JP2005202644A - Portable information terminal - Google Patents

Portable information terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2005202644A
JP2005202644A JP2004007797A JP2004007797A JP2005202644A JP 2005202644 A JP2005202644 A JP 2005202644A JP 2004007797 A JP2004007797 A JP 2004007797A JP 2004007797 A JP2004007797 A JP 2004007797A JP 2005202644 A JP2005202644 A JP 2005202644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
setting
external access
deleted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004007797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kinya Tsuchiyama
欽也 土山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004007797A priority Critical patent/JP2005202644A/en
Publication of JP2005202644A publication Critical patent/JP2005202644A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To increase convenience by enabling a selection depending on a user's conditions of the type of information in a memory subject to deletion by remote control. <P>SOLUTION: A personal information storage area 161 of the memory 16 of a cellular telephone 1 registers personal information such as telephone directory information and history information. External access setting means 173 preset a method of wireless access from an external telephone 4. Deletion information setting means 174 preset information subject to deletion selected by a user from the personal information stored in the memory 16. When accessed by wireless from the external telephone 4, if the access is by the method preset by the external access setting means 173, external access control means 175 automatically delete the information subject to deletion set by the deletion information setting means 174 out of the personal information stored in the memory 16. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、無線通信機能を備えた携帯情報端末に関し、特に、他の通信端末からのリモートコントロールによってメモリ内の情報を削除することが可能な携帯情報端末に関する。   The present invention relates to a portable information terminal having a wireless communication function, and more particularly to a portable information terminal capable of deleting information in a memory by remote control from another communication terminal.

携帯電話機には、電話帳(アドレス帳ともいう)の情報や発信/着信の履歴情報、送信メール/受信メールなどのユーザのプライバシに関わる情報(以下、個人情報という。)がメモリに登録される。ユーザが携帯電話機を紛失したり盗難にあった場合には、携帯電話機のメモリに登録されている個人情報が第三者に知られ、その情報が悪用されてしまうおそれがある。そこで、携帯電話機を紛失した場合等における個人情報の漏洩を防止するため、次のような技術が提案されている。   In the mobile phone, information related to the privacy of the user (hereinafter referred to as personal information) such as information on a telephone directory (also referred to as an address book), outgoing / incoming history information, and outgoing / incoming mail is registered in a memory. . When a user loses or steals a mobile phone, personal information registered in the memory of the mobile phone is known to a third party and the information may be misused. In order to prevent leakage of personal information when the mobile phone is lost, the following techniques have been proposed.

例えば、携帯電話機(端末装置)を紛失したような場合、ユーザは遠隔地の端末から電子メールを携帯電話機に送信する。携帯電話機は、電子メールを受信すると、受信した電子メールを解析する。そして、解析した結果が予め記憶されているパスワードと一致したときは、メモリに記憶されている情報を消去する(特許文献1参照。)。また、携帯電話機(携帯端末装置)を紛失したような場合、ユーザは電話機からリモート操作データを携帯電話機に送信する。携帯電話機は、リモート操作データを受信すると、保護処理の一つとしてメモリに記憶されているデータを消去する(特許文献2参照。)。   For example, when a mobile phone (terminal device) is lost, the user transmits an e-mail from a remote terminal to the mobile phone. When the mobile phone receives the e-mail, the mobile phone analyzes the received e-mail. When the analyzed result matches the password stored in advance, the information stored in the memory is deleted (see Patent Document 1). When the mobile phone (mobile terminal device) is lost, the user transmits remote operation data from the phone to the mobile phone. When receiving the remote operation data, the mobile phone deletes data stored in the memory as one of the protection processes (see Patent Document 2).

特開2000−181865号公報JP 2000-181865 A 特開平7−193865号公報JP-A-7-193865

このように、従来技術として、リモートコントロールにより携帯電話機のメモリ内の情報を自動的に削除(消去)する技術が開示されている。しかし、ユーザにとっては、メモリ内の全ての情報が第三者に知られたくないわけではなく、知られてもよい情報も含まれている。例えば、電話帳の情報以外の情報は知られてもかまわないが電話帳の情報だけは知られたくないと考えるユーザがいる。また、受信したメールの内容は知られてもかまわないが送信したメールの内容だけは知られたくないと考えるユーザがいる。また、紛失した携帯電話機が後で見つかることもある。このような場合に、ユーザが既に携帯電話機のメモリ内の情報を削除する操作を行っていると、本来削除したくなかった情報も削除されてしまうことになる。従来技術では、上記のようなユーザの状況に応じて削除したい情報を選択することができなかったので、ユーザにとって不便であるという課題がある。   As described above, a technique for automatically deleting (erasing) information in a memory of a mobile phone by remote control is disclosed. However, for the user, not all information in the memory is not desired to be known to a third party, and information that may be known is also included. For example, there is a user who may know information other than the information in the phone book but does not want to know only the information in the phone book. In addition, there is a user who may know the contents of the received mail but does not want to know only the contents of the transmitted mail. A lost mobile phone may also be found later. In such a case, if the user has already performed an operation of deleting information in the memory of the mobile phone, information that was not originally desired to be deleted is also deleted. In the prior art, the information to be deleted cannot be selected according to the user's situation as described above, which is inconvenient for the user.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、リモートコントロールにより削除するメモリ内の情報をユーザの状況に応じて選択することを可能とすることによって、利便性を向上させることができる携帯情報端末を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and improves convenience by enabling selection of information in a memory to be deleted by remote control according to a user's situation. An object of the present invention is to provide a portable information terminal that can be used.

以上の目的を達成するため、本発明の携帯情報端末は、無線通信を行うことが可能な携帯情報端末であって、ユーザの個人情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に個人情報を記憶させる記憶制御を実行する情報記憶制御手段と、記憶手段に記憶されている個人情報のうち、ユーザが選択した削除対象の情報を設定する削除情報設定手段と、他の通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、記憶手段に記憶されている個人情報のうち、削除情報設定手段により設定された削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行する外部アクセス制御手段とを備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, the portable information terminal of the present invention is a portable information terminal capable of performing wireless communication, and stores a personal information of the user, and stores the personal information in the storage means. Information storage control means for executing storage control, deletion information setting means for setting information to be deleted selected by the user among personal information stored in the storage means, and access from other communication terminals wirelessly The personal information stored in the storage means includes external access control means for executing control for automatically deleting information to be deleted set by the deletion information setting means.

ユーザの操作に従ってデータを入力する入力手段を備え、削除情報設定手段は、入力手段から入力された指示にもとづいて、削除対象の情報を設定するように構成されていてもよい。   An input unit that inputs data according to a user operation may be provided, and the deletion information setting unit may be configured to set information to be deleted based on an instruction input from the input unit.

削除情報設定手段は、他の通信端末から送られる指示にもとづいて、削除対象の情報を設定するように構成されていてもよい。   The deletion information setting means may be configured to set information to be deleted based on an instruction sent from another communication terminal.

他の通信端末から無線を通じてアクセスされる方法を事前に設定する外部アクセス設定手段を備え、外部アクセス制御手段は、通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、当該アクセスが外部アクセス設定手段により事前に設定された方法によるものであるか否かを判定し、事前に設定された方法によるものであると判定した場合に、削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行するように構成されていてもよい。   External access setting means for setting in advance a method for wireless access from other communication terminals is provided, and the external access control means sets the access in advance by the external access setting means when accessed from the communication terminal via wireless communication. It is configured to execute control to automatically delete the information to be deleted when it is determined whether it is based on a preset method. Also good.

外部アクセス設定手段は、ユーザの操作に応じて入力されたパスワードを記憶手段に記憶させる記憶制御を実行し、外部アクセス制御手段は、他の通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、通信端末から送られるパスワードを入力し、入力したパスワードと記憶手段に記憶されているパスワードとが一致するか否かを判定し、一致したと判定した場合に、削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行するように構成されていてもよい。   The external access setting means executes storage control for storing the password input in response to a user operation in the storage means, and the external access control means transmits from the communication terminal when accessed from other communication terminals via radio. Control to automatically delete the information to be deleted when it is determined whether the entered password matches the password stored in the storage means. It may be configured to.

各種情報を表示する表示手段を備え、削除情報設定手段は、記憶手段に記憶されている個人情報を、ユーザの選択可能な削除対象の情報毎に項目分けして表示手段に表示させる表示制御を実行するように構成されていてもよい。   Display means for displaying various types of information, and the deletion information setting means performs display control for displaying the personal information stored in the storage means for each piece of information that can be selected by the user and displayed on the display means. It may be configured to execute.

表示手段に表示される項目として、記憶手段に記憶されている全ての個人情報を選択する項目が設けられているのが好ましい。   As an item displayed on the display means, an item for selecting all personal information stored in the storage means is preferably provided.

以上のように、本発明によれば、ユーザの個人情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に個人情報を記憶させる記憶制御を実行する情報記憶制御手段と、記憶手段に記憶されている個人情報のうち、ユーザが選択した削除対象の情報を設定する削除情報設定手段と、他の通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、記憶手段に記憶されている個人情報のうち、削除情報設定手段により設定された削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行する外部アクセス制御手段とを備えているので、記憶手段に記憶されている個人情報が第三者に漏洩してしまうのを未然に防止することができるとともに、ユーザによる携帯情報端末へのアクセスによりユーザが削除したいと思う必要最小限の情報のみ削除することができるようになり、このような付加価値により携帯情報端末の利便性を向上させることができる。   As described above, according to the present invention, storage means for storing personal information of a user, information storage control means for executing storage control for storing personal information in the storage means, and personal information stored in the storage means Among them, the deletion information setting means for setting the information to be deleted selected by the user and the deletion information setting means among the personal information stored in the storage means when accessed from other communication terminals wirelessly External access control means for executing control to automatically delete the information to be deleted, so that personal information stored in the storage means can be prevented from leaking to a third party. It is possible to delete only the minimum necessary information that the user wants to delete by accessing the portable information terminal by the user. The added value can improve the convenience of a portable information terminal.

また、ユーザの操作に従ってデータを入力する入力手段を備え、削除情報設定手段が、入力手段から入力された指示にもとづいて、削除対象の情報を設定するように構成されているので、ユーザが削除したいと思う情報を携帯情報端末を紛失等する前に予め設定しておくことができ、ユーザが他の通信端末から携帯情報端末にアクセスするだけで容易に削除対象の情報を削除することができる。   In addition, an input unit for inputting data in accordance with a user operation is provided, and the deletion information setting unit is configured to set information to be deleted based on an instruction input from the input unit. The information you want to do can be set in advance before losing the mobile information terminal, etc., and the user can easily delete the information to be deleted simply by accessing the mobile information terminal from another communication terminal .

また、削除情報設定手段が、他の通信端末から送られる指示にもとづいて、削除対象の情報を設定するように構成されているので、ユーザはアクセス時に任意に削除対象の情報を選択することができ、携帯情報端末を紛失等したときにユーザが削除したいと思う情報を確実に削除することができる。   Further, since the deletion information setting means is configured to set the information to be deleted based on an instruction sent from another communication terminal, the user can arbitrarily select the information to be deleted at the time of access. It is possible to delete the information that the user wants to delete when the portable information terminal is lost.

また、他の通信端末から無線を通じてアクセスされる方法を事前に設定する外部アクセス設定手段を備え、外部アクセス制御手段が、通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、当該アクセスが外部アクセス設定手段により事前に設定された方法によるものであるか否かを判定し、事前に設定された方法によるものであると判定した場合に、削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行するように構成されているので、ユーザが携帯情報端末を紛失した場合等に記憶手段の個人情報を削除するために、ユーザ自身が電話をかけてきたときのアクセスであるか、またはユーザ以外の他者がユーザに電話をかけてきたときのアクセスであるかを確実に判定することができ、その結果、記憶手段の個人情報が誤って削除されてしまうのを確実に防止することができる。   In addition, external access setting means for setting in advance a method for wireless access from another communication terminal is provided, and when the external access control means is accessed via wireless from the communication terminal, the access is previously set by the external access setting means It is configured to execute control that automatically deletes information to be deleted when it is determined whether it is based on a method set in advance, and when it is determined that it is based on a method set in advance. Therefore, in order to delete the personal information stored in the storage means when the user loses the portable information terminal, the access is made when the user himself makes a call, or someone other than the user gives the user It is possible to reliably determine whether the access is made when a call is made, and as a result, it is ensured that personal information in the storage means will be deleted by mistake. It is possible to prevent.

また、外部アクセス設定手段が、ユーザの操作に応じて入力されたパスワードを記憶手段に記憶させる記憶制御を実行し、外部アクセス制御手段は、他の通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、通信端末から送られるパスワードを入力し、入力したパスワードと記憶手段に記憶されているパスワードとが一致するか否かを判定し、一致したと判定した場合に、削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行するように構成されているので、より確実に個人情報の削除が誤って行われてしまうのを回避することができるようになる。   The external access setting means executes storage control for storing the password input according to the user's operation in the storage means. When the external access control means is accessed wirelessly from another communication terminal, the communication terminal Control to delete the information to be deleted automatically when the password sent from is entered, it is determined whether or not the entered password matches the password stored in the storage means Therefore, it is possible to prevent the personal information from being erroneously deleted by mistake.

また、各種情報を表示する表示手段を備え、削除情報設定手段が、記憶手段に記憶されている個人情報を、ユーザの選択可能な削除対象の情報毎に項目分けして表示手段に表示させる表示制御を実行するように構成されているので、ユーザが削除対象の情報を容易に選択することができる。   In addition, the display unit includes a display unit that displays various information, and the deletion information setting unit displays the personal information stored in the storage unit by displaying the personal information stored in the storage unit in an itemized manner for each piece of information to be deleted by the user. Since the control is configured to be executed, the user can easily select information to be deleted.

さらに、表示手段に表示される項目として、記憶手段に記憶されている全ての個人情報を選択する項目が設けられているので、ユーザが容易に個人情報の全削除を選択することができる。   Furthermore, since an item for selecting all personal information stored in the storage means is provided as an item displayed on the display means, the user can easily select all deletion of personal information.

以下、本発明の実施の一形態を図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、携帯情報端末が収容される通信ネットワーク構成を示す説明図である。図1に示す構成において、携帯電話機1は、無線通信機能を備えた本発明の携帯情報端末に相当する。なお、本発明の携帯情報端末は、携帯電話機1に限られるわけではなく、PHS端末や無線通信機能を備えたPDA(Personal Digital Assistant)、ノート型パーソナルコンピュータなどであってもよい。携帯電話機1は、他の電話機4と音声通話を行うことができ、さらに、電子メールを送受信するメール送受信機能、インターネット(図示せず)上のサイトにアクセスして閲覧するブラウザ機能、およびインターネットを介してデータを送受信するデータ通信機能なども備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a communication network configuration in which a portable information terminal is accommodated. In the configuration shown in FIG. 1, the mobile phone 1 corresponds to a mobile information terminal of the present invention having a wireless communication function. Note that the portable information terminal of the present invention is not limited to the cellular phone 1, and may be a PHS terminal, a PDA (Personal Digital Assistant) having a wireless communication function, a notebook personal computer, or the like. The mobile phone 1 can make a voice call with the other phone 4, and further, a mail transmission / reception function for transmitting / receiving electronic mail, a browser function for accessing and browsing a site on the Internet (not shown), and the Internet A data communication function for transmitting and receiving data via the network is also provided.

図1に示すように、携帯電話機1は、音声通話を行う際に、基地局2を介して公衆網(無線音声網や固定電話網など)3に接続する。なお、携帯電話機1は、電子メールの送受信、サイト接続、データのダウンロードなどを行う場合に、基地局2を介して無線パケット網(図示せず)に接続する。   As shown in FIG. 1, a mobile phone 1 is connected to a public network (such as a wireless voice network or a fixed telephone network) 3 via a base station 2 when performing a voice call. The mobile phone 1 is connected to a wireless packet network (not shown) via the base station 2 when performing transmission / reception of e-mail, site connection, data download, and the like.

携帯電話機1は、ユーザ自身の氏名、電話番号、メールアドレスなどのプロフィールの情報をメモリに登録する機能や、友人や知人などの氏名、電話番号、メールアドレスなどの情報をメモリに登録する機能(すなわち電話帳)を備えている。また、携帯電話機1は、発着信の履歴情報(相手先の電話番号、時刻、通話時間など)や電子メールの内容(電子メールの本文だけでなく、相手先のメールアドレス、送受信の時刻などの情報も含む)を自動的にメモリに登録する機能も備えている。また、携帯電話機1は、画像(ダウンロードした画像や電子メールの添付ファイルの画像、携帯電話機1にディジタルカメラが内蔵されている場合には当該ディジタルカメラで撮影した画像など)をメモリに登録する機能も備えている。   The mobile phone 1 has a function of registering profile information such as a user's own name, phone number, and e-mail address in a memory, and a function of registering information such as names, phone numbers, and e-mail addresses of friends and acquaintances in a memory ( That is, it has a telephone book. In addition, the mobile phone 1 has information such as call history information (the other party's phone number, time, call time, etc.) and e-mail contents (not only the body of the e-mail but also the other party's e-mail address, transmission / reception time, etc.) (Including information) is automatically registered in the memory. In addition, the mobile phone 1 has a function of registering an image (a downloaded image, an image of an attached file of an e-mail, an image taken by the digital camera when the mobile phone 1 is built in) in a memory. It also has.

図2は、本発明の携帯情報端末の構成を示すブロック図である。図2に示す構成において、アンテナ11は、基地局2に電波を発射し、基地局2から発射された電波を受ける。無線部12は、無線データを電波に乗せて送信し、電波に乗っている無線データを受信する。ベースバンド部13は、中央処理部17から出力された信号であってディジタル化されたデータをコード化して無線部12に出力する。また、ベースバンド部13は、無線部12が受信して復調した信号をデコード化して中央処理部17に出力する。また、ベースバンド部13は、マイクロフォン(図示せず)側からの音声信号であってディジタル化されたデータをコード化して無線部12に出力する。さらに、ベースバンド部13は、無線部12が受信して復調した信号をデコード化してスピーカ(図示せず)側に出力する。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the portable information terminal of the present invention. In the configuration shown in FIG. 2, the antenna 11 emits radio waves to the base station 2 and receives radio waves emitted from the base station 2. The wireless unit 12 transmits wireless data on radio waves and receives wireless data on the radio waves. The baseband unit 13 encodes digitized data that is a signal output from the central processing unit 17 and outputs the encoded data to the radio unit 12. The baseband unit 13 decodes the signal received and demodulated by the radio unit 12 and outputs the decoded signal to the central processing unit 17. In addition, the baseband unit 13 encodes digitized data that is an audio signal from a microphone (not shown) side, and outputs the encoded data to the radio unit 12. Further, the baseband unit 13 decodes a signal received and demodulated by the wireless unit 12 and outputs the decoded signal to a speaker (not shown) side.

データ入力部14は、ユーザがデータの入力を行う際に操作するボタンやキーを含む。データ入力部14から入力されたデータは、中央処理部17に出力される。表示部15は、例えば電話帳や送受信した電子メール等の各種情報を表示するディスプレイである。   The data input unit 14 includes buttons and keys that are operated when the user inputs data. Data input from the data input unit 14 is output to the central processing unit 17. The display unit 15 is a display that displays various types of information such as a telephone directory and transmitted / received e-mails.

メモリ16には、ユーザ自身のプロフィールの情報、電話帳の情報、電子メールおよび画像などのユーザのプライバシに関わる個人情報を格納する個人情報格納領域161が設けられている。また、メモリ16には、携帯電話機1に設けられている各種機能(音/バイブ、画面、照明、時計、スケジュールなど)の設定状況に関する設定情報を格納する設定情報格納領域162が設けられている。さらに、メモリ16には、正規のユーザであることを認証するときに用いるパスワードを格納するパスワード格納領域163が設けられている。なお、メモリ16は、データの書き込みおよび読み出しが可能なメモリ(RAM)で構成される。   The memory 16 is provided with a personal information storage area 161 for storing personal information related to the privacy of the user such as information on the user's own profile, information on the telephone directory, e-mail and images. Further, the memory 16 is provided with a setting information storage area 162 for storing setting information related to setting states of various functions (sound / vibration, screen, lighting, clock, schedule, etc.) provided in the mobile phone 1. . Further, the memory 16 is provided with a password storage area 163 for storing a password used when authenticating that the user is an authorized user. The memory 16 is composed of a memory (RAM) capable of writing and reading data.

中央処理部17は、読み出し専用のメモリ(ROM:図示せず)に予め格納されているプログラムに従って各種機能の処理制御を実行する。図1に示すように、中央処理部17は、通信制御手段171、情報登録管理手段172、外部アクセス設定手段173、削除情報設定手段174および外部アクセス制御手段175を含んでいる。   The central processing unit 17 executes processing control of various functions in accordance with a program stored in advance in a read-only memory (ROM: not shown). As shown in FIG. 1, the central processing unit 17 includes a communication control unit 171, an information registration management unit 172, an external access setting unit 173, a deletion information setting unit 174, and an external access control unit 175.

通信制御手段171は、音声通話を行う際の発信/着信処理および電子メールの送受信処理などの制御を実行する。   The communication control unit 171 performs control such as outgoing / incoming processing and e-mail transmission / reception processing when performing a voice call.

情報登録管理手段172は、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて、または自動的に、個人情報をメモリ16の個人情報格納領域161に格納する。すなわち、個人情報を登録する。また、情報登録管理手段172は、個人情報格納領域161に登録された個人情報を管理する処理を実行する。例えば、情報登録管理手段172は、プロフィールの情報、電話帳の情報、作成した電子メール、取り込んだ画像やメロディなどを入力し、入力したこれらの情報を個人情報格納領域161に格納する。また、情報登録管理手段172は、発着信時に自動的に通信の履歴情報を個人情報格納領域161に格納する。また、情報登録管理手段172は、電子メールの送受信時に自動的に電子メールの内容を個人情報格納領域161に格納する。また、情報登録管理手段172は、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて、個人情報格納領域161に格納されている各種情報の内容を変更したり削除したりする。   The information registration management unit 172 stores the personal information in the personal information storage area 161 of the memory 16 according to the operation of the data input unit 14 by the user or automatically. That is, personal information is registered. Further, the information registration management unit 172 executes processing for managing personal information registered in the personal information storage area 161. For example, the information registration management unit 172 inputs profile information, phone book information, created e-mail, captured images, melodies, and the like, and stores the input information in the personal information storage area 161. Further, the information registration management means 172 automatically stores communication history information in the personal information storage area 161 at the time of outgoing / incoming calls. Further, the information registration management means 172 automatically stores the contents of the e-mail in the personal information storage area 161 when the e-mail is sent and received. In addition, the information registration management unit 172 changes or deletes the contents of various information stored in the personal information storage area 161 according to the operation of the data input unit 14 by the user.

外部アクセス設定手段173は、携帯電話機1に設けられている各種機能の設定のうち、ユーザが携帯電話機1に電話をかけてアクセスする方法(図5に示すパスワード入力、呼出音回数指定、電話番号指定)を、ユーザが事前に選択して設定するときの動作を制御する。具体的には、外部アクセス設定手段173は、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて各種設定画面(図5参照)を表示部15に表示させる。また、外部アクセス設定手段173は、ユーザによるデータ入力部14の操作に従って各種設定画面を介して入力されたアクセス方法に関する設定情報およびパスワードを入力し、入力した設定情報およびパスワードを設定情報格納領域162およびパスワード格納領域163にそれぞれ格納する。   The external access setting means 173 is a method in which the user accesses the mobile phone 1 by calling the mobile phone 1 among the settings of various functions provided in the mobile phone 1 (password input, ringing number designation, telephone number shown in FIG. 5). Controls the operation when the user selects and sets in advance. Specifically, the external access setting unit 173 displays various setting screens (see FIG. 5) on the display unit 15 in accordance with the operation of the data input unit 14 by the user. Further, the external access setting means 173 inputs setting information and a password related to the access method input via various setting screens according to the operation of the data input unit 14 by the user, and the input setting information and password are input to the setting information storage area 162. And the password storage area 163.

削除情報設定手段174は、携帯電話機1に設けられている各種機能の設定のうち、ユーザが削除対象の個人情報を事前に選択して設定するときの動作を制御する。すなわち、ユーザによって携帯電話機1に対してアクセスされたときに自動的に削除される個人情報の種類(図7に示す個人情報の内容)を、ユーザが事前に選択して設定するときの動作を制御する。具体的には、削除情報設定手段174は、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて各種設定画面(図7参照)を表示部15に表示させる。また、削除情報設定手段174は、ユーザによるデータ入力部14の操作に従って各種設定画面を介して入力された削除対象の個人情報に関する設定情報を入力し、入力した設定情報を設定情報格納領域162に格納して登録する。   The deletion information setting unit 174 controls the operation when the user selects and sets personal information to be deleted in advance among the settings of various functions provided in the mobile phone 1. That is, the operation when the user selects and sets in advance the type of personal information (content of personal information shown in FIG. 7) that is automatically deleted when the user accesses the mobile phone 1. Control. Specifically, the deletion information setting unit 174 displays various setting screens (see FIG. 7) on the display unit 15 according to the operation of the data input unit 14 by the user. Further, the deletion information setting means 174 inputs the setting information related to the personal information to be deleted input via various setting screens according to the operation of the data input unit 14 by the user, and the input setting information is input to the setting information storage area 162. Store and register.

外部アクセス制御手段175は、ユーザが他の通信端末を用いて携帯電話機1に電話をかけてアクセスしたときに、当該アクセスが事前に設定されたアクセス方法によるものであるか否かを判定する。このとき、外部アクセス制御手段175は、パスワードを用いてユーザ本人の確認のための認証も行う。また、外部アクセス制御手段175は、事前に設定されたアクセス方法であると判定したときには、事前に設定された内容の個人情報を自動的に削除する処理を実行する。   The external access control unit 175 determines whether or not the access is based on an access method set in advance when the user accesses the mobile phone 1 using another communication terminal. At this time, the external access control means 175 also performs authentication for confirming the user himself / herself using the password. Further, when the external access control means 175 determines that the access method is set in advance, the external access control means 175 executes processing for automatically deleting the personal information having the content set in advance.

次に、本発明の携帯情報端末の動作を図3〜図7を参照して説明する。まず、個人情報の登録および削除に関する携帯電話機1の動作について説明する。図3は、本発明の携帯情報端末の個人情報の削除および登録に関する動作を説明するためのフローチャートである。図3に示すように、情報登録管理手段172は、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて、または自動的に、個人情報をメモリ16の個人情報格納領域161に格納する(ステップS201)。例えば、電話帳の情報を追加登録したり、通話の履歴情報を登録したり、送受信した電子メールを登録したり、画像を登録したりする。この場合、ユーザがデータ入力部14からデータの入力を行うときには、情報登録管理手段172は、データ入力画面(図示せず)を表示部15に表示させる制御を行う。そして、ユーザは、データ入力部14を操作して、表示部15に表示されたデータ入力画面に所定のデータを入力して登録する。   Next, the operation of the portable information terminal of the present invention will be described with reference to FIGS. First, the operation of the mobile phone 1 relating to registration and deletion of personal information will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation related to deletion and registration of personal information of the portable information terminal of the present invention. As shown in FIG. 3, the information registration management unit 172 stores personal information in the personal information storage area 161 of the memory 16 in accordance with the operation of the data input unit 14 by the user or automatically (step S201). For example, the phone book information is additionally registered, the call history information is registered, the transmitted / received e-mail is registered, and the image is registered. In this case, when the user inputs data from the data input unit 14, the information registration management unit 172 performs control to display a data input screen (not shown) on the display unit 15. Then, the user operates the data input unit 14 to input and register predetermined data on the data input screen displayed on the display unit 15.

また、情報登録管理手段172は、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて、個人情報格納領域161に格納されている個人情報を管理する(ステップS202)。すなわち、個人情報の内容を変更したり削除したりする。例えば、電話帳の情報を変更したり、電子メールを削除したり、画像を削除したりする。この場合も、ユーザがデータ入力部14から変更や削除のためのデータを特定したり、データの入力を行ったりするときには、情報登録管理手段172は、データ入力画面等(図示せず)を表示部15に表示させる制御を行う。ユーザは、データ入力部14を操作して、表示部15に表示されたデータ入力画面等に所定のデータを入力するなどしてデータの変更や削除を行う。   Further, the information registration management unit 172 manages personal information stored in the personal information storage area 161 in accordance with the operation of the data input unit 14 by the user (step S202). That is, the content of personal information is changed or deleted. For example, the phone book information is changed, the e-mail is deleted, or the image is deleted. Also in this case, when the user specifies data for change or deletion from the data input unit 14 or inputs data, the information registration management unit 172 displays a data input screen or the like (not shown). Control to be displayed on the unit 15 is performed. The user operates the data input unit 14 to change or delete data by inputting predetermined data on a data input screen displayed on the display unit 15 or the like.

また、外部アクセス設定手段173および削除情報設定手段174は、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて、携帯電話機1へのアクセス方法に関する設定情報および自動的に削除される個人情報(削除情報)の種類に関する設定情報を事前に設定情報格納領域162に設定する(ステップS203)。なお、外部アクセス設定手段173によるアクセス方法設定動作および削除情報設定手段174による削除情報設定動作については、後で詳しく説明する(図4〜図7参照)。   Also, the external access setting unit 173 and the deletion information setting unit 174 are set information related to an access method to the mobile phone 1 and personal information (deleted information) automatically deleted according to the operation of the data input unit 14 by the user. Setting information related to the type of information is set in the setting information storage area 162 in advance (step S203). The access method setting operation by the external access setting unit 173 and the deletion information setting operation by the deletion information setting unit 174 will be described in detail later (see FIGS. 4 to 7).

その後、着信があるまで待機する(ステップS204)。このとき、随時、ユーザによって、個人情報の登録(ステップ201)、個人情報の管理(ステップS203)、アクセス方法等の事前設定(ステップS203)の処理が行われる。   Then, it waits until there is an incoming call (step S204). At this time, registration of personal information (step 201), management of personal information (step S203), and advance setting of an access method and the like (step S203) are performed by the user as needed.

ユーザが、携帯電話機1を紛失したとする。その場合には、ユーザは、携帯電話機1のメモリ16内に登録されている個人情報を第三者に知られないようにするために、その個人情報をメモリ16から削除したいときは、電話機4から携帯電話機1に電話をかけてアクセスする。なお、電話機4として、例えばユーザの自宅や会社等の固定電話、公衆電話などが想定される。また、本実施の形態では、ユーザが個人情報を削除するときの携帯電話機1へのアクセスの方法として次の3つの方法が設けられている。   It is assumed that the user has lost the mobile phone 1. In that case, when the user wishes to delete the personal information from the memory 16 in order to prevent the personal information registered in the memory 16 of the mobile phone 1 from being known to a third party, the telephone 4 The mobile phone 1 is accessed by telephone. As the telephone 4, for example, a fixed telephone such as a user's home or office, a public telephone, or the like is assumed. In the present embodiment, the following three methods are provided as a method of accessing the mobile phone 1 when the user deletes personal information.

第1のアクセス方法は、ユーザが携帯電話機1に電話をかけたときに、携帯電話機1が電波の届かない場所に存在するなどの理由により携帯電話機1につながらず、留守番電話サービスセンターにつながれた場合における方法である(図5の「パスワード入力」)。この場合、ユーザは、留守番電話のアナウンス(音声ガイド)中にパスワードを電話機4(他の通信端末)から入力して留守番電話サービスセンターに送信する。第2のアクセス方法は、ユーザが任意の電話機4から携帯電話機1に電話をかけてアクセスする方法である(図5の「呼出音回数指定」)。この場合、携帯電話機1は、電話機4からの着信があると、呼出音を予め設定されている回数鳴らした後に着信に対して自動的に応答する。ユーザは、携帯電話機1が自動的に応答して電話がつながった後に、パスワードを電話機4から入力して携帯電話機1に送信する。第3のアクセス方法は、ユーザが予め設定されている電話番号の電話機4(例えば会社の電話機)から携帯電話機1に電話をかけてアクセスする方法である(図5の「電話番号指定」)。この場合、携帯電話機1は、特定の電話機4からの着信があると、着信に対して自動的に応答する。ユーザは、携帯電話機1が自動的に応答して電話がつながった後に、パスワードを電話機4から入力して携帯電話機1に送信する。なお、ユーザは、携帯電話機1に予め設定されているパスワードを入力するときは、電話機4のダイヤルボタンを押して入力する。   The first access method was that when the user made a call to the mobile phone 1, the mobile phone 1 was not connected to the mobile phone 1 because it was in a place where radio waves did not reach, and was connected to the answering service center. In this case ("password input" in FIG. 5). In this case, the user inputs the password from the telephone 4 (another communication terminal) during the announcement (voice guide) of the answering machine and transmits it to the answering service center. The second access method is a method in which the user accesses the mobile phone 1 by calling from an arbitrary telephone 4 ("Specify number of ringing sounds" in FIG. 5). In this case, when there is an incoming call from the telephone 4, the mobile phone 1 automatically responds to the incoming call after ringing a predetermined number of times. After the mobile phone 1 automatically responds and the phone is connected, the user inputs a password from the phone 4 and transmits it to the mobile phone 1. The third access method is a method in which the user makes a telephone call from the telephone 4 (for example, a company telephone) having a preset telephone number to access the mobile telephone 1 ("phone number designation" in FIG. 5). In this case, when there is an incoming call from a specific telephone 4, the mobile phone 1 automatically responds to the incoming call. After the mobile phone 1 automatically responds and the phone is connected, the user inputs a password from the phone 4 and transmits it to the mobile phone 1. The user presses a dial button on the telephone 4 to input a password set in advance in the mobile phone 1.

携帯電話機1では、着信があると(ステップS204のYes)、外部アクセス制御手段175は、当該着信によるアクセス方法が事前に設定されているアクセス方法であるか否かを判定する(ステップS205)。すなわち、ユーザが携帯電話機1を紛失した場合に、携帯電話機1のメモリ16内の個人情報を削除するために、ユーザ自身が電話をかけてきたときのアクセスであるか、あるいはユーザ以外の他者がユーザに電話をかけてきたときのアクセスであるかを判定する。   In the mobile phone 1, when there is an incoming call (Yes in step S204), the external access control means 175 determines whether or not the access method for the incoming call is an access method set in advance (step S205). That is, when the user loses the mobile phone 1, the access is made when the user himself makes a call in order to delete the personal information in the memory 16 of the mobile phone 1, or someone other than the user Determines whether the access is when the user calls the user.

具体的には、第1のアクセス方法が事前に設定されていた場合には、外部アクセス制御手段175は、携帯電話機1が通信可能な状態となったときに(電源が入れられたときや圏外から圏内に移動したときに)、留守番電話サービスセンターから送られる個人情報の削除を指示する情報およびパスワードの情報を受信する。そして、外部アクセス制御手段175は、受信したパスワードの情報と予めパスワード格納領域163に登録されているパスワードの情報とが一致するか否かを判定する。   Specifically, when the first access method has been set in advance, the external access control means 175 determines that the mobile phone 1 is in a communicable state (when the power is turned on or out of service area). When the user moves from within the service area, he / she receives information indicating deletion of personal information and password information sent from the answering service center. Then, the external access control unit 175 determines whether or not the received password information matches the password information registered in the password storage area 163 in advance.

また、第2のアクセス方法が事前に設定されていた場合には、外部アクセス制御手段175は、呼出音が予め設定されている回数鳴らされた後に自動的に回線接続する。そして、その後に電話機4からパスワードの情報が送信されてくると、そのパスワードを受信して入力し、入力したパスワードの情報と予めパスワード格納領域163に登録されているパスワードの情報とが一致するか否かを判定する。   If the second access method is set in advance, the external access control means 175 automatically connects to the line after the ringing tone is sounded a preset number of times. Then, when password information is transmitted from the telephone set 4, the password is received and input, and whether the input password information matches the password information registered in the password storage area 163 in advance. Determine whether or not.

また、第3のアクセス方法が事前に設定されていた場合には、外部アクセス制御手段175は、網側から送られてくる発信者番号にもとづいて予め設定されている電話番号の電話機4から着信があったか否かを判定する。そして、予め設定されている電話番号の電話機4からの着信であると判定した場合は、外部アクセス制御手段175は、自動的に回線接続する。そして、その後に電話機4からパスワードの情報が送信されてくると、そのパスワードを受信して入力し、入力したパスワードの情報と予めパスワード格納領域163に登録されているパスワードの情報とが一致するか否かを判定する。   If the third access method is set in advance, the external access control means 175 receives an incoming call from the telephone 4 having a telephone number set in advance based on the caller number sent from the network side. It is determined whether or not there was. If it is determined that the incoming call is from the telephone 4 having a preset telephone number, the external access control means 175 automatically connects to the line. Then, when password information is transmitted from the telephone set 4, the password is received and input, and whether the input password information matches the password information registered in the password storage area 163 in advance. Determine whether or not.

外部アクセス制御手段175は、上記の判定の結果、事前に設定されているアクセス方法によりアクセスされたと判定した場合には(ステップS205のYes)、外部の電話機4からのアクセスによりリモートコントロール可能な状態となる。そして、外部アクセス制御手段175は、個人情報格納領域161に登録されている個人情報のうち、事前に設定されている特定の情報を自動的に削除する(ステップS206)。そして、処理を終了する。一方、外部アクセス制御手段175は、上記の判定の結果、事前に設定されているアクセス方法によりアクセスされていないと判定した場合には(ステップS205のNo)、リモートコントロール不可として、処理を終了する。   If the external access control means 175 determines that the access has been made by the access method set in advance as a result of the determination (Yes in step S205), the external access control means 175 can be remotely controlled by access from the external telephone 4 It becomes. Then, the external access control unit 175 automatically deletes specific information set in advance among the personal information registered in the personal information storage area 161 (step S206). Then, the process ends. On the other hand, when the external access control means 175 determines that the access is not made by the access method set in advance as a result of the above determination (No in step S205), the external access control means 175 determines that remote control is impossible and ends the processing. .

次に、アクセス方法の設定について説明する。図4は、外部アクセス設定手段によるアクセス方法設定動作を説明するためのフローチャートである。図4に示すように、ユーザは、携帯電話機1へのアクセス方法を事前に設定するときに、メニュー画面より外部アクセス機能の設定を選択する(ステップS301)。外部アクセス設定が選択されると、外部アクセス設定手段173は、図5(a)に示すような外部アクセス設定画面を表示部15に表示させる(ステップS303)。外部アクセス設定画面は、ユーザが本当に外部アクセス機能の設定を行うか否かの意思確認を行うために表示される。ユーザが、データ入力部14を操作して外部アクセス設定画面において外部アクセス機能の設定を行わない旨(画面上のNO)を選択すると(ステップS304のNo)、外部アクセス機能のOFF(外部アクセス機能の設定が行われないこと)が確定する(ステップS316)。そして、外部アクセス設定手段173は、外部アクセス設定処理を終了し(ステップS317)、待ち受け画面を表示部15に表示させる(ステップS318)。   Next, setting of the access method will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining the access method setting operation by the external access setting means. As shown in FIG. 4, when setting the access method to the mobile phone 1 in advance, the user selects setting of the external access function from the menu screen (step S301). When the external access setting is selected, the external access setting unit 173 displays an external access setting screen as shown in FIG. 5A on the display unit 15 (step S303). The external access setting screen is displayed in order to confirm whether or not the user really sets the external access function. When the user operates the data input unit 14 and selects that the external access function is not set on the external access setting screen (NO on the screen) (No in step S304), the external access function is turned off (external access function). Is determined) (step S316). Then, the external access setting unit 173 ends the external access setting process (step S317), and displays a standby screen on the display unit 15 (step S318).

一方、ユーザが、データ入力部14を操作して外部アクセス設定画面において外部アクセス機能の設定を行う旨(画面上のYES)を選択すると(ステップS304のYes)、外部アクセス機能のON(外部アクセス機能の設定が行われること)が確定する(ステップS305)。そして、外部アクセス設定手段173は、図5(b)に示すようなアクセス方法設定画面を表示部15に表示させる(ステップS306)。アクセス方法設定画面は、ユーザがアクセス方法を設定するための画面である。   On the other hand, when the user operates the data input unit 14 and selects to set the external access function on the external access setting screen (YES on the screen) (Yes in step S304), the external access function is turned on (external access). The setting of the function is confirmed (step S305). Then, the external access setting unit 173 displays an access method setting screen as shown in FIG. 5B on the display unit 15 (step S306). The access method setting screen is a screen for the user to set an access method.

ユーザは、データ入力部14を操作して、アクセス方法設定画面に表示されている第1から第3のアクセス方法、具体的には、「1:パスワード入力(留守番電話)」「2:呼出音回数指定」「3:電話番号指定」のうちから1つを選択する(ステップS307)。ここで、ユーザによって選択されたアクセス方法が「1:パスワード入力」であったときには、外部アクセス設定手段173は、パスワード入力画面(図示せず)を表示部15に表示させる(ステップS308)。ユーザがデータ入力部14を操作してパスワード入力画面からパスワードを入力すると、外部アクセス設定手段173は、入力されたパスワードをメモリ16のパスワード格納領域163に格納する(ステップS309)。   The user operates the data input unit 14 to display the first to third access methods displayed on the access method setting screen, specifically, “1: password input (answering machine)” “2: ringing tone” One of “number of times designation” and “3: telephone number designation” is selected (step S307). Here, when the access method selected by the user is “1: password input”, the external access setting unit 173 displays a password input screen (not shown) on the display unit 15 (step S308). When the user operates the data input unit 14 to input a password from the password input screen, the external access setting unit 173 stores the input password in the password storage area 163 of the memory 16 (step S309).

また、ユーザによって選択されたアクセス方法が「2:呼出音回数指定」であったときには、外部アクセス設定手段173は、呼出音回数入力画面(図示せず)を表示部15に表示させる(ステップS311)。ユーザがデータ入力部14を操作して呼出音回数入力画面から呼出音回数を入力すると、外部アクセス設定手段173は、入力された呼出音回数をメモリ16の設定情報格納領域162に格納する(ステップS312)。そして、外部アクセス設定手段173は、パスワード入力画面を表示部15に表示させる(ステップS313)。ユーザがデータ入力部14を操作してパスワード入力画面からパスワードを入力すると、外部アクセス設定手段173は、入力されたパスワードをメモリ16のパスワード格納領域163に格納する(ステップS309)。   When the access method selected by the user is “2: ringing tone number designation”, the external access setting unit 173 displays a ringing tone number input screen (not shown) on the display unit 15 (step S311). ). When the user operates the data input unit 14 to input the ringing tone number from the ringing tone number input screen, the external access setting unit 173 stores the input ringing tone number in the setting information storage area 162 of the memory 16 (step S1). S312). Then, the external access setting unit 173 displays a password input screen on the display unit 15 (step S313). When the user operates the data input unit 14 to input a password from the password input screen, the external access setting unit 173 stores the input password in the password storage area 163 of the memory 16 (step S309).

また、ユーザによって選択されたアクセス方法が「3:電話番号指定」であったときには、外部アクセス設定手段173は、電話番号入力画面(図示せず)を表示部15に表示させる(ステップS314)。ユーザがデータ入力部14を操作して電話番号入力画面から電話番号を入力すると、外部アクセス設定手段173は、入力された電話番号をメモリ16の設定情報格納領域162に格納する(ステップS315)。そして、外部アクセス設定手段173は、パスワード入力画面を表示部15に表示させる(ステップS313)。ユーザがデータ入力部14を操作してパスワード入力画面からパスワードを入力すると、外部アクセス設定手段173は、入力されたパスワードをメモリ16のパスワード格納領域163に格納する(ステップS309)。   When the access method selected by the user is “3: telephone number designation”, the external access setting means 173 displays a telephone number input screen (not shown) on the display unit 15 (step S314). When the user operates the data input unit 14 to input a telephone number from the telephone number input screen, the external access setting unit 173 stores the input telephone number in the setting information storage area 162 of the memory 16 (step S315). Then, the external access setting unit 173 displays a password input screen on the display unit 15 (step S313). When the user operates the data input unit 14 to input a password from the password input screen, the external access setting unit 173 stores the input password in the password storage area 163 of the memory 16 (step S309).

その後、外部アクセス設定手段173は、外部アクセス設定処理を終了し(ステップS317)、待ち受け画面を表示部15に表示させる(ステップS318)。   Thereafter, the external access setting unit 173 ends the external access setting process (step S317), and displays a standby screen on the display unit 15 (step S318).

次に、削除情報の内容設定について説明する。図6は、削除情報設定手段による削除情報設定動作を説明するためのフローチャートである。図6に示すように、ユーザは、外部アクセスコントロール(リモートアクセスコントロール)により削除する個人情報の種類を事前に設定するときには、メニュー画面より外部アクセスコントロール内容設定を選択する(ステップS501)。外部アクセスコントロール内容設定が選択されると、削除情報設定手段174は、図7(a)に示すような外部アクセスコントロール内容設定画面を表示部15に表示させる(ステップS503)。外部アクセスコントロール内容設定画面は、ユーザが本当に外部アクセスコントロール内容(すなわち削除する情報の種類)の設定を行うか否かの意思確認を行うために表示される。ユーザが、データ入力部14を操作して外部アクセスコントロール内容設定画面において外部アクセスコントロール内容の設定を行わない旨(画面上のNO)を選択すると(ステップS504のNo)、外部アクセスコントロール内容設定のOFF(外部アクセスコントロール内容の設定が行われないこと)が確定する(ステップS509)。そして、削除情報設定手段174は、外部アクセスコントロール内容設定処理を終了し(ステップS510)、待ち受け画面を表示部15に表示させる(ステップS511)。   Next, the content setting of the deletion information will be described. FIG. 6 is a flowchart for explaining the deletion information setting operation by the deletion information setting means. As shown in FIG. 6, when setting in advance the type of personal information to be deleted by external access control (remote access control), the user selects external access control content setting from the menu screen (step S501). When the external access control content setting is selected, the deletion information setting unit 174 displays an external access control content setting screen as shown in FIG. 7A on the display unit 15 (step S503). The external access control content setting screen is displayed to confirm whether or not the user really sets the external access control content (that is, the type of information to be deleted). When the user operates the data input unit 14 and selects that the setting of the external access control content is not performed on the external access control content setting screen (NO on the screen) (No in step S504), the external access control content setting is performed. OFF (the external access control content is not set) is confirmed (step S509). Then, the deletion information setting unit 174 ends the external access control content setting process (step S510), and displays a standby screen on the display unit 15 (step S511).

一方、ユーザが、データ入力部14を操作して外部アクセスコントロール内容設定画面において外部アクセスコントロール内容の設定を行う旨(画面上のYES)を選択すると(ステップS504のYes)、外部アクセスコントロール内容のON(外部アクセスコントロール内容の設定が行われること)が確定する(ステップS505)。そして、削除情報設定手段174は、図7(b)に示すようなコントロール内容設定画面を表示部15に表示させる(ステップS506)。コントロール内容設定画面は、ユーザが外部アクセスコントロールよって削除したい個人情報の種類を個別に設定するための画面である。   On the other hand, when the user operates the data input unit 14 and selects to set the external access control content on the external access control content setting screen (YES on the screen) (Yes in step S504), the external access control content is set. ON (setting of external access control content) is confirmed (step S505). Then, the deletion information setting unit 174 displays a control content setting screen as shown in FIG. 7B on the display unit 15 (step S506). The control content setting screen is a screen for individually setting the type of personal information that the user wants to delete by external access control.

ユーザは、データ入力部14を操作して、コントロール内容設定画面に表示されている「1:電話帳(全て)」「2:電話帳(シークレット)」「3:メール(全て)」「4:メール(受信)」「5:メール(送信)」「6:メール(保留)」「7:着信履歴」「8:送信履歴」「9:画像」「10:プロフィール」の項目のうちから削除したい情報の内容の項目を少なくとも1つ(2つ以上であってもよい)を選択する(ステップS507)。なお、ユーザによって削除情報の種類が選択されると、選択された項目のチェックボックス(□)にチェックマークが付加される。削除情報設定手段174は、ユーザによって選択された削除対象の個人情報の種類をメモリ16の設定情報格納領域162に格納して登録する(ステップS508)。   The user operates the data input unit 14 to display “1: phone book (all)”, “2: phone book (secret)”, “3: mail (all)”, “4: I want to delete from the items of "Mail (Receive)", "5: Mail (Send)", "6: Mail (Hold)", "7: Incoming History", "8: Send History", "9: Image", and "10: Profile" At least one item of information content (may be two or more) is selected (step S507). When the type of deletion information is selected by the user, a check mark is added to the check box (□) of the selected item. The deletion information setting unit 174 stores and registers the type of personal information to be deleted selected by the user in the setting information storage area 162 of the memory 16 (step S508).

その後、削除情報設定手段174は、外部アクセスコントロール内容設定処理を終了し(ステップS510)、待ち受け画面を表示部15に表示させる(ステップS511)。   Thereafter, the deletion information setting unit 174 ends the external access control content setting process (step S510), and displays a standby screen on the display unit 15 (step S511).

以上のように、この実施の形態によれば、ユーザが携帯電話機1を紛失等した場合に、外部アクセス制御手段175が、ユーザからの外部アクセスに応じてメモリ16内の個人情報を自動的に削除するように構成されているので、携帯電話機1のメモリ16に登録されている個人情報が第三者に漏洩してしまうのを未然に防止することができる。また、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて、削除情報設定手段174が外部アクセス時に削除するメモリ16内の個人情報の種類を事前に設定するように構成されているので、外部アクセスによりユーザが削除したいと思う必要最小限の情報のみ削除することができるようになり、このような付加価値により携帯電話機1の利便性を向上させることができる。また、ユーザが削除したいと思う個人情報を携帯電話機1を紛失等する前に予め設定しておくことができ、ユーザが他の電話機4から携帯電話機1にアクセスするだけで容易に削除対象の情報を削除することができる。   As described above, according to this embodiment, when the user loses the mobile phone 1 or the like, the external access control means 175 automatically stores the personal information in the memory 16 according to the external access from the user. Since it is configured to be deleted, personal information registered in the memory 16 of the mobile phone 1 can be prevented from leaking to a third party. In addition, the deletion information setting unit 174 is configured to set in advance the type of personal information in the memory 16 to be deleted at the time of external access in accordance with the operation of the data input unit 14 by the user. However, only the minimum necessary information that the user wants to delete can be deleted, and the convenience of the mobile phone 1 can be improved by such added value. In addition, personal information that the user wants to delete can be set in advance before the mobile phone 1 is lost, and the user can easily delete the information to be deleted simply by accessing the mobile phone 1 from another telephone 4. Can be deleted.

また、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて、外部アクセス設定手段173が外部アクセスの方法を事前に設定し、外部アクセス制御手段175は外部アクセスの方法が事前に設定された方法であるか否かを判定するように構成されているので、ユーザが携帯電話機1を紛失等した場合にメモリ16内の個人情報を削除するために、ユーザ自身が電話をかけてきたときのアクセスであるか、またはユーザ以外の他者がユーザに電話をかけてきたときのアクセスであるかを判定することができるようになり、メモリ16内の個人情報が誤って削除されてしまうのを確実に防止することができる。特に、アクセス方法が事前に設定されているか否かの判定において、予め設定されたパスワードに用いてユーザの本人確認のための認証を行うように構成されているので、より確実に個人情報の削除が誤って行われてしまうのを回避することができるようになる。   Further, according to the operation of the data input unit 14 by the user, the external access setting unit 173 sets an external access method in advance, and the external access control unit 175 is a method in which the external access method is set in advance. Since it is configured to determine whether or not the access is when the user himself / herself makes a call in order to delete personal information in the memory 16 when the user loses the mobile phone 1 or the like It is possible to determine whether the access is made when someone other than the user calls the user, and the personal information in the memory 16 is surely prevented from being accidentally deleted. be able to. In particular, it is configured to authenticate the user by using a preset password when determining whether or not an access method has been set in advance. Can be avoided by mistake.

また、携帯電話機1が通話中であったり、携帯電話機1が電波の届かない場所に存在したり、携帯電話機1の電源が入っていない場合のように、携帯電話機1に電話がつながらない場合には、外部アクセスにより留守番電話サービスセンターに接続され、留守番電話サービスセンターを介して外部アクセスコントロールを行うように構成されているので、携帯電話機1に電話がつながらない場合でも確実にメモリ16内の個人情報の削除を行うことができる。   In addition, when the mobile phone 1 is busy, the mobile phone 1 is in a place where radio waves do not reach, or the mobile phone 1 is not turned on, such as when the mobile phone 1 is not turned on, Since it is connected to the answering machine service center by external access and is configured to perform external access control via the answering machine service center, even if the mobile phone 1 is not connected to the telephone, the personal information in the memory 16 is surely stored. Can be deleted.

なお、本実施の形態では、図5(b)に示すアクセス方法設定画面における3つのアクセス方法のうちのいずれか一つを選択するように構成されていたが、3つのアクセス方法のうちの2つを選択できるようにしてもよく、また3つのアクセス方法の全てを選択できるようにしてもよい。特に、外部アクセス時に携帯電話機1に電話がつながる場合とつながらない場合とを考慮して、どのような組み合わせであっても、ユーザは「1:パスワード入力(留守電)」を必ず選択するのが好ましい。   In the present embodiment, it is configured to select any one of the three access methods on the access method setting screen shown in FIG. 5B, but two of the three access methods are selected. May be selected, or all three access methods may be selected. In particular, in consideration of the case where the telephone is connected to the mobile phone 1 during external access and the case where it is not connected, it is preferable that the user always select “1: password input (answering machine)” regardless of the combination. .

実施の形態2.
上記の実施の形態1では、外部アクセスコントロールの内容、すなわちユーザが削除したい個人情報(削除情報)の種類は、削除情報設定手段174によって事前に設定され、ユーザが携帯電話機1に外部アクセスしたときに、外部アクセス制御手段175によって事前に設定された種類の個人情報が自動的に削除されるように構成されていた。これに対して、この実施の形態は、ユーザが削除したい個人情報の種類を事前に設定せずに、ユーザが携帯電話機1に外部アクセスしたときに、削除したい個人情報の種類を選択できるように構成されている。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the content of the external access control, that is, the type of personal information (deleted information) that the user wants to delete is set in advance by the deleted information setting unit 174, and the user accesses the mobile phone 1 externally. In addition, the personal information of a type set in advance by the external access control means 175 is automatically deleted. In contrast, this embodiment allows the user to select the type of personal information to be deleted when the user accesses the mobile phone 1 externally without setting the type of personal information to be deleted in advance. It is configured.

図8は、削除情報設定手段による実施の形態2の削除情報設定動作を説明するためのフローチャートである。図8に示すように、ユーザは、外部アクセスコントロール(リモートアクセスコントロール)により削除する個人情報の内容を事前に設定するときには、メニュー画面より外部アクセスコントロール内容設定を選択する(ステップS701)。外部アクセスコントロール内容設定が選択されると、削除情報設定手段174は、図9(a)に示すような外部アクセスコントロール内容設定画面を表示部15に表示させる(ステップS702)。外部アクセスコントロール内容設定画面は、図7(a)に示した画面と同じである。ユーザが、データ入力部14を操作して外部アクセスコントロール内容設定画面において外部アクセスコントロール内容の設定を行わない旨(画面上のNO)を選択すると(ステップS703のNo)、外部アクセスコントロール内容設定のOFF(外部アクセスコントロール内容の設定が行われないこと)が確定する(ステップS711)。そして、削除情報設定手段174は、外部アクセスコントロール内容設定処理を終了し(ステップS712)、待ち受け画面を表示部15に表示させる(ステップS713)。   FIG. 8 is a flowchart for explaining the deletion information setting operation of the second embodiment by the deletion information setting means. As shown in FIG. 8, when setting the content of personal information to be deleted in advance by external access control (remote access control), the user selects external access control content setting from the menu screen (step S701). When the external access control content setting is selected, the deletion information setting unit 174 displays an external access control content setting screen as shown in FIG. 9A on the display unit 15 (step S702). The external access control content setting screen is the same as the screen shown in FIG. When the user operates the data input unit 14 and selects that the external access control content is not set on the external access control content setting screen (NO on the screen) (No in step S703), the external access control content setting is set. OFF (the external access control content is not set) is confirmed (step S711). Then, the deletion information setting unit 174 ends the external access control content setting process (step S712), and displays a standby screen on the display unit 15 (step S713).

一方、ユーザが、データ入力部14を操作して外部アクセスコントロール内容設定画面において外部アクセスコントロール内容の設定を行う旨(画面上のYES)を選択すると(ステップS703のYes)、外部アクセスコントロール内容のON(外部アクセスコントロール内容の設定が行われること)が確定する(ステップS704)。そして、削除情報設定手段174は、図9(b)に示すようなコントロール内容選択時設定画面を表示部15に表示させる(ステップS705)。コントロール内容選択時設定画面は、ユーザが削除したい個人情報の種類を選択するタイミングを設定するための画面、すなわちユーザが削除したい個人情報の種類を外部アクセス時に選択するか事前に選択するかを設定するための画面である。   On the other hand, when the user operates the data input unit 14 and selects to set the external access control content on the external access control content setting screen (YES on the screen) (Yes in step S703), the external access control content is set. ON (setting of external access control content) is confirmed (step S704). Then, the deletion information setting unit 174 displays a control content selection time setting screen as shown in FIG. 9B on the display unit 15 (step S705). The control content selection setting screen is a screen for setting the timing for selecting the type of personal information that the user wants to delete, that is, whether to select the type of personal information that the user wants to delete at the time of external access or in advance. It is a screen to do.

ユーザが、データ入力部14を操作してコントロール内容選択時設定画面において外部アクセス時に選択(決定)する旨(画面上のYES)を選択すると(ステップS706のYes)、削除情報設定手段174は、外部アクセス時に選択する旨の情報をメモリ16の設定情報格納領域162に格納する(ステップS707)。そして、削除情報設定手段174は、外部アクセスコントロール内容設定処理を終了し(ステップS712)、待ち受け画面を表示部15に表示させる(ステップS713)。   When the user operates the data input unit 14 to select (determine) selection (determination) at the time of external access on the control content selection setting screen (Yes in step S706), the deletion information setting unit 174 Information indicating selection at the time of external access is stored in the setting information storage area 162 of the memory 16 (step S707). Then, the deletion information setting unit 174 ends the external access control content setting process (step S712), and displays a standby screen on the display unit 15 (step S713).

ユーザが、データ入力部14を操作してコントロール内容選択時設定画面において外部アクセス時に選択(決定)しない旨(画面上のNO)を選択すると(ステップS706のNo)、削除情報設定手段174は、図9(c)に示すようなコントロール内容設定画面を表示部15に表示させる(ステップS708)。コントロール内容設定画面は、図7(b)に示した画面と同じである。   When the user operates the data input unit 14 and selects that it is not selected (determined) during external access on the control content selection setting screen (NO on the screen) (No in step S706), the deletion information setting unit 174 A control content setting screen as shown in FIG. 9C is displayed on the display unit 15 (step S708). The control content setting screen is the same as the screen shown in FIG.

ユーザは、データ入力部14を操作して、コントロール内容設定画面に表示されている複数の項目のうちから削除したい情報の項目を少なくとも1つ(2つ以上であってもよい)を選択する(ステップS709)。削除情報設定手段174は、ユーザによって選択された削除対象の個人情報の種類をメモリ16の設定情報格納領域162に格納する(ステップS710)。   The user operates the data input unit 14 to select at least one (may be two or more) items of information to be deleted from among a plurality of items displayed on the control content setting screen ( Step S709). The deletion information setting unit 174 stores the type of personal information to be deleted selected by the user in the setting information storage area 162 of the memory 16 (step S710).

その後、削除情報設定手段174は、外部アクセスコントロール内容設定処理を終了し(ステップS712)、待ち受け画面を表示部15に表示させる(ステップS713)。   Thereafter, the deletion information setting unit 174 ends the external access control content setting process (step S712), and displays a standby screen on the display unit 15 (step S713).

なお、本実施の形態では、ユーザは、携帯電話機1を紛失した場合等に、電話機4から携帯電話機1に電話をかけてアクセスし、例えば次のように削除したい個人情報の種類を選択して、選択した種類の情報を削除する。   In this embodiment, when the mobile phone 1 is lost, the user accesses the mobile phone 1 from the telephone 4 to access the mobile phone 1 and selects, for example, the type of personal information to be deleted as follows: Delete the selected type of information.

第1のアクセス方法の場合では、ユーザがパスワードを電話機4から入力して留守番電話サービスセンターに送信した後に、電話機4のダイヤルボタンを押して、削除したい個人情報の種類を選択する。例えば、図9(c)に示したように、「電話帳」の全ての情報を削除したい場合は「1」を選択し、「送信履歴」を削除したい場合は「8」を選択する。そして、選択した種類を特定する情報を留守番電話サービスセンターに送信する。外部アクセス制御手段175は、携帯電話機1が通信可能な状態となったときに(電源が入れられたときや圏外から圏内に移動したときに)、留守番電話サービスセンターから送られる個人情報の削除を指示する情報、パスワードの情報およびユーザが選択した種類を特定する情報を受信する。削除情報設定手段174は、種類を特定する情報によって特定される削除対象の個人情報の種類をメモリ16の設定情報格納領域162に格納する。外部アクセス制御手段175は、アクセス方法が事前に設定されている方法であると判定した場合には、個人情報格納領域161に格納されている個人情報のうち、削除情報設定手段174により上記のように設定された特定の種類の個人情報を削除する。   In the case of the first access method, after the user inputs the password from the telephone 4 and transmits it to the answering service center, the user presses the dial button on the telephone 4 to select the type of personal information to be deleted. For example, as illustrated in FIG. 9C, “1” is selected to delete all information in the “phone book”, and “8” is selected to delete “transmission history”. Then, information specifying the selected type is transmitted to the answering machine service center. The external access control means 175 deletes personal information sent from the answering service center when the mobile phone 1 becomes communicable (when the power is turned on or when the mobile phone 1 moves from outside the service area). Information to specify, password information and information specifying the type selected by the user are received. The deletion information setting means 174 stores the type of personal information to be deleted specified by the information specifying the type in the setting information storage area 162 of the memory 16. When the external access control means 175 determines that the access method is a method set in advance, the deletion information setting means 174 performs the above-described deletion of the personal information stored in the personal information storage area 161. Delete certain types of personal information set in.

また、第2および第3のアクセス方法の場合では、ユーザがパスワードを電話機4から入力して携帯電話機1に送信した後に、電話機4のダイヤルボタンを押して、削除したい個人情報の種類を選択し、選択した種類を特定する情報を携帯電話機1に送信する。外部アクセス制御手段175は、電話機4からパスワードの情報が送信されてくると、そのパスワードを受信して入力し、入力したパスワードの情報と予めパスワード格納領域163に登録されているパスワードの情報とが一致するか否かを判定する。そして、外部アクセス制御手段175は、上記の判定の結果、事前に設定されているアクセス方法によりアクセスされたと判定して、リモートコントロール可能な状態となった後に、電話機4から送信されてくるユーザが選択した種類を特定する情報を受信する。削除情報設定手段174は、種類を特定する情報によって特定される削除対象の個人情報の種類をメモリ16の設定情報格納領域162に格納する。外部アクセス制御手段175は、個人情報格納領域161に格納されている個人情報のうち、削除情報設定手段174により上記のように設定された特定の種類の個人情報を削除する。   In the case of the second and third access methods, after the user inputs a password from the telephone 4 and transmits it to the mobile telephone 1, the user presses the dial button of the telephone 4 to select the type of personal information to be deleted, Information specifying the selected type is transmitted to the mobile phone 1. When the password information is transmitted from the telephone 4, the external access control means 175 receives and inputs the password, and the entered password information and the password information registered in the password storage area 163 in advance are obtained. It is determined whether or not they match. Then, as a result of the above determination, the external access control means 175 determines that the access has been made by the preset access method, and after the remote control is enabled, the user transmitted from the telephone 4 is Receive information identifying the selected type. The deletion information setting means 174 stores the type of personal information to be deleted specified by the information specifying the type in the setting information storage area 162 of the memory 16. The external access control means 175 deletes the specific type of personal information set as described above by the deletion information setting means 174 from the personal information stored in the personal information storage area 161.

以上のように、この実施の形態2によれば、ユーザによるデータ入力部14の操作に応じて、削除情報設定手段174は、外部アクセス時にユーザが削除したい個人情報の種類を選択(決定)する旨設定し、外部アクセス制御手段175は、外部の電話機4から送られてくる種類を特定する情報にもとづいて、メモリ16内の個人情報のうち、特定された種類の個人情報を削除するように構成されているので、ユーザは外部アクセス時に任意に削除したい個人情報の種類を選択することができ、ユーザは携帯電話機1を紛失等したときに削除したい情報を確実に削除することができるようになる。   As described above, according to the second embodiment, according to the operation of the data input unit 14 by the user, the deletion information setting unit 174 selects (determines) the type of personal information that the user wants to delete during external access. The external access control means 175 deletes the specified type of personal information from the personal information in the memory 16 based on the information specifying the type sent from the external telephone 4. Since it is configured, the user can arbitrarily select the type of personal information to be deleted at the time of external access, and the user can reliably delete the information to be deleted when the mobile phone 1 is lost or the like. Become.

実施の形態3.
図7(b)および図9(c)に示したコントロール内容設定画面では、個人情報格納領域161に格納されている個人情報が、「1:電話帳(全て)」「2:電話帳(シークレット)」「3:メール(全て)」・・・「10:プロフィール」というように項目分けされているので、各項目を選択可能である。しかし、個人情報格納領域161に格納されている個人情報の全情報を一度に選択することはできなかった。この実施の形態では、図10(c)に示すように、コントロール内容設定画面には、「11:全削除」という項目が設けられているので、ユーザは個人情報の全情報を一度に選択することができる。よって、ユーザが個人情報の全情報を削除したいと考えている場合に、事前にあるいは外部アクセス時に、個人情報の全削除を容易に選択することができることになり、ユーザの全情報の削除を選択する際のデータ入力部14の操作負担を軽減することができるようになる。
Embodiment 3 FIG.
In the control content setting screen shown in FIGS. 7B and 9C, the personal information stored in the personal information storage area 161 is “1: phone book (all)” “2: phone book (secret). ) ”“ 3: Mail (all) ”...“ 10: Profile ”, so that each item can be selected. However, all the personal information stored in the personal information storage area 161 cannot be selected at a time. In this embodiment, as shown in FIG. 10C, since the item “11: Delete all” is provided on the control content setting screen, the user selects all information of personal information at once. be able to. Therefore, if the user wants to delete all personal information, it is possible to easily select all personal information deletion in advance or at the time of external access. This makes it possible to reduce the operation burden on the data input unit 14 at the time.

なお、図10(a)(b)に示した画面は、図9(a)(b)に示した画面と同様であるため、重複する説明を省略する。また、携帯電話機1の動作についても、上記実施の形態1および2で説明した場合と同様であるため、重複する説明を省略する。   Note that the screens shown in FIGS. 10A and 10B are the same as the screens shown in FIGS. Further, the operation of the mobile phone 1 is also the same as that described in the first and second embodiments, and thus a duplicate description is omitted.

なお、上記の各実施の形態では、ユーザが事前に設定可能なアクセス方法として3つの方法が示されていたが、いずれか1つの方法だけであってもよく、また3つ以上の方法が設けられていてもよい。また、3つのアクセス方法(パスワード入力(留守電)、呼出音回数指定、電話番号指定)も例示であって、これ以外のアクセス方法であってもよい。例えば、ユーザが携帯電話機1を紛失した場合等に、携帯電話機1に電子メールを送信してアクセスするような方法であってもよい。   In each of the above embodiments, three methods are shown as access methods that can be set in advance by the user. However, any one method may be used, and three or more methods may be provided. It may be done. In addition, three access methods (password input (answering machine), ringing tone number designation, telephone number designation) are also examples, and other access methods may be used. For example, when the user loses the mobile phone 1, a method may be used in which the mobile phone 1 is accessed by sending an e-mail.

また、上記の各実施の形態において、ユーザが選択可能な情報の内容も、図7(b)、図9(c)および図10(c)に示した項目に限られるわけではなく、このような項目よりも広い範囲の項目、狭い範囲の項目、または別の項目などが設けられていてもよい。例えば、狭い範囲の項目として、電話帳に登録されている氏名の「あ行」の人の情報のみ選択可能な項目などが設けられていてもよい。また、画面に表示された項目をチェックすることによって削除したい情報(属性が同じである特定の範囲内にある複数の情報)を選択していたが、このような選択方法に限られず、1つの情報(例えば、電話帳の特定の人の情報や、特定の人または特定の時間に送信した電子メール)のみ個別に選択できるように構成されていてもよい。   In each of the above embodiments, the contents of information that can be selected by the user are not limited to the items shown in FIGS. 7B, 9C, and 10C. A wider range of items, a narrower range of items, or another item may be provided. For example, as a narrow range of items, an item that can select only information on the person with the name “A” registered in the telephone directory may be provided. In addition, information to be deleted (a plurality of pieces of information within a specific range having the same attribute) is selected by checking items displayed on the screen. Only information (for example, information on a specific person in a telephone directory or an e-mail transmitted at a specific time or at a specific time) may be individually selected.

また、外部アクセス時のユーザ認証に用いるパスワードをアクセス方法の設定時に設定するようにしていたが、携帯電話機1の他の機能(例えばデータ入力部14をロックする機能)で用いられるパスワードと同じパスワードを、外部アクセス時のユーザ認証に用いるようにすることにより、外部アクセス方法の設定時にあらためてパスワードを設定する必要はなくなる。   In addition, a password used for user authentication at the time of external access is set at the time of setting an access method, but the same password as that used for other functions of the cellular phone 1 (for example, a function for locking the data input unit 14). Is used for user authentication at the time of external access, it becomes unnecessary to set a password again when setting the external access method.

また、携帯電話機1が通話中であったり、携帯電話機1が電波の届かない場所に存在したり、携帯電話機1の電源が入っていないなどの場合は、外部アクセス時に留守番電話サービスセンターに接続され、留守番電話サービスセンターを介して外部アクセスコントロールを行うように構成されていた。しかし、このような構成に限られるわけではなく、携帯電話機1に電話がつながらない場合に、個人情報の内容を削除したいとき、ユーザは留守番電話サービスセンターとは別の受付センターに電話をかけたりメールを送ったりして外部アクセスコントロールを行うように構成されていてもよい。   In addition, when the mobile phone 1 is in a call, the mobile phone 1 is in a place where radio waves do not reach, or the mobile phone 1 is not turned on, it is connected to the answering service center at the time of external access. Was configured to perform external access control through the answering machine service center. However, the present invention is not limited to such a configuration. When the mobile phone 1 is not connected to the telephone, and the user wants to delete the contents of the personal information, the user calls a reception center other than the answering machine service center or mails. Or may be configured to perform external access control.

本発明は、無線通信機能を備えた携帯情報端末に適用可能であり、特に、他の通信端末からのリモートコントロールによってメモリ内のユーザ所望の情報を削除するために有用である。   The present invention is applicable to a portable information terminal having a wireless communication function, and is particularly useful for deleting user-desired information in a memory by remote control from another communication terminal.

携帯情報端末が収容される通信ネットワーク構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication network structure in which a portable information terminal is accommodated. 本発明の携帯情報端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the portable information terminal of this invention. 本発明の携帯情報端末の個人情報の削除および登録に関する動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement regarding deletion and registration of the personal information of the portable information terminal of this invention. 外部アクセス設定手段によるアクセス方法設定動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the access method setting operation | movement by an external access setting means. 外部アクセス方法設定時の設定画面の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of the setting screen at the time of an external access method setting. 削除情報設定手段による削除情報設定動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the deletion information setting operation | movement by a deletion information setting means. 外部アクセスコントロール内容設定時の設定画面の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of the setting screen at the time of external access control content setting. 削除情報設定手段による実施の形態2の削除情報設定動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the deletion information setting operation | movement of Embodiment 2 by a deletion information setting means. 実施の形態2の外部アクセスコントロール内容設定時の設定画面の表示例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a display example of a setting screen at the time of external access control content setting according to the second embodiment. 実施の形態3の外部アクセスコントロール内容設定時の設定画面の表示例を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a display example of a setting screen when setting the contents of external access control according to the third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話機(携帯情報端末)
4 電話機(通信端末)
15 表示部(表示手段)
16 メモリ(記憶手段)
161 個人情報格納領域
162 設定情報格納領域
163 パスワード格納領域
17 中央処理部
172 情報登録管理手段(情報記憶制御手段)
173 外部アクセス設定手段
174 削除情報設定手段
175 外部アクセス制御手段
1 Mobile phone (personal digital assistant)
4 Telephone (communication terminal)
15 Display section (display means)
16 Memory (memory means)
161 Personal information storage area 162 Setting information storage area 163 Password storage area 17 Central processing unit 172 Information registration management means (information storage control means)
173 External access setting means 174 Deletion information setting means 175 External access control means

Claims (7)

無線通信を行うことが可能な携帯情報端末であって、
ユーザの個人情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に前記個人情報を記憶させる記憶制御を実行する情報記憶制御手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記個人情報のうち、ユーザが選択した削除対象の情報を設定する削除情報設定手段と、
他の通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、前記記憶手段に記憶されている前記個人情報のうち、前記削除情報設定手段により設定された前記削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行する外部アクセス制御手段とを備えた
ことを特徴とする携帯情報端末。
A portable information terminal capable of wireless communication,
Storage means for storing personal information of the user;
Information storage control means for executing storage control for storing the personal information in the storage means;
Of the personal information stored in the storage means, a deletion information setting means for setting information to be deleted selected by the user;
Executes control for automatically deleting the information to be deleted set by the deletion information setting means among the personal information stored in the storage means when accessed from another communication terminal via radio A portable information terminal comprising an external access control means.
ユーザの操作に従ってデータを入力する入力手段を備え、
削除情報設定手段は、前記入力手段から入力された指示にもとづいて、削除対象の情報を設定する
請求項1記載の携帯情報端末。
An input means for inputting data in accordance with a user operation,
The portable information terminal according to claim 1, wherein the deletion information setting unit sets information to be deleted based on an instruction input from the input unit.
削除情報設定手段は、他の通信端末から送られる指示にもとづいて、削除対象の情報を設定する
請求項1記載の携帯情報端末。
The portable information terminal according to claim 1, wherein the deletion information setting means sets information to be deleted based on an instruction sent from another communication terminal.
他の通信端末から無線を通じてアクセスされる方法を事前に設定する外部アクセス設定手段を備え、
外部アクセス制御手段は、前記通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、当該アクセスが前記外部アクセス設定手段により事前に設定された方法によるものであるか否かを判定し、事前に設定された方法によるものであると判定した場合に、削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行する
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の携帯情報端末。
Comprising external access setting means for setting in advance a method for wireless access from other communication terminals,
The external access control means determines whether or not the access is based on a method set in advance by the external access setting means when accessed from the communication terminal via radio, and uses a method set in advance The portable information terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein when it is determined that the information is to be deleted, control for automatically deleting the information to be deleted is executed.
外部アクセス設定手段は、ユーザの操作に応じて入力されたパスワードを記憶手段に記憶させる記憶制御を実行し、
外部アクセス制御手段は、他の通信端末から無線を通じてアクセスされたとき、前記通信端末から送られるパスワードを入力し、入力したパスワードと前記記憶手段に記憶されているパスワードとが一致するか否かを判定し、一致したと判定した場合に、削除対象の情報を自動的に削除する制御を実行する
請求項4記載の携帯情報端末。
The external access setting means executes storage control for storing the password input according to the user's operation in the storage means,
The external access control means inputs a password sent from the communication terminal when accessed from another communication terminal by radio, and determines whether or not the input password matches the password stored in the storage means. The portable information terminal according to claim 4, wherein the portable information terminal is configured to execute control for automatically deleting the information to be deleted when it is determined and matched.
各種情報を表示する表示手段を備え、
削除情報設定手段は、記憶手段に記憶されている個人情報を、ユーザの選択可能な削除対象の情報毎に項目分けして前記表示手段に表示させる表示制御を実行する
請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の携帯情報端末。
A display means for displaying various information;
The deletion information setting means executes display control in which the personal information stored in the storage means is divided into items for each information to be deleted that can be selected by the user and displayed on the display means. The portable information terminal according to any one of the above.
表示手段に表示される項目として、記憶手段に記憶されている全ての個人情報を選択する項目が設けられた
請求項6記載の携帯情報端末。
The portable information terminal according to claim 6, wherein an item for selecting all personal information stored in the storage unit is provided as an item displayed on the display unit.
JP2004007797A 2004-01-15 2004-01-15 Portable information terminal Pending JP2005202644A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007797A JP2005202644A (en) 2004-01-15 2004-01-15 Portable information terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007797A JP2005202644A (en) 2004-01-15 2004-01-15 Portable information terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005202644A true JP2005202644A (en) 2005-07-28

Family

ID=34821344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007797A Pending JP2005202644A (en) 2004-01-15 2004-01-15 Portable information terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005202644A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737803B1 (en) 2005-12-09 2007-07-10 (주)팜미디어 Method for protecting user information in mobile communication terminal and device?using the same and computer-readable medium having thereon a program performing function embodying the same
JP2010085156A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujitsu Ten Ltd Information processor, information processing method, and program
KR101131232B1 (en) * 2005-08-23 2012-04-02 삼성전자주식회사 Apparatus and method for prohibiting uploading data in mobile terminal
KR101560405B1 (en) 2009-04-24 2015-10-15 주식회사 엘지유플러스 Method and System for Setting Initialization of User Information at the Change of Phone Number in Mobile Communication Terminal

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185623A (en) * 1997-09-02 1999-03-30 Canon Inc Portable device for processing information and its method, and storage medium
JP2000181865A (en) * 1998-12-14 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Terminal equipment
JP2001078255A (en) * 1999-09-01 2001-03-23 Shozo Hagiwara Mobile terminal security system
JP2002033822A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Hitachi Kokusai Electric Inc Mobile terminal
JP2002101189A (en) * 2000-09-21 2002-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc Portable telephone
WO2002057976A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-25 Secom Co.,Ltd. Search supporting apparatus, search supporting system, operation instructing terminal, search supporting method, and operation instructing system
JP2002252875A (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Hitachi Kokusai Electric Inc Portable terminal and wireless communication system using it
JP2002325280A (en) * 2001-04-26 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable information apparatus having data saving function, and data saving method
JP2003047065A (en) * 2001-08-01 2003-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Terminal enabling to apply data leakage preventing operation from outside
JP2003114828A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Sony Corp Communication terminal device and information protection method therefor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185623A (en) * 1997-09-02 1999-03-30 Canon Inc Portable device for processing information and its method, and storage medium
JP2000181865A (en) * 1998-12-14 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Terminal equipment
JP2001078255A (en) * 1999-09-01 2001-03-23 Shozo Hagiwara Mobile terminal security system
JP2002033822A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Hitachi Kokusai Electric Inc Mobile terminal
JP2002101189A (en) * 2000-09-21 2002-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc Portable telephone
WO2002057976A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-25 Secom Co.,Ltd. Search supporting apparatus, search supporting system, operation instructing terminal, search supporting method, and operation instructing system
JP2002252875A (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Hitachi Kokusai Electric Inc Portable terminal and wireless communication system using it
JP2002325280A (en) * 2001-04-26 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable information apparatus having data saving function, and data saving method
JP2003047065A (en) * 2001-08-01 2003-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Terminal enabling to apply data leakage preventing operation from outside
JP2003114828A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Sony Corp Communication terminal device and information protection method therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101131232B1 (en) * 2005-08-23 2012-04-02 삼성전자주식회사 Apparatus and method for prohibiting uploading data in mobile terminal
KR100737803B1 (en) 2005-12-09 2007-07-10 (주)팜미디어 Method for protecting user information in mobile communication terminal and device?using the same and computer-readable medium having thereon a program performing function embodying the same
JP2010085156A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujitsu Ten Ltd Information processor, information processing method, and program
KR101560405B1 (en) 2009-04-24 2015-10-15 주식회사 엘지유플러스 Method and System for Setting Initialization of User Information at the Change of Phone Number in Mobile Communication Terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101035413B1 (en) Mobile terminal apparatus
JP2008544629A (en) Mobile communication terminal and method for providing a hyperlink function to a telephone number included in a text message
JP2006254311A (en) Communication terminal and communication terminal control method
KR100713368B1 (en) Method for call transmission with mobile using speed dial
KR20050037613A (en) Method for setting user mode of mobile phone
KR101005041B1 (en) Communication terminal and recording medium in which communication program is recorded
JP2005202644A (en) Portable information terminal
JP2002373140A (en) Portable telephone device
JP5737847B2 (en) Electronic equipment and information processing program
JP4493617B2 (en) Telephone
JP2002199089A (en) Mobile telephone set
JP5652140B2 (en) Stakeholder information display system
JP2006067425A (en) Information protection program and terminal
KR100977993B1 (en) Method for rejecting call in mobile communication terminal
KR100692754B1 (en) Method for editing telephone directory in mobile phone
JP4467536B2 (en) Telephone
KR100630201B1 (en) Method for selecting and forwarding the data in wireless terminal
JP2006019873A (en) Mobile phone
KR101058299B1 (en) How to send address book from mobile terminal
KR100591820B1 (en) Message management method for Mobile Communication Terminal linked with telephone directory
JP5805823B2 (en) Electronic equipment and information processing program
KR100692010B1 (en) Portable communication terminal having communication particulars and information function and method thereof
KR20030073972A (en) Apparatus and method for display caller ID by character image in mobile phone
JP2005135402A (en) Portable terminal unit
KR100772933B1 (en) Method inserting special number in sending number in mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816