JP2005212365A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005212365A
JP2005212365A JP2004023647A JP2004023647A JP2005212365A JP 2005212365 A JP2005212365 A JP 2005212365A JP 2004023647 A JP2004023647 A JP 2004023647A JP 2004023647 A JP2004023647 A JP 2004023647A JP 2005212365 A JP2005212365 A JP 2005212365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording apparatus
temperature
head
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004023647A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Asano
和夫 浅野
Akiko Kitami
亜紀子 北見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2004023647A priority Critical patent/JP2005212365A/ja
Priority to US11/042,723 priority patent/US7226141B2/en
Publication of JP2005212365A publication Critical patent/JP2005212365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】 インクの粘度が大きい場合にも、ヘッドから吐出される液滴の吐出速度あるいは体積が、温度変化に影響されないインクジェット記録装置を実現すること。
【解決手段】 ヘッド温度の逆数の指数関数で近似される駆動電圧の温度補正式を、メモリ65の補正テーブルに設定し、温度センサ24a〜dで検出される温度から、CPU60は、この補正テーブルを用いてピエゾヘッドの駆動波形の振幅を決定し、ヘッドの温度変化による液滴の吐出速度あるいは体積の変化を補正することとしているので、温度の広い範囲に渡って、液滴の着弾位置あるいは画素濃度の変化を防止し、ひいては高い画質の画像形成を行うことを実現させる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、インクの液滴を繰り返し吐出し、記録媒体に画像の形成を行うインクジェット記録装置に関する。
近年、インクジェット記録装置を用いた画像形成においても、写真に匹敵する高分解能および高精細な画質が求められつつある。この様な状況下で、記録媒体に吐出されるインクの液滴は、画質向上のために量および吐出速度が厳しく管理される。
他方、インクジェット記録装置の動作温度の変化、特にインクを吐出するヘッド部分の温度変化は不可避であり、この温度変化により、吐出される液滴を厳密に管理することに困難が生じる。
そこで、インクの温度変化を検出し、この検出情報に基づいて、液滴を厳密に管理することが行われる。この際、温度変化により、ヘッドから吐出される液滴の吐出速度が変化する。そして、これらを補償すべく、ヘッドを電気的に駆動する際の、駆動波形の振幅が補正される。この補正では、温度変化に対する振幅変化は、線型関数を持って決定される(例えば、特許文献1参照)。
特開平5―155026号公報、(第3頁、図5)
しかしながら、上記背景技術によれば、インクの粘度が大きい場合に、駆動波形の振幅による補正が適正に行われないことが生じる。すなわち、温度変化により、インクの粘度は一次関数で近似される線型的な変化を行わないので、粘度に依存する液滴の吐出速度も、線型関数による近似では、誤差が大きくなる。
特に、粘度の高いインクでは、温度変化に対する粘度の非線型的な変化が大きく、大きな温度変化に対する粘度の線型近似からの誤差は、大きなものとなる。これにより、粘度の線型的な変化を仮定した、駆動波形の振幅の補正は適正に行われず、ヘッドから吐出される液滴の吐出速度あるいは体積が温度により変化し、ひいては画質が劣化する要因となる。
これらのことから、インクの粘度が大きい場合にも、ヘッドから吐出される液滴の吐出速度あるいは体積が、温度変化に影響されないインクジェット記録装置をいかに実現するかが重要となる。
この発明は、上述した背景技術による課題を解決するためになされたものであり、インクの粘度が大きい場合にも、ヘッドから吐出される液滴の吐出速度あるいは体積が、温度変化に影響されないインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、インクの液滴を吐出するヘッドと、前記ヘッド近傍の温度を検出する温度検出手段と、前記ヘッドを駆動する駆動波形を生成する駆動波形制御手段と、を備えるインクジェット記録装置であって、前記駆動波形制御手段は、前記温度検出手段からの温度情報に基づいて、前記駆動波形の振幅をVとし、前記温度をTとし、AおよびBを常数として、V=EXP(A/T+B)の式に従って、前記温度の変化に伴い前記振幅を変化させることを特徴とする。
この請求項1に記載の発明では、駆動波形制御手段が、駆動波形の振幅をVとし、温度をTとし、AおよびBを常数として、V=EXP(A/T+B)の式に従って、駆動波形の振幅を、温度の変化に伴い変化させる。
また、請求項2に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記駆動波形が、インクが貯留されるインクチャネルの容積を膨張させて一定時間保持した後に元の容積に戻す第1の矩形波と、前記第1の矩形波に後続し、前記インクチャネルの容積を収縮させ一定時間保持した後に元の容積に戻す第2の矩形波とを有し、前記第1の矩形波の振幅と前記第2の矩形波の振幅との比が一定にされることを特徴とする。
この請求項2に記載の発明では、駆動波形は、第1の矩形波の振幅と第2の矩形波の振幅との比が一定にされる。
また、請求項3に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記インクの粘度が、前記インクジェット記録装置の動作温度範囲内で10mPa・sを越える点があることを特徴とする。
この請求項3に記載の発明では、インクの粘度が、動作温度範囲内で10mPa・sを越える。
また、請求項4に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記インクジェット記録装置は、動作温度範囲が20℃以上の範囲であることを特徴とする。
この請求項4に記載の発明では、インクジェット記録装置は、20℃以上の範囲の動作温度範囲で使用される。
また、請求項5に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記振幅が、前記液滴の吐出速度が一定となる値であることを特徴とする。
この請求項5に記載の発明では、温度変化に対して液滴の吐出速度が、一定とされる。
また、請求項6に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記振幅が、前記液滴の体積が一定となる値であることを特徴とする。
この請求項6に記載の発明では、温度変化に対して液滴の体積が、一定とされる。
また、請求項7に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記インクジェット記録装置が、複数の前記ヘッドを有する際に、前記温度検出手段を、前記ヘッドごとに備えることを特徴とする。
この請求項7に記載の発明では、インクジェット記録装置は、複数のヘッドを有する際に、温度検出手段を、ヘッドごとに備える。
また、請求項8に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記駆動波形制御手段が、前記式を現す補正テーブルが記憶される記憶手段を有し、前記補正テーブルを参照して、前記温度に対する前記振幅を求めることを特徴とする。
この請求項8に記載の発明では、駆動波形制御手段は、補正テーブルを参照して、温度に対する振幅を求める。
また、請求項9に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記インクが複数の異なるインクからなり、前記インクごとに複数の前記ヘッドを有する際に、前記駆動波形制御手段が、前記インクごとの前記補正テーブルを備えることを特徴とする。
この請求項9に記載の発明では、駆動波形制御手段に異なるインクごとの補正テーブルを備える。
また、請求項10に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記ヘッドが、前記駆動波形の印加により、前記インクチャネルの容積を変化させてインクの液滴を吐出する電気機械変換手段を備えることを特徴とする。
この請求項10に記載の発明では、ヘッドは、電気機械変換手段への駆動波形の印加により、インクチャネルの容積を変化させてインクの液滴を吐出する。
また、請求項11に記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、前記電気機械変換手段が、隣接するインクチャネル間の隔壁を形成し、かつ電圧を印加することにより剪断モードで変形する圧電材料を備えることを特徴とする。
この請求項11に記載の発明では、電気機械変換手段は、圧電材料により隣接するインクチャネル間の隔壁を形成し、かつ電圧を印加することにより剪断モードで隔壁を変形させる。
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、駆動波形制御手段が、駆動波形の振幅をVとし、温度をTとし、AおよびBを常数として、V=EXP(A/T+B)の式に従って、駆動波形の振幅を、温度の変化に伴い変化させることとしているので、粘度が高いインクを用いる場合にも、広い温度の変化範囲で、液滴の吐出速度あるいは体積を一定とし、ひいては記録媒体上の液滴の着弾位置あるいは面積を一定にして画質の劣化を防ぐことができる。
請求項2に記載の発明によれば、駆動波形は、第1の矩形波の振幅と第2の矩形波の振幅との比が一定にされることとしているので、駆動波形の振幅を変化させる場合にも、ヘッドのインクチャネル内へのインクの導入、吐出および駆動によって発生する圧力波の残響のキャンセルを最適な条件で行うことができる。
請求項3に記載の発明によれば、インクの粘度が、動作温度範囲内で10mPa・sを越えることとしているので、温度変化にともなう振幅の補正を、効果的なものとすることができる。
請求項4に記載の発明によれば、インクジェット記録装置は、20℃以上の範囲の動作温度範囲で使用されることとしているので、広い温度変化にともなう振幅の補正を、正確なものとすることができる。
請求項5に記載の発明によれば、温度変化に対して液滴の吐出速度が、一定にされることとしているので、液滴の着弾位置を一定とすることができる。
請求項6に記載の発明によれば、温度変化に対して液滴の体積が、一定にされることとしているので、画素の濃度を安定なものとすることができる。
請求項7に記載の発明によれば、インクジェット記録装置は、複数のヘッドを有する際に、温度検出手段を、ヘッドごとに備えることとしているので、ヘッドごとの温度変化を検出し、ヘッドごとに正確な温度補正を行うことができる。
請求項9に記載の発明によれば、駆動波形制御手段に異なるインクごとの補正テーブルを備えることとしているので、インクの粘度の温度特性が、インクごとに異なる場合にも、正確な温度補正を行うことできる。
請求項10に記載の発明によれば、ヘッドは、電気機械変換手段への駆動波形の印加により、インクチャネルの容積を変化させてインクの液滴を吐出することとしているので、液滴を精度良く制御することができる。
請求項11に記載の発明によれば、電気機械変換手段は、圧電材料により隣接するインクチャネル間の隔壁を形成し、かつ電圧を印加することにより剪断モードで隔壁を変形させることとしているので、インクチャネル内のインクを、ノズルから所定体積の液滴として、所定速度で吐出することができる。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるインクジェット記録装置を実施するための最良の形態について説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
まず、本実施の形態にかかるインクジェット記録装置10の機械的な構成を図2に示す。図2は、キャリッジ部2を中心とするインクジェット記録装置10の機械的な構成を示す図である。インクジェット記録装置10は、キャリッジ部2、支持棒3、駆動ベルト4、主走査モータ41、ローラ6a、6bおよび記録媒体1を含む。記録媒体1は、画像情報の記録を行う記録紙等からなり、搬送方向である副走査方向に移動される。支持棒3は、副走査方向と直交する主走査方向を向く金属棒で、キャリッジ部2が、主走査方向に移動可能な様に配設される。また、キャリッジ部2は、駆動ベルト4に固定され、ローラ6a,6bに巻かれた駆動ベルト4は、主走査モータ41の駆動により移動される。これにより、キャリッジ部2は、支持棒3上を、主走査方向に移動し、記録媒体1上に印画を行う。
キャリッジ部2には、ブラックK、シアンC,マゼンタM,イエローY,のインクを含む各カートリッジ1K、1C、1M、1Y、が着脱可能に装着されている。このキャリッジ部2の下端部には、図示しない1K、1C,1M,1Y,ごとのヘッドが存在し、各ヘッドの複数のインク吐出口であるノズルから、キャリッジ部2の下端部に存在する記録媒体1に、インクの吐出が行われる。
図3(a)および(b)は、キャリッジ部2に装着された、カートリッジ1K、1C、1M、1Yおよびカートリッジ1Yに接続されるヘッド21dの下端部の拡大図を示す。図3(a)は、キャリッジ部2に装着されたカートリッジ1Yの下端部に存在するヘッド21dを示す。ここで、ヘッド21dは、図3(b)に示す様な、副走査方向に一列に並ぶ複数のノズルを有する。このノズルからは、図3(a)に示すカートリッジ1Y内のインクが同時に吐出され、記録媒体1上に副走査方向に並ぶ一列のインク液滴が記録される。なお、カートリッジ1K、1C、1M、および,図示されない,これらカートリッジに対応するヘッド21a〜cも全く同様の構造を有し、キャリッジ部2の主走査方向に並置される。
図4は、インクジェット記録装置10の電気的な構成を示すブロック図である。インクジェット記録装置10は、インターフェースコントローラ61、画像メモリ64、転送手段71、キャリッジ部2、CPU60、主走査モータ41、副走査モータ42、メモリ65、駆動波形発生回路30、A/D変換器25およびホームポジションセンサ66を含む。なお、インクジェット記録装置10は、ホストコンピュータ50に接続され、記録する画像情報を取得する。
インターフェースコントローラ61は、通信回線を介して接続されるホストコンピュータ50から、画像情報を取り込む入力手段をなす。
画像メモリ64は、インターフェースコントローラ61を介して取得される画像情報を、一時的に記憶する。この画像情報は、ホストコンピュータ50の原画像情報の部分をなし、後述するキャリッジ部2による印画の際の、必要最低限の画像情報を含む。なお、この画像情報は、ブラック、シアン,マゼンタ,イエローの各色ごとにビットマップ状の画像情報をなす。
キャリッジ部2は、画像メモリ64の画像情報を、記録媒体1に印画する。ここで、キャリッジ部2は、ヘッド21a〜d,温度センサ24a〜d、ヘッド駆動制御回路23a〜d,およびエンコーダセンサ26を含む。ヘッド21a〜dは、各々、ブラックインク(K)吐出用のヘッド21a、シアンインク(C)吐出用のヘッド21b、マゼンタインク(M)吐出用のヘッド21cおよびイエローインク(Y)吐出用のヘッド21dからなり、図3(a)に示す様に、主走査方向に並置される。また、各ヘッドは、図3(b)に示す様に、副走査方向に一列に並ぶ、例えば512個の、インクを吐出するノズルを有する。
ヘッド21a〜dは、カートリッジ1K、1C、1M、1Yのインクを、記録媒体1上にインクの液滴として吐出する。ヘッド21a〜dとして、例えば、シェアモード型のピエゾヘッドが用いられる。このシェアモード型のピエゾヘッドでは、駆動波形が、接地電位からプラス電位に立ち上がるとインクチャネルの体積が増加する方向にチャネル側壁が変形し、駆動波形がマイナス電位に変化すると、インクチャネルの体積が減少する方向にチャネル側壁が変形する。なお、この構造および動作については、後に詳述する。
また、ヘッド21a〜dには、温度検出手段をなす温度センサ24a〜dが装着される。温度センサ24a〜dは、サーミスタ等の温度検出素子からなり、ヘッド21a〜d近傍に配置される。そして、温度センサ24a〜dは、ヘッド21a〜d近傍の温度を計測し、A/D変換器25によりアナログ信号からディジタル信号に変換した後に、後述するCPU60に温度情報を転送する。
ここで、温度の検出位置であるヘッド近傍とは、ヘッド21a〜dのインクチャネルの温度を反映した温度を検出できる位置であり、ヘッド21a〜dのインクチャネル形成部材またはこれに接触している部材の表面に接して温度センサ24a〜dを設定することが好ましい。例えば、後述する図6に示すシェアモードタイプの記録ヘッドの例においては、カバープレート124または基板129の表面に温度センサ24a〜dを設置することが好ましい。
ヘッド駆動制御回路23a〜dは、画像メモリ64からの画像情報に基づいて、ヘッドa〜dごとにインクの液滴の吐出タイミングが制御される。ヘッド駆動制御回路23a〜dには、ピエゾヘッドを駆動するドライバーがチャネルごとに存在し、後述する駆動波形発生回路30からの駆動波形に基づいて、ピエゾヘッドを駆動する。
また、エンコーダセンサ26は、キャリッジ部2上に存在し、例えば、支持棒3の主走査方向に、所定の間隔を持って刻印された黒色のマークを、読み取る。これにより、キャリッジ部2の主走査方向の位置を正確に把握し、インクの吐出タイミングを的確なものとする。
ホームポジションセンサ66は、キャリッジ部2が、ホームポジションにあるかどうかを検出するセンサである。ここで、ホームポジションとは、例えば、図2に示すインクジェット記録装置10上で、キャリッジ部2の移動可能範囲内の、主走査方向端部、例えば図2の右端に位置する。なお、このホームポジションを起点として、上述したエンコーダセンサ26の出力を用いて、キャリッジ部2の主走査方向の正確な位置が算定される。
転送手段71は、画像メモリ64からヘッド駆動制御回路23a〜dに、各ヘッドの複数ノズルからの一回の吐出で記録される部分画像情報を転送する。転送手段71は、タイミング発生回路62およびメモリ制御回路63を含む。タイミング発生回路62は、ホームポジションセンサ66およびエンコーダセンサ26の出力から、正確なキャリッジ部2の位置を求め、メモリ制御回路63は、この位置情報から、ヘッドごとに必要とされる部分画像情報のアドレスを求める。そして、メモリ制御回路63は、この部分画像情報のアドレスを用いて、画像メモリ64からの読み出し、ヘッド駆動制御回路23a〜dへの転送を行う。
主走査モータ41は、図2に示す、主走査方向にキャリッジ部2を移動するモータである。また、副走査モータ42は、記録媒体1を副走査方向に搬送する、モータである。
メモリ65は、不揮発性のメモリで、後述する温度と駆動波形の振幅との対応を示す補正テーブルが保存されている。
CPU60は、インクジェット記録装置10を統括する制御部をなし、記録媒体1の搬送、キャリッジ部2の移動、ヘッド21a〜dからのインク液滴の吐出等を制御し、記録媒体1上に、目的とする画像情報を形成する。
駆動波形発生回路30は、ヘッド21a〜dを駆動し、インク液滴を吐出させる駆動波形を生成する。この駆動波形は、タイミング発生回路62の画像情報のラッチ信号に同期するもので、ラッチ信号ごとに生成される。
図1は、上述した電気的な構成から、本実施の形態にかかる駆動波形制御手段100の構成のみを抽出した図である。駆動波形制御手段100は、CPU60、メモリ65、A/D変換器25、温度センサ24a〜dおよび駆動波形発生回路30を含む。CPU60、メモリ65、A/D変換器25および温度センサ24a〜dは、上述した通りなので説明を省略し、駆動波形発生回路30について説明する。
駆動波形発生回路30は、制御部31、D/A変換器32および複数のラインメモリ33を含む。ラインメモリ33は、SRAM等からなり、ヘッド21a〜dを駆動する駆動波形を記憶している。そして、複数のラインメモリ33の各々には、振幅が、各々所定量ずつ連続して異なる駆動波形が記憶されている。D/A変換器32は、ラインメモリ33に記憶される駆動波形を、ディジタル信号からアナログ信号に変換し、ヘッド駆動制御回路23a〜dへ送信する。
制御部31は、CPU60からの駆動波形選択信号に基づいて、ラインメモリ33を選択し、このラインメモリからの駆動波形の読み出しを行い、タイミング発生回路62のラッチ信号に同期して、D/A変換を行う。
ここで、図5は、ラインメモリ33に記憶される駆動波形の例である。駆動波形は、正の極性を有する第1の矩形波と、これにつづく第2の矩形波とからなる。ここで、第1の矩形波の振幅Vonと、第2の矩形波の振幅Voffとは、常に一定の比率を有する。従って、どちらか一方を指定することにより駆動波形は、一義的に決定される。以下、駆動波形の振幅と言う場合、第1の矩形波あるいは第2の矩形波のどちらか一方を指すものとする。
なお、上記駆動波形を用いるとインクの液滴を安定に効率良く吐出することができる。特に、第1の矩形波のパルス幅をチャネルの音響的共振周期の1/2に設定すると、発生圧力をより効率的に利用して液滴を吐出することができるので好ましい。また、第2の矩形波の後端のエッジは、液滴の吐出後にチャネル内に残った圧力波の残響をキャンセルする作用があり、第1の矩形波に対する第2の矩形波の振幅の比を一定に保つことにより、温度変化に応じて駆動波形の電圧を変化させても、圧力波の残響を適正にキャンセルすることができる。
なお、ここで説明する駆動波形は一例であり、本発明はこのタイプの駆動波形に限定されるものではない。駆動波形としては、インクチャネルの容積を膨張させ一定時間保持した後に元の容積に戻す第1の矩形波のみから構成される駆動波形でもよく、矩形波に限らず、スロープ波形および任意のアナログ波形であってもよい。また、駆動波形として、ノズル内のメニスカスをノズルから液滴が吐出しない程度に微振動させる駆動波形も含む。
本発明は、この駆動波形の中で、一部の振幅のみを温度変化に応じて制御しても良いし、駆動波形全体を相似形で振幅制御してもよい。なお、ここで言う矩形波とは、振幅の10%から90%までの立ち上がり時間、および、振幅の90%から10%までの立ち下がり時間のいずれもがチャネルの音響的共振周期の1/5、好ましくは1/10以下であるような波形を指す。
図6、図7は、ヘッド21a〜dの一例を示す図であり、図6(a)は概観斜視図、(b)は断面図、図7はインク吐出時の動作を示す図である。同図において、121はインクチューブ、122はノズル形成部材、123はノズル、124はカバープレート、125はインク供給口、126は基板、127は隔壁である。そして、チャネル128が隔壁127、カバープレート124および基板126によって形成されている。
ヘッド21a〜dは、ここでは図7に示すように、カバープレート124と基板126の間に、電気機械変換手段であるPZT等の圧電材料からなる複数の隔壁127A、127B、127Cで隔てられたチャネル128が、多数並設されたせん断モード(シェアモード)タイプの記録ヘッドを示している。図7では、多数のチャネル128の一部である3本(128A、128B、128C)が示されている。チャネル128の一端(以下、これをノズル端という場合がある)は、ノズル形成部材122に形成されたノズル123に繋がり、他端(以下、これをマニホールド端という場合がある)は、インク供給口125を経て、インクチューブ121によって、図示されていないインクタンクに接続されている。そして、各チャネル128内の隔壁127表面には、両隔壁127の上方から基板126の底面に亘って繋がる電極129A、129B、129Cが密着形成され、各電極129A、129B、129Cは、ヘッド駆動制御回路23a〜dを介し駆動波形制御手段100に接続している。
各隔壁127は、ここで図6(b)あるいは図7の矢印で示す様に、分極方向が異なる2枚の圧電材料127a,127bによって構成されているが、圧電材料は例えば符号127aの部分のみであってもよく、隔壁127の少なくとも一部にあればよい。
各隔壁127表面に密着形成された電極129A、129B、129Cに駆動波形制御手段100の制御により吐出パルスが印加されると、以下に例示する動作によって液滴をノズル123から吐出する。なお、図7ではノズルは省略してある。
まず、電極129A、129B、129Cのいずれにも吐出パルスが印加されないときは、隔壁127A、127B、127Cのいずれも変形しないが、図7(a)に示す状態において、電極129Aおよび129Cを接地すると共に電極129Bに吐出パルスを印加すると、隔壁127B、127Cを構成する圧電材料の分極方向に直角な方向の電界が生じ、各隔壁127B、127C共に、それぞれ隔壁127a,127bの接合面にズリ変形を生じ、図7(b)に示すように隔壁127B、127Cは互いに外側に向けて変形し、チャネル128Bの容積を拡大してチャネル128B内に負の圧力が生じてインクが流れ込む(Draw)。
また、この状態から電位を0に戻すと、隔壁127B,127Cは図7(b)に示す膨張位置から図7(a)に示す中立位置に戻り、チャネル128B内のインクに高い圧力がかかる(Release)。次いで、図7(c)に示すように、隔壁127B、127Cを互いに逆方向に変形するように吐出パルスを印加して、チャネル128Bの容積を縮小すると、チャネル128B内に正の圧力が生じる(Reinforce)。これにより、チャネル128Bを満たしているインクの一部によるノズル内のインクメニスカスがノズルから押し出される方向に変化する。この正の圧力が液滴をノズルから吐出する程に大きくなると、液滴はノズルから吐出する。他の各チャネルも吐出パルスの印加によって、上記と同様に動作する。このような吐出法をDRR駆動法と呼び、シェアモードタイプの記録ヘッドの代表的な駆動法である。
このように少なくとも一部が圧電材料で構成された隔壁127によって隔てられた複数のチャネル128を有するヘッド21a〜dを駆動する場合、1つのチャネルの隔壁が吐出の動作をすると、隣のチャネルが影響を受けるため、通常、複数のチャネル128の内、互いに1本以上のチャネル128を挟んで離れているチャネル128をまとめて1つの組となすようにして、2つ以上の組に分割し、各組ごとにインク吐出動作を時分割で順次行う様に駆動制御される。例えば、全チャネル128を駆動してベタ画像を出力する場合には、チャネル128を2チャネルおきに選んで3相にわけて吐出する、いわゆる3サイクル吐出法が行われる。
かかる3サイクル吐出動作について図8を用いて更に説明する。図8に示す例では、ヘッド21a〜dは、チャネルがA1、B1、C1、A2、B2、C2、A3、B3、C3の9つのチャネル128で構成されているとして説明する。また、この時のA,B,Cの各組のチャネル128に印加されるパルス波形のタイミングチャートを図9に示す。
インク吐出持には、まずA組(A1,A2,A3)の各チャネルの電極に電圧をかけ、その両隣のチャネルの電極を接地する。例えば、A組のチャネルに1AL幅の正電圧の第1の矩形波である吐出パルスを掛けると、吐出したいA組のチャネルの隔壁が外側に変形し、そのチャネル128内に負圧が発生する。この負圧により、インクタンクからA組のチャネル128にインクが流れ込む(Draw)。なお、AL(Acoustic Length)とは、上述したように、チャネルの音響的共振周期の1/2である。
この状態を1AL間保つと、圧力が正圧に反転するので、このタイミングで電極を接地すると、隔壁の変形がもとに戻り、高い圧力がA組のチャネル128内のインクにかかる(Release)。更に、同じタイミングでA組の各チャネルの電極に第2の矩形波である負電圧を掛けると、隔壁が内側に変形し、更に高い圧力がインクに掛かり(Reinforce)、ノズルからインク柱が押し出される。1AL後、圧力が反転してチャネル128内が負圧になり、更に1AL経過すると、チャネル128内の圧力が反転して正圧になるので、このタイミングで電極を接地すると、隔壁の変形が元に戻り、残留する圧力波をキャンセルできる。
つづいてB組(B1,B2,B3)の各チャネル128、更につづいてC組(C1,C2,C3)の各チャネル128へと上記同様に動作する。
かかるせん断モードタイプのインクジェット記録ヘッドでは、隔壁の変形は壁の両側に設けられる電極に掛かる電圧差でおこるので、インク吐出を行うチャネルの電極に負電圧を掛ける代わりに、図10に示す様に、インク吐出を行うチャネルの電極を接地して、その両隣のチャネルの電極に正電圧を掛けるようにしても、同様に動作させることができる。この方法によれば、正電圧だけで駆動させることができるために好ましい態様である。
ここで、本実施の形態にかかる駆動波形制御手段100の動作を説明する前に、駆動波形の振幅と温度変化の関係について述べる。
ノズルから吐出されるインクの液滴は、記録媒体1上に形成される画像の画質を決定する上で重要な役割を演ずる。まず、液滴の体積のばらつきは、記録媒体1上に形成される画素を構成するドット面積のばらつきを生じ、ひいては画質の低下につながる。また、液滴は、図3に示す様に、記録媒体1と所定距離だけ離れた位置を、一定の速度で主走査方向に移動するヘッド21a〜dから吐出される。従って、液滴の吐出速度のばらつきは、液滴の記録媒体1上の着弾位置のばらつきとなり、ひいては画質の低下につながる。
他方、吐出される液滴の体積および吐出速度は、駆動波形の振幅、チャネル内のインクの粘度により変化する。ここで、駆動波形の振幅を大きくすると、チャネル内の体積変化も大きくなり、吐出される液滴の体積および吐出速度は増大する。また、粘度が大きくなると、摩擦等の抵抗により、逆に吐出される液滴の体積および吐出速度は減少する。
また、ヘッドの温度が変化すると、ヘッド内のインクの粘度が変化すると共に、特に圧電素子を使用したヘッドでは、ヘッドの圧電素子の駆動感度が変化し、駆動電圧に対する発生圧力、ひいては駆動電圧に対する吐出速度の関係が変化する。従って、液滴速度を一定とする駆動電圧の温度依存性は、粘度の温度変化の影響と圧電素子の感度の温度変化の影響とを主に含む。
ここで、インクすなわち液体の粘度は、温度により変化する。この粘度の温度変化は、アンドレードの式と称される以下の関係式により近似される。
η∝EXP(1/T)―――――――(1)
ここで、ηは粘度、Tは温度である。
従来は、駆動電圧の温度補正は、インク粘度の温度変化分を補正すれば良いと考えられてきたが、駆動電圧のインク粘度依存性のみで温度変化時の駆動電圧を補正しても液滴速度にずれが生じる。
一方、圧電素子の感度の温度変化は、温度の上昇と共に高感度となるが、一様な変化ではない。そこで、ヘッド温度を変えて、液滴速度が一定になる駆動電圧を測定し、このデータを基に、駆動電圧の温度補正値Vをヘッド温度T(絶対温度K;t℃に対してT=273+t)に対して、指数関数V=EXP(A/T+B)に最小二乗法でフィットさせると、良いフィッティングを行うことができ、高温または低温側に大きく温度が変化しても液滴速度が一定になる駆動電圧が精度良く求められることがわかった。
つづいて、図11を用いて、駆動波形制御手段100の動作を説明する。図11は、駆動波形制御手段100の動作を説明するフローチャートである。まず、CPU60は、ヘッド21a〜d近傍に配設される温度センサ24a〜dから温度情報を取得する(ステップS601)。CPU60は、この温度情報の取得に伴いメモリ65の補正テーブルを参照する(ステップS602)。この補正テーブルは、温度と駆動波形の振幅との対応を示すテーブルで、温度をT、振幅をVとして、以下の関係式を満たすものである。
V=EXP(A/T+B)―――――――(2)
ここで、AおよびBは、実験的に決定される常数である。
その後、CPU60は、(2)式に基づいた補正テーブルから振幅を決定する(ステップS603)。そして、CPU60は、決定された振幅情報を、駆動波形発生回路3の制御部31に送信する。
その後、制御部31は、振幅情報に基づいて、複数のラインメモリ33から、振幅が一致するものを選択する(ステップS604)。そして、制御部31は、タイミング発生回路62からのラッチ信号に同期して、D/A変換を行い、アナログ駆動波形をヘッド駆動制御回路23a〜dに出力する。
図12は、図7に示すシェアモードタイプのヘッドで温度を変化させたときの液滴速度6m/sが得られる駆動電圧の実測値と、(2)式に基づいて決定された補正テーブルに読み込まれる関数形の一例である。横軸は、ヘッド温度、縦軸は駆動電圧を示す。前記関数形を用いて、実測値が精度良く再現されることがわかる。図12では、温度上昇に伴い指数関数的に駆動波形の振幅が減少し、温度上昇と共に生じるインクの粘度の低下により、液滴の体積及び吐出速度が増大することを、広い温度範囲に渡って正確に補正する。
図13では、図12の補正テーブルを求めたインクの粘度の温度依存性を示している。図12の駆動電圧の温度補正テーブル曲線の曲率と、図13に示す粘度の温度依存性曲線の曲率とで違いがあり、駆動電圧の温度補正曲線にインク粘度以外の因子の影響が含まれていることを示しているが、それにもかかわらず、(2)式の関数形で良く近似されることがわかる。
なお、常数AおよびBを実験的に決定する際、ノズルから吐出される液滴の吐出速度が温度により変化しないように決定するか、あるいは、ノズルから吐出される液滴の体積が温度により変化しないように決定することができる。通常は、ノズルから吐出される液滴の記録媒体1上の着弾位置を変化させないために、液滴の吐出速度が温度変化しないように決定される。しかしながら、インクの粘度が高く、温度変化が大きい場合には、振幅の補正により、液滴の吐出速度を一定に保つ一方で、液滴の体積が変化することが生じる。ここで、記録媒体1上に形成される画素の濃度を重視する場合には、液滴の体積が一定になるように振幅を補正することもできる。また、補正テーブルの関数形は、実験データへの最小二乗法を用いた関数フィッティング等により求められる。
また、使用されるインクの粘度は、インクジェット記録装置10の動作温度範囲、例えば、5℃〜35℃の範囲内で10mPa・s(ミリパスカル秒)を越える点がある高粘度のインクである場合に、本発明の効果が顕著となる。インク粘度が高いと粘度の温度変化が大きく、駆動電圧の温度変化の非線形性も大きくなるため、本発明の関数形による温度補正がより有効となる。
ここで、ヘッドの動作温度範囲内で粘度が10mPa・sを越えない低粘度のインクでは、粘度の温度変化率が0.3mPa・s/℃未満であり、従って、駆動電圧の温度変化も小さいため、従来の線型近似を用いた補正テーブルでも駆動電圧の補正ずれは小さくなるが、この場合にも本発明の関数形の補正テーブルを用いることにより、より正確な温度補正が可能となる。一方、ヘッドの動作温度範囲内で30mPa・sを越えて粘度が上昇する高粘度のインクでは、ヘッドでの吐出が不可能になるため使用できない。
また、インクジェット記録装置10が使用される動作温度範囲が20℃以上の範囲である場合に、本発明の効果が顕著となる。温度範囲が広いと駆動電圧の変化量が大きく、駆動電圧の温度変化の非線形性も大きくなるため、本発明の関数形による温度補正がより有効となる。
また、ヘッドの動作温度範囲が20℃未満の場合には、駆動電圧の温度変化の非線型性が小さく、従来の線型近似を用いた補正テーブルでも駆動電圧の補正ずれは小さくなるが、この場合にも本発明の関数形の補正テーブルを用いることにより、より正確な温度補正が可能となる。
上述してきたように、本実施の形態では、(2)式を、メモリ65の補正テーブルに設定し、温度センサ24a〜dで検出される温度から、CPU60は、この補正テーブルを用いてピエゾヘッドの駆動波形の振幅を決定し、ヘッドの温度変化による液滴の吐出速度あるいは体積の変化を補正することとしているので、温度の広い範囲に渡って、液滴の着弾位置あるいは画素濃度の変化を防止し、ひいては高い画質の画像形成を行うことができる。
また、本実施の形態では、(2)式で現される1つの補正テーブルでヘッド21a〜dを駆動する駆動波形の振幅を決定することとしたが、異なる色のインクを用いるヘッド21a〜dごとに異なる補正テーブルを設け、ヘッド21a〜dごとに駆動波形の振幅を設定することもできる。
駆動波形制御手段の電気的な全体構成を示す図である。 インクジェット記録装置の機械的な全体構成を示す図である。 インクジェット記録装置のヘッド部分の構造を示す図である。 インクジェット記録装置の電気的な全体構成を示す図である。 実施の形態のヘッドの駆動波形を示す図である。 実施の形態のヘッドの機械的な構造を示す図である。 実施の形態のヘッドのインク吐出動作を示す図である。 実施の形態のヘッドにかかる3サイクルインク吐出動作を示す図である。 実施の形態のヘッドにかかる3サイクルインク吐出動作時の駆動波形のタイミングチャートを示す図である。 実施の形態のヘッドにかかる3サイクルインク吐出動作を正電圧の駆動波形のみを用いて行うタイミングチャートを示す図である。 実施の形態の振幅を温度補正する動作を示すフローチャートである。 実施の形態の補正テーブルの一例を示す図である。 インクが示す粘度の温度依存性を例示する図である。
符号の説明
1K〜Y カートリッジ
1 記録媒体
2 キャリッジ部
3 支持棒
3 駆動波形発生回路
4 駆動ベルト
6a,6b ローラ
10 インクジェット記録装置
21a〜d ヘッド
23a〜d ヘッド駆動制御回路
24a〜d 温度センサ
25 A/D変換器
26 エンコーダセンサ
30駆動波形発生回路
31 制御部
32 D/A変換器
33 ラインメモリ
41 主走査モータ
42 副走査モータ
50 ホストコンピュータ
61 インターフェースコントローラ
62 タイミング発生回路
63 メモリ制御回路
64 画像メモリ
65 メモリ
66 ホームポジションセンサ
71 転送手段
100 駆動波形制御手段
121 インクチューブ
122 ノズル形成部材
123 ノズル
124 カバープレート
125 インク供給口
126 基板
127 隔壁(圧電材料を含む)
128 チャネル
129 電極

Claims (11)

  1. インクの液滴を吐出するヘッドと、
    前記ヘッド近傍の温度を検出する温度検出手段と、
    前記ヘッドを駆動する駆動波形を生成する駆動波形制御手段と、
    を備えるインクジェット記録装置であって、
    前記駆動波形制御手段は、前記温度検出手段からの温度情報に基づいて、
    前記駆動波形の振幅をVとし、前記温度をTとし、AおよびBを常数として、
    V=EXP(A/T+B)
    の式に従って、前記温度の変化に伴い前記振幅を変化させることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記駆動波形は、インクが貯留されるインクチャネルの容積を膨張させて一定時間保持した後に元の容積に戻す第1の矩形波と、前記第1の矩形波に後続し、前記インクチャネルの容積を収縮させ一定時間保持した後に元の容積に戻す第2の矩形波とを有し、前記第1の矩形波の振幅と前記第2の矩形波の振幅との比が一定にされることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記インクは、粘度が、前記インクジェット記録装置の動作温度範囲内で10mPa・sを越える点があることを特徴とする請求項1あるいは2のいずれか1つに記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記インクジェット記録装置は、動作温度範囲が20℃以上の範囲であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記振幅は、前記液滴の吐出速度が一定となる値であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記振幅は、前記液滴の体積が一定となる値であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記インクジェット記録装置は、複数の前記ヘッドを有する際に、前記温度検出手段を、前記ヘッドごとに備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記駆動波形制御手段は、前記式を現す補正テーブルが記憶される記憶手段を有し、前記補正テーブルを参照して、前記温度に対する前記振幅を求めることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記インクジェット記録装置は、前記インクが複数の異なるインクからなり、前記インクごとに複数の前記ヘッドを有する際に、前記駆動波形制御手段が、前記インクごとの前記補正テーブルを備えることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記ヘッドは、前記駆動波形の印加により、前記インクチャネルの容積を変化させてインクの液滴を吐出する電気機械変換手段を備えることを特徴とする請求項2ないし9のいずれか1つに記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記電気機械変換手段は、隣接するインクチャネル間の隔壁を形成し、かつ電圧を印加することにより剪断モードで変形する圧電材料を備えることを特徴とする請求項10に記載のインクジェット記録装置。
JP2004023647A 2004-01-30 2004-01-30 インクジェット記録装置 Pending JP2005212365A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023647A JP2005212365A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 インクジェット記録装置
US11/042,723 US7226141B2 (en) 2004-01-30 2005-01-24 Inkjet recording apparatus and control method of inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023647A JP2005212365A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005212365A true JP2005212365A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34805714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023647A Pending JP2005212365A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7226141B2 (ja)
JP (1) JP2005212365A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223144A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット印画装置および印画方法
JP2008030445A (ja) * 2006-07-06 2008-02-14 Sharp Corp 液滴吐出制御装置およびその制御方法
JP2008162067A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
EP2055486A1 (en) 2007-10-31 2009-05-06 SII Printek Inc Inkjet head, manufacturing method for the same, and inkjet recording apparatus
JP2010030119A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2013107303A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドの駆動方法
JP2015016566A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
US10525706B2 (en) 2015-07-10 2020-01-07 Konica Minolta, Inc. Inkjet recording apparatus and inkjet recording method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272909A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2008254312A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、液体吐出方法、及び、プログラム
JP4678423B2 (ja) * 2008-06-09 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置、液滴吐出方法、パターン形成方法
JP4618375B2 (ja) * 2008-12-26 2011-01-26 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
FR2940627B1 (fr) 2008-12-30 2014-09-12 Mgi France Dispositif d'impression par jet d'encre d'une composition de vernis pour substrat imprime.
GB201019680D0 (en) * 2010-11-19 2011-01-05 Domino Printing Sciences Plc Improvements in or relating to inkjet printers
WO2019147226A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temperature-based actuator evaluation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134249A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPH05155026A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Seiko Epson Corp 駆動方法
JPH11300952A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Minolta Co Ltd インクジェットヘッドの駆動方法及びその装置
JPH11320860A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JPH11334068A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JP2000218831A (ja) * 1998-12-14 2000-08-08 Scitex Digital Printing Inc 連続インクジェットプリンタ―についての印刷窓の改良

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2074906C (en) * 1991-08-01 2000-09-12 Hiromitsu Hirabayashi Ink jet recording apparatus having temperature control function
US5646655A (en) * 1993-08-31 1997-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and temperature detecting method therefor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134249A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPH05155026A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Seiko Epson Corp 駆動方法
JPH11300952A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Minolta Co Ltd インクジェットヘッドの駆動方法及びその装置
JPH11320860A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JPH11334068A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JP2000218831A (ja) * 1998-12-14 2000-08-08 Scitex Digital Printing Inc 連続インクジェットプリンタ―についての印刷窓の改良

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223144A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット印画装置および印画方法
JP2008030445A (ja) * 2006-07-06 2008-02-14 Sharp Corp 液滴吐出制御装置およびその制御方法
JP2008162067A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
EP2055486A1 (en) 2007-10-31 2009-05-06 SII Printek Inc Inkjet head, manufacturing method for the same, and inkjet recording apparatus
JP2010030119A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2013107303A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドの駆動方法
JP2015016566A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
US10525706B2 (en) 2015-07-10 2020-01-07 Konica Minolta, Inc. Inkjet recording apparatus and inkjet recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US7226141B2 (en) 2007-06-05
US20050168510A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7226141B2 (en) Inkjet recording apparatus and control method of inkjet recording apparatus
JP5742368B2 (ja) 液体噴射装置
US8991957B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US20120007906A1 (en) Liquid ejecting apparatus and control method
JP4720226B2 (ja) 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
US9387671B2 (en) Head driving device, recording head unit, and image forming apparatus
JP6213720B2 (ja) 液体吐出装置、その制御方法およびプログラム
JP2009029123A (ja) 記録装置及びその制御方法
US9221249B2 (en) Droplet discharge device and method for driving droplet discharge head
JP2009066948A (ja) 液体噴射装置
US10160214B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US8764142B2 (en) Liquid ejection apparatus and control method thereof
JP2008302652A (ja) 圧電素子の特性情報付与方法、及び、液体噴射装置
JP2013230649A (ja) 印刷装置、及び、検査方法
JP2013233704A (ja) 液体吐出装置、検査方法、及び、プログラム
US8905506B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus that corrects for aging of a print head
JP3835045B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および記録媒体
US9776401B2 (en) Droplet ejection apparatus and method for ejecting liquid droplet
JP2008036903A (ja) 記録ヘッド及び位置ずれ補正装置
JP5720418B2 (ja) 液滴吐出装置およびそれを備えたインクジェット記録装置
JP5454385B2 (ja) インク滴吐出装置およびそれを備えたインクジェット記録装置
JP2010228195A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP4042300B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動制御方法および装置
JP2010179501A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP4662544B2 (ja) インクジェット式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316