JP2005182350A - 情報呈示システム、情報呈示装置、及びサーバ - Google Patents

情報呈示システム、情報呈示装置、及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005182350A
JP2005182350A JP2003420573A JP2003420573A JP2005182350A JP 2005182350 A JP2005182350 A JP 2005182350A JP 2003420573 A JP2003420573 A JP 2003420573A JP 2003420573 A JP2003420573 A JP 2003420573A JP 2005182350 A JP2005182350 A JP 2005182350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
marker
feature part
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003420573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4418225B2 (ja
Inventor
Yukito Furuhashi
幸人 古橋
Takao Shibazaki
隆男 柴▲崎▼
Yuichiro Akatsuka
祐一郎 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003420573A priority Critical patent/JP4418225B2/ja
Publication of JP2005182350A publication Critical patent/JP2005182350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418225B2 publication Critical patent/JP4418225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムにおいて、最適な応答性を得るような処理バランスを実現すること。
【解決手段】情報呈示端末10を、カメラ等の画像入力部11と、該画像入力部11で入力された画像から特徴部位を抽出する特徴部位抽出部12と、情報呈示端末の位置姿勢を計算する位置姿勢算出部13と、出力する重畳情報を生成する情報処理部14と、該重畳情報を表示するディスプレイ等の出力部15とから構成し、サーバ20は、上記情報呈示端末10の特徴部位抽出部12の抽出結果として得られた特徴部位から該特徴部位を同定するマーカ/対象物同定部21と、該マーカ/対象物同定部の同定結果に基づいて関連する情報を検索する関連情報検索部22とから構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報を提示する情報呈示システム、及びそのような情報提示システムを構成する情報呈示装置とサーバに関する。
従来より、クライアントである情報提示装置からサーバに問い合わせを行って必要な情報を取得し、その取得した情報を情報提示装置で使用者に提示する情報提示システムが各種提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開平2001−4392号公報
最終段情報をクライアントが処理しないシステムでは、サーバの負荷が大きくなり、応答性の良いシステムを構築することが困難である。
また、同時に、クライアントの全情報有効に活用した、自由度の高いシステムを構築することは難しい。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、最適な応答性を得るような処理バランスを実現する情報呈示システム、情報呈示装置、及びサーバを提供することを目的とする。
本発明の情報呈示システムの一態様は、サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムであって、少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を検索する関連情報検索部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、を具備し、少なくとも、前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部が前記情報端末側に設けられていることを特徴とする。
また、本発明の情報呈示端末の一態様は、サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムに使用する情報呈示端末であって、少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を検索する関連情報検索部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、のうち、少なくとも、前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部を具備することを特徴とする。
また、本発明のサーバの一態様は、サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムに使用するサーバであって、少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を検索する関連情報検索部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、のうち、少なくとも前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部を具備する情報呈示端末に、通信回線で接続されたことを特徴とする。
また、本発明の情報呈示システムの他の態様は、サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムであって、少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物に対応する候補を同定するマーカ/対象物候補同定部と、前記マーカ/対象物候補同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の候補に関連する情報を検索する関連情報候補検索部と、前記候補同定部によって同定された「前記マーカまたは対象物の候補」の情報、及び前記関連情報候補検索部によって検索された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報を記憶する記憶部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」の中から前記画像中のマーカまたは対象物に対応する前記マーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報の中から検索する関連情報検索部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、を具備し、少なくとも、前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部が前記情報端末側に設けられており、かつ、前記候補同定部がサーバ側に設けられていることを特徴とする。
また、本発明の情報呈示端末の他の態様は、サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムに使用される情報呈示端末であって、少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物に対応する候補を同定するマーカ/対象物候補同定部と、前記マーカ/対象物候補同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の候補に関連する情報を検索する関連情報候補検索部と、前記候補同定部によって同定された「前記マーカまたは対象物の候補」の情報、及び前記関連情報候補検索部によって検索された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報を記憶する記憶部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」の中から前記画像中のマーカまたは対象物に対応する前記マーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報の中から検索する関連情報検索部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、のうち、少なくとも前記候補同定部が設けられているサーバと通信回線を介して接続され、かつ、少なくとも前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部を有することを特徴とする。
また、本発明のサーバの他の態様は、サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムに使用されるサーバであって、少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物に対応する候補を同定するマーカ/対象物候補同定部と、前記マーカ/対象物候補同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の候補に関連する情報を検索する関連情報候補検索部と、前記候補同定部によって同定された「前記マーカまたは対象物の候補」の情報、及び前記関連情報候補検索部によって検索された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報を記憶する記憶部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」の中から前記画像中のマーカまたは対象物に対応する前記マーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報の中から検索する関連情報検索部と、前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、のうち、少なくとも前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部を有する前記候補同定部が設けられている情報呈示端末に通信回線を介して接続され、かつ、前記候補同定部が設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、最適な応答性を得るような処理バランスを実現する情報呈示システム、情報呈示装置、及びサーバを提供することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を説明するものであるが、その前に、本明細書中で使用する用語について説明しておく。
第1の特徴部位とは、マーカの幾何学的な情報を取得可能な部分を指す。例えば、アルファベットを囲む四角形の黒枠をマーカとして利用するならば、その黒枠の四隅の頂点や黒枠の線分が該当する。また、登録済みの形状情報、例えば机等既知の設置物の表面形状もこの第1の特徴部位に該当する。
第2の特徴部位とは、マーカを同定する際に利用可能な情報を取得可能な部分を指す。例えば、図3(A)に示すようなアルファベット「M」を囲む四角形の黒枠をマーカ32として利用するならば、黒枠に囲まれたアルファベットの画像を含む領域が該当する。また、シンボルとは、図3(A)に示すマーカ32の場合、キャラクタ「M」が該当する。
所定の処理とは、入力された情報を加工する一連の処理全般を指し、例えば画像の追加、文字の追加、色の変更、特定方向からのレンダリング画像生成、重畳画像生成等が含まれる。
所定のエリアとは、予備情報を条件として絞り込まれた領域を指し、例えば、予備情報である概略位置情報を中心とする半径1kmの領域や線路の両脇200mの領域、道路の両脇200mの領域、該道路と交差する道路の両脇200mの領域、等が含まれる。
所定の条件とは、使用環境における合理性を基準に設定されるものであって、例えば、情報呈示端末位置からの視野内の構造物等によってマーカが遮蔽されないことや、情報呈示端末位置が地中、海中、空中といった非現実的な状態になっていないことや、情報呈示端末姿勢が通常の使用方法をした場合の姿勢から180度回転し、天地反転した状態になっていないこと等が含まれる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
図1は本発明の第1実施形態に係る情報呈示システムの構成を示す図である。
本実施形態に係る情報呈示システムは、情報呈示端末10とサーバ20とから構成される。
ここで、情報呈示端末10は、カメラ等の画像入力部11と、該画像入力部11で入力された画像から特徴部位を抽出する特徴部位抽出部12と、情報呈示端末の位置姿勢を計算する位置姿勢算出部13と、出力する重畳情報を生成する情報処理部14と、該重畳情報を表示するディスプレイ等の出力部15とから構成されている。なお、上記情報呈示端末10は、例えば携帯電話や通信機能付きPDAの形態で提供されるもので、通信機能により、サーバ20とデータの送受信が可能である。また、本明細書において、「特徴部位」とは、撮影可能であり、画像から位置の特定が可能な部位のことであり、特徴領域、特徴点、特徴線分を含む。例えば、アルファベットを囲む四角形の黒枠をマーカとして利用するならば、その黒枠の四隅の頂点や黒枠の線分、黒枠に囲まれたアルファベットの画像を特徴部位とすることができる。また、登録済みの形状情報、例えば机等既知の設置物の表面形状も特徴部位として利用できる。
また、サーバ20は、上記情報呈示端末10の特徴部位抽出部12の抽出結果として得られた特徴部位から該特徴部位を同定するマーカ/対象物同定部21と、該マーカ/対象物同定部の同定結果に基づいて関連する情報を検索する関連情報検索部22とから構成されている。なお、サーバ20は通信機能を有しており、情報呈示端末10とデータの送受信が可能である。
上記マーカ/対象物同定部21は、図1には図示しないが、同定処理に必要な各種の情報を記憶する記憶部を含む。同定処理に必要な各種の情報とは、例えば特徴領域をテンプレートマッチングする際に利用するテンプレートの画像情報、テンプレートとして登録されたマーカの3次元情報、特徴領域を二次元コードとして復号する際のパラメータ等を含む。また、上記関連情報検索部22は、図1には図示しないが、マーカと関連付けた各種の情報、例えば、3Dオブジェクトの形状データ、動画、静止画、テキスト情報、URL等を記憶する記憶部を含む。
上記位置姿勢算出部13は、上記特徴部位抽出部12によって抽出された特徴部位の座標情報と、上記マーカ/対象物同定部21によって確定されたマーカの座標情報とから、該マーカが定義された空間に対する相対的位置姿勢を算出する。この際、上記特徴部位抽出部12では、3つ以上の特徴部位が特定されていればよい。なお、特徴部位(マーカの特徴点)の位置姿勢の算出の手法については、例えば、特開2000−227309号公報や特開2001−126051号公報に記載の方法を利用すれば良い。
次に、このような構成の情報呈示システムにおける情報呈示端末10及びサーバ20の動作を、図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、画像入力部11により図3(A)に示すようなマーカ32を含む画像を撮影する(ステップS101)。例えば、図3(A)に示すような入力画像31が得られる。
ここで、特徴部位抽出部12は、前記入力画像31からマーカとしての特徴部位を抽出する(ステップS102)。例えば、マーカ枠の四隅の点や枠内の領域を抽出する。
その後、マーカ/対象物同定部21では、特徴部位抽出部12が抽出した特徴部位の同定を行う(ステップS103)。同定処理とは、例えばマーカ/対象物同定部21が有するテンプレート群と上記特徴部位とのマッチング処理、上記特徴部位を二次元コードとして復号する処理等を含む。この結果、システムは入力画像31に含まれているマーカ32を同定し、マーカ32の3次元情報を位置姿勢算出部13に出力する。
次に、位置姿勢算出部13は、マーカ/対象物同定部21が出力する3次元情報と特徴部位抽出部12において抽出した位置姿勢算出のための特徴点情報とから情報呈示端末10の3次元的な位置及び姿勢を算出する(ステップS104)。
また、関連情報検索部22は、マーカ/対象物同定部21で同定したマーカに基づいて、関連する情報を検索する(ステップS105)。関連する情報とは、例えば、マーカに対して相対的に配置された3次元オブジェクトやマーカ周辺のアノテーション情報等を含む。
情報処理部14は、上記位置姿勢算出部13の算出結果である情報呈示端末10の3次元的な位置姿勢に基づいて、上記画像入力部11が撮影した入力画像31と上記関連情報検索部22の検索結果である関連情報とを処理する(ステップS106)。この処理とは、例えば、図4(A)に示すように、関連情報である3次元オブジェクト41を情報呈示端末10の3次元的な位置姿勢に基づいて投影変換し、入力画像31に対して重畳する処理や、図4(B)に示すように、関連情報である3次元オブジェクトを情報呈示端末10の3次元的な位置姿勢に基づいて投影変換し、該投影変換結果のうち姿勢成分だけを反映させた3次元オブジェクト42を入力画像31近傍に配置する処理等を含む。また、図4(C)に示すように、関連情報である3次元オブジェクトと情報呈示端末10の3次元的な位置姿勢とに基づいて投影変換し、該投影変換結果のうち位置成分だけを反映させた配置情報43を入力画像31近傍に配置する処理等を含む。
そしてその後、出力部15は上記情報処理部14が処理した結果を使用者に対して出力する(ステップS107)。例えば、上記情報処理部14の処理結果が入力画像31と関連情報との重畳画像である場合、これをディスプレイ上に表示する。
ここで、情報呈示端末10を構成する特徴部位抽出部12からサーバ20を構成するマーカ/対象物同定部21へは、特徴部位として抽出された情報のみが送信される。入力画像31に対して、該入力画像31に含まれている特徴部位は小さい領域になる。もしくは少ない情報量で表現することができる。このため、入力画像31そのものをサーバ20へ送信する場合よりも、より高速に効率良く情報を伝達できる。
従来技術では一般に、情報呈示端末は、サーバから最終的に出力する形態になった情報、例えば関連情報を重畳済みの画像等を受信し、表示していた。この場合、表示した情報に対するインタラクティブな操作が行われるたびに、情報呈示端末からサーバへ情報の送信を行い、該操作の結果として得られる出力情報、つまり画像をサーバから情報呈示端末へ送信するといった処理が行われることになる。このような処理では、通信遅延やサーバへのアクセス集中等の問題から高い応答性を期待できない。
一方、本システムでは、情報呈示端末10を構成する情報処理部14が関連情報検索部22から受信する情報は、各種の関連情報そのものであり、情報処理部14にて出力情報となるよう処理する。このため、例えば表示されている関連情報を操作するといった使用者のインタラクティブな操作を情報処理部14のみで処理することが可能となる。この際には、サーバ20との通信を行う必要はない。よって、本システムは応答性のよいユーザインターフェースを提供できる。
(実施例1)
上記のような第1実施形態を用いた実施例としては、例えば、カメラ付き携帯電話を用いたコンテンツ表示システムへの利用が考えられる。即ち、情報呈示端末10が携帯電話であり、該携帯電話に画像入力部11としてのカメラが接続されている。カメラは図3(A)の入力画像31のようにマーカ32の場所周辺を撮影する。
特徴部位抽出部12は携帯電話上で動作し、上記カメラが撮影した入力画像からマーカの四隅、マーカ枠内のパターンといった特徴部位を抽出する。そして、特徴部位抽出部12は、携帯電話の通信機能を利用し、抽出した特徴部位を交換局を介してサーバへ送信する。
一般に、携帯電話の通信速度は、いわゆるブロードバンド環境と比較すると極めて低速である。このため、通信遅延やサーバへのアクセス集中等の問題により、上記カメラが撮影した入力画像全体をサーバへ送信した際に高い応答性を実現することは困難である。一方、本システムでは抽出した特徴部位のみをサーバへ送信するので、画像全体に比べて送信量は極めて少ない。よって、携帯電話の通信速度であっても、高速に情報を伝達できる。
また、本システムでは、サーバ20上でマーカ/対象物同定部21が動作する。本実施例では、マーカ/対象物同定部21は図示しない記憶部に蓄えられた登録済みマーカのテンプレートと、上記特徴部位抽出部12が抽出する特徴部位のひとつであるマーカのパターンとをテンプレートマッチングにより比較し、受信した特徴部位をマーカとして同定する。このような処理を携帯電話上で行うことは、処理速度、記憶容量の観点から現実的ではない。特に、登録済みマーカのテンプレートが膨大な数になった場合、それら全てとの比較を携帯電話上で行うことは極めて困難である。一方、通常、サーバはテンプレートマッチング処理を行うに十分な処理速度、記憶容量を有しており、該処理を高速に行うことが可能である。
本実施例では、マーカに3次元オブジェクトが関連付けられており、携帯電話はサーバから3次元オブジェクトを受信する。情報処理部14は携帯電話上で動作し、サーバから受信した3次元オブジェクトと位置姿勢算出部13の結果として得られる携帯電話の3次元的な位置及び姿勢と入力画像31とを用いて、入力画像31内に3次元オブジェクトが存在しているよう重畳処理する。
このとき、重畳表示される3次元オブジェクトにアニメーション情報が含まれている場合、最終的な重畳処理を携帯電話上で行っているので、アニメーション処理に際してもサーバとの通信を行う必要がない。また、重畳表示される3次元オブジェクトにリンク等のアクション情報が設定されている場合も同様に、サーバとの通信を行うことなく3次元オブジェクトに設定されたアクションを実行することができる。つまり、単なる画像として重畳する従来システムと異なり、最終的に表示する画像情報及び該画像情報に関連する情報を携帯電話上で処理することで、応答性の良いユーザインターフェースを実現できる。
以上のように、携帯電話とサーバとで適切に処理を分担し、更に最終的な情報処理、つまり関連する情報を融合、重畳する処理を携帯電話上で行うことにより、応答性の良いユーザインターフェースを実現でき、利用しやすいシステムを構築できる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態を説明する。
本実施形態に係る情報呈示システムにおいては、図5に示すように情報呈示端末10内に一次同定部16、一次関連情報検索部17及び一次情報記憶部18を備える。
ここで、一次情報記憶部18は、サーバ20上で同定された特徴部位の情報及び該特徴部位に関連付けられた情報をサーバ20から受信し蓄える。同定された特徴部位の情報とは、例えば該当したテンプレートや該テンプレートと対応する登録座標を含む。また、同定された特徴部位に関連付けられた情報とは、例えば該当したテンプレートに関連付けられた3次元オブジェクトやアノテーション情報を含む。
一次同定部16は、サーバ20に備えられたマーカ/対象物同定部21同様、特徴部位抽出部12の抽出結果として得られた特徴部位から該特徴部位を同定する。この際、一次同定部16は、該特徴部位を同定するための情報として一次情報記憶部18に蓄えられた情報を用いる。
一次関連情報検索部17は、サーバ20に備えられた関連情報検索部22同様、一次同定部16の同定結果に基づいて関連する情報を検索する。この際、一次関連情報検索部17は、該関連情報を一次情報記憶部18に蓄えられた情報から検索する。
次に、このような構成の情報呈示システムにおける情報呈示端末10及びサーバ20の動作を、図6のフローチャートを参照して説明する。なお、ステップS101乃至ステップS107までは、第1実施形態で説明した動作と同一であるので、以下では、本実施形態において追加したステップS108乃至ステップS112についてのみ説明する。
即ち、特徴部位抽出部12は、ステップS102で抽出した特徴部位の送信先を選択する(ステップS108)。ここでは、情報呈示端末10に備えられた一次情報記憶部18に一次情報が蓄えられているか否かによって、送信先を選択する。つまり、本システムが初めて動作する場合やリセットされた場合には、一次情報記憶部18には一次情報が蓄えられていないため、送信先をサーバ20のマーカ/対象物同定部21とする。一方、本システムの処理が2回目以降の場合には、一次情報記憶部18には、前回の同定結果として得られる一次情報が蓄えられているため、送信先を情報呈示端末10内の一次同定部16とする。
一次同定部16では、特徴部位抽出部12が抽出した特徴部位の同定を、一次情報記憶部18に蓄えられた一次情報を用いて行う(ステップS109)。例えば、一次情報記憶部18には、前回同定されたテンプレート情報が蓄えられているので、一次同定部16は、特徴部位抽出部12が抽出した特徴部位と該テンプレート情報とのテンプレートマッチング処理を行う。本実施形態では、一次情報は前回同定されたテンプレート情報のみであるため、ステップS109の処理では同定できない場合がある。よって、同定が成功したか否かをステップS110で判断する。
一次同定部16での同定が失敗した場合には、ステップS103に進んで、一次同定部16が受けとった特徴部位をサーバ20のマーカ/対象物同定部21に送信し、サーバ20上で同定処理を行う。
これに対して、一次同定部16での同定が成功した場合には、結果として得られるマーカの3次元情報を位置姿勢算出部13に出力することで、ステップS104の処理を行うこととなる。また、同時に、一次関連情報検索部17は、一次同定部16で同定したマーカに基づいて、関連する情報を一次情報記憶部18から検索する(ステップS111)。ここでは、前回同定されたマーカに関連する情報が一次情報記憶部18に蓄えられているので、それらを読み出せばよい。
更に、サーバ20上のマーカ/対象物同定部21で同定されたマーカの情報及び情報検索部で検索されたマーカに関連する情報を、情報呈示端末10の一次情報記憶部18に記憶させる(ステップS112)。この際に、サーバ20から情報呈示端末10へ一次情報の送信が行われる。情報呈示端末10は、該一次情報を受信し、既に一次情報記憶部18に蓄えられている一次情報を消去した上で、該一次情報を記憶する。
以上のフローにより、本実施形態では、同じマーカを見ている限りにおいては、2回目以降の処理を情報呈示端末内で行う。その場合、通信遅延等の問題が生じないため、より応答性の良いユーザインターフェースを提供できる。
(実施例2)
上記のような第2実施形態を用いた実施例としては、例えば、カメラ付き携帯電話を用いたコンテンツ表示システムへの利用が考えられる。即ち、情報呈示端末10が携帯電話であり、該携帯電話に画像入力部11としてのカメラが接続されている。カメラは図3(A)の入力画像31のようにマーカ32の場所周辺を撮影する。
上記実施例1との違いは、携帯電話内に一次同定部16、一次関連情報検索部17、一次情報記憶部18が備えられていることである。
本実施例では、1回目の同定処理はサーバ20上で行われ、この際に同定したマーカ情報及び該マーカに関連付けられた情報が携帯電話へ送信され、携帯電話内の一次情報記憶部18に記憶される。使用者が図3(A)乃至図3(C)に示すように、図3(A)、図3(B)、図3(C)と見る位置や姿勢を変化させたとしても2回目以降の処理は携帯電話上で行われるので、応答性良く表示を図7(A)から図7(B)、図7(C)へと更新することができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態を説明する。
本実施形態に係る情報呈示システムにおいては、図8に示すようにサーバ20のマーカ/対象物同定部21がテンプレート群選択部25とマッチング部26とから構成される。また、情報呈示端末10は予備情報取得部19を更に備える。
情報呈示端末10の予備情報取得部19は、予備情報を取得し、サーバ20のテンプレート群選択部25へ送信する。ここで予備情報とは、情報呈示端末10の概略的な位置情報や周囲の温度、周囲の音量、情報呈示端末内部のパラメータ等、情報呈示端末10に関連する各種の情報を含む。
サーバ20のテンプレート群選択部25には図示しない記憶部が含まれており、該記憶部にシステムに登録されている全てのマーカのテンプレート情報を蓄えている。上記テンプレート群選択部25は、予備情報取得部19から受信した予備情報に基づいて、図示しない記憶部に蓄えられた全てのテンプレート情報から所定のテンプレート情報を少なくとも1つ選択する。ここで、所定のテンプレート情報とは、予備情報を条件として絞り込まれたものを指し、例えば、予備情報が情報呈示端末10の概略的な位置であった場合、その位置を中心とする半径1kmのエリアに存在するテンプレート情報が該当する。
サーバ20のマッチング部26は、テンプレート群選択部25が選択したテンプレート情報群の範囲で、情報呈示端末10の特徴部位抽出部12が抽出する特徴部位を同定する。例えば、上記特徴部位は、テンプレートマッチング処理によって、設定した閾値以上であり、且つ最もテンプレートの類似度が高いマーカに同定される。
このように、予備情報を利用して、予め同定処理の対象となる情報を絞り込むことにより、高速処理が実現できる。例えば、全登録済みマーカから10%が選択された場合、処理速度は約10倍になる。このことは、システムが大規模になるほど効果が大きくなる。また、予備情報を利用して、テンプレート情報を選択することにより、同一のテンプレートパターンであっても、予備情報を条件として異なる情報を付与することも可能となる。例えば、図3(A)に示す同一のマーカ32であっても、予備情報として得られる概略位置情報が東経130度と東経140度とでは、関連付けられる情報が異なるというシステムが可能になる。この結果、東経130度のエリアに設置されたマーカ32を見たときに得られる情報と、東経140度のエリアに設置されたマーカ32を見たときに得られる情報とは異なる。つまり、限られたマーカパターンであっても、予備情報との組合せによって、膨大な情報呈示が可能となる。
(実施例3)
上記のような第3実施形態を用いた実施例としては、例えば、カメラ付き携帯電話を用いたナビゲーションシステムへの利用が考えられる。即ち、情報呈示端末10が携帯電話であり、該携帯電話に画像入力部11としてのカメラが接続されている。カメラは図3(A)の入力画像31のようにマーカ32の場所周辺を撮影し、最終的にマーカ32に関連付けられた矢印や施設情報等のナビゲーション情報を入力画像31に重畳した状態で表示される。
予備情報取得部19は携帯電話に取り付けられているGPSシステムである。該GPSシステムにより、携帯電話の概略位置情報を予備情報としてサーバ20へ送信することができる。
サーバ20のテンプレート群選択部25は、携帯電話のGPSシステムから得られる概略位置情報を中心とする半径1kmのエリア内に存在するテンプレート情報をテンプレート群として選択する。また、概略位置情報が線路付近の場合は、図9(A)に示すように該線路の両脇200mのエリア内に存在するテンプレート情報もテンプレート群として選択する。また、概略位置情報が道路上の場合、図9(B)に示すように該道路の両脇200mのエリア及び該道路と交差する道路の両脇200mのエリア内に存在するテンプレート情報もテンプレート群として選択する。
このような選択工程を設けることにより、全登録済みマーカの数が膨大な数であったとしても、選択された一部のテンプレート情報とだけマッチング処理をすればよいので、高速にテンプレートマッチングを行うことができる。また、テンプレート選択の際に、線路、道路といった使用者の移動の方向性を考慮したエリア設定を行うことにより、見える可能性の高いテンプレートを確実に選択することができ、選択されなかったことによるマッチングの失敗を避けることができる。
[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態を説明する。
本実施形態に係る情報呈示システムにおいては、図10に示すように第4実施形態の情報呈示端末10は、マーカ/対象物同定部36、関連情報検索部37及び情報記憶部38を更に備える。
一方、サーバ20は、マーカ/対象物候補同定部41と関連情報候補検索部42とを備える。マーカ/対象物候補同定部41は図示しない記憶部を含み、該記憶部はシステムに登録されている全てのマーカのテンプレート情報を蓄えている。また、関連情報候補検索部42は図示しない記憶部を含み、該記憶部はシステムに登録されている全てのマーカに関連する情報を蓄えている。
マーカ/対象物候補同定部41は、情報呈示端末10の予備情報取得部19から送信される予備情報に基づいて、マーカ/対象物を同定する際に必要となるマーカのテンプレート情報を、図示しない記憶部に蓄えられた全てのテンプレート情報から所定のテンプレート情報を同定されるマーカの候補として少なくとも1つ選択する。更に、マーカ/対象物候補同定部41は選択したマーカ候補群の情報を関連情報候補検索部42に伝えるとともに、情報呈示端末10の記憶部38にマーカ候補群の情報を送信する。なお、選択したマーカ候補群が前回と変化しない場合には、情報呈示端末10にマーカ候補群を送信する必要はない。
関連情報候補検索部42は、マーカ/対象物候補同定部41が選択したマーカ候補群の情報に基づいて、該マーカ候補群に関連する情報を、図示しない記憶部に蓄えられた全てのマーカに関連する情報から検索する。更に、関連情報候補検索部42は検索結果である関連情報群を情報呈示端末10の記憶部38に送信する。なお、検索結果が前回と変化しない場合には、情報呈示端末10に関連情報群を送信する必要はない。
情報呈示端末10の記憶部38は、サーバ20のマーカ/対象物候補同定部41及び関連情報候補検索部42から受信したマーカ候補群及び該マーカ候補群に関連する情報を蓄える。
情報呈示端末10のマーカ/対象物同定部36は、第1実施形態のマーカ/対象物同定部21と同様に、特徴部位抽出部12が抽出した特徴部位をマーカとして同定する。この際、マーカ/対象物同定部36は記憶部38に蓄えられたマーカ候補群を用いて同定処理を行う。
情報呈示端末10の関連情報検索部37は、第1実施形態の関連情報検索部22と同様に、マーカ/対象物同定部36が同定したマーカに関連する情報を検索する。この際、関連情報検索部37は記憶部38に蓄えられたマーカ候補群に関連する情報の中から該当する情報を検索する。
本実施形態では、マーカ/対象物同定処理及び関連情報検索処理は情報呈示端末上で行われるため、サーバ20との通信を必要最小限にすることができる。この結果、高速な応答性を実現できる。
(実施例4)
上記のような第4実施形態を用いた実施例としては、例えば、カメラ付き携帯電話を用いたナビゲーションシステムへの利用が考えられる。即ち、情報呈示端末10が携帯電話であり、該携帯電話に画像入力部11としてのカメラが接続されている。カメラは図3(A)の入力画像31のようにマーカ32の場所周辺を撮影し、最終的にマーカ32に関連付けられた矢印や施設情報等のナビゲーション情報を入力画像31に重畳した状態で表示される。
予備情報取得部19は、携帯電話に取り付けられているGPSシステムである。該GPSシステムにより、携帯電話の概略位置情報を予備情報としてサーバ20へ送信することができる。
サーバ20のマーカ/対象物候補同定部41は、携帯電話のGPSシステムから得られる概略位置を含むエリア内に存在するテンプレート情報をマーカ候補群として選択する。なお、このエリアは予めサーバ上で用意してあるものである。このとき、GPSシステムから得られる概略位置情報が変化していない場合、もしくはマーカ候補群として選択した情報が変化していない場合には、マーカ/対象物候補同定部41はマーカ候補群を携帯電話の記憶部38に送信しない。一方、初動作時や選択したマーカ候補群が変化した場合には、該マーカ/対象物候補同定部41はマーカ候補群を携帯電話の記憶部38に送信する。
また、サーバ20の関連情報候補検索部42は、上記マーカ候補群に関連する情報を検索し、検索結果である関連情報群を携帯電話の記憶部38に送信する。なお、この場合も検索結果が変化しなければ、関連情報候補検索部42は関連情報群を携帯電話へ送信しない。
一般に携帯電話の記憶部はサーバ20と比べて遥かに小さな容量しかないが、本実施例のようにマーカ候補群及び関連情報群を絞り込むことによって、該情報を格納することが可能となる。
このように携帯電話内に情報を格納することにより、マーカ候補群が変化しない限りにおいて、つまり、エリア内を移動している限りにおいて、サーバとの通信を行うことなくナビゲーションを実現でき、応答性の良いナビゲーションシステムを提供できる。
[第5実施形態]
次に、本発明の第5実施形態を説明する。
本実施形態に係る情報呈示システムにおいては、図11に示すように、情報呈示端末10の情報処理部14は検証部141と出力情報生成部142とから構成される。
検証部141は、位置姿勢算出部13が算出した位置姿勢が所定の検証条件を満足するか否かを検証し、検証条件を満さない場合、その旨を表現する警告情報を出力する。ここで、所定の検証条件とは、例えば、位置姿勢算出部13が出力する情報呈示端末10の位置からマーカを撮影した場合、視野内の構造物等によってマーカが遮蔽されないことや、位置姿勢算出部13が出力する情報呈示端末10の位置が地中、海中、空中といった非現実的な値になっていないことや、位置姿勢算出部13が出力する情報呈示端末10の姿勢が通常の使用方法をした場合の姿勢から180度回転し、天地反転した値になっていないこと等、使用環境における合理性を基準に設定されるものである。この場合、必要に応じて、サーバ20の関連情報検索部22から受信する関連情報をも利用し、検証を行う。
また、警告情報とは、単に検証条件を満さないことを表現するフラグ情報であってもよいし、どの程度検証条件を満していないかを定量的に表現する量、例えば想定姿勢からのずれ量等であってもよいし、どの検証条件を満さなかったかを表現する情報であってもよい。もちろん、これらを組み合わせたものであってもよい。
出力情報生成部142は、第1実施形態で説明した情報処理部14の機能に加え、検証部141が警告情報を出力した場合に、該警告情報に基づいて出力情報を加工する。例えば、出力画像を所定の枠で囲む加工でもよいし、出力画面の一部に警告情報が出力されたことを示すシンボルを加えてもよいし、関連情報検索部22から受信した関連情報の色を変更してもよいし、該関連情報に警告情報が出力されたことを示すテキストを追加してもよい。もちろん、これらを組み合わせたものであってもよい。
(実施例5)
上記のような第3実施形態を用いた実施例としては、例えば、カメラ付き携帯電話を用いたナビゲーションシステムへの利用が考えられる。即ち、情報呈示端末10が携帯電話であり、該携帯電話に画像入力部11としてのカメラが接続されている。カメラは図3(A)の入力画像31のようにマーカ32の場所周辺を撮影し、最終的にマーカ32に関連付けられた矢印や施設情報等のナビゲーション情報を入力画像31に重畳した状態で表示される。
このとき、画像処理の誤差等の原因により、携帯電話の実際の位置が図12の携帯電話171で示す位置であるにもかかわらず、位置姿勢算出結果が携帯電話172で示す位置になってしまう場合がある。この場合、実環境では視野内に存在するビル173によってマーカ32が遮蔽されるため、入力画像31は得られないはずである。
携帯電話内の検証部141は、関連情報として受信したマーカ周辺の3次元オブジェクト形状情報及び配置情報から視野内の3次元空間を再構築し、位置姿勢算出部13の算出結果として得られた携帯電話の位置姿勢から上記再構築した3次元空間を投影像としてレンダリングする。そして、レンダリングした投影像と実際に撮影した入力画像とを比較することにより、位置姿勢算出部13の算出結果は検証条件を満していないと判断する。
また、画像処理の誤差等の原因により、携帯電話の実際の位置が図13の携帯電話181で示す位置であるにもかかわらず、位置姿勢算出結果が携帯電話182で示す位置になってしまう場合がある。この場合、携帯電話が空中に位置することになり、現実的にはありえない状況である。
このとき、検証部141は、位置姿勢算出部13の算出結果と関連情報として受信したマーカ周辺の3次元オブジェクト情報とから地面と携帯電話との距離、携帯電話の使用者が存在できるような構造物の有無等を検証する。この結果、携帯電話の位置が空中に浮いており、位置姿勢算出部13の算出結果は検証条件を満していないと判断する。
また、テンプレートマッチングのミス等の原因により、携帯電話の位置姿勢算出結果が図14(A)の姿勢で撮影したにもかかわらず、図14(B)の姿勢になってしまうことがある。
このとき、検証部141は、位置姿勢算出部13の算出結果が標準姿勢の±90度を越えているか否かを検証し、図14(B)の状態は検証条件を満していないと判断する。
このように、検証部141が検証条件を満していないと判断した場合、図15に示すように警告状態であることを伝える画像201を表示する。この画面によって、使用者は現在表示されている情報は間違っている可能性が高いことを認識でき、情報伝達の確実性が向上する。
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。
例えば、上述の実施形態は、画像入力部11から静止画が入力されることを前提に記述しているが、動画が入力される場合であっても、上記処理を連続的に実行すればよい。
また、ここまでは、特徴部位抽出部12、位置姿勢算出部13は情報呈示端末10に、関連情報検索部22はサーバ20に存在するよう記述しているが、図16乃至図19に示すように、各構成要素は情報呈示端末10及びサーバ20のどちらに存在していてもよい。
また、図20に示すように、これらが情報呈示端末10及びサーバ20の両方に存在してもよい。この場合、より高速に処理された結果を用いてもよいし、より高速に処理された結果を用いて表示した後、より正確に算出した結果を用いて修正表示してもよい。
また、情報呈示端末10とサーバ20との通信回線の種類、状態、またはサーバ20の負荷状況、または情報呈示端末のハードウェア条件等により、図20の構成から動的に動作させる構成を選択してもよい。例えば、情報呈示端末10の電波状態が良好で、高速な通信を実現できる場合には入力画像を全体をサーバに送信し、情報呈示端末10の特徴部位抽出部を動作させない。一方、該情報呈示端末10の電波状態が悪く、低速な通信環境の場合には、該情報呈示端末10の特徴部位抽出部12で抽出した特徴部位のみをサーバ20へ送信し、サーバ20の特徴部位抽出部を動作させない。また、PDC通信機能と無線LAN通信機能を有する携帯電話であって、高速な無線LANが利用できる環境に位置する場合には入力画像を全体をサーバに送信し、携帯電話の特徴部位抽出部を動作させない。一方、低速なPDC通信機能しか利用できない環境に位置する場合には、該携帯電話の特徴部位抽出部12で抽出した特徴部位のみをサーバ20へ送信し、サーバ20の特徴部位抽出部を動作させない。また、携帯電話に搭載されている記憶容量が多く、処理装置も高速な場合には携帯電話で処理するが、携帯電話内の別のアプリケーションのデータ等により、利用できる記憶容量が少なくなった場合にはサーバで処理するという構成も考えられる。
また、第3実施形態及び第4実施形態では、予備情報取得部19が情報呈示端末10内にのみ存在しているが、該予備情報取得部19は、サーバ20に存在してもよいし、情報呈示端末10及びサーバ20の両方に存在してもよい。例えば、携帯電話の基地局に対する電波強度を利用して概略位置情報を取得する場合やサーバ20上の時刻を予備情報として利用する場合がこれに該当する。また、実施例3では予備情報取得部19として携帯電話のGPSシステムを記載したが、他にもRFID読み取りシステム、2次元コード読み取りシステムや使用者自身による入力情報を利用してもよい。
また、第2実施形態では、一次情報記憶部に蓄える情報を前回サーバ20で同定した情報としているが、情報呈示端末10の記憶容量が許す限り情報を蓄える形態であってもよい。つまり、前回同定したマーカ及び該マーカに関連した情報のみならず、前回までに同定されたマーカ群及び該マーカ群に関連する情報を蓄えてもよい。この場合、一次関連情報検索部17は一次情報記憶部18に蓄えた情報を読み出す動作ではなく、サーバ20の関連情報検索部22と同様に検索処理を行う。
また、第3実施形態及び第4実施形態ではマーカ/対象物として同定する際の候補を予め絞り込んでいるが、この絞り込み処理においては図21(A)乃至図21(C)に示すように小エリア211の組合せとして選択してもよいし、図22に示すように想定される進行方向に対して拡大するように選択してもよい。
また、第3実施形態及び第4実施形態では、マーカ/対象物の候補として同定した情報を全て入れ替える必要はなく、前回の選択との差分だけを送受信すれば、より高効率な通信及び処理を行うことができる。例えば、実施例4のように携帯電話にマーカ候補群を送信する際には、前回のマーカ候補群に含まれ、今回のマーカ候補群には含まれなかったマーカ情報を消去するための情報と、今回のマーカ候補群に初めて含まれたマーカ情報とだけを送信すればよい。
また、第5実施形態では、検証部が警告情報を出力した場合、情報呈示端末10の使用者にのみ警告情報を表示していたが、警告情報呈示方法はこれに限定されるものではない。例えば、警告情報が出力される状態では、マーカの破損や不慮の移動等の可能性もあるので、該マーカの管理者へ警告情報を通知してもよい。
本発明の第1実施形態に係る情報呈示システムの構成を示す図である。 第1実施形態に係る情報呈示システムの動作フローチャートを示す図である。 入力画像を示す図である。 出力例を示す図であり、特に、(A)は重畳表示、(B)は姿勢だけを反映させた表示、(C)は位置だけをマップ上に反映させた表示をそれぞれ示している。 本発明の第2実施形態に係る情報呈示システムの構成を示す図である。 第2実施形態に係る情報呈示システムの動作フローチャートを示す図である。 位置姿勢が変化したときの重畳表示の出力例を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る情報呈示システムの構成を示す図である。 所定エリアの設定例を示す図であり、特に、(A)は線路を基準エリアを設定した場合、(B)は道路を基準にエリアを設定した場合をそれぞれ示している。 本発明の第4実施形態に係る情報呈示システムの構成を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る情報呈示システムの構成を示す図である。 位置姿勢算出結果が間違った例を説明するための図である。 位置姿勢算出結果が間違った別の例を説明するための図である。 位置姿勢算出結果が間違った更に別の例を説明するための図であり、特に、(A)は通常の撮影姿勢、(B)は転地が反転した状態の撮影姿勢をそれぞれ示している。 警告表示の例を示す図である。 情報呈示システムの変形例の構成を示す図である。 情報呈示システムの変形例の構成を示す図である。 情報呈示システムの変形例の構成を示す図である。 情報呈示システムの変形例の構成を示す図である。 情報呈示システムの変形例の構成を示す図である。 (A)乃至(C)はそれぞれエリア選択の例を示す図である。 エリア選択の別の例を示す図である。
符号の説明
10…情報呈示端末、 11…画像入力部、 12…特徴部位抽出部、 13…位置姿勢算出部、 14…情報処理部、 15…出力部、 16…一次同定部、 17…一次関連情報検索部、 18…一次情報記憶部、 19…予備情報取得部、 20…サーバ、 21…マーカ/対象物同定部、 22…関連情報検索部、 25…テンプレート群選択部、 26…マッチング部、 31…入力画像、 32…マーカ、 36…マーカ/対象物同定部、 37…関連情報検索部、 38…記憶部、 41…マーカ/対象物候補同定部、 42…関連情報候補検索部、 141…検証部、 142…出力情報生成部、 171,172,181,182…携帯電話、 201…警告状態であることを伝える画像、 211…小エリア。

Claims (18)

  1. サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムであって、
    少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、
    前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、
    前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を検索する関連情報検索部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、
    前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、
    前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、
    を具備し、
    少なくとも、前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部が前記情報端末側に設けられていることを特徴とする情報呈示システム。
  2. 少なくとも、前記マーカ/対象物同定部は、前記サーバ側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の情報呈示システム。
  3. 前記マーカ/対象物同定部及び前記関連情報検索部は、前記サーバ側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の情報呈示システム。
  4. 前記特徴部位抽出部、前記マーカ/対象物同定部及び前記関連情報検索部は、前記サーバ側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の情報呈示システム。
  5. 前記特徴部位抽出部、前記マーカ/対象物同定部、前記関連情報検索部及び位置姿勢算出部は、前記サーバ側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の情報呈示システム。
  6. 前記マーカ/対象物同定部及び前記関連情報検索部及び前記位置姿勢算出部は、前記サーバ側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の情報呈示システム。
  7. 前記マーカ/対象物同定部は、
    記憶されたテンプレートから所定の条件に合致するテンプレート群を選択するテンプレート群選択部と、
    前記テンプレート群の中から前記画像中の前記マーカまたは対象物を同定するマッチング部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の情報呈示システム。
  8. 前記情報呈示端末または前記サーバは、前記情報呈示端末に関する情報を取得する予備情報取得部をさらに有し、
    前記テンプレート群選択部は、前記所定の条件としての前記予備情報に基づいて、記憶されたテンプレートからテンプレート群を選択することを特徴とする請求7に記載の情報呈示システム。
  9. 前記予備情報は、前記情報呈示端末が存在する位置または領域に関する情報であることを特徴とする請求項8に記載の情報呈示システム。
  10. 前記テンプレート選択部は、前記予備情報として取得された前記情報呈示端末の位置または領域に関する情報に基づいて、当該情報呈示端末の周囲における所定のエリア内に存在する前記マーカまたは対象物に関するテンプレート群を選択することを特徴とする請求項9に記載の情報呈示システム。
  11. 前記所定のエリアは、前記情報呈示端末の位置を中心として設定されたものであることを特徴とする請求項10に記載の情報呈示システム。
  12. 前記所定のエリアは、前記情報呈示端末の位置する道路若しくは鉄道または前記情報呈示端末が移動し得る経路に沿って所定の幅で設定されることを特徴とする請求項9に記載の情報呈示システム。
  13. 前記情報処理部は、前記位置姿勢算出部の位置姿勢算出結果についてさらに検証を行い、前記位置姿勢算出結果が所定の検証条件を満足しない場合、警告の情報を出力することを特徴とする請求項1に記載の情報呈示システム。
  14. サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムに使用する情報呈示端末であって、
    少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、
    前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、
    前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を検索する関連情報検索部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、
    前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、
    前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、
    のうち、
    少なくとも、前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部を具備することを特徴とする情報呈示端末。
  15. サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムに使用するサーバであって、
    少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、
    前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、
    前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を検索する関連情報検索部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、
    前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、
    前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、
    のうち、
    少なくとも前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部を具備する情報呈示端末に、通信回線で接続されたサーバ。
  16. サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムであって、
    少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、
    前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物に対応する候補を同定するマーカ/対象物候補同定部と、
    前記マーカ/対象物候補同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の候補に関連する情報を検索する関連情報候補検索部と、
    前記候補同定部によって同定された「前記マーカまたは対象物の候補」の情報、及び前記関連情報候補検索部によって検索された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報を記憶する記憶部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」の中から前記画像中のマーカまたは対象物に対応する前記マーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、
    前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報の中から検索する関連情報検索部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、
    前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、
    前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、
    を具備し、
    少なくとも、前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部が前記情報端末側に設けられており、かつ、前記候補同定部がサーバ側に設けられていることを特徴とする情報呈示システム。
  17. サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムに使用される情報呈示端末であって、
    少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、
    前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物に対応する候補を同定するマーカ/対象物候補同定部と、
    前記マーカ/対象物候補同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の候補に関連する情報を検索する関連情報候補検索部と、
    前記候補同定部によって同定された「前記マーカまたは対象物の候補」の情報、及び前記関連情報候補検索部によって検索された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報を記憶する記憶部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」の中から前記画像中のマーカまたは対象物に対応する前記マーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、
    前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報の中から検索する関連情報検索部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、
    前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、
    前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、
    のうち、少なくとも前記候補同定部が設けられているサーバと通信回線を介して接続され、かつ、少なくとも前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部を有することを特徴とする情報呈示端末。
  18. サーバと、当該サーバと通信回線で接続された情報呈示端末とを含む情報呈示システムに使用されるサーバであって、
    少なくとも合計3つ以上の幾何学的若しくは色彩的特徴点を含む第1の特徴部位を有するとともに、前記第1の特徴部位との相対的位置が既知であるシンボルを含む第2の特徴部位を有するマーカまたは対象物を撮影装置で撮影し、当該撮影によって得られた画像を入力する画像入力部と、
    前記画像入力部に入力された画像から、少なくとも、前記マーカまたは対象物の前記第1の特徴部位に相当する座標または領域を抽出する特徴部位抽出部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記画像中のマーカまたは対象物に対応する候補を同定するマーカ/対象物候補同定部と、
    前記マーカ/対象物候補同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の候補に関連する情報を検索する関連情報候補検索部と、
    前記候補同定部によって同定された「前記マーカまたは対象物の候補」の情報、及び前記関連情報候補検索部によって検索された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報を記憶する記憶部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された座標若しくは領域、及び/または前記第2の特徴部位に含まれる前記シンボルに基づいて、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」の中から前記画像中のマーカまたは対象物に対応する前記マーカまたは対象物を同定するマーカ/対象物同定部と、
    前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物に関連する情報を、前記記憶部に記憶された「前記マーカまたは対象物の候補」に関連する情報の中から検索する関連情報検索部と、
    前記特徴部位抽出部によって抽出された前記第1の特徴部位に相当する座標または領域と、前記マーカ/対象物同定部によって同定された前記マーカまたは対象物の形状情報とに基づいて、前記画像を撮影した時の前記撮影装置の位置姿勢を算出する位置姿勢算出部と、
    前記位置姿勢算出によって算出された前記撮影装置の位置姿勢に基づいて、前記関連情報検索部によって検索された関連情報に対して所定の処理を施す情報処理部と、
    前記情報処理部によって処理された情報を出力する出力部と、
    のうち、少なくとも前記画像入力部、前記情報処理部及び前記出力部を有する前記候補同定部が設けられている情報呈示端末に通信回線を介して接続され、かつ、前記候補同定部が設けられていることを特徴とするサーバ。
JP2003420573A 2003-12-18 2003-12-18 情報呈示システム Expired - Fee Related JP4418225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420573A JP4418225B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 情報呈示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420573A JP4418225B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 情報呈示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005182350A true JP2005182350A (ja) 2005-07-07
JP4418225B2 JP4418225B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=34782061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003420573A Expired - Fee Related JP4418225B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 情報呈示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4418225B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108101A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Olympus Corporation 情報端末
WO2007108128A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Olympus Corporation 情報呈示装置及び情報呈示端末
WO2007116500A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Olympus Corporation 情報呈示システム、情報呈示端末及びサーバ
JP2007286851A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Canon Inc 画像処理システム、画像処理装置、撮像装置、及びそれらの制御方法
JP2008046750A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Canon Inc 画像処理装置および方法
KR100901284B1 (ko) 2007-10-23 2009-06-09 한국전자통신연구원 3d 모델 식별자를 이용한 랜더링 시스템 및 방법
JP2009277224A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 現存製品の情報に動画使用の仮想表現を提供するシステム及び方法
JP2010519656A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 アクセンチュア グローバル サービスィズ ゲーエムベーハー リモートでのオブジェクト認識
JP2011018313A (ja) * 2009-02-24 2011-01-27 Fuji Xerox Co Ltd モデルを定義するコンピュータ実行方法、システムおよび方法
JP2011053989A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像パラメータ調整装置及び方法及びプログラム
JP2011086272A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Emprie Technology Development LLC 拡張現実における差分トライアル
JP2012033073A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 付加情報提供システム及び撮像装置
JP2012108961A (ja) * 2008-12-02 2012-06-07 Intel Corp 画像認識アルゴリズム、それを用いて目標画像を識別する方法、および、携帯用電子装置へ送信するデータを選択する方法
JP2012185591A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、情報提供システム及びプログラム
JP2014511538A (ja) * 2011-03-04 2014-05-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 動的テンプレート追跡
JP2015016291A (ja) * 2013-06-13 2015-01-29 ケン・デンタリックス株式会社 3dデータ表示システム
WO2016031190A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 日本電気株式会社 情報処理装置および認識支援方法
JP2017011718A (ja) * 2010-09-20 2017-01-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated クラウド支援型拡張現実のための適応可能なフレームワーク
JP2017111034A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社日立ソリューションズ カメラ付き端末、ナビゲーション情報提供システム、及びナビゲーション情報表示方法
JP2017520063A (ja) * 2014-07-10 2017-07-20 クアルコム,インコーポレイテッド 周辺情報を使用した高速テンプレートマッチング
US9836651B2 (en) 2014-08-14 2017-12-05 International Business Machines Corporation Displaying information relating to a designated marker
US9939911B2 (en) 2004-01-30 2018-04-10 Electronic Scripting Products, Inc. Computer interface for remotely controlled objects and wearable articles with absolute pose detection component
JP2020516969A (ja) * 2017-06-09 2020-06-11 アリババ グループ ホウルディング リミテッド ビジネスプロセス開始方法及び装置

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9939911B2 (en) 2004-01-30 2018-04-10 Electronic Scripting Products, Inc. Computer interface for remotely controlled objects and wearable articles with absolute pose detection component
US10191559B2 (en) 2004-01-30 2019-01-29 Electronic Scripting Products, Inc. Computer interface for manipulated objects with an absolute pose detection component
WO2007108101A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Olympus Corporation 情報端末
WO2007108128A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Olympus Corporation 情報呈示装置及び情報呈示端末
US7992181B2 (en) 2006-03-31 2011-08-02 Olympus Corporation Information presentation system, information presentation terminal and server
WO2007116500A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Olympus Corporation 情報呈示システム、情報呈示端末及びサーバ
JPWO2007116500A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-20 オリンパス株式会社 情報呈示システム、情報呈示端末及びサーバ
JP2007286851A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Canon Inc 画像処理システム、画像処理装置、撮像装置、及びそれらの制御方法
US8345952B2 (en) 2006-04-14 2013-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image processing apparatus, image sensing apparatus, and control method thereof
JP2008046750A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Canon Inc 画像処理装置および方法
JP2010519656A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 アクセンチュア グローバル サービスィズ ゲーエムベーハー リモートでのオブジェクト認識
KR100901284B1 (ko) 2007-10-23 2009-06-09 한국전자통신연구원 3d 모델 식별자를 이용한 랜더링 시스템 및 방법
JP2009277224A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 現存製品の情報に動画使用の仮想表現を提供するシステム及び方法
JP2012108961A (ja) * 2008-12-02 2012-06-07 Intel Corp 画像認識アルゴリズム、それを用いて目標画像を識別する方法、および、携帯用電子装置へ送信するデータを選択する方法
US8391615B2 (en) 2008-12-02 2013-03-05 Intel Corporation Image recognition algorithm, method of identifying a target image using same, and method of selecting data for transmission to a portable electronic device
JP2011018313A (ja) * 2009-02-24 2011-01-27 Fuji Xerox Co Ltd モデルを定義するコンピュータ実行方法、システムおよび方法
JP2011053989A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像パラメータ調整装置及び方法及びプログラム
JP2011086272A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Emprie Technology Development LLC 拡張現実における差分トライアル
US9424583B2 (en) 2009-10-15 2016-08-23 Empire Technology Development Llc Differential trials in augmented reality
JP2012033073A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 付加情報提供システム及び撮像装置
JP2017011718A (ja) * 2010-09-20 2017-01-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated クラウド支援型拡張現実のための適応可能なフレームワーク
JP2016028331A (ja) * 2011-03-04 2016-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 動的テンプレート追跡
KR101864912B1 (ko) * 2011-03-04 2018-07-04 퀄컴 인코포레이티드 동적 템플릿 트래킹
JP2012185591A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、情報提供システム及びプログラム
US10133950B2 (en) 2011-03-04 2018-11-20 Qualcomm Incorporated Dynamic template tracking
JP2014511538A (ja) * 2011-03-04 2014-05-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 動的テンプレート追跡
JP2015016291A (ja) * 2013-06-13 2015-01-29 ケン・デンタリックス株式会社 3dデータ表示システム
JP2017520063A (ja) * 2014-07-10 2017-07-20 クアルコム,インコーポレイテッド 周辺情報を使用した高速テンプレートマッチング
US9836651B2 (en) 2014-08-14 2017-12-05 International Business Machines Corporation Displaying information relating to a designated marker
US10248881B2 (en) 2014-08-27 2019-04-02 Nec Corporation Information processing device and recognition support method
JPWO2016031190A1 (ja) * 2014-08-27 2017-06-29 日本電気株式会社 情報処理装置および認識支援方法
WO2016031190A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 日本電気株式会社 情報処理装置および認識支援方法
JP2020161174A (ja) * 2014-08-27 2020-10-01 日本電気株式会社 情報処理装置および認識支援方法
US10824900B2 (en) 2014-08-27 2020-11-03 Nec Corporation Information processing device and recognition support method
JP7031697B2 (ja) 2014-08-27 2022-03-08 日本電気株式会社 情報処理装置および認識支援方法
JP2022059013A (ja) * 2014-08-27 2022-04-12 日本電気株式会社 情報処理装置、認識支援方法およびコンピュータプログラム
US11580720B2 (en) 2014-08-27 2023-02-14 Nec Corporation Information processing device and recognition support method
JP7255718B2 (ja) 2014-08-27 2023-04-11 日本電気株式会社 情報処理装置、認識支援方法およびコンピュータプログラム
US11915516B2 (en) 2014-08-27 2024-02-27 Nec Corporation Information processing device and recognition support method
JP7480882B2 (ja) 2014-08-27 2024-05-10 日本電気株式会社 情報処理装置、認識支援方法およびコンピュータプログラム
JP2017111034A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 株式会社日立ソリューションズ カメラ付き端末、ナビゲーション情報提供システム、及びナビゲーション情報表示方法
JP2020516969A (ja) * 2017-06-09 2020-06-11 アリババ グループ ホウルディング リミテッド ビジネスプロセス開始方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4418225B2 (ja) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418225B2 (ja) 情報呈示システム
US9582937B2 (en) Method, apparatus and computer program product for displaying an indication of an object within a current field of view
US20160327946A1 (en) Information processing device, information processing method, terminal device, and setting method
US20130011013A1 (en) Measurement apparatus, measurement method, and feature identification apparatus
KR100971778B1 (ko) 그래프 구조를 이용하여 파노라마 이미지에 대한 이미지 매칭을 수행하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP5797419B2 (ja) 地図情報処理装置、ナビゲーション装置、地図情報処理方法、およびプログラム
CN112815923B (zh) 视觉定位方法和装置
US20190051029A1 (en) Annotation Generation for an Image Network
US20220076469A1 (en) Information display device and information display program
JP5883723B2 (ja) 3次元画像表示システム
JPH1166350A (ja) 検索型景観ラベリング装置およびシステム
CN116192822A (zh) 一种屏显通讯控制方法、装置、5g消防对讲手机及介质
CN113378605A (zh) 多源信息融合方法及装置、电子设备和存储介质
JPH1166347A (ja) 情報発信型景観ラベリング装置およびシステム
JP2001005994A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
Cho 3D organization of 2D urban imagery
JP2015207168A (ja) 情報提示システム、方法及びプログラム
JP2006526159A (ja) 移動通信端末機に地図情報を提供する方法およびシステム
JP3114862B2 (ja) 相互利用型景観ラベリングシステム
JP3156649B2 (ja) 変形ラベル型景観ラベリング装置およびシステム
KR102555668B1 (ko) 맵 생성 방법 및 이를 이용한 이미지 기반 측위 방법
JP3753306B2 (ja) 移動体ナビゲーションシステム
CN115439635B (zh) 一种呈现目标对象的标记信息的方法与设备
JP2006178804A (ja) 被写体オブジェクト情報提供方法および被写体オブジェクト情報提供サーバ
US20230273038A1 (en) System and method for vehicle-mounted navigation key point localization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4418225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees