JP2005213310A - ポリイミド膜の表面親水化方法 - Google Patents

ポリイミド膜の表面親水化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005213310A
JP2005213310A JP2004019370A JP2004019370A JP2005213310A JP 2005213310 A JP2005213310 A JP 2005213310A JP 2004019370 A JP2004019370 A JP 2004019370A JP 2004019370 A JP2004019370 A JP 2004019370A JP 2005213310 A JP2005213310 A JP 2005213310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide film
hydrophilizing
treatment
ozone
polyamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004019370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4421315B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Takahashi
善和 高橋
Yoshio Hasegawa
吉夫 長谷川
Ko Irikura
鋼 入倉
Hiroyuki Yamakawa
洋幸 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2004019370A priority Critical patent/JP4421315B2/ja
Publication of JP2005213310A publication Critical patent/JP2005213310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421315B2 publication Critical patent/JP4421315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

【課題】 ポリアミド酸膜のイミド化に必要な温度下での加熱処理を利用して、ポリイミド膜の表面を短時間で親水化することができる親水化方法を提供すること。
【解決手段】 被成膜処理物に成膜されるポリイミド膜の表面親水化方法であって、オゾン雰囲気に曝しながらポリアミド酸膜をイミド化してポリイミド膜を生成することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、住宅資材、空調機器の熱交換器、マイクロ流体チップの液体流路などに用いられる各種部材、或いは、シリコンウエハー等の電子材料等に成膜されるポリイミド膜の表面親水化方法に関するものである。
従来、ポリイミド膜等の被処理体を親水化する方法として、例えば、特許文献1に開示されるように、被処理体をオゾン雰囲気中に暴露して被処理体の表面を親水化する方法がある。
しかしながら、この方法では、親水化処理のために3時間以上もの時間がかかり、工業的に実施するには問題があった。
特開平5−207630号公報
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためのもので、ポリイミド膜の表面を短時間で親水化することができる親水化方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明者等は鋭意検討の結果、被成膜処理物上においてポリアミド酸膜をイミド化してポリイミド膜を生成する過程において、イミド化に必要な所定の温度下においてポリアミド酸膜をオゾンに曝すことにより親水化のための処理時間を短縮することができるという知見に基づき、下記の通り解決手段を見出した。
即ち、本発明の親水化方法は、請求項1に記載の通り、被成膜処理物に成膜されるポリイミド膜の表面親水化方法であって、オゾン雰囲気に曝しながらポリアミド酸膜をイミド化してポリイミド膜を生成することを特徴とする。
また、請求項2記載のポリイミド膜の表面親水化方法は、請求項1記載のポリイミド膜の表面親水化方法において、前記イミド化を200〜230℃の温度下で行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項3記載のポリイミド膜の表面親水化方法は、請求項1または2記載のポリイミド膜の表面親水化方法において、前記イミド化を5分以上行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項4記載のポリイミド膜の表面親水化方法は、請求項3記載のポリイミド膜の表面親水化方法において、前記イミド化を10分以上行うようにしたことを特徴とする。
また、請求項5記載のポリイミド膜の表面親水化方法は、請求項1乃至4の何れかに記載のポリイミド膜の表面親水化方法において、前記オゾン雰囲気を、10L/min以上の流量で供給されるオゾンによって形成するようにしたことを特徴とする。
また、請求項6記載のポリイミド膜の表面親水化方法は、請求項1乃至5の何れかに記載のポリイミド膜の表面親水化方法において、蒸着重合によりポリイミド膜を成膜することを特徴とする。
また、請求項7記載のポリイミド膜の表面親水化方法は、請求項1乃至5の何れかに記載のポリイミド膜の表面親水化方法において、溶液成膜法によりポリアミド酸膜を生成することを特徴とする。
本発明のポリイミド膜の表面親水化方法によれば、被成膜処理物に成膜されるポリイミド膜の表面親水化方法であって、オゾン雰囲気に曝しながらポリアミド酸膜をイミド化してポリイミド膜を生成するようにしたので、ポリアミド酸膜のイミド化に必要な温度下での加熱処理を利用して、しかも、極めて短時間のオゾン処理によって親水化処理を行える。
また、前記イミド化を200〜230℃の温度下で行うようにした場合は、極めて良好な親水性を示す親水化処理を行うことができる。
また、前記イミド化を5分以上、好ましくは10分以上行うようにした場合は、良好な親水性を示すと共に、経時変化が少なく耐久性に優れた親水化処理を行うことができる。
また、前記オゾン雰囲気を、10L/min以上の流量で供給されるオゾンによって形成するようにした場合には、良好な親水性を示す親水化処理を行うことができる。
また、蒸着重合によりポリイミド膜を成膜するようにした場合は、蒸着重合の過程を利用して、親水化処理を行え、また、溶液成膜法によりポリアミド酸膜を生成するようにした場合も、このポリアミド酸膜のイミド化に必要な温度下での加熱処理を利用して親水化処理を行える
以下、添付図面に従って、本発明の実施例について説明する。
図1は、本発明方法を実施するために用いられる成膜装置の一例を示すもので、図中1は、真空処理室1を示し、この真空処理室1の一側には真空排気系2が接続されて任意の真空度に調整自在となっている。また、前記真空処理室1の天井側には、原料モノマーの無水ピロメリット酸(PMDA)の供給源3と、オキシジアニリン(ODA)の供給源4と、オゾン原料ガスである酸素の供給源5に接続されたオゾン発生装置6とが、それぞれ、流量コントロールバルブ7,8,9を介して連結されている。また、前記真空処理室1の中央部に支持部材10が配置され、この支持部材10の上には被成膜処理物であるシリコンウエハー20が設置され、また、前記支持部材10はその裏面側に配置されたヒーター11によって所定の温度に調整自在とされている。尚、図中30は、親水化処理を施されて成膜されたポリイミド膜を示す。
次ぎに、前記成膜装置を用いて、種々の処理条件でポリイミド膜を成膜しつつ同時に親水化処理を行った。
ポリイミド膜の成膜原料物質としては、前記した通り、無水ピロメリット酸(PMDA)と、オキシジアニリン(ODA)を用いた。また、被成膜処理物としては、8インチのシリコンウエハーを用いた。
そして、前記成膜装置を用いて、原料モノマーから生成されるポリアミド酸膜をシリコンウエハー上でイミド化してポリイミド膜に変化させる際に、種々の処理温度、処理時間、オゾン流量でオゾン処理を行うようにした。
即ち、前記シリコンウエハー20を真空処理室1の支持部材10上に設置し、真空排気系2を介して真空処理室1内を所定の真空度に設定し、原料モノマーの供給源3,4から流量調整バルブ7,8を調整しながら所定量の原料モノマーを導入し、ポリアミド酸膜を形成した。
具体的な成膜条件は、真空槽壁温180℃、PMDA蒸発温度200℃、ODA蒸発温度188℃、基板温度180℃の各温度条件で10分間成膜し、2μmのポリアミド酸膜を得た。成膜後、真空排気を停止し、ヒーター11によって基板温度を設定し、バルブ9を開いてオゾン流量を種々調整しながらオゾンを導入し、シリコンウエハー20の表面のポリアミド酸膜をイミド化しながらポリイミド膜30を親水化した。
前記成膜条件で、オゾン処理することなくポリイミド膜を成膜したところ、得られたポリイミド膜の親水性評価の指標としての水の接触角は約85度という大きな値を示し、親水性に乏しいものであった。
尚、接触角については、接触角計(CA−X150型:協和界面科学株式会社製)を用いて測定した。
図2は、オゾン処理時の処理温度と、ポリイミド膜表面の接触角の関係を示すもので、処理温度が200〜230℃の範囲で接触角が40度以下となり、処理温度が200℃近傍で接触角が30度というように極めて小さな接触角となり、良好な親水性を示すことが確認できた。尚、イミド化に必要な200〜230℃の範囲の温度を超える高温での処理を行うと、接触角が大きくなっていくことも確認できた。
尚、前記オゾン処理に際しては、処理時間を10分、オゾン流量を20L/minとした。
図3は、オゾン処理時の処理時間と、ポリイミド膜表面の接触角の関係を示すもので、処理時間が10分を越えた辺りから接触角が30度以下となり、特に、処理時間が20分を越えた辺りから接触角が20度近くになることが確認され、ポリアミド酸のイミド化に必要な温度下での加熱処理を利用して、極めて、短時間において、親水化処理を行えることが確認された。
尚、前記オゾン処理に際しては、処理温度を200℃、オゾン流量を20L/minとした。
図4は、オゾン処理時の処理温度と、ポリイミド膜表面の接触角の経時変化の関係を示すもので、処理時間が10分を越えると、7日間経過しても、初期の接触角がほとんど変化せず、特に、処理時間が20分を越えると、極めて小さな初期の接触角が更に小さくなることが確認された。
尚、前記オゾン処理に際しては、処理温度を200℃、オゾン流量を20L/minとした。
図5は、オゾン処理雰囲気の形成に際しての、オゾン流量とポリイミド膜表面の接触角の関係を示すもので、オゾン流量が10L/minを越えると、20L/min流した場合とほとんど接触角に変化がないことが確認された。即ち、任意の接触角を得るには、オゾン流量が10L/minを越えるような流量での処理で十分であることが確認された。
尚、前記オゾン処理に際しては、処理温度を200℃、処理時間を10分とした。
以上の実施例から、本願発明のポリイミド膜の表面親水化方法によれば、ポリアミド酸膜のイミド化に必要な温度下での加熱処理を利用して、極めて短時間のオゾン処理によって親水化処理を行えることが確認できた。
前記実施例では、蒸着重合によって原料モノマーからポリアミド酸膜、更に、このポリアミド酸膜からポリイミドを生成する例を示したが、本発明のポリイミド膜の表面親水化方法は、このような蒸着重合に限らず、例えば、溶液成膜法により生成されたポリアミド酸膜についても、ポリアミド酸膜のイミド化に必要な温度下での加熱処理を利用して、極めて短時間のオゾン処理によって親水化処理を行える。
即ち、無水ピロメリット酸(PMDA)と、オキシジアニリン(ODA)とを、ジメチルホルムアミド(DMF)・エヌメチルピロリロン(NMP)等の極性溶媒中に添加して溶液重合を行い、ポリアミド酸溶液(PAA)を得、このポリアミド酸溶液をシリコンウエハー上にスピンコートし、80℃の温度で30分加熱することにより、溶媒を除去し、シリコンウエハー上に残ったポリアミド酸膜に対しても、前記と同様にして、オゾン雰囲気に曝しながらイミド化することで、前記蒸着重合の場合と同様に極めて短時間のオゾン処理によって親水化処理を行えることが確認された。
本発明方法を実施するために用いられる成膜装置の一例の説明図 本発明方法による、処理温度とポリイミド膜表面の接触角の関係を示す特性図 本発明方法による、処理時間とポリイミド膜表面の接触角の関係を示す特性図 本発明方法による、処理温度とポリイミド膜表面の接触角の経時変化の関係を示す特性図 本発明方法による、オゾン流量とポリイミド膜表面の接触角の関係を示す特性図
符号の説明
1 真空処理室
2 真空排気系
3 モノマー供給源
4 モノマー供給源
5 酸素供給源
6 オゾン発生装置
7 流量調整バルブ
8 流量調整バルブ
9 流量調整バルブ
10 支持部材
11 ヒーター
20 シリコンウエハー(被処理物)
30 ポリイミド膜

Claims (7)

  1. 被成膜処理物に成膜されるポリイミド膜の表面親水化方法であって、オゾン雰囲気に曝しながらポリアミド酸膜をイミド化してポリイミド膜を生成することを特徴とするポリイミド膜の表面親水化方法。
  2. 前記イミド化を200〜230℃の温度下で行うようにしたことを特徴とする請求項1記載のポリイミド膜の表面親水化方法。
  3. 前記イミド化を5分以上行うようにしたことを特徴とする請求項1または2記載のポリイミド膜の表面親水化方法。
  4. 前記イミド化を10分以上行うようにしたことを特徴とする請求項3記載のポリイミド膜の表面親水化方法。
  5. 前記オゾン雰囲気を、10L/min以上の流量で供給されるオゾンによって形成するようにしたことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のポリイミド膜の表面親水化方法。
  6. 蒸着重合によりポリイミド膜を成膜することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のポリイミド膜の表面親水化方法。
  7. 溶液成膜法によりポリアミド酸膜を成膜することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のポリイミド膜の表面親水化方法。
JP2004019370A 2004-01-28 2004-01-28 ポリイミド膜の表面親水化方法 Expired - Fee Related JP4421315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019370A JP4421315B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 ポリイミド膜の表面親水化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019370A JP4421315B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 ポリイミド膜の表面親水化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005213310A true JP2005213310A (ja) 2005-08-11
JP4421315B2 JP4421315B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=34903599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019370A Expired - Fee Related JP4421315B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 ポリイミド膜の表面親水化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4421315B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224033A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Ulvac Japan Ltd 多孔質部材の抗菌処理方法及び抗菌性フィルター
JP2007269866A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ulvac Japan Ltd 蒸着重合高分子膜被覆体の表面親水化方法
US20140347585A1 (en) * 2013-05-27 2014-11-27 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US9655587B2 (en) 2010-05-24 2017-05-23 General Electric Company Handheld X-ray system interface with tracking feature
EP3476464A1 (en) 2017-10-31 2019-05-01 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Surface treatment method, surface treatment liquid, and surface-treated article

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224033A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Ulvac Japan Ltd 多孔質部材の抗菌処理方法及び抗菌性フィルター
JP4669714B2 (ja) * 2005-02-18 2011-04-13 株式会社アルバック 多孔質部材の抗菌処理方法及び抗菌性フィルター
JP2007269866A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ulvac Japan Ltd 蒸着重合高分子膜被覆体の表面親水化方法
US9655587B2 (en) 2010-05-24 2017-05-23 General Electric Company Handheld X-ray system interface with tracking feature
US20140347585A1 (en) * 2013-05-27 2014-11-27 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US9927660B2 (en) * 2013-05-27 2018-03-27 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US20180180947A1 (en) * 2013-05-27 2018-06-28 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
EP3476464A1 (en) 2017-10-31 2019-05-01 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Surface treatment method, surface treatment liquid, and surface-treated article
KR20190049530A (ko) 2017-10-31 2019-05-09 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 표면 처리 방법, 표면 처리액, 및 표면 처리된 물품

Also Published As

Publication number Publication date
JP4421315B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190155159A1 (en) Method of forming a directed self-assembled layer on a substrate
JP6426209B2 (ja) ポリイミド及び/又はポリアミドイミド多孔質体並びにその製造方法、分離及び/又は吸着を行う方法、分離材、吸着材、フィルターメディア、積層体、並びに、フィルターデバイス
CN111330829B (zh) 一种硅基底超疏水表面及其制备方法与应用
TWI520992B (zh) 聚亞醯胺膜之製造方法、聚亞醯胺膜之製造裝置以及聚亞醯胺膜
US6861103B2 (en) Synthesis of functional polymers and block copolymers on silicon oxide surfaces by nitroxide-mediated living free radical polymerization in vapor phase
JP4421315B2 (ja) ポリイミド膜の表面親水化方法
Rusu et al. Polyimide films tailored by UV irradiation: surface evaluation and structure-properties relationship
JP2016155121A (ja) 液体の精製方法、薬液又は洗浄液の製造方法、フィルターメディア、及び、フィルターデバイス
Yanagisita et al. Preparation and pervaporation performance of polyimide composite membrane by vapor deposition and polymerization (VDP)
JP2006231134A (ja) 有機材料膜の形成方法
US9376516B2 (en) Porous polymer structures and methods and articles relating thereto
Ghaleni et al. All Dry Bottom‐Up Assembly of Omniphobic Interfaces
JP6883393B2 (ja) ポリイミド系樹脂膜洗浄液、ポリイミド系樹脂膜を洗浄する方法、ポリイミド膜を製造する方法、フィルタ、フィルターメディア又はフィルターデバイスを製造する方法、及びリソグラフィー用薬液の製造方法
Dianat et al. Vapor phase fabrication of hydrophilic and hydrophobic asymmetric polymer membranes
US20110045182A1 (en) Substrate processing apparatus, trap device, control method for substrate processing apparatus, and control method for trap device
JP5010843B2 (ja) 蒸着重合高分子膜被覆体の表面親水化方法
JP4437045B2 (ja) ポリ尿素膜の表面親水化方法
JP4195205B2 (ja) 有機高分子薄膜の作製方法
JP5534979B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理装置のクリーニング方法
Lee et al. Fabrication of a Large‐Area Hierarchical Structure Array by Combining Replica Molding and Atmospheric Pressure Plasma Etching
JP2011063865A (ja) ポリ尿素膜およびその成膜方法
JPH11116278A (ja) フッ素樹脂被覆体の製造方法
JP2010059507A (ja) 成膜装置及び成膜方法
Yanagishita et al. Preparation of polyimide composite membrane by chemical vapor deposition and polymerization technique (CVDP)
KR102107749B1 (ko) 막 표면 및 기공 내에 성장되어 소수성 개질된 세라믹 나노 입자를 이용한 초소수성 분리막 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4421315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151211

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees