JP2005220668A - 垣根 - Google Patents

垣根 Download PDF

Info

Publication number
JP2005220668A
JP2005220668A JP2004031210A JP2004031210A JP2005220668A JP 2005220668 A JP2005220668 A JP 2005220668A JP 2004031210 A JP2004031210 A JP 2004031210A JP 2004031210 A JP2004031210 A JP 2004031210A JP 2005220668 A JP2005220668 A JP 2005220668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
column
connector
support
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004031210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4121467B2 (ja
Inventor
Shinichi Shiyuuse
真一 舟瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP2004031210A priority Critical patent/JP4121467B2/ja
Publication of JP2005220668A publication Critical patent/JP2005220668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121467B2 publication Critical patent/JP4121467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

【課題】組立が容易で、水平方向への垣根の連結が容易で、曲線状に形成することができる垣根を提供する。
【解決手段】可撓性横板に適宜間隔で嵌着部が設けられて支柱連結具となされ、この支柱連結具の嵌着部に支柱が嵌着されたことを特徴とするもので、組立が容易であり、連結具を撓めることにより、曲線状に垣根を設置することができる。又、支柱連結具の両端に隣り合う支柱連結具と連結される連結部が設けられたことを特徴とするもので、隣り合う垣根同士が容易に連結できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、庭園、花壇、菜園などに主として用いられる垣根とこの垣根を構成する連結具に関する。
特開平14−106211号公報 従来、庭園、花壇、菜園などに用いられる垣根は、経緯の支柱をその交点で紐などで連結して格子状にしたものが良く知られている。又、特開平14−106211号公報には一枚の軟質の平板に4個の穴を設けた垣根の支柱の組立用補助具が提案されている。
しかしながら上記の如き垣根に於いては、組立が煩瑣であるという問題があった。又、垣根の長さが水平に配設された支柱の長さによるので、水平方向の連結ができないという問題があった。更に垣根を曲線状に形成しようとすると水平に配設された支柱を曲げなければならないという問題があった。
そこで本発明者は従来の欠点に鑑み鋭意研究の結果、組立が容易で、水平方向への垣根の連結が容易で、曲線状に形成することができる垣根を提供するものである。
本発明請求項1記載の垣根は、可撓性横板に適宜間隔で嵌着部が設けられて支柱連結具となされ、この支柱連結具の嵌着部に支柱が嵌着されたことを特徴とするもので、組立が容易であり、連結具を撓めることにより、曲線状に垣根を設置することができる。
本発明請求項2記載の垣根は、支柱連結具の両端に隣り合う支柱連結具と連結される連結部が設けられたことを特徴とする請求項1記載のもので、隣り合う垣根同士が容易に連結できる。
上述の如く、本発明請求項1記載の垣根は、可撓性横板に適宜間隔で嵌着部が設けられて支柱連結具となされ、この支柱連結具の嵌着部に支柱が嵌着されたことを特徴とするもので、組立が容易であり、連結具を撓めることにより、曲線状に垣根を設置することができる。
又、本発明請求項2記載の垣根は、支柱連結具の両端に隣り合う支柱連結具と連結される連結部が設けられたことを特徴とする請求項1記載のもので、隣り合う垣根同士が容易に連結できる。
以下、図面を参照しながら本発明に付いて説明する。
図1は本発明垣根の実施形態の一例を示すイは正面図であり、ロは背面図である。図に於いて、1は支柱であり、支柱連結具2により適宜間隔で、連結されて垣根となされている。支柱連結具2は可撓性横板21に適宜間隔をおいてC字型のクリップ状の嵌着部22が設けられている。又、支柱連結具2の一端には一側面が切り欠かれた円筒形の連結凹部23が設けられ、他端には前記連結凹部23の内径に適合する外径の円柱形の連結凸部24が設けられている。複数の垣根が連接されるとき、隣り合う垣根の連結凸部24と連結凹部23が嵌合され、垣根が連結される。
支柱連結具2は、薄板状で可撓性を有するので垣根を地表に立設するとき垣根を円弧状など、曲線的に設置することができる。支柱連結具2の材質は特に限定されるものではないが、ポリエチレンやポリプロピレンなどの軟質の合成樹脂が好適に用いられる。図3は支柱連結具2の要部の斜視図であり、嵌着部22の開口縁部は稍々外に拡げられ支柱1を挿入しやすくなされている。
支柱1は鋼管に合成樹脂が被覆されたものなどが好適に用いられるがこれに限るものではなく、アルミ合金管などが用いられてもよい。又、支柱1の外壁には竹の節状に適宜間隔で突条が設けられれば、支柱連結具2が節に当接されてずれにくく好適であり、外観も竹垣用となり好ましい印象となる。支柱1の両端にはキャップが嵌着され、支柱1内に水が浸入するのを防いでいる。
図2は本発明垣根の実施形態の他の例を示す正面図であり、この例では支柱連結具2の長さが異なるものが用いられている。支柱連結具2の長さを上を長くすることにより、上広がりの形状となり、蔓性植物を絡めるためのトレリスとしても使用できる。
本発明垣根の実施形態の一例を示すイは正面図であり、ロは背面図である。 本発明垣根の実施形態の他の例を示す正面図である。 支柱連結具の要部の斜視図である。 支柱連結具の連結の状態を示す端部の斜視図である。
符号の説明
1 支柱
2 支柱連結具
21 可撓性横板
22 嵌着部
23 連結凹部
24 連結凸部

Claims (2)

  1. 可撓性横板に適宜間隔で嵌着部が設けられて支柱連結具となされ、この支柱連結具の嵌着部に支柱が嵌着されたことを特徴とする垣根。
  2. 連結具の両端に隣り合う連結具と連結される連結部が設けられたことを特徴とする垣根。
JP2004031210A 2004-02-06 2004-02-06 垣根 Expired - Fee Related JP4121467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031210A JP4121467B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 垣根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031210A JP4121467B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 垣根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005220668A true JP2005220668A (ja) 2005-08-18
JP4121467B2 JP4121467B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=34996519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004031210A Expired - Fee Related JP4121467B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 垣根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4121467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113194A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社Lixil スリットスクリーン型外構用の梱包治具、及びスリットスクリーン型外構の施工方法並びにスリットスクリーン型外構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113194A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社Lixil スリットスクリーン型外構用の梱包治具、及びスリットスクリーン型外構の施工方法並びにスリットスクリーン型外構

Also Published As

Publication number Publication date
JP4121467B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD668122S1 (en) Gardening post
US6499725B2 (en) Fence rail and post assembly
EP2065541B1 (en) Metal fence
US20190069495A1 (en) Raised garden bed
USD491277S1 (en) Fiberglass swimming pool
USD490161S1 (en) Fiberglass swimming pool
JP4121467B2 (ja) 垣根
USD490903S1 (en) Fiberglass swimming pool
KR200474866Y1 (ko) 메쉬휀스 설치구조
CN202227943U (zh) 阳台护栏的栏杆及装饰物的内藏式连接结构
US7509924B2 (en) Angle-adjustable device between two tubes used as a play place for pets
US20090140227A1 (en) Ornamental fencing system and method for assembling the same
KR200319281Y1 (ko) 파이프 구조물의 연결체
JP4657115B2 (ja) 連続網体
JP2007211454A (ja) 防護柵
JP2652916B2 (ja) ネットフェンス用支柱
KR102023043B1 (ko) 수평 결착식 사각 속주형 목재 펜스용 지주
DE20018080U1 (de) Erdtank
JP3161208U (ja) 垣根の構造
JP2011111788A (ja) フェンス
JP3120104U (ja) 電気柵用支柱
JP2011038265A (ja) 接続用溶接金網部付中空胴縁およびこれを備えた金網並びにフェンス
JPH11101027A (ja) 竹垣構築装置
AU785044B2 (en) Vertical fencing
JP2006002506A (ja) 化粧カバー及びそれを利用した構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees