JP2005206964A - 成形型の製造方法 - Google Patents
成形型の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005206964A JP2005206964A JP2004013792A JP2004013792A JP2005206964A JP 2005206964 A JP2005206964 A JP 2005206964A JP 2004013792 A JP2004013792 A JP 2004013792A JP 2004013792 A JP2004013792 A JP 2004013792A JP 2005206964 A JP2005206964 A JP 2005206964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- core
- stereolithography
- shaping
- molding die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の硬化性材料から成形される成形型の製造方法は、光造形法によって造形された光造形型10を用い、次の第1、第2工程を含む方法である。第1工程では、光造形型10内に例えばシリコーンゴムのような硬化性材料を充填し、光造形型10内で該硬化性材料を硬化させて成形型を成形する。第2工程では、光造形型10を除去して該成形型を取り出す。
【選択図】 図2
Description
特許文献3は、光硬化性樹脂を用いた真空注型用の型において、その型を、光造形物の曲げ弾性率が極めて低い値を示すようにし、型の離型性、耐久性等を向上させる技術である。
また、成形型を成形する型を、金型の代わりに、光造形法により造形した光造形型とし、これを金型と同様に繰り返し使用することも考えられる。この場合、光硬化性液中にガラスやシリカ粉末等の添加剤を混入することにより、光造形型にある程度の硬度や耐熱性をもたせ、このような光造形型を製作する際に、切削加工の困難性やプログラミング作成の手間を解消できる。
しかし、このように、硬度や耐熱性の点で金型の性能に近づけた光造形型であっても、例えば、成形型の放射通路の形状等を変更したい場合は、その変更に対応した新たな成形型の試作が早急に必要になり、時間やコストがかかって、迅速且つ安価に成形型を製造できないという問題があり、この点では従来の金型と同様である。
本実施形態の成形型の製造方法は、薄肉円筒状の容器をパルプモールド成形する際に用いられるシリコーン成形型(弾性体からなる成形型)を、光造形法によって造形された光造形型10を用いて製造する方法であって、前記した第1、第2工程を含む方法である。
光造形型の製造方法としては、例えば、製造したい光造形型の仮想的な3次元モデルを形成しこの3次元モデルを切断した2次元輪郭に従って、光の照射により光硬化性液を硬化させて2次元輪郭に対応した2次元断面層を形成し、2次元断面層を順次積層して3次元モデルの実体を復元することにより、その実体からなる光造形型を造形する、という方法を挙げることができる。
以下、光造形型の製造方法を含め、成形型として弾性を有するシリコーン成形型を採用した成形型の製造方法を詳細に述べる。
図1及び図2に示すように、光造形型10は、内部に充填された硬化性材料によってシリコーン成形型を成形するための薄肉円筒状のもので、筒状の本体中子11、本体中子の中空芯をなす芯中子12、及び、本体中子11と芯中子12との間を放射状に延びて連結する複数の連結中子13からなる。
上記実施形態においては、第2工程で光造形型を破壊するようにしたが、光造形型をすべて溶解するようにしてもよく、また、成形型の内部にある光硬化溶液の硬化物を、エアーにより吹き飛ばしてもよい。
11 本体中子
12 芯中子
13 連結中子
Claims (4)
- 硬化性材料から形成される成形型を、光造形法によって造形された光造形型を用いて製造する方法であって、
前記光造形型に硬化性材料を充填し、前記光造形型内で前記硬化性材料を硬化させて前記成形型を形成する第1工程と、
前記光造形型を除去して前記成形型を取り出す第2工程とを具備する成形型の製造方法。 - 前記第1工程において、前記成形型がパルプモールド成形品用の成形型であり、前記光造形型が本体中子、該本体中子の中空芯をなす芯中子、及び、該本体中子と該芯中子との間を連結する複数の連結中子を備えた構造である請求項1記載の成形型の製造方法。
- 前記第2工程において、前記成形型内に取り込まれた前記光造形型を、溶剤を用いて溶解させる請求項1又は2に記載の成形型の製造方法。
- 前記第1工程において、硬化後の硬度が20〜50となる前記硬化性材料を用いる請求項1〜3の何れかに記載の成形型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013792A JP4368208B2 (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | 成形型の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013792A JP4368208B2 (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | 成形型の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005206964A true JP2005206964A (ja) | 2005-08-04 |
JP4368208B2 JP4368208B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=34899751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004013792A Expired - Fee Related JP4368208B2 (ja) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | 成形型の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4368208B2 (ja) |
-
2004
- 2004-01-22 JP JP2004013792A patent/JP4368208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4368208B2 (ja) | 2009-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5641448A (en) | Method of producing plastic injection molds for prototype parts | |
Gardan | Additive manufacturing technologies: state of the art and trends | |
JP3619191B2 (ja) | 異なる密度の領域を有するステレオリソグラヒック物品を製造する方法 | |
KR100923714B1 (ko) | 성형다이 및 그 제조법 | |
WO2005038862A3 (en) | Process and apparatus for fabricating precise microstructures and polymeric molds for making same | |
CN102655996A (zh) | 专门制作的软性元件 | |
CN103434137A (zh) | 一种基于快速成型技术的玩具制作方法 | |
JP6540940B2 (ja) | 樹脂成形品量産用の金型の製造方法 | |
CN104441641A (zh) | 基于光固化快速成型的3d打印的实现方法和装置 | |
JP6296983B2 (ja) | 仮義歯床または仮部分義歯床の作製装置、および仮義歯床または仮部分義歯床の作製方法 | |
Gardan | Additive manufacturing technologies | |
US20110049754A1 (en) | Methods of Creating Soft Formed Hoses and Molds | |
JP4368208B2 (ja) | 成形型の製造方法 | |
JPH11314251A (ja) | 射出成形キャビティ形成体およびその製造方法 | |
Sigirisetty | Role of additive manufacturing in investment casting process | |
JP2010234800A (ja) | 積層造型法により作成された成形型 | |
JP2008161898A (ja) | 鋳型 | |
Hon | Digital additive manufacturing: from rapid prototyping to rapid manufacturing | |
JP7019226B1 (ja) | ケース型 | |
JP4102922B2 (ja) | 光造形方法、光造形プログラム及び光造形装置 | |
JP5290555B2 (ja) | 成形用金型の製法 | |
JP6153195B2 (ja) | 石膏原型(雌型)作成のためのハイブリッド原型(雄型)、このハイブリッド原型を利用して製造される石膏原型、およびこの原型を利用して製造される陶磁器等の製造方法 | |
KR100702261B1 (ko) | 쾌속광조형기 | |
JP2007144737A (ja) | 3次元構造体の製造方法および3次元樹脂構造体の製造方法 | |
JP2024101200A (ja) | 立体造形方法、及び立体造形物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090803 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |