JP2005216011A - Questionnaire system and display method for questionnaire information - Google Patents

Questionnaire system and display method for questionnaire information Download PDF

Info

Publication number
JP2005216011A
JP2005216011A JP2004022251A JP2004022251A JP2005216011A JP 2005216011 A JP2005216011 A JP 2005216011A JP 2004022251 A JP2004022251 A JP 2004022251A JP 2004022251 A JP2004022251 A JP 2004022251A JP 2005216011 A JP2005216011 A JP 2005216011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
information
terminal
server
visitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004022251A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Machiko Suzuki
麻知子 鈴木
Kenichi Asasaka
健一 浅坂
Satoshi Sakuma
聡 佐久間
Tomoaki Komuro
智昭 小室
Yoshio Nagashima
美雄 永嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2004022251A priority Critical patent/JP2005216011A/en
Publication of JP2005216011A publication Critical patent/JP2005216011A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To execute a detailed questionnaire and to reduce labor required for the questionnaire inside a site. <P>SOLUTION: When sending out the questionnaire inside the site, visitor information (user information) sent form a server is displayed on a screen of a cellphone carried by a visitor. The displayed visitor information is read through a questionnaire terminal. The read visitor information is sent to a questionnaire server. The questionnaire server selects a scenario of the questionnaire (questionnaire information) according to an attribute of an admission applicant ( an attribute of the visitor) included in the visitor information, and sends it to the questionnaire terminal. Thereby, the questionnaire information according to the attribute of the visitor is displayed on a screen of the questionnaire terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、展示会や展示場、セミナー会場などでアンケート端末を介してアンケートを行うアンケートシステムおよびアンケート情報の表示方法に関するものである。   The present invention relates to a questionnaire system for conducting a questionnaire via a questionnaire terminal at an exhibition, exhibition hall, seminar venue, or the like, and a questionnaire information display method.

従来より、展示会や展示場、セミナー会場などでは、来場者に対して各種のアンケートを行っている。一般に、この種のアンケートでは、会場内で来場者にアンケート用紙を配り、このアンケート用紙に来場者の住所、氏名、年齢、性別、会社名、所属、興味、会員番号などの属性(以下、来場者の属性情報と呼ぶ)を書き込んでもらい、質問に回答してもらうという形をとっている。   Traditionally, various questionnaires have been given to visitors at exhibitions, exhibition halls, and seminar venues. In general, this type of questionnaire distributes questionnaires to visitors at the venue, and attributes such as the address, name, age, gender, company name, affiliation, interest, and membership number of the visitors (hereinafter referred to as visitors) (Referred to as the user's attribute information) and ask questions to be answered.

特開2003−317051号公報JP 2003-317051 A

しかしながら、上述した従来のアンケート方法では、会場内で配られるアンケート用紙に来場者の属性情報を来場者自身に書いてもらうという手法をとっているので、時間がかかるという問題があった。このため、アンケートの主催者側では、アンケートの項目を減らしたり、簡単な質問しかすることができなかった。また、来場者にとっては、来場者の属性情報を一々手書きでアンケート用紙に書き込まなければならず、非常に面倒であった。
また、従来のアンケート方法では、来場者は年齢や性別、仕事の内容などが異なるのにも拘わらず、全ての来場者に対してアンケートの内容が同じであり、来場者の属性に合わせたきめの細かいアンケートを行うことができなかった。
また、従来のアンケート方法では、アンケート用紙を使用するために、紙資源を必要としていた。また、アンケート集計の手間が大変であった。
However, the above-described conventional questionnaire method has a problem that it takes time because the attendee's attribute information is written on the questionnaire sheet distributed in the venue. For this reason, the questionnaire organizer has been able to reduce the number of questionnaire items or ask simple questions. In addition, it was very troublesome for the visitors to write the attribute information of the visitors on the questionnaire sheet by hand.
In addition, according to the conventional questionnaire method, the contents of the questionnaire are the same for all visitors, regardless of the age, gender, work contents, etc. I couldn't do a detailed questionnaire.
Further, the conventional questionnaire method requires paper resources in order to use the questionnaire paper. In addition, it took a lot of time to calculate the questionnaire.

このような課題を解決するために本発明は、アンケート端末を介してアンケートを行うアンケートシステムであって、アンケート端末に、ユーザ端末のユーザ情報を読み取る手段と、読み取ったユーザ情報をサーバに送信する手段と、サーバから送られてくるアンケート情報を受信し、画面に表示する手段とを設け、サーバに、アンケート端末から送られてくるユーザ情報を受信する手段と、受信したユーザ情報に対応するアンケート情報をアンケート端末に送信する手段とを設けたものである。
また、本発明は、アンケート端末にアンケート情報を表示するアンケート情報の表示方法であって、アンケート端末において、ユーザ端末のユーザ情報を読み取るステップと、読み取ったユーザ情報をサーバに送信するステップと、サーバから送られてくるアンケート情報を受信し、画面に表示するステップとを設け、サーバにおいて、アンケート端末から送られてくるユーザ情報を受信するステップと、受信したユーザ情報に対応するアンケート情報をアンケート端末に送信するステップとを設けたものである。
In order to solve such a problem, the present invention is a questionnaire system for conducting a questionnaire through a questionnaire terminal, and transmits means for reading user information of a user terminal to the questionnaire terminal and transmits the read user information to a server. Means for receiving questionnaire information sent from the server and displaying it on the screen, means for receiving user information sent from the questionnaire terminal on the server, and questionnaire corresponding to the received user information Means for transmitting information to the questionnaire terminal.
The present invention is also a questionnaire information display method for displaying questionnaire information on a questionnaire terminal, in the questionnaire terminal, a step of reading the user information of the user terminal, a step of transmitting the read user information to the server, Receiving questionnaire information sent from the client and displaying it on the screen. In the server, receiving the user information sent from the questionnaire terminal and the questionnaire information corresponding to the received user information. Are provided.

この発明において、展示会や展示場、セミナー会場などの会場内でアンケートをとる場合、アンケートの主催者は、来場者が持参したユーザ端末のユーザ情報をアンケート端末を介して読み取る。例えば、来場者に依頼して、来場者が持参したユーザ端末の画面にユーザ情報を表示してもらい、このユーザ端末の画面に表示されたユーザ情報をアンケート端末を介して読み取る。すると、この読み取られたユーザ情報がアンケート端末からサーバへ送られ、このユーザ情報に対応するアンケート情報がサーバからアンケート端末へ返送され、アンケート端末の画面に表示される。   In the present invention, when taking a questionnaire in a venue such as an exhibition, exhibition hall, or seminar venue, the sponsor of the questionnaire reads the user information of the user terminal brought by the visitor via the questionnaire terminal. For example, the user is requested to display the user information on the screen of the user terminal brought by the visitor, and the user information displayed on the screen of the user terminal is read via the questionnaire terminal. Then, the read user information is sent from the questionnaire terminal to the server, and the questionnaire information corresponding to this user information is returned from the server to the questionnaire terminal and displayed on the screen of the questionnaire terminal.

なお、ユーザ情報に対応するアンケート情報(複数のアンケート情報)は、サーバではなくアンケート端末に格納しておくようにしてもよい。この場合、アンケート端末は、ユーザ端末から読み取ったユーザ情報に対応するアンケート情報を自己のメモリから読み出して、画面に表示する。   Note that questionnaire information (a plurality of questionnaire information) corresponding to user information may be stored in a questionnaire terminal instead of a server. In this case, the questionnaire terminal reads the questionnaire information corresponding to the user information read from the user terminal from its own memory and displays it on the screen.

また、本発明においてユーザ情報は、事前に登録されたユーザの属性を含む情報とする。
(1)例えば、パーソナルコンピュータ(パソコン)を申し込み端末として使用し、この申し込み端末の画面に表示されるフォームに従って、入場希望者の属性(住所、氏名、年齢、性別、会社名、所属、興味、会員番号など)をユーザ情報として入力し、事前登録する。この事前登録したユーザ情報を入場希望者が持参するユーザ端末に送ってそのメモリに格納させておく。
(2)例えば、電話機を申し込み端末として使用し、この申し込み端末に送られてくる音声案内に従って、入場希望者の属性(住所、氏名、年齢、性別、会社名、所属、興味、会員番号など)をユーザ情報として入力し、事前登録する。この事前登録したユーザ情報を入場希望者が持参するユーザ端末に送ってそのメモリに格納させておく。
Further, in the present invention, the user information is information including user attributes registered in advance.
(1) For example, using a personal computer (personal computer) as an application terminal, according to the form displayed on the application terminal screen, the attributes of the applicant (address, name, age, gender, company name, affiliation, interest, Enter your membership number as user information and pre-register. This pre-registered user information is sent to the user terminal brought by the applicant and stored in its memory.
(2) For example, using a telephone as an application terminal and following the voice guidance sent to the application terminal, the attributes of the applicant (address, name, age, gender, company name, affiliation, interest, membership number, etc.) Is entered as user information and pre-registered. This pre-registered user information is sent to the user terminal brought by the applicant and stored in its memory.

また、アンケート端末によるユーザ端末のユーザ情報の読み取りは、例えばユーザ情報をバーコードや動画バーコードとしてユーザ端末の画面に表示させ、このユーザ端末の画面に表示されるユーザ情報(画像)を画像認識手段によって読み取るようにする。ユーザ情報を動画バーコードなどの動画像情報とすれば、ユーザ情報としてより多くのデータをユーザ端末へ送り、限られたスペースの中に表示することができる。また、ユーザ情報の複製を難しくすることができる。なお、ユーザ情報は、必ずしも画像でなくてもよく、非接触で送受信される信号としてもよい。   The user information of the user terminal is read by the questionnaire terminal, for example, the user information is displayed as a barcode or a moving image barcode on the screen of the user terminal, and the user information (image) displayed on the screen of the user terminal is recognized. Read by means. If the user information is moving image information such as a moving image barcode, more data can be sent as user information to the user terminal and displayed in a limited space. Further, it is possible to make it difficult to duplicate user information. Note that the user information is not necessarily an image, and may be a signal that is transmitted and received without contact.

また、アンケート端末に、画面に表示されたアンケート情報に対して入力されるアンケートの回答をサーバに送信する手段と、サーバから送られてくるアンケートの回答に対応した続きのアンケート情報を受信する手段とを設け、サーバに、アンケート端末から送られてくるアンケートの回答を受信する手段と、受信したアンケートの回答に対応した続きのアンケート情報をアンケート端末に送信する手段とを設けるようにすれば、アンケートの途中までの回答に基づいて続きのアンケートのシナリオを変えるなどし、よりきめの細かいアンケートを行うことが可能となる。   Also, means for transmitting to the server a questionnaire response input to the questionnaire terminal for the questionnaire information displayed on the screen, and means for receiving subsequent questionnaire information corresponding to the questionnaire response sent from the server If the server is provided with means for receiving the questionnaire response sent from the questionnaire terminal and means for transmitting the subsequent questionnaire information corresponding to the received questionnaire response to the questionnaire terminal, It becomes possible to conduct a more detailed questionnaire by changing the scenario of subsequent questionnaires based on the answers up to the middle of the questionnaire.

本発明によれば、アンケート端末を介してユーザ端末のユーザ情報を読み取り、この読み取ったユーザ情報に応じたアンケート情報をアンケート端末の画面に表示させるようにしたので、会場内で来場者の属性をアンケート用紙に一々手書きで書き込む必要がなくなり、来場者のアンケートに際する手間を大幅に削減することができる。また、来場者の属性を書き込む手間が省けるので、アンケート時間を実質的に増大させて、アンケートの項目を増やしたり、より高度な質問を行うことが可能となる。また、来場者の属性によってアンケートの内容を異ならせることにより、きめの細かいアンケートを実施することができる。また、アンケート用紙を不要として、紙資源を節約することが可能となる。また、アンケート集計の手間を省くことができるようになる。   According to the present invention, the user information of the user terminal is read via the questionnaire terminal, and the questionnaire information corresponding to the read user information is displayed on the screen of the questionnaire terminal. There is no need to write by hand on the questionnaire form, which can greatly reduce the trouble of attending the questionnaire. Moreover, since it is possible to save the trouble of writing the attributes of visitors, it is possible to substantially increase the questionnaire time, increase the number of questionnaire items, and ask more advanced questions. In addition, a detailed questionnaire can be implemented by changing the contents of the questionnaire depending on the attributes of the visitors. Further, it is possible to save paper resources by eliminating the questionnaire paper. In addition, it is possible to save the time and effort of questionnaire survey.

以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。図1はこの発明に係るアンケートシステムの一実施の形態におけるアンケートの流れの概要を示すフローチャートである。
このアンケートシステムでは、シーン1として、事前に、展示会や展示場、セミナー会場などへの入場の申し込みを行う(ステップ101)。このシーン1での入場の申し込みにより、後述するように、入場希望者が会場へ持参する携帯電話機(ユーザ端末)へ入場券を兼ねる来場者情報(ユーザ情報)が送られてくる。
次に、シーン2として、入場希望者は、持参した携帯電話機の画面に事前に送られている来場者情報を表示させ、この来場者情報を入場券として会場へ入場する(ステップ102)。
会場内では、シーン3として、来場者(会場へ入場した入場希望者)に対してアンケートを実施する(ステップ103)。このアンケートの実施に際し、アンケートの主催者は、来場者が持参した携帯電話機の画面に表示される来場者情報を利用する。
以下、シーン1,2,3について、その具体的な内容について説明する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a flowchart showing an outline of the flow of a questionnaire in one embodiment of a questionnaire system according to the present invention.
In this questionnaire system, as scene 1, an application for admission to an exhibition, exhibition hall, seminar hall, etc. is made in advance (step 101). By applying for an entrance in this scene 1, as will be described later, visitor information (user information) that also serves as an admission ticket is sent to the mobile phone (user terminal) that the applicant wishes to bring to the venue.
Next, as scene 2, the admission applicant displays the visitor information sent in advance on the screen of the mobile phone he brought, and enters the venue as the admission ticket (step 102).
In the venue, as a scene 3, a questionnaire is conducted with respect to visitors (entries who wish to enter the venue) (step 103). In conducting the questionnaire, the questionnaire organizer uses the visitor information displayed on the screen of the mobile phone brought by the visitor.
Hereinafter, specific contents of the scenes 1, 2, and 3 will be described.

〔シーン1(第1例):入場申し込み(申し込み端末がパソコンの場合)〕
図2はシーン1の第1例におけるネットワーク構成の一例を示す図である。同図において、1は申し込み端末として使用されるパーソナルコンピュータ(パソコン)、2は来場者情報表示端末として使用される携帯電話機、3は動画像生成サーバ、4は来場者データベース(来場者DB)であり、パソコン1,動画像生成サーバ3,来場者DB4はインターネット5に接続されている。
[Scene 1 (first example): Admission application (when the application terminal is a PC)]
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a network configuration in the first example of the scene 1. In the figure, 1 is a personal computer (personal computer) used as an application terminal, 2 is a mobile phone used as a visitor information display terminal, 3 is a moving image generation server, and 4 is a visitor database (visitor DB). The personal computer 1, the moving image generation server 3, and the visitor DB 4 are connected to the Internet 5.

図3はこのシーン1の第1例における情報の遣り取りを示すシーケンス図である。入場希望者は、所望の会場へ行く前に、パソコン1を用いて、動画像生成サーバ3にインターネット5を経由して接続し、入場申し込みを行う(矢印(1))。動画像生成サーバ3は、パソコン1からの入場申し込みを受けて、申し込み情報入力画面をパソコン1へ送る(矢印(2))。   FIG. 3 is a sequence diagram showing the exchange of information in the first example of the scene 1. Before going to the desired venue, the entrance applicant uses the personal computer 1 to connect to the moving image generation server 3 via the Internet 5 and apply for entrance (arrow (1)). The moving image generation server 3 receives an entrance application from the personal computer 1 and sends an application information input screen to the personal computer 1 (arrow (2)).

入場希望者は、パソコン1のディスプレイに表示される申し込み情報入力画面のフォームに従って、住所、氏名、年齢、性別、会社名、所属、興味、会員番号などの属性(入場希望者の属性)や持参する携帯電話機2のメールアドレスなどのデータを入力する。このデータは、入場申込情報として、パソコン1から動画像生成サーバ3へ送信される(矢印(3))。   Admission applicants follow the form on the application information input screen displayed on the PC 1 display, and include attributes such as address, name, age, gender, company name, affiliation, interest, and membership number (attributes of the applicant). Data such as the mail address of the mobile phone 2 to be input is input. This data is transmitted as entry application information from the personal computer 1 to the moving image generation server 3 (arrow (3)).

動画像生成サーバ3は、パソコン1から送られてきた入場申込情報を受信し、受信した入場申込情報を来場者DB4に保存する(矢印(4))。また、動画像生成サーバ3は、受信した入場申込情報に含まれる入場希望者の属性を含む来場者情報(動画像情報)をユーザ情報として生成する。そして、この生成した来場者情報(動画像情報)を添付したメールを、入場希望者が持参する携帯電話機2のメールアドレスへ宛てて送信する(矢印(5))。入場希望者は、動画像生成サーバ3からのメールを受信し、このメールに添付されている来場者情報(動画像情報)を取得する。   The moving image generation server 3 receives the entry application information sent from the personal computer 1 and stores the received entry application information in the visitor DB 4 (arrow (4)). In addition, the moving image generation server 3 generates visitor information (moving image information) including the attributes of the applicant who wants to enter included in the received entry application information as user information. Then, an e-mail attached with the generated visitor information (moving image information) is transmitted to the e-mail address of the mobile phone 2 brought by the applicant (arrow (5)). The person who wants to enter receives the mail from the moving image generation server 3 and acquires the visitor information (moving image information) attached to the mail.

なお、本実施の形態では、動画像情報として動画バーコード(特許文献1参照)を用いる。動画バーコードは、複数のバーコードから構成され、これら複数のバーコードを一画面に一定時間内に切り替えて表示する動画像情報である。来場者情報を動画像情報とすることにより、より多くのデータを来場者情報として携帯電話機2へ送り、限られたスペースの中に表示することができる。また、来場者情報の複製を難しくすることができる。   In the present embodiment, a moving image barcode (see Patent Document 1) is used as moving image information. The moving image barcode is a moving image information that is composed of a plurality of barcodes, and is displayed by switching the plurality of barcodes on one screen within a predetermined time. By using the visitor information as moving image information, more data can be sent as visitor information to the mobile phone 2 and displayed in a limited space. Also, it is possible to make it difficult to duplicate visitor information.

〔シーン1(第2例):入場申し込み(申し込み端末が電話機の場合)〕
図4はシーン1の第2例におけるネットワーク構成の一例を示す図である。同図において、2は申し込み端末と来場者情報表示端末とを兼ねる携帯電話機、3は動画像生成サーバ、4は来場者DB、6はボイスポータルサーバであり、動画像生成サーバ3,来場者DB4,ボイスポータルサーバ6はインターネット5に接続されている。
[Scene 1 (second example): Admission application (when the application terminal is a telephone)]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a network configuration in the second example of the scene 1. In the figure, 2 is a mobile phone that serves as both an application terminal and a visitor information display terminal, 3 is a moving image generation server, 4 is a visitor DB, 6 is a voice portal server, a moving image generation server 3, and a visitor DB 4 The voice portal server 6 is connected to the Internet 5.

図5はシーン1の第2例における情報の遣り取りを示すシーケンス図である。入場希望者は、所望の会場へ行く前に、携帯電話機2より、ボイスポータルサーバ6に電話をかけ、入場申し込みを行う(矢印(1))。ボイスポータルサーバ6は、携帯電話機2からの入場申し込みを受けて、動画像生成サーバ3に対して、XML(Extensible Markup Language)にて記述された申し込み情報入力シナリオを要求する(矢印(2))。   FIG. 5 is a sequence diagram showing exchange of information in the second example of the scene 1. A person who wishes to enter places a call to the voice portal server 6 from the mobile phone 2 and makes an entry application (arrow (1)) before going to the desired venue. Upon receiving an entrance application from the mobile phone 2, the voice portal server 6 requests an application information input scenario described in XML (Extensible Markup Language) from the moving image generation server 3 (arrow (2)). .

動画像生成サーバ3は、ボイスポータルサーバ6からの要求に応じ、申し込み情報入力シナリオをボイスポータルサーバ6へ返送する(矢印(3))。ボイスポータルサーバ6は、動画像生成サーバ3からの申し込み情報入力シナリオに基づき、申し込み情報入力案内(音声案内)を携帯電話機2へ送る(矢印(4))。   In response to a request from the voice portal server 6, the moving image generation server 3 returns an application information input scenario to the voice portal server 6 (arrow (3)). The voice portal server 6 sends application information input guidance (voice guidance) to the mobile phone 2 based on the application information input scenario from the moving image generation server 3 (arrow (4)).

入場希望者は、携帯電話機2に送られてくる音声案内に従って、住所、氏名、年齢、性別、会社名、所属、興味、会員番号などの属性(入場希望者の属性)や持参する携帯電話機2のメールアドレスなどのデータを音声やプッシュボタン(PB)によって入力する。このデータは、入場申込情報として、携帯電話機2からボイスポータルサーバ6へ送信される(矢印(5))。   The admission applicant follows the voice guidance sent to the mobile phone 2 and includes attributes such as address, name, age, gender, company name, affiliation, interest, and membership number (attributes of the applicant) and the mobile phone 2 to bring Data such as e-mail address is input by voice or push button (PB). This data is transmitted as entry application information from the mobile phone 2 to the voice portal server 6 (arrow (5)).

ボイスポータルサーバ6は、携帯電話機2から送られたきた入場申込情報を認識し、この認識した入場申し込み情報を動画像生成サーバ3へ送る(矢印(6))。動画像生成サーバ3は、ボイスポータルサーバ6から送られてきた入場申込情報を受信し、受信した入場申込情報を来場者DB4に保存する(矢印(7))。また、動画像生成サーバ3は、受信した入場申込情報に含まれる入場希望者の属性を含む来場者情報(動画像情報)をユーザ情報として生成する。そして、この生成した来場者情報(動画像情報)を添付したメールを、入場希望者が持参する携帯電話機2のメールアドレスへ宛てて送信する(矢印(8))。入場希望者は、動画像生成サーバ3からのメールを受信し、このメールに添付されている来場者情報(動画像情報)を取得する。   The voice portal server 6 recognizes the entry application information sent from the mobile phone 2 and sends the recognized entry application information to the moving image generation server 3 (arrow (6)). The moving image generation server 3 receives the entry application information sent from the voice portal server 6 and stores the received entry application information in the visitor DB 4 (arrow (7)). In addition, the moving image generation server 3 generates visitor information (moving image information) including the attributes of the applicant who wants to enter included in the received entry application information as user information. Then, an e-mail attached with the generated visitor information (moving image information) is transmitted to the e-mail address of the mobile phone 2 brought by the applicant (arrow (8)). The person who wants to enter receives the mail from the moving image generation server 3 and acquires the visitor information (moving image information) attached to the mail.

〔シーン2:入場〕
図6はシーン2におけるネットワーク構成の一例を示す図である。同図において、2は来場者情報表示端末として使用される携帯電話機、4は来場者DB、7は認証サーバであり、来場者DB4,認証サーバ7はインターネット5に接続されている。8は会場であり、会場8の入口には、入場確認端末(PDA(Personal Digital Assistant))9を所持する係員がいる。入場確認端末9にはカメラ9aが搭載されている。また、入場確認端末9は、送受信機10を介してインターネット5に接続される。
[Scene 2: Admission]
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a network configuration in the scene 2. In the figure, 2 is a mobile phone used as a visitor information display terminal, 4 is a visitor DB, 7 is an authentication server, and the visitor DB 4 and the authentication server 7 are connected to the Internet 5. Reference numeral 8 denotes a venue. At the entrance of the venue 8, there is a staff member who has an entrance confirmation terminal (PDA (Personal Digital Assistant)) 9. The admission confirmation terminal 9 is equipped with a camera 9a. Further, the admission confirmation terminal 9 is connected to the Internet 5 via the transceiver 10.

図7はシーン2における情報の遣り取りを示すシーケンス図である。入場確認端末9を所持する係員は、入場希望者の会場8への入場に際し、入場希望者が持参した携帯電話機2の画面ユーザに情報として事前に送られている来場者情報(動画像情報)を表示してもらう(矢印(1))。そして、この携帯電話機2の画面に表示された来場者情報を入場確認端末9のカメラ9aで撮影し、送受信機10を介して認証サーバ7へ送る(矢印(2))。   FIG. 7 is a sequence diagram showing information exchange in the scene 2. The attendant who has the admission confirmation terminal 9 visits the visitor information (moving image information) that is sent in advance to the screen user of the mobile phone 2 brought by the admission applicant when entering the venue 8. Is displayed (arrow (1)). Then, the visitor information displayed on the screen of the mobile phone 2 is photographed by the camera 9a of the entrance confirmation terminal 9 and sent to the authentication server 7 via the transceiver 10 (arrow (2)).

認証サーバ7は、入場確認端末9から送られてくる来場者情報と来場者DB4に保存されている入場申込情報とに基づいて、入場希望者の会場8への入場の可否を判断する。すなわち、認証サーバ7は、来場者DB4に照会をかけ(矢印(3))、入場確認端末9から送られてくる来場者情報の正当性を判断し、認証結果を入場確認端末9へ送る(矢印(4))。   Based on the visitor information sent from the admission confirmation terminal 9 and the admission application information stored in the visitor DB 4, the authentication server 7 determines whether or not the admission applicant can enter the venue 8. That is, the authentication server 7 makes an inquiry to the visitor DB 4 (arrow (3)), judges the validity of the visitor information sent from the admission confirmation terminal 9, and sends the authentication result to the admission confirmation terminal 9 ( Arrow (4)).

入場確認端末9は、認証サーバ7からの認証結果を受信し、受信した認証結果を画面に表示する。係員は、入場確認端末9の画面に表示される認証結果に基づき、入場希望者に対して入場の可否を知らせる。   The admission confirmation terminal 9 receives the authentication result from the authentication server 7 and displays the received authentication result on the screen. Based on the authentication result displayed on the screen of the admission confirmation terminal 9, the clerk informs the admission applicant of the admission possibility.

このシーン2において、携帯電話機2の画面に入場券として表示される来場者情報は動画像情報であり、複製が難しい。これにより、不正な入場券を使用しての入場が防止され、偽造への対応に神経を使う必要がなくなる。   In this scene 2, the visitor information displayed as an admission ticket on the screen of the mobile phone 2 is moving image information and is difficult to duplicate. This prevents entry using an unauthorized admission ticket and eliminates the need to use nerves to deal with counterfeiting.

〔シーン3:アンケート実施〕
図8はシーン3におけるネットワーク構成の一例を示す図である。同図において、2は来場者情報表示端末として使用される携帯電話機、4は来場者DB、11はアンケートサーバであり、来場者DB4,アンケートサーバ11はインターネット5に接続されている。
[Scene 3: Questionnaire]
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a network configuration in the scene 3. In the figure, 2 is a mobile phone used as a visitor information display terminal, 4 is a visitor DB, 11 is a questionnaire server, and the visitor DB 4 and the questionnaire server 11 are connected to the Internet 5.

8は会場であり、会場8内には、アンケート端末(PDA)12を所持するアンケート員がいる。アンケート端末12にはカメラ12aが搭載されている。また、アンケート端末12は、送受信機10を介してインターネット5に接続される。また、アンケートサーバ11には、全ての来場者に対して同じではなく、来場者の属性に応じたアンケートのシナリオ(アンケート情報)が複数格納されている。   Reference numeral 8 denotes a venue, and in the venue 8 there are surveyors who have a questionnaire terminal (PDA) 12. The questionnaire terminal 12 is equipped with a camera 12a. The questionnaire terminal 12 is connected to the Internet 5 via the transceiver 10. The questionnaire server 11 stores a plurality of questionnaire scenarios (questionnaire information) corresponding to the attributes of the visitors, not the same for all visitors.

図9はシーン3における情報の遣り取りを示すシーケンス図である。会場内でアンケートをとる場合、アンケート端末12を所持するアンケート員は、来場した入場希望者(来場者)に依頼して、来場者が持参した携帯電話機2の画面にユーザ情報として事前に送られている来場者情報(動画像情報)を表示してもらう(矢印(1))。そして、この携帯電話機2の画面に表示された来場者情報をアンケート端末12のカメラ12aで撮影し、送受信機10を介してアンケートサーバ11へ送る(矢印(2))。   FIG. 9 is a sequence diagram showing exchange of information in the scene 3. When taking a questionnaire in the venue, a questionnaire member who has the questionnaire terminal 12 asks a visitor who wants to enter (visitor) to send it in advance to the screen of the mobile phone 2 brought by the visitor as user information. The visitor information (moving image information) is displayed (arrow (1)). Then, the visitor information displayed on the screen of the mobile phone 2 is photographed by the camera 12a of the questionnaire terminal 12 and sent to the questionnaire server 11 via the transceiver 10 (arrow (2)).

アンケートサーバ11は、アンケート端末12から送られてくる来場者情報に基づき、この来場者情報に含まれる入場希望者の属性(来場者の属性)に応じたアンケートのシナリオを選択する。アンケートサーバ11には、前述したように来場者の属性に応じたアンケートのシナリオが複数用意されている。この複数用意されていアンケートのシナリオの中から、入場希望者の例えば年令,性別などの属性に基づいて、適当なシナリオを抽出する。そして、この選択したアンケートのシナリオに来場者の属性を書き込み、アンケート端末12へ送る(矢印(3))。これにより、アンケート端末12の画面に、来場者の属性に合ったアンケートのシナリオが表示される。このアンケートのシナリオには来場者の属性が既に書き込まれている。   Based on the visitor information sent from the questionnaire terminal 12, the questionnaire server 11 selects a questionnaire scenario according to the attributes of visitors who wish to enter (attributes of visitors) included in this visitor information. As described above, the questionnaire server 11 is provided with a plurality of questionnaire scenarios according to the attributes of visitors. An appropriate scenario is extracted from the plurality of prepared questionnaire scenarios based on attributes such as age and sex of the applicant. Then, the attributes of the visitors are written in the selected questionnaire scenario and sent to the questionnaire terminal 12 (arrow (3)). As a result, a questionnaire scenario that matches the attributes of the visitors is displayed on the screen of the questionnaire terminal 12. Visitor attributes are already written in this questionnaire scenario.

来場者は、アンケート端末12の画面に表示されるアンケートのシナリオに沿って、回答をアンケート端末12に入力して行く。アンケートの終了後、アンケート端末12は、アンケートの結果(アンケートのシナリオ+来場者の属性+回答)を来場者DB4へ送る。これにより、アンケート端末12から送られてくるアンケート結果が電子データとして、来場者DB4内に保存される。   A visitor inputs an answer to the questionnaire terminal 12 in accordance with a questionnaire scenario displayed on the screen of the questionnaire terminal 12. After the questionnaire is completed, the questionnaire terminal 12 sends the result of the questionnaire (questionnaire scenario + visitor attribute + answer) to the visitor DB 4. Thereby, the questionnaire result sent from the questionnaire terminal 12 is stored in the visitor DB 4 as electronic data.

このシーン3において、来場者は、会場8内で住所、氏名、年齢、性別、会社名、所属、興味、会員番号などの属性をアンケート用紙に一々書き込む必要がない。これにより、来場者のアンケートに際する手間を大幅に削減することができる。また、来場者の属性を書き込む手間が省けるので、アンケートの主催者側では、アンケート時間を実質的に増大させて、アンケートの項目を増やしたり、より高度な質問を行うことができるようになる。また、来場者の属性によってアンケートの内容を異ならせることにより、きめの細かいアンケートを実施することができる。また、アンケート用紙を不要として、紙資源を節約することができる。   In this scene 3, visitors do not have to write attributes such as address, name, age, gender, company name, affiliation, interest, and membership number in the questionnaire 8 at the venue 8. As a result, it is possible to greatly reduce the time and effort required for the visitor's questionnaire. Further, since it is possible to save the trouble of writing the attributes of the visitors, the survey organizer can substantially increase the survey time, increase the number of items in the survey, and ask more advanced questions. In addition, a detailed questionnaire can be implemented by changing the contents of the questionnaire depending on the attributes of the visitors. In addition, paper resources can be saved by eliminating the need for questionnaires.

また、アンケートの結果は電子データとして来場者DB4内に保存されるので、アンケート用紙からの人手による書き起こし作業(電子データへの変換作業)の必要がなく、書き起こし時に発生する誤字、脱字などのヒューマンエラーが発生する虞れがなくなる。また、書き起こし作業を業者に委託するためにアンケート用紙を郵送したり、書き起こしたアンケート結果を返送したりする必要もなく、アンケート集計の手間が省かれる。   In addition, since the questionnaire results are stored as electronic data in the visitor DB 4, there is no need for manual transcription from the questionnaire (conversion to electronic data), and typographical errors and omissions that occur during transcription. This eliminates the possibility of human error. In addition, it is not necessary to mail a questionnaire form to entrust the transcription work to a contractor or to return the written questionnaire result, thereby eliminating the trouble of counting the questionnaire.

なお、上述した実施の形態では、申し込み端末としてパソコン1や携帯電話機2を使用したが、PDAや固定電話機などを使用してもよい。
また、上述した実施の形態では、来場者情報表示端末として携帯電話機2を使用したが、PDAなどを使用してもよい。
また、上述した実施の形態において、入場確認端末9とアンケート端末12とは同じPDAとし、兼用させるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the personal computer 1 and the mobile phone 2 are used as the application terminal. However, a PDA, a fixed phone, or the like may be used.
In the embodiment described above, the mobile phone 2 is used as the visitor information display terminal, but a PDA or the like may be used.
In the above-described embodiment, the admission confirmation terminal 9 and the questionnaire terminal 12 may be the same PDA and may be used together.

また、入場確認端末9やアンケート端末12には、カメラではなく、バーコードスキャナなどのスキャニング機器を設けてもよい。
また、入場確認端末9やアンケート端末12として、PDAではなく、タブレットパソコンなどを使用してもよい。
また、上述した実施の形態では、来場者情報を動画像情報としたが、必ずしも動画像情報としなくてもよく、静止画像情報としてもよい。例えば、入場無料の会場や属性情報の量が多くない場合では、入場券は必要としないので、偽造対策のために来場者情報を敢えて動画像情報とする必要はない。また、来場者情報は、必ずしも画像でなくてもよく、非接触で送受信される信号としてもよい。
Further, the entrance confirmation terminal 9 and the questionnaire terminal 12 may be provided with a scanning device such as a barcode scanner instead of a camera.
Further, as the admission confirmation terminal 9 and the questionnaire terminal 12, a tablet personal computer or the like may be used instead of the PDA.
In the above-described embodiment, the visitor information is the moving image information. However, the visitor information is not necessarily the moving image information, and may be still image information. For example, when there is no admission free venue or when the amount of attribute information is not large, an admission ticket is not required, so it is not necessary to intentionally set the visitor information as moving image information for counterfeiting. The visitor information may not necessarily be an image, but may be a signal that is transmitted and received without contact.

また、上述した実施の形態では、来場者情報に対応する複数のアンケート情報をアンケートサーバ11に格納しておくようにしたが、アンケートサーバ11ではなくアンケート端末12に格納しておくようにしてもよい。この場合、アンケート端末12は、携帯電話機2から読み取った来場者情報に対応するアンケート情報を自己のメモリから読み出して、画面に表示する。なお、このようなシステムとした場合、アンケートの結果(アンケートのシナリオ+来場者の属性+回答)は、定期的(例えば、1回/1時間、1回/1日)にアンケート端末12から来場者DB4へ送るようにしたり、満杯になった場合にアンケート端末12から来場者DB4へ送るようにしたりすればよい。   In the embodiment described above, a plurality of questionnaire information corresponding to the visitor information is stored in the questionnaire server 11, but may be stored in the questionnaire terminal 12 instead of the questionnaire server 11. Good. In this case, the questionnaire terminal 12 reads out the questionnaire information corresponding to the visitor information read from the mobile phone 2 from its own memory and displays it on the screen. In the case of such a system, the result of the questionnaire (questionnaire scenario + visitor attribute + answer) is regularly (for example, once / hour, once / day) from the questionnaire terminal 12. It may be sent to the visitor DB 4 or sent from the questionnaire terminal 12 to the visitor DB 4 when the person is full.

また、アンケートの回答をアンケート端末12からアンケートサーバ11に送信するようにし、受信したアンケートの回答に対応した続きのアンケートのシナリオをアンケートサーバ11からアンケート端末12に送るようにすれば、アンケートの途中までの回答に基づいて続きのアンケートのシナリオを変えるなどし、よりきめの細かいアンケートを行うことが可能となる。   In addition, if a questionnaire response is transmitted from the questionnaire terminal 12 to the questionnaire server 11 and a subsequent questionnaire scenario corresponding to the received questionnaire response is transmitted from the questionnaire server 11 to the questionnaire terminal 12, the middle of the questionnaire. It is possible to conduct a more detailed questionnaire by changing the scenario of subsequent questionnaires based on the answers up to this point.

〔実現する上での問題点〕
(a)本実施の形態において、アンケート端末12はPDAなどのポータブルなものであり、複数用意することができる。アンケートの開始にあたり、プレゼントを進呈するものとした場合、Aというアンケート端末12でのアンケート中に、Bという別のアンケート端末12でアンケートを行うことが可能であり、このような行為によりプレゼントを二重に受け取ることが可能である。
[Problems to realize]
(A) In this embodiment, the questionnaire terminal 12 is a portable device such as a PDA, and a plurality of questionnaire terminals 12 can be prepared. When presenting a present at the start of the questionnaire, it is possible to conduct a questionnaire on another questionnaire terminal 12 called B during a questionnaire on the questionnaire terminal 12 called A. It is possible to receive it heavily.

このようなこ行為を防ぐための解決策として、アンケート端末12とアンケートサーバ11との通信プログラムによって、アンケート端末12とアンケートサーバ11との間で一定時間毎(例えば、30秒毎)に1回の通信を行い、アンケート中であることをアンケートサーバ11へ通知するようにし、別のアンケート端末12からのアンケート要求を受け付けないようにする。   As a solution for preventing such an act, a communication program between the questionnaire terminal 12 and the questionnaire server 11 is performed once every fixed time (for example, every 30 seconds) between the questionnaire terminal 12 and the questionnaire server 11. Communication is performed to notify the questionnaire server 11 that the questionnaire is being performed, and a questionnaire request from another questionnaire terminal 12 is not accepted.

(b)本実施の形態では、来場者情報(動画像情報)の大きさが携帯電話機2によって異なり、来場者情報の読み取りにコツが必要である。携帯電話機2の画面と入場確認端末9のカメラ9a(アンケート端末12のカメラ12a)との距離などにより読み取りに失敗することが多い。 (B) In the present embodiment, the size of the visitor information (moving image information) differs depending on the mobile phone 2, and a knack is necessary for reading the visitor information. In many cases, reading fails due to the distance between the screen of the mobile phone 2 and the camera 9a of the entrance confirmation terminal 9 (camera 12a of the questionnaire terminal 12).

来場者情報の読み取りを確実にするための解決策として、図10(a)に示すように、入場確認端末9のカメラ9a(アンケート端末12のカメラ12a)の前に中空筒状(メガホン状)のガイド13をつけて、携帯電話機2の画面に押し当てるようにする。小さくても来場者情報を高精度で表示できる携帯電話機2の場合には、図10(b)に示すようにガイド12を小さくして接写するようにする。このようにすることにより、最適な距離で、携帯電話機2の画面に表示されている来場者情報を読み取ることが可能となる。   As a solution for ensuring the reading of the visitor information, as shown in FIG. 10A, a hollow cylinder (megaphone) is formed in front of the camera 9a of the entrance confirmation terminal 9 (camera 12a of the questionnaire terminal 12). The guide 13 is attached and pressed against the screen of the mobile phone 2. In the case of the mobile phone 2 that can display the visitor information with high accuracy even if it is small, as shown in FIG. In this way, it is possible to read the visitor information displayed on the screen of the mobile phone 2 at an optimum distance.

本発明は、会場内でのアンケートを主眼とするものであるが、これと同様の手法で見積書や提案書などのコンテンツを提供することも可能である。この場合、図11に示すように、コンテンツ提供サーバ14を設け、このコンテンツ提供サーバ14に来場者の属性に応じた見積書や提案書などのコンテンツを格納しておく。来場者の属性に応じた見積書や提案書などのコンテンツは、入場申し込みの際に事前アンケートを行って作成しておく。また、会場8内にコンテンツ提供端末(PDA)15設ける。これにより、図12に示すようなシーケンスで、コンテンツ提供端末15の画面に来場者の属性に合ったコンテンツを表示させることができる。   The present invention focuses on questionnaires in the venue, but it is also possible to provide contents such as quotations and proposals by a similar method. In this case, as shown in FIG. 11, a content providing server 14 is provided, and contents such as an estimate and a proposal according to the attributes of the visitors are stored in the content providing server 14. Content such as quotations and proposals according to the visitor's attributes is created by conducting a preliminary questionnaire when applying for admission. A content providing terminal (PDA) 15 is provided in the venue 8. As a result, it is possible to display content that matches the attributes of the visitors on the screen of the content providing terminal 15 in a sequence as shown in FIG.

本発明に係るアンケートシステム一実施の形態におけるアンケートの流れの概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the flow of the questionnaire in one Embodiment of the questionnaire system which concerns on this invention. このアンケートに際してのシーン1の第1例におけるネットワーク構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network structure in the 1st example of the scene 1 in the case of this questionnaire. シーン1の第1例における情報の遣り取りを示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing exchange of information in a first example of scene 1; このアンケートに際してのシーン1の第2例におけるネットワーク構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network structure in the 2nd example of the scene 1 in the case of this questionnaire. シーン1の第2例における情報の遣り取りを示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing exchange of information in a second example of scene 1; このアンケートに際してのシーン2におけるネットワーク構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network structure in the scene 2 in the case of this questionnaire. シーン2における情報の遣り取りを示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing exchange of information in scene 2; このアンケートに際してのシーン3におけるネットワーク構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network structure in the scene 3 in the case of this questionnaire. シーン3における情報の遣り取りを示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing information exchange in scene 3; 入場確認端末やアンケート端末のカメラの前にガイドをつけて携帯電話機の画面に表示される来場者情報を読み取る様子を示す側面図である。It is a side view which shows a mode that a visitor information displayed on the screen of a mobile telephone is read with a guide in front of the camera of an admission confirmation terminal or a questionnaire terminal. アンケートと同様の手法でコンテンツを提供する場合のネットワーク構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a network structure in the case of providing a content with the method similar to a questionnaire. アンケートと同様の手法でコンテンツを提供する場合の情報の遣り取りを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows exchange of information when providing a content with the method similar to a questionnaire.

符号の説明Explanation of symbols

1…パソコン、2…携帯電話機、3…動画像生成サーバ、4…来場者DB、5…インターネット、6…ボイスポータルサーバ、7…認証サーバ、8…会場、9…入場確認端末(PDA)、9a…カメラ、10…送受信機、11…アンケートサーバ、12…アンケート端末(PDA)、12a…カメラ、13…ガイド、14…コンテンツ提供サーバ、15…コンテンツ提供端末(PDA)、15a…カメラ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... PC, 2 ... Mobile phone, 3 ... Moving image generation server, 4 ... Visitor DB, 5 ... Internet, 6 ... Voice portal server, 7 ... Authentication server, 8 ... Venue, 9 ... Admission confirmation terminal (PDA), DESCRIPTION OF SYMBOLS 9a ... Camera, 10 ... Transmitter / receiver, 11 ... Questionnaire server, 12 ... Questionnaire terminal (PDA), 12a ... Camera, 13 ... Guide, 14 ... Content provision server, 15 ... Content provision terminal (PDA), 15a ... Camera.

Claims (7)

アンケート端末を介してアンケートを行うアンケートシステムであって、
前記アンケート端末は、
ユーザ端末のユーザ情報を読み取る手段と、
読み取った前記ユーザ情報をサーバに送信する手段と、
前記サーバから送られてくるアンケート情報を受信し、画面に表示する手段とを備え、
前記サーバは、
前記アンケート端末から送られてくるユーザ情報を受信する手段と、
受信した前記ユーザ情報に対応するアンケート情報を前記アンケート端末に送信する手段と
を備えたこと特徴とするアンケートシステム。
A questionnaire system for conducting a questionnaire via a questionnaire terminal,
The questionnaire terminal
Means for reading user information of the user terminal;
Means for transmitting the read user information to a server;
Means for receiving questionnaire information sent from the server and displaying it on a screen;
The server
Means for receiving user information sent from the questionnaire terminal;
A questionnaire system comprising: means for transmitting questionnaire information corresponding to the received user information to the questionnaire terminal.
アンケート端末を介してアンケートを行うアンケートシステムであって、
前記アンケート端末は、
ユーザ端末のユーザ情報を読み取る手段と、
読み取った前記ユーザ情報に対応するアンケート情報を画面に表示する手段と
を備えたこと特徴とするアンケートシステム。
A questionnaire system for conducting a questionnaire via a questionnaire terminal,
The questionnaire terminal
Means for reading user information of the user terminal;
A questionnaire system comprising: means for displaying questionnaire information corresponding to the read user information on a screen.
請求項1又は2に記載されたアンケートシステムにおいて、
前記ユーザ情報は、事前に登録されたユーザの属性を含む情報であることを特徴とするアンケートシステム。
In the questionnaire system according to claim 1 or 2,
The user information is information including user attributes registered in advance.
請求項1〜3の何れか1項に記載されたアンケートシステムにおいて、
前記ユーザ情報を読み取る手段は、前記ユーザ端末の画面に画像として表示されたユーザ情報を読み取る画像認識手段であることを特徴とするアンケートシステム。
In the questionnaire system described in any one of Claims 1-3,
The questionnaire system characterized in that the means for reading the user information is an image recognition means for reading the user information displayed as an image on the screen of the user terminal.
請求項1に記載されたアンケートシステムにおいて、
前記アンケート端末は、
画面に表示された前記アンケート情報に対して入力されるアンケートの回答を前記サーバに送信する手段と、
前記サーバから送られてくる前記アンケートの回答に対応した続きのアンケート情報を受信する手段とを備え、
前記サーバは、
前記アンケート端末から送られてくるアンケートの回答を受信する手段と、
受信した前記アンケートの回答に対応した続きのアンケート情報を前記アンケート端末に送信する手段と
を備えたこと特徴とするアンケートシステム。
In the questionnaire system according to claim 1,
The questionnaire terminal
Means for transmitting a questionnaire response input to the questionnaire information displayed on the screen to the server;
Means for receiving subsequent questionnaire information corresponding to the questionnaire response sent from the server,
The server
Means for receiving a questionnaire response sent from the questionnaire terminal;
A questionnaire system comprising: means for transmitting subsequent questionnaire information corresponding to the received answer to the questionnaire to the questionnaire terminal.
アンケート端末にアンケート情報を表示するアンケート情報の表示方法であって、
前記アンケート端末において、
ユーザ端末のユーザ情報を読み取るステップと、
読み取った前記ユーザ情報をサーバに送信するステップと、
前記サーバから送られてくるアンケート情報を受信し、画面に表示するステップとを備え、
前記サーバにおいて、
前記アンケート端末から送られてくるユーザ情報を受信するステップと、
受信した前記ユーザ情報に対応するアンケート情報を前記アンケート端末に送信するステップと
を備えたこと特徴とするアンケート情報の表示方法。
A survey information display method for displaying survey information on a survey terminal,
In the questionnaire terminal,
Reading user information of the user terminal;
Transmitting the read user information to a server;
Receiving questionnaire information sent from the server and displaying it on a screen,
In the server,
Receiving user information sent from the questionnaire terminal;
A method for displaying questionnaire information, comprising: sending questionnaire information corresponding to the received user information to the questionnaire terminal.
アンケート端末にアンケート情報を表示するアンケート情報の表示方法であって、
前記アンケート端末において、
ユーザ端末のユーザ情報を読み取るステップと、
読み取った前記ユーザ情報に対応するアンケート情報を画面に表示するステップと
を備えたこと特徴とするアンケート情報の表示方法。
A survey information display method for displaying survey information on a survey terminal,
In the questionnaire terminal,
Reading user information of the user terminal;
A method for displaying questionnaire information, comprising: displaying questionnaire information corresponding to the read user information on a screen.
JP2004022251A 2004-01-29 2004-01-29 Questionnaire system and display method for questionnaire information Withdrawn JP2005216011A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022251A JP2005216011A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Questionnaire system and display method for questionnaire information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022251A JP2005216011A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Questionnaire system and display method for questionnaire information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005216011A true JP2005216011A (en) 2005-08-11

Family

ID=34905649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004022251A Withdrawn JP2005216011A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Questionnaire system and display method for questionnaire information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005216011A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148838A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Hitachi Ltd Method of conducting questionnaire using visitor management system
JP2010049667A (en) * 2008-08-25 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk Information processor, information management system, information processing method, information processing program, and recording medium
WO2017060106A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Koninklijke Philips N.V. Mobile ffr simulation
CN109344246A (en) * 2018-09-25 2019-02-15 平安科技(深圳)有限公司 A kind of electric questionnaire generation method, computer readable storage medium and terminal device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148838A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Hitachi Ltd Method of conducting questionnaire using visitor management system
JP2010049667A (en) * 2008-08-25 2010-03-04 Kyoraku Sangyo Kk Information processor, information management system, information processing method, information processing program, and recording medium
WO2017060106A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Koninklijke Philips N.V. Mobile ffr simulation
US10898267B2 (en) 2015-10-07 2021-01-26 Koninklijke Philips N.V. Mobile FFR simulation
CN109344246A (en) * 2018-09-25 2019-02-15 平安科技(深圳)有限公司 A kind of electric questionnaire generation method, computer readable storage medium and terminal device
CN109344246B (en) * 2018-09-25 2024-01-05 平安科技(深圳)有限公司 Electronic questionnaire generating method, computer readable storage medium and terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567910B2 (en) Method of validating entrance to event site
KR101335087B1 (en) Total management system for mice
CN101427231A (en) Be used to make the method and system that between a plurality of participants, can carry out the structuring actual conversation
CN110491315A (en) A kind of science and technology museum intelligence guide system
US7146398B2 (en) Cooperatively creating an electronic album among client computer terminals over a network through a common server and using chat communications and templates
JPH11143957A (en) Automatic employment agency system
JPWO2008059563A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
JP2002207680A (en) System/method for supporting desktop conference and program
US20150079959A1 (en) Smart Microphone
US20150095077A1 (en) Method and apparatus for hiring workers
JP2009288955A (en) Name card information registration device, name card information registration system, and name card information registration method
JP2005216011A (en) Questionnaire system and display method for questionnaire information
KR20190118860A (en) System for sit registration
JP6850507B1 (en) Seminar management system, seminar management method, and server equipment
JP2007265369A (en) Recruitment/application support system using cellular phone with moving picture function and tv phone function
JP2002342804A (en) Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program
JP2007122202A (en) Center system and customer terminal establishing two-way communication
US20100210241A1 (en) Method for enabling communications sessions and supporting anonymity
JP4463044B2 (en) Personal information exchange method and apparatus
US20230030429A1 (en) Information processing apparatus, text data editing method, and communication system
KR20000049363A (en) Method for making a business card with advertisement on the internet
JP2007257159A (en) Membership card issuing system, membership card issuing server, and membership card issuing method
JP2002223423A (en) Web conference system and method
JP2023176774A (en) Information processing apparatus, display method, communication system, and program
KR20240039517A (en) System for managing exhibition and method for controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403