JP2005219845A - Recording medium supply device - Google Patents
Recording medium supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005219845A JP2005219845A JP2004027708A JP2004027708A JP2005219845A JP 2005219845 A JP2005219845 A JP 2005219845A JP 2004027708 A JP2004027708 A JP 2004027708A JP 2004027708 A JP2004027708 A JP 2004027708A JP 2005219845 A JP2005219845 A JP 2005219845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- roller
- feed roller
- slack
- unwinding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Unwinding Webs (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録媒体供給装置に関する。 The present invention relates to a recording medium supply apparatus.
従来、原反ロールに巻回された布等の記録媒体の長さ方向の皺を自動的に除去する方法として、例えば、延反機を用いる方法が知られている(例えば、特許文献1)。この延反機は、原反ロールを接触回転駆動させる解反ローラと、解反ローラによって解反する記録媒体を搬送するベルトコンベヤと、ベルトコンベヤの上側に配設され、丸棒状に形成された摺設部材等を備えている。
そして、記録媒体の皺の除去動作においては、記録媒体が解反ローラによって原反ロールから解反された後、ベルトコンベヤによって搬送され、搬送過程で記録媒体の上面を摺設部材に摺接されながら搬送方向へ引っ張られる。その結果、記録媒体の長さ方向の皺が除去されることとなる。
In the operation of removing the wrinkles of the recording medium, the recording medium is unwound from the original roll by the unwinding roller, and is then conveyed by the belt conveyor, and the upper surface of the recording medium is slidably contacted with the sliding member in the conveying process. While being pulled in the transport direction. As a result, wrinkles in the length direction of the recording medium are removed.
しかしながら、延反機による記録媒体の皺の除去方法においては、記録媒体が摺設部材の下部を通るように搬送させなければならず、操作難度が高いという問題点があった。
一方で、例えば、インクジェット記録装置等は、インクを記録媒体に吐出して画像形成する記録ヘッドと供給される記録媒体との空隙が数mm程度に設計されており、供給される記録媒体が僅かでも皺を有していると、記録ヘッドと記録媒体とが擦れ印字不良を惹起することがあるという問題点があった。
また、原反ロールから解反された記録媒体の耳端部が、例えば、たけのこ状(一巻き毎にずれている状態)にばらついている場合には、記録媒体を直進させることが困難となり、記録媒体が斜めに搬送されやすくなってしまい、記録ヘッドの記録領域から逸脱して記録媒体が装置本体の構成部材等に巻き込まれることがあるという問題点があった。
However, in the method for removing wrinkles of the recording medium using the spreader, the recording medium has to be conveyed so as to pass through the lower part of the sliding member, and there is a problem that the operation difficulty is high.
On the other hand, for example, an ink jet recording apparatus or the like is designed such that a gap between a recording head for forming an image by ejecting ink onto a recording medium and a supplied recording medium is about several mm, and the supplied recording medium is a little. However, if it has wrinkles, there is a problem that the recording head and the recording medium rub against each other and print defects may occur.
In addition, when the ear ends of the recording medium that has been unwound from the original fabric roll vary, for example, in the shape of a bamboo shoot (a state that is shifted every turn), it becomes difficult to move the recording medium straight, There is a problem in that the recording medium is easily transported obliquely, and the recording medium may deviate from the recording area of the recording head and be caught in the constituent members of the apparatus main body.
そこで、本発明の課題は、画像形成装置等において、記録ヘッドによる記録媒体に対する画像形成が常時安定して行われるように記録媒体を供給する記録媒体供給装置を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a recording medium supply device that supplies a recording medium so that image formation on the recording medium by a recording head is always performed stably in an image forming apparatus or the like.
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、例えば、図1に示すように、
記録媒体が巻回された原反ロールから前記記録媒体を解反する少なくとも2本以上の解反ローラのうち、第一解反ローラよりも前記記録媒体の搬送方向下流側に設けられた第二解反ローラは、前記第一解反ローラよりも摩擦係数が大きいことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to
Of at least two or more unrolling rollers that unwind the recording medium from the original roll on which the recording medium is wound, a second solution provided downstream of the first unwinding roller in the conveyance direction of the recording medium. The anti-roller has a larger coefficient of friction than the first anti-roll roller.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の記録媒体供給装置であって、
前記第二解反ローラは、前記第二解反ローラよりも径が大きいことを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the recording medium supply apparatus according to
The second unrolling roller has a larger diameter than the second unwinding roller.
請求項3記載の発明は、図1に示すように、
記録媒体が巻回された原反ロールから前記記録媒体を解反する解反ローラを有する解反機構部と、
前記解反機構部よりも前記記録媒体の搬送方向下流側に配設され、解反された前記記録媒体の耳端部の位置を検出する耳端部検出手段と、
前記解反機構部を前記記録媒体の搬送方向と直交する方向へ移動させる解反機構部駆動手段と、
前記耳端部検出手段によって検出された前記記録媒体の耳端部の位置に基づいて、前記解反機構部駆動手段による駆動を制御する解反機構部駆動制御手段と、
を備えることを特徴とする。
As shown in FIG.
An unwinding mechanism portion having an unwinding roller for unwinding the recording medium from an original roll on which the recording medium is wound;
Ear end detection means disposed on the downstream side in the transport direction of the recording medium with respect to the unwinding mechanism, and detects the position of the ear end of the recording medium that has been unwound.
An unraveling mechanism driving means for moving the unraveling mechanism in a direction perpendicular to the conveyance direction of the recording medium;
A disengagement mechanism drive control means for controlling the drive by the disengagement mechanism drive means based on the position of the ear edge of the recording medium detected by the ear edge detection means;
It is characterized by providing.
請求項4記載の発明は、請求項3記載の記録媒体供給装置であって、
前記解反ローラによって解反された前記記録媒体を送り出す複数の送りローラと、
前記送りローラを駆動させる送りローラ駆動手段と、
前記記録媒体に弛みを発生させる弛み発生手段と、
前記弛み発生手段によって発生された前記記録媒体の弛み量を検出する弛み量検出手段と、
前記弛み量検出手段によって検出された前記記録媒体の弛み量に基づいて、前記送りローラ駆動手段による駆動を制御する送りローラ駆動制御手段と、
を備えることを特徴とする。
Invention of Claim 4 is a recording medium supply apparatus of
A plurality of feed rollers for feeding out the recording medium unwound by the unrolling roller;
Feed roller driving means for driving the feed roller;
Slack generating means for generating slack in the recording medium;
A slack amount detecting means for detecting a slack amount of the recording medium generated by the slack generating means;
A feed roller drive control means for controlling the drive by the feed roller drive means based on the slack quantity of the recording medium detected by the slack quantity detection means;
It is characterized by providing.
請求項5記載の発明は、請求項4記載の記録媒体供給装置であって、
前記弛み発生手段は、前記記録媒体に支持される円筒状の錘部材であることを特徴とする。
Invention of Claim 5 is a recording-medium supply apparatus of Claim 4, Comprising:
The slack generating means is a cylindrical weight member supported by the recording medium.
請求項6記載の発明は、請求項3〜5の何れか一項に記載の記録媒体供給装置であって、
軸方向に往復動しながら回転し、前記記録媒体を送り出すスライド送りローラを備えることを特徴とする。
Invention of Claim 6 is a recording-medium supply apparatus as described in any one of Claims 3-5,
A slide feed roller that rotates while reciprocating in the axial direction and feeds the recording medium is provided.
請求項7記載の発明は、請求項6記載の記録媒体供給装置であって、
前記記録媒体が接している部分の前記スライド送りローラの軸方向への移動量が調整可能であることを特徴とする。
The invention according to
The amount of movement of the slide feed roller in the axial direction of the portion in contact with the recording medium can be adjusted.
請求項8記載の発明は、請求項7記載の記録媒体供給装置であって、
前記スライド送りローラの回転トルクを調整する調整手段を備えることを特徴とする。
The invention described in
An adjusting means for adjusting the rotational torque of the slide feed roller is provided.
請求項1記載の発明によれば、第一解反ローラよりも記録媒体の搬送方向下流側に設けられた第二解反ローラの方が、第一解反ローラよりも摩擦係数が大きいので、原反ロールから記録媒体が解反されるとき、下流側の解反ローラに引っ張られるように解反される。従って、記録媒体の皺を除去することができ、常時安定した画像形成を行うことができる。 According to the first aspect of the present invention, the second unrolling roller provided on the downstream side in the conveyance direction of the recording medium has a higher coefficient of friction than the first unrolling roller. When the recording medium is unwound from the original roll, it is unwound so as to be pulled by the unwinding roller on the downstream side. Therefore, wrinkles on the recording medium can be removed, and stable image formation can be performed at all times.
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、特に、記録媒体の搬送方向下流側に設けられた解反ローラの方が上流側に設けられた解反ローラよりも径が大きいので、記録媒体の接触面積と搬送量が大きくなる。従って、記録媒体がさらに引っ張られるように解反され、記録媒体の皺をさらに除去することができる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to obtain the same effect as the first aspect of the invention. In particular, the unrolling roller provided on the downstream side in the conveyance direction of the recording medium is on the upstream side. Since the diameter is larger than that of the unrolling roller provided in the recording medium, the contact area and the conveyance amount of the recording medium are increased. Accordingly, the recording medium is unraveled so as to be further pulled, and the wrinkles of the recording medium can be further removed.
請求項3記載の発明によれば、供給される記録媒体の耳端部の位置に基づいて、解反機構部の駆動が制御されるので、耳端部の位置がずれた場合には、耳端部を揃えるように解反機構部が移動する。従って、記録媒体の直進性を確保することができ、常時安定した画像形成を行うことができる。 According to the third aspect of the present invention, the driving of the unwinding mechanism is controlled based on the position of the ear end of the supplied recording medium. The unwinding mechanism moves to align the ends. Therefore, the straightness of the recording medium can be ensured, and stable image formation can be performed at all times.
請求項4記載の発明によれば、請求項3記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、特に、記録媒体の弛み量に基づいて、送りローラの駆動が制御されるので、所定の弛み量を維持することができる。従って、記録媒体に皺がない状態を常時維持することができ、安定した画像形成を行うことができる。 According to the fourth aspect of the invention, it is possible to obtain the same effect as the third aspect of the invention. In particular, since the driving of the feed roller is controlled based on the slack amount of the recording medium, A predetermined amount of slack can be maintained. Accordingly, a state in which the recording medium is free from wrinkles can be maintained at all times, and stable image formation can be performed.
請求項5記載の発明によれば、請求項4記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、特に、送りローラ間に記録媒体に支持される錘部材が設けられているので、錘部材の自重によって記録媒体を垂下させることによって皺を除去することができる。 According to the fifth aspect of the invention, it is possible to obtain the same effect as the fourth aspect of the invention, and in particular, since the weight member supported by the recording medium is provided between the feeding rollers. The wrinkles can be removed by hanging the recording medium by its own weight.
請求項6記載の発明によれば、請求項3〜5の何れか一項に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、特に、スライド送りローラが軸方向に往復動しながら回転するので、記録媒体の幅方向の皺を除去することができる。
スライド送りローラは、例えば、回転自在に設けられるローラ軸と、ローラ軸の周面に設けられているスライド部材を備え、スライド部材は、ローラ軸周面の左右方向に2枚、円周方向に6枚の計12枚がそれぞれ直線往復動可能に設けられている場合、左右の各スライド部材が一枚ずつ交互にローラ軸の回転に伴って回転していく毎に、軸方向の外側に移動し内側に戻る往復動をすることによって、記録媒体の皺を除去することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to obtain the same effect as that of any one of the third to fifth aspects of the present invention, in particular, while the slide feed roller reciprocates in the axial direction. Since it rotates, wrinkles in the width direction of the recording medium can be removed.
The slide feed roller includes, for example, a roller shaft that is rotatably provided, and a slide member that is provided on the circumferential surface of the roller shaft. Two slide members are provided in the circumferential direction in the left-right direction of the roller shaft circumferential surface. When 6 sheets, 12 in total, are provided so as to be capable of linear reciprocation, the left and right slide members move outward in the axial direction each time they rotate alternately with the rotation of the roller shaft. The wrinkles of the recording medium can be removed by reciprocating back inward.
請求項7記載の発明によれば、請求項6記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、特に、スライド送りローラの軸方向への移動量が調整可能であるので、記録媒体の所定の位置の皺をより的確に除去することができる。 According to the seventh aspect of the invention, it is possible to obtain the same effect as the sixth aspect of the invention, and in particular, the amount of movement of the slide feed roller in the axial direction can be adjusted. It is possible to more accurately remove wrinkles at predetermined positions.
請求項8記載の発明によれば、請求項7記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、特に、スライド送りローラの回転トルクを調整できるので、記録媒体の種類に合わせて、記録媒体に付与する張力をより容易に調整することができる。 According to the eighth aspect of the invention, it is possible to obtain the same effect as that of the seventh aspect of the invention. In particular, since the rotational torque of the slide feed roller can be adjusted, according to the type of the recording medium, The tension applied to the recording medium can be adjusted more easily.
以下、図を用いて本発明の実施形態としての記録媒体供給装置100を備える画像形成装置1について詳細に説明する。図1は、本発明にかかる記録媒体供給装置を備える画像形成装置の構成を示す模式図である。
Hereinafter, the
図1に示すように、画像形成装置1は、本発明にかかる記録媒体供給装置100と、記録媒体供給装置100によって供給される記録媒体Pに画像形成を行う画像形成部200と、各部の制御を行う制御部300等を備えている。
As shown in FIG. 1, an
記録媒体供給装置100は、各構成部材が配設される装置本体2と、紙や布等の記録媒体Pが巻回されている原反ロール3と、原反ロール3の記録媒体Pを解反する第一解反ローラ41、第二解反ローラ42と、第一解反ローラ41及び第二解反ローラ42によって解反された記録媒体Pを送り出す第一送りローラ51、第二送りローラ52、軸方向に往復動しながら回転し、記録媒体Pを送り出すスライド送りローラ53等を備えている。
The recording
第一解反ローラ41及び第二解反ローラ42は、原反ロール3の下部に接触して設けられ、第二解反ローラ42が第一解反ローラ41よりも記録媒体Pの搬送方向下流側(以下、下流側という。)に設けられている。そして、第二解反ローラ42は、第一解反ローラ41よりもローラ表面の摩擦係数が大きく、且つ径も大きく形成されている。この第一解反ローラ41及び第二解反ローラ42は、解反ローラ駆動部4aと機械的に接続されており、両方向へ回転自在な構成となっている。
The
第一送りローラ51、第二送りローラ52は、記録媒体Pの搬送方向上流側(以下、上流側という。)から下流側へ向かって、所定の位置に順に配設されている。この第一送りローラ51、第二送りローラ52は、送りローラ駆動手段としての送りローラ駆動部5aと機械的に接続されており、両方向へ回転自在な構成となっている。
また、スライド送りローラ53は、図2に示すように、例えば、装置本体2に設けられ、第一送りローラ51及び第二送りローラ52の回転に従動して回転するローラ軸531と、ローラ軸531の周面に設けられているスライド部材532を備えている。このスライド部材532は、ローラ軸531周面の左右方向に2枚、円周方向に6枚の計12枚がそれぞれ移動可能に設けられており、左右の各スライド部材532がローラ軸531の回転に伴って1枚ずつ交互に回転していく毎に、軸方向の外側に移動し内側に戻る直線往復動をする構成となっている。なお、図2においては、ローラ軸531の円周方向の一方に設けられる6枚のスライド部材532のみを示している。
このように、第一送りローラ51、第二送りローラ52は、送りローラとして機能する。
The
As shown in FIG. 2, the
Thus, the
ここで、図2を用いてスライド送りローラ53の詳細な構造について説明する。なお、図中の矢印Xは記録媒体Pの搬送方向を、矢印Y1及びY2はスライド送りローラ53の移動方向を示すものであり、スライド送りローラ53の構成と関係するものではない。
スライド送りローラ53は、上記したローラ軸531及びスライド部材532の他、スライド部材532を直線往復動動させるためのカム溝533aを有するカム部材533と、カム部材533を固定する調整レバー534と、ローラ軸531の回転トルクを調整する調整手段としてのトルクキーパ535等を備えている。
Here, the detailed structure of the
In addition to the
スライド部材532は、例えば、板状体であって、ローラ軸531の左右にそれぞれ6枚ずつ取付けられている。この6枚のスライド部材532の裏面には、ベアリング532aが設けられており、ベアリング532aは、カム部材533のカム溝533aに係合している。
The
カム部材533は、例えば、筒状体であって、ローラ軸531の回転によっては回転しないように設けられたローラ軸端部531aに嵌め込まれている。このカム部材533の外周面には、スライド部材532のベアリング532aを案内するカム溝533aが形成されており、スライド部材532がローラ軸531の軸方向(Y1及びY2方向)へ直線往復動できるようになっている。
カム溝533aは、カム部材533の外周面を一周するように設けられており、一周の中に、周方向の移動量に対する軸方向の移動量に変化がつけられるようになっている。
The
The
また、カム部材533のローラ軸端部531a側には、複数の貫通穴aが形成されており、この貫通穴aは、ローラ軸端部531aに設けられた穴部(図示省略)と重なるようになっている。従って、調整レバー534を貫通穴aを貫通させて穴部に差込むことによって、カム部材533をローラ軸端部531aに固定できるようになっている。
また、調整レバー534をどの貫通穴aに差込むかによって、カム部材533の固定位置が変わるようになっているため、カム溝533aの位置も変えることができる。従って、記録媒体Pと接する部分のスライド部材532のY1方向への移動量を調整することができるようになっている。例えば、スライド部材532のベアリング532aがカム溝533aの傾斜の急な部分に案内されるようにカム部材533を固定することによって、スライド部材532の移動量をより大きくすることができる。
なお、調整レバー534によるカム部材533のカム溝533aの位置調整は、ローラ軸531の両側でそれぞれ独立して調整可能となっている。
A plurality of through holes a are formed on the
Further, since the fixing position of the
The position adjustment of the
トルクキーパ535は、図3に示すように、本体部535aと、本体部535aに弾性変形可能に設けられるばね座金535bと、ばね座金535bを弾性変形させる調整ダイヤル535c等を備えている。このトルクキーパ535は、ローラ軸531に連結されており、調整ダイヤル535cを所定の方向へ所定量回動させることによってばね座金535bが略平坦形状に弾性変形し、本体部535aが付勢されてローラ軸531に伝達される回転トルクに負荷をかけることができるようになっている。即ち、トルクキーパ535を調整することによって、スライド送りローラ53に接する記録媒体Pに付与する張力の調節をすることができるようになっている。
As shown in FIG. 3, the
なお、スライド送りローラ53は、交換可能に設けられる構成となっており、第一送りローラ51或いは第二送りローラ52と同様の通常の送りローラを取付けて記録媒体Pを搬送することもできるようになっている。
The
また、第一送りローラ51、第二送りローラ52、スライド送りローラ53のすぐ下流側には、錘部材としての円筒形状の第一〜第三紙管61〜63が記録媒体Pに支持された状態に設けられており、その自重によって記録媒体Pに張力を付与し弛みを発生させ、長さ方向の皺を除去できるようになっている。即ち、図1に示すように、第一紙管61は、第一送りローラ51と第二送りローラ52との間に、第二紙管62は、第二送りローラ52とスライド送りローラ53との間に、第三紙管63は、スライド送りローラ53と画像形成部200内の従動ローラ204との間にそれぞれ設けられ、弛み発生手段として機能する。
なお、第一〜第三紙管61〜63は、それぞれ交換可能に設けられている。
また、第一送りローラ51、第二送りローラ52のすぐ上流側には、記録媒体Pの供給を補助する第一補助ローラ511、第二補助ローラ521がそれぞれ設けられている。
Also, cylindrical first to
The first to
A first
記録媒体Pの供給経路には、記録媒体Pの耳端部の位置を検出する耳端部検出手段としての耳端部検出センサ7と、耳端部検出センサ7によって検出された耳端部の位置に基づいて移動する解反機構部10と、記録媒体Pの弛み量を検出する弛み量検出手段としての弛み量検出センサ8等を備えている。
The supply path of the recording medium P includes an ear
耳端部検出センサ7は、例えば、光学式センサであって、第二補助ローラ521と第二送りローラ52との間に設けられており、第二送りローラ52へ供給される記録媒体Pの耳端部の位置を検出するセンサである。耳端部検出センサ7によって検出された耳端部の位置は、制御部300に入力されるようになっている。そして、入力された耳端部の位置に基づいて、解反機構部駆動部10aによる解反機構部10の駆動が制御されるようになっている。
The ear
解反機構部10は、上述の原反ロール3、第一解反ローラ41、第二解反ローラ42、第一補助ローラ511、第一送りローラ51、第一紙管61、第二補助ローラ521から構成されている。この解反機構部10は、解反機構部駆動手段としての解反機構部駆動部10aと機械的に接続されており、記録媒体Pの搬送方向と直交する方向へ移動可能な構成となっている。この解反機構部駆動部10aによって、解反機構部10は、耳端部検出センサ7によって検出された記録媒体Pの耳端部の位置に基づいて、記録媒体Pの搬送方向と直交する方向に駆動されるように、制御部300で制御されるようになっている。
The
弛み量検出センサ8は、例えば、光学式センサであって、第一紙管61及び第二紙管62近傍に設けられ、記録媒体Pの弛み量を検出するセンサである。より具体的には、第一紙管61、第二紙管62の自重によって垂下する記録媒体Pが所定の高さ位置以上の高さになったことを検出するものである。弛み量検出センサ8によって検出された弛み量は、制御部300に入力されるようになっている。そして、入力された弛み量に基づいて送りローラ駆動部5aによる第一送りローラ51、第二送りローラ52の駆動が制御されるようになっている。
The slack
画像形成部200は、インクを記録媒体Pに吐出して画像形成する記録ヘッド201と、記録ヘッド201の画像形成領域に記録媒体Pを搬送する無端の搬送ベルト202と、搬送ベルト202を周回駆動させる駆動ローラ203と、搬送ベルト202を略水平方向に案内する従動ローラ204と、搬送ベルト202を下方に案内して張力を付与するテンションローラ205と、画像形成された記録媒体Pが排出される排出口b等を備えている。
The
記録ヘッド201は、紙や布等の記録媒体Pの搬送方向に直交する方向に往復移動するキャリッジ(図示省略)に搭載されている。そして、画像形成動作時には、外部に形成されたノズル(図示省略)から記録媒体Pに対して、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラックの各色のインクを吐出し、記録媒体P上に画像を形成する構成となっている。
The
駆動ローラ203は、駆動ローラ駆動部203aと機械的に接続されており、時計回り方向に回転自在な構成となっている。
従動ローラ204は、記録媒体Pを挟むようにニップローラ206と接触して設けられており、記録媒体Pを従動ローラ204及びニップローラ206で挟持した状態で搬送可能な構成となっている。
記録媒体Pは、搬送ベルト202により従動ローラ204から駆動ローラ203に向かう方向に搬送されるようになっている。即ち、搬送ベルト202は、図1に示すように時計回り方向に周回駆動され、記録媒体Pの搬送方向は図1に示す矢印のX方向となる。
The
The driven
The recording medium P is transported in the direction from the driven
制御部300は、図4に示すように、CPU301と、RAM302と、ROM303と、インターフェース304(I/F)等から構成されている。このインターフェース304を介して、耳端部検出センサ7、弛み量検出センサ8、解反機構部駆動部10a、解反ローラ駆動部4a、送りローラ駆動部5a、駆動ローラ駆動部203a等に電気的に接続されている。
As shown in FIG. 4, the
CPU301は、ROM303に格納されている各種プログラムの中から指定されたプログラムをRAM302の作業領域に展開して、このプログラムに従った各種処理を実行する。
具体的には、CPU301は、耳端部検出センサ7から入力された記録媒体Pの耳端部の位置に基づいて、耳端部を揃えるように解反機構部10を移動させるよう解反機構部駆動部10aを制御する解反機構部駆動制御手段として機能する。
また、CPU301は、弛み量検出センサ8から入力された記録媒体Pの弛み量に基づいて、第一送りローラ51、第二送りローラ52の回転速度を調整し所定の弛み量にさせるよう送りローラ駆動部5aによる駆動を制御する送りローラ駆動制御手段として機能する。
The
Specifically, the
Further, the
RAM302は、電力が供給されている間だけ入力された各種データ等を複数記憶可能な記憶領域やCPU301による作業領域等を備えている。
ROM303は、第一解反ローラ41、第二解反ローラ42、第一送りローラ51、第二送りローラ52や駆動ローラ203の制御に係る各種データや、画像形成装置1の各部の動作に係る各種制御プログラムや制御データ等を格納している。
The
The
次に、上記構成の画像形成装置1を用いた画像形成動作及び記録媒体の皺除去動作の一例について説明する。
画像形成動作が開始されると、先ず、第一解反ローラ41、第二解反ローラ42が時計回り方向へ回転して、原反ロール3から記録媒体Pが解反される。このとき、記録媒体Pは、ローラ表面の摩擦係数と径が相対的に大きい第二解反ローラ42に引っ張られるように解反されるので、長さ方向の皺が除去される。
Next, an example of an image forming operation and a recording medium wrinkle removal operation using the
When the image forming operation is started, first, the first unwinding
次いで、記録媒体Pは、時計回り方向へ回転する第一送りローラ51によって搬送方向下流側へ搬送され、第一紙管61の自重によって、長さ方向の皺がさらに除去される。
ここで、第一紙管61の自重によって垂下する記録媒体Pが所定の高さ位置よりも高くなる(所定の弛み量より小さくなる)と、弛み量検出センサ8によって検出信号が出力される。そして、CPU301は、この検出信号に基づいて送りローラ駆動部5aを制御し、所定の弛み量に戻すように第一送りローラ51及び第二送りローラ52の回転速度を調整する。
Next, the recording medium P is conveyed downstream in the conveying direction by the
Here, when the recording medium P depending on the weight of the
次いで、記録媒体Pが耳端部検出センサ7を通過する際には、耳端部揃え動作が行われる。
より具体的には、先ず、耳端部揃え動作開始信号が出力されると、耳端部検出センサ7によって、供給されている記録媒体Pの耳端部の位置が検出される。次いで、検出された耳端部の位置がずれている場合には、CPU301が解反機構部駆動部10aを制御し、耳端部を揃え記録媒体Pを直進させるように解反機構部10を記録媒体Pの搬送方向と直交する方向へ移動させる。
Next, when the recording medium P passes through the ear
More specifically, first, when an ear end alignment operation start signal is output, the ear
耳端部が揃えられた記録媒体Pは、時計回り方向へ回転する第二送りローラ52によって搬送方向下流側へ搬送され、第二紙管62の自重によって、長さ方向の皺がさらに除去される。
ここで、第二紙管62の自重によって垂下する記録媒体Pが所定の高さ位置より高くなる(所定の弛み量より小さくなる)と、弛み量検出センサ8によって検出信号が出力される。そして、CPU301は、送りローラ駆動部5aを制御し、所定の弛み量に戻すように第二送りローラ52の回転速度を調節する。
なお、記録媒体Pが搬送方向に対して斜めになった場合には、第一紙管61と第二紙管62とが互いに逆方向に傾くことによって記録媒体Pの直進性が保たれる。
The recording medium P with the ear ends aligned is conveyed downstream in the conveying direction by the
Here, when the recording medium P depending on the weight of the
When the recording medium P is inclined with respect to the transport direction, the straightness of the recording medium P is maintained by the
次いで、記録媒体Pは、軸方向に往復動しながら時計回り方向へ回転するスライド送りローラ53によって図2の矢印X方向へ搬送される。
スライド送りローラ53の往復動作にあたっては、先ず、ユーザが予めスライド送りローラ53のカム部材533の位置調節をして、皺を有する記録媒体Pと接する部分のスライド部材532の軸方向への移動量を調節しておく。より具体的には、そのスライド部材532のベアリング532aがカム溝533aの傾斜の急な部分に案内されるような位置にカム部材533を位置決めして、カム部材533の貫通穴aとローラ軸端部531aの穴部(図示省略)とを重ねて調整レバー534を差込んでカム部材533を固定する。
Next, the recording medium P is conveyed in the direction of arrow X in FIG. 2 by a
In the reciprocating operation of the
そして、送りローラ駆動部5aの駆動によってローラ軸531が時計回り方向へ回転すると、各スライド部材532がY1方向(軸方向)へ直線移動する。より具体的には、ローラ軸531は回転しつつカム部材533は動かない状態で、スライド部材532のベアリング532aがカム部材533のカム溝533aに案内されることによってスライド部材532がY1方向へ直線移動する。このとき、皺を有する記録媒体Pと接する部分のスライド部材532のベアリング532aは、カム溝533aの傾斜の急な部分に案内されるので、軸方向への移動量が大きくなって、記録媒体Pの幅方向の皺が的確に除去される。スライド部材532のY1方向への移動後は、継続してベアリング532aがカム溝533aに案内され、スライド部材532はY2方向へ移動して、もとの位置に復帰する。
When the
さらに、例えば、伸張性の小さい記録媒体Pを用いる場合であって、スライド送りローラ53に搬送される際に小さい張力を付与すれば足りるような場合には、トルクキーパ535の調整ダイヤル535cを所定の方向へ回動させる。この調整ダイヤル535cの回動によってばね座金535bが弾性変形し、本体部535aが弱く付勢されローラ軸531に伝達される回転トルクが小さくなり、記録媒体Pに付与される張力も小さくなる。
Further, for example, when the recording medium P having low extensibility is used and it is sufficient to apply a small tension when transported to the
スライド送りローラ53によって搬送された記録媒体Pは、第三紙管63の自重によって皺がさらに除去される。
次いで、記録媒体Pは、画像形成部200内へ搬送され、従動ローラ204とニップローラ206に挟持された後、記録ヘッド201の画像形成領域まで搬送される。
The recording medium P conveyed by the
Next, the recording medium P is conveyed into the
記録媒体Pが画像形成領域に到達したら、キャリッジが往復移動するとともに、記録ヘッド201に送信された画像情報に基づいて所定のインクがノズルから吐出され、記録媒体Pに画像が形成される。そして、画像形成された記録媒体Pは搬送ベルト202によって、排出口bに搬送される。
When the recording medium P reaches the image forming area, the carriage reciprocates and predetermined ink is ejected from the nozzles based on the image information transmitted to the
以上説明した記録媒体供給装置100によれば、第二解反ローラ42が第一解反ローラ41よりも摩擦係数が大きく且つ径が大きく形成されているので、原反ロール3から記録媒体Pが引っ張られるようにして解反されるので、記録媒体Pの皺を除去することができ、常時安定した画像形成を行うことができる。
また、耳端部検出センサ7によって記録媒体Pの耳端部の位置が検出され、検出された耳端部の位置に基づいて、耳端部を揃えるように解反機構部10の駆動が制御されるので、記録媒体Pが斜めに搬送されることがなく、直進性を確保できる。
According to the recording
Further, the position of the ear end of the recording medium P is detected by the ear
また、弛み量検出センサ8によって記録媒体Pの弛み量が検出され、検出された弛み量に基づいて所定の弛み量になるように第一送りローラ51、第二送りローラ52の駆動が制御されるので、皺の発生をより効率的に防止することができる。
また、第一送りローラ51、第二送りローラ52、スライド送りローラ53近傍に第一〜第三紙管61〜63を備えているので、その自重によって記録媒体Pに張力を付与し、皺をさらに除去することができる。
なお、第一〜第三紙管61〜63は交換可能に構成されているため、供給される記録媒体Pによって最適な重さの紙管を用いることができ、交換作業も容易である。
Further, the slack
Further, since the first to
Since the first to
また、スライド送りローラ53のスライド部材532は、軸方向に往復動しながら回転するので、記録媒体Pの幅方向から引っ張って皺を除去することができる。さらに、この軸方向への往復動の移動量は調整可能であるので、記録媒体Pの皺の出方に合わせて的確に移動させ、皺を除去させることができる。
また、スライド送りローラ53のローラ軸531の回転トルクをトルクキーパ535によって調節可能であるので、記録媒体Pの種類に応じて回転トルクを調節することによって、記録媒体Pに付与される張力を容易に調節することができる。
Further, since the
Further, since the rotational torque of the
なお、本発明にかかる記録媒体供給装置100は、上記構成に限定されるものではない。例えば、解反ローラの数は2本に限定されるものではなく、下流側のローラが摩擦係数及び径が大きくなるように構成されていればよい。
また、スライド送りローラ53だけでなく第一送りローラ51或いは第二送りローラ52についても、軸方向への往復動可能な構成としてもよい。
また、解反機構部10も上記構成に限定されるものではなく、解反機構部駆動部10aの駆動によって記録媒体Pの耳端部が揃うように構成されていればよい。
The recording
Further, not only the
Further, the
1 画像形成装置
3 原反ロール
5a 送りローラ駆動部(送りローラ駆動手段)
7 耳端部検出センサ(耳端部検出手段)
8 弛み量検出センサ(弛み量検出手段)
10 解反機構部
10a 解反機構部駆動部(解反機構部駆動手段)
41 第一解反ローラ
42 第二解反ローラ
51 第一送りローラ(送りローラ)
52 第二送りローラ(送りローラ)
53 スライド送りローラ
61 第一紙管(弛み発生手段、錘部材)
62 第二紙管(弛み発生手段、錘部材)
63 第三紙管(弛み発生手段、錘部材)
100 記録媒体供給装置
301 CPU(解反機構部駆動制御手段、送りローラ駆動制御手段)
535 トルクキーパ(調整手段)
DESCRIPTION OF
7 Ear end detection sensor (ear end detection means)
8 Looseness detection sensor (Looseness detection means)
DESCRIPTION OF
41
52 Second feed roller (feed roller)
53
62 Second paper tube (slack generating means, weight member)
63 Third paper tube (slack generating means, weight member)
DESCRIPTION OF
535 Torque keeper (adjustment means)
Claims (8)
前記解反機構部よりも前記記録媒体の搬送方向下流側に配設され、解反された前記記録媒体の耳端部の位置を検出する耳端部検出手段と、
前記解反機構部を前記記録媒体の搬送方向と直交する方向へ移動させる解反機構部駆動手段と、
前記耳端部検出手段によって検出された前記記録媒体の耳端部の位置に基づいて、前記解反機構部駆動手段による駆動を制御する解反機構部駆動制御手段と、
を備えることを特徴とする記録媒体供給装置。 An unwinding mechanism portion having an unwinding roller for unwinding the recording medium from an original roll on which the recording medium is wound;
Ear end detection means disposed on the downstream side in the transport direction of the recording medium with respect to the unwinding mechanism, and detects the position of the ear end of the recording medium that has been unwound.
An unraveling mechanism driving means for moving the unraveling mechanism in a direction perpendicular to the conveyance direction of the recording medium;
A disengagement mechanism drive control means for controlling the drive by the disengagement mechanism drive means based on the position of the ear edge of the recording medium detected by the ear edge detection means;
A recording medium supply device comprising:
前記送りローラを駆動させる送りローラ駆動手段と、
前記記録媒体に弛みを発生させる弛み発生手段と、
前記弛み発生手段によって発生された前記記録媒体の弛み量を検出する弛み量検出手段と、
前記弛み量検出手段によって検出された前記記録媒体の弛み量に基づいて、前記送りローラ駆動手段による駆動を制御する送りローラ駆動制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項3記載の記録媒体供給装置。 A plurality of feed rollers for feeding out the recording medium unwound by the unrolling roller;
Feed roller driving means for driving the feed roller;
Slack generating means for generating slack in the recording medium;
A slack amount detecting means for detecting a slack amount of the recording medium generated by the slack generating means;
A feed roller drive control means for controlling the drive by the feed roller drive means based on the slack quantity of the recording medium detected by the slack quantity detection means;
The recording medium supply apparatus according to claim 3, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004027708A JP2005219845A (en) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | Recording medium supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004027708A JP2005219845A (en) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | Recording medium supply device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005219845A true JP2005219845A (en) | 2005-08-18 |
Family
ID=34995785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004027708A Pending JP2005219845A (en) | 2004-02-04 | 2004-02-04 | Recording medium supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005219845A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007320669A (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Konica Minolta Ij Technologies Inc | Roll medium feeder |
JP2014114165A (en) * | 2012-11-14 | 2014-06-26 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Sheet feeding device and sheet feeding method |
EP2772461A1 (en) | 2013-03-01 | 2014-09-03 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
EP2772363A1 (en) | 2013-03-01 | 2014-09-03 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
CN104452253A (en) * | 2014-12-31 | 2015-03-25 | 湖州新创丝织品有限公司 | Friction roller cloth inspecting machine |
CN111573382A (en) * | 2020-04-21 | 2020-08-25 | 广西真龙彩印包装有限公司 | Method for positioning, rewinding and waste-taking of roll paper |
CN117383330A (en) * | 2023-12-11 | 2024-01-12 | 青州金青云新材料有限公司 | Aluminized paper removes fold device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557110A (en) * | 1978-06-24 | 1980-01-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Tension roll |
JPH02249846A (en) * | 1989-03-24 | 1990-10-05 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Supporting device for roll paper |
JPH03177256A (en) * | 1989-12-06 | 1991-08-01 | Toshiba Seiki Kk | Carrier tape feeding device for inner lad bonding device |
JPH0446049U (en) * | 1990-08-23 | 1992-04-20 | ||
JPH05124758A (en) * | 1991-11-01 | 1993-05-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | Web meandering correcting device |
JPH0637258B2 (en) * | 1987-05-08 | 1994-05-18 | 株式会社エヌシ−エ− | Wrinkle removal method for fabric spreading machine |
JP2001072292A (en) * | 1999-09-03 | 2001-03-21 | Canon Aptex Inc | Roll sheet feeding device and sheet processing device |
JP2003201665A (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-18 | Konica Corp | Printing apparatus |
-
2004
- 2004-02-04 JP JP2004027708A patent/JP2005219845A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557110A (en) * | 1978-06-24 | 1980-01-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Tension roll |
JPH0637258B2 (en) * | 1987-05-08 | 1994-05-18 | 株式会社エヌシ−エ− | Wrinkle removal method for fabric spreading machine |
JPH02249846A (en) * | 1989-03-24 | 1990-10-05 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Supporting device for roll paper |
JPH03177256A (en) * | 1989-12-06 | 1991-08-01 | Toshiba Seiki Kk | Carrier tape feeding device for inner lad bonding device |
JPH0446049U (en) * | 1990-08-23 | 1992-04-20 | ||
JPH05124758A (en) * | 1991-11-01 | 1993-05-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | Web meandering correcting device |
JP2001072292A (en) * | 1999-09-03 | 2001-03-21 | Canon Aptex Inc | Roll sheet feeding device and sheet processing device |
JP2003201665A (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-18 | Konica Corp | Printing apparatus |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007320669A (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Konica Minolta Ij Technologies Inc | Roll medium feeder |
JP4732956B2 (en) * | 2006-05-30 | 2011-07-27 | コニカミノルタIj株式会社 | Roll medium supply device |
JP2014114165A (en) * | 2012-11-14 | 2014-06-26 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Sheet feeding device and sheet feeding method |
EP2772461A1 (en) | 2013-03-01 | 2014-09-03 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
EP2772363A1 (en) | 2013-03-01 | 2014-09-03 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
CN104452253A (en) * | 2014-12-31 | 2015-03-25 | 湖州新创丝织品有限公司 | Friction roller cloth inspecting machine |
CN111573382A (en) * | 2020-04-21 | 2020-08-25 | 广西真龙彩印包装有限公司 | Method for positioning, rewinding and waste-taking of roll paper |
CN111573382B (en) * | 2020-04-21 | 2022-04-12 | 广西真龙彩印包装有限公司 | Method for positioning, rewinding and waste-taking of roll paper |
CN117383330A (en) * | 2023-12-11 | 2024-01-12 | 青州金青云新材料有限公司 | Aluminized paper removes fold device |
CN117383330B (en) * | 2023-12-11 | 2024-02-23 | 青州金青云新材料有限公司 | Aluminized paper removes fold device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5531322B2 (en) | Media transport mechanism, printer apparatus, and media transport method | |
JP6772092B2 (en) | Sheet feeder and printing equipment | |
WO2010055736A1 (en) | Conveying device, recording device, and method of mounting recording medium | |
JP6077881B2 (en) | Fabric printing method and fabric printing apparatus | |
JP2010280472A (en) | Media conveying mechanism and printer device | |
JP5765562B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP4732956B2 (en) | Roll medium supply device | |
JP2015054500A (en) | Image formation device and transportation control method of roll-like print medium | |
JP2005219845A (en) | Recording medium supply device | |
JP2010042898A (en) | Tension imparting device and ink jet printer | |
JP5678618B2 (en) | Roll paper skew correction method and image forming apparatus | |
JP2014176973A (en) | Image formation apparatus | |
JP6787656B2 (en) | Recording device | |
JP6651943B2 (en) | PRINTING APPARATUS AND CONTROL METHOD OF PRINTING APPARATUS | |
JP5166694B2 (en) | Sheet processing device | |
JP5760433B2 (en) | Printing device | |
JP2011088366A (en) | Printer and method of controlling the same | |
JP6394026B2 (en) | Printing apparatus and meander elimination method | |
JP7293946B2 (en) | Conveying device and image forming device | |
JP2013060265A (en) | Medium conveying device and printer | |
JP2019163117A (en) | Image formation apparatus and control method | |
JP2017065880A (en) | Recording device | |
JP2010131877A (en) | Printer | |
JP6323664B2 (en) | PRESSING UNIT AND LIQUID DISCHARGE DEVICE | |
JP2004142889A (en) | Cloth supply device and inkjet printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090414 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090615 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100525 |