JP2005200612A - 抗菌性樹脂成形品 - Google Patents
抗菌性樹脂成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005200612A JP2005200612A JP2004010751A JP2004010751A JP2005200612A JP 2005200612 A JP2005200612 A JP 2005200612A JP 2004010751 A JP2004010751 A JP 2004010751A JP 2004010751 A JP2004010751 A JP 2004010751A JP 2005200612 A JP2005200612 A JP 2005200612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibacterial
- inorganic substance
- molded article
- vanillin
- ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 熱可塑性樹脂に対し、層間支柱を有するイオン交換性層状無機物質の層間間隙に抗菌性有機化合物(ヒノキチオールを除く)をゲスト化合物として含む層状無機物質複合体を配合し、溶融成形する。
【選択図】 なし
Description
で表わされる有機第四アンモニウム化合物が好ましい。
そのほか、ヒバ油、シナモンエキス、カラシエキス、トウガラシエキス、リモネンエキス、クマザサ抽出物、孟宗竹抽出物などの精油類も用いることができる。
すなわちn‐ヘキサン、n‐ペンタン、2,2‐ジメチルプロパン又はパーフルオロシクロヘキサンのような貧溶媒に、抗菌性有機化合物を飽和濃度まで溶解した溶液中に層間支柱を有するイオン交換性層状無機物質を浸漬し、1〜100時間かきまぜたのち、固形分をろ別し、乾燥する。
また、超臨界状態にある二酸化炭素を媒質として層間支柱を有するイオン交換性無機物質とゲスト化合物とを接触させることによっても層状無機物質複合体を製造することができる。
なお、抗菌性有機化合物の性能を十分に発揮させるためには、得られる熱可塑性樹脂成形品中の抗菌性有機化合物含有量が0.1ないしは5質量%の範囲になるように調整するのが好ましい。
本発明の抗菌性樹脂成形品の形状は、特に制限されず、例えば、シート状物、粒状物、繊維状物、糸状物、棒状物、管状物、板状物などにすることができる。
海洋性付着細菌(Pseudoalteromonas carrageenovora)100cell/mlの濃度の溶液100μlを液体培地5mlに植菌し、温度30℃で6時間振とう培養した。次いで、このようにして得た培養基の液体を、同じ液体培地3mlに移植し、さらに温度30℃で3時間培養したのち、遠心分離を行い、菌体と液体培地とを分離した。
同様にして、バニリン、ケイ皮アルデヒド、イソチアン酸エチル、ベンゾキノンについて増殖曲線を作成したところ、同じように海洋性付着細菌に対して抑制作用を有することが分った。
モンモリロナイト(クニミネ工業株式会社製、商品名「クニピアーF」)5gとテトラメチルアンモニウムクロリドとを、温度70℃のイオン交換水中に加え、24時間かき混ぜたのち、遠心分離してテトラメチルアンモニウムを層間支柱としたモンモリロナイト(以下TMA−Mntと略記する)を得た。この際の遠心分離は、分離した溶液中に、硝酸銀試験によるクロリドイオンの反応が認められなくなるまで繰り返した。
次いで、回収したTMA−Mntを風乾した。乾燥後、粉砕分級して100〜150μmの範囲の画分を捕集し、さらに減圧下150℃で2時間乾燥した。
参考例2と同様にしてTMA−Mntを調製した後、分級処理を施し、粒径100〜150μmのフラクションに分別した。
次にバニリンをn‐へキサンに溶解し、濃度1.3g/リットルの溶液を調製した。参考例2と同様にして、バニリン溶液30mlと前記TMA−Mnt300mgをフッ素樹脂製50ml体積遠心管に入れ、密封し、40℃において撹拌速度200rpmで48時間かき混ぜ、可視紫外分光光度計を用いて吸光度を測定し、バニリンの吸着量を求めたところ、バニリンの吸着量は72mg/gであった。
このことから、バニリンが層間に吸着することによって、TMA−Mntの層間距離は増加したことが分る。
この際の混練温度が、純粋なケイ皮アルコールが揮発する温度(206℃)以上となったが、混練時にケイ皮アルコールが大量に揮発するようなトラブルはなかった。
両者を比較すれば明らかなように、ケイ皮アルコール−粘土複合体含有フィルムには、ポリプロピレンフィルムには認められない250nmのケイ皮アルコールに由来するピークが存在する。
この際の混練温度が、純粋なバニリンが揮発する温度(230℃)以上となったが、混練時にバニリンが大量に揮発するようなトラブルはなかった。
両者を比較すれば明らかなように、バニリン−粘土複合体含有フィルムには、ポリプロピレンフィルムには認められない269nmのバニリンに由来するピークが存在する。
Claims (4)
- 熱可塑性樹脂に対し、層間支柱を有するイオン交換性層状無機物質の層間間隙に抗菌性有機化合物(ただしヒノキチオールを除く)をゲスト化合物として含む層状無機物質複合体を配合し、溶融成形してなる抗菌性樹脂成形品。
- 層間支柱を有するイオン交換性層状無機物質が第四アンモニウムイオンの支柱をもつ層状ケイ酸塩又は層状酸化マンガンである請求項1記載の抗菌性樹脂成形品。
- 抗菌性有機化合物が、ケイ皮アルデヒド、ケイ皮アルコール、バニリン、イソチアン酸エチル、ベンゾキノン、フェノール、p‐クロル‐m‐クレゾール、o‐フェニルフェノール、ベンジルブロムアセテート、3,4´,5‐トリブロムサリチルアニリド、N‐(トリクロルメチルチオ)フタルイミド又はN‐トリクロルメチルチオフタルイミドである請求項1又は2記載の抗菌性樹脂成形品。
- 熱可塑性樹脂と複合体との含有割合が質量比で1000:1ないし1:1の範囲にある請求項1ないし3のいずれかに記載の抗菌性樹脂成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004010751A JP2005200612A (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 抗菌性樹脂成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004010751A JP2005200612A (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 抗菌性樹脂成形品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005200612A true JP2005200612A (ja) | 2005-07-28 |
Family
ID=34823386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004010751A Pending JP2005200612A (ja) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | 抗菌性樹脂成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005200612A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007106737A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-26 | Nippon Chem Ind Co Ltd | 抗菌剤 |
WO2007142097A1 (ja) | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Kaneka Corporation | アルミニウム塩含有樹脂粉末、その製造方法、これを含む樹脂組成物、リン吸着剤、抗菌剤及び抗黴剤 |
JP2012529474A (ja) * | 2009-06-12 | 2012-11-22 | ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | 窒素含有無機キャリア材料 |
-
2004
- 2004-01-19 JP JP2004010751A patent/JP2005200612A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007106737A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-26 | Nippon Chem Ind Co Ltd | 抗菌剤 |
WO2007142097A1 (ja) | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Kaneka Corporation | アルミニウム塩含有樹脂粉末、その製造方法、これを含む樹脂組成物、リン吸着剤、抗菌剤及び抗黴剤 |
JP2012529474A (ja) * | 2009-06-12 | 2012-11-22 | ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | 窒素含有無機キャリア材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ruiz-Hitzky et al. | Advanced materials and new applications of sepiolite and palygorskite | |
Zhang et al. | Agar aerogel containing small-sized zeolitic imidazolate framework loaded carbon nitride: a solar-triggered regenerable decontaminant for convenient and enhanced water purification | |
Sui et al. | Preparation of three-dimensional graphene oxide–polyethylenimine porous materials as dye and gas adsorbents | |
Sairam et al. | Poly (vinyl alcohol)-iron oxide nanocomposite membranes for pervaporation dehydration of isopropanol, 1, 4-dioxane and tetrahydrofuran | |
Choi et al. | Incorporation of multiwalled carbon nanotubes into poly (vinyl alcohol) membranes for use in the pervaporation of water/ethanol mixtures | |
Arrieta et al. | An overview of nanoparticles role in the improvement of barrier properties of bioplastics for food packaging applications | |
Gao et al. | Three-dimensionally porous graphene: A high-performance adsorbent for removal of albumin-bonded bilirubin | |
BRPI0619221A2 (pt) | composição pulverulenta a base de nanotubos de carbono, seus processo de obtenção e suas utilizações, especialmente em materiais poliméricos | |
Yang et al. | Properties and structural characterization of oxidized starch/PVA/α‐zirconium phosphate composites | |
Bhatia et al. | Analysis of gas permeability characteristics of poly (lactic acid)/poly (butylene succinate) nanocomposites | |
Banerjee et al. | Synthesis of novel composite membranes by in-situ intercalative emulsion polymerization for separation of aromatic-aliphatic mixtures by pervaporation | |
Abu-Zied et al. | Development and characterization of the composites based on mesoporous MCM-41 and polyethylene glycol and their properties | |
Datta et al. | Surface functionalization of extracted nanosilica from rice husk for augmenting mechanical and optical properties of synthesized LDPE-Starch biodegradable film | |
Swain et al. | Study of thermal, oxygen‐barrier, fire‐retardant and biodegradable properties of starch bionanocomposites | |
KR20160054254A (ko) | 정유/할로이사이트 복합물질을 포함하는 식품 포장 필름 인쇄용 잉크 조성물, 이를 이용한 인쇄방법 및 인쇄물 | |
Bleta et al. | Cyclodextrin-based supramolecular assemblies: a versatile toolbox for the preparation of functional porous materials | |
Abu-Zied et al. | Characterization, in situ electrical conductivity and thermal behavior of immobilized PEG on MCM-41 | |
Gumel et al. | Nanocomposites of polyhydroxyalkanoates (PHAs) | |
Tian et al. | An antimicrobial bio-based polymer foam from ZnO-stabilised pickering emulsion templated polymerisation | |
Ferfera‐Harrar et al. | Elaboration of cellulose acetate nanobiocomposites using acidified gelatin‐montmorillonite as nanofiller: Morphology, properties, and biodegradation studies | |
Jeet et al. | Valorization of agricultural wastes: a step toward adoption of smart green materials with additional benefit of circular economy | |
JP2005200612A (ja) | 抗菌性樹脂成形品 | |
Fitzpatrick et al. | Protein-based aerogels: processing and morphology | |
Zerriouh et al. | A computational and experimental investigation of TEOS-treated graphene oxide-PVA interaction: molecular dynamics simulation and COSMO-RS insights | |
Djamaa et al. | Poly (acrylic acid-co-styrene)/clay nanocomposites: Efficient adsorbent for methylene blue dye pollutant |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20060411 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20061222 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Effective date: 20090608 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090727 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100202 |