JP2005181853A - Image supply device - Google Patents

Image supply device Download PDF

Info

Publication number
JP2005181853A
JP2005181853A JP2003425129A JP2003425129A JP2005181853A JP 2005181853 A JP2005181853 A JP 2005181853A JP 2003425129 A JP2003425129 A JP 2003425129A JP 2003425129 A JP2003425129 A JP 2003425129A JP 2005181853 A JP2005181853 A JP 2005181853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
memory
displayed
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003425129A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuaki Tanizawa
和昭 谷澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003425129A priority Critical patent/JP2005181853A/en
Publication of JP2005181853A publication Critical patent/JP2005181853A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image supply device capable of increasing processing speed for image display in the case of displaying an image just before or just after an image being displayed at present. <P>SOLUTION: The image supply device is provided with a means for controlling the reading of image data from a storage medium to a memory so that two adjacent image data stored in the recording medium and located on the preceding and succeeding positions of image data supplied to an image display device are stored in the memory when the image display data are supplied to the image display device and a means for supplying image data corresponding to a selected image out of image data stored in the memory to the image display device when an image just before or just after an image being displayed on the image display device at present is selected as an image to be displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、液晶プロジェクタ等の画像表示装置に画像を供給する画像供給装置に関する。   The present invention relates to an image supply device that supplies an image to an image display device such as a liquid crystal projector.

画像を表示する機能を備えたハードウェアにおいて、最も時間のかかる処理として、記録メディアからの画像データの読み込み処理があげられる。そこで、画像を表示している間に、次に表示する画像データを予めメモリの別領域に読み込んでおく(先読み)ことにより、データの読み込みにかかる処理時間を短縮する方法が存在する。   In hardware having a function of displaying an image, the most time-consuming process is a process of reading image data from a recording medium. Therefore, there is a method of shortening the processing time required for reading data by reading image data to be displayed next into another area of the memory in advance (prefetching) while displaying an image.

例えば、画像ビューア機能内蔵の液晶プロジェクタにおいては、記録メディア内の画像データを順番に表示する際、現在表示中の画像の次に位置する画像データを、現在の画像を表示している間に先読みしておき、次の画像を表示する際の時間を短縮している。   For example, in a liquid crystal projector with a built-in image viewer function, when image data in a recording medium is displayed in order, the image data positioned next to the currently displayed image is pre-read while the current image is displayed. In addition, the time for displaying the next image is shortened.

しかしながら、この方法では、現在表示中の画像の次に位置する画像しか読み込まないので、前に表示した画像をもう一度表示したいというような場合には、前に表示した画像に対応する画像データの先読みが行われていないため、待ち時間の短縮化が図れない。   However, in this method, only the image positioned next to the currently displayed image is read, so that when the previously displayed image is to be displayed again, the prefetching of the image data corresponding to the previously displayed image is performed. Since waiting is not performed, the waiting time cannot be shortened.

この発明は、現在表示されている画像の次に、その1つ前またはその1つ後の画像を表示させる場合に、画像表示のための処理速度の高速化が図れる画像供給装置を提供することを目的とする。   The present invention provides an image supply device capable of increasing the processing speed for displaying an image when an image immediately before or after the currently displayed image is displayed. With the goal.

請求項1に記載の発明は、複数の画像の画像データを記憶している記憶媒体から画像を読み出して画像表示装置に供給するための画像供給装置において、画像表示装置に画像データを供給した際には、記憶媒体に記憶されている、画像表示装置に供給した画像データの前後の位置にある2つの隣接画像データがメモリに保持されるように、記憶媒体からメモリへの画像データの読み込みを制御する手段、および表示すべき画像として、画像表示装置によって現在表示されている画像に対して1つ前または1つ後の位置の画像が選択された際には、メモリに格納されている画像データのうち、選択された画像に対応する画像データを画像表示装置に供給させる手段を備えていることを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, in an image supply device for reading an image from a storage medium storing image data of a plurality of images and supplying the image to the image display device, the image data is supplied to the image display device. Includes reading the image data from the storage medium to the memory so that the two adjacent image data stored in the storage medium and at the positions before and after the image data supplied to the image display device are held in the memory. As an image to be displayed and an image to be displayed, an image stored in a memory is selected when an image at a position immediately before or after the image currently displayed by the image display device is selected. The image display device includes means for supplying image data corresponding to the selected image to the image display device.

この発明によれば、現在表示されている画像の次に、その1つ前またはその1つ後の画像を表示させる場合に、画像表示のための処理速度の高速化が図れるようになる。   According to the present invention, when the image immediately before or after the currently displayed image is displayed, the processing speed for image display can be increased.

以下、図面を参照して、この発明の実施例について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、画像表示装置の構成を示している。
画像表示装置は、液晶プロジェクタ10と、液晶プロジェクタ10に接続される画像供給ユニット20とを備えている。画像供給ユニット20は、CPU21、ROM22、RAM(メモリ)23、およびカードコネクタ24を備えている。カードコネクタ24には、圧縮画像データが格納されたメモリカード30が装着される。
FIG. 1 shows the configuration of the image display apparatus.
The image display device includes a liquid crystal projector 10 and an image supply unit 20 connected to the liquid crystal projector 10. The image supply unit 20 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM (memory) 23, and a card connector 24. A memory card 30 storing compressed image data is attached to the card connector 24.

メモリ23の容量が大きい場合とメモリ23の容量が小さい場合とに分けて、画像供給ユニット20の処理方法について説明する。   The processing method of the image supply unit 20 will be described separately for a case where the capacity of the memory 23 is large and a case where the capacity of the memory 23 is small.

(1)メモリ23の容量が大きい場合
図2は、画像供給ユニット20のCPU21による処理手順を示している。
(1) When the Capacity of the Memory 23 is Large FIG. 2 shows a processing procedure by the CPU 21 of the image supply unit 20.

メモリ23には、現在表示されている画像の1つ前の位置にある画像に対応する圧縮画像データを格納するための領域PREVと、現在表示されている画像に対応する圧縮画像データを格納するための領域NOWと、現在表示されている画像の1つ後の位置にある画像に対応する圧縮画像データを格納するための領域NEXTとが設けられている。   The memory 23 stores an area PREV for storing the compressed image data corresponding to the image at the position immediately before the currently displayed image, and the compressed image data corresponding to the currently displayed image. An area NOW for storing the image NEXT and an area NEXT for storing compressed image data corresponding to an image at a position immediately after the currently displayed image are provided.

電源が投入されると、表示すべき画像に対応する圧縮画像データ(フレーム番号をnとする)をメモリカード30から読み込んでメモリ23の領域NOWに記憶する(ステップ1)。電源投入直後において、最初に表示すべき画像のアドレスは予め定められているものとする。次に、メモリ23の領域NOWに格納した圧縮画像データnを伸長した後、液晶プロジェクタ10に供給する(ステップ2)。   When the power is turned on, compressed image data (frame number is n) corresponding to the image to be displayed is read from the memory card 30 and stored in the area NOW of the memory 23 (step 1). It is assumed that the address of the image to be displayed first is determined in advance immediately after the power is turned on. Next, the compressed image data n stored in the area NOW of the memory 23 is expanded and then supplied to the liquid crystal projector 10 (step 2).

この後、図3(a)に示すように、表示画像に対応する圧縮画像データnの前後の位置にある画像に対応する圧縮画像データ(n−1),(n+1)をメモリカード30から読み込んで、それぞれメモリ23の領域PREV,NEXTに記憶する(ステップ3)。   Thereafter, as shown in FIG. 3A, compressed image data (n−1) and (n + 1) corresponding to images at positions before and after the compressed image data n corresponding to the display image are read from the memory card 30. Thus, they are stored in the areas PREV and NEXT of the memory 23, respectively (step 3).

そして、次に表示すべき画像の選択指示が入力されるのを待つ(ステップ4)。この選択指示は、液晶プロジェクタ10の本体操作部またはリモコンによって液晶プロジェクタ10に入力された後、液晶プロジェクタ10から画像供給ユニット20のCPU21に送られてくる。   Then, it waits for an instruction to select the next image to be displayed (step 4). This selection instruction is input to the liquid crystal projector 10 by the main body operation unit of the liquid crystal projector 10 or the remote controller, and then sent from the liquid crystal projector 10 to the CPU 21 of the image supply unit 20.

次に表示すべき画像の選択指示が入力されると(ステップ4)、次に表示すべき画像として選択された画像が、現在の表示画像の1つ前の位置にある画像であるか、現在の表示画像の1つ後の位置にある画像であるか、それら以外の画像であるかを判別する(ステップ5)。選択された画像が現在の表示画像の前後の画像以外の画像である場合には、ステップ1に戻る。   When an instruction for selecting an image to be displayed next is input (step 4), the image selected as the image to be displayed next is an image at a position immediately before the current display image, It is discriminated whether it is an image at a position immediately after the display image of (2) or an image other than those (step 5). If the selected image is an image other than the images before and after the current display image, the process returns to step 1.

選択された画像が現在の表示画像の1つ前の位置にある画像である場合について、説明する。ここでは、図3(a)に示すように、領域PREV,NOW,NEXTにデータ(n−1),n,(n+1)が格納されているものとする。   A case will be described in which the selected image is an image at a position immediately before the current display image. Here, as shown in FIG. 3A, it is assumed that data (n−1), n, (n + 1) are stored in the regions PREV, NOW, and NEXT.

選択された画像が現在の表示画像の1つ前の位置にある画像には、図3(b)に示すように、メモリ23の領域PREVに格納されている圧縮画像データ(この例では(n−1))を伸長した後、液晶プロジェクタ10に供給する(ステップ6)。そして、メモリ23に格納されている圧縮画像データの移動処理を行う(ステップ7)。つまり、図3(c)に示すように、領域NOWに格納されている圧縮画像データ(この例ではn)を領域NEXTに移動させるとともに、領域PREVに格納されている圧縮画像データ(この例では(n−1))を領域NOWに移動させる。   As shown in FIG. 3B, compressed image data stored in the area PREV of the memory 23 (in this example, (n -1)) is extended and then supplied to the liquid crystal projector 10 (step 6). Then, a moving process of the compressed image data stored in the memory 23 is performed (step 7). That is, as shown in FIG. 3C, the compressed image data (n in this example) stored in the area NOW is moved to the area NEXT and the compressed image data (in this example, stored in the area PREV). (N-1)) is moved to the area NOW.

また、図3(c)に示すように、領域NOWに格納された圧縮画像データ(この例では(n−1))の1つ前の位置にある圧縮画像データ(この例では(n−2))をメモリカード30から読み込んでメモリ23の領域PREVに記憶する(ステップ8)。そして、ステップ4に戻る。   As shown in FIG. 3C, the compressed image data (in this example, (n−2) in the previous position of the compressed image data (in this example, (n−1)) stored in the area NOW. )) Is read from the memory card 30 and stored in the area PREV of the memory 23 (step 8). Then, the process returns to step 4.

上記ステップ5において、選択された画像が現在の表示画像の1つ後の位置にある画像であると判別された場合について、説明する。ここでは、図3(a)に示すように、領域PREV,NOW,NEXTにそれぞれ、データ(n−1),n,(n+1)が格納されているものとする。   A case will be described where it is determined in step 5 that the selected image is an image at a position immediately after the current display image. Here, as shown in FIG. 3A, it is assumed that data (n−1), n, and (n + 1) are stored in the regions PREV, NOW, and NEXT, respectively.

選択された画像が現在の表示画像の1つ後の位置にある画像である場合には、メモリ23の領域NEXTに格納されている圧縮画像データ(この例では(n+1))を伸長した後、液晶プロジェクタ10に供給する(ステップ9)。そして、メモリ23に格納されている圧縮画像データの移動処理を行う(ステップ10)。つまり、領域NOWに格納されている圧縮画像データ(この例ではn)を領域PREVに移動させるとともに、領域NEXTに格納されている圧縮画像データ(この例では(n+1))を領域NOWに移動させる。   If the selected image is an image that is one position after the current display image, after decompressing the compressed image data (in this example, (n + 1)) stored in the area NEXT of the memory 23, The liquid crystal projector 10 is supplied (step 9). Then, the moving process of the compressed image data stored in the memory 23 is performed (step 10). That is, the compressed image data (n in this example) stored in the area NOW is moved to the area PREV, and the compressed image data (in this example (n + 1)) stored in the area NEXT is moved to the area NOW. .

また、領域NOWに格納された圧縮画像データ(この例では(n+1))の1つ後の位置にある圧縮画像データ(この例では(n+2))をメモリカード30から読み込んでメモリ23の領域NEXTに記憶する(ステップ11)。そして、ステップ4に戻る。   Also, the compressed image data (in this example, (n + 2)) at the position immediately after the compressed image data (in this example, (n + 1)) stored in the area NOW is read from the memory card 30 and the area NEXT in the memory 23 is read. (Step 11). Then, the process returns to step 4.

図2の実施例では、メモリ23内に現在表示している画像(圧縮画像データ)を格納する領域NOWと、現在表示されている圧縮画像データの1つ前の位置にある圧縮画像データを格納する領域PREVと、現在表示されている圧縮画像データの1つ後の位置にある圧縮画像データを格納する領域NEXTとが設けられており、現在表示している画像の1つ前の位置の画像または現在表示している画像の1つ後の位置の画像を表示させた場合には、メモリ23内のデータを移動させているが、メモリ23内のデータ位置は移動させずに、そのデータを指し示すラベルとなるポインタを付け替えるようにしてもよい。   In the embodiment of FIG. 2, an area NOW for storing the currently displayed image (compressed image data) in the memory 23 and the compressed image data at the position immediately before the currently displayed compressed image data are stored. Area PREV and an area NEXT for storing compressed image data at a position immediately after the currently displayed compressed image data are provided, and an image at the position immediately before the currently displayed image is provided. Alternatively, when the image at the position immediately after the currently displayed image is displayed, the data in the memory 23 is moved, but the data position in the memory 23 is not moved, and the data is moved. You may make it change the pointer used as the label to point.

つまり、メモリ23には、3つの画像データを格納する領域があり、各領域に格納された画像データを指し示すラベルとなるポインタとしてPREV,NOW,NEXTがある。例えば、図4(a)に示すように、メモリ23内に3つの圧縮画像データ(n−1),n,(n+1)が格納されており、これらの圧縮画像データ(n−1),n,(n+1)それぞれに、PREV,NOW,NEXTのポインタが対応付けられているとする。つまり、NOWのポインタで示される圧縮画像データnが現在表示されているものとする。この状態において、次に表示すべき画像として、現在の表示画像の1つ後の位置の画像(NEXTのポインタで示される画像(n+1))が選択され場合には、メモリ23内の圧縮画像データ(n+1)が伸長されて液晶プロジェクタ10に供給される。そして、図4(b)に示すように、メモリ23内の圧縮画像データ(n+1)にNOWのポインタが対応付けられ、メモリ23内の圧縮画像データnにPREVのポインタが対応付けられる。また、メモリカード30から圧縮画像データ(n+2)が読み込まれ、そのデータ(n+2)がメモリ23内の圧縮画像データ(n−1)に上書きされる。そして、メモリ23内の圧縮画像データ(n+2)にポインタNEXTが対応付けられる。   That is, the memory 23 has areas for storing three image data, and there are PREV, NOW, and NEXT as pointers serving as labels indicating the image data stored in each area. For example, as shown in FIG. 4A, three compressed image data (n−1), n, (n + 1) are stored in the memory 23, and these compressed image data (n−1), n , (N + 1) are associated with PREV, NOW, and NEXT pointers, respectively. That is, it is assumed that the compressed image data n indicated by the NOW pointer is currently displayed. In this state, when an image at a position immediately after the current display image (an image (n + 1) indicated by the NEXT pointer) is selected as an image to be displayed next, the compressed image data in the memory 23 is selected. (N + 1) is expanded and supplied to the liquid crystal projector 10. 4B, the NOW pointer is associated with the compressed image data (n + 1) in the memory 23, and the PREV pointer is associated with the compressed image data n in the memory 23. Further, the compressed image data (n + 2) is read from the memory card 30, and the data (n + 2) is overwritten on the compressed image data (n-1) in the memory 23. Then, the pointer NEXT is associated with the compressed image data (n + 2) in the memory 23.

(2)メモリ23の容量が小さい場合
図5は、画像供給ユニット20のCPU21による処理手順を示している。
(2) When the Capacity of the Memory 23 is Small FIG. 5 shows a processing procedure by the CPU 21 of the image supply unit 20.

メモリ23には、現在表示されている画像の1つ前の位置にある画像に対応する圧縮画像データを格納さるための領域PREVと、現在表示されている画像の1つ後の位置にある画像に対応する圧縮画像データを格納さるための領域NEXTとが設けられている。   The memory 23 has an area PREV for storing compressed image data corresponding to an image at a position immediately before the currently displayed image, and an image at a position immediately after the currently displayed image. An area NEXT for storing compressed image data corresponding to is provided.

電源が投入されると、表示すべき画像に対応する圧縮画像データ(フレーム番号をnとする)をメモリカード30から読み込んでメモリ23の領域PREVまたは領域NEXTに記憶する(ステップ21)。電源投入直後において、最初に表示すべき画像のアドレスは予め定められているものとする。次に、メモリ23の領域PREVまたは領域NEXTに記憶した圧縮画像データnを伸長した後、液晶プロジェクタ10に供給する(ステップ22)。   When the power is turned on, the compressed image data (frame number is n) corresponding to the image to be displayed is read from the memory card 30 and stored in the area PREV or area NEXT of the memory 23 (step 21). It is assumed that the address of the image to be displayed first is determined in advance immediately after the power is turned on. Next, the compressed image data n stored in the region PREV or the region NEXT of the memory 23 is expanded and then supplied to the liquid crystal projector 10 (step 22).

この後、図6(a)に示すように、表示画像に対応する圧縮画像データnの前後の位置にある画像に対応する圧縮画像データ(n−1),(n+1)をメモリカード30から読み込んで、それぞれメモリ23の領域PREV,NEXTに記憶する(ステップ23)。   Thereafter, as shown in FIG. 6A, compressed image data (n−1) and (n + 1) corresponding to images at positions before and after the compressed image data n corresponding to the display image are read from the memory card 30. Thus, they are stored in the areas PREV and NEXT of the memory 23, respectively (step 23).

そして、次に表示すべき画像の選択指示が入力されるのを待つ(ステップ24)。この選択指示は、液晶プロジェクタ10の本体操作部またはリモコンによって液晶プロジェクタ10に入力された後、液晶プロジェクタ10から画像供給ユニット20のCPU21に送られてくる。   Then, it waits for input of an instruction for selecting an image to be displayed next (step 24). This selection instruction is input to the liquid crystal projector 10 by the main body operation unit of the liquid crystal projector 10 or the remote controller, and then sent from the liquid crystal projector 10 to the CPU 21 of the image supply unit 20.

次に表示すべき画像の選択指示が入力されると(ステップ24)、次に表示すべき画像として選択された画像が、現在の表示画像の1つ前の位置にある画像であるか、現在の表示画像の1つ後の位置にある画像であるか、それら以外の画像であるかを判別する(ステップ25)。選択された画像が現在の表示画像の前後の画像以外の画像である場合には、ステップ21に戻る。   When an instruction to select an image to be displayed next is input (step 24), the image selected as the image to be displayed next is an image at a position immediately before the current display image, It is discriminated whether it is an image at a position immediately after the display image of (1) or an image other than those (step 25). If the selected image is an image other than the images before and after the current display image, the process returns to step 21.

選択された画像が現在の表示画像の1つ前の位置にある画像である場合について、説明する。ここでは、図6(a)に示すように、領域PREV,NEXTにデータ(n−1),(n+1)が格納されているものとする。   A case will be described in which the selected image is an image at a position immediately before the current display image. Here, as shown in FIG. 6A, it is assumed that data (n−1) and (n + 1) are stored in the regions PREV and NEXT.

選択された画像が現在の表示画像の1つ前の位置にある画像には、図6(b)に示すように、メモリ23の領域PREVに格納されている圧縮画像データ(この例では(n−1))を伸長した後、液晶プロジェクタ10に供給する(ステップ26)。そして、図6(c)に示すように、液晶プロジェクタ10に供給した画像データ(この例では(n−1))の前後の位置にある圧縮画像データ(この例では(n−2),n)をメモリカード30から読み込んで、それぞれメモリ23の領域PREV,NEXTに記憶する(ステップ27)。そして、ステップ24に戻る。   As shown in FIG. 6B, compressed image data (in this example, (n in this example)) is stored in the area PREV of the memory 23, as shown in FIG. -1)) is extended and then supplied to the liquid crystal projector 10 (step 26). Then, as shown in FIG. 6C, compressed image data (in this example, (n-2), n in this example) at positions before and after the image data supplied to the liquid crystal projector 10 (in this example, (n-1)). ) Is read from the memory card 30 and stored in the areas PREV and NEXT of the memory 23, respectively (step 27). Then, the process returns to step 24.

上記ステップ25において、選択された画像が現在の表示画像の1つ後の位置にある画像であると判別された場合について、説明する。ここでは、図6(a)に示すように、領域PREV,NEXTにそれぞれ、データ(n−1),(n+1)が格納されているものとする。   A case will be described where it is determined in step 25 that the selected image is an image at a position immediately after the current display image. Here, as shown in FIG. 6A, it is assumed that data (n−1) and (n + 1) are stored in the regions PREV and NEXT, respectively.

選択された画像が現在の表示画像の1つ後の位置にある画像である場合には、メモリ23の領域NEXTに格納されている圧縮画像データ(この例では(n+1))を伸長した後、液晶プロジェクタ10に供給する(ステップ28)。そして、液晶プロジェクタ10に供給した画像データ(この例では(n+1))の前後の位置にある圧縮画像データ(この例ではn,(n+2))をメモリカード30から読み込んで、それぞれメモリ23の領域PREV,NEXTに記憶する(ステップ29)。そして、ステップ24に戻る。   If the selected image is an image that is one position after the current display image, after decompressing the compressed image data (in this example, (n + 1)) stored in the area NEXT of the memory 23, The liquid crystal projector 10 is supplied (step 28). Then, compressed image data (n, (n + 2) in this example) at positions before and after the image data (in this example, (n + 1)) supplied to the liquid crystal projector 10 is read from the memory card 30, and each area of the memory 23 is read. Store in PREV, NEXT (step 29). Then, the process returns to step 24.

表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a display apparatus. 画像供給ユニット20のCPU21による処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a processing procedure performed by a CPU 21 of the image supply unit 20. 図2のステップ5において選択された画像が現在の表示画像の1つ前の位置にある画像である場合の処理内容を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the processing content in case the image selected in step 5 of FIG. 2 is an image in the position immediately before the present display image. メモリ23内のデータ位置は移動させずに、そのデータを指し示すラベルとなるポインタを付け替える例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example which replaces the pointer used as the label which points to the data, without moving the data position in the memory. 画像供給ユニット20のCPU21による処理手順の他の例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating another example of a processing procedure performed by the CPU 21 of the image supply unit 20. 図5のステップ25において選択された画像が現在の表示画像の1つ前の位置にある画像である場合の処理内容を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the processing content in case the image selected in step 25 of FIG. 5 is an image in the position immediately before the present display image.

符号の説明Explanation of symbols

10 液晶プロジェクタ
20 画像供給ユニット
21 CPU
22 ROM
23 RAM(メモリ)
24 カードコネクタ
30 メモリカード
10 Liquid Crystal Projector 20 Image Supply Unit 21 CPU
22 ROM
23 RAM (memory)
24 card connector 30 memory card

Claims (1)

複数の画像の画像データを記憶している記憶媒体から画像を読み出して画像表示装置に供給するための画像供給装置において、
画像表示装置に画像データを供給した際には、記憶媒体に記憶されている、画像表示装置に供給した画像データの前後の位置にある2つの隣接画像データがメモリに保持されるように、記憶媒体からメモリへの画像データの読み込みを制御する手段、および
表示すべき画像として、画像表示装置によって現在表示されている画像に対して1つ前または1つ後の位置の画像が選択された際には、メモリに格納されている画像データのうち、選択された画像に対応する画像データを画像表示装置に供給させる手段、
を備えていることを特徴とする画像供給装置。
In an image supply device for reading an image from a storage medium storing image data of a plurality of images and supplying the read image to the image display device,
When image data is supplied to the image display device, storage is performed so that two adjacent image data stored in the storage medium and before and after the image data supplied to the image display device are held in the memory. Means for controlling reading of image data from the medium to the memory, and an image to be displayed when an image at a position before or after the image currently displayed by the image display device is selected Means for supplying the image display device with image data corresponding to the selected image among the image data stored in the memory;
An image supply apparatus comprising:
JP2003425129A 2003-12-22 2003-12-22 Image supply device Withdrawn JP2005181853A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425129A JP2005181853A (en) 2003-12-22 2003-12-22 Image supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425129A JP2005181853A (en) 2003-12-22 2003-12-22 Image supply device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005181853A true JP2005181853A (en) 2005-07-07

Family

ID=34785109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425129A Withdrawn JP2005181853A (en) 2003-12-22 2003-12-22 Image supply device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005181853A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225175A (en) * 2007-03-14 2008-09-25 Seiko Epson Corp Projector, program, and information storage medium
WO2010038337A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Image processing device and image processing method
JP2010085779A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus and method
JP2010087904A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus and image processing method
JP2011123190A (en) * 2009-12-09 2011-06-23 Casio Computer Co Ltd Projector, projection method and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225175A (en) * 2007-03-14 2008-09-25 Seiko Epson Corp Projector, program, and information storage medium
WO2010038337A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Image processing device and image processing method
JP2010085779A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus and method
JP2010087904A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Computer Entertainment Inc Image processing apparatus and image processing method
CN102165515A (en) * 2008-09-30 2011-08-24 索尼计算机娱乐公司 Image processing device and image processing method
US8878869B2 (en) 2008-09-30 2014-11-04 Sony Corporation Image processing device and image processing method
JP2011123190A (en) * 2009-12-09 2011-06-23 Casio Computer Co Ltd Projector, projection method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8675738B2 (en) Video decoding method without using additional buffers for storing scaled frames and system thereof
US20070085758A1 (en) Display apparatus and method used in a hand-held device
US20070041662A1 (en) Efficient scaling of image data
JP2005181853A (en) Image supply device
JP2005140959A (en) Display device and portable equipment using the same
JP4599049B2 (en) Display device and portable device using the same
JP2000115640A (en) Display controller, display control method and recording medium
JP2002125190A (en) Image processor, image processing method, and storage medium
JP4746912B2 (en) Image signal processing circuit and image display device
JPWO2008126227A1 (en) Display control apparatus, information processing apparatus, and display control program
JP2006106983A (en) Display device and display method
JP3166237B2 (en) Character display
JP2007071940A (en) Memory for display
JP2006235442A (en) Unit and method for display control, and electronic equipment
JP2004333522A (en) Picture display device
JP2007033759A (en) Method of displaying image data
WO2003019938A1 (en) Still image display direction setting method
JP2005326701A (en) Display device
JP2001034258A (en) Picture display processing circuit and its processing method
JP2002099271A (en) Portable picture terminal
JP2000066647A (en) Image plotting device
JP2010134835A (en) Map drawing device and display control method of map data
JPH05216939A (en) Image data storing/retrieving/display device
JP2001243446A (en) Device and method for image input processing
JP2003202855A (en) Apparatus and method for image processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612