JP2005210027A - 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 - Google Patents

電子部品収納用パッケージおよび電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005210027A
JP2005210027A JP2004017573A JP2004017573A JP2005210027A JP 2005210027 A JP2005210027 A JP 2005210027A JP 2004017573 A JP2004017573 A JP 2004017573A JP 2004017573 A JP2004017573 A JP 2004017573A JP 2005210027 A JP2005210027 A JP 2005210027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
electronic component
lid
storage package
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004017573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Imaya
洋昭 今屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004017573A priority Critical patent/JP2005210027A/ja
Publication of JP2005210027A publication Critical patent/JP2005210027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 蓋体にて封止する場合、その位置合せが容易で封止の信頼性を全周にわたって均等にすることが可能な電子部品収納用パッケージを提供すること。
【解決手段】 上面に電子部品5の搭載部が形成された絶縁基板1と、絶縁基板1の上面に搭載部を取り囲むようにして取着された第1の枠体1aと、第1の枠体1aの上面の外周部に取着された第2の枠体1bとを具備しており、第1の枠体1aの上面の内周部に蓋体4の下面の外周端部が載置されて取着される電子部品収納用パッケージ6であって、第2の枠体1bは、内側面に蓋体4の側面に接する複数の突起部3が形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子部品の搭載部を有する絶縁基板の上面に、搭載部を取り囲むようにして枠体を取着して成り、枠体に蓋体が取着される電子部品収納用パッケージに関するものである。
従来、半導体素子や圧電振動子等の電子部品を収納する電子部品収納用パッケージは、たとえば、酸化アルミニウム質焼結体等のセラミックスから成り、上面に電子部品が搭載される搭載部を有する絶縁基板と、絶縁基板の上面に搭載部を取り囲むようにして取着された第1の枠体と、第1の枠体の上面の外周部に取着された第2の枠体とを具備した構造である。
絶縁基板の搭載部またはその周辺には、通常、タングステンやモリブデン,銅,銀等の金属材料から成る電極パッドが形成され、電極パッドから絶縁基体の側面や下面等の外表面に配線導体が導出されている。
絶縁基板の搭載部に電子部品を搭載するとともに、ガラス,樹脂,ロウ材等の接着剤を介して接着固定し、電子部品の各電極(接地電極,電源電極,信号電極)を、対応する電極パッドにボンディングワイヤー等の電気的な接続材を介して電気的に接続し、しかる後、蓋体を第1の枠体の上面の露出している内周部に載置し、樹脂接着材やガラス,ろう材等を介して接合し取着して電子部品を気密封止することによって電子装置となる。
そして、配線導体のうち絶縁基体の表面に導出した部位を外部電気回路基板の回路導体に接続することによって、電子部品の各電極が、接続材と電極パッドと配線導体とを介して外部電気回路に電気的に接続される。
なお、枠体を上記のように第1の枠体と第2の枠体とにより形成し、第1の枠体の上面の内周部に蓋体を載置し取着するのは、最近の電子装置の小型化、薄型化の要求に対応するためである。すなわち、第1の枠体の上面の内周部に接合、取着される蓋体は、それを囲むように横に第2の枠体の側面があるので横方向にずれ難く、小型化された場合でも、確実に搭載部を塞ぐようにして取着されることになる。また、蓋体を第1の枠体に接合する接合材が第2の枠体の側面にも付着するとともに、接合部位に接合材の溜まりを大きく形成することができるため、蓋体を第1の枠体の上面および第2の枠体の側面に接合材を介して強固に接合、取着することができ、気密封止の信頼性を良好にすることができる。また、蓋体が第1の枠体の上面に接合されるので、蓋体が電子装置の上側に大きく突出することはなく、電子装置の薄型化が容易なものとなる。
このような電子部品収納用パッケージは、例えば、セラミックグリーンシート積層法等によって製作される。絶縁基板および枠体が酸化アルミニウム質焼結体からなる場合であれば、酸化アルミニウム,酸化珪素,酸化マグネシウム,酸化カルシウム等のセラミック原料粉末を適当な樹脂バインダ,溶剤等とともにシート状に成形して複数のセラミックグリーンシートを形成し、次に、必要に応じてセラミックグリーンシートに打抜き加工を施して所定位置に貫通孔を形成し、次に、タングステン等の金属ペーストをセラミックグリーンシートの表面に所定の電極パッドおよび配線導体のパターンに印刷塗布するとともに、貫通孔内に充填し、最後に、これらセラミックグリーンシートを積層し、焼成することによって製作される。
特開2000−307368号公報
しかしながら、このような従来の電子部品収納用パッケージは、蓋体を第1の枠体に接合材を介して接合すること等により取着する場合、第2の枠体の側面と蓋体の間に接合材としての封止用の樹脂接着剤が流れ込む隙間を設けていることから、蓋体が横方向に移動して一方向に片寄り易く、樹脂接着剤が蓋体の全周に均等に流れないので、封止強度(蓋体と第1および第2の枠体との接合強度)が蓋体の位置により異なり易い。その結果、封止強度の弱い部位から蓋体と第1の枠体や第2の枠体との接合部分が破壊され易く、気密封止の信頼性が悪くなるという問題が発生するようになってきた。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み完成されたものであり、その目的は、小型化、薄型化が容易で、第1および第2の枠体に蓋体を全周にわたって均一かつ強固に接合し取着することが可能な、気密封止の信頼性に優れた電子部品収納用パッケージおよび電子装置を提供することにある。
本発明の電子部品収納用パッケージは、上面に電子部品の搭載部が形成された絶縁基板と、該絶縁基板の上面に前記搭載部を取り囲むようにして取着された第1の枠体と、該第1の枠体の上面の外周部に取着された第2の枠体とを具備しており、前記第1の枠体の上面の内周部に蓋体の下面の外周端部が載置されて取着される電子部品収納用パッケージであって、前記第2の枠体は、内側面に前記蓋体の側面に接する複数の突起が形成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の電子部品収納用パッケージは、好ましくは、前記突起は、平面視形状が半円状であることを特徴とするものである。
また、本発明の電子部品収納用パッケージは、好ましくは、前記第2の枠体は平面視形状が四角形状であり、前記突起は前記第2の枠体の各内側面にそれぞれ形成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の電子部品収納用パッケージは、好ましくは、前記突起は前記第2の枠体の各内側面の両端側にそれぞれ形成されていることを特徴とするものである。
また、本発明の電子装置は、上記本発明の構成の電子部品収納用パッケージと、前記搭載部に搭載された電子部品と、前記第1の枠体の上面の内周部に下面の外周端部が載置されて取着された蓋体とを具備していることを特徴とするものである。
本発明の電子部品収納用パッケージによれば、第2の枠体の内側面に、蓋体の側面に接する複数の突起が形成されていることから、突起により蓋体の位置合せが容易となる。また、蓋体を第1の枠体に載置して接合、取着するときに、蓋体が一方向に片寄ろうとするのを突起で遮って防止することができ、蓋体の全周にわたって、突起の突出している長さの分だけ隙間を確保して良好に接合材等を接合させることができ、蓋体の全周にわたって均一かつ強固に蓋体を第1の枠体の上面に接合することができる。その結果、蓋体の全周にわたって封止強度が均一となり、気密封止の信頼性を優れたものとすることができる。
また、本発明の電子部品収納用パッケージは、好ましくは、突起は、平面視形状が半円状であることから、突起の側面に沿って接合材を、気泡等を介在させることなく良好に流し込むことができ、接合材を介した蓋体と第1、第2の枠体との接合をより一層確実かつ強固なものとし、気密封止の信頼性をより一層優れたものとすることができる。
また、本発明の電子部品収納用パッケージは、好ましくは、第2の枠体は平面視形状が四角形状であり、突起は第2の枠体の各内側面にそれぞれ形成されていることから、四角板状の電子部品を効率良く収納することができるとともに、各辺の間で封止強度を均一に確保することができ、電子部品の実装の作業性が良好に確保されるとともに、気密封止の信頼性をより優れたものとすることができる。
また、本発明の電子部品収納用パッケージは、好ましくは、突起は第2の枠体の各内側面の両端側にそれぞれ形成されていることから、ずれが生じやすい蓋体の各側面の両端を突起で確実に止めて位置ずれを防止することができ、気密封止の信頼性の向上をより一層確実なものとすることができる。
また、本発明の電子装置は、上記本発明の構成の電子部品収納用パッケージと、搭載部に搭載された電子部品と、第1の枠体の上面の内周部に下面の外周端部が載置されて取着された蓋体とを具備していることから、小型化、薄型化が容易で、第1および第2の枠体に蓋体が全周にわたって均一かつ強固に接合され取着された、気密封止の信頼性に優れたものとすることができる。
本発明の電子部品収納用パッケージについて添付図面に基づき説明する。図1(a),(b)は、本発明の電子部品収納用パッケージおよび電子装置の実施の形態の一例を示す平面図および断面図である。図1において、1は絶縁基板、1aは第1の枠体、1bは第2の枠体、2は電極パッド、3は突起、4は蓋体、5は電子部品である。これらの絶縁基板1、第1の枠体1a、第2の枠体1b、電極パッド2、突起3および蓋体4により、本発明の電子部品収納用パッケージ6が主に構成され、電子部品5を収納することにより電子装置が構成される。
本発明における電子部品5は、IC,LSI等の半導体集積回路素子、LD(半導体レーザ),LED(発光ダイオード),PD(フォトダイオード),CCD,ラインセンサ,イメージセンサ等の光半導体素子、圧電振動子,水晶振動子等の振動子、その他の種々の電子部品である。
絶縁基板1は、酸化アルミニウム質焼結体,窒化アルミニウム質焼結体,ムライト質焼結体,窒化珪素質焼結体,炭化珪素質焼結体,ガラスセラミックス焼結体等の電気絶縁材料から成り、上面の中央部に電子部品5を搭載する。この絶縁基板1は、例えば、酸化アルミニウム質焼結体から成る場合、酸化アルミニウム,酸化珪素,酸化カルシウム,酸化マグネシウム等の原料粉末に適当な有機バインダ,溶剤を添加混合して泥漿状のセラミックスラリーを作製し、このセラミックスラリーをドクターブレード法やカレンダーロール法等のシート成形技術でシート状となすことによって複数のセラミックグリーンシート(セラミック生シート)を得て、しかる後、セラミックグリーンシートの一部のものに適当な打ち抜き加工を施して枠状とするとともに、これらを積層して、還元雰囲気中で約1600℃の高温で焼成することによって製作される。
絶縁基板1の上面には電子部品5の搭載部が形成され、この搭載部に電子部品5が搭載される。この搭載部は、電子部品5が搭載される領域であり、電子部品5の下面にロウ材等を介して接合されるメタライズ層等の導体層から構成されていたり、絶縁基板1の上面の所定領域であったりする。
電極パッド2は、搭載部に搭載される電子部品5の電極とボンディングワイヤー等の接続材を介して電気的に接続される。
第1の枠体の内面に形成されて電子部品5に電気的に接続される電極パッド2は、例えば、絶縁基板1の内部や表面に形成された配線導体(図示せず)を介して絶縁基板1の側面や下面等の外表面に導出される。これらの電極パッド2および配線導体は、電子部品5の電極を外部に導出する等のための導電路として機能し、電極パッド2に接続された電子部品5の電極は配線導体を介して絶縁基板1の外部に導出される。そして、配線導体のうち、絶縁基板1の外部に導出した部分を外部電気回路に半田等を介して接続することにより、電子部品5の電極が外部の電気回路に電気的に接続される。
なお、電極パッド2および配線導体はタングステン,モリブデン,マンガン,銅,銀,パラジウム,金等の金属材料からなる。例えば、タングステンからなる場合であれば、タングステンの粉末を有機バインダー等と混練してなる金属ペーストを、絶縁基板1となるセラミックグリーンシートに印刷することにより形成される。
なお、図1では、後述する第1の枠体1aの内面の上下方向中央部に段差を設け、この段差に電極パッド2を形成した例を示しているが、電極パッド2は、絶縁基板1の搭載部やその周囲に形成してもよい。
絶縁基板1の上面には搭載部を取り囲むようにして第1の枠体1aが取着され、第1の枠体1aの上面の外周部に第2の枠体1bが取着されている。この第1の枠体1aの上面の内周部に蓋体4の下面の外周端部が載置されて取着され、これにより搭載部が蓋体4で塞がれて電子部品5が気密封止される。
第1および第2の枠体1a,1bは、酸化アルミニウム質焼結体,窒化アルミニウム質焼結体,ムライト質焼結体,窒化珪素質焼結体,炭化珪素質焼結体,ガラスセラミックス焼結体等の電気絶縁材料や、鉄−ニッケル−コバルト合金,鉄−ニッケル合金等の金属材料等により形成される。
第1および第2の枠体1a,1bは、例えば、酸化アルミニウム質焼結体から成る場合、酸化アルミニウム,酸化珪素,酸化カルシウム,酸化マグネシウム等の原料粉末に適当な樹脂バインダ,溶剤を添加混合して泥漿状のセラミックスラリーを作製し、このセラミックスラリーをドクターブレード法やカレンダーロール法等のシート成形技術でシート状となすことによって複数のセラミックグリーンシート(セラミック生シート)を得て、しかる後、セラミックグリーンシートに適当な打ち抜き加工を施して開口寸法の異なる枠状のものを複数形成するとともに、絶縁基板1となるセラミックグリーンシートの上面に、開口寸法の小さいものから順次積層し、還元雰囲気中で約1600℃の高温で一体焼成することによって製作される。
なお、第1および第2の枠体1a,1bを金属材料で形成する場合、電極パッド2は、絶縁基板1の搭載部やその周囲等に形成する必要がある。
本発明の電子部品収納用パッケージ6においては、第2の枠体1bの内側面に蓋体4の側面に接する複数の突起3が形成されている。
本発明の電子部品収納用パッケージ6によれば、第2の枠体1bの内側面に蓋体4の側面に接する複数の突起3が形成されていることから、突起3により蓋体4の位置合せが容易となる。また、蓋体4を第1の枠体1aに載置して接合、取着するときに、蓋体4が一方向に片寄ろうとするのを突起3で遮って防止することができ、蓋体4の全周にわたって、突起3の突出長さの分だけ隙間を確保して良好に接合材によって接合させることができ、蓋体4の全周にわたって均一かつ強固に蓋体4を第1の枠体1aの上面に接合することができる。その結果、蓋体4の全周にわたって封止強度が均一となり、気密封止の信頼性を優れたものとすることがきる。
突起3は、たとえば第2の枠体1bと同じ材料から成り、例えば、第2の枠体1bとなる枠状のセラミックグリーンシートを打ち抜き形成する際に、その内側面に突起3が形成されるようにして打ち抜くこと等により形成される。また、突起3は第2の枠体1bと異なる材料で別体として形成されていてもよい。
突起3は、突出している長さを100μm以上とすることが好ましい。100μm未満では、突起3の長さを高い精度で均一にすることが難しいため、蓋体4の位置が片寄り易くなり、蓋体4の接合強度を全周にわたって均一かつ強固とすることが困難となる傾向がある。
また、突起3は、突出している長さが100μm以上で、第1の枠体1aの上面の内周部の全周にわたって合計で250μm以上の幅が確保され、かつ蓋体4の接合幅を確保できるような幅以下とすることがより一層好ましい。
また、本発明の電子部品収納用パッケージ6において、突起3は、平面視形状が半円状であることが好ましい。突起3を、平面視形状が半円状とした場合、突起3の側面に沿って接合材を、気泡等を介在させることなく良好に流し込むことができ、接合材を介した蓋体4と第1、第2の枠体1a,1bとの接合をより一層確実かつ強固なものとし、気密封止の信頼性をより一層優れたものとすることができる。
また、突起3は、その高さが第2の枠体1bの高さよりも低いことが好ましい。この場合、突起3の上面をも樹脂接着剤等の接合材で覆うことができるため、電子部品5の気密封止の信頼性が向上するとともに、蓋体4の接合強度も向上する。
また、第2の枠体1bは平面視形状が四角形状であり、突起3は第2の枠体1bの各内側面にそれぞれ形成されていることが好ましい。第2の枠体1bの平面視形状を四角形状とし、突起3を第2の枠体1bの各内側面にそれぞれ形成した場合、四角板状の電子部品5を効率良く収納することができるとともに、その各辺の間で封止強度を均一に確保することができ、電子部品5の実装の作業性が良好になるとともに、気密封止の信頼性をより優れたものとすることができる。
また、第2の枠体1bは平面視形状が四角形状であり、突起3は第2の枠体1bの各内側面にそれぞれ形成されている場合、突起3は第2の枠体1bの各内側面の両端側にそれぞれ形成されていることが好ましい。突起3を、第2の枠体1bの各内側面の両端側にそれぞれ形成した場合、ずれが生じやすい蓋体4の角部付近の各側面の両端を突起3で確実に止めて位置ずれを防止することができ、気密封止の信頼性の向上をより一層確実なものとすることができる。
そして、上記構成の電子部品収納用パッケージ6の搭載部に電子部品5を搭載するとともに、電子部品5の電極を電極パッド2にボンディングワイヤー等の接続材を介して電気的に接続し、第1の枠体1aの上面の内周部に蓋体4の下面の外周端部を載置して取着することにより、本発明の電子装置が作製される。本発明の電子装置は、上記構成の電子部品収納用パッケージ6と、搭載部に搭載された電子部品5と、第1の枠体1aの上面の内周部に下面の外周端部が載置されて取着された蓋体4とを具備していることから、小型化、薄型化が容易で、第1の枠体1aに蓋体4が全周にわたって均一かつ強固に接合され取着された、気密封止の信頼性に優れたものとすることができる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内であれば種々の変更は可能である。例えば、突起部3は、第2の枠体1bの一側面に何個あってもよく、また形状についても四角形状、三角形状にしてもよい。
(a),(b)は本発明の電子部品収納用パッケージの実施の形態の一例を示す平面図および断面図である。
符号の説明
1・・・絶縁基板
1a・・第1の枠体
1b・・第2の枠体
2・・・電極パッド
3・・・突起
4・・・蓋体
5・・・電子部品
6・・・電子部品収納用パッケージ

Claims (5)

  1. 上面に電子部品の搭載部が形成された絶縁基板と、該絶縁基板の上面に前記搭載部を取り囲むようにして取着された第1の枠体と、該第1の枠体の上面の外周部に取着された第2の枠体とを具備しており、前記第1の枠体の上面の内周部に蓋体の下面の外周端部が載置されて取着される電子部品収納用パッケージであって、前記第2の枠体は、内側面に前記蓋体の側面に接する複数の突起が形成されていることを特徴とする電子部品収納用パッケージ。
  2. 前記突起は、平面視形状が半円状であることを特徴とする請求項1記載の電子部品収納用パッケージ。
  3. 前記第2の枠体は平面視形状が四角形状であり、前記突起は前記第2の枠体の各内側面にそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の電子部品収納用パッケージ。
  4. 前記突起は前記第2の枠体の各内側面の両端側にそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項3記載の電子部品収納用パッケージ。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の電子部品収納用パッケージと、前記搭載部に搭載された電子部品と、前記第1の枠体の上面の内周部に下面の外周端部が載置されて取着された蓋体とを具備していることを特徴とする電子装置。
JP2004017573A 2004-01-26 2004-01-26 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 Pending JP2005210027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017573A JP2005210027A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017573A JP2005210027A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005210027A true JP2005210027A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34902352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004017573A Pending JP2005210027A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005210027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124541A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Ricoh Co Ltd 光デバイス、光走査装置及び画像形成装置、並びに光デバイスの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124541A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Ricoh Co Ltd 光デバイス、光走査装置及び画像形成装置、並びに光デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417056B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ、多数個取り配線基板、電子装置および電子モジュール
JP5823043B2 (ja) 電子素子搭載用基板、電子装置および撮像モジュール
JP2007095956A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2005311144A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2013110214A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2005160007A (ja) 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置
JP5213663B2 (ja) 電子装置の実装構造
JP2005210027A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2005072421A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP4332037B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP4189312B2 (ja) 配線基板
CN110832773B (zh) 电子部件收纳用封装、电子装置以及电子模块
JP4214035B2 (ja) 配線基板および電子装置
JP2012009687A (ja) 赤外線センサ素子用パッケージおよび赤外線センサ
JP2005191045A (ja) 配線基板
JP2007294636A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2003218256A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2003068900A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP4753539B2 (ja) 電子部品搭載用基板およびこれを用いた電子装置
JP2005311255A (ja) 光半導体装置
JP2003303910A (ja) 配線基板
JP2003282767A (ja) 配線基板
JP2005191108A (ja) 電子部品搭載用配線基板
JP2005183724A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2006156448A (ja) 電子部品素子収納用パッケージ、電子装置及び電子装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202