって前記複数のチャンネルに対して導通の可否を決定する平板の運動に従う各チャンネルの導通の可否を検出する段階と、前記複数のチャンネルのそれぞれの導通の可否に従う出力信号をバイナリ情報として判断する段階と、前記バイナリ情報として設定された前記圧力強さにより外部圧力を算出する段階とを含む。
ここで、前記複数のチャンネルのそれぞれの出力信号に従う圧力強さを設定する段階は、前記平板に対してテスト圧力を印加する段階と、前記テスト圧力に従う前記平板の隣り合うチャンネルに対するゲーティング誤りを補正する段階とを含む。
前記補正段階は、前記ゲーティング誤りに従う前記チャンネル出力値が、前記テスト圧力に対する前記デコーディング部の出力情報として使用されるように転換する。以後、外部圧力に従うチャンネル信号に対して補正された内容によって圧力強さを算出する。
以上のようなデジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法は、外部から加えられた圧力によって平板に応力が発生して複数のチャンネルを選択的に導通させ、チャンネルの導通の可否に従うバイナリ情報により外部圧力を測定できる。
本発明のデジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法は、圧力センサがデジタル出力をすることにより、従来の圧力センサに比べて飛躍的に低消費電力を実現でき、かつ、外部回路を単純化することにより、生産費用を大きく節減できる。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図3a乃至図3cは、各々本発明の実施形態による圧力センサの構造を概略的に示す断面図、斜視図、複数のチャンネルが形成された半導体基板を示す図である。
圧力センサは、図3cのように複数のチャンネル312、312'が互いに平行に配設される半導体基板320と、外部圧力によって運動し、複数のチャンネル312、312'を選択的に導通できるように、複数のチャンネルの対応部位を所定距離だけ離隔させた空間を持つように形成され、半導体基板に接合されるゲーティング部330とを持つ。ここで、チャンネルが形成される半導体基板320とゲーティング部330との間には、絶縁層340が積層される。
ここで、チャンネル312、312'は互いに平行に形成され、ゲーティング部330のチャンネル対応部位に対応する所定位置ではコーム(comb)状を持つように形成される。また、チャンネルは中間チャンネルを中心として対称する二つのチャンネルが単一のチャンネル出力を持つように形成できる。また、複数のチャンネルをグループ化し、グループ毎に所定間隔を持つように形成でき、グループ毎チャンネル出力に対して単一のチャンネル出力を持つようにすることができる。このときも、同様に中間チャンネルグループを中心として対称する二つのチャンネルグループが単一のチャンネル出力を持つように形成できる。図6aは中間チャンネルを中心として対称するチャンネルの単一のチャンネル信号出力構造を示し、図11aは複数のチャンネルをグループ化した形態を示す。
ゲーティング部330は、外部圧力によって応力を発生させる平板部315と、平板を保持する支持構造物334とを含む。
このような圧力センサにおいて、チャンネル312、312'は各々両端に信号電極が連結しており、各チャンネルの一端312に入力された信号が、平板315の接近に従うゲーティング動作により、他端312'に信号を出力する。即ち、圧力センサは、平板315の分離されたチャンネル連結動作をゲートとする複数のFET(Field Effect Transistor)構造を持つ。
図4a乃至図4gは図3に示す圧力センサの製造工程を示す断面図である。同図に示すように、圧力センサは二つの半導体基板を用いて製造されることが分かる。図6a乃至図6cは第1の半導体基板に対する製造工程、図4d及び図6eは第2の半導体基板に対する工程を示す。図4f及び図6gは各々第1及び第2の半導体基板の接合及び完成工程を示す。
圧力センサの製造工程をより詳細に見れば、まず、図4aのように第1の半導体基板410に、図4bのように所定領域412をエッチングし、図4cのように第1の半導体基板410のエッチング面に沿って不純物414を蒸着する。
一方、第2の半導体基板420に対しては、図4d及び図4eに示すように、分離された二つの領域422、422'からなるチャンネルを形成する。複数のチャンネルを形成するには、まず、第2の半導体基板420に感光物質を塗布し、チャンネルをパターニングした後、パターニングしたチャンネル部位に、第2の半導体基板420の所定深さまでエッチングした後、チャンネル形成部位に不純物をドープして形成する。
図4dは前記過程を通して不純物422、422'がドープした状態を示す。この後、第2の半導体基板420に塗布された感光物質を除去し、複数のチャンネルの両端部に信号の入出力のための電極(図示せず)を形成した後、電極が形成された第2の半導体基板420の上部に絶縁層440を積層する。
図4eはチャンネルを形成した後、第2の半導体基板420の上部に絶縁層440が積層された結果を示す。
このように、第1の半導体基板410及び第2の半導体基板420の各々に対する一部工程が完了すれば、以後、第1の半導体基板410の不純物蒸着面と第2の半導体基板420のチャンネル形成面とを向き合うように接合する。図4fは接合された様子を示す。次に、接合された二つの半導体基板410、420に、図4gのように第1の半導体基板410のエッチング部位の背面を再度エッチングして平板415を形成する。
このような圧力センサは、平板415が外部圧力によって運動するため、複数のチャンネルの形成部位に対応する絶縁層340に接触面積の拡張が発生し、これにより、チャンネルの導通の可否が決定される。このような平板415の運動により決定されるチャンネルの導通の可否は、チャンネルの出力端から外部圧力に従うバイナリ情報を出力する状態で分かる。
図5a乃至図5fは、図3に示す圧力センサの外部圧力に従う動作を順次示す図である。
圧力センサは、まず、図5aのように外部圧力が伝達されれば、これにより平板315は下方に運動する。図5bはチャンネルの形成部位の絶縁層340と平板315がまだ接触されていないことを示す。以後、図5c及び図5eのように、外部圧力の増加に従って平板315は絶縁層340に対して中心から両側に漸進的に接触面積が拡張される。即ち、接触面積の拡張は導通チャンネルの個数の増加を発生させる。図5d及び図5fは各々図5c及び図5eの平面図である。
図6a乃至図6cは、圧力センサに伝達される圧力による平板の接触状態を示す平面図である。ここで、チャンネルは中間チャンネルを中心として対称されるチャンネルが互に連結して、単一のチャンネル信号を出力するように形成される。
図6aは、第1の圧力に対して、平板が中間チャンネル部位に対応してチャンネルが形成された半導体基板の上部の絶縁層に接触された状態を示す。これにより、第1のチャンネルaは短絡状態になり、第2のチャンネルb及び第3のチャンネルcは開放状態になる。
図6bは、第2の圧力に対して、平板が第1のチャンネルa及び第2のチャンネルbに対応して接触された状態を示す。これにより、第1のチャンネルa及び第2のチャンネルbは短絡状態になり、第3のチャンネルcは開放状態になる。
図6cは、第3の圧力に対して、平板が第1のチャンネルaから第3のチャンネルcまで対応して接触された状態を示し、このとき、第1のチャンネルaから第3のチャンネルcは短絡状態になる。
このように、平板615のチャンネル形成部位の接触面積に従うチャンネルa、b、cの導通の可否は、結果として、3ビットのバイナリ出力情報を持つ。そして、各チャンネルa、b、cのバイナリ出力情報は第1乃至第3の圧力を表現できるので、圧力センサは出力端からデジタル出力を持つ。
図11a乃至図11cは、チャンネルをグループ化して形成した基板に対して、圧力センサに伝達された圧力に従う平板の接触状態及びチャンネの状態を示す平面図であって、図11aはチャンネルが全部開放状態を、図11bは第1のチャンネルグループのみ短絡状態を、図11cは第1及び第2のチャンネルが短絡状態を示す。
図7a乃至図7hは、本発明の他の実施形態による圧力センサの製造工程を示す断面図である。ここで、圧力センサは3個の半導体基板710、720、730を用いて製造される。
図7a及び図7cは、第1の半導体基板710の製造工程を、図7eは第1の半導体基板710と第2の半導体基板720との接合及びその後工程を、図7f及び図7gは第3半導体基板730に複数のチャンネルを形成する製造工程を、図7hは完成構造を備えた圧力センサを示す。
図7hに示す圧力センサは、まず、図7aのように第1の半導体基板710に図7bのように所定領域712をエッチングし、図7cのように第1の半導体基板710のエッチング面に沿って不純物714を蒸着する。
次に、図7eのように第1の半導体基板710の不純物蒸着面と図7dに示す第2の半導体基板720とを接合後、第1の半導体基板710のエッチング部位712の背面を不純物形成層714までエッチングして平板715を形成する。
一方、第3の半導体基板730に対しては、第1の半導体基板710のエッチング部位712に対応するように、チャンネル732、732'を形成する。チャンネルは測定範囲によって複数個が形成される。チャンネルを形成する工程は、上述の図4dと図4eで説明した工程と同様である。
但し、絶縁層750を積層後、図7gのように、絶縁層750から第3の半導体基板730を貫通する貫通孔734を形成する工程が追加される。 後で貫通孔734は第1乃至第3の半導体基板710、720、730の接合後、第1の半導体基板710に形成された平板715に外部圧力を伝達する通路となる。図7hは第1乃至第3の半導体基板710、720、730の接合状態を示す。
図8a乃至図8fは、図7hに示す圧力センサにおける外部圧力に従う平板の動作を示す断面図である。
圧力センサは、図8aのように、初期平板715がチャンネル形成部位絶縁層750に接触されて全チャンネルを導通させる状態において、貫通孔734を通して外部圧力が伝達されれば、これにより平板715が下方に運動する。
図8bはチャンネルが形成された基板と平板がまだ接触を維持している状態を示す。以後、外部圧力の増加に従って図8c及び図8eのように、 漸進的に平板が上部のチャンネル形成部位の絶縁層750に対して両側から中心にその接触面積が減少される。即ち、導通チャンネルの個数の減少が発生する。図8d及び図8fは各々図8c及び図8eの平面図を示す。
結果として、圧力センサは、平板715が外部圧力によって複数のチャンネルに対する接触面積を減少させることにより、チャンネルに対する導通の可否が決定され、これにより、チャンネルの出力端には各チャンネルのバイナリ情報を出力する。
即ち、図7hに示す圧力センサと図3に示す圧力センサとを比較すれば、圧力に従う各チャンネルの出力情報は異なるが、外部圧力に対する測定結果をデジタル情報として得られることは同様である。
図9は本発明による圧力センサ910及びデコーディング部920を示す回路図である。圧力センサ910はゲート信号によってチャンネル入力信号を出力する第1乃至第3のFETを示し、デコーディング部920は各FETから出力信号output0、output1、output2を伝達されて、既設定の圧力レベル信号phaseA、phaseBを出力することを示す。
前記回路図に示す第1乃至第3のFETは、上記の製造工程で説明したように、半導体基板に形成されたチャンネルを示し、第1乃至第3のFETの導通の可否を決定する各ゲーティング信号は、圧力に従う平板の動作による。
前記デコーディング部920でデジタル出力を持つ圧力センサをセンシングするには、まず、半導体基板に形成された複数のチャンネルのそれぞれの出力信号output0、output1、output2に従う圧力強さを設定する過程が必要である。
以後、デコーディング部920では、外部圧力に従う各チャンネルの導通の可否を検出し、複数のチャンネルのそれぞれの導通の可否に従う各出力信号output0、output1、output2と既設定の圧力強さ情報から圧力レベルを算出し、外部圧力レベル信号phaseA、phaseBを出力する。
一方、前記回路図に示さないが、デコーディング部920を含んで圧力センサのデジタル出力を処理するデジタル処理部は、デコーディング部620の以外に圧力センサ610の工程誤差による平板のゲーティング誤りを外部で補正できるように、トリミング(Trimming)部をさらに含むことができる。
即ち、トリミング部は、圧力センサの製造過程における工程誤差により、平板が、設定されたチャンネルをゲーティングせず、隣り合ったチャンネルをゲーティングして、誤り情報が出力される場合、手動でデコーディング部の出力情報を補正できるように具備される。
換言すれば、図11a乃至図11cのように、半導体基板にチャンネルをグループ化して形成し、第1の圧力に中間の第1のチャンネルグループaから対称された第2のチャンネルグループbまで平板により導通できるように設計し、工程を進行する場合、工程誤差によってチャンバー圧力にトレランス(Tolerance)が発生する。従って、センサの収率を高めるには、外部でトリミングを行う必要がある。
このようなトリミング部を通して複数のチャンネルのそれぞれの出力信号に従う圧力強さを設定する過程は、平板に対してテスト圧力を印加し、テスト圧力に従う平板の隣り合ったチャンネルに対するゲーティング誤りを補正する過程を含む。補正は各チャンネルのバイナリ出力値に従うテーブルを備え、ゲーティング誤りによるチャンネル出力値がテスト圧力に対するデコーディング部の設定された出力情報として使用されるように転換する。
図10は、本発明による圧力センサのセンシング方法において、トリミングの例を説明するためのテーブルを示す。テーブルにおいて、圧力センサは8個のセンサ出力を有し、デコーディング部は2個の出力を有するように設計される。
デコーディング部が図のようなテーブルを持つ状態において、圧力センサがテスト圧力に対して第3、第4、第5のチャンネルのチャンネル信号が伝達されるように設計され、工程を進行する場合、正常な場合にはテスト圧力に対して第3乃至第5のチャンネル信号を伝達を伝達される。
テーブルでは、第3乃至第5のチャンネルを導通させるための平板の動作に対して、各々第1乃至第3のゲート信号Vg0〜Vg2が伝達されることと示す。しかし、工程上における誤差の発生により、テスト圧力に対して第2乃至第4のゲート信号Vg1〜Vg3で表記される第4、第5、第6のチャンネルの信号が伝達される場合が発生し得る。
このとき、誤差を補正するために、現在伝達された第4、第5、第6のチャンネルの信号に対して、デコーディング部ではテスト圧力に対する設定された出力情報を出力できるように、テーブルの利用範囲を転換する。
即ち、テーブルにおいて、正常な場合はテーブル内の第1のブロックAを利用するが、テスト圧力に対して第4、第5、第6のチャンネルの信号が伝達された場合は、テーブル内の第2のブロックBを参照してデコーディング部のレベル出力情報が出力されるようにする。そして、他の一つのチャンネルゲーティング誤りに対しては第3のブロックCを利用する。
このように、テーブル利用範囲が転換された場合、デコーディング部は外部圧力によって伝達されたチャンネル信号に対しては、以後、第2のブロックBを参照して最大可能な圧力レベル情報を出力できる。
結局、トリミング動作は、外部圧力に対して利用チャンネルの位置を異にするだけで、圧力レベルを測定する面では同様な結果が得られるので、これにより収率を向上できる。
一方、上述の最大可能な圧力レベル情報とは、テーブル利用範囲の転換に従って設定した最大検出圧力レベルに変化が発生し得るため、所望の最大圧力レベルを測定するには、正常な動作では利用されないが、誤差発生などに必要に応じて利用できるように、平板に対応する余分のチャンネルを形成することを言う。勿論、この時はデコーディング部も余分だけのチャンネル信号入力端子を持つべきである。
以上では、本発明の好適な実施形態について図示し説明したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨から逸脱しない範囲内で多様に変形・実施できるのは、この発明に属する技術分野における通常の知識を有した者であれば当然であり、そのような変更は特許請求の範囲の記載内にあるべきである。
従来のピエゾ抵抗式圧力センサの断面図である。 従来の静電容量圧力センサの断面図である。 本発明の実施形態に係る圧力センサの断面図である。 本発明の実施形態に係る圧力センサの斜視図である。 本発明の実施形態に係る基板に形成されたチャンネルを示す図である。 図3に示す圧力センサの製造過程を順次示す断面図である。 図3に示す圧力センサの製造過程を順次示す断面図である。 図3に示す圧力センサの製造過程を順次示す断面図である。 図3に示す圧力センサの製造過程を順次示す断面図である。 図3に示す圧力センサの製造過程を順次示す断面図である。 図3に示す圧力センサの製造過程を順次示す断面図である。 図3に示す圧力センサの製造過程を順次示す断面図である。 図3に示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図3に示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図3に示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図3に示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図3に示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図3に示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの対称チャンネル構造及び平板の状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの対称チャンネル構造及び平板の状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの対称チャンネル構造及び平板の状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの製造過程を順次示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの製造過程を順次示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの製造過程を順次示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの製造過程を順次示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの製造過程を順次示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの製造過程を順次示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの製造過程を順次示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの製造過程を順次示す図である。 図7hに示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図7hに示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図7hに示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図7hに示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図7hに示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 図7hに示す圧力センサの動作を説明する断面図及び平面図である。 本発明に係る圧力センサ及びデコーディング部の回路図である。 本発明に係るトリミング部の動作を説明するためのテーブルである。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサのグループチャンネル構造及び平板の状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサのグループチャンネル構造及び平板の状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサのグループチャンネル構造及び平板の状態を示す図である。
符号の説明
110、210、310、320、410、420、710、720、730 半導体基板
114、312、312'、214、414、422、422'、714、732、732' 不純物(チャンネル)
116 ピエゾ抵抗
120 酸化膜
122、212、216 電極
220 ガラス
115、215、315、415、615、715、1015 ダイアフラム(平板)
340、440、750 絶縁層
734 貫通孔
910 圧力センサ
920 デコーディング部

Claims (19)

  1. 複数のチャンネルが形成された基板と、
    前記複数のチャンネルに対応する部位が前記基板から所定距離だけ離隔形成され、外部圧力によって前記複数のチャンネルの対応部位が運動して前記複数のチャンネルを選択的に導通できるように形成されたゲーティング部と、
    を含むことを特徴とする、デジタル出力を持つ圧力センサ。
  2. 前記複数のチャンネルは互いに平行に配設されていることを特徴とする、請求項1に記載のデジタル出力を持つ圧力センサ。
  3. 前記複数のチャンネルは、各々導通のための前記ゲーティング部の対応位置に、コーム状に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のデジタル出力を持つ圧力センサ。
  4. 前記複数のチャンネルは、中間チャンネルを中心として対称な二つのチャンネルが単一のチャンネル出力を持つように形成されることを特徴とする、請求項1に記載のデジタル出力を持つ圧力センサ。
  5. 前記複数のチャンネルは、所定個数のチャンネルがグループ化してグループ毎に所定距離だけ離隔するように形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のデジタル出力を持つ圧力センサ。
  6. 前記ゲーティング部は、
    外部圧力によって応力を発生するように形成された平板部と、
    前記平板部を保持するように形成される支持構造物と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載のデジタル出力を持つ圧力センサ。
  7. 第1の半導体基板の所定領域をエッチングし、前記第1の半導体基板のエッチング面に沿って平板を形成するための不純物を蒸着する段階と、
    前記第1の半導体基板のエッチング部位に対応するように、第2の半導体基板に複数のチャンネルを形成し、絶縁層を積層する段階と、
    前記第1の半導体基板の不純物蒸着面と前記第2の半導体基板のチャンネル形成面とが向き合うように、前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板とを接合する段階と、
    前記第1の半導体基板の前記エッチング部位の背面をエッチングして平板を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする、デジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  8. 前記第2の半導体基板に複数のチャンネルを形成する段階は、
    前記第2の半導体基板に感光物質を塗布し、チャンネルをパターニングする段階と、
    前記パターニングしたチャンネル部位に不純物をドープする段階と、
    前記感光物質を除去する段階と、
    前記複数のチャンネルへの信号の入出力のための電極を形成する段階と、
    前記電極が形成された前記第2の半導体基板の上部に絶縁層を積層する段階と、
    を含むことを特徴とする、請求項7に記載のデジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  9. 各々前記平板の対応位置で各々のチャンネルがコーム状になるように、不純物をドープすることを特徴とする、請求項7に記載のデジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  10. 前記複数のチャンネルは、中間チャンネルを中心として対称な二つのチャンネルが単一のチャンネル出力を持つように形成されることを特徴とする、請求項7に記載のデジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  11. 前記複数のチャンネルは、所定個数のチャンネルがグループ化して、グループ毎に所定距離だけ離隔するように形成されることを特徴とする、請求項7に記載のデジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  12. 第1の半導体基板の一定領域をエッチングし、前記第1の半導体基板のエッチング面に沿って平板を形成するための不純物を蒸着する段階と、
    前記第1の半導体基板の不純物蒸着面と第2の半導体基板とを接合する段階と、
    前記第1の半導体基板の前記エッチング部位の背面をエッチングして平板を形成する段階と、
    前記第1の半導体基板のエッチング部位に対応するように、第3の半導体基板に複数のチャンネルを形成する段階と、
    前記第3の半導体基板のチャンネル形成部位が前記第1の半導体基板の平板に対応するように、前記第1の半導体基板と前記第3の半導体基板とを向かい合わせて接合する段階と、
    を含むことを特徴とする、デジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  13. 前記第3の半導体基板に複数のチャンネルを形成する段階は、
    前記第3の半導体基板に感光物質を塗布し、チャンネルをパターニングする段階と、
    前記パターニングしたチャンネル部位に不純物をドープする段階と、
    前記感光物質を除去する段階と、
    前記複数のチャンネルへの信号の入出力のための電極を形成する段階と、
    前記電極が形成された前記第3の半導体基板の上部に絶縁層を積層する段階と、
    外部圧力が前記平板に伝達されるように、前記絶縁層から前記第3の半導体基板を貫通する貫通孔を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする、請求項12に記載のデジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  14. 前記複数のチャンネルが前記平板の対応位置でコーム状になるように、不純物をドープすることを特徴とする、請求項13に記載のデジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  15. 前記複数のチャンネルは、中間チャンネルを中心として対称な二つのチャンネルが単一のチャンネル出力を持つように形成されることを特徴とする、請求項12に記載のデジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  16. 前記複数のチャンネルは、所定個数のチャンネルがグループ化して、グループ毎に所定距離だけ離隔するように形成されることを特徴とする、請求項12に記載のデジタル出力を持つ圧力センサの製造方法。
  17. 前記半導体基板に形成された複数のチャンネルのそれぞれの出力信号に従う圧力強さを設定する段階と、
    外部圧力によって前記複数のチャンネルに対して導通の可否を決定する平板の運動に従う各チャンネルの導通の可否を検出する段階と、
    前記複数のチャンネルのそれぞれの導通の可否に従う出力信号をバイナリ情報として判断する段階と、
    前記バイナリ情報として設定された前記圧力強さにより外部圧力を算出する段階と、
    を含むことを特徴とする、デジタル出力を持つ圧力センサのセンシング方法。
  18. 前記複数のチャンネルのそれぞれの出力信号に従う圧力強さを設定する段階は、
    前記平板に対してテスト圧力を印加する段階と、
    前記テスト圧力に従う前記平板の隣り合うチャンネルに対するゲーティング誤りを補正する段階と、
    を含むことを特徴とする、請求項17に記載のデジタル出力を持つ圧力センサのセンシング方法。
  19. 前記補正段階は、前記複数のチャンネルの各バイナリ出力値に従うテーブルから、前記ゲーティング誤りに従う前記チャンネル出力値が、前記テスト圧力に対する前記デコーディング部の設定された出力情報として使用するように転換することを特徴とする、請求項18に記載のデジタル出力を持つ圧力センサのセンシング方法。

JP2005009622A 2004-01-17 2005-01-17 デジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法 Pending JP2005233939A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040003603A KR20050075659A (ko) 2004-01-17 2004-01-17 디지털 출력을 갖는 압력센서, 그 제조방법 및 그 센싱방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005233939A true JP2005233939A (ja) 2005-09-02

Family

ID=34617465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009622A Pending JP2005233939A (ja) 2004-01-17 2005-01-17 デジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7246526B2 (ja)
EP (1) EP1555516A1 (ja)
JP (1) JP2005233939A (ja)
KR (1) KR20050075659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122031A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Seiko Epson Corp 微小電気機械装置、半導体装置、微小電気機械装置の製造方法、および半導体装置の製造方法
JP2011064688A (ja) * 2010-10-18 2011-03-31 Seiko Epson Corp 微小電気機械装置、半導体装置、微小電気機械装置の製造方法、および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7600433B2 (en) * 2007-02-23 2009-10-13 Silicon Micro Sensors Gmbh Pressure sensor with roughened and treated surface for improving adhesive strength and method of manufacturing the sensor
US8082807B2 (en) * 2008-06-02 2011-12-27 Custom Sensors & Technologies, Inc. Sensor assembly and method
DE102011081887A1 (de) * 2011-08-31 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Polymerschichtsystem-Drucksensorvorrichtung und Polymerschichtsystem-Drucksensorverfahren
US9151652B2 (en) * 2013-09-20 2015-10-06 Teledyne Instruments, Inc. Coriolis flow sensor fabricated with laminated films processes
CN110477887A (zh) * 2019-09-18 2019-11-22 浙江理工大学 一种非入侵式长程呼吸暂停综合征的监测装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH466376A (de) * 1968-03-01 1968-12-15 Ibm Anordnung zur Umwandlung von Drücken in digitale elektrische Signale
US5578843A (en) * 1994-10-06 1996-11-26 Kavlico Corporation Semiconductor sensor with a fusion bonded flexible structure
US5528452A (en) * 1994-11-22 1996-06-18 Case Western Reserve University Capacitive absolute pressure sensor
DE19743749A1 (de) * 1996-10-03 1998-04-09 Hitachi Ltd Halbleiterdrucksensor
DE69922727T2 (de) * 1998-03-31 2005-12-15 Hitachi, Ltd. Kapazitiver Druckwandler
US6109113A (en) * 1998-06-11 2000-08-29 Delco Electronics Corp. Silicon micromachined capacitive pressure sensor and method of manufacture
JP4773630B2 (ja) * 2001-05-15 2011-09-14 株式会社デンソー ダイアフラム型半導体装置とその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122031A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Seiko Epson Corp 微小電気機械装置、半導体装置、微小電気機械装置の製造方法、および半導体装置の製造方法
JP4655083B2 (ja) * 2007-11-16 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 微小電気機械装置
US9359189B2 (en) 2007-11-16 2016-06-07 Seiko Epson Corporation Micro electro mechanical device, method for manufacturing the same, semiconductor device, and method for manufacturing the same
JP2011064688A (ja) * 2010-10-18 2011-03-31 Seiko Epson Corp 微小電気機械装置、半導体装置、微小電気機械装置の製造方法、および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1555516A1 (en) 2005-07-20
US20050155433A1 (en) 2005-07-21
US7246526B2 (en) 2007-07-24
KR20050075659A (ko) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10452187B2 (en) Pressure sensing module and pressure sensing touch control system using the same
US7563692B2 (en) Microelectromechanical system pressure sensor and method for making and using
JP4600468B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器
US7150195B2 (en) Sealed capacitive sensor for physical measurements
US6973836B2 (en) Semiconductor pressure sensor having diaphragm
WO2017215254A1 (zh) 一种双空腔压力计芯片及其制造工艺
JP2005233939A (ja) デジタル出力を持つ圧力センサ、その製造方法及びそのセンシング方法
KR100807193B1 (ko) 정전용량형 압력센서의 제조방법 및 이에 의해 제조된정전용량형 압력센서
He et al. A silicon directly bonded capacitive absolute pressure sensor
US20230184603A1 (en) Temperature coefficient of offset compensation for force sensor and strain gauge
CN101256101B (zh) 压力传感器
CN107870050B (zh) 具有过压保护的压力传感器隔膜
US10558286B2 (en) Array substrate, touch display panel, and touch display device thereof
JP2001255225A (ja) 静電容量型真空センサ
JP2014173844A (ja) 接触センサ、接触入力装置および電子機器
KR100773759B1 (ko) 마이크로 압력센서
CN113758613B (zh) 基于soi的电阻中心放置的压阻式压力传感器
JP5353996B2 (ja) 圧力センサー
CN108037183B (zh) 一种基于电容式电桥结构的超声阵列气体传感器
CN107709950B (zh) 压力传感器
CN114671399A (zh) 电容式压力传感器及其制备方法
CN111811699A (zh) 一种压力感应检测方法
CN218381360U (zh) 一种mems压力传感器
KR101181509B1 (ko) 배향 접촉 거동 구조를 갖는 정전용량형 압력센서
JP2012118057A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125