JP2005206332A - 繊維状物の定量分散供給方法および装置 - Google Patents

繊維状物の定量分散供給方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005206332A
JP2005206332A JP2004015305A JP2004015305A JP2005206332A JP 2005206332 A JP2005206332 A JP 2005206332A JP 2004015305 A JP2004015305 A JP 2004015305A JP 2004015305 A JP2004015305 A JP 2004015305A JP 2005206332 A JP2005206332 A JP 2005206332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous material
inner cylinder
funnel
concrete
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004015305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538580B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Kato
大喜 加藤
Shinya Izumi
信也 泉
Jiyoutarou Miyazaki
城太郎 宮崎
Hirokazu Tojo
浩和 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Toa Kikai Kogyo Co Ltd
Shinko Kensetsu Co Ltd
Original Assignee
Toa Corp
Toa Kikai Kogyo Co Ltd
Shinko Kensetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp, Toa Kikai Kogyo Co Ltd, Shinko Kensetsu Co Ltd filed Critical Toa Corp
Priority to JP2004015305A priority Critical patent/JP4538580B2/ja
Publication of JP2005206332A publication Critical patent/JP2005206332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538580B2 publication Critical patent/JP4538580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】 混練したコンクリートの性能向上のために、コンクリート内に補強繊維を供給する時に、その安定した定量分散供給を容易に行う。
【解決手段】 排出口16を有する漏斗状部15を下方に備えた外筒3内に間隙をあけて内筒4を位置させ、その内筒4の底板14を昇降可能とし、その内筒4の上面位置に攪拌機10を取付け、攪拌機10の攪拌翼11の上面位置に弾性棒状体12を、攪拌翼11の翼径以上の長さをもって、攪拌翼11と一体に回転するごとくほぼ水平に取付けた。
【選択図】 図1

Description

コンクリートの曲げ強度や曲げ靱性等を向上させるためにコンクリートに供給する繊維状物を定量分散させて供給する方法と装置に関する。
従来、コンクリート補強繊維の供給は、人力による投入によって行っており、その場合、混練時間中の定量供給に安定性がなく、このため投入むらが生じ、投入むらが生じると、所定量投入したと勘違いするなどの人為的ミスのため、未混入コンクリートの発生がある、これらの結果として、混練したコンクリートの性能低下などの悪影響を与える。
そこで、かゝる問題点に着目してコンクリート補強繊維、例えば鋼繊維を分散させながら空気輸送することにより、煩雑な作業を伴うことなしに、所要の個所にモルタルやコンクリート等に効率よく定量的に鋼繊維を供給し混入させることができ、安全作業が可能となる鋼繊維の低圧圧送装置(例えば、特許文献1参照)の発明がなされている。
しかしかゝる発明は、取り扱う鋼繊維の長さや、単位時間あたりの輸送量などに応じて、装置各部の寸法や能力等を最適に選定する必要があり、また空気量に対応させて低圧輸送管の内径を適正な値に選定しなければならないという欠点を有する。
特開昭63−267614号公報
本発明は、上記特許文献に示す発明のもつ欠点を解消し、混練したコンクリートの性能向上のために、コンクリート内に補強繊維を混練する時に、その安定した定量分散供給を容易におこなうことができる補強繊維定量分散供給方法及びその装置を提供する。
本発明は、繊維状物を一旦貯蔵してそれを上方から排出するに際して、その上方で繊維状物を攪拌しながら貯蔵器の周辺から繊維状物を解繊して排出し、これを集めて搬送する繊維状物の定量分散供給方法からなり、その方法を実施する装置は、排出口を有する漏斗状部を下方に備えた外筒内に間隙をあけて内筒を位置させ、その内筒の底板を昇降可能とし、その内筒の上面位置に攪拌機を取付け、攪拌機の攪拌翼の上面位置に弾性棒状体を、攪拌翼の翼径以上の長さをもって、攪拌翼と一体に回転するごとくほぼ水平に取付けた繊維状物の定量分散供給装置からなり、またかゝる装置において、外筒の排出口に、漏斗状管の途中にその全周に圧縮空気が流入する環状隙間を形成したスパイラルフロー発生器の吸込口を接続し、スパイラルフロー発生器の先に輸送管を取付けた繊維状物の定量分散供給装置をもその特徴とする。
コンクリート補強用の繊維状物を、完全に解繊して均等に、定量的に得ることができる結果、コンクリートの均等な補強を可能とする。
また、解繊に際しては単に攪拌翼による繊維状物の均一化を行うことができるだけでなく、それと共に作動する弾性棒状体を用いることにより一層の定量分散供給を行うことができる。
またさらに、繊維状物を解繊した状態で、スパイラルフロー発生器を使用することにより、解繊状態のままで長距離搬送を可能とした。
本発明の実施の形態を図面にもとずき説明する。
本発明でコンクリートに入れる補強用のために混入する繊維状物は、鋼繊維のほかにカーボン、アラミド、ポリオレフィン、ビニロン、PET等からなる繊維状物があり、コンクリートに投入する前に互いに絡まる長さを有するところから、それを機械的な処理で絡まりを解除してコンクリートに均等に分散供給する。かゝるコンクリート補強用の繊維状物を以下単に、繊維状物という。
図1に示すごとく、立設した骨組1とそれらの骨組1同士を互いに連結した横骨組2で枠体20を形成し、枠体20に上部を固定し、枠体20の中間域に垂下するごとく外筒3を取付ける。
その外筒3の内側には内筒4を取付け、その内筒4の底板14を上下移動自在とし、その上下移動はモータ5の回転により行う。そのモータの回転を伝達する駆動軸6にはネジを設け、駆動軸6の下端を底板14に取付けたネジを有する軸受17に取付ける。
かくしてモーター5により駆動軸が回転し内筒4の底板14が上下する。そしてロードセル8が内筒4の重量を検知するように枠体20に取付ける。
さらに、内筒4の上方に繊維状物の排出機構として複数の攪拌モーター9を配置し、その下方に攪拌機10を配置する。本発明では4機の攪拌機10を配置した。攪拌機10の攪拌翼11は図3に示すごとく繊維状物を上方に移動させる形状となっており、それぞれ上下方向の位置を調節可能な3枚の攪拌翼11を有している。
攪拌機10の攪拌翼11の上側の縁に接するようにゴムやバネ等の弾性体(例えば、φ6〜φ9mmの弾性ゴムやスプリング)からなる棒状部材12を回転可能に、かつ上下方向に位置を調節可能に配置する。攪拌機10の軸13に棒状部材12を固定している。この棒状部材12の長さは、棒状部材12が回転することによって内筒4の全断面をほぼ覆うような長さとする。
そこで繊維状物を空隙Sから内筒4内に投入され、内筒4内が繊維状物で充満されるが、その充満された繊維状物、内筒4、底板14、駆動軸6、主モータ5、攪拌機10、攪拌モータ9等を一体としてその全重量をロードセル8で計測しながら表示し、自動または手動で繊維状物の供給の運転と停止を繰り返し行える操作盤または操作ボックスを有する。
そこで繊維状物を充満した内筒4の底板14を、駆動装置(主モータ5、ネジをもった軸受7等)により上昇させると、内筒4に充満された繊維状物は内筒4上縁より上方に押し出されるが、このままでは繊維状物が絡まってほぼ円筒形状のまま上方へ押し上げられるだけで、内筒4の上縁全周からほとんど落下しない。そこで、攪拌翼11によって繊維状物が絡まるのを防いでいる。この攪拌翼11だけでは、内筒4の断面全体を覆うことができないので、内筒4上縁全周からほぼ均等落下させるために、内筒4の上縁より押し出された繊維状物を複数個の回転する弾性体からなる棒状部材12の回転によって周囲にほぼ均等に繊維状物を跳ね飛ばす。この棒状部材12はその配置上互いに干渉することになるので、剛体とせずに弾性体としている。そして繊維状物は攪拌翼11と棒状部材12との回転により完全に解きほぐして解繊され、かつ周方向に跳ね飛ばされて、外筒3と内筒4の間を矢印Pのごとく落下していく。さらに繊維状物は、外筒3の下方の漏斗状部のほぼ全周囲を飛び跳ねながら落下するので、漏斗状部15の下端の開口部16にほぼ均一にばらばらになって落下する。この漏斗状部は外筒の底部と共に15で示す。
また、この装置では、コンクリート補強繊維等の供給量を随時確認できるようにするとともに定量供給性を高めるために底板14を有する内筒4の重量を、ロードセル8で計測しながら表示し、自動または手動で繊維状物供給の運転と停止を繰り返し行う。
図4は、攪拌翼11の軌跡Aと、棒状部材12の軌跡Bを示し、内筒4の全面をそれらにより完全にカバーして繊維状物を完全に解繊して排出することができることを示している。
かくして排出された繊維状物はベルトコンベヤ、コンクリート混練ミキサー、アジテータトラック等に導き、それらによりコンクリート中に均一に分散して定量供給する。
特に長距離をそれらの手段を用いずにそのままの状態で空気搬送するためには、図5に示すごときスパイラルフロー発生器を用いると有効である。
それは一端に輸送管路30の接合部に接続する輸送管路30の径と同一径の接続口21を有し、他端に輸送管路10の径より大きい径を有する漏斗状管22の大きい径側の端部に、環状の隙間23を介して、吸込口25を有する吸込管24が接続され、その環状の隙間23の漏斗状管22側の壁面はなめらかに湾曲して漏斗状管22の内壁につながり、隙間23の吸込管24側の壁面は折れ曲がって漏斗状管22側の壁面の内壁につながるように形成されている。
さらに漏斗状管22の外側には環状の隙間23を囲むように外管26が漏斗状管22と一体に形成され、外管26と漏斗状管22の間に空間27が保持され外管26には圧縮空気Aの注入口28が配置さている。
また、漏斗状管22と吸込管24とはねじ29で接続されており、環状の隙間23の幅をかえることが可能になっている。
このスパイラルフロー発生器の圧縮空気Aの注入口28に圧縮空気Aを注入すると、圧縮空気Aは環状の隙間23から漏斗状管22に矢印aで示すように流れ、吸込口24側に負圧が生じ、吸込口25から外部の空気Bを吸込むことになる。さらに、漏斗状管22を輸送管路30の方向へ進む空気は、漏斗状管22の径が次第に小さくなるために、半径方向のベクトルを与えられ、このベクトルが旋回ベクトルに転換し、直進ベクトルと合せてスパイラルフローが発生する。
本発明では、そのスパイラルフロー発生器の吸込口25に吸引された繊維状物である補強繊維等の被供給物は、このスパイラルフロー発生器の強いスパイラル流のため整流されながらコンクリートの混練場所に直接、又は混練ミキサーまたはアジテータトラック等まて輸送管路で空気輸送される。
本発明の定量分散供給装置の側面図である。 図1の平面図である。 本発明で使用する攪拌機の平面図である。 図1のA−A断面図である。 本発明で用いるスパイラルフロー発生器の側断面図である。
符号の説明
3 外筒 4 内筒
10 攪拌機 11 攪拌翼
12 弾性棒状体 14 内筒の底板
15 漏斗状部 16 排出口
22 漏斗状管 23 環状隙間
30 輸送管 A 圧縮空気

Claims (3)

  1. 繊維状物を一旦貯蔵してそれを上方から排出するに際して、その上方で繊維状物を攪拌しながら貯蔵器の周辺から繊維状物を解繊して排出し、これを集めて搬送する繊維状物の定量分散供給方法。
  2. 排出口を有する漏斗状部を下方に備えた外筒内に間隙をあけて内筒を位置させ、その内筒の底板を昇降可能とし、その内筒の上面位置に攪拌機を取付け、攪拌機の攪拌翼の上面位置に弾性棒状体を、攪拌翼の翼径以上の長さをもって、攪拌翼と一体に回転するごとくほぼ水平に取付けた繊維状物の定量分散供給装置。
  3. 外筒の排出口に、漏斗状管の途中にその全周に圧縮空気が流入する環状隙間を形成したスパイラルフロー発生器の吸込口を接続し、スパイラルフロー発生器の先に輸送管を取付けた請求項2に記載の繊維状物の定量分散供給装置。
JP2004015305A 2004-01-23 2004-01-23 繊維状物の定量分散供給装置 Expired - Fee Related JP4538580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015305A JP4538580B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 繊維状物の定量分散供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015305A JP4538580B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 繊維状物の定量分散供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005206332A true JP2005206332A (ja) 2005-08-04
JP4538580B2 JP4538580B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=34900815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015305A Expired - Fee Related JP4538580B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 繊維状物の定量分散供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4538580B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114588794A (zh) * 2022-01-25 2022-06-07 中和棉控股集团有限公司 一种用于纺织的纺织浆液搅拌装置
CN117160351A (zh) * 2023-11-03 2023-12-05 成都铭鉴知源油田工程科技有限公司 一种油田压裂用纤维高效高精密加注装置及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101296107B1 (ko) * 2012-01-30 2013-08-19 호산엔지니어링(주) 콘크리트 배처플랜트용 강섬유 투입장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465478U (ja) * 1977-10-19 1979-05-09
JPS5869622A (ja) * 1981-10-15 1983-04-25 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 吸引輸送用排出装置
JPS6268924U (ja) * 1985-07-16 1987-04-30
JPH10109753A (ja) * 1996-10-01 1998-04-28 Matsui Mfg Co 粉粒体の輸送方法とその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465478U (ja) * 1977-10-19 1979-05-09
JPS5869622A (ja) * 1981-10-15 1983-04-25 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 吸引輸送用排出装置
JPS6268924U (ja) * 1985-07-16 1987-04-30
JPH10109753A (ja) * 1996-10-01 1998-04-28 Matsui Mfg Co 粉粒体の輸送方法とその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114588794A (zh) * 2022-01-25 2022-06-07 中和棉控股集团有限公司 一种用于纺织的纺织浆液搅拌装置
CN117160351A (zh) * 2023-11-03 2023-12-05 成都铭鉴知源油田工程科技有限公司 一种油田压裂用纤维高效高精密加注装置及方法
CN117160351B (zh) * 2023-11-03 2024-01-23 成都铭鉴知源油田工程科技有限公司 一种油田压裂用纤维高效高精密加注装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4538580B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110758827A (zh) 一种海工用混凝土制品自动包装机
CN1096876C (zh) 具有带整体式放料阀的可拆式料斗的小型计重混合机
CN105854675B (zh) 一种全自动饲料搅拌机
JP4538580B2 (ja) 繊維状物の定量分散供給装置
JP2006256237A (ja) コンクリート混練装置及びコンクリート混練方法
CN212758275U (zh) 一种搅拌效率高的快速混匀装置
CN211936575U (zh) 一种用于粉末状物料的彻底搅拌装置
CN206528949U (zh) 螺旋上料装置
CN211306878U (zh) 一种小型混凝土试验机
KR101394758B1 (ko) 분체 소량 단위 공급 장치
JP2010076101A (ja) 生コンクリート製造プラントの集塵装置
US20190127927A1 (en) Asphalt fiber metering system
JP6054488B1 (ja) セルフレベリング材スラリー供給装置及び平坦面の形成方法
JP2005138976A (ja) ファイバー供給方法およびその装置
CN207954371U (zh) 一种塑胶混合搅拌机
CN208979920U (zh) 一种螺旋上料设备
CN205501294U (zh) 改良型生物酶搅拌装置
CN206897223U (zh) 一种混料机
KR101545327B1 (ko) 시멘트 몰탈 공급 시스템
CN211806939U (zh) 一种搅拌机
CN212621052U (zh) 一种配料称重装置
CN219272802U (zh) 一种环境污染处理剂生产用混合装置
WO2019041427A1 (zh) 一种工业原料定量上料装置
CN211274443U (zh) 一种立式大体量拌湿机
CN213168612U (zh) 一种能有效防止粉尘飞溅的水泥卸料机械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees