JP2005184158A - 情報検出システム - Google Patents

情報検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005184158A
JP2005184158A JP2003418808A JP2003418808A JP2005184158A JP 2005184158 A JP2005184158 A JP 2005184158A JP 2003418808 A JP2003418808 A JP 2003418808A JP 2003418808 A JP2003418808 A JP 2003418808A JP 2005184158 A JP2005184158 A JP 2005184158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital watermark
url
image
watermark information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003418808A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Katagiri
浩司 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDIAGRID Inc
Original Assignee
MEDIAGRID Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDIAGRID Inc filed Critical MEDIAGRID Inc
Priority to JP2003418808A priority Critical patent/JP2005184158A/ja
Publication of JP2005184158A publication Critical patent/JP2005184158A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 本発明は通信販売等において使用される商品の写真やカタログに透かし画像を組み込み、画像情報を解析することによって各種情報を取得する通信販売システムに関する。
【解決手段】 本発明は商品の写真やカタログ、テレビ画像、動画像、音楽等に透かし情報を埋め込み、特に電子透かし情報としてURL情報を必ず埋め込み、例えば上記画像をカメラ付き携帯電話機を使用して撮影することによって、画像データに含まれるURLの情報を使用してインターネットを介して相手企業に接続し、簡単に商品購入の申し込みや、ユーザの勧誘、情報提供サービス等を行うことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、商品の写真やカタログ、テレビ画像、動画像等に透かし情報を埋め込み、該画像情報を撮影して解析することによって電子透かし情報に含まれる、何らかの意図された情報を検出し、該情報に基づく処理をネットワークを使用して行う情報検出システムに関する。
今日、インターネットの発達によって商品の通信販売や、動画像の送信、音楽の配信等が広く行われている。例えば、通信販売の場合、インターネットを介して購入希望者が商品の発注し、販売人は希望する商品を購入希望者に発送する。その際、より効率のよい通信販売システムが提案されている。
例えば、商品の購入希望者はカタログに印刷されたバーコードをバーコードリーダで読み取り、バーコードに含まれるURLの情報を基に、データセンタに通信を行い、商品購入の指示を行うものである。このように構成することにより、より簡単に通信販売を利用することが可能となる。
また、特許文献1にはインターネット通信販売における商品画像の色化け問題を解決する技術が開示されている。この為、共通する色判別の物差しとして、公知のRGB基準色画像のような判別基準色を採用し、この判別基準色を商品、見本カタログに併記(印刷)し、色化け問題を解決している。
特開2003−228658号公報
しかしながら、上記従来のシステムでは以下の問題がある。例えば、商品カタログにバーコードを印刷する場合、当該バーコードを読み取るバーコードリーダが必要になる。また、判別基準色を商品、見本カタログに併記(印刷)する場合には、処理が煩雑になる。
そこで、本発明は商品の写真やカタログ、テレビ画像、動画像等に透かし情報を埋め込み、少なくとも相手先もURLの情報を書き込み、例えば上記画像をカメラ付き携帯電話機を使用して撮影することによって、画像データに含まれるURLの情報を使用してインターネットを介して通信販売会社等に接続し、商品購入の申し込みや、情報提供サービス、ユーザの勧誘情報等の提供を簡単な操作で行える情報検出システムを提供するものである。
上記課題は本発明によれば、撮像手段が設けられた携帯機器と、該携帯機器にネットワークを介して接続されたサーバとから成る情報検出システムであって、前記携帯機器は撮像手段によってURLを含む電子透かし情報が埋め込まれた画像を撮影し、該画像に埋め込まれた電子透かし情報を解析する解析手段と、該解析手段によって解析され、抽出されたURLに基づいて、該URLのウェブページにアクセスするアクセス手段と、前記電子透かし情報に埋め込まれた他の情報を、接続されたウェブページに送信する送信手段とを有する情報検出システムを提供することによって達成できる。
例えば、雑誌やカタログ、新聞、文書、動画等に埋め込む電子透かし情報として、あらゆる意図された情報が含まれる。また、電子透かし情報を埋め込む対象は印刷物に限らず、例えば動画像や、音楽や音声であってもよい。
このように構成することにより、印刷物や動画像、音楽等に電子透かし情報を埋め込み、携帯機器の接続先であるウェブ(Web)ページに接続する為のURLを読み出し、各種情報を自動的に送信するこができる。
例えば、ポスターやカタログ等の印刷物に電子透かし情報を埋め込み、ユーザの勧誘を行い、また情報提供サーバを有するクライアント企業へユーザを勧誘する。また、テレビ番組やコマーシャル(CM)から購入サーバにユーザを導き、情報提供サーバにユーザを勧誘する。さらに、ラジオ番組から購入サーバにユーザを導き、情報提供サーバにユーザを勧誘する。
また、上記携帯機器としては、例えば携帯電話機やPDAが適用できる。また、上記処理を記録媒体に記録されたプログラムによって実現することもできる。
本発明によれば、バーコード等を使用することなく、透かし画像を使用し、簡単な操作でインターネットを使用した各種情報の授受を容易に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施形態を説明するシステム構成図である。同図において、1は管理サーバであり、本システムの運営、管理を行う。この管理サーバ1はインターネット2を介して印刷会社3のサーバや、クライアント企業4のサーバ、及び通信販売会社5のサーバに接続されている。
また、一般利用者(以下、ユーザで示す)は、例えば通信販売を利用する際、カメラ付きの携帯電話機6a、6b、・・・やPDA(personal digital assistants)7a、7b、・・・を使用し、インターネット2を介して通信販売会社5のサーバにアクセスする。
図2は上記管理サーバ1の模式図である。同図において、管理サーバ1は、CPU10、ROM11、RAM12等で構成され、CPU10はROM11に記録されたシステムプログラムに従って処理を行い、必要に応じて管理サーバ1に接続された記憶装置13をアクセスする。
また、ディスプレイ14には必要な情報が表示され、通信回線を介して情報の授受が行われる。尚、本例のシステム制御はROM11に記憶したプログラムに従って実行されるが、同図に示すように管理サーバ1に配設されたメディアドライバ15にCD−ROM、フレキシブルディスク、MO等の記録媒体16を装着し、この記録媒体16から上記プログラムを読出して使用する構成としてもよい。
図3は、上記記憶装置13に構築されたデータベースの一例である。同図に示すように、本例のデータベースは電子透かし情報に対応するデータが記憶されており、例えばコード0001の電子透かし情報は、通信販売会社〇△□のURLの情報が対応している。また、コード0002の電子透かし情報は、通信販売会社○○○のURLの情報が対応し、コード0003の電子透かし情報は印刷会社△△△のURLの情報が対応する。
また、例えばコード0100の電子透かし情報は、ある商品情報に対応し、更にコード0200の電子透かし情報は、あるプロプログラムの情報である。
以上の構成において、以下に本例の処理動作を説明する。
先ず、図4に示す例は、携帯電話機を使用して商品画像を撮影し、該画像に含まれる透かし情報を解析して得たURLによって通信販売会社5に商品の注文を行う例である。
先ず、図4(a)に示す通信販売会社5が発行する商品カタログ20を確認し、希望する商品を探す。次に、希望する商品が見つかると、携帯電話機6a(6b、・・・)を操作して当該商品画像を撮影する。次に、同図(b)に示す画面の「購入」ボタンを指定することによって、自動的に通信販売会社5のサーバに当該商品の購入指示を行う。以下、上記処理を具体的に説明する。
図5は上記処理を具体的に説明する画面遷移図であり、特に携帯電話機6a(6b、・・・)のディスプレイに表示される画面の遷移を示す。また、図6は本例の処理を説明するフローチャートである。
先ず、携帯電話機6a(6b、・・・)を操作して、ソフト一覧の起動メニューを表示する(ステップ(以下、Sで示す)1)。図5(a)は起動メニューの例であり、「電子透かし検出アプリケーション」、「バーコードリーダ」、「マイリモコン」等の選択可能なアプリケーションの選択画面が表示される。
次に、ユーザは上記選択画面から希望するアプリケーションを選択する(S2)。本例においては、上記起動メニューから「電子透かし検出アプリケーション」を選択する(S2がYES、S3)。
図5(b)は「電子透かし検出アプリケーション」を選択した際の画面であり、付属カメラが起動し、被写体の撮影が可能になる。また、同図(b)に示すように、ズーム機能を備え、必要に応じて被写体の画像をズームし、撮影することができる。
一方、被写体は図5(c)に示すように、ポスターや、CD、ビデオ等のジャケット、サイン看板、雑誌やカタログ、モニター(テレビ画面)等であり、電子透かし情報が埋め込まれた画像である。
次に、ユーザは希望する被写体を選択する(S4)。そして、被写体が決まると、図5(b)の下部に表示される「撮影」ボタンを指定し、被写体を撮影する(S5)。図5(d)は希望する被写体を撮影し、当該画像がディスプレイに表示された状態を示す。例えば、本例では被写体としてビデオジャケットを撮影したものである。
次に、この画像から電子透かし情報を検出する(S6)。この処理は、特に図7に示すフローチャートに従って実行される。先ず、一旦RAMに撮影画像を取り込み(S6−1)、CPUによって撮影画像に含まれる電子透かし情報を抽出する(S6−2)。次に、抽出した電子透かし情報に基づいてデータベースを検索し、対応する情報を読み出す(S6−3)。すなわち、前述の図3に示すデータベースを検索し、対応するURL(例えば、上記“http//www〇△□.co.jp”)を読み出し、ディスプレイに表示する(S6−4、S7)。
図5(e)は上記処理によって抽出したURLをディスプレイに表示した例であり、抽出したURLとして、例えば上記“http//www〇△□.co.jp”が表示される。この状態において、当該サイトに接続する場合には、同図(e)に示す「はい」のボタンを指定することによって(S8がYES)、同図(f)に示すメールアドレス確認画面が表示され、更に「はい」のボタンを指定することによって(S9がYES)、表示されたURLのホームページに自動的に接続される(S10)。
以上のように処理することによって、電子透かし情報が含まれた画像を撮影するだけで、当該画像に含まれるURL情報を取得でき、当該URLを使用して自動的に対応するサイトに接続することができる。
このように構成することにより、例えば図5(c)に示す画像がカタログ販売の商品画像であれば、当該画像に含まれるURLを抽出することによって、自動的に当該カタログ販売の通信販売会社に接続し、当該商品の注文をすることができる。
次に、フリーダイヤルへのダイヤル確認が指示されると(S11)、図5(g)に示すダイヤル確認画面が表示される。この処理は、上記電子透かし情報に埋め込まれたプログラムに従った処理であり、当該ダイヤル番号も電子透かし情報に埋め込まれている。
次に、抽選くじイベントの当選案内表示が行われ(S12)、例えば図5(h)に示す当選案内表示が行われる。例えば、“おめでとう! 大当たり!あなたのIDは12345678です。ホームページにアクセスしてください”の表示が行われる。そして、ホームページに接続する為のURLが表示される。ユーザは当該ホームページに接続する場合には、「はい」のボタンを指定し、接続しない場合には、「戻る」のボタンを指定する(S13)。
その後、図5(i)に示す購入手続き画面が表示され(S14)、商品番号や、価格、注文個数の確認が行われる。ユーザは上記画面を確認し、「購入」のボタンを指定すると、当該確認終了指示が通信販売会社5に送信され、処理が終了する。
以上のように処理することによって、ユーザはカタログに表示される商品を撮影するだけでURLや商品情報を取得することができ、通信販売による商品購入を簡単に行うことができる。
尚、図8はテレビ画面に表示される画像を携帯電話機6a(6b、・・・)によって撮影し、電子透かし情報を取得して放送メディアに接続する処理を示すものである。この場合も電子透かし情報として、商品番号や、商品名、価格、個数であり、購入を希望する場合には「購入」のボタンを指定して、放送メディアに接続する。
また、図9は上記システムの説明、及び画像に電子透かし情報を埋め込む処理システムの概念図を示す。特に画像に電子透かし情報を埋め込む処理は、同図の上側に示す。
例えば、管理サーバ1はクライアント企業4や通信販売会社5から写真データを受信する。この写真データには、通信販売のカタログに載せる商品の写真やポスターであり、これらの写真やポスターの画像を電子透かし埋め込みを行う企業に送信する。そして、電子透かし情報が埋め込まれた画像は印刷会社に送られ、更に制作会社に送られ電子透かし情報が埋め込まれたカタログやポスターが作成される。
尚、上記実施形態では印刷物に埋め込まれた電子透かし情報について説明したが、印刷物に限らず、例えば動画像を対象とし、更に音楽や音声等を対象にして電子透かし情報を埋め込む構成としてもよい。この場合、各媒体には可聴域、不可聴域にコード化された情報を埋め込む。
本発明のシステム構成図である。 管理サーバの模式図である。 データベースの構成を示す図である。 (a)は通信販売会社が発行する商品カタログを確認し、携帯電話機を操作して当該商品画像を撮影する状態を示す図であり、(b)は「購入」ボタンを指定することによって、自動的に通信販売会社のサーバに商品購入情報が送信されることを示す図である。 (a)は起動メニューの例を示す図であり、(b)は電子透かし検出アプリケーションを選択する際の画面であり、(c)は電子透かし情報が埋め込まれた画像を示し、(d)は希望する被写体を撮影し、当該画像がディスプレイに表示された状態を示し、(e)は上記処理によって抽出したURLをディスプレイに表示する例であり、(f)はメールアドレス確認画面の表示を示し、(g)はダイヤル確認画面の表示例であり、(h)は当選案内表示の画面例であり、(i)は購入手続き画面例である。 本実施形態の処理を説明するフローチャートである。 電子透かし情報の検出処理を詳しく説明するフローチャートである。 テレビ画面に表示される画像を撮影し、電子透かし情報を取得する例を説明する図である。 上記システムの説明、及び画像に電子透かし情報を埋め込む処理システムの概念図である。
符号の説明
1 管理サーバ
2 インターネット
3 印刷会社
4 クライアント企業
5 通信販売会社
6a、6b 携帯電話機
7a、7b PDA
10 CPU
11 ROM
12 RAM
13 記憶装置
14 ディスプレイ
15 メディアドライバ
16 記録媒体
20 商品カタログ

Claims (8)

  1. 撮像手段が設けられた携帯機器と、該携帯機器にネットワークを介して接続されたサーバとから成る情報検出システムであって、
    前記携帯機器は撮像手段によってURLを含む電子透かし情報が埋め込まれた画像を撮影し、該電子透かし情報を解析する解析手段と、
    該解析手段によって解析され、抽出されたURLに基づいて、該URLのウェブページにアクセスするアクセス手段と、
    前記電子透かし情報として埋め込まれた他の情報を、アクセスしたウェブページに送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする情報検出システム。
  2. 前記携帯機器は、携帯電話機であることを特徴とする請求項1記載の情報検出システム。
  3. 前記抽出されたURLに基づいて、ウェブページにアクセスする際、抽出されたURLを表示し、確認を行った後、該ウェブページへの接続を行うことを特徴とする請求項1、又は2記載の情報検出システム。
  4. 前記電子透かし情報には、フリーダイアルの情報も含むことを特徴とする請求項1、2、又は3記載の情報検出システム。
  5. 前記電子透かし情報には、抽選くじイベントの当選表示を行うプログラムも埋め込まれていることを特徴とする請求項1、2、3、又は4記載の情報検出システム。
  6. サーバに接続された携帯機器であって、
    該携帯機器には撮像手段が設けられ、URLを含む電子透かし情報が埋め込まれた画像を撮影し、該画像に埋め込まれた電子透かし情報を解析する解析手段と、
    該解析手段によって解析され、抽出されたURLに基づいて、該URLのウェブページにアクセスするアクセス手段と、
    前記電子透かし情報に埋め込まれた他の情報を、接続されたウェブページに送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする携帯機器。
  7. 前記携帯機器は、携帯電話機であることを特徴とする請求項6記載の携帯機器。
  8. サーバに接続された携帯機器に使用されるプログラムであって、
    該携帯機器には撮像手段が設けられ、URLを含む電子透かし情報が埋め込まれた画像を撮影し、該画像に埋め込まれた電子透かし情報を解析する処理と、
    該処理によって解析され、抽出されたURLに基づいて、該URLのウェブページにアクセスする処理と、
    前記電子透かし情報に埋め込まれた他の情報を、接続されたウェブページに送信する処理と、
    を行うプログラムであり、コンピュータが実行可能なプログラム。
JP2003418808A 2003-12-17 2003-12-17 情報検出システム Withdrawn JP2005184158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418808A JP2005184158A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 情報検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418808A JP2005184158A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 情報検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005184158A true JP2005184158A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34780887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418808A Withdrawn JP2005184158A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 情報検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005184158A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088801A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ情報取得装置
JP2007235750A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Murata Mach Ltd 画像データ送信装置
JP2008158807A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Kenwood Corp 無線通信装置、情報処理装置、プログラム、及び受信情報の活用方法
JP2008301050A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Murata Mach Ltd デジタル複合機
WO2019192375A1 (zh) * 2018-04-03 2019-10-10 阿里巴巴集团控股有限公司 多媒体处理方法及其装置、存储介质、电子产品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088801A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ情報取得装置
JP4676852B2 (ja) * 2005-09-22 2011-04-27 日本放送協会 コンテンツ送信装置
JP2007235750A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Murata Mach Ltd 画像データ送信装置
JP2008158807A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Kenwood Corp 無線通信装置、情報処理装置、プログラム、及び受信情報の活用方法
JP2008301050A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Murata Mach Ltd デジタル複合機
JP4697189B2 (ja) * 2007-05-30 2011-06-08 村田機械株式会社 デジタル複合機
WO2019192375A1 (zh) * 2018-04-03 2019-10-10 阿里巴巴集团控股有限公司 多媒体处理方法及其装置、存储介质、电子产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0920179B1 (en) Photographic system involving data collection from a communicating scene
US7991792B2 (en) System and method for embedding symbology in digital images and using the symbology to organize and control the digital images
US20170132225A1 (en) Storing and retrieving associated information with a digital image
US20120193409A1 (en) System, Method, and Devices for Managing Symbology Associated with a Product
US20130026223A1 (en) Selecting images using machine-readable codes
JP2007174227A (ja) 2次元バーコードシールを介した動画配信システム
US9813567B2 (en) Mobile device and method for controlling the same
US20110016378A1 (en) System and method of automatically identifying and marking hyperimages when displayed
US8967482B2 (en) Image selection method using machine-readable codes
JP2005184158A (ja) 情報検出システム
US8596523B2 (en) Index print with machine-readable codes
JP2005057501A (ja) 携帯通信端末及びそれを利用した通信システム
KR20000058669A (ko) 사진 현상, 인화 및 배달에 대한 온라인 시스템 및 서비스방법
JP2006295256A (ja) 写真撮影システム
US8534542B2 (en) Making an ordered element list
JP2009196805A (ja) 物品管理システム、仮想管理サーバ、無線通信端末、物品管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2003187126A (ja) デジタルカメラ、商品注文書作成プログラム、及び商品注文方法
JP2006295257A (ja) 写真撮影システム
US20120079051A1 (en) System and method of storing and retrieving associated information with a digital image
WO2002031665A1 (fr) Dispositif de terminal d&#34;information et système de transmission d&#34;information
JP5939059B2 (ja) 電子書籍の参照コンテンツ表示システムおよび表示方法
JP2008020685A (ja) プリント注文受付装置及び注文受付装置
KR20140015676A (ko) 전시회 홍보자료 제작장치 및 방법
WO2016199841A1 (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理サーバ、及びコンテンツ管理方法
JP2005141616A (ja) 名刺作成サーバ、名刺作成システム、名刺作成方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306