JP2005182595A - Data structure of document file, recording medium, document file transfer method, document file reception program, document file reception method, and information processor - Google Patents

Data structure of document file, recording medium, document file transfer method, document file reception program, document file reception method, and information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2005182595A
JP2005182595A JP2003424575A JP2003424575A JP2005182595A JP 2005182595 A JP2005182595 A JP 2005182595A JP 2003424575 A JP2003424575 A JP 2003424575A JP 2003424575 A JP2003424575 A JP 2003424575A JP 2005182595 A JP2005182595 A JP 2005182595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
document
document file
information
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003424575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4571400B2 (en
Inventor
Masami Koide
雅巳 小出
Akira Suzuki
明 鈴木
Yushi Hasegawa
雄史 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003424575A priority Critical patent/JP4571400B2/en
Publication of JP2005182595A publication Critical patent/JP2005182595A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4571400B2 publication Critical patent/JP4571400B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data structure of document files, a recording medium, a document file transfer method, a document file reception program, a document file reception method, and information processor, which allow various files handled in the information processor to be easily transferred. <P>SOLUTION: In the data structure of a document file, a digital information file 120 being a representation entity on a document and a program file 130 of a transfer function module for transferring the digital information file 120 are encapsuled as a single document file 100. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、文書ファイルのデータ構造、記録媒体、文書ファイル転送方法、文書ファイル受信プログラム、文書ファイル受信方法および情報処理装置に係り、特に情報処理装置で扱う各種ファイルの転送に適した文書ファイルのデータ構造、記録媒体、文書ファイル転送方法、文書ファイル受信プログラム、文書ファイル受信方法および情報処理装置に関する。   The present invention relates to a data structure of a document file, a recording medium, a document file transfer method, a document file reception program, a document file reception method, and an information processing apparatus, and more particularly to a document file suitable for transferring various files handled by the information processing apparatus. The present invention relates to a data structure, a recording medium, a document file transfer method, a document file reception program, a document file reception method, and an information processing apparatus.

近年、情報処理装置を利用して閲覧等をすることができる様々な形式の電子文書(デジタル文書)が普及している。電子文書の形式としては、テキスト,PDF,HTML,XML等がある。このような電子文書を利用して情報の交換や共有を行う場合、電子文書は何らかの転送の仕方を利用して、サーバや情報の交換や共有を行う相手のPCに転送される。電子文書の転送の仕方としては、電子メールの添付ファイルとして送信,共有フォルダへのコピー,コミュニケーションツールでの送信などが一般的である。   In recent years, various types of electronic documents (digital documents) that can be browsed using an information processing apparatus have become widespread. Electronic document formats include text, PDF, HTML, XML, and the like. When exchanging or sharing information using such an electronic document, the electronic document is transferred to a server or a partner PC that exchanges or shares information using some kind of transfer method. As a method of transferring an electronic document, transmission as an attached file of an electronic mail, copying to a shared folder, transmission with a communication tool, and the like are common.

通常、電子文書はそれ自体で内容を閲覧,編集等することができず、閲覧,編集等するためのアプリケーションを必要とする。すなわち、転送先のサーバやPCに電子文書を閲覧,編集等するためのアプリケーションがない場合は、その電子文書の内容を閲覧,編集等することができない。このため、電子文書を転送しようとするユーザは、転送する電子文書を閲覧,編集等するためのアプリケーションがあることを前提として電子文書を送信しなければならない。   Normally, electronic documents cannot be browsed or edited by themselves, and require an application for browsing and editing. In other words, if there is no application for browsing or editing an electronic document in the transfer destination server or PC, the contents of the electronic document cannot be browsed or edited. For this reason, a user who intends to transfer an electronic document must transmit the electronic document on the premise that there is an application for browsing, editing, etc. of the electronic document to be transferred.

また、電子文書を共有フォルダへコピーする転送の仕方や電子文書を電子メールの添付ファイルとして送信する転送の仕方を利用する場合、転送された電子文書が何処(どの情報処理装置)で誰に使用されたかを把握することは困難である。グループウェアなどを利用して電子文書の管理等を行う場合、電子文書がグループウェアでのみ利用する電子文書として登録されていれば問題はない。しかしながら、電子文書は様々なところにコピーされて使用されるものであり、グループウェアの管理下に置かれていない電子文書の使用履歴などの管理情報を扱うことができない。   In addition, when using the transfer method of copying an electronic document to a shared folder or the transfer method of transmitting an electronic document as an attached file of an e-mail, the transferred electronic document is used by whom (where information processing device) It is difficult to know what has been done. When managing electronic documents using groupware or the like, there is no problem as long as the electronic document is registered as an electronic document used only by groupware. However, electronic documents are copied and used in various places, and management information such as usage history of electronic documents that are not under the management of groupware cannot be handled.

このように、現状の電子文書は閲覧,編集等するためのアプリケーション,その電子文書に関する情報と乖離した状態となっている。言い換えれば、電子文書は乖離した状態となっているアプリケーションに、その電子文書の閲覧,編集等や管理が委ねられている状態であり、アプリケーションがなければ電子文書としての意味をなさなくなっている。さらに、一部の形式の電子文書は、文書ファイル,その文書ファイルに付随する画像や動画などのマルチメディアファイルから成る複数のコンテンツで構成されるため、ユーザにとって取り扱いが煩雑になっている。   As described above, the current electronic document is in a state of being separated from an application for browsing and editing and information related to the electronic document. In other words, the electronic document is in a state in which the electronic document is in a state of being deviated from the viewing, editing, and management of the electronic document. Furthermore, since some types of electronic documents are composed of a plurality of contents including a document file and multimedia files such as images and moving images attached to the document file, handling is complicated for the user.

電子文書を取り扱う上での上記のような問題点を解決するため、電子文書上での表現実体となるコンテンツと、その電子文書を閲覧,編集等するためのアプリケーションと、その電子文書に関する情報とを単一の文書ファイルとして扱えるようにしたカプセル化文書がある(例えば、特許文献1−6参照)。
特開2003−15941号公報 特開2003−99263号公報 特開2003−99303号公報 特開2003−99314号公報 特開2003−99424号公報 特開2003−99447号公報
In order to solve the above-mentioned problems in handling an electronic document, content that is an expression entity on the electronic document, an application for viewing and editing the electronic document, information about the electronic document, Is an encapsulated document that can be handled as a single document file (see, for example, Patent Documents 1-6).
JP 2003-15941 A JP 2003-99263 A JP 2003-99303 A JP 2003-99314 A JP 2003-99424 A JP 2003-99447 A

電子文書を転送する仕方においてユーザが行う共通の行為は、転送する電子文書を探す作業である。電子文書を電子メールの添付ファイルとして送信する場合は、転送する電子文書を探し出して添付ファイルとして選択しなければならない。電子文書を共有フォルダへコピーする場合は、転送する電子文書を探し出して共有フォルダへコピーしなければならない。電子文書をコミュニケーションツールで転送する場合は、転送する電子文書を探して転送ファイルとして選択しなければならない。なお、上述したカプセル化文書であっても、転送するカプセル化文書を探す作業は、転送する電子文書を探す作業と何ら変わらない。   A common action performed by a user in a method of transferring an electronic document is an operation of searching for an electronic document to be transferred. When an electronic document is transmitted as an email attachment, the electronic document to be transferred must be found and selected as an attachment. When copying an electronic document to a shared folder, the electronic document to be transferred must be found and copied to the shared folder. When transferring an electronic document using a communication tool, the electronic document to be transferred must be searched and selected as a transfer file. Even in the above-described encapsulated document, the operation of searching for an encapsulated document to be transferred is not different from the operation of searching for an electronic document to be transferred.

電子文書を探すという行為は、ユーザにとって非常に煩雑な作業である。例えば転送する電子文書を探すのに時間が掛かってしまったり、予想していたところに電子文書がなくて探すのに手間取ったりすることは、頻繁に起こる。たとえ電子文書の存在するところが明確に分かっていても、その電子文書が格納されているフォルダやディレクトリの階層が深い場合に、その階層のフォルダやディレクトリまで移動して電子文書を選択するという作業は、ユーザにとってストレスのたまる行為である。   The act of searching for an electronic document is a very complicated task for the user. For example, it often takes a long time to search for an electronic document to be transferred, or it takes time to search for an electronic document that was not expected. Even if the location of an electronic document is clearly known, if the hierarchy of the folder or directory in which the electronic document is stored is deep, moving to the folder or directory in that hierarchy and selecting the electronic document is not This is a stressful action for the user.

また、ユーザは電子文書をアプリケーションによって起動し、その電子文書に対して閲覧,編集等を行う。例えば現在閲覧している電子文書を共有フォルダにコピーする必要が生じた場合、ユーザは現在閲覧している電子文書を閉じ、電子文書を探し出し、電子文書をコピーし、共有フォルダを開き又は指定し、コピーした電子文書をペーストするという作業を強いられる。このような作業は、ユーザにとってとても面倒である上に、現在閲覧している電子文書を閉じることで思考を停止させられるので、知的生産効率の観点から好ましい行為でない。   In addition, the user activates an electronic document by an application, and performs browsing, editing, and the like on the electronic document. For example, if it becomes necessary to copy an electronic document currently being browsed to a shared folder, the user closes the electronic document currently being browsed, locates the electronic document, copies the electronic document, and opens or specifies the shared folder. , You are forced to paste the copied electronic document. Such an operation is very troublesome for the user, and the thought can be stopped by closing the electronic document currently being browsed, which is not a desirable action from the viewpoint of intellectual production efficiency.

さらに、ユーザは何らかのワークフローにおいて電子文書を転送する機会もある。例えば審査承認というワークフローの過程では、電子文書の作成者から審査者へ又は審査者から承認者へというように、電子文書が転送される。実際には、作成者がサーバやグループウェア等に電子文書を登録し、審査者や承認者に電子文書を登録した場所へのリンクのみが通知される。すなわち、電子文書は実際に転送されている訳ではない。このような場合であっても、ユーザは電子文書を登録するという作業をする必要があるため、電子文書を探し出す等の手間が生じることとなる。   Furthermore, the user also has the opportunity to transfer an electronic document in some workflow. For example, in the process of review approval, the electronic document is transferred from the creator of the electronic document to the reviewer or from the reviewer to the approver. Actually, the creator registers the electronic document in a server, groupware, or the like, and only the link to the location where the electronic document is registered is notified to the examiner and the approver. That is, the electronic document is not actually transferred. Even in such a case, the user needs to perform an operation of registering the electronic document, so that troubles such as searching for the electronic document occur.

本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、情報処理装置で扱う各種ファイルの転送を容易に行うことができる文書ファイルのデータ構造、記録媒体、文書ファイル転送方法、文書ファイル受信プログラム、文書ファイル受信方法および情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points. A data structure of a document file, a recording medium, a document file transfer method, a document file receiving program, and a document that can easily transfer various files handled by the information processing apparatus. It is an object to provide a file receiving method and an information processing apparatus.

そこで、上記課題を解決するため、本発明の文書ファイルのデータ構造は、文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとが単一の文書ファイルとしてカプセル化されていることを特徴とする。   Therefore, in order to solve the above problems, the data structure of the document file according to the present invention includes one or more digital information files that are representation entities on the document, and a program file of a transfer function module that transfers the digital information file. Are encapsulated as a single document file.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記デジタル情報ファイルの構造および前記文書上での表示状態が特定されている表示情報ファイルと、前記表示情報ファイルに基づいて特定される表示状態で前記1又は2以上のデジタル情報ファイルを表示手段に表示させる表示機能モジュールのプログラムファイルとが更に含まれている構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file according to the present invention includes a display information file in which a structure of the digital information file and a display state on the document are specified, and a display state specified based on the display information file. The display function module program file for displaying one or more digital information files on the display means may be included.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記デジタル情報ファイルの構造および前記文書上での表示状態が特定されている表示情報ファイルと、前記表示情報ファイルに基づいて特定される表示状態で前記表示手段に表示された前記1又は2以上のデジタル情報ファイルを編集させる編集機能モジュールのプログラムファイルとが更に含まれている構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file according to the present invention includes a display information file in which a structure of the digital information file and a display state on the document are specified, and a display state specified based on the display information file. The configuration may further include an editing function module program file for editing the one or more digital information files displayed on the display means.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、前記デジタル情報ファイルの転送先に認証情報を送信する機能を有する構成としてもよい。   The data structure of the document file of the present invention may be configured such that the transfer function module has a function of transmitting authentication information to the transfer destination of the digital information file.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、前記デジタル情報ファイルの転送先から前記認証情報に対する認証結果情報を受信する機能と、前記認証結果情報に応じて前記ファイルを転送する機能とを有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention is such that the transfer function module receives the authentication result information for the authentication information from the transfer destination of the digital information file, and transfers the file according to the authentication result information. The structure which has a function to perform may be sufficient.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、前記デジタル情報ファイルを消去する機能を有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention may be such that the transfer function module has a function of deleting the digital information file.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、前記デジタル情報ファイルを転送した後、又は前記表示情報ファイルに基づいて特定される表示状態で前記表示手段に表示された前記1又は2以上のデジタル情報ファイルを閉じた後に、前記デジタル情報ファイルを消去する機能を有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention is the data structure displayed on the display means after the transfer function module transfers the digital information file or in a display state specified based on the display information file. Alternatively, the digital information file may be deleted after two or more digital information files are closed.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、カプセル化された文書ファイルを転送先に転送する機能を有する構成であってもよい。   The data structure of the document file of the present invention may be configured such that the transfer function module has a function of transferring the encapsulated document file to a transfer destination.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記デジタル情報ファイルが、コンテンツである構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention may be such that the digital information file is content.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、カプセル化された文書ファイルに含まれているデジタル情報ファイルを選択させる機能と、選択されたデジタル情報ファイルを転送する機能とを有する構成であってもよい。   The data structure of the document file according to the present invention includes a function for causing the transfer function module to select a digital information file included in the encapsulated document file and a function for transferring the selected digital information file. The structure which has may be sufficient.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、前記転送先の転送先情報を取得する機能を有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention may be configured such that the transfer function module has a function of acquiring transfer destination information of the transfer destination.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、転送先の転送先情報をブロードキャストで要求し、その要求に対する応答から前記転送先情報を取得する機能を有する構成であってもよい。   The data structure of the document file according to the present invention may be configured such that the transfer function module has a function of requesting transfer destination information of a transfer destination by broadcast and acquiring the transfer destination information from a response to the request. Good.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記転送機能モジュールが、取得した転送先情報に基づき転送先候補を表示手段に表示させる機能を有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention may be configured such that the transfer function module has a function of causing the display unit to display transfer destination candidates based on the acquired transfer destination information.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、1又は2以上の他の文書ファイルと通信を行う通信機能モジュールのプログラムファイルが更に含まれる構成であってもよい。   The data structure of the document file according to the present invention may further include a program file of a communication function module that communicates with one or more other document files.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記通信機能モジュールが、前記他の文書ファイルと同期のための通信を行う機能を有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention may be configured such that the communication function module has a function of performing communication for synchronization with the other document file.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記文書ファイルが、1又は2以上の他の文書ファイルが通信に利用するネットワーク環境情報を保持する機能を有する構成であってもよい。   In addition, the data structure of the document file of the present invention may be configured such that the document file has a function of holding network environment information used by one or more other document files for communication.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記文書ファイルが、予め前記ネットワーク環境情報を保持する機能を有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention may be configured such that the document file has a function of holding the network environment information in advance.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記ネットワーク環境情報を保持している文書ファイルの通信機能モジュールが、起動時に前記ネットワーク環境情報を用いて通信を確立する機能を有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention may be configured such that the communication function module of the document file holding the network environment information has a function of establishing communication using the network environment information at the time of activation. Good.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記文書ファイルが、転送履歴情報を記録する機能を有する構成であってもよい。   Further, the data structure of the document file of the present invention may be configured such that the document file has a function of recording transfer history information.

また、本発明の文書ファイルのデータ構造は、前記文書ファイルが、アクセス権を表したアクセス権情報を設定する機能を有する構成であってもよい。   In addition, the data structure of the document file of the present invention may be configured such that the document file has a function of setting access right information representing an access right.

また、本発明の文書ファイル転送方法は、文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとが単一の文書ファイルとしてカプセル化されているデータ構造の文書ファイルを有する情報処理装置の文書ファイル転送方法であって、前記転送機能モジュールが、同一の文書ファイルに含まれている前記デジタル情報ファイルを転送する段階を有することを特徴とする。   In the document file transfer method of the present invention, one or two or more digital information files that are representation entities on a document and a program file of a transfer function module that transfers the digital information file are formed as a single document file. A document file transfer method for an information processing apparatus having a document file with an encapsulated data structure, wherein the transfer function module includes a step of transferring the digital information file included in the same document file. It is characterized by.

また、本発明の文書ファイル受信プログラムは、文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとがカプセル化された単一の文書ファイルを有する他の情報処理装置からファイルを受信する情報処理装置を、前記転送機能モジュールから転送された前記デジタル情報ファイルを受信するファイル受信手段として機能させるための文書ファイル受信プログラムであることを特徴とする。   Also, the document file receiving program of the present invention is a single encapsulated one or two or more digital information files that are representation entities on a document and a transfer function module program file that transfers the digital information file. A document file receiving program for causing an information processing apparatus that receives a file from another information processing apparatus having a document file to function as a file receiving unit that receives the digital information file transferred from the transfer function module It is characterized by.

また、本発明の文書ファイル受信プログラムは、前記転送機能モジュールから受信した認証情報をチェックし、そのチェック結果に応じて前記デジタル情報ファイルを受信するか否かを判定する認証手段として機能させる構成であってもよい。   The document file receiving program of the present invention is configured to function as an authentication unit that checks authentication information received from the transfer function module and determines whether to receive the digital information file according to the check result. There may be.

また、本発明の文書ファイル受信プログラムは、前記認証情報のチェック結果を前記転送機能モジュールに通知する承認通知手段として機能させる構成であってもよい。   The document file receiving program of the present invention may be configured to function as an approval notifying unit that notifies the transfer function module of the check result of the authentication information.

また、本発明の文書ファイル受信プログラムは、前記認証情報のチェック結果に応じて前記転送機能モジュールから転送された前記デジタル情報ファイルを起動する文書起動手段として機能させる構成であってもよい。   The document file receiving program of the present invention may be configured to function as a document activation unit that activates the digital information file transferred from the transfer function module in accordance with the check result of the authentication information.

また、本発明の文書ファイル受信プログラムは、前記転送機能モジュールから自機に前記デジタル情報ファイルを転送させるための転送先情報を前記転送機能モジュールに通知する情報通知手段として機能させる構成であってもよい。   Further, the document file receiving program of the present invention may be configured to function as information notifying means for notifying the transfer function module of transfer destination information for transferring the digital information file from the transfer function module to itself. Good.

また、本発明の記録媒体は、上記の文書ファイル受信プログラムが記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴とする。   The recording medium of the present invention is a computer-readable recording medium on which the document file receiving program is recorded.

また、本発明の文書ファイル受信方法は、文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとがカプセル化された単一の文書ファイルを有する他の情報処理装置からファイルを受信する文書ファイル受信方法であって、前記転送機能モジュールから転送された前記デジタル情報ファイルを受信する段階を有することを特徴とする。   Also, the document file receiving method of the present invention provides a single encapsulated one or two or more digital information files that are representation entities on a document and a transfer function module program file that transfers the digital information file. A document file receiving method for receiving a file from another information processing apparatus having the document file, comprising: receiving the digital information file transferred from the transfer function module.

また、本発明の情報処理装置は、文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとが単一の文書ファイルとしてカプセル化されているデータ構造の文書ファイルを有しており、前記転送機能モジュールが、同一の文書ファイルに含まれている前記デジタル情報ファイルを転送するファイル転送手段として機能することを特徴とする。   Also, the information processing apparatus according to the present invention encapsulates one or more digital information files that are representation entities on a document and a program file of a transfer function module that transfers the digital information file as a single document file. And the transfer function module functions as a file transfer means for transferring the digital information file included in the same document file.

また、本発明の情報処理装置は、文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとがカプセル化された単一の文書ファイルを有する他の情報処理装置から、ファイルを受信する情報処理装置であって、前記転送機能モジュールから転送された前記デジタル情報ファイルを受信するファイル受信手段を有することを特徴とする。   The information processing apparatus according to the present invention includes a single encapsulated one or two or more digital information files that are representation entities on a document and a transfer function module program file that transfers the digital information file. An information processing apparatus for receiving a file from another information processing apparatus having a document file, comprising: file receiving means for receiving the digital information file transferred from the transfer function module.

また、本発明の情報処理装置は、ネットワークを介して他の情報処理装置と接続されており、転送先の転送先情報を受信および提供する情報処理装置であって、転送先の情報処理装置から転送先情報を受信する受信手段と、受信した転送先情報を転送元の情報処理装置に提供する提供手段とを有し、前記転送元の情報処理装置は、文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとが単一の文書ファイルとしてカプセル化されているデータ構造の文書ファイルを有することを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that is connected to another information processing apparatus via a network and receives and provides transfer destination transfer destination information. Receiving means for receiving transfer destination information; and providing means for providing the received transfer destination information to a transfer source information processing apparatus, wherein the transfer source information processing apparatus is a representation entity on a document 1 Alternatively, two or more digital information files and a program file of a transfer function module for transferring the digital information file have a document file having a data structure encapsulated as a single document file.

本発明では、デジタル情報ファイルおよび転送機能モジュールのプログラムファイルが単一の文書ファイルとしてカプセル化されている。デジタル情報ファイルが、転送機能モジュールのプログラムファイルと共に単一の文書ファイルとしてカプセル化されていることで、文書ファイルに各種ファイルを転送する機能を持たせることができる。また、本発明では上記のような文書ファイルにカプセル化されている転送機能モジュールにより転送された各種ファイルを受信することができる。   In the present invention, the digital information file and the transfer function module program file are encapsulated as a single document file. Since the digital information file is encapsulated as a single document file together with the program file of the transfer function module, a function for transferring various files to the document file can be provided. In the present invention, various files transferred by the transfer function module encapsulated in the document file as described above can be received.

したがって、文書ファイルから各種ファイルを容易に転送できる。さらに、デジタル情報ファイル及び転送機能モジュールのプログラムファイルが文書ファイルに含まれているため、その取り扱いや管理が極めて容易となる。   Therefore, various files can be easily transferred from the document file. Furthermore, since the digital information file and the program file of the transfer function module are included in the document file, the handling and management thereof become extremely easy.

また、本発明では各種ファイルを転送する前に認証を行うこと、無駄なファイルの増加を抑えること、文書ファイルを用いて通信を行うこと、転送する各種ファイルを選択すること、転送先候補を取得してユーザに提示すること、転送履歴を残すこと、文書ファイルにアクセス権を設定して文書ファイルの不正コピーを防止することも可能である。   In the present invention, authentication is performed before various files are transferred, the increase of useless files is suppressed, communication is performed using document files, various files to be transferred are selected, and transfer destination candidates are acquired. It is also possible to present to the user, leave a transfer history, and set an access right to the document file to prevent unauthorized copying of the document file.

上述の如く、本発明によれば、情報処理装置で扱う各種ファイルの転送を容易に行うことができる文書ファイルのデータ構造、記録媒体、文書ファイル転送方法、文書ファイル受信プログラム、文書ファイル受信方法および情報処理装置を提供できる。   As described above, according to the present invention, the data structure of a document file, a recording medium, a document file transfer method, a document file reception program, a document file reception method, and a document file that can easily transfer various files handled by the information processing apparatus, and An information processing apparatus can be provided.

次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described based on the following embodiments with reference to the drawings.

図1は、情報処理装置の一例のハードウェア構成図である。情報処理装置1は、CPU2,ROM3,RAM4,HDD5,ドライブ6,ネットワークインターフェース8,ディスプレイ9,キーボード10およびマウス11が、バスコントローラ12を介して接続されている。   FIG. 1 is a hardware configuration diagram of an example of an information processing apparatus. In the information processing apparatus 1, a CPU 2, ROM 3, RAM 4, HDD 5, drive 6, network interface 8, display 9, keyboard 10 and mouse 11 are connected via a bus controller 12.

CPU2は、情報処理を行う中央処理装置である。ROM3は、例えば基本入出力システム(BIOS)等を格納している記憶装置である。RAM4は、情報処理中に情報等を一時的に格納する一次記憶装置である。HDD5は、情報処理結果等を保存する二次記憶装置である。ドライブ6は、CD−ROM等のリムーバブルメディアである記録媒体7の駆動装置である。記録媒体7は、情報を外部に保管,配布または入手する為などに用いられる媒体である。なお、記録媒体7はCD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体が用いられる。   The CPU 2 is a central processing unit that performs information processing. The ROM 3 is a storage device that stores, for example, a basic input / output system (BIOS). The RAM 4 is a primary storage device that temporarily stores information and the like during information processing. The HDD 5 is a secondary storage device that stores information processing results and the like. The drive 6 is a drive device for a recording medium 7 which is a removable medium such as a CD-ROM. The recording medium 7 is a medium used for storing, distributing or obtaining information outside. The recording medium 7 is a recording medium for optically, electrically or magnetically recording information such as a CD-ROM, flexible disk, magneto-optical disk, etc., and information is electrically recorded such as ROM, flash memory, etc. Various types of recording media such as semiconductor memory are used.

ネットワークインターフェース8は、各種ネットワークに接続するために利用するインターフェース機器である。ネットワークインターフェース8は、ネットワークへの情報の送信とネットワークからの情報の受信とを行う。ネットワークインターフェース8は、受信した情報が情報処理装置1の内部で必要であるか否かを判定し、必要な情報であれば取り込み、必要な情報でなければ破棄する。   The network interface 8 is an interface device used for connecting to various networks. The network interface 8 transmits information to the network and receives information from the network. The network interface 8 determines whether or not the received information is necessary inside the information processing apparatus 1, and if it is necessary information, takes it in, and discards it if it is not necessary information.

情報処理装置1が行う情報の送受信は、ネットワークインターフェース8を経由して行われる。例えば電子メールの送受信やTCP/IPでの情報の送受信などはネットワークインターフェース8を経由して行われる。   Information transmission / reception performed by the information processing apparatus 1 is performed via the network interface 8. For example, transmission / reception of electronic mail and transmission / reception of information by TCP / IP are performed via the network interface 8.

また、ディスプレイ9は情報処理の処理経過や処理結果等を表示する表示装置の一例である。キーボード10は、ユーザが命令や情報等を入力する入力装置の一例である。マウス11は、ディスプレイ9上に表示されているマウスポインタ等の指示記号をユーザの操作に応じて移動させ、ユーザにその指示記号が指示する対象を選択させたり、実行させたりするポインティングデバイスの一例である。   The display 9 is an example of a display device that displays information processing progress and results. The keyboard 10 is an example of an input device through which a user inputs commands, information, and the like. The mouse 11 is an example of a pointing device that moves an instruction symbol such as a mouse pointer displayed on the display 9 according to a user's operation, and causes the user to select or execute an object indicated by the instruction symbol. It is.

バスコントローラ12は、CPU2,ROM3,RAM4,HDD5,ドライブ6,ネットワークインターフェース8,ディスプレイ9,キーボード10およびマウス11等の間で行われるデータ通信を調停し、情報処理装置1を動作させる。   The bus controller 12 arbitrates data communication performed between the CPU 2, ROM 3, RAM 4, HDD 5, drive 6, network interface 8, display 9, keyboard 10, mouse 11, etc., and operates the information processing apparatus 1.

ユーザにより電源が投入されると、一般的な情報処理装置1は以下のような手順で起動する。まず、CPU2はROM3に格納されているBIOSからローダと呼ばれるプログラムを起動させ、HDD5から読み出したオペレーティングシステム(OS)と呼ばれるプログラムをRAM4に書き込んで起動させる。OSは、情報処理装置1のハードウェアおよびソフトウェアを管理する。OSは、ユーザの操作に応じてプログラムの起動,情報の読み出し、保存等を行う。代表的なOSとしては、Windows(登録商標),UNIX(登録商標),MacOS(登録商標)等がある。なお、OS上で起動されるプログラムはアプリケーションと呼ばれている。OSは、プログラムや情報などをファイルという単位で管理する。   When the power is turned on by the user, the general information processing apparatus 1 is activated in the following procedure. First, the CPU 2 activates a program called a loader from the BIOS stored in the ROM 3, writes a program called an operating system (OS) read from the HDD 5 into the RAM 4 and activates it. The OS manages the hardware and software of the information processing apparatus 1. The OS performs program activation, information reading, storage, and the like in accordance with user operations. Typical OSs include Windows (registered trademark), UNIX (registered trademark), MacOS (registered trademark), and the like. A program started on the OS is called an application. The OS manages programs and information in units of files.

情報処理装置1の処理に係るプログラムや情報などの各種ファイルは、例えば記録媒体7の配布やネットワークからのダウンロードなどによって提供される。各種ファイルが記録された記録媒体7がドライブ6にセットされると、記録媒体7から読み出された各種ファイルはドライブ6を介してHDD5にインストールされる。また、ネットワークからダウンロードされた各種ファイルは、ネットワークインターフェース8を介してHDD5にインストールされる。   Various files such as programs and information related to the processing of the information processing apparatus 1 are provided by, for example, distribution of the recording medium 7 or download from a network. When the recording medium 7 on which various files are recorded is set in the drive 6, the various files read from the recording medium 7 are installed in the HDD 5 via the drive 6. Various files downloaded from the network are installed in the HDD 5 via the network interface 8.

RAM4は、例えば情報処理装置1の起動時にHDD5から各種ファイルを読み出して格納する。そして、CPU2はRAM4に格納されたアプリケーション等の各種プログラムに従って、処理を実行する。   For example, the RAM 4 reads and stores various files from the HDD 5 when the information processing apparatus 1 is activated. Then, the CPU 2 executes processing in accordance with various programs such as applications stored in the RAM 4.

ここで、各種ファイルを単一の文書ファイルとして扱えるようにしたカプセル化文書のデータ構造について説明する。図2A及び図2Bは、カプセル化文書の一例のデータ構造図である。カプセル化文書100は、構造ファイル110,コンテンツ120,プログラム群130を含むように構成される。   Here, the data structure of an encapsulated document in which various files can be handled as a single document file will be described. 2A and 2B are data structure diagrams of an example of an encapsulated document. The encapsulated document 100 is configured to include a structure file 110, content 120, and a program group 130.

コンテンツ120は、電子文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルである。図2A及び図2Bのコンテンツ120は、文書内容を表す文書ファイル121と、その文書ファイル121に付随する画像ファイル122,動画ファイル123などのマルチメディアファイルとを含んでいる。   The content 120 is one or more digital information files that are representation entities on an electronic document. The content 120 in FIGS. 2A and 2B includes a document file 121 representing the document content, and multimedia files such as an image file 122 and a moving image file 123 attached to the document file 121.

プログラム群130は、所定の機能を実行するための1又は2以上の機能モジュールのプログラムである。例えば図2Aのプログラム群130は、コンテンツ120を閲覧させるためのプログラムである文書ビューア131,画像ビューア132,動画ビューア133と、カプセル化文書100に転送機能を付加するためのプログラムである転送プログラム134と,カプセル化文書100の起動時に呼び出されるプログラムである基本プログラム135とを含む。また、図2Bのプログラム群130は、コンテンツ120を閲覧および編集させるためのプログラムである文書編集プログラム137,画像編集プログラム138,動画編集プログラム139と、カプセル化文書100に転送機能を付加するためのプログラムである転送プログラム134と,カプセル化文書100の起動時に呼び出されるプログラムである基本プログラム135とを含む。以下の説明では、図2Aのプログラム群130の例を説明する。   The program group 130 is a program of one or more functional modules for executing a predetermined function. For example, the program group 130 in FIG. 2A includes a document viewer 131, an image viewer 132, and a video viewer 133 that are programs for browsing the content 120, and a transfer program 134 that is a program for adding a transfer function to the encapsulated document 100. And a basic program 135 which is a program called when the encapsulated document 100 is activated. The program group 130 in FIG. 2B is for adding a transfer function to the document editing program 137, the image editing program 138, the moving image editing program 139, and the encapsulated document 100, which are programs for viewing and editing the content 120. A transfer program 134 that is a program and a basic program 135 that is a program that is called when the encapsulated document 100 is activated are included. In the following description, an example of the program group 130 in FIG. 2A will be described.

また、構造ファイル110はデジタル情報ファイルの構造(構成)および電子文書上での表示状態が特定された表示情報ファイルである。図2Aの構造ファイル110は、電子文書の構造,使用するプログラム,コンテンツとプログラムとの対応関係,コンテンツやプログラムなどの保管場所のURI(Uniform Resource Indentifiers)が例えば図3のようにXMLで記述されている。   The structure file 110 is a display information file in which the structure (configuration) of the digital information file and the display state on the electronic document are specified. In the structure file 110 of FIG. 2A, the structure of the electronic document, the program to be used, the correspondence between the contents and the program, and the URI (Uniform Resource Indentifiers) of the storage location of the contents and programs are described in XML as shown in FIG. 3, for example. ing.

図3は、XMLで記述された構造ファイルの一例の構成図である。構造ファイル110は、コンテンツの保管場所であるURIが記述された部分111と,プログラムの保管場所であるURIが記述された部分112と,電子文書の構造,使用するプログラム,コンテンツとプログラムとの対応関係が記述された部分113とで構成されている。   FIG. 3 is a configuration diagram of an example of a structure file described in XML. The structure file 110 corresponds to a part 111 in which a URI that is a content storage location is described, a part 112 in which a URI that is a program storage location is described, a structure of an electronic document, a program to be used, a content, and a program. It is comprised with the part 113 in which the relationship was described.

カプセル化文書100を構成する構造ファイル110,コンテンツ120,プログラム群130は、書庫ファイルという一つのファイルに格納されている。これにより、構造ファイル110,コンテンツ120,プログラム群130は一つの電子文書としてカプセル化される。このような書庫ファイルのファイル形式としては、例えばZIP形式やLHA形式などがある。書庫ファイルは、格納機能および解凍機能を有するアーカイバプログラムを用いることにより、構造ファイル110,コンテンツ120,プログラム群130を一つの書庫ファイルとして扱うことができる。   The structure file 110, the content 120, and the program group 130 that constitute the encapsulated document 100 are stored in one file called an archive file. Thereby, the structure file 110, the content 120, and the program group 130 are encapsulated as one electronic document. Examples of the file format of such an archive file include a ZIP format and an LHA format. By using an archiver program having a storage function and a decompression function, the archive file can handle the structure file 110, the content 120, and the program group 130 as one archive file.

次に、情報処理装置1を利用して図2A及び図3のようなカプセル化文書100を起動させる処理について説明する。図4は、カプセル化文書を起動させる処理の一例のフローチャートである。OSは、ユーザからカプセル化文書100を起動させる旨の指示があったときに、カプセル化文書100内に書庫ファイルとして書庫形式で格納されている基本プログラム135を起動する。図4のフローチャートの処理は、基本プログラム135が起動された後で開始される。   Next, processing for starting the encapsulated document 100 as shown in FIGS. 2A and 3 using the information processing apparatus 1 will be described. FIG. 4 is a flowchart of an example of processing for starting an encapsulated document. When the user gives an instruction to activate the encapsulated document 100, the OS activates the basic program 135 stored in the archive format as an archive file in the encapsulated document 100. The process of the flowchart of FIG. 4 is started after the basic program 135 is started.

ステップS10では、基本プログラム135が、電子文書を表示させるための表示ウィンドウを作成する。ステップS11に進み、基本プログラム135はカプセル化文書100内の構造ファイル110を読み出す。ステップS12に進み、基本プログラム135は読み出した構造ファイル110のタグ構造を解析する。   In step S10, the basic program 135 creates a display window for displaying an electronic document. In step S11, the basic program 135 reads the structure file 110 in the encapsulated document 100. In step S12, the basic program 135 analyzes the tag structure of the read structure file 110.

ステップS13に進み、基本プログラム135はステップS12で解析した結果に基づき、タグ名に対応するプログラム群130の一つのプログラム(以下、拡張プログラムという)を別スレッドで起動し、拡張プログラムに対応するアトリビュートがあれば、そのアトリビュートを拡張プログラムに供給する。   In step S13, the basic program 135 starts one program of the program group 130 corresponding to the tag name (hereinafter referred to as an extension program) in another thread based on the analysis result in step S12, and attributes corresponding to the extension program. If there is, supply the attribute to the extension program.

ステップS14に進み、基本プログラム135は構造ファイル110のタグ構造を解析する処理が全て終了したか否かを判定する。構造ファイル110のタグ構造を解析する処理がまだ終了していないと判定すると(S14においてNO)、基本プログラム135はステップS12の処理に戻る。ステップS12〜S14の処理により、基本プログラム135は拡張プログラムである文書ビューア131,画像ビューア132,動画ビューア133,転送プログラム134を別スレッドで起動する。   In step S14, the basic program 135 determines whether all the processes for analyzing the tag structure of the structure file 110 have been completed. If it is determined that the process of analyzing the tag structure of structure file 110 has not yet been completed (NO in S14), basic program 135 returns to the process of step S12. Through the processing in steps S12 to S14, the basic program 135 activates the document viewer 131, the image viewer 132, the moving image viewer 133, and the transfer program 134, which are extended programs, in different threads.

構造ファイル110のタグ構造を解析する処理が終了したと判定すると(S14においてYES)、ステップS13で起動された拡張プログラムはステップS15に進み、基本プログラム135から供給されたアトリビュートを解析する。ステップS16に進み、拡張プログラムはステップS15で解析した結果に基づき、必要なコンテンツ120をカプセル化文書100内から読み出す。   If it is determined that the process of analyzing the tag structure of the structure file 110 has been completed (YES in S14), the extension program started in step S13 proceeds to step S15 and analyzes the attributes supplied from the basic program 135. Proceeding to step S16, the extension program reads the necessary content 120 from the encapsulated document 100 based on the result analyzed at step S15.

ステップS17に進み、拡張プログラムはステップS10で作成された表示ウィンドウ内におけるアトリビュートに応じた領域に、コンテンツ120を表示する。また、コンテンツ120を参照せずに特有の機能を実行する拡張プログラムは、所定の機能をユーザに実行させるためのボタンを表示してもよい。ステップS10〜S17の処理により、カプセル化文書100は情報処理装置1を利用して、基本プログラム135が確保した表示ウィンドウに文書ファイル121,画像ファイル122及び動画ファイル123の内容を表示できる。   In step S17, the extension program displays the content 120 in an area corresponding to the attribute in the display window created in step S10. Further, an extension program that executes a specific function without referring to the content 120 may display a button for causing the user to execute a predetermined function. Through the processing of steps S10 to S17, the encapsulated document 100 can display the contents of the document file 121, the image file 122, and the moving image file 123 on the display window secured by the basic program 135 using the information processing apparatus 1.

ステップS18に進み、拡張プログラムは各種イベント発生の検出有無を判定する。イベントの発生を検出しなければ(S18においてNO)、拡張プログラムはステップS18の処理を繰り返す。イベントの発生を検出すれば(S18においてYES)、拡張プログラムはステップS19に進み、イベントに応じた動作を実行する。ステップS19でイベントに応じた動作を実行したあと、拡張プログラムはステップS18に戻る。   In step S18, the extension program determines whether or not various events have been detected. If the occurrence of an event is not detected (NO in S18), the extension program repeats the process of step S18. If the occurrence of an event is detected (YES in S18), the extension program proceeds to step S19 and executes an operation corresponding to the event. After executing the operation according to the event in step S19, the extension program returns to step S18.

例えば図2A及び図3のようなカプセル化文書100を起動すると、情報処理装置1はディスプレイ9に図5のような電子文書閲覧画面を表示する。図5は、電子文書閲覧画面の一例のイメージ図である。図5の電子文書閲覧画面200は、文書ファイル121の内容を表示する領域201と、画像ファイル122の内容を表示する領域202と、動画ファイル123の内容を表示する領域203と、転送プログラム134が作成した文書転送ボタン204とを含む。   For example, when the encapsulated document 100 as shown in FIGS. 2A and 3 is activated, the information processing apparatus 1 displays an electronic document browsing screen as shown in FIG. FIG. 5 is an image diagram of an example of an electronic document browsing screen. 5 includes an area 201 for displaying the contents of the document file 121, an area 202 for displaying the contents of the image file 122, an area 203 for displaying the contents of the moving image file 123, and a transfer program 134. And a created document transfer button 204.

文書転送ボタン204がマウス11でクリックされると、転送プログラム134は後述するような転送機能をユーザに提供する。ここで、ユーザが文書転送ボタン204をクリックした場合、転送プログラム134は図4のステップS18でイベントの発生を検出して(S18においてYES)、ステップS19に進む。ステップS19では、転送プログラム134が後述するような転送機能を実行する。   When the document transfer button 204 is clicked with the mouse 11, the transfer program 134 provides the user with a transfer function as will be described later. If the user clicks the document transfer button 204, the transfer program 134 detects the occurrence of an event in step S18 of FIG. 4 (YES in S18), and proceeds to step S19. In step S19, the transfer program 134 executes a transfer function as described later.

次に、ステップS19で実行される転送プログラム134の転送機能の一例について説明する。文書転送ボタン204がクリックされると、転送プログラム134は図6のような転送先一覧画面を表示する。図6は、転送先一覧画面の一例のイメージ図である。図6の転送先一覧画面300は、転送可能な転送先としてユーザ名の一覧を表示している。図6の転送先一覧画面300は、メニューとして表示してもよいし、フレームとして表示させてもよい。転送先一覧画面300に表示されているユーザ名は、例えば転送プログラム134により転送されるカプセル化文書100の受信準備が整っている転送先を表している。   Next, an example of the transfer function of the transfer program 134 executed in step S19 will be described. When the document transfer button 204 is clicked, the transfer program 134 displays a transfer destination list screen as shown in FIG. FIG. 6 is an image diagram of an example of a transfer destination list screen. The transfer destination list screen 300 in FIG. 6 displays a list of user names as transfer destinations that can be transferred. The transfer destination list screen 300 in FIG. 6 may be displayed as a menu or a frame. The user name displayed on the transfer destination list screen 300 represents a transfer destination that is ready to receive the encapsulated document 100 transferred by the transfer program 134, for example.

転送プログラム134は、各種ファイルを転送可能な転送先の転送先情報を図7に表したフローチャートの処理で取得する。図7は、転送可能な転送先の転送先情報を取得する処理の一例のフローチャートである。図7のフローチャートは、図8のように複数の情報処理装置1a,1bが、ネットワーク500を介して接続されているシステムで実行される。   The transfer program 134 acquires transfer destination information of transfer destinations to which various files can be transferred by the processing of the flowchart shown in FIG. FIG. 7 is a flowchart of an example of processing for acquiring transfer destination information of transfer destinations that can be transferred. The flowchart of FIG. 7 is executed in a system in which a plurality of information processing apparatuses 1a and 1b are connected via a network 500 as shown in FIG.

図8は、複数の情報処理装置がネットワークを介して接続されたシステムの一例の構成図である。転送元の情報処理装置1aと転送先の情報処理装置1bとは、インターネットやLAN等のネットワーク500を介して接続される。転送元の情報処理装置1aは、カプセル化文書100が起動されている。また、転送先の情報処理装置1bは文書ファイル受信プログラム400が起動されている。文書ファイル受信プログラム400は、転送先の情報処理装置1bに常駐している常駐プログラムである。文書ファイル受信プログラム400は、転送プログラム134から転送されるリクエストを待ち受ける。   FIG. 8 is a configuration diagram of an example of a system in which a plurality of information processing apparatuses are connected via a network. The transfer source information processing device 1a and the transfer destination information processing device 1b are connected via a network 500 such as the Internet or a LAN. The encapsulated document 100 is activated in the transfer source information processing apparatus 1a. In addition, the document file receiving program 400 is activated in the information processing apparatus 1b as the transfer destination. The document file reception program 400 is a resident program that is resident in the information processing apparatus 1b that is the transfer destination. The document file reception program 400 waits for a request transferred from the transfer program 134.

ステップS21に進み、情報処理装置1aの転送プログラム134は転送可能な転送先の転送先情報としてのユーザ名,IPアドレスのリクエストをブロードキャストでネットワーク500に送信する。ステップS22に進み、情報処理装置1bの文書ファイル受信プログラム400は転送プログラム134からのリクエストを受信する。   In step S21, the transfer program 134 of the information processing apparatus 1a transmits a request for a user name and an IP address as transfer destination information of transfer destinations that can be transferred to the network 500 by broadcast. In step S22, the document file reception program 400 of the information processing apparatus 1b receives a request from the transfer program 134.

ステップS23に進み、情報処理装置1bの文書ファイル受信プログラム400は常駐している情報処理装置1bのユーザ名,IPアドレスを取得して情報処理装置1aの転送プログラム134に送信する。ステップS24に進み、情報処理装置1aの転送プログラム134は情報処理装置1bの文書ファイル受信プログラム400から送信された情報処理装置1bのユーザ名,IPアドレスを受信する。ステップS25に進み、情報処理装置1aの転送プログラム134は受信した情報処理装置1bのユーザ名,IPアドレスを登録する。図7の処理により転送プログラム134は、カプセル化文書100を転送可能な転送先の転送先情報を取得できる。   In step S23, the document file reception program 400 of the information processing apparatus 1b acquires the user name and IP address of the resident information processing apparatus 1b and transmits them to the transfer program 134 of the information processing apparatus 1a. In step S24, the transfer program 134 of the information processing apparatus 1a receives the user name and IP address of the information processing apparatus 1b transmitted from the document file reception program 400 of the information processing apparatus 1b. In step S25, the transfer program 134 of the information processing apparatus 1a registers the received user name and IP address of the information processing apparatus 1b. With the processing in FIG. 7, the transfer program 134 can acquire transfer destination information of a transfer destination to which the encapsulated document 100 can be transferred.

図6の転送先一覧画面300からユーザ名が選択されると、転送プログラム134は選択されたユーザ名に対応するIPアドレスを導き出し、転送先の情報処理装置1bを指示できる。   When a user name is selected from the transfer destination list screen 300 in FIG. 6, the transfer program 134 can derive an IP address corresponding to the selected user name and can instruct the transfer destination information processing apparatus 1b.

図9は、転送プログラムの一例の構成図である。転送プログラム134は、ファイル転送機能601,転送先情報取得機能602,転送先情報表示機能603を含む。ファイル転送機能601は、転送先の情報処理装置にカプセル化文書100の転送を行う。転送先情報取得機能602は、カプセル化文書100を転送可能な転送先の転送先情報を取得する。転送先情報表示機能603は、カプセル化文書100を転送可能な転送先候補の表示を行う。   FIG. 9 is a configuration diagram of an example of a transfer program. The transfer program 134 includes a file transfer function 601, a transfer destination information acquisition function 602, and a transfer destination information display function 603. The file transfer function 601 transfers the encapsulated document 100 to a transfer destination information processing apparatus. The transfer destination information acquisition function 602 acquires transfer destination information of a transfer destination to which the encapsulated document 100 can be transferred. The transfer destination information display function 603 displays transfer destination candidates to which the encapsulated document 100 can be transferred.

例えば図7のステップS21,S24及びS25の処理は、転送先情報取得機能602が行う。また、図6の転送先一覧画面300を表示する処理は、転送先情報表示機能603が行う。   For example, the processing of steps S21, S24, and S25 in FIG. Further, the process of displaying the transfer destination list screen 300 in FIG. 6 is performed by the transfer destination information display function 603.

図10は、文書ファイル受信プログラムの一例の構成図である。図10の文書ファイル受信プログラム400は、ファイル受信機能701,情報通知機能702を含む。ファイル受信機能701は、転送元の情報処理装置から転送されたカプセル化文書100の受信を行う。情報通知機能702は、転送可能な転送先の転送先情報としてのユーザ名,IPアドレスのリクエストを転送元の情報処理装置から受信し、常駐している情報処理装置のユーザ名,IPアドレスを取得して転送元の情報処理装置に通知する。例えば図7のステップS22,S23の処理は、情報通知機能702が行う。   FIG. 10 is a configuration diagram of an example of a document file receiving program. 10 includes a file reception function 701 and an information notification function 702. The file reception function 701 receives the encapsulated document 100 transferred from the transfer source information processing apparatus. The information notification function 702 receives a request for a user name and IP address as transfer destination information of a transfer destination that can be transferred from the information processing apparatus of the transfer source, and acquires the user name and IP address of the resident information processing apparatus And notifies the transfer source information processing apparatus. For example, the information notification function 702 performs the processing of steps S22 and S23 in FIG.

なお、転送プログラム134はカプセル化文書100を転送可能な転送先の転送先情報を後述するディレクトリサーバから取得することもできる。図11は、複数の情報処理装置とディレクトリサーバとがネットワークを介して接続されたシステムの一例の構成図である。図11のシステムは、ディレクトリサーバ20を除いて図8のシステムと同様であり、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。   Note that the transfer program 134 can also acquire transfer destination information of a transfer destination to which the encapsulated document 100 can be transferred from a directory server described later. FIG. 11 is a configuration diagram of an example of a system in which a plurality of information processing apparatuses and a directory server are connected via a network. The system of FIG. 11 is the same as the system of FIG. 8 except for the directory server 20, and the same parts are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

ディレクトリサーバ20のハードウェア構成は、図1に表した情報処理装置のハードウェア構成と同様である。ディレクトリサーバ20は、図12のように構成される。図12は、ディレクトリサーバの一例の構成図である。ディレクトリサーバ20は、情報受信手段21,情報提供手段22を含む。   The hardware configuration of the directory server 20 is the same as the hardware configuration of the information processing apparatus shown in FIG. The directory server 20 is configured as shown in FIG. FIG. 12 is a configuration diagram of an example of a directory server. The directory server 20 includes information receiving means 21 and information providing means 22.

情報受信手段21は、転送可能な転送先の転送先情報としてのユーザ名,IPアドレスを転送先の情報処理装置1bの文書ファイル受信プログラム400から受信する。情報提供手段22は、転送可能な転送先の転送先情報としてのユーザ名,IPアドレスを転送元の情報処理装置1aの転送プログラム134に提供する。   The information receiving unit 21 receives a user name and an IP address as transfer destination information of a transfer destination that can be transferred from the document file reception program 400 of the information processing apparatus 1b of the transfer destination. The information providing means 22 provides the user name and IP address as transfer destination information of transfer destinations that can be transferred to the transfer program 134 of the information processing apparatus 1a that is the transfer source.

図8のシステムでは、情報処理装置1aの転送プログラム134と情報処理装置1bの文書ファイル受信プログラム400とが、転送可能な転送先の転送先情報としてのユーザ名,IPアドレスをやりとりしていた。一方、図11のシステムでは情報処理装置1aの転送プログラム134と情報処理装置1bの文書ファイル受信プログラム400とが、ディレクトリサーバ20を介して、転送可能な転送先の転送先情報としてのユーザ名,IPアドレスをやりとりする。   In the system of FIG. 8, the transfer program 134 of the information processing apparatus 1a and the document file reception program 400 of the information processing apparatus 1b exchange user names and IP addresses as transfer destination information of transfer destinations that can be transferred. On the other hand, in the system of FIG. 11, the transfer program 134 of the information processing apparatus 1 a and the document file reception program 400 of the information processing apparatus 1 b can transfer user names as transfer destination information of transfer destinations that can be transferred via the directory server 20, Exchange IP addresses.

文書ファイル受信プログラム400は、常駐している情報処理装置1bのユーザ名,IPアドレスを取得してディレクトリサーバ20に送信する。また、転送プログラム134はディレクトリサーバ20から送信された情報処理装置1bのユーザ名,IPアドレスを受信して登録する。   The document file reception program 400 acquires the user name and IP address of the resident information processing apparatus 1 b and transmits them to the directory server 20. The transfer program 134 receives and registers the user name and IP address of the information processing apparatus 1b transmitted from the directory server 20.

なお、文書ファイル受信プログラム400はカプセル化文書100を受信できない状態になる場合、その旨をディレクトリサーバ20に通知する。ディレクトリサーバ20は転送先の文書ファイル受信プログラム400から受信した転送可能な転送先の転送先情報を削除する。   When the document file receiving program 400 cannot receive the encapsulated document 100, the document file receiving program 400 notifies the directory server 20 to that effect. The directory server 20 deletes the transfer destination information of the transfer destination that is received from the transfer destination document file reception program 400.

次に、電子文書閲覧画面200の文書転送ボタン204がマウス11でクリックされたときに転送プログラム134及び文書ファイル受信プログラム400が行う処理について説明する。   Next, processing performed by the transfer program 134 and the document file reception program 400 when the document transfer button 204 on the electronic document browsing screen 200 is clicked with the mouse 11 will be described.

図13は、転送プログラムが行う処理の一例のフローチャートである。図14は、文書ファイル受信プログラムが行う処理の一例のフローチャートである。電子文書閲覧画面200の文書転送ボタン204がマウス11でクリックされると、転送プログラム134は図13のステップS31に進み、文書転送ボタン204のクリックイベントの発生を検出する。   FIG. 13 is a flowchart of an example of processing performed by the transfer program. FIG. 14 is a flowchart of an example of processing performed by the document file reception program. When the document transfer button 204 on the electronic document browsing screen 200 is clicked with the mouse 11, the transfer program 134 proceeds to step S31 in FIG. 13 and detects the occurrence of a click event of the document transfer button 204.

転送プログラム134は、図6のような転送先一覧画面300をディスプレイ9に表示して、ユーザに転送先を選択させる。転送先が選択されると、転送プログラム134はステップS32に進み、認証情報を作成する。認証情報は、例えば所定のファイルのダイジェスト値を秘密鍵で暗号化したもの,パスワード等が利用される。転送プログラム134は、作成した認証情報を転送先の文書ファイル受信プログラム400に送信する。   The transfer program 134 displays a transfer destination list screen 300 as shown in FIG. 6 on the display 9 to allow the user to select a transfer destination. When the transfer destination is selected, the transfer program 134 proceeds to step S32 and creates authentication information. As the authentication information, for example, a digest value of a predetermined file encrypted with a secret key, a password, or the like is used. The transfer program 134 transmits the created authentication information to the transfer destination document file reception program 400.

図14のステップS41に進み、文書ファイル受信プログラム400は転送元の転送プログラム134から認証情報を受信する。ステップS42に進み、文書ファイル受信プログラム400は受信した認証情報をチェックして認証を行う。ステップS43に進み、文書ファイル受信プログラム400はステップS42の認証結果を送信元の転送プログラム134に送信する。   In step S41 of FIG. 14, the document file reception program 400 receives authentication information from the transfer program 134 of the transfer source. In step S42, the document file receiving program 400 performs authentication by checking the received authentication information. In step S43, the document file reception program 400 transmits the authentication result in step S42 to the transfer program 134 of the transmission source.

図13のステップS33に進み、転送プログラム134は転送先の文書ファイル受信プログラム400から認証結果を受信する。ステップS34に進み、転送プログラム134は認証結果がOKであれば(S34においてYES)、ステップS35に進む。ステップS35では、転送プログラム134が、カプセル化文書100を転送先の文書ファイル受信プログラム400に転送して処理を終了する。一方、認証結果がOKでなければ(S34においてNO)、転送プログラム134はカプセル化文書100を転送先の文書ファイル受信プログラム400に転送せずに処理を終了する。   In step S33 of FIG. 13, the transfer program 134 receives the authentication result from the transfer destination document file reception program 400. Proceeding to step S34, if the authentication result is OK (YES in S34), the transfer program 134 proceeds to step S35. In step S <b> 35, the transfer program 134 transfers the encapsulated document 100 to the transfer destination document file reception program 400 and ends the process. On the other hand, if the authentication result is not OK (NO in S34), the transfer program 134 ends the process without transferring the encapsulated document 100 to the transfer destination document file receiving program 400.

図14のステップS44に進み、文書ファイル受信プログラム400は転送元の転送プログラム134からカプセル化文書100を受信する。ステップS45に進み、文書ファイル受信プログラム400は受信したカプセル化文書100が認証済みであれば(S45においてYES)、ステップS46に進む。ステップS46では、文書ファイル受信プログラム400が、受信したカプセル化文書100を起動して処理を終了する。一方、受信したカプセル化文書100が認証済みでなければ(S45においてNO)、文書ファイル受信プログラム400はカプセル化文書100を起動することなく処理を終了する。   In step S44 of FIG. 14, the document file reception program 400 receives the encapsulated document 100 from the transfer program 134 of the transfer source. In step S45, the document file receiving program 400 proceeds to step S46 if the received encapsulated document 100 has been authenticated (YES in S45). In step S46, the document file reception program 400 activates the received encapsulated document 100 and ends the process. On the other hand, if the received encapsulated document 100 has not been authenticated (NO in S45), the document file receiving program 400 ends the process without activating the encapsulated document 100.

図15は、転送プログラムの他の一例の構成図である。なお、図15の転送プログラム134は認証情報処理機能604を除いて図9の転送プログラム134と同様であり、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。認証情報処理機能604は、認証情報を作成して転送先の文書ファイル受信プログラム400に送信する。また、認証情報処理機能604は転送先の文書ファイル受信プログラム400から受信した認証結果に応じてカプセル化文書100を転送するか否かを判定する。例えば図13のステップS32,S33及びS34の処理は、認証情報処理機能604が行う。   FIG. 15 is a configuration diagram of another example of the transfer program. The transfer program 134 in FIG. 15 is the same as the transfer program 134 in FIG. 9 except for the authentication information processing function 604, and the same parts are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The authentication information processing function 604 creates authentication information and transmits it to the transfer destination document file reception program 400. Also, the authentication information processing function 604 determines whether or not to transfer the encapsulated document 100 according to the authentication result received from the transfer destination document file reception program 400. For example, the authentication information processing function 604 performs the processing in steps S32, S33, and S34 in FIG.

図16は、文書ファイル受信プログラムの他の一例の構成図である。なお、図16の文書ファイル受信プログラム400は認証機能703,承認通知機能704,文書起動機能705を除いて図10の文書ファイル受信プログラム400と同様であり、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 16 is a configuration diagram of another example of the document file receiving program. The document file reception program 400 in FIG. 16 is the same as the document file reception program 400 in FIG. 10 except for the authentication function 703, the approval notification function 704, and the document activation function 705. Is omitted.

認証機能703は、転送元の転送プログラム134から受信した認証情報をチェックして認証を行う。承認通知機能704は、認証機能703が行った認証結果を転送元の転送プログラム134に送信する。文書起動機能705は、転送元の転送プログラム134から受信したカプセル化文書100が認証済みであるか否かに応じてカプセル化文書100を起動するか否かを判定する。   The authentication function 703 performs authentication by checking the authentication information received from the transfer program 134 of the transfer source. The approval notification function 704 transmits the authentication result performed by the authentication function 703 to the transfer program 134 of the transfer source. The document activation function 705 determines whether to activate the encapsulated document 100 according to whether the encapsulated document 100 received from the transfer program 134 of the transfer source has been authenticated.

例えば図14のステップS41,S42の処理は、認証機能703が行う。ステップS43の処理は、承認通知機能704が行う。また、ステップS44〜S46の処理は文書起動機能705が行う。   For example, the authentication function 703 performs the processing of steps S41 and S42 in FIG. The approval notification function 704 performs the processing in step S43. Further, the document activation function 705 performs the processes in steps S44 to S46.

図13及び図14の処理により、転送先の情報処理装置1bでは受信したカプセル化文書100を起動できる。また、カプセル化文書100を転送する前に認証を行うことで、転送先の情報処理装置1bは認証済みでない不正なカプセル化文書100を起動しないようにすることができる。   13 and FIG. 14, the received information processing apparatus 1b can activate the received encapsulated document 100. Further, by performing authentication before transferring the encapsulated document 100, the transfer destination information processing apparatus 1b can prevent the unauthorized encapsulated document 100 that has not been authenticated from being activated.

また、カプセル化文書100は転送した後、どのような形でコピーされていくか分からないため、転送前にアクセス権を設定しておいてもよい。カプセル化文書100に対するアクセス権の設定は、例えばカプセル化文書100内のアクセスコントロールリストに転送先のユーザIDを追加することで行う。アクセス権が設定されているカプセル化文書100は、カプセル化文書100内のアクセスコントロールリストにユーザIDが含まれるユーザのみが起動できる。カプセル化文書100にアクセス権を設定しておくことで、カプセル化文書100が不正にコピーされたとしても閲覧や編集などを出来ないようにすることができる。   Further, since it is not known how the encapsulated document 100 is copied after it is transferred, an access right may be set before the transfer. For example, the access right for the encapsulated document 100 is set by adding the transfer destination user ID to the access control list in the encapsulated document 100. The encapsulated document 100 to which the access right is set can be activated only by a user whose user ID is included in the access control list in the encapsulated document 100. By setting an access right to the encapsulated document 100, it is possible to prevent browsing or editing even if the encapsulated document 100 is illegally copied.

ステップS35では、転送プログラム134が、カプセル化文書100を転送先の文書ファイル受信プログラム400に転送して処理を終了しているが、転送したカプセル化文書100を消去するようにしてもよい。図17は、転送プログラムの他の一例の構成図である。なお、図17の転送プログラム134は文書消去機能を除いて図9の転送プログラム134と同様であり、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。   In step S35, the transfer program 134 transfers the encapsulated document 100 to the transfer destination document file reception program 400, and the processing ends. However, the transferred encapsulated document 100 may be deleted. FIG. 17 is a configuration diagram of another example of the transfer program. The transfer program 134 in FIG. 17 is the same as the transfer program 134 in FIG. 9 except for the document erasing function.

文書消去機能605は、転送したカプセル化文書100を自動的に消去する。例えばカプセル化文書100が審査承認文書である場合、転送したカプセル化文書100を自動的に消去したり、ユーザがカプセル化文書100を閉じた際に自動的に消去したりすることで同じカプセル化文書100が散在するのを防ぐことができる。   The document erasing function 605 automatically erases the transferred encapsulated document 100. For example, when the encapsulated document 100 is an examination approval document, the same encapsulation can be performed by automatically erasing the transferred encapsulated document 100 or automatically erasing when the user closes the encapsulated document 100. It is possible to prevent the document 100 from being scattered.

また、カプセル化文書100内に転送元(送信者),送信日時,転送先(受信者),受信日時などの情報を記録したテキストファイルをカプセル化しておくことで、カプセル化文書100の転送履歴を管理記録として残すことも可能である。さらに、コピーなどの情報を記録したテキストファイルをカプセル化しておくことで、カプセル化文書100が原本であるか否かを判断することもできる。   Further, by encapsulating a text file in which information such as a transfer source (sender), transmission date / time, transfer destination (recipient), and reception date / time is recorded in the encapsulated document 100, the transfer history of the encapsulated document 100 is recorded. Can be left as a management record. Furthermore, it is possible to determine whether or not the encapsulated document 100 is an original by encapsulating a text file in which information such as a copy is recorded.

実施例1では、カプセル化文書100自体を転送する例を説明したが、カプセル化文書100内のコンテンツ120を選択して転送することも可能である。ただし、コンテンツ120のみを転送した場合、転送先にコンテンツ120に対応したプログラムが無いことも考えられる。そこで、選択したコンテンツ120とそのコンテンツ120に対応するプログラムとをカプセル化して転送する例を説明する。この場合、転送元の情報処理装置1aは図18のようなコンテンツ選択画面を表示する。図18は、コンテンツ選択画面の一例のイメージ図である。   In the first embodiment, the example in which the encapsulated document 100 itself is transferred has been described. However, the content 120 in the encapsulated document 100 can be selected and transferred. However, when only the content 120 is transferred, there may be no program corresponding to the content 120 at the transfer destination. Therefore, an example will be described in which the selected content 120 and a program corresponding to the content 120 are encapsulated and transferred. In this case, the information processing apparatus 1a as the transfer source displays a content selection screen as shown in FIG. FIG. 18 is an image diagram of an example of a content selection screen.

図18のコンテンツ選択画面800は、文書ファイル121の内容を表示する領域801と、画像ファイル122の内容を表示する領域802と、動画ファイル123の内容を表示する領域803と、OKボタン804とを含む。領域801〜803は、マウス11でクリックされると、その領域801〜803に対応するコンテンツ120として文書ファイル121,画像ファイル122,動画ファイル123が選択される。   18 includes an area 801 for displaying the contents of the document file 121, an area 802 for displaying the contents of the image file 122, an area 803 for displaying the contents of the moving image file 123, and an OK button 804. Including. When the area 801 to 803 is clicked with the mouse 11, the document file 121, the image file 122, and the moving image file 123 are selected as the content 120 corresponding to the area 801 to 803.

図18のコンテンツ選択画面800は、領域801,802がマウス11でクリックされ、その領域801,802に対応するコンテンツ120として文書ファイル121,画像ファイル122が選択されている。ユーザがOKボタン804をクリックすると、転送プログラム134は図19のような処理を行う。   In the content selection screen 800 of FIG. 18, areas 801 and 802 are clicked with the mouse 11, and the document file 121 and the image file 122 are selected as the contents 120 corresponding to the areas 801 and 802. When the user clicks the OK button 804, the transfer program 134 performs processing as shown in FIG.

図19は、転送プログラムが行う処理の他の一例のフローチャートである。ステップS51に進み、転送プログラム134はコンテンツ選択画面800においてユーザに選択されたコンテンツ120を取得する。また、転送プログラム134は、取得したコンテンツ120に対応するプログラムを、構造ファイル110に記述されている内容から選択して取得する。図18のコンテンツ選択画面800では、文書ファイル121,画像ファイル122と、文書ビューア131,画像ビューア132とが取得される。   FIG. 19 is a flowchart of another example of processing performed by the transfer program. In step S51, the transfer program 134 acquires the content 120 selected by the user on the content selection screen 800. In addition, the transfer program 134 selects and acquires a program corresponding to the acquired content 120 from the contents described in the structure file 110. In the content selection screen 800 of FIG. 18, a document file 121, an image file 122, a document viewer 131, and an image viewer 132 are acquired.

ステップS52に進み、転送プログラム134は新たに作成するカプセル化文書100のための構造ファイル110を生成する。ここで生成する構造ファイル110は、図3の構造ファイル110から必要な内容を抜粋すればよい。なお、構造ファイル110のレイアウトは再設定される。   In step S52, the transfer program 134 generates the structure file 110 for the newly created encapsulated document 100. The structure file 110 generated here may be obtained by extracting necessary contents from the structure file 110 of FIG. Note that the layout of the structure file 110 is reset.

ステップS53に進み、転送プログラム134はステップS51で取得したコンテンツ120及びそのコンテンツに対応するプログラムと、ステップS52で生成した構造ファイル110とをカプセル化してカプセル化文書100を生成する。図18のコンテンツ選択画面800では、構造ファイル110と、文書ファイル121,画像ファイル122から成るコンテンツ120と、文書ビューア131,画像ビューア132から成るプログラム群130とがカプセル化されてカプセル化文書100が生成される。ステップS54に進み、転送プログラム134はステップS53で生成したカプセル化文書100を転送先の文書ファイル受信プログラム400に転送して処理を終了する。   In step S53, the transfer program 134 encapsulates the content 120 acquired in step S51 and the program corresponding to the content and the structure file 110 generated in step S52 to generate the encapsulated document 100. In the content selection screen 800 of FIG. 18, the encapsulated document 100 is formed by encapsulating the structure file 110, the content 120 including the document file 121 and the image file 122, and the program group 130 including the document viewer 131 and the image viewer 132. Generated. In step S54, the transfer program 134 transfers the encapsulated document 100 generated in step S53 to the transfer destination document file reception program 400, and ends the process.

図20は、転送プログラムの他の一例の構成図である。なお、図20の転送プログラム134はコンテンツ選択機能606,カプセル化機能607を除いて図9の転送プログラム134と同様であるため、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 20 is a configuration diagram of another example of the transfer program. The transfer program 134 in FIG. 20 is the same as the transfer program 134 in FIG. 9 except for the content selection function 606 and the encapsulation function 607.

コンテンツ選択機能606は、コンテンツ選択画面800において選択されたコンテンツ120をカプセル化文書100から取得し、取得したコンテンツ120に対応するプログラムをカプセル化文書100から取得し、構造ファイル110を生成する。カプセル化機能607は、取得したコンテンツ120,コンテンツ120に対応するプログラム,生成した構造ファイル110をカプセル化してカプセル化文書100を生成する。例えば図19のステップS51,S52の処理は、コンテンツ選択機能606が行う。ステップS53の処理は、カプセル化機能607が行う。   The content selection function 606 acquires the content 120 selected on the content selection screen 800 from the encapsulated document 100, acquires the program corresponding to the acquired content 120 from the encapsulated document 100, and generates the structure file 110. The encapsulation function 607 encapsulates the acquired content 120, the program corresponding to the content 120, and the generated structure file 110 to generate the encapsulated document 100. For example, the content selection function 606 performs the processing of steps S51 and S52 in FIG. The encapsulation function 607 performs the processing in step S53.

図19の処理により、転送先の情報処理装置1bにおいて確実にコンテンツ120を起動して閲覧,編集などを行うことができる。なお、図19の処理では選択されたコンテンツ120に対応するプログラムもカプセル化文書100に同梱したが、必ずしもプログラムを同梱しなくともよい。   With the processing in FIG. 19, the information processing apparatus 1b that is the transfer destination can reliably start the content 120 and perform browsing, editing, and the like. In the process of FIG. 19, the program corresponding to the selected content 120 is also bundled with the encapsulated document 100, but the program need not necessarily be bundled.

実施例1及び2では、カプセル化文書100に転送機能を付加する例を説明したが、更に通信機能を付加することも可能である。ここで、通信機能を付加したカプセル化文書100のデータ構造について説明する。図21A及び図21Bは、カプセル化文書の他の一例のデータ構造図である。なお、図21A及び図21Bのカプセル化文書100は構造ファイル110の内容,通信プログラム136を除いて図2A及び図2Bのカプセル化文書100と同様であるため、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。   In the first and second embodiments, the example in which the transfer function is added to the encapsulated document 100 has been described. However, a communication function can be further added. Here, the data structure of the encapsulated document 100 with the communication function added will be described. 21A and 21B are data structure diagrams of another example of the encapsulated document. The encapsulated document 100 in FIGS. 21A and 21B is the same as the encapsulated document 100 in FIGS. 2A and 2B except for the contents of the structure file 110 and the communication program 136. Description is omitted.

通信プログラム136は、プログラム群130に含まれている。例えば通信プログラム136は、TCP/IPを利用して情報をやりとりするためのプログラムであって、ポイントツーポイント(以下、P2Pという)での通信を実現する。   The communication program 136 is included in the program group 130. For example, the communication program 136 is a program for exchanging information using TCP / IP, and realizes point-to-point (hereinafter referred to as P2P) communication.

また、構造ファイル110は図22のように構成されている。図22は、XMLで記述された構造ファイルの他の一例の構成図である。なお、図22の構造ファイル110は図3の構造ファイル110と一部を除いて同様であるため、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。   The structure file 110 is configured as shown in FIG. FIG. 22 is a configuration diagram of another example of a structure file described in XML. The structure file 110 in FIG. 22 is the same as the structure file 110 in FIG. 3 except for a part thereof.

図22の構造ファイル110は、プログラムの保管場所であるURIが記述された部分112に、通信プログラム136の保管場所であるURIが記述された部分114が含まれる点と、電子文書の構造,使用するプログラム,コンテンツとプログラムとの対応関係が記述された部分113に、使用するプログラムとして通信プログラム136が記述されている部分115が含まれる点とが、図3の構造ファイル110と異なっている。   The structure file 110 in FIG. 22 includes a portion 114 in which a URI that is a storage location of a program is described, and a portion 114 in which a URI that is a storage location of the communication program 136 is described, and the structure and use of an electronic document. 3 is different from the structure file 110 in FIG. 3 in that the portion 113 in which the correspondence relationship between the program and contents and the program is described includes the portion 115 in which the communication program 136 is described as the program to be used.

図21Aのカプセル化文書100を用いてP2Pでの通信を実現する場合、図23のように通信元の情報処理装置1aと通信先の情報処理装置1bとで同じカプセル化文書100を起動させておく必要がある。図23は、カプセル化文書を用いて通信を行うシステムの一例の構成図である。情報処理装置1aで起動されたカプセル化文書100と情報処理装置1bで起動されたカプセル化文書100とは、情報を送受信しながら互いの状態を同期させてコミュニケーションを図ることができる。   When P2P communication is realized using the encapsulated document 100 in FIG. 21A, the same encapsulated document 100 is activated by the communication source information processing apparatus 1a and the communication destination information processing apparatus 1b as shown in FIG. It is necessary to keep. FIG. 23 is a configuration diagram of an example of a system that performs communication using an encapsulated document. The encapsulated document 100 activated by the information processing apparatus 1a and the encapsulated document 100 activated by the information processing apparatus 1b can communicate with each other by synchronizing their states while transmitting and receiving information.

なお、カプセル化文書100間で情報の送受信を行う場合、通信元の情報処理装置1aと通信先の情報処理装置1bとで同じカプセル化文書100を保持する必要がある。つまり、あるユーザが自身で持っているカプセル化文書100を用いて一人または複数の他のユーザとコミュニケーションを図りたい場合、何らかの方法で同じカプセル化文書100を配布しなければならない。   When information is transmitted and received between the encapsulated documents 100, it is necessary to hold the same encapsulated document 100 between the communication source information processing apparatus 1a and the communication destination information processing apparatus 1b. That is, when it is desired to communicate with one or a plurality of other users using an encapsulated document 100 that a certain user has, the same encapsulated document 100 must be distributed by some method.

カプセル化文書100を配布する方法としては、アクセス権のあるWebサーバにおいてダウンロードさせたり、CD−R等のリムーバブルメディアに記録して送付することが考えられる。また、前述したカプセル化文書100の転送機能を利用することで、簡単かつ迅速にカプセル化文書を配布することができる。   As a method for distributing the encapsulated document 100, it is conceivable that the encapsulated document 100 is downloaded on a Web server with access rights, or recorded on a removable medium such as a CD-R and sent. Further, by using the transfer function of the encapsulated document 100 described above, the encapsulated document can be distributed easily and quickly.

また、カプセル化文書100を用いてP2Pでの通信を実現する場合、通信先のカプセル化文書100をどのように発見するのかが常に問題となる。通信元の情報処理装置1aを操作するユーザは通信先の情報処理装置1bのIPアドレスを知らない場合がある。仮に通信元の情報処理装置1aを操作するユーザは通信先の情報処理装置1bのIPアドレスを知っていたとしても、カプセル化文書100が情報処理装置1b以外で起動される可能性もある。   Also, when realizing P2P communication using the encapsulated document 100, it is always a problem how to find the encapsulated document 100 of the communication destination. A user who operates the communication source information processing apparatus 1a may not know the IP address of the communication destination information processing apparatus 1b. Even if the user who operates the information processing apparatus 1a as the communication source knows the IP address of the information processing apparatus 1b as the communication destination, the encapsulated document 100 may be activated by a device other than the information processing apparatus 1b.

そこで、カプセル化文書100は転送される前に自身のネットワーク環境(例えばIPアドレスなど)を自動的に設定する機能が付加される。例えば情報処理装置1aから転送される場合、カプセル化文書100はネットワーク環境として情報処理装置1aのIPアドレスなどを設定する。この場合、通信先の情報処理装置1bはカプセル化文書100を単に起動することで情報処理装置1aのカプセル化文書100との通信が可能である。   Therefore, the encapsulated document 100 has a function of automatically setting its own network environment (for example, an IP address) before being transferred. For example, when transferred from the information processing apparatus 1a, the encapsulated document 100 sets the IP address of the information processing apparatus 1a as a network environment. In this case, the information processing apparatus 1b of the communication destination can communicate with the encapsulated document 100 of the information processing apparatus 1a by simply starting the encapsulated document 100.

自身のネットワーク環境を自動的に設定させる処理は、カプセル化文書100を起動させて内部のプログラムにIPアドレスなどのネットワーク環境を取得させるのが容易である。そして、取得したIPアドレスやポート番号などのネットワーク環境を、例えば図24のように構造ファイル110に設定しておく。   The process of automatically setting its own network environment is easy to activate the encapsulated document 100 and cause the internal program to acquire a network environment such as an IP address. Then, the network environment such as the acquired IP address and port number is set in the structure file 110 as shown in FIG. 24, for example.

図24は、XMLで記述された構造ファイルの他の一例の構成図である。なお、図24の構造ファイル110は図22の構造ファイル110と一部を除いて同様であるため、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 24 is a configuration diagram of another example of a structure file described in XML. The structure file 110 in FIG. 24 is the same as the structure file 110 in FIG. 22 except for a part thereof.

図24の構造ファイル110は、電子文書の構造,使用するプログラム,コンテンツとプログラムとの対応関係が記述された部分113に、使用するプログラムとして通信プログラム136及びネットワーク環境が記述されている部分116が含まれる点で図22の構造ファイル110と異なっている。図24の構造ファイル110では、部分116にネットワーク環境としてIPアドレス及びポート番号が設定されている。なお、ディレクトリサーバ20を利用する場合は、ディレクトリサーバ20からネットワーク環境を問い合わせるようにしてもよい。   The structure file 110 in FIG. 24 includes a portion 113 in which the structure of an electronic document, a program to be used, and a correspondence relationship between contents and programs are described, and a portion 116 in which a communication program 136 and a network environment are described as programs to be used. It is different from the structure file 110 of FIG. 22 in that it is included. In the structure file 110 of FIG. 24, an IP address and a port number are set in the portion 116 as a network environment. When the directory server 20 is used, the directory server 20 may inquire about the network environment.

図25は、通信元の情報処理装置と通信先の情報処理装置との通信確立までの処理の一例のフローチャートである。ステップS60では、通信元の情報処理装置1aが、図21Aのようなカプセル化文書100を起動する。ステップS61では、通信先の情報処理装置1bが文書ファイル受信プログラム400を起動する。なお、ステップS60及びS61の処理は、どちらが先に処理されてもよい。   FIG. 25 is a flowchart of an example of processing up to establishment of communication between a communication source information processing apparatus and a communication destination information processing apparatus. In step S60, the information processing apparatus 1a as the communication source activates the encapsulated document 100 as shown in FIG. 21A. In step S61, the information processing apparatus 1b that is the communication destination starts the document file reception program 400. Note that either of the processes in steps S60 and S61 may be performed first.

ステップS62では、情報処理装置1aで起動されたカプセル化文書100が、構造ファイル110に自身のネットワーク環境を図24のように設定する。そして、情報処理装置1aは図26のような電子文書閲覧画面を表示する。図26は、電子文書閲覧画面の一例のイメージ図である。   In step S62, the encapsulated document 100 activated by the information processing apparatus 1a sets its network environment in the structure file 110 as shown in FIG. Then, the information processing apparatus 1a displays an electronic document browsing screen as shown in FIG. FIG. 26 is an image diagram of an example of an electronic document browsing screen.

図26の電子文書閲覧画面900は、文書ファイル121の内容を表示する領域901と、画像ファイル122の内容を表示する領域902と、動画ファイル123の内容を表示する領域903と、通信プログラム136が作成した通信ボタン904と、転送プログラム134が作成した文書転送ボタン905とを含む。   26 includes an area 901 for displaying the contents of the document file 121, an area 902 for displaying the contents of the image file 122, an area 903 for displaying the contents of the moving image file 123, and a communication program 136. A created communication button 904 and a document transfer button 905 created by the transfer program 134 are included.

文書転送ボタン905がマウス11でクリックされると、転送プログラム134はステップS63に進み、図21Aのようなカプセル化文書100を通信先の文書ファイル受信プログラム400に転送する。   When the document transfer button 905 is clicked with the mouse 11, the transfer program 134 proceeds to step S63, and transfers the encapsulated document 100 as shown in FIG. 21A to the communication destination document file reception program 400.

ステップS64に進み、文書ファイル受信プログラム400は通信元の転送プログラム134からカプセル化文書100を受信する。ステップS65に進み、文書ファイル受信プログラム400は受信したカプセル化文書100を起動する。情報処理装置1bは図26のような電子文書閲覧画面900を表示する。   In step S64, the document file reception program 400 receives the encapsulated document 100 from the transfer program 134 of the communication source. In step S65, the document file reception program 400 activates the received encapsulated document 100. The information processing apparatus 1b displays an electronic document browsing screen 900 as shown in FIG.

通信ボタン904がマウス11でクリックされると、情報処理装置1bで起動されているカプセル化文書100の通信プログラム136はステップS66に進み、構造ファイル110に記述されている情報処理装置1aのネットワーク環境を読み出し、情報処理装置1aで起動されているカプセル化文書100と通信を確立する。   When the communication button 904 is clicked with the mouse 11, the communication program 136 of the encapsulated document 100 activated by the information processing apparatus 1b proceeds to step S66, and the network environment of the information processing apparatus 1a described in the structure file 110 is reached. And establish communication with the encapsulated document 100 activated by the information processing apparatus 1a.

送信者が複数の受信者にカプセル化文書100を転送する場合、送信者が基点となって受信者との間に放射状の通信が図27のように確立される。つまり、各受信者同士の通信は確立されていない。そこで、送信者と受信者との間に放射状の通信が図27のように確立したあと、一の受信者のネットワーク環境を他の受信者に通知することで、各受信者同士の通信を図28のように確立する。   When the sender transfers the encapsulated document 100 to a plurality of recipients, radial communication is established with the recipient as a base point as shown in FIG. That is, communication between each recipient is not established. Therefore, after the radial communication between the sender and the receiver is established as shown in FIG. 27, the network environment of the one receiver is notified to the other receivers so that the communication between the receivers can be achieved. It establishes like 28.

なお、実施例2ではカプセル化文書100内のコンテンツ120とそのコンテンツ120に対応するプログラムとをカプセル化して転送する例を説明したが、通信プログラム136を一緒にカプセル化して転送すれば、そのカプセル化文書100を利用してコミュニケーションを図ることができる。この場合、カプセル化するプログラムをユーザに選択させる機能をコンテンツ選択機能606に組み込んでおくことが望ましい。   In the second embodiment, the example in which the content 120 in the encapsulated document 100 and the program corresponding to the content 120 are encapsulated and transferred has been described. However, if the communication program 136 is encapsulated and transferred together, the capsule 120 Communication can be achieved using the document 100. In this case, it is desirable to incorporate in the content selection function 606 a function that allows the user to select a program to be encapsulated.

図21Aのようなカプセル化文書100を利用することで、カプセル化文書100同士の通信が可能であり、カプセル化文書100を用いてコミュニケーションを図ることができる。   By using the encapsulated document 100 as shown in FIG. 21A, the encapsulated documents 100 can communicate with each other, and communication can be achieved using the encapsulated document 100.

本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求のの範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

情報処理装置の一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of information processing apparatus. カプセル化文書の一例のデータ構造図である。It is a data structure figure of an example of an encapsulated document. カプセル化文書の一例のデータ構造図である。It is a data structure figure of an example of an encapsulated document. XMLで記述された構造ファイルの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of the structure file described by XML. カプセル化文書を起動させる処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the process which starts an encapsulated document. 電子文書閲覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of an electronic document browsing screen. 転送先一覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a transfer destination list screen. 転送可能な転送先の転送先情報を取得する処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the process which acquires the transfer destination information of the transfer destination which can be transferred. 複数の情報処理装置がネットワークを介して接続されたシステムの一例の構成図である。1 is a configuration diagram of an example of a system in which a plurality of information processing apparatuses are connected via a network. 転送プログラムの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of a transfer program. 文書ファイル受信プログラムの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of a document file reception program. 複数の情報処理装置とディレクトリサーバとがネットワークを介して接続されたシステムの一例の構成図である。1 is a configuration diagram of an example of a system in which a plurality of information processing apparatuses and a directory server are connected via a network. ディレクトリサーバの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of a directory server. 転送プログラムが行う処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the process which a transfer program performs. 文書ファイル受信プログラムが行う処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the process which a document file reception program performs. 転送プログラムの他の一例の構成図である。It is a block diagram of another example of the transfer program. 文書ファイル受信プログラムの他の一例の構成図である。It is a block diagram of another example of a document file receiving program. 転送プログラムの他の一例の構成図である。It is a block diagram of another example of the transfer program. コンテンツ選択画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a content selection screen. 転送プログラムが行う処理の他の一例のフローチャートである。It is a flowchart of another example of the process which a transfer program performs. 転送プログラムの他の一例の構成図である。It is a block diagram of another example of the transfer program. カプセル化文書の他の一例のデータ構造図である。It is a data structure figure of other examples of an encapsulated document. カプセル化文書の他の一例のデータ構造図である。It is a data structure figure of other examples of an encapsulated document. XMLで記述された構造ファイルの他の一例の構成図である。It is a block diagram of another example of the structure file described by XML. カプセル化文書を用いて通信を行うシステムの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of the system which communicates using an encapsulated document. XMLで記述された構造ファイルの他の一例の構成図である。It is a block diagram of another example of the structure file described by XML. 通信元の情報処理装置と通信先の情報処理装置との通信確立までの処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of a process until communication establishment with the information processing apparatus of a communication origin and the information processing apparatus of a communication destination. 電子文書閲覧画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of an electronic document browsing screen. カプセル化文書の間で確立される通信形態の一例を表した説明図である。It is explanatory drawing showing an example of the communication form established between encapsulated documents. カプセル化文書の間で確立される通信形態の他の一例を表した説明図である。It is explanatory drawing showing another example of the communication form established between encapsulated documents.

符号の説明Explanation of symbols

1,1a,1b 情報処理装置
2 CPU
3 ROM
4 RAM
5 HDD
6 ドライブ
7 記録媒体
8 ネットワークインターフェース
9 ディスプレイ
10 キーボード
11 マウス
20 ディレクトリサーバ
100 カプセル化文書
110 構造ファイル
120 コンテンツ
121 文書ファイル
122 画像ファイル
123 動画ファイル
130 プログラム群
131 文書ビューア
132 画像ビューア
133 動画ビューア
134 転送プログラム
135 基本プログラム
136 通信プログラム
500 ネットワーク
1, 1a, 1b Information processing device 2 CPU
3 ROM
4 RAM
5 HDD
6 Drive 7 Recording medium 8 Network interface 9 Display 10 Keyboard 11 Mouse 20 Directory server 100 Encapsulated document 110 Structure file 120 Content 121 Document file 122 Image file 123 Movie file 130 Program group 131 Document viewer 132 Image viewer 133 Movie viewer 134 Transfer program 135 Basic program 136 Communication program 500 Network

Claims (32)

文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、
前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとが単一の文書ファイルとしてカプセル化されていることを特徴とする文書ファイルのデータ構造。
One or more digital information files that are representation entities on a document;
A data structure of a document file, wherein a program file of a transfer function module for transferring the digital information file is encapsulated as a single document file.
前記デジタル情報ファイルの構造および前記文書上での表示状態が特定されている表示情報ファイルと、
前記表示情報ファイルに基づいて特定される表示状態で前記1又は2以上のデジタル情報ファイルを表示手段に表示させる表示機能モジュールのプログラムファイルとが更に含まれていることを特徴とする請求項1記載の文書ファイルのデータ構造。
A display information file in which the structure of the digital information file and the display state on the document are specified;
The display function module program file for causing the display means to display the one or more digital information files in a display state specified based on the display information file. Document file data structure.
前記デジタル情報ファイルの構造および前記文書上での表示状態が特定されている表示情報ファイルと、
前記表示情報ファイルに基づいて特定される表示状態で前記表示手段に表示された前記1又は2以上のデジタル情報ファイルを編集させる編集機能モジュールのプログラムファイルとが更に含まれていることを特徴とする請求項1記載の文書ファイルのデータ構造。
A display information file in which the structure of the digital information file and the display state on the document are specified;
And a program file of an editing function module for editing the one or more digital information files displayed on the display means in a display state specified based on the display information file. The data structure of the document file according to claim 1.
前記転送機能モジュールは、前記デジタル情報ファイルの転送先に認証情報を送信する機能を有することを特徴とする請求項1乃至3何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   4. The data structure of a document file according to claim 1, wherein the transfer function module has a function of transmitting authentication information to a transfer destination of the digital information file. 前記転送機能モジュールは、前記デジタル情報ファイルの転送先から前記認証情報に対する認証結果情報を受信する機能と、前記認証結果情報に応じて前記ファイルを転送する機能とを有することを特徴とする請求項4記載の文書ファイルのデータ構造。   The transfer function module has a function of receiving authentication result information for the authentication information from a transfer destination of the digital information file, and a function of transferring the file according to the authentication result information. 4 is a data structure of a document file. 前記転送機能モジュールは、前記デジタル情報ファイルを消去する機能を有することを特徴とする請求項1乃至5何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   6. The data structure of a document file according to claim 1, wherein the transfer function module has a function of deleting the digital information file. 前記転送機能モジュールは、前記デジタル情報ファイルを転送した後、又は前記表示情報ファイルに基づいて特定される表示状態で前記表示手段に表示された前記1又は2以上のデジタル情報ファイルを閉じた後に、前記デジタル情報ファイルを消去する機能を有することを特徴とする請求項6記載の文書ファイルのデータ構造。   The transfer function module, after transferring the digital information file, or after closing the one or more digital information files displayed on the display means in a display state specified based on the display information file, 7. The data structure of a document file according to claim 6, further comprising a function of deleting the digital information file. 前記転送機能モジュールは、カプセル化された文書ファイルを転送先に転送する機能を有することを特徴とする請求項1乃至7何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   8. The document file data structure according to claim 1, wherein the transfer function module has a function of transferring the encapsulated document file to a transfer destination. 前記デジタル情報ファイルは、コンテンツであることを特徴とする請求項1乃至8何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   9. The data structure of a document file according to claim 1, wherein the digital information file is content. 前記転送機能モジュールは、カプセル化された文書ファイルに含まれているデジタル情報ファイルを選択させる機能と、選択されたデジタル情報ファイルを転送する機能とを有することを特徴とする請求項1乃至9何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   10. The transfer function module has a function of selecting a digital information file included in an encapsulated document file and a function of transferring the selected digital information file. The data structure of the document file described in item 1. 前記転送機能モジュールは、前記転送先の転送先情報を取得する機能を有することを特徴とする請求項1乃至10何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   11. The data structure of a document file according to claim 1, wherein the transfer function module has a function of acquiring transfer destination information of the transfer destination. 前記転送機能モジュールは、転送先の転送先情報をブロードキャストで要求し、その要求に対する応答から前記転送先情報を取得する機能を有することを特徴とする請求項11記載の文書ファイルのデータ構造。   12. The data structure of a document file according to claim 11, wherein the transfer function module has a function of requesting transfer destination information of a transfer destination by broadcast and acquiring the transfer destination information from a response to the request. 前記転送機能モジュールは、取得した転送先情報に基づき転送先候補を表示手段に表示させる機能を有することを特徴とする請求項1乃至12何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   13. The data structure of a document file according to claim 1, wherein the transfer function module has a function of causing a display unit to display transfer destination candidates based on the acquired transfer destination information. 1又は2以上の他の文書ファイルと通信を行う通信機能モジュールのプログラムファイルが更に含まれていることを特徴とする請求項1記載の文書ファイルのデータ構造。   2. The data structure of a document file according to claim 1, further comprising a program file of a communication function module for communicating with one or more other document files. 前記通信機能モジュールは、前記他の文書ファイルと同期のための通信を行う機能を有することを特徴とする請求項14記載の文書ファイルのデータ構造。   15. The data structure of a document file according to claim 14, wherein the communication function module has a function of performing communication for synchronization with the other document file. 前記文書ファイルは、1又は2以上の他の文書ファイルが通信に利用するネットワーク環境情報を保持する機能を有することを特徴とする請求項14又は15記載の文書ファイルのデータ構造。   16. The data structure of a document file according to claim 14, wherein the document file has a function of holding network environment information used by one or more other document files for communication. 前記文書ファイルは、予め前記ネットワーク環境情報を保持する機能を有することを特徴とする請求項16記載の文書ファイルのデータ構造。   The data structure of a document file according to claim 16, wherein the document file has a function of holding the network environment information in advance. 前記ネットワーク環境情報を保持している文書ファイルの通信機能モジュールは、起動時に前記ネットワーク環境情報を用いて通信を確立する機能を有することを特徴とする請求項16又は17記載の文書ファイルのデータ構造。   18. The data structure of a document file according to claim 16, wherein the communication function module of the document file holding the network environment information has a function of establishing communication using the network environment information at the time of activation. . 前記文書ファイルは、転送履歴情報を記録する機能を有することを特徴とする請求項1乃至18何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   The data structure of a document file according to any one of claims 1 to 18, wherein the document file has a function of recording transfer history information. 前記文書ファイルは、アクセス権を表したアクセス権情報を設定する機能を有することを特徴とする請求項1乃至19何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造。   The document file data structure according to any one of claims 1 to 19, wherein the document file has a function of setting access right information representing an access right. 請求項1乃至20何れか一項記載の文書ファイルのデータ構造が記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the data structure of the document file according to any one of claims 1 to 20 is recorded. 文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとが単一の文書ファイルとしてカプセル化されているデータ構造の文書ファイルを有する情報処理装置の文書ファイル転送方法であって、
前記転送機能モジュールが、同一の文書ファイルに含まれている前記デジタル情報ファイルを転送する段階を有することを特徴とする文書ファイル転送方法。
A document file having a data structure in which one or more digital information files serving as representation entities on a document and a program file of a transfer function module for transferring the digital information file are encapsulated as a single document file. A document file transfer method for an information processing apparatus having:
The document file transfer method, wherein the transfer function module includes a step of transferring the digital information file included in the same document file.
文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとがカプセル化された単一の文書ファイルを有する他の情報処理装置からファイルを受信する情報処理装置を、
前記転送機能モジュールから転送された前記デジタル情報ファイルを受信するファイル受信手段として機能させるための文書ファイル受信プログラム。
From another information processing apparatus having a single document file in which one or more digital information files serving as representation entities on a document and a program file of a transfer function module for transferring the digital information file are encapsulated. An information processing device that receives files
A document file receiving program for functioning as file receiving means for receiving the digital information file transferred from the transfer function module.
前記転送機能モジュールから受信した認証情報をチェックし、そのチェック結果に応じて前記デジタル情報ファイルを受信するか否かを判定する認証手段として機能させるための請求項23記載の文書ファイル受信プログラム。   24. The document file receiving program according to claim 23, wherein the document file receiving program functions as an authentication unit that checks authentication information received from the transfer function module and determines whether or not to receive the digital information file according to the check result. 前記認証情報のチェック結果を前記転送機能モジュールに通知する承認通知手段として機能させるための請求項23又は24記載の文書ファイル受信プログラム。   25. The document file receiving program according to claim 23 or 24, wherein the document file receiving program is made to function as an approval notification unit that notifies the transfer function module of the check result of the authentication information. 前記認証情報のチェック結果に応じて前記転送機能モジュールから転送された前記デジタル情報ファイルを起動する文書起動手段として機能させるための請求項23乃至25何れか一項記載の文書ファイル受信プログラム。   26. The document file receiving program according to claim 23, wherein the document file receiving program causes the digital information file transferred from the transfer function module to start according to a check result of the authentication information. 前記転送機能モジュールから自機に前記デジタル情報ファイルを転送させるための転送先情報を前記転送機能モジュールに通知する情報通知手段として機能させるための請求項23乃至26何れか一項記載の文書ファイル受信プログラム。   27. A document file reception according to any one of claims 23 to 26, for causing the transfer function module to notify the transfer function module of transfer destination information for transferring the digital information file from the transfer function module to itself. program. 請求項23乃至27何れか一項記載の文書ファイル受信プログラムが記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the document file receiving program according to any one of claims 23 to 27 is recorded. 文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとがカプセル化された単一の文書ファイルを有する他の情報処理装置からファイルを受信する文書ファイル受信方法であって、
前記転送機能モジュールから転送された前記デジタル情報ファイルを受信する段階を有することを特徴とする文書ファイル受信方法。
From another information processing apparatus having a single document file in which one or more digital information files serving as representation entities on a document and a program file of a transfer function module for transferring the digital information file are encapsulated. A document file receiving method for receiving a file,
A document file receiving method comprising the step of receiving the digital information file transferred from the transfer function module.
文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとが単一の文書ファイルとしてカプセル化されているデータ構造の文書ファイルを有しており、
前記転送機能モジュールが、同一の文書ファイルに含まれている前記デジタル情報ファイルを転送するファイル転送手段として機能することを特徴とする情報処理装置。
A document file having a data structure in which one or more digital information files serving as representation entities on a document and a program file of a transfer function module for transferring the digital information file are encapsulated as a single document file. Have
The information processing apparatus, wherein the transfer function module functions as a file transfer means for transferring the digital information file included in the same document file.
文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとがカプセル化された単一の文書ファイルを有する他の情報処理装置から、ファイルを受信する情報処理装置であって、
前記転送機能モジュールから転送された前記デジタル情報ファイルを受信するファイル受信手段を有することを特徴とする情報処理装置。
From another information processing apparatus having a single document file in which one or more digital information files serving as representation entities on a document and a program file of a transfer function module for transferring the digital information file are encapsulated. An information processing apparatus for receiving a file,
An information processing apparatus comprising file receiving means for receiving the digital information file transferred from the transfer function module.
ネットワークを介して他の情報処理装置と接続されており、転送先の転送先情報を受信および提供する情報処理装置であって、
転送先の情報処理装置から転送先情報を受信する受信手段と、
受信した転送先情報を転送元の情報処理装置に提供する提供手段とを有し、
前記転送元の情報処理装置は、文書上での表現実体となる1又は2以上のデジタル情報ファイルと、前記デジタル情報ファイルを転送する転送機能モジュールのプログラムファイルとが単一の文書ファイルとしてカプセル化されているデータ構造の文書ファイルを有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus connected to another information processing apparatus via a network and receiving and providing transfer destination information of a transfer destination,
Receiving means for receiving transfer destination information from the transfer destination information processing apparatus;
Providing means for providing the received transfer destination information to the information processing apparatus of the transfer source,
The information processing apparatus of the transfer source encapsulates one or more digital information files that are representation entities on a document and a program file of a transfer function module that transfers the digital information file as a single document file An information processing apparatus having a document file having a data structure.
JP2003424575A 2003-12-22 2003-12-22 Document file, recording medium, document file transfer method, and information processing apparatus Expired - Fee Related JP4571400B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424575A JP4571400B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Document file, recording medium, document file transfer method, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424575A JP4571400B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Document file, recording medium, document file transfer method, and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005182595A true JP2005182595A (en) 2005-07-07
JP4571400B2 JP4571400B2 (en) 2010-10-27

Family

ID=34784731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003424575A Expired - Fee Related JP4571400B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Document file, recording medium, document file transfer method, and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4571400B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041702A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Ricoh Co Ltd Encapsulated document structure and method for preparing document having web server function
US8086947B2 (en) 2006-02-13 2011-12-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Document processing apparatus, document processing system and data structure of document file
JP2012190241A (en) * 2011-03-10 2012-10-04 Shunji Sugaya Method for information leakage countermeasure, computer device, program, and computer system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099424A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd Document data structure, storage medium and information processor
JP2003099314A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd Data structure of document, recording medium, and information processor
JP2003186809A (en) * 2001-12-20 2003-07-04 Nec System Technologies Ltd Method for sending electronic mail, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099424A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd Document data structure, storage medium and information processor
JP2003099314A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd Data structure of document, recording medium, and information processor
JP2003186809A (en) * 2001-12-20 2003-07-04 Nec System Technologies Ltd Method for sending electronic mail, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041702A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Ricoh Co Ltd Encapsulated document structure and method for preparing document having web server function
US8086947B2 (en) 2006-02-13 2011-12-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Document processing apparatus, document processing system and data structure of document file
JP2012190241A (en) * 2011-03-10 2012-10-04 Shunji Sugaya Method for information leakage countermeasure, computer device, program, and computer system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4571400B2 (en) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6086878B2 (en) Send files from one device to another over the network
JP4787013B2 (en) Job request management method
JP5899749B2 (en) Control system, control device, and control program
JP6187053B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
US20070159651A1 (en) Publishing and subscribing to digital image feeds
JPH113299A (en) Information processing system, information processor and their control method
JP2001357010A (en) Method for entrusting and managing file in web server on internet and a file entrusting and managing device to be used for the same
EP3232318B1 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
US7428578B1 (en) Remotely initiated document transmission
JP4440716B2 (en) Display data generation device, display device, display data generation system, display data generation device control method, display data generation program, recording medium, electronic device, and electronic device control method
AU2007201980A1 (en) Information-processing system, method, and program for controlling provision of information or processing service
US20030081788A1 (en) Secure printing to a web-based imaging print service
JP2012174042A (en) Document management device, method for control of document management device, and program
JP2004288025A (en) Service processor, service processing system, original data storing method of service processing system, and service processing program
Flynn et al. The satchel system architecture: mobile access to documents and services
JP4571400B2 (en) Document file, recording medium, document file transfer method, and information processing apparatus
JP2011087134A (en) Decryption key transmission device, computer program, decryption key transmission system and decryption key transmission method
JP2009130493A (en) Network-compatible image processing apparatus
JP4062896B2 (en) Mail information providing apparatus, mail information providing method, and mail information providing program
JP2015084473A (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP2004334428A (en) Content controller, and system for browsing content controlled by same
JP2007242038A (en) Document management device
JP2006195722A (en) Network service system
JP2007011445A (en) History providing device
JP2017045114A (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4571400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees