JP2005202953A - カメラ−ペン先のマッピングおよび較正 - Google Patents
カメラ−ペン先のマッピングおよび較正 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005202953A JP2005202953A JP2005001435A JP2005001435A JP2005202953A JP 2005202953 A JP2005202953 A JP 2005202953A JP 2005001435 A JP2005001435 A JP 2005001435A JP 2005001435 A JP2005001435 A JP 2005001435A JP 2005202953 A JP2005202953 A JP 2005202953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pen
- pentip
- nib
- image
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V14/00—Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
- F21V14/08—Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of the screens or filters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
- G06F3/0321—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】 較正パラメータを使用して、ペンのカメラによって捕捉された画像のそれぞれの中心のx−y位置をマッピングすることによってデジタルペンの先のx−y位置を判定することができる。較正パラメータは、較正パラメータの推定値を繰り返し算出することによって生成することができる。較正入力データは、ユーザが、用紙など位置的にエンコードされた媒体である面の固定位置にペン先を置き、次いで様々な方向にペンを回転させ、かつ/またはペンの反対端を移動させて、較正パラメータの生成に使用する複数の画像を捕捉することによって生成することができる。ユーザは、こうした較正手順を、一般に従来の較正技術とともに使用される複雑な較正機器の必要無く行うことができる。
【選択図】 図11
Description
ペン−何らかの筆記用具。インクを蓄える機能を含んでいても、含んでいなくてもよい。一部の例では、本発明の実施形態によるペンとしてインク機能のないスタイラスを使用することができる。
図1は、本発明の様々な態様の実施に使用できる従来の汎用デジタルコンピューティング環境の例の機能ブロック図である。図1では、コンピュータ100は、処理ユニット110、システムメモリ120、およびシステムメモリを含む様々なシステム構成要素を処理ユニット110に結合するシステムバス130を含む。システムバス130は、様々なバスアーキテクチャのうちの任意のものを使用するメモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、およびローカルバスを含むいくつかの種類のバス構造のうちどんなものでもよい。システムメモリ120は、読み取り専用メモリ(ROM)140およびランダムアクセスメモリ(RAM)150を含む。
本発明の態様は、エンコードされたデータストリームを、エンコードされたデータストリームを表す表示形式にすることを含む(例えば図4Bで説明するように、エンコードされたデータストリームを使用してグラフィカルパターンを作成する)。表示形式は、印刷物(または他の物理的な媒体)、または別の画像または画像の組とともにエンコードされたデータストリームを投影する表示とすることができる。例えば、エンコードされたデータストリームは、用紙上の物理的なグラフィカル画像、(例えばドキュメントのテキストを表す)表示された画像上に重なるグラフィカル画像として表され得る、または表示画面上の物理的な(変更できない)グラフィカル画像とすることができる(そのため、ペンによって捕捉された任意の画像部分は、表示画面上で位置を突き止めることができる)。
筆記中、ペン先および用紙は同じ平面上にある。したがって、仮想ペン先から実ペン先への変換もFs→pであり、
Lpentip=Fs→p(Lvirtual−pentip)
となる。
式中、Lpentipは(0,0)として初期設定され、
Fp→s=(Fs→p)−1
である。
カメラで捕捉された画像の中心を用紙の座標において対応するペン先位置にマッピングすること、および本発明の様々な実施形態に従ってこのタイプのマッピングに使用できる較正パラメータについて、セクションVIIIおよびIXで後述する。
2次元の配列は、1次元シーケンスを折りたたむことによって構築することができる。十分多くのビット数を含む2次元配列の任意の部分を使用して、完全な2次元配列におけるその位置を判定することはできる。しかし、捕捉された1つまたはわずかの画像から位置を判定することが必要な場合がある。捕捉画像の一部分が2次元配列における2つ以上の位置に関連付けられる可能性を最低限に抑えるように、非反復シーケンスを使用して配列を作成することができる。作成されたシーケンスの1つの特性は、シーケンスが長さ(またはウィンドウ)n上で反復しないことである。下記は、1次元シーケンスの作成、次いでシーケンスの配列への折りたたみ(folding)を説明する。
数列をエンコーディングシステムの開始点として使用することができる。例えば、シーケンス(mシーケンスとも呼ぶ)を、フィールド(field)Fq内のq要素の組として表すことができる。ここではq=pnであり、式中n≧1、pは素数である。シーケンスまたはmシーケンスは、それだけには限定されないが、多項式除算など、様々な異なる技術によって生成することができる。多項式除算を使用して、シーケンスを次のように定義することができる。
(一部をカメラによって捕捉できる)画像の作成に使用できる配列(またはm配列)は、1次元シーケンスまたはmシーケンスの拡張である。Aを周期(m1,m2)の配列、すなわちA(k+m1,l)=A(k,l+m2)=A(k,l)と仮定する。n1×n2ウィンドウがAの周期をシフトするとき、Fqにわたる非ゼロのn1×n2のすべての行列がたった一度だけ現れる。この特性も各ウィンドウが一意であるという点で「ウィンドウ特性」と呼ばれる。次いでウィンドウは、周期(m1,m2)(m1およびm2は配列に存在する水平および垂直のビット数)および次数(n1,n2)の配列として表すことができる。
式中、k=imod(m1),l=imod(m2),i=0,…,L−1である。
図2Aのペンで筆記する、またはエンコードされたパターンの近くにペンを移動させるとき、カメラが画像を捕捉する。例えばペン201は、用紙に押し付けられ、用紙上の文書を横切るときに圧力センサーを使用し得る。次いで画像は、エンコードされた画像の完全な表現に対して捕捉画像の向きを判定し、捕捉画像を構成するビットを抽出するように処理される。
R=rtA (2)
式中、MはAのn×K部分行列である。
bにエラーが存在する場合、rの解はより複雑になる。エラー訂正を用いたデコーディングの従来の方法は、容易には適用できない。というのは、捕捉画像に関連付けられている行列Mは、捕捉されたある画像から別の画像に変わり得るからである。
図9は、ペン先の位置を判定するプロセスを示している。入力は、カメラによって捕捉された画像であり、出力は、ペン先の位置座標とすることができる。また、出力は、捕捉画像の回転角度など、他の情報を含んでいても(または含んでいなくても)よい。
本発明の様々な実施形態によれば、較正パラメータを使用して、ペンのカメラ210によって捕捉された画像のそれぞれの中心のx−y位置をペン先のx−y位置にマッピングすることによって、ペン先202のx−y位置を判定することができる。
Lpentip=Fs→p(Lvirtual−pentip) (8)
である。
以下の(a)から(g)までのステップを行うことによって本発明の様々な実施形態に従って較正パラメータLvirtual−pentipを推定することができる。
画像0 用紙上のペン先:x=985.57、y=1649.70
画像1 用紙上のペン先:x=985.20、y=1649.25
・・・
画像46 用紙上のペン先:x=1006.41、y=1629.30
画像47 用紙上のペン先:x=1006.76、y=1628.79
平均Pen Tip on Paper:x=993.32、y=1643.28
[ステップf]−−最後の平均Pen Tip on Paper(x=993.32、y=1643.28)を使用して各画像のVirtualPentipを算出する。
画像1 仮想ペン先:x=2.42、y=11.66
・・・
画像46 仮想ペン先:x=9.46、y=−17.72
画像47 仮想ペン先:x=10.55、y=−18.45
平均VirtualPentip:x=3.65、y=0.88
[ステップg]−−ステップeに進む。
画像1 用紙上のペン先:x=984.50、y=1645.58
・・・
画像46 用紙上のペン先:x=1003.09、y=1628.06
画像47 用紙上のペン先:x=1003.53、y=1627.54
平均Pen Tip on Paper:x=991.64、y=1640.32
[ステップf]−−最後の平均Pen Tip on Paper(x=991.64、y=1640.32)を使用して各画像のVirtualPentipを算出する。
画像1 仮想ペン先:x=5.79、y=11.12
・・・
画像46 仮想ペン先:x=11.93、y=−14.67
画像47 仮想ペン先:x=13.01、y=−15.41
平均VirtualPentip:x=6.87,y=1.64
[ステップg]−−ステップeに進む。
反復回数43−−平均VirtualPentip:x=30.74、y=7.00
・・・
反復回数44−−平均VirtualPentip:x=30.76、y=7.01
・・・
反復回数45−−平均VirtualPentip:x=30.77、y=7.01
・・・
反復回数46−−平均VirtualPentip:x=30.78、y=7.01
・・・
反復回数47−−[ステップf]−−最後の平均Pen Tip on Paper(x=978.87、y=1618.55)を使用して各画像のVirtualPentipを算出する。
画像1 仮想ペン先:x=30.74、y=6.73
・・・
画像46 仮想ペン先:x=30.47、y=7.74
画像47 仮想ペン先:x=31.46、y=6.96
したがってこの例では、平均VirtualPentipの最後の値は、x=30.80、y=7.01に収束する。
102 マウス
106 特殊ポートインタフェース
107 モニタ
108 ビデオアダプタ
109 リモートコンピュータ
110 処理ユニット
111 メモリ
112 ローカルエリアネットワーク
113 広域ネットワーク
114 ネットワークインタフェース
115 モデム
120 システムメモリ
130 システムバス
165 デジタイザ
192 ハードディスクインタフェース
193 磁気ディスクドライブインタフェース
194 光ドライブインタフェース
195 オペレーティングシステム
196 アプリケーションプログラム
197 他のプログラムモジュール
198 プログラムデータ
1100 較正入力データ
1102 較正モジュール
1104 較正パラメータ
1106 マッピングモジュール
1108 ペン先位置情報
1110 カメラ捕捉位置情報
Claims (25)
- ペン先およびカメラを含むデジタルペンを較正し、カメラで捕捉された画像の中心の位置を前記ペン先の位置にマッピングする方法であって、
前記ペン先を位置的にエンコードされた面上の実質的な固定位置Lpentipに保ちながら前記ペンを異なる複数の向きに配置することによって、前記デジタルペンのカメラによって捕捉された複数の画像に基づいて較正パラメータを生成するステップであって、前記較正パラメータは前記較正パラメータの繰り返し生成された複数の推定値に基づいて生成されるステップと、
位置的にエンコードされた面にユーザによって書かれたストロークを前記位置的にエンコードされた面の電子コピー内のある位置で復元できるように、前記較正パラメータを使用して前記カメラで捕捉された画像の前記中心の前記位置を前記ペン先の前記位置にマッピングするステップであって、前記電子コピー内の前記復元されたストロークの前記位置は前記ユーザが前記位置的にエンコードされた面に前記ストロークを書いていた間の前記ペン先の複数の位置に対応するステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 仮想ペン先を使用して、復元されたカメラ捕捉ストロークを復元されたペン先ストロークにマッピングするステップであって、前記デジタルペンの画像感知平面上の前記仮想ペン先の位置は、前記ペン先と前記ペンのカメラとの間のあらかじめ定義されている関係によって決まり、前記あらかじめ定義されている関係は前記ペンの構成に基づくステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 較正パラメータは前記較正パラメータの繰り返し生成された複数の推定値に基づいており、ペン先を位置的にエンコードされた面上の固定位置Lpentipに保ちながらペンを異なる複数の向きに配置することによって、デジタルペンのカメラによって捕捉された複数の画像に基づいて前記較正パラメータを生成するステップを含むステップを行うことによって、前記ペン先および前記カメラを含む前記デジタルペンの前記較正パラメータを生成するコンピュータ実行可能命令であって、前記位置的にエンコードされた面上の前記ペン先の前記位置への前記画像の中心の前記位置のマッピングは前記較正パラメータによって決まるコンピュータ実行可能命令を含むことを特徴とするコンピュータ可読媒体。
- 前記ペン先を位置的にエンコードされた面上の実質的な固定位置Lpentipに保ちながら前記ペンを異なる複数の向きに配置することによって、前記デジタルペンのカメラによって捕捉された複数の画像に基づいて前記較正パラメータを生成するステップであって、前記較正パラメータは前記較正パラメータの繰り返し生成された複数の推定値に基づいて生成されるステップと、
位置的にエンコードされた面にユーザによって書かれたストロークを前記位置的にエンコードされた面の電子コピー内のある位置で復元できるように、前記較正パラメータを使用して前記カメラで捕捉された画像の前記中心の前記位置を前記ペン先の位置にマッピングするステップであって、前記電子コピー内の前記復元されたストロークの前記位置は前記ユーザが前記位置的にエンコードされた面に前記ストロークを書いていた間の前記ペン先の複数の位置に対応するステップと
を含むステップを行うことによってペン先およびカメラを含むデジタルペンを較正し、カメラで捕捉された画像の中心の位置を前記ペン先の前記位置にマッピングするコンピュータ実行可能命令を含むことを特徴とするコンピュータ可読媒体。 - 仮想ペン先を使用して、復元されたカメラ捕捉ストロークを復元されたペン先ストロークにマッピングするコンピュータ実行可能命令であって、前記デジタルペンの画像感知平面上の前記仮想ペン先の位置は、前記ペン先と前記ペンのカメラとの間のあらかじめ定義されている関係によって決まり、前記あらかじめ定義されている関係は前記ペンの構成に基づくコンピュータ実行可能命令をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ可読媒体。
- ペン先およびカメラを含むデジタルペンを較正し、カメラで捕捉された画像の中心の位置を前記ペン先の位置にマッピングするシステムであって、
前記ペン先を位置的にエンコードされた面上の実質的な固定位置Lpentipに保ちながら異なる複数の向きの前記ペンに関して前記デジタルペンのカメラによって捕捉された複数の画像に基づいて較正パラメータを生成する較正モジュールであって、前記較正パラメータは前記較正パラメータの繰り返し生成された複数の推定値に基づいて生成される較正モジュールと、
位置的にエンコードされた面にユーザによって書かれたストロークを前記位置的にエンコードされた面の電子コピー内のある位置で復元できるように、前記較正パラメータを使用して前記カメラで捕捉された画像の前記中心の前記位置を前記ペン先の前記位置にマッピングするマッピングモジュールであって、前記電子コピー内の前記復元されたストロークの前記位置は前記ユーザが前記位置的にエンコードされた面に前記ストロークを書いていた間の前記ペン先の複数の位置に対応するマッピングモジュールと
を含むことを特徴とするシステム。 - 前記マッピングモジュールは、仮想ペン先を使用して、復元されたカメラ捕捉ストロークを復元されたペン先ストロークにマップし、前記デジタルペンの画像感知平面上の前記仮想ペン先の位置は前記ペン先と前記ペンのカメラとの間のあらかじめ定義されている関係によって決まり、前記あらかじめ定義されている関係は前記ペンの構成に基づくことを特徴とする請求項18に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/753,023 US7136054B2 (en) | 2004-01-06 | 2004-01-06 | Camera-pen-tip mapping and calibration |
US10/753,023 | 2004-01-06 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005202953A true JP2005202953A (ja) | 2005-07-28 |
JP2005202953A5 JP2005202953A5 (ja) | 2008-02-07 |
JP4750425B2 JP4750425B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=34592570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005001435A Expired - Fee Related JP4750425B2 (ja) | 2004-01-06 | 2005-01-06 | カメラ−ペン先のマッピングおよび較正 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7136054B2 (ja) |
EP (1) | EP1553482A1 (ja) |
JP (1) | JP4750425B2 (ja) |
KR (1) | KR101037232B1 (ja) |
CN (1) | CN100472554C (ja) |
AU (1) | AU2004242471A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0500015A (ja) |
CA (1) | CA2491554C (ja) |
MX (1) | MXPA05000368A (ja) |
RU (1) | RU2363032C2 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7133563B2 (en) | 2002-10-31 | 2006-11-07 | Microsoft Corporation | Passive embedded interaction code |
US7263224B2 (en) * | 2004-01-16 | 2007-08-28 | Microsoft Corporation | Strokes localization by m-array decoding and fast image matching |
US8054495B2 (en) * | 2004-04-07 | 2011-11-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Digital documents, apparatus, methods and software relating to associating an identity of paper printed with digital pattern with equivalent digital documents |
US20060084039A1 (en) * | 2004-10-19 | 2006-04-20 | Massachusetts Institute Of Technology | Drawing tool for capturing and rendering colors, surface images and movement |
US7505982B2 (en) * | 2004-12-03 | 2009-03-17 | Microsoft Corporation | Local metadata embedding solution |
US7536051B2 (en) * | 2005-02-17 | 2009-05-19 | Microsoft Corporation | Digital pen calibration by local linearization |
US7607076B2 (en) * | 2005-02-18 | 2009-10-20 | Microsoft Corporation | Embedded interaction code document |
US7532366B1 (en) | 2005-02-25 | 2009-05-12 | Microsoft Corporation | Embedded interaction code printing with Microsoft Office documents |
US7826074B1 (en) | 2005-02-25 | 2010-11-02 | Microsoft Corporation | Fast embedded interaction code printing with custom postscript commands |
US7421439B2 (en) | 2005-04-22 | 2008-09-02 | Microsoft Corporation | Global metadata embedding and decoding |
US7400777B2 (en) | 2005-05-25 | 2008-07-15 | Microsoft Corporation | Preprocessing for information pattern analysis |
US7729539B2 (en) | 2005-05-31 | 2010-06-01 | Microsoft Corporation | Fast error-correcting of embedded interaction codes |
US7619607B2 (en) * | 2005-06-30 | 2009-11-17 | Microsoft Corporation | Embedding a pattern design onto a liquid crystal display |
EP1897010A1 (en) * | 2005-06-30 | 2008-03-12 | Nokia Corporation | Camera control means to allow operating of a destined location of the information surface of a presentation and information system |
US7528848B2 (en) * | 2005-06-30 | 2009-05-05 | Microsoft Corporation | Embedded interaction code decoding for a liquid crystal display |
US7817816B2 (en) | 2005-08-17 | 2010-10-19 | Microsoft Corporation | Embedded interaction code enabled surface type identification |
EP1909162A1 (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System for virtually drawing on a physical surface |
ES2323399B2 (es) * | 2007-06-19 | 2010-02-26 | Gat Microencapsulation Ag | Suspensiones en aceites de sulfonilureas y combinaciones agroquimicas. |
US8760401B2 (en) * | 2008-04-21 | 2014-06-24 | Ron Kimmel | System and method for user object selection in geographic relation to a video display |
US20090309854A1 (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | Polyvision Corporation | Input devices with multiple operating modes |
US9354725B2 (en) | 2012-06-01 | 2016-05-31 | New York University | Tracking movement of a writing instrument on a general surface |
US9373302B2 (en) * | 2012-08-10 | 2016-06-21 | Blackberry Limited | Stacked device position identification |
KR101410990B1 (ko) * | 2012-09-04 | 2014-06-23 | 이승희 | 전자펜을 이용한 입력 시스템 |
SG11201601314RA (en) * | 2013-10-25 | 2016-03-30 | Wacom Co Ltd | Dynamic handwriting verification, handwriting-baseduser authentication, handwriting data generation, and handwriting data preservation |
KR101589707B1 (ko) * | 2014-09-25 | 2016-01-28 | (주) 씨앤피 | 펜 타입 카메라가 장착된 휴대용 영상 확대 장치 |
TWI564773B (zh) * | 2015-08-05 | 2017-01-01 | 緯創資通股份有限公司 | 光學觸控系統及其光學觸控裝置 |
US10838551B2 (en) * | 2017-02-08 | 2020-11-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Calibration of displays |
US11301063B2 (en) | 2018-07-18 | 2022-04-12 | John J. King, JR. | Smart pen device and method of implementing a smart pen device |
CN112132080A (zh) * | 2020-09-29 | 2020-12-25 | 深圳棒棒帮科技有限公司 | 智能笔笔尖图像坐标的求解方法、装置、介质及智能笔 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE90129T1 (de) * | 1989-10-24 | 1993-06-15 | Geberit Ag | Montageraumabdeckung fuer insbesondere geschaeumte installationsbausteine. |
US5146552A (en) | 1990-02-28 | 1992-09-08 | International Business Machines Corporation | Method for associating annotation with electronically published material |
WO1992017859A1 (en) * | 1991-04-03 | 1992-10-15 | Hewlett Packard Company | Position-sensing apparatus |
CA2045907C (en) * | 1991-06-28 | 1998-12-15 | Gerald B. Anderson | A method for storing and retrieving annotations and redactions in final form documents |
US5414227A (en) * | 1993-04-29 | 1995-05-09 | International Business Machines Corporation | Stylus tilt detection apparatus for communication with a remote digitizing display |
JPH08237407A (ja) * | 1994-12-09 | 1996-09-13 | Xerox Corp | 画像タイルの相対的なアラインメントを見当合わせすると共に透視歪みを修正するための方法 |
US5626620A (en) * | 1995-02-21 | 1997-05-06 | Medtronic, Inc. | Dual chamber pacing system and method with continual adjustment of the AV escape interval so as to maintain optimized ventricular pacing for treating cardiomyopathy |
US6208894B1 (en) * | 1997-02-26 | 2001-03-27 | Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research And Advanced Bionics | System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters |
US5855594A (en) * | 1997-08-08 | 1999-01-05 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Self-calibration system for capture verification in pacing devices |
US6181329B1 (en) * | 1997-12-23 | 2001-01-30 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for tracking a hand-held writing instrument with multiple sensors that are calibrated by placing the writing instrument in predetermined positions with respect to the writing surface |
US6070102A (en) * | 1998-04-29 | 2000-05-30 | Medtronic, Inc. | Audible sound confirmation of programming an implantable medical device |
CA2331075A1 (en) | 1998-04-30 | 1999-11-25 | C Technologies Ab | Control device and method of controlling an object |
US6551357B1 (en) * | 1999-02-12 | 2003-04-22 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for storing and retrieving markings for display to an electronic media file |
US6522928B2 (en) * | 2000-04-27 | 2003-02-18 | Advanced Bionics Corporation | Physiologically based adjustment of stimulation parameters to an implantable electronic stimulator to reduce data transmission rate |
JP4419305B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2010-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 座標読み取り装置 |
JP3771831B2 (ja) * | 2001-11-01 | 2006-04-26 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | デジタル・コンテンツに付加されるアノテーション情報を共有するためのコンピュータ・システムおよびプログラム |
US20030117378A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-06-26 | International Business Machines Corporation | Device and system for retrieving and displaying handwritten annotations |
-
2004
- 2004-01-06 US US10/753,023 patent/US7136054B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-23 AU AU2004242471A patent/AU2004242471A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-28 EP EP04030910A patent/EP1553482A1/en not_active Ceased
- 2004-12-30 RU RU2004139188/09A patent/RU2363032C2/ru not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-01-05 CA CA2491554A patent/CA2491554C/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-06 JP JP2005001435A patent/JP4750425B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-06 CN CNB2005100041801A patent/CN100472554C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-06 MX MXPA05000368A patent/MXPA05000368A/es active IP Right Grant
- 2005-01-06 KR KR1020050001081A patent/KR101037232B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-01-06 BR BR0500015-7A patent/BRPI0500015A/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2491554C (en) | 2012-03-13 |
KR20050072691A (ko) | 2005-07-12 |
MXPA05000368A (es) | 2005-08-19 |
RU2004139188A (ru) | 2006-06-10 |
US20050146518A1 (en) | 2005-07-07 |
RU2363032C2 (ru) | 2009-07-27 |
AU2004242471A1 (en) | 2005-07-21 |
US7136054B2 (en) | 2006-11-14 |
CN100472554C (zh) | 2009-03-25 |
CA2491554A1 (en) | 2005-07-06 |
EP1553482A1 (en) | 2005-07-13 |
KR101037232B1 (ko) | 2011-05-25 |
CN1637774A (zh) | 2005-07-13 |
JP4750425B2 (ja) | 2011-08-17 |
BRPI0500015A (pt) | 2005-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4750425B2 (ja) | カメラ−ペン先のマッピングおよび較正 | |
JP4833555B2 (ja) | m配列のデコーディングおよびエラー訂正の強化された手法 | |
US7536051B2 (en) | Digital pen calibration by local linearization | |
JP5009326B2 (ja) | 2次元配列における復号およびエラー訂正の方法 | |
KR101037238B1 (ko) | m-어레이 디코딩 및 고속 이미지 매칭에 의한 스트로크로컬리제이션 | |
US8156153B2 (en) | Global metadata embedding and decoding | |
RU2360303C2 (ru) | Анализ изображения позиционно кодированного документа и нанесение метки | |
KR101114196B1 (ko) | 고속 이미지 매칭에 의한 글로벌 국소화 | |
JP4822775B2 (ja) | 迷路パターン分析方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071211 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071211 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20071211 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080526 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081006 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081007 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081110 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090109 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20100526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4750425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |