JP2005178278A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2005178278A
JP2005178278A JP2003425404A JP2003425404A JP2005178278A JP 2005178278 A JP2005178278 A JP 2005178278A JP 2003425404 A JP2003425404 A JP 2003425404A JP 2003425404 A JP2003425404 A JP 2003425404A JP 2005178278 A JP2005178278 A JP 2005178278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
printing
input
printer unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003425404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005178278A5 (en
Inventor
Yuji Handa
雄士 半田
Hirotaka Kuronuma
弘孝 黒沼
Yosuke Shimomoto
陽介 下元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003425404A priority Critical patent/JP2005178278A/en
Publication of JP2005178278A publication Critical patent/JP2005178278A/en
Publication of JP2005178278A5 publication Critical patent/JP2005178278A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer that can print a single content on two different printing targets without using two printers whereby an operation for performing the printing such as inputting of data to be printed can be readily carried out. <P>SOLUTION: This printer has a first printer section 3 and a second printer section 4 built in a housing 2. A character string to be printed is input to both of the printer sections 3, 4, and the first and second printer sections 3, 4 are operated in parallel by single print data of the input character string, and then the printing of the single content based on the print data is performed on the two different printing targets. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、装置本体の筐体内に第1のプリンタ部と第2のプリンタ部とを備えたプリンタ装置に関する。   The present invention relates to a printer apparatus including a first printer unit and a second printer unit in a housing of the apparatus main body.

従来、印刷対象物としてのCD−Rなどの光ディスクのレーベル面にタイトルなどの文字を印刷するディスク印刷用のプリンタ装置として特開2003−72155号公報のものがある。また、従来からテープに印刷を行ってラベルを作成する種々のテーププリンタ装置が提供されている。   Japanese Patent Laid-Open No. 2003-72155 discloses a printer for disk printing that prints characters such as a title on a label surface of an optical disk such as a CD-R as a print target. Conventionally, various types of tape printers that produce labels by printing on a tape have been provided.

ところで、光ディスクのレーベル面にタイトルなどの文字列を印刷するとともに、その光ディスクの収納ケースにも光ディスクのレーベル面に印刷したものと同じ文字列を印刷したラベルを貼り付けて管理したいことがある。   By the way, there is a case where a character string such as a title is printed on the label surface of the optical disc, and a label printed with the same character string printed on the label surface of the optical disc is attached to the optical disc storage case for management.

そのような場合には、ディスク印刷用のプリンタ装置を用いて光ディスクのレーベル面に光ディスクに記録される電子データの内容に関するタイトルなどの文字列を印刷し、次にテーププリンタ装置を用いて光ディスクに印刷した文字列と同じ文字列をテープに印刷することでラベルを作成することになる。   In such a case, a character string such as a title relating to the contents of electronic data recorded on the optical disc is printed on the label surface of the optical disc using a printer device for disc printing, and then a tape printer device is used on the optical disc. The label is created by printing the same character string as the printed character string on the tape.

すなわち、まずディスク印刷用のプリンタ装置に印刷すべき文字列を入力するとともに、行数や文字サイズなどを含む印刷書式の細目を個別に設定したり、あるいは予め用意されている印刷フォーマットにより印刷書式を一括して設定し、印刷を指示することでその入力した文字列を光ディスクに印刷する。そして、テーププリンタ装置でも光ディスクに印刷したものと同一の文字列を入力し、ディスク印刷の場合と同様な書式を設定して印刷を指示することでその文字列をテープに印刷することになる。   In other words, the character string to be printed is first input to the printer for disk printing, and the details of the print format including the number of lines and the character size are individually set, or the print format is prepared in accordance with a print format prepared in advance. Are collectively set, and the input character string is printed on the optical disc by instructing printing. In the tape printer, the same character string as that printed on the optical disk is input, and the character string is printed on the tape by setting the same format as in the case of disk printing and instructing the printing.

なお、従来のプリンタ装置では、所望の書式で印刷物を作成するために、予め用意されている印刷書式を定める複数の印刷フォーマットから1つの印刷フォーマットを選択し、その選択した印刷フォーマットに対応してユーザーが所定の入力項目を入力することにより印刷物を簡単に作成できるようにしている。
特開2003−72155号公報
In the conventional printer device, in order to create a printed matter in a desired format, one print format is selected from a plurality of print formats that define a print format prepared in advance, and the print format corresponding to the selected print format is selected. A user can easily create a printed matter by inputting predetermined input items.
JP 2003-72155 A

しかしながら、上述のように、光ディスクのレーベル面に直に印刷する一方、収納ケースに貼り付けるラベルを印刷したい場合には、光ディスク印刷用のプリンタ装置とテーププリンタ装置の2台のプリンタ装置を用いて別々に印刷を行なう必要がある。   However, as described above, when printing directly on the label surface of the optical disk and printing a label to be attached to the storage case, two printer apparatuses, a printer apparatus for optical disk printing and a tape printer apparatus, are used. It is necessary to print separately.

このため、前記の異なる2台のプリンタ装置を準備しなければならず、また2台の夫々のプリンタ装置に同じ内容の印刷すべきデータを入力し、夫々に印刷書式を設定しなければならず、データ入力のミスが生じたり、印刷のための準備や操作が面倒となる。そして、1台のプリンタにデータを入力してその印刷を行い、それが終わると他の1台のプリンタにまたデータ入力してその印刷を行うという手順をとることになるため、印刷のための作業及び印刷処理時間が長くなるという問題もある。   Therefore, the two different printer apparatuses must be prepared, and the data to be printed must be input to the two printer apparatuses, and the print format must be set for each. , Mistakes in data entry occur, and preparation and operation for printing become troublesome. Then, data is input to one printer and printing is performed, and when it is finished, the procedure is to input data to another printer and perform printing. There is also a problem that the work and printing processing time becomes long.

さらに、従来のプリンタ装置では、印刷フォーマットを用いて簡単に印刷対象物に印刷を行なうことができるようにしているが、ユーザーにとっては、複数の印刷フォーマットから印刷すべきデータに最も適応する1つの印刷フォーマットを選択することは必ずしも容易ではなかった。   Further, in the conventional printer apparatus, it is possible to easily print on the print object using the print format, but for the user, one of the most suitable for data to be printed from a plurality of print formats. Selecting a print format has not always been easy.

本発明はこのような点に着目してなされたもので、2台のプリンタを準備することなく2つの印刷対象物に印刷をすることができるとともに、印刷するデータの入力などの印刷を行なうための操作を簡単に行なえるプリンタ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to such points, and can print on two objects to be printed without preparing two printers and perform printing such as input of data to be printed. It is an object of the present invention to provide a printer device that can easily perform the above operations.

また、本発明は、2つの印刷対象物に対する印刷のためのユーザーの作業時間及び印刷処理時間を短縮することができるプリンタ装置を提供することを目的とする。   It is another object of the present invention to provide a printer device that can shorten the user's work time and print processing time for printing on two print objects.

さらに、本発明は、印刷フォーマットの選択作業の煩わしさをなくして誰でも容易に印刷すべきデータに最も適応した印刷結果を得ることができるプリンタ装置を提供することを目的とする。   Furthermore, an object of the present invention is to provide a printer apparatus that can easily obtain a print result most suitable for data to be printed, without the trouble of selecting a print format.

請求項1の発明は、第1のプリンタ部と第2のプリンタ部とを備えたプリンタ装置であって、その両プリンタ部に共通する単一の印刷データにより第1のプリンタ部と第2のプリンタ部の両方を動作させて前記単一の印刷データの印刷を行なう制御手段を備えることを特徴としている。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a printer apparatus including a first printer unit and a second printer unit, wherein the first printer unit and the second printer unit are generated by a single print data common to both printer units. Control means for operating both the printer units to print the single print data is provided.

請求項2の発明は、前記制御手段が、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の印刷動作を並行して行なわせることを特徴としている。   The invention of claim 2 is characterized in that the control means causes the first printer unit and the second printer unit to perform printing operations in parallel.

請求項3の発明は、前記制御手段が、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の印刷動作を順に続けて行なわせることを特徴としている。   The invention according to claim 3 is characterized in that the control means causes the first printer unit and the second printer unit to sequentially perform printing operations.

請求項4の発明は、第1のプリンタ部と第2のプリンタ部とを備えたプリンタ装置であって、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の印刷動作を並行して行なわせる制御手段を備えることを特徴としている。 請求項5の発明は、第1のプリンタ部と第2のプリンタ部とを備えたプリンタ装置であって、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の印刷動作を順に続けて行なわせる制御手段を備えることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a printer apparatus comprising a first printer unit and a second printer unit, wherein printing operations of the first printer unit and the second printer unit are performed in parallel. A control means is provided. According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a printer apparatus comprising a first printer unit and a second printer unit, wherein the printing operations of the first printer unit and the second printer unit are successively performed. A control means is provided.

請求項6の発明は、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部が、異なる印刷対象物に印刷すべく構成されていることを特徴としている。   The invention of claim 6 is characterized in that the first printer unit and the second printer unit are configured to print on different print objects.

請求項7の発明は、前記第1のプリンタ部が、電子データを記録する記録媒体のレーベル面に印刷し、前記第2のプリンタ部が、前記記録媒体の収納ケースに貼り付けるラベルとして用いられる印刷媒体テープに印刷することを特徴としている。   According to a seventh aspect of the invention, the first printer unit prints on a label surface of a recording medium for recording electronic data, and the second printer unit is used as a label to be attached to a storage case of the recording medium. It is characterized by printing on a print medium tape.

請求項8の発明は、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部との印刷方式が異なることを特徴としている。   The invention according to claim 8 is characterized in that printing methods of the first printer unit and the second printer unit are different.

請求項9の発明は、予め定められた複数の入力項目のうちの少なくとも1つ以上の特定の入力項目の組合せに対応してその特定の入力項目の印刷書式を定める複数の印刷フォーマットデータを予め記憶する印刷フォーマット記憶手段と、前記複数の入力項目の夫々にデータ入力が可能な入力手段と、前記複数の印刷フォーマットデータの中から前記入力手段からデータ入力された特定の入力項目に対応する印刷フォーマットデータを選択する印刷フォーマット選択手段とを備え、前記制御手段が、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部を制御して前記印刷フォーマット選択手段により選択された印刷フォーマットデータに従って前記入力手段から入力されたデータを印刷対象物に印刷するように構成されていることを特徴としている。なお、請求項8の発明は、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の2つのプリンタ機能を有するプリンタ装置に限らず、通常の1つのプリンタ機能を有するプリンタ装置に、前記印刷フォーマット記憶手段、前記入力手段及び前記印刷フォーマット選択手段を備えてなる印刷フォーマット選択機能を適用することもできる。   According to the ninth aspect of the present invention, a plurality of print format data for defining a print format of a specific input item corresponding to a combination of at least one or more specific input items among a plurality of predetermined input items is stored in advance. Print format storage means for storing; input means capable of inputting data to each of the plurality of input items; and printing corresponding to a specific input item data input from the input means out of the plurality of print format data Print format selection means for selecting format data, and the control means controls the first printer section and the second printer section to input the input according to the print format data selected by the print format selection means. It is characterized by being configured to print data input from the means on a print objectThe invention according to claim 8 is not limited to the printer device having the two printer functions of the first printer unit and the second printer unit, and the print format is not included in the printer device having one normal printer function. A print format selection function including a storage unit, the input unit, and the print format selection unit may be applied.

また、請求項10の発明は、請求項9の発明において、前記複数の入力項目は、データ入力が必須の少なくとも1つの必須入力項目と、データ入力が任意の少なくとも1つの任意入力項目とで構成されていることを特徴としている。   The invention of claim 10 is the invention of claim 9, wherein the plurality of input items are composed of at least one required input item for which data input is indispensable and at least one arbitrary input item for which data input is arbitrary. It is characterized by being.

請求項1の発明によれば、1台のプリンタ装置を用いて、単一の印刷データによりその装置が備える両プリンタ部で2つの印刷対象物に単一内容の文字列等を印刷することができる。このため2台のプリンタ装置を準備する必要がなく、また両プリンタ部の印刷に用いる印刷データは共通する単一のデータであることから、そのデータ入力は1回の入力で済ませることができ、このためデータの入力などの印刷を行なうための操作が簡単となり、ユーザーの作業時間を短くすることができる。また従来のように、2台のプリンタに対応してデータ入力する場合には相互で一致しないというミスが生じることがあるが、単一の印刷データを1回入力するだけでよいから、そのような入力ミスも防ぐことができる。   According to the first aspect of the present invention, a single printer device can be used to print a single character string or the like on two objects to be printed by both printer units of the device using a single print data. it can. For this reason, it is not necessary to prepare two printer apparatuses, and since the print data used for printing of both printer units is a single common data, the data input can be completed by a single input. For this reason, operations for performing printing such as data input are simplified, and the work time of the user can be shortened. In addition, when inputting data corresponding to two printers as in the past, there may be a mistake that they do not coincide with each other. However, it is only necessary to input a single print data once. It is possible to prevent an input error.

請求項2の発明によれば、単一の印刷データにより両プリンタ部が並行して動作するため、印刷処理に要する時間を短縮することができる。   According to the second aspect of the present invention, since both printer units operate in parallel with a single print data, the time required for the printing process can be shortened.

請求項3の発明によれば、単一の印刷データにより両プリンタ部が順に続けて動作するため、印刷処理に要する時間を短縮することができる。   According to the third aspect of the present invention, since both the printer units operate in sequence with a single print data, the time required for the printing process can be reduced.

請求項4の発明によれば、1台のプリンタ装置を用いて、その両プリンタ部で2つの印刷対象物に文字列等を印刷することができ、このため2台のプリンタ装置を準備する必要がなく、また両プリンタ部が並行して動作するため、印刷処理に要する時間を短縮することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to print a character string or the like on two objects to be printed by both printer units using one printer device, and therefore it is necessary to prepare two printer devices. In addition, since both printer units operate in parallel, the time required for the printing process can be reduced.

請求項5の発明によれば、1台のプリンタ装置を用いて、その両プリンタ部で2つの印刷対象物に文字列等を印刷することができ、このため2台のプリンタ装置を準備する必要がなく、また両プリンタ部が順に続けて動作するため、印刷処理に要する時間を短縮することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to print a character string or the like on two objects to be printed by both printer units using one printer device, and therefore it is necessary to prepare two printer devices. In addition, since both printer units operate in sequence, the time required for the printing process can be shortened.

請求項6の発明によれば、両プリンタ部により異なる印刷対象物に印刷することができる。   According to the invention of claim 6, it is possible to print on different print objects by both printer units.

請求項7の発明によれば、互いに関連する記録媒体とその収納ケースに貼り付けるためのラベルへの印刷を効率よく短時間に行なうことができる。   According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to efficiently print in a short time on a recording medium associated with each other and a label attached to the storage case.

請求項8の発明によれば、第1のプリンタ部と第2のプリンタ部は互いに印刷方式が異なる場合にも適用することができる。   According to the eighth aspect of the invention, the first printer unit and the second printer unit can be applied even when the printing methods are different from each other.

請求項9の発明によれば、予め定められた複数の入力項目に対してユーザーが特定の入力項目について入力を行なうと、その特定の入力項目に対応する印刷フォーマットが複数の印刷フォーマットの中から自動的に選択されるので、ユーザーによる面倒な印刷フォーマットの選択作業をなくして誰でも容易に印刷すべきデータに最も適応した印刷結果を得ることができる。   According to the invention of claim 9, when the user inputs a specific input item for a plurality of predetermined input items, the print format corresponding to the specific input item is selected from the plurality of print formats. Since it is automatically selected, anyone can easily obtain the print result most suitable for the data to be printed without the troublesome selection of the print format by the user.

請求項10の発明の発明によれば、前記複数の入力項目として、必須の入力項目を設けているため、データが入力されずに印刷を行なうミスを防ぎ、また、必須の入力項目に加えて任意の入力項目を設けているため、これらの入力項目の組合せにより異なる様々な態様の印刷結果を得ることができる。   According to the invention of claim 10, since the essential input items are provided as the plurality of input items, it is possible to prevent an error in printing without inputting data, and in addition to the essential input items. Since arbitrary input items are provided, different types of print results can be obtained depending on the combination of these input items.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係る第1のプリンタ部と第2のプリンタ部を備えるプリンタ装置の全体の斜視図であり、図2はそのプリンタ装置の側面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is an overall perspective view of a printer apparatus including a first printer unit and a second printer unit according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a side view of the printer apparatus.

このプリンタ装置1は装置本体としての筐体2を備え、その筐体2の内部には光ディスクなどの記録媒体のレーベル面に印刷を行なう第1のプリンタ部3と、テープに印刷を行なう第2のプリンタ部4とが設けられている。   The printer apparatus 1 includes a casing 2 as an apparatus main body. Inside the casing 2 is a first printer unit 3 that performs printing on a label surface of a recording medium such as an optical disk, and a second printer that performs printing on a tape. The printer unit 4 is provided.

筐体2の正面側には、キー入力部11と液晶表示部12を備えるキーボード10がヒンジ13を介して筐体2の正面パネル2aに起伏動可能に取り付けられている。また、筐体2の側面パネル2bには開口部5が設けられ、この開口部5から光ディスクを装着する第1のプリンタ部3のトレイ21が筐体2外に移動可能に設けられている。さらに、筐体2の背面側2cには開閉可能なプリンタカバー6により覆われる第2のプリンタ部4が設けられている。   On the front side of the housing 2, a keyboard 10 including a key input unit 11 and a liquid crystal display unit 12 is attached to the front panel 2 a of the housing 2 via a hinge 13 so as to be able to move up and down. In addition, an opening 5 is provided in the side panel 2 b of the housing 2, and a tray 21 of the first printer unit 3 on which the optical disk is mounted is movably provided outside the housing 2 from the opening 5. Further, a second printer unit 4 covered with an openable / closable printer cover 6 is provided on the back side 2c of the housing 2.

7は筐体2内に設けられる不図示の電池収納室を覆う電池カバーであり、電池収納室には、このプリンタ装置1の駆動電源となる電池が収納される。また、8は側面パネル2b及び正面パネル2aに設けられる第1のプリンタ部3の消耗品の交換用の開口部を覆うカバーであり、9は第1のプリンタ部3のトレイ21をイジェクト操作するための操作ボタンである。   Reference numeral 7 denotes a battery cover that covers a battery storage chamber (not shown) provided in the housing 2, and a battery serving as a driving power source for the printer device 1 is stored in the battery storage chamber. Reference numeral 8 denotes a cover provided on the side panel 2b and the front panel 2a for covering the opening for exchanging consumables of the first printer unit 3. Reference numeral 9 denotes an operation for ejecting the tray 21 of the first printer unit 3. This is an operation button.

前記キー入力部11には、文字や記号等を入力する文字入力キー、液晶表示部12に表示されるカーソルを移動させるカーソルキー、各種入力データや選択データの確定、特定機能の開始の指示等を行なうときに操作する特定機能キー、装置の電源をオン・オフするための電源キー等、およびその他の動作に必要な制御キーが備えられている。   The key input unit 11 includes a character input key for inputting characters, symbols, and the like, a cursor key for moving a cursor displayed on the liquid crystal display unit 12, confirmation of various input data and selection data, an instruction to start a specific function, etc. Specific function keys to be operated when performing the operation, a power key for turning on / off the power of the apparatus, and other control keys necessary for other operations.

図3はプリンタ装置1の筐体2内に設けられた第1のプリンタ部3の主要部の構成を示す正面構成図、図4は同じく側面構成図を示している。   FIG. 3 is a front configuration diagram showing the configuration of the main part of the first printer unit 3 provided in the casing 2 of the printer apparatus 1, and FIG. 4 is a side configuration diagram.

筐体2の内部にはベース20が設けられ、そのベース20上には印刷対象物としての光ディスクDを支持するトレイ21が設けられる。また、筐体2の内部には、トレイ21に支持された光ディスクDのレ一ベル面に対して、当該光ディスクDに記録された電子データに関するタイトル等の印刷を行なうプリンタ機構35が設けられている。   A base 20 is provided inside the housing 2, and a tray 21 that supports an optical disc D as a printing object is provided on the base 20. In addition, a printer mechanism 35 is provided inside the housing 2 for printing titles and the like relating to electronic data recorded on the optical disc D on the label surface of the optical disc D supported by the tray 21. Yes.

トレイ21は、矩形でプレート状のトレイ本体22を備え、そのトレイ本体22には、回転軸23を中心に回転可能にして光ディスクDを支持する回転台24が設けられている。この回転台24の表面には緩衝材シート25が貼設され、その中央部には光ディスクDの円孔の内縁に係合する複数の係合爪26が設けられている。   The tray 21 includes a rectangular and plate-like tray main body 22, and the tray main body 22 is provided with a turntable 24 that supports an optical disc D so as to be rotatable about a rotation shaft 23. A cushioning material sheet 25 is affixed to the surface of the turntable 24, and a plurality of engaging claws 26 that engage with the inner edge of the circular hole of the optical disk D are provided at the center thereof.

トレイ21は、筐体2内の上下の位置でベース20に設けた一対の案内レール27に沿って案内され、光ディスクDに対して印刷を行なう筐体2内の所定の収納位置と、光ディスクDの着脱が可能な筐体2外の排出位置との間を移動可能に設けられている。   The tray 21 is guided along a pair of guide rails 27 provided on the base 20 at the upper and lower positions in the housing 2, and a predetermined storage position in the housing 2 for printing on the optical disk D, and the optical disk D It is provided so as to be movable between a discharge position outside the housing 2 that can be attached and detached.

トレイ本体22の下側の側縁にはラック28が設けられている。筐体2内にはラック28と噛み合う駆動ギア29およびギア列30を介して駆動ギア29を正逆回転させるトレイ移動モータ31が設けられている。そして、筐体2の側面パネル2bに設けられたイジェクトボタン9の操作により、モータ31が一方向に回転駆動されて、筐体2内に位置するトレイ21が、筐体2の開口部5から筐体2外に排出される。また、操作ボタン9の操作によりモータ31が逆方向に回転駆動されて、筐体2外に位置するトレイ21が筐体2内の収納位置まで移動される。   A rack 28 is provided on the lower side edge of the tray body 22. A tray movement motor 31 that rotates the drive gear 29 forward and backward via a drive gear 29 and a gear train 30 that mesh with the rack 28 is provided in the housing 2. Then, by operating the eject button 9 provided on the side panel 2 b of the housing 2, the motor 31 is driven to rotate in one direction, and the tray 21 positioned in the housing 2 is moved from the opening 5 of the housing 2. It is discharged out of the housing 2. Further, the motor 31 is rotationally driven in the reverse direction by the operation of the operation button 9, and the tray 21 located outside the housing 2 is moved to the storage position in the housing 2.

トレイ21に設けられた回転台24は、トレイ本体22の裏面側に設けられたトレイ回転モータ32を駆動源とし、ギア列33を介してモータ32の駆動力が回転軸23に伝達されて時計回りに回転駆動される。   The turntable 24 provided on the tray 21 uses a tray rotation motor 32 provided on the back side of the tray main body 22 as a drive source, and the driving force of the motor 32 is transmitted to the rotary shaft 23 via the gear train 33 so that It is driven to rotate around.

なお、トレイ本体22には、回転台24の回転角度を検出してモータ32の駆動を制御するためのスイッチからなる回転角度検出部34が設けられている。この検出部34は、回転台24の外周縁の180°対向する2箇所にそれぞれ設けた不図示のスイッチ操作用の突部によって作動され、この検出部34の作動によって回転台24の回転位置を検出できるように構成されている。   The tray main body 22 is provided with a rotation angle detection unit 34 including a switch for detecting the rotation angle of the turntable 24 and controlling the drive of the motor 32. The detection unit 34 is actuated by switch operating projections (not shown) provided at two positions opposite to each other at 180 ° on the outer peripheral edge of the turntable 24, and the rotation position of the turntable 24 is determined by the operation of the detection unit 34. It is configured so that it can be detected.

筐体2内には、トレイ21の回転台24と対向して、熱転写プリンタからなるプリンタ機構35が設けられている。   A printer mechanism 35 formed of a thermal transfer printer is provided in the housing 2 so as to face the turntable 24 of the tray 21.

このプリンタ機構35は、ブリッジ形状のプリンタフレーム36を備える。このプリンタフレーム36は、サーマルヘッド37を搭載したキャリッジ38を支持するとともに、キャリッジ38を回転台24に沿って垂直方向に往復走行させる走行路を形成している。プリンタフレーム36には、キャリッジ38を摺動自在に案内するガイドシャフト39が設けられ、またキャリッジ38の走行時にキャリッジ38に設けられた不図示の駆動ギアと噛み合うラック40が設けられている。このキャリッジ38は、そこに搭載したキャリッジモータ41でラック40と噛み合う駆動ギアを駆動してガイドシャフト39に沿って往復移動する自走方式となっている。   The printer mechanism 35 includes a bridge-shaped printer frame 36. The printer frame 36 supports a carriage 38 on which a thermal head 37 is mounted, and forms a traveling path that causes the carriage 38 to reciprocate in the vertical direction along the rotary table 24. The printer frame 36 is provided with a guide shaft 39 that slidably guides the carriage 38, and a rack 40 that meshes with a drive gear (not shown) provided on the carriage 38 when the carriage 38 travels. The carriage 38 is a self-propelled system that reciprocates along a guide shaft 39 by driving a drive gear that meshes with the rack 40 by a carriage motor 41 mounted thereon.

また、キャリッジ38の前面側には熱転写印刷のためのインクリボンを収容したリボンカートリッジ43が装着されている。   A ribbon cartridge 43 containing an ink ribbon for thermal transfer printing is mounted on the front side of the carriage 38.

また、図示を省略しているが、キャリッジ38には、モータ41を駆動源としてカム機構などによってサーマルヘッド37を印刷位置と非印刷位置とに移動させるヘッド移動機構、モータ41を駆動源としてキャリッジ38に設けられるリボン巻取軸42を駆動してインクリボンを巻き取るリボン巻取機構が設けられている。   Although not shown, the carriage 38 includes a head moving mechanism that moves the thermal head 37 between a printing position and a non-printing position by a cam mechanism or the like using the motor 41 as a driving source, and a carriage that uses the motor 41 as a driving source. A ribbon take-up mechanism for taking up the ink ribbon by driving the ribbon take-up shaft 42 provided on the plate 38 is provided.

この第1のプリンタ部3では、モータ41の正転駆動によりヘッド移動機構を作動してサーマルヘッド37を回転台24上の光ディスクDのレーベル面に当接して押圧する印刷位置に移動させてその位置に保持するとともに、回転台24を停止し光ディスクDを静止した状態でキャリッジ38を図3及び図4の下側の初期位置から上側に向けて移動させることにより印刷を行なう。この印刷中には、モータ41の正転駆動によりリボン巻取軸42が駆動されて熱転写に使用されたインクリボンの巻取りが行われる。   In the first printer unit 3, the head moving mechanism is operated by the forward rotation of the motor 41, and the thermal head 37 is moved to a printing position where it abuts against and presses the label surface of the optical disk D on the rotary table 24. While maintaining the position, the carriage 38 is moved upward from the lower initial position in FIGS. 3 and 4 while the rotary table 24 is stopped and the optical disk D is stationary, thereby performing printing. During this printing, the ribbon take-up shaft 42 is driven by the forward rotation of the motor 41, and the ink ribbon used for thermal transfer is taken up.

また、印刷が終了すると、モータ41の逆転駆動によって、サーマルヘッド37を光ディスクDのレーベル面から開離した非印刷位置に移動させてその位置に保持するとともに、キャリッジ38を図3及び図4の上側から下側の初期位置に向けて復帰移動させるものである。リボン巻取機構にはワンウエイクラッチ機構が設けられており、キャリッジ38の復帰移動の際には、リボン巻取軸42の駆動は行われない。   When the printing is finished, the thermal head 37 is moved to the non-printing position separated from the label surface of the optical disk D by the reverse drive of the motor 41 and is held at that position, and the carriage 38 is moved as shown in FIGS. The return movement is made from the upper side to the lower initial position. The ribbon winding mechanism is provided with a one-way clutch mechanism, and the ribbon winding shaft 42 is not driven when the carriage 38 returns.

この第1のプリンタ部3では、1回の印刷動作によりサーマルヘッド37の発熱素子列の幅(印刷可能幅)とそのサーマルヘッド37の移動する距離(印刷可能長さ)に対応する矩形の印刷領域内に印刷が可能であり、ここでは、サーマルヘッド37に128個の発熱素子が配列されており、その印刷可能幅は16mmであり、印刷可能長さは74mmである。また、この第1のプリンタ部3では、1回又は2回の印刷動作により光ディスクDのレーベル面の1箇所又は2箇所の印刷領域に印刷を行なうことができる。レーベル面の2箇所に印刷を行なう場合には、1箇所目の印刷の終了後に、キャリッジ38の初期位置への復帰後あるいは復帰の途中でトレイ回転モータ32を駆動して回転台24を180°回転させた後に、1回目の印刷動作と同様にしてキャリッジ38を初期位置から印刷動作方向に移動させて2回目の印刷動作を行なうことで、2箇所目の印刷を行なう。   In the first printer unit 3, rectangular printing corresponding to the width (printable width) of the heating element array of the thermal head 37 and the moving distance (printable length) of the thermal head 37 by one printing operation is performed. Printing can be performed in the area. Here, 128 heat generating elements are arranged on the thermal head 37, the printable width is 16 mm, and the printable length is 74 mm. Further, the first printer unit 3 can perform printing on one or two printing areas on the label surface of the optical disc D by one or two printing operations. When printing is performed at two places on the label surface, the tray rotating motor 32 is driven to return the turntable 24 to 180 ° after completion of printing at the first place after the carriage 38 is returned to the initial position or during the return. After the rotation, the second printing operation is performed by moving the carriage 38 in the printing operation direction from the initial position and performing the second printing operation in the same manner as the first printing operation.

例えば、図1に示すように、光ディスクDのレーベル面上のAは第1の印刷領域を示し、Bは第2の印刷領域を示している。1箇所だけに印刷する場合にはAの印刷領域に印刷を行い、2箇所に印刷を行なう場合にはAとBの印刷領域に順に印刷を行なう。光ディスクD上の「CD−R」の文字はプレ印刷部分Pを表している。このプレ印刷部分Pを有する光ディスクDでは、そのプレ印刷部分Pがトレイ21の回転台24に装着するときの位置合わせの基準に使用される。   For example, as shown in FIG. 1, A on the label surface of the optical disc D indicates a first print area, and B indicates a second print area. When printing is performed at only one place, printing is performed in the printing area A, and when printing is performed at two places, printing is performed sequentially on the printing areas A and B. The letters “CD-R” on the optical disc D represent the pre-printed portion P. In the optical disk D having the pre-printed portion P, the pre-printed portion P is used as a reference for alignment when the pre-printed portion P is mounted on the turntable 24 of the tray 21.

すなわち、図1に示すように、プレ印刷部分Pを下側にして光ディスクDをトレイ21の回転台24に装着する。光ディスクDを装着したトレイ21が筐体2内に収納された後、印刷開始前に回転台24は180°回転して光ディスクD上のAの印刷領域をプリンタ機構35に対応させ、この後、Aの印刷領域に印刷を行なう。2箇所に印刷する場合には、さらに回転台24を180°回転してBの印刷領域にも印刷を行なうことになる。   That is, as shown in FIG. 1, the optical disc D is mounted on the turntable 24 of the tray 21 with the pre-printed portion P facing down. After the tray 21 loaded with the optical disk D is housed in the housing 2, before the start of printing, the turntable 24 rotates 180 ° so that the printing area A on the optical disk D corresponds to the printer mechanism 35. Printing is performed in the printing area A. In the case of printing in two places, the turntable 24 is further rotated by 180 °, and printing is also performed on the B printing region.

図5はプリンタ装置1の背面側に設けられテープに印刷を行なう第2のプリンタ部4の構成を示す正面構成図である。   FIG. 5 is a front configuration diagram showing the configuration of the second printer unit 4 provided on the back side of the printer apparatus 1 for printing on a tape.

この第2のプリンタ部4は、筐体2の背面側2cに開閉可能に設けられたプリンタカバー6によって覆われるテープカートリッジ装填部50を備え、そのテープカートリッジ装填部50にテープ状の印刷媒体と被印刷媒体(インクリボン52と熱転写用の印刷テープ53)を収納したテープカートリッジ51が装填される。なお、印刷テープ53は、表面に印刷が行われ、裏面に接着剤を有する受像テープを剥離テープに貼着して構成されている。   The second printer unit 4 includes a tape cartridge loading unit 50 covered with a printer cover 6 provided on the back side 2c of the housing 2 so as to be opened and closed. The tape cartridge loading unit 50 includes a tape-shaped print medium and A tape cartridge 51 containing a printing medium (ink ribbon 52 and thermal transfer printing tape 53) is loaded. Note that the printing tape 53 is configured by printing on the front surface and attaching an image receiving tape having an adhesive on the back surface to the peeling tape.

このテープカートリッジ装填部50には、インクリボン52のインクを印刷テープ53に熱転写して印刷を行なうサーマルヘッド56、図示しない駆動機構により回転駆動されてインクリボン52及び熱転写用印刷テープ53を搬送するプラテンローラ57、前記駆動機構によりプラテンローラ57とともに回転駆動されて使用されたインクリボン52を巻き取るリボン巻取軸58などを備えるテーププリンタ機構55が設けられている。前記サーマルヘッド56は、16mm幅で128個の発熱素子を備えており、この発熱素子列はテープカートリッジ装填部50に装填される印刷テープ53の幅方向に配置されている。   The tape cartridge loading unit 50 transports the ink ribbon 52 and the thermal transfer printing tape 53 by being thermally driven by a thermal head 56 that performs printing by thermally transferring the ink on the ink ribbon 52 to the printing tape 53 and a driving mechanism (not shown). A tape printer mechanism 55 including a platen roller 57 and a ribbon take-up shaft 58 that takes up the ink ribbon 52 that is used while being rotated together with the platen roller 57 by the drive mechanism is provided. The thermal head 56 has 128 heating elements with a width of 16 mm, and this heating element array is arranged in the width direction of the print tape 53 loaded in the tape cartridge loading section 50.

また、テープカートリッジ装填部50には、テープカートリッジ51のコーナ部を受ける受台60、テープカートリッジ51に係合して位置決めする位置合わせ突起61が設けられ、受台60にはテープカートリッジ装填部50に装填されるテープカートリッジ51の種類、すなわちテープの幅を複数のスイッチの組合せで検出するテープカートリッジ検出部62が設けられている。テープカートリッジ51にはそのコーナ部に収容するテープの幅に応じた形状のテープ幅識別部51aが形成されており、このテープ幅識別部51aによってテープカートリッジ検出部62の複数のスイッチのオン・オフ動作する組合せでテープ幅の検出を可能にしている。   The tape cartridge loading unit 50 is provided with a receiving base 60 that receives a corner portion of the tape cartridge 51 and an alignment protrusion 61 that engages and positions the tape cartridge 51. The receiving cartridge 60 has a tape cartridge loading unit 50. There is provided a tape cartridge detector 62 for detecting the type of tape cartridge 51 loaded in the cartridge, that is, the width of the tape by a combination of a plurality of switches. The tape cartridge 51 is formed with a tape width identifying portion 51a having a shape corresponding to the width of the tape accommodated in the corner portion, and a plurality of switches of the tape cartridge detecting portion 62 are turned on / off by the tape width identifying portion 51a. The tape width can be detected by the operating combination.

また、テープカートリッジ装填部50から筐体2外に向けて搬送路63が形成され、その搬送路63の端部には、筐体2の側面部に位置して印刷後の印刷テープ53が排出される排出口64が設けられている。排出口64の近傍には、固定刃66と可動刃67とを備え図示しない駆動機構により可動刃67を固定刃66に向けて移動させて印刷テープ53を切断する全切断カッタ65が設けられ、さらに可動刃69とこれを受ける刃受け部70で構成され、印刷テープ53の剥離テープ部分を残して受像テープ部分を切断するハーフカッタ68が設けられている。これらの全切断カッタ65及びハーフカッタ68の構成は本出願人の特許出願に係る特開2001−277184号公報に示されている。ここでは、それと同じ構成のものを使用することができる。   In addition, a conveyance path 63 is formed from the tape cartridge loading unit 50 to the outside of the housing 2, and the printing tape 53 after printing is discharged at an end portion of the conveyance path 63 located at the side surface of the housing 2. A discharge port 64 is provided. Near the discharge port 64, there is provided a full cutting cutter 65 that includes a fixed blade 66 and a movable blade 67 and moves the movable blade 67 toward the fixed blade 66 by a drive mechanism (not shown) to cut the printing tape 53. Further, a movable cutter 69 and a blade receiving portion 70 for receiving the movable blade 69 are provided, and a half cutter 68 for cutting the image receiving tape portion while leaving the peeling tape portion of the printing tape 53 is provided. The configurations of the full-cut cutter 65 and the half cutter 68 are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-277184 related to the applicant's patent application. Here, the same configuration can be used.

なお、テーププリンタ機構55のサーマルヘッド56は、図示しない移動機構によりプリンタカバー6の開放時にプラテンローラ57から開離し、プリンタカバー6を閉じるとともにプラテンローラ57に圧接するように構成されている。   The thermal head 56 of the tape printer mechanism 55 is configured to be separated from the platen roller 57 when the printer cover 6 is opened by a moving mechanism (not shown), to close the printer cover 6 and to press the platen roller 57.

この第2のプリンタ部4に装填されるテープカートリッジ51は、そのハウジング内に印刷テープ53を巻装したテープスプール53a、インクリボン52を巻装したリボン供給スプール52a及びインクリボン52を巻き取るリボン巻取スプール52bを内蔵している。このテープカートリッジ51は、例えば、テープ幅が6mm、9mm、12mm、18mm、24mmなどの異なる複数種類が用意されている。   The tape cartridge 51 loaded in the second printer unit 4 includes a tape spool 53a around which a printing tape 53 is wound, a ribbon supply spool 52a around which an ink ribbon 52 is wound, and a ribbon around which the ink ribbon 52 is wound. A take-up spool 52b is incorporated. As the tape cartridge 51, for example, a plurality of different types such as tape widths of 6 mm, 9 mm, 12 mm, 18 mm, and 24 mm are prepared.

この第2のプリンタ部4では、印刷動作時にプラテンローラ57が駆動されると、テープカートリッジ装填部50に装填されたテープカートリッジ51から印刷テープ53及びインクリボン52が重ねられた状態でサーマルヘッド56とプラテンローラ57の間に供給され、サーマルヘッド56により熱転写印刷が行われた後に印刷テープ53は搬送路63を通って排出口64から筐体2の外に排出される。また、同時にリボン巻取軸58も駆動されて、印刷に使用されたインクリボン52がリボン巻取スプール52bに巻き取られる。印刷が終了すると、全切断カッタ65、あるいはハーフカッタ68及び全切断カッタ65を作動させて印刷テープ53を切断しラベルとして切り離す。   In the second printer unit 4, when the platen roller 57 is driven during the printing operation, the thermal head 56 is in a state where the print tape 53 and the ink ribbon 52 are overlaid from the tape cartridge 51 loaded in the tape cartridge loading unit 50. After the thermal transfer printing is performed by the thermal head 56, the printing tape 53 is discharged out of the housing 2 from the discharge port 64 through the conveyance path 63. At the same time, the ribbon take-up shaft 58 is driven, and the ink ribbon 52 used for printing is taken up by the ribbon take-up spool 52b. When printing is completed, the full cutting cutter 65, or the half cutter 68 and the full cutting cutter 65 are operated to cut the printing tape 53 and separate it as a label.

図6には本実施形態に係るプリンタ装置1の電気回路の構成を示してある。このプリンタ装置1は第1のプリンタ部3及び第2のプリンタ部4を制御する制御部(CPU)80を有し、この制御部80には、ROM81およびRAM82が備えられ、ROM81にはプリンタ装置1の各部の動作を制御するためのシステムプログラムなどのプログラムデータや印刷のために必要なデータが記憶され、RAM82には入力されたデータを記憶する入力データメモリや印刷パターンデータを記憶するための印刷データメモリなどが備えられている。また、印刷動作に必要なデータが一時的に記憶される。また、制御部80には、キー入力部11、表示部12が接続され、表示及び印刷のための文字フォントを発生するフォントROM83が接続される。   FIG. 6 shows a configuration of an electric circuit of the printer apparatus 1 according to the present embodiment. The printer device 1 includes a control unit (CPU) 80 that controls the first printer unit 3 and the second printer unit 4. The control unit 80 includes a ROM 81 and a RAM 82. The ROM 81 includes a printer device. Program data such as a system program for controlling the operation of each unit 1 and data necessary for printing are stored. The RAM 82 stores an input data memory for storing input data and print pattern data. A print data memory is provided. Data necessary for the printing operation is temporarily stored. Further, the key input unit 11 and the display unit 12 are connected to the control unit 80, and a font ROM 83 that generates character fonts for display and printing is connected to the control unit 80.

第1のプリンタ部3に設けられたトレイ移動モータ31及びトレイ回転モータ32は、モータドライバ84、85を介して制御部80に接続され、制御部80の制御を受けて回転駆動されてトレイ21を筐体2の内外に移動させ、回転台24を回転させる。また、第1のプリンタ部3に設けられたキャリッジモータ41は、モータドライバ86を介して制御部80に接続され、制御部80の制御を受けて駆動されてキャリッジ38を移動させ、またサーマルヘッド37はヘッドドライバ87を介して制御部80に接続される。制御部80には、トレイ21の回転角度検出部34からの検知信号が供給される。   The tray moving motor 31 and the tray rotating motor 32 provided in the first printer unit 3 are connected to the control unit 80 via motor drivers 84 and 85, and are rotated and driven under the control of the control unit 80. Is moved in and out of the housing 2 and the turntable 24 is rotated. The carriage motor 41 provided in the first printer unit 3 is connected to the control unit 80 via the motor driver 86, and is driven under the control of the control unit 80 to move the carriage 38, and the thermal head. 37 is connected to the controller 80 via a head driver 87. A detection signal from the rotation angle detection unit 34 of the tray 21 is supplied to the control unit 80.

第2のプリンタ部4には、テープ搬送モータ88及びカッタモータ90が設けられ、それぞれモータドライバ89、91を介して制御部80に接続される。このテープ搬送モータ88はプラテンローラ57を回転して印刷テープ53を搬送し、またカッタモータ90は全切断カッタ65及びハーフカッタ68を作動して印刷テープ53の全切断及びハーフカットを行なう。   The second printer unit 4 is provided with a tape transport motor 88 and a cutter motor 90, which are connected to the control unit 80 via motor drivers 89 and 91, respectively. The tape transport motor 88 rotates the platen roller 57 to transport the printing tape 53, and the cutter motor 90 operates the full cutting cutter 65 and the half cutter 68 to perform full cutting and half cutting of the printing tape 53.

第2のプリンタ部4に設けられたサーマルヘッド56はヘッドドライバ92を介して制御部80に接続される。また、制御部80には、テープカートリッジ検出部62からの検知信号が供給される。   The thermal head 56 provided in the second printer unit 4 is connected to the control unit 80 via a head driver 92. The control unit 80 is supplied with a detection signal from the tape cartridge detection unit 62.

このプリンタ装置1は駆動電源として電池93を備えている。図6において、94は電源スイッチ、95〜98は電圧変換器であり、電圧変換器95はDC12Vの電池電圧をDC3.3Vに変換し、電圧変換器96はその電池電圧をDC20.5Vに変換し、電圧変換器98はその電池電圧をDC5Vに変換する。電圧変換器97は消耗に応じて電池電圧が低下するため常にDC12Vに維持して出力する。99〜101は電池93と電圧変換器95〜98の間に挿入され、制御部80により制御されるスイッチング回路であり、第1のプリンタ部3が駆動されるときにはスイッチング回路99、101がオンし、第2のプリンタ部4が駆動されるときにはスイッチング回路100、101がオンし、第1のプリンタ部3及び第2のプリンタ部4が並行して駆動されるときにはスイッチング回路99〜101がオンする。102は制御部80により電池電圧を監視するための電圧検出器であり、電池93の両端電圧を検出して制御部80に電圧検出信号を出力する。   The printer apparatus 1 includes a battery 93 as a driving power source. In FIG. 6, 94 is a power switch, and 95 to 98 are voltage converters. The voltage converter 95 converts the battery voltage of DC12V to DC3.3V, and the voltage converter 96 converts the battery voltage to DC20.5V. The voltage converter 98 converts the battery voltage into DC5V. The voltage converter 97 always maintains a DC voltage of 12 V and outputs it because the battery voltage decreases with consumption. Reference numerals 99 to 101 denote switching circuits which are inserted between the battery 93 and the voltage converters 95 to 98 and are controlled by the control unit 80. When the first printer unit 3 is driven, the switching circuits 99 and 101 are turned on. The switching circuits 100 and 101 are turned on when the second printer unit 4 is driven, and the switching circuits 99 to 101 are turned on when the first printer unit 3 and the second printer unit 4 are driven in parallel. . Reference numeral 102 denotes a voltage detector for monitoring the battery voltage by the controller 80, which detects the voltage across the battery 93 and outputs a voltage detection signal to the controller 80.

このプリンタ装置1では、制御部80、ROM81、RAM82、ROM83、キー入力部11及び表示部12の各部に対して、その動作電圧として電圧変換器95から出力されるDC3.3Vの電圧が供給される。また、第1のプリンタ部3のサーマルヘッド37、キャリッジモータ41及びモータドライバ86に対して、その動作電圧として電圧変換器96から出力されるDC20.5Vの電圧が供給される。   In this printer apparatus 1, a voltage of 3.3 V DC output from the voltage converter 95 is supplied as an operating voltage to each unit of the control unit 80, ROM 81, RAM 82, ROM 83, key input unit 11 and display unit 12. The In addition, a DC voltage of 20.5 V output from the voltage converter 96 is supplied as an operating voltage to the thermal head 37, the carriage motor 41, and the motor driver 86 of the first printer unit 3.

第2のプリンタ部4のサーマルヘッド56、テープ搬送モータ88、モータドライバ89、カッタモータ90及びモータドライバ91に対して、その動作電圧として電圧変換器97から出力されるDC12Vの電圧が供給される。また、第1のプリンタ部3のヘッドドライバ87及び第2のプリンタ部4のヘッドドライバ92に対して電圧変換器98からDC5Vの電圧が供給される。   A DC 12V voltage output from the voltage converter 97 is supplied as an operating voltage to the thermal head 56, the tape transport motor 88, the motor driver 89, the cutter motor 90, and the motor driver 91 of the second printer unit 4. . Further, a voltage of DC 5 V is supplied from the voltage converter 98 to the head driver 87 of the first printer unit 3 and the head driver 92 of the second printer unit 4.

図7はサーマルヘッド56の動作のタイミングチャートを示している。   FIG. 7 shows a timing chart of the operation of the thermal head 56.

このプリンタ装置1では、第1のプリンタ部3と第2のプリンタ部4とを個別に動作させることができる一方、単一の印刷データにより2つのプリンタ部を1回の印刷指令に基づいて並行して動作させたり、順に続けて動作させることができる。   In the printer apparatus 1, the first printer unit 3 and the second printer unit 4 can be operated individually, while two printer units are operated in parallel based on a single print command by a single print data. Can be operated in sequence or in sequence.

図7は単一の印刷データにより第1のプリンタ部3と第2のプリンタ部4とを並行して動作させる場合を示している。図7に示す「DATA1」、「LATCH1」及び「STB1」は、それぞれ制御部80から第1のプリンタ部3に出力される印刷データ信号、ラッチ信号及びストローブ信号であり、「DATA2」、「LATCH2」及び「STB2」は、それぞれ制御部80から第2のプリンタ部4に出力される印刷データ信号、ラッチ信号及びストローブ信号である。   FIG. 7 shows a case where the first printer unit 3 and the second printer unit 4 are operated in parallel by a single print data. “DATA1”, “LATCH1”, and “STB1” illustrated in FIG. 7 are a print data signal, a latch signal, and a strobe signal that are output from the control unit 80 to the first printer unit 3, respectively. ”And“ STB2 ”are a print data signal, a latch signal, and a strobe signal output from the control unit 80 to the second printer unit 4, respectively.

図示のように制御部80から第1のプリンタ部3のヘッドドライバ87と第2のプリンタ部4のヘッドドライバ92に単一の印刷データの1ライン分ずつのデータ信号「DATA1」、「DATA2」を順に転送し、またラッチ信号「LATCH1」、「LATCH2」及びストローブ信号「STB1」、「STB2」をヘッドドライバ87、92に対して順に出力し、1ラインずつ印刷が行われる。ここでは、ストローブ信号「STB1」がハイレベルの間(通電時間Ta)は、ストローブ信号「STB2」をローレベルの間(非通電時間Tc)に対応させ、またストローブ信号「STB1」がローレベルの間(非通電時間Tb)は、ストローブ信号「STB2」をハイレベルの間(通電時間Td)に対応させることで、サーマルヘッド37とサーマルヘッド56による1ラインの印刷の通電を同時に行なわずに交互に行なうことで、1個の制御部80により2台のプリンタ部を制御可能にするとともに、電源の負担を小さくしている。   As shown in the figure, the data signals “DATA1” and “DATA2” for one line of single print data from the control unit 80 to the head driver 87 of the first printer unit 3 and the head driver 92 of the second printer unit 4. Are sequentially transferred, and the latch signals “LATCH1” and “LATCH2” and the strobe signals “STB1” and “STB2” are sequentially output to the head drivers 87 and 92, and printing is performed line by line. Here, while the strobe signal “STB1” is at the high level (energization time Ta), the strobe signal “STB2” is made to correspond to the low level (non-energization time Tc), and the strobe signal “STB1” is at the low level. In the interval (non-energization time Tb), the strobe signal “STB2” is made to correspond to the high level (energization time Td), so that the thermal head 37 and the thermal head 56 do not energize one line of printing simultaneously. By doing so, two control units can be controlled by one control unit 80, and the burden on the power source is reduced.

図8は所定の印刷フォーマットに従って光ディスク及び印刷テープへの印刷が行われる場合の説明図であり、図9、図10はROM81に記憶される印刷フォーマットデータの説明図である。また図10はROM81に記憶される印刷フォーマットを設定するための判別テーブルの説明図である。   FIG. 8 is an explanatory diagram when printing on an optical disk and a printing tape is performed according to a predetermined print format, and FIGS. 9 and 10 are explanatory diagrams of print format data stored in the ROM 81. FIG. 10 is an explanatory diagram of a discrimination table for setting the print format stored in the ROM 81.

図8に示すように、このプリンタ装置1では、4種類の印刷フォーマット(1)〜(4)を有しており、それらの印刷フォーマットが6項目の入力項目に対応している。これらの入力項目は、「タイトル」、「コメント」、「ないよう1」、「ないよう1」、「ないよう2」、「ないよう3」、「ないよう4」であり、これらの入力項目に対応してユーザーはキー入力部11から任意の文字列の入力を行なう。例えば、入力項目の「タイトル」には、光ディスクDに記録する電子データを表すタイトルの文字列を入力することができる。また、入力項目の「コメント」には、何らかのコメントの文字列を入力することができる。また、入力項目の「ないよう1」〜「ないよう4」には、それぞれ光ディスクDに記録する電子データの内容を表す文字列を入力することができる。 なお、これらの入力項目のうち、「タイトル」については必ず入力しなければならない必須入力項目であるが、それ以外の5項目は任意の入力項目であり、ユーザーが必要に応じて入力を行なうもので、必要としなければ入力を行なわなくともよい。   As shown in FIG. 8, the printer apparatus 1 has four types of print formats (1) to (4), and these print formats correspond to six input items. These input items are “Title”, “Comment”, “Not like 1”, “Not like 1”, “Not like 2”, “Not like 3”, and “Not like 4”, and these input items The user inputs an arbitrary character string from the key input unit 11. For example, a title character string representing electronic data to be recorded on the optical disc D can be input to the “title” of the input item. In addition, a comment character string can be input in the “comment” item. In addition, a character string representing the contents of the electronic data recorded on the optical disc D can be input to the input items “not to be 1” to “not to be 4”, respectively. Of these input items, “Title” is an indispensable input item that must be entered, but the other 5 items are optional input items that the user inputs as needed. If you don't need it, you don't have to enter it.

この4種類の印刷フォーマットは、第1のプリンタ部3による光ディスクDへの印刷と第2のプリンタ部4によるテープ53への印刷に共通に使用することができる。すなわち、単一の印刷フォーマットを4種類備えており、その各単一の印刷フォーマットを光ディスクDへの印刷にもテープ53への印刷にも共通に使用することができるものである。   These four types of print formats can be commonly used for printing on the optical disk D by the first printer unit 3 and printing on the tape 53 by the second printer unit 4. That is, four types of single print formats are provided, and each single print format can be commonly used for printing on the optical disc D and printing on the tape 53.

図8のように、印刷フォーマット(1)は、光ディスクへDの印刷においては、その上側の印刷領域Aだけに入力項目の「タイトル」に対応して入力された文字列を1行で印刷するものであり、テープ53への印刷においては、1枚の所定の長さのラベルL1に入力項目の「タイトル」に対応して入力された文字列を1行で印刷するものである。   As shown in FIG. 8, in the print format (1), when printing D on the optical disc, the character string input corresponding to the input item “title” is printed in one line only in the upper print area A. In printing on the tape 53, the character string input corresponding to the input item “title” is printed in one line on a single label L1 having a predetermined length.

また、印刷フォーマット(2)は、光ディスクDへの印刷においては、前記印刷領域Aに対して第1行目に入力項目の「タイトル」に関する入力文字列を印刷し、第2行目に入力項目の「コメント」に関する文字列を印刷するものであり、テープ53への印刷においては、1枚のラベルL1に対して第1行目に入力項目の「タイトル」に関する入力文字列を印刷し、第2行目に入力項目の「コメント」に関する文字列を印刷するものである。   In the print format (2), when printing on the optical disc D, an input character string related to the “title” of the input item is printed on the first line in the print area A, and the input item is displayed on the second line. In the printing on the tape 53, the input character string related to the “title” of the input item is printed on the first line for one label L1. In the second line, a character string related to “comment” of the input item is printed.

印刷フォーマット(3)は、光ディスクDの記印刷領域A又はラベルL1に対して入力項目の「タイトル」、「コメント」、「ないよう1」に関する入力文字列を3行にして印刷するものである。   In the print format (3), the input character strings related to the input items “title”, “comment”, and “not to be used 1” are printed on the recording area A or the label L1 of the optical disc D in three lines. .

また、印刷フォーマット(4)は、光ディスクDへの印刷においては、その上側の印刷領域Aに対して第1行目に入力項目の「タイトル」に関する入力文字列、第2行目に入力項目の「コメント」に関する入力文字列を印刷し、さらにその下側の印刷領域Bに対して「ないよう1」〜「ないよう4」に関する入力文字列を第1行目〜第4行目までの4行に印刷するものであり、テープ印刷の場合には、その印刷フォーマットにより2枚のラベルL1、L2に光ディスクDの上側の印刷領域Aと下側の印刷領域Bへの印刷と同様の印刷を行なうものである。なお、図8中の符号Pで示す「CD−R」の文字列は光ディスクのレーベル面に予め印刷されているプレ印刷文字である。   In the print format (4), when printing on the optical disc D, the input character string related to the “title” of the input item is displayed on the first line and the input item is displayed on the second line with respect to the upper printing area A. An input character string related to “comment” is printed, and further, input character strings related to “not to be 1” to “not to be 4” are printed from the first line to the fourth line in the lower print area B. In the case of tape printing, the same printing as the printing on the upper printing area A and the lower printing area B of the optical disk D is performed on the two labels L1 and L2 depending on the printing format. To do. Note that the character string “CD-R” indicated by the symbol P in FIG. 8 is a pre-printed character preprinted on the label surface of the optical disc.

図9、図10は図8で説明した各印刷フォーマットに対応する印刷フォーマットデータの説明図であり、図9に示すように、印刷フォーマットデータは、印刷位置のデータ、文字サイズ設定のデータ、文字間隔のデータ、文字方向のデータなどで構成されている。例えば、印刷フォーマット(1)については、印刷位置のデータとしては、1箇所目(光ディスクDでは印刷領域A、印刷テープ53では1枚目のラベルL1)の第1行であり、文字サイズ設定のデータとしては、文字サイズ設定Aである。   9 and 10 are explanatory diagrams of print format data corresponding to each print format described in FIG. 8, and as shown in FIG. 9, the print format data includes print position data, character size setting data, and characters. It consists of interval data and character direction data. For example, for the print format (1), the print position data is the first line of the first location (the print area A for the optical disc D and the first label L1 for the print tape 53), and the character size is set. The data is character size setting A.

なお、印刷フォーマット(4)において、「ないよう2」〜「ないよう4」の入力項目が印刷される『2箇所目』とは、光ディスクDの場合には印刷領域Bのことであり、印刷テープ53の場合には2枚目のラベルL2である。   In the print format (4), the “second place” in which the input items “not to be 2” to “not to be 4” are printed is the print area B in the case of the optical disc D, and is printed. In the case of the tape 53, it is the second label L2.

この文字サイズの設定については、図10に説明するように、入力文字数に応じて文字サイズが自動的に決定されるものであり、設定Aの場合には、入力文字数が1〜9では文字サイズが5×5(1×1が基本サイズで、そのサイズは縦横3mmとしている)、入力文字数が10〜12では文字サイズが4×4、入力文字数が13〜16では文字サイズが3×3、入力文字数が17〜24では文字サイズが2×2、入力文字数が25〜37では文字サイズが1×1となっている。   With respect to the setting of the character size, as will be described with reference to FIG. 10, the character size is automatically determined in accordance with the number of input characters. 5 × 5 (1 × 1 is the basic size, and the size is 3 mm in length and width), the character size is 4 × 4 when the number of input characters is 10 to 12, and the character size is 3 × 3 when the number of input characters is 13 to 16. When the number of input characters is 17 to 24, the character size is 2 × 2, and when the number of input characters is 25 to 37, the character size is 1 × 1.

このように、入力文字数の増加に応じて文字サイズを小さくして印刷領域内に印刷文字が収まるようにしている。また、文字間隔のデータは、設定される文字サイズでその入力文字数がその印刷領域に収まるような数値に設定するものであり、また、文字方向のデータは、この場合は横書きに設定される。   In this way, the character size is reduced in accordance with the increase in the number of input characters so that the print characters can be accommodated in the print area. Further, the character spacing data is set to a numerical value such that the number of input characters fits in the print area with the set character size, and the character direction data is set to horizontal writing in this case.

さらに、第1のプリンタ部3では、光ディスクDのプレ印刷部分Pを基準にして印刷領域A及び印刷領域Bの位置を設定し、プレ印刷部分Pの文字の上下の向きに印刷領域A及び印刷領域Bに印刷する文字の上下の向きを合わせるようにしているが、第1のプリンタ部3のプリンタ機構35の構造上の理由から、印刷領域Aに印刷する文字列については、文字列が正立状態から180°回転して文字列の左右上下を反転した文字列の文字が逆順の印刷パターンに展開してその後尾から順に印刷するようにしている。   Further, the first printer unit 3 sets the positions of the print area A and the print area B with reference to the preprint portion P of the optical disc D, and the print region A and the print in the vertical direction of the characters of the preprint portion P. The upper and lower directions of characters to be printed in the area B are aligned. However, for the reason of the structure of the printer mechanism 35 of the first printer unit 3, the character string to be printed in the print area A is correct. The characters of the character string obtained by rotating 180 degrees from the standing state and inverting the left, right, top, and bottom of the character string are developed in a reverse print pattern and printed sequentially from the tail.

一方、印刷領域Bに印刷する文字列はそのような回転処理を必要とせず、文字列をその文字順に正立状態に展開しその先頭から順に印刷することになる。したがって、印刷フォーマット(1)には文字列を回転するためのデータも含まれる。   On the other hand, the character string to be printed in the print area B does not need such a rotation process, and the character string is expanded in an upright state in the order of the characters and printed in order from the top. Accordingly, the print format (1) includes data for rotating the character string.

同様にして、上述の図8で説明した各印刷フォーマットにより光ディスクD及び印刷テープ53に印刷を行なうべく、印刷フォーマット(2)〜(4)についても、図9、図10に図示するように、光ディスクD及び印刷テープ53(ラベルL1、L2)における印刷位置、文字サイズ、文字間隔、文字方向、文字列の回転などの予め決められた各データがROM81に設定される印刷フォーマットデータ記憶領域に記憶されている。   Similarly, in order to perform printing on the optical disc D and the print tape 53 according to each print format described with reference to FIG. 8, the print formats (2) to (4) are also shown in FIGS. Predetermined data such as the printing position, character size, character spacing, character direction, and character string rotation on the optical disc D and the printing tape 53 (labels L1 and L2) are stored in the print format data storage area set in the ROM 81. Has been.

このプリンタ装置1では、予め用意された複数の印刷フォーマット(1)〜(4)のうちの1つが入力項目の入力状況に応じて自動的に選択されて設定されるように構成されている。図11に示す判別テーブルは、入力項目の入力状況に対応する1つの印刷フォーマットを前記4種類の印刷フォーマットの中から判別し、それを設定するためのものである。前述のように、入力項目には、必須入力項目の「タイトル」と、任意入力項目の「コメント」、「ないよう1」、「ないよう1」、「ないよう2」、「ないよう3」、「ないよう4」があり、それらの項目の組合せの入力状況に応じて印刷フォーマットデータが選択される。   This printer apparatus 1 is configured such that one of a plurality of print formats (1) to (4) prepared in advance is automatically selected and set according to the input status of input items. The discrimination table shown in FIG. 11 is for discriminating one print format corresponding to the input status of the input item from the four types of print formats and setting it. As described above, the input item includes “required” “title” and optional input items “comment”, “not 1”, “not 1”, “not 2”, and “not 3”. , “No 4”, and print format data is selected according to the input status of the combination of these items.

例えば、必須入力項目の「タイトル」だけの入力の場合には、印刷フォーマット(1)が選択され、「タイトル」の入力に加えて「コメント」の入力があれば、印刷フォーマット(2)が選択され、「タイトル」の入力に加えて「ないよう1」、あるいは更にそれらに加えて「コメント」の入力があれば、印刷フォーマット(3)が選択され、「タイトル」の入力に加えて「ないよう2」、「ないよう3」及び「ないよう4」のいずれか1つ以上の入力、あるいは更にそれらに加えて「コメント」ないし「ないよう1」の入力があれば、印刷フォーマット(4)が選択されることになる。   For example, if only the “Title” input item is required, the print format (1) is selected. If there is a “Comment” input in addition to the “Title” input, the print format (2) is selected. If there is a “title not” 1 in addition to the “title” input, or a “comment” input in addition to that, the print format (3) is selected, and in addition to the “title” input, the “no” Print format (4) if there is at least one input of “Yo 2”, “No Yi 3” and “No Yi 4”, or in addition to this, “Comment” or “No 1” Will be selected.

次に、第1のプリンタ部3と第2のプリンタ部4を備えたプリンタ装置1による印刷動作を説明する。   Next, a printing operation by the printer apparatus 1 including the first printer unit 3 and the second printer unit 4 will be described.

図12はプリンタ装置1の制御の流れを示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing a control flow of the printer apparatus 1.

装置の電源を投入し、印刷すべきデータの入力編集を行なう。この場合、表示部12の入力編集画面に表示される入力事項のガイドに従ってキー入力部11より入力作業を行なう。まず、入力編集画面に入力項目として「タイトル」が表示され、その入力項目に関する文字列の入力が促される。その指示に従ってユーザーは「タイトル」に関する任意の文字列をキー入力部11から入力する(ステップS1)。この入力項目は必ず入力しなければならない必須入力項目であり、表示画面にはその旨の注意表示がなされ、また入力を完了しないと、この処理作業を終了しない限り次の処理ステップに進めないようになっている。   Turn on the power of the device and input and edit data to be printed. In this case, an input operation is performed from the key input unit 11 according to a guide for input items displayed on the input editing screen of the display unit 12. First, “Title” is displayed as an input item on the input editing screen, and the user is prompted to input a character string related to the input item. In accordance with the instruction, the user inputs an arbitrary character string related to “title” from the key input unit 11 (step S1). This input item is an indispensable input item that must be entered. The display screen displays a warning to that effect, and if the input is not completed, it will not proceed to the next processing step unless this processing operation is completed. It has become.

入力項目の「タイトル」の入力があると、次に、「コメント」、「ないよう1」〜「ないよう4」の各入力項目の入力を促す入力編集画面が表示部12に表示され、ユーザーはその指示に従って必要な項目の入力を行なう(ステップS2)。この5項目の入力事項はユーザーが必要とする場合に入力を行なう任意入力事項であって、必ずしも全5項目についての入力は必要とせず、全く入力しなくともよい。   When there is an input of “title” of the input item, an input editing screen prompting input of each input item of “comment” and “not to be 1” to “not to be 4” is displayed on the display unit 12, so that the user Inputs necessary items according to the instruction (step S2). The input items of these five items are optional input items to be input when the user needs them, and it is not always necessary to input all the five items, and it is not necessary to input them at all.

なお、前記入力編集画面での入力可能文字数は限られており、必須入力項目については37文字であり、各任意入力項目については49文字とされている。入力文字数がオーバーした場合には、オーバーした文字数の入力を無効とするとともに、エラー報知を行い注意を促す周知の処理が行われる。   Note that the number of characters that can be input on the input editing screen is limited. The required input items are 37 characters, and the optional input items are 49 characters. When the number of input characters exceeds, a known process for invalidating the input of the excessive number of characters and alerting the user by performing error notification is performed.

入力事項の入力作業が終了すると、これから印刷を行なおうとする印刷対象物の選択画面がその印刷対象物名を選択肢にして表示部12に表示され、これをユーザーが選択する(ステップS3)。この選択画面では、第1のプリンタ部3と第2のプリンタ部4を並行して動作させて光ディスク及び印刷テープに印刷することを表す「ディスク及びテープ」、第1のプリンタ部3を動作させて光ディスクに印刷することを表す「ディスク」及び第2のプリンタ部4を動作させて印刷テープに印刷することを表す「テープ」の3種類の選択が可能になっている。まず、「ディスク及びテープ」は第1のプリンタ部3によるディスク肢のうちから1つを選択可能になっている。   When the input work for the input items is completed, a print object selection screen to be printed is displayed on the display unit 12 with the print object name as an option, and the user selects it (step S3). In this selection screen, “disk and tape” indicating that the first printer unit 3 and the second printer unit 4 are operated in parallel to perform printing on the optical disk and the printing tape, and the first printer unit 3 is operated. Thus, it is possible to select three types: “disk” representing printing on the optical disk and “tape” representing printing on the printing tape by operating the second printer unit 4. First, “disc and tape” can be selected from one of the disc limbs of the first printer unit 3.

前記選択画面には、印刷実行と印刷中止の確認項目が表示されており、印刷対象物の選択作業の後にユーザーがその確認項目のいずれかを選択指示したかを判断する(ステップS4)。   On the selection screen, confirmation items for execution of printing and cancellation of printing are displayed, and it is determined whether or not the user has instructed to select any of the confirmation items after selecting the print object (step S4).

そこで印刷実行が指示されれば、ステップS5の処理に移行し(ステップS4のYes)、また印刷中止が指示されれば、処理を終了する(ステップS4のNo、エンド)。   If printing execution is instructed, the process proceeds to step S5 (Yes in step S4), and if printing stop is instructed, the process is terminated (No in step S4, end).

ステップS4で印刷実行が指示された場合は、ステップS1で入力した必須入力事項及びステップS2で入力した任意入力事項の入力状況に応じて1つの印刷フォーマットが設定される(ステップS5)。   When printing execution is instructed in step S4, one print format is set according to the input status of the mandatory input item input in step S1 and the optional input item input in step S2 (step S5).

図11に示す判別テーブルには入力事項の入力状況と印刷フォーマットとの関係を表すデータが保持されており、この判別テーブルに基づいて該当する印刷フォーマットが選択されてそれがRAM82の所定の領域に設定される。   The discrimination table shown in FIG. 11 holds data representing the relationship between the input status of the input items and the print format. Based on this discrimination table, the corresponding print format is selected and stored in a predetermined area of the RAM 82. Is set.

次に、ステップS1で入力した必須入力事項及びステップS2で入力した任意入力事項の文字列のデータがステップS5で設定された印刷フォーマットデータに基づいて印刷パターンデータ(印刷データ)に展開される(ステップS6)。   Next, the character string data of the essential input items input in step S1 and the optional input items input in step S2 are developed into print pattern data (print data) based on the print format data set in step S5 ( Step S6).

この印刷データの展開では、前述のように、光ディスクDの印刷領域A及びテープ印刷における1枚目のラベルについては、上下左右が反転した180°回転した文字列のパターンに展開される。光ディスクDの印刷領域B及びテープ印刷における2枚目のラベルについては、そのような回転を行なうことなく文字列の文字順に正立した文字列のパターンに展開される。   In the development of the print data, as described above, the print area A of the optical disc D and the first label in the tape printing are developed into a character string pattern rotated 180 ° with the top, bottom, left and right reversed. The print area B of the optical disc D and the second label in tape printing are developed into a character string pattern that is erected in the order of the character strings without such rotation.

そして、先に選択された印刷対象物の種類が判断され(ステップS7)、その印刷対象物が「ディスク及びテープ」であれば、図7に示すタイミングチャートのようにサーマルヘッド37、56が制御部80により制御されて第1のプリンタ部3及び第2のプリンタ部4が並行して動作しステップS6で作成された印刷パターンデータによって光ディスクDと印刷テープ53の夫々に印刷が行われる(ステップS8)。   Then, the type of the print object selected previously is determined (step S7). If the print object is “disk and tape”, the thermal heads 37 and 56 control as shown in the timing chart of FIG. The first printer unit 3 and the second printer unit 4 operate in parallel under the control of the unit 80, and printing is performed on each of the optical disc D and the print tape 53 by the print pattern data created in step S6 (step S6). S8).

第1のプリンタ部3による印刷では、回転台24を停止した状態で静止した光ディスクDの印刷領域Aに対してプリンタ機構35を動作させて印刷を行い、印刷フォーマット(4)が設定されている場合には、印刷領域Aへの印刷後に回転台24を180°回転して停止し、静止した光ディスクDの印刷領域Bに対してプリンタ機構35を動作させて印刷を行なう。   In printing by the first printer unit 3, printing is performed by operating the printer mechanism 35 on the printing area A of the optical disk D that is stationary with the rotary table 24 stopped, and the printing format (4) is set. In this case, after printing on the printing area A, the rotary table 24 is rotated by 180 ° and stopped, and the printer mechanism 35 is operated on the printing area B of the stationary optical disk D to perform printing.

一方、並行して行われる第2のプリンタ部4による印刷では、第1のプリンタ部3の印刷に用いる単一の印刷データによりテーププリンタ機構55を動作させて印刷テープ53に印刷を行い、その印刷後に全切断カッタ65を動作させて印刷部分を切断してラベルを作成する。   On the other hand, in the printing by the second printer unit 4 performed in parallel, the tape printer mechanism 55 is operated by a single print data used for printing by the first printer unit 3 to perform printing on the printing tape 53. After printing, the entire cutting cutter 65 is operated to cut the printed portion to create a label.

2枚のラベルを作成する印刷フォーマット(4)の場合には、1枚目のラベルと2枚目のラベルの間でハーフカッタ68を動作させて受像テープのみを切断するか、あるいは全切断カッタ65を動作させて2枚のラベルに切り離す。   In the case of the printing format (4) for creating two labels, the half cutter 68 is operated between the first label and the second label to cut only the image receiving tape, or the entire cutting cutter. Operate 65 to separate into two labels.

また、ステップS7で選択された印刷対象物が「ディスク」であると判断されれば、第1のプリンタ部3のみが動作してステップS6で作成された印刷パターンデータが光ディスクDに印刷される(ステップS9)。さらにステップS7で選択された印刷対象物が「テープ」であると判断されれば、第2のプリンタ部4のみが動作してステップS6で作成された印刷パターンデータが印刷テープ53に印刷される(ステップS10)。   If it is determined that the printing object selected in step S7 is a “disk”, only the first printer unit 3 operates to print the print pattern data created in step S6 on the optical disk D. (Step S9). Further, if it is determined that the print object selected in step S7 is “tape”, only the second printer unit 4 operates and the print pattern data created in step S6 is printed on the print tape 53. (Step S10).

図13は、ステップS8ないしS10の処理による印刷例を示しており、図13(a)は光ディスクへの印刷例であり、図13(b)は印刷テープにより作成するラベルの印刷例を示す。   FIG. 13 shows an example of printing by the processing of steps S8 to S10. FIG. 13 (a) shows an example of printing on an optical disc, and FIG. 13 (b) shows an example of printing of a label created by a printing tape.

図13は、「タイトル」として「看護月報」、「コメント」として「ABC病院新生児室」、「ないよう1」として「2003年11月」、「ないよう2」として「2003年10月」、「ないよう3」として「2003年9月」、「ないよう4」として「2003年8月」の各データを入力し、その結果、印刷フォーマット(4)が設定された場合の印刷例である。   FIG. 13 shows “Nursing Monthly Report” as “Title”, “ABC Hospital Neonatal Room” as “Comment”, “November 1” as “November 2003”, “Naiyo 2” as “October 2003”, This is an example of printing when data “September 2003” is input as “Not so 3” and “August 2003” is input as “Not so 4”, and as a result, the print format (4) is set. .

ステップS3の印刷対象物の選択において、「ディスク及びテープ」を選択すれば、図13(a)のように、プレ印刷部分Pを基準とする光ディスクDの上側の印刷領域A(1箇所目の印刷領域)には、第1のプリンタ部3の1回目の印刷動作により「タイトル」及び「コメント」の入力項目に対応するデータが印刷フォーマット(4)が定める書式に従って印刷され、光ディスクDの下側の印刷領域B(2箇所目の印刷領域)には、第1のプリンタ部3の2回目の印刷動作により「ないよう1」ないし「ないよう4」の入力項目に対応するデータが印刷フォーマット(4)が定める書式に従って印刷される。   If “disc and tape” is selected in the selection of the print object in step S3, the print area A (first position) on the upper side of the optical disc D with reference to the preprinted portion P as shown in FIG. In the print area), data corresponding to the input items of “title” and “comment” is printed according to the format defined by the print format (4) by the first printing operation of the first printer unit 3, In the printing area B (second printing area) on the side, data corresponding to the input items “not to be 1” to “not to be 4” by the second printing operation of the first printer unit 3 is the print format. Printed according to the format specified in (4).

そして、この第1のプリンタ部3の印刷動作に並行して第2のプリンタ部4が動作されて印刷テープ53に「タイトル」及び「コメント」の入力項目に対応するデータが印刷フォーマット(4)が定める書式に従って印刷され、その印刷部分が全切断カッタ65あるいはハーフカッタ68により切断されて1枚目のラベルL1が作成され、さらに第2のプリンタ部4により「ないよう1」ないし「ないよう4」の入力項目に対応するデータが印刷フォーマット(4)が定める書式に従って印刷され、その印刷部分が全切断カッタ65により切断されて2枚目のラベルL2が作成される。作成されたラベルL1、L2は剥離テープを剥がして裏面の接着剤により光ディスクの収納ケースCに貼着する。   Then, the second printer unit 4 is operated in parallel with the printing operation of the first printer unit 3 so that data corresponding to the input items of “title” and “comment” is printed on the print tape 53 in the print format (4). Is printed in accordance with the format determined by the printer, and the printed portion is cut by the full-cutting cutter 65 or the half-cutting cutter 68 to produce the first label L1. The data corresponding to the input item “4” is printed in accordance with the format defined by the print format (4), and the printed portion is cut by the whole cutting cutter 65 to create the second label L2. The produced labels L1 and L2 are peeled off from the release tape and adhered to the optical disk storage case C with the adhesive on the back surface.

なお、図12のフローチャートでは、第1のプリンタ部3と第2のプリンタ部4とをほぼ同時に並行して動作させたが、印刷時間の一部が重なる程度に動作させるようにしてもよく、また、1回の印刷指示に応じて一方のプリンタ部を印刷動作させ、その印刷動作の終了に続いて他方のプリンタ部の印刷動作を行なうようにしてもよい。   In the flowchart of FIG. 12, the first printer unit 3 and the second printer unit 4 are operated in parallel at substantially the same time. However, the first printer unit 3 and the second printer unit 4 may be operated so that a part of the printing time overlaps. In addition, one printer unit may perform a printing operation in response to one printing instruction, and the printing operation of the other printer unit may be performed following the end of the printing operation.

また、第1のプリンタ部3及び第2のプリンタ部4はいずれもインクリボンを用いる熱転写方式のプリンタ機構を備えて構成したが、一方のプリンタ機構をインクジェット方式とし、他方のプリンタ機構を熱転写方式としてもよい。   The first printer unit 3 and the second printer unit 4 are both provided with a thermal transfer type printer mechanism using an ink ribbon, but one printer mechanism is an ink jet type and the other printer mechanism is a thermal transfer type. It is good.

なお、2つのプリンタ部での合計の印刷時間を短縮する観点から、必ずしも2つのプリンタ部で単一の印刷データを印刷する場合だけでなく、2つのプリンタ部に対応して異なるデータを入力し、それらの異なる入力データの印刷データをそれぞれRAM82に作成し、それらの印刷データに基づいて2つのプリンタ部を並行して動作させ、あるいは2つのプリンタ部を順に続けて動作させることで夫々のプリンタ部の印刷対象物に印刷するようにしてもよい。   From the viewpoint of shortening the total printing time in the two printer units, not only the single print data is printed by the two printer units, but also different data is input corresponding to the two printer units. Each print data of the different input data is created in the RAM 82, and the two printer units are operated in parallel based on the print data, or the two printer units are operated in succession to each printer. You may make it print on the printing target object of a part.

(第2の実施形態)
図14は第2の実施形態に係るプリンタ装置の構成を示す。
(Second Embodiment)
FIG. 14 shows a configuration of a printer apparatus according to the second embodiment.

このプリンタ装置111は、第1のプリンタ部112として、手動操作により筐体114を印刷対象物上に移動させることによりその印刷対象物に直接印刷を行なう、いわゆるハンディプリンタであり、第2のプリンタ部113が第1の実施形態と同様のテーププリンタである。   The printer device 111 is a so-called handy printer that performs printing directly on a printing object by moving the casing 114 onto the printing object by manual operation as the first printer unit 112. The unit 113 is a tape printer similar to that of the first embodiment.

図14において、筐体114の底面部には印刷対象物に当接して回転する一対の車輪115が設けられ、筐体114内には、第1のプリンタ部112と第2のプリンタ部113とが設けられている。   In FIG. 14, a pair of wheels 115 that rotate in contact with an object to be printed are provided on the bottom surface of the housing 114, and a first printer unit 112 and a second printer unit 113 are provided in the housing 114. Is provided.

第1のプリンタ部112は、筐体114の底部に突出するサーマルヘッド116と、インクリボン巻取軸117と、車輪115の回転をインクリボン巻取軸117に伝達するギア列からなる伝達機構118と、その伝達機構118中に設けられて車輪115の回転に応じて筐体114が所定の距離を移動する毎にサーマルヘッド116を駆動するためのタイミングパルスを発生するエンコーダ119などを備えて構成される。   The first printer unit 112 includes a thermal head 116 protruding from the bottom of the casing 114, an ink ribbon winding shaft 117, and a transmission mechanism 118 including a gear train that transmits the rotation of the wheels 115 to the ink ribbon winding shaft 117. And an encoder 119 that is provided in the transmission mechanism 118 and generates a timing pulse for driving the thermal head 116 each time the casing 114 moves a predetermined distance in accordance with the rotation of the wheel 115. Is done.

120は第1のプリンタ部112に装着されるリボンカートリッジであり、インクリボン121を巻装したリボン供給リール122、インクリボン巻取軸117に嵌合しインクリボン121が巻き取られるリボン巻取リール123を備えている。   A ribbon cartridge 120 is mounted on the first printer unit 112. The ribbon supply reel 122 around which the ink ribbon 121 is wound, and the ribbon take-up reel on which the ink ribbon 121 is wound by being fitted to the ink ribbon take-up shaft 117. 123.

また、第2のプリンタ部113は、サーマルヘッド124と、プラテンローラ125と、リボン巻取軸126とを備え、またテープ排出口127の近傍にカッタ128などを備えて構成されている。   The second printer unit 113 includes a thermal head 124, a platen roller 125, a ribbon take-up shaft 126, and a cutter 128 in the vicinity of the tape discharge port 127.

そして、第2のプリンタ部113にはテープカートリッジ51が装着される。このテープカートリッジ51は第1の実施形態のものと同一であるため、説明は省略する。   A tape cartridge 51 is attached to the second printer unit 113. Since this tape cartridge 51 is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted.

また、図示を省略しているが、筐体114の外側面には、印刷すべきデータを入力するためのキー入力部と、入力されたデータを表示したり各種の設定を行なうなどにより必要なデータを表示するための表示部が設けられている。筐体114内には図6に説明した制御部やROM、RAMなどの記憶手段を含む電子回路も設けられる。   Although not shown in the drawing, a key input unit for inputting data to be printed on the outer surface of the casing 114 and necessary for displaying the input data and performing various settings. A display unit for displaying data is provided. An electronic circuit including the control unit described in FIG. 6 and storage means such as ROM and RAM is also provided in the housing 114.

このプリンタ装置111は、筐体114を光ディスクDのレーベル面に載置し、手動操作により移動させて第1のプリンタ部112のサーマルヘッド116によりレーベル面に直接印刷を行なう。そして、この第1のプリンタ部112の印刷動作に並行してその印刷動作に用いた印刷データと同じ単一の印刷データにより第2のプリンタ部113を動作させて印刷テープ53に印刷を行なう。   In the printer device 111, the casing 114 is placed on the label surface of the optical disc D, moved by manual operation, and directly printed on the label surface by the thermal head 116 of the first printer unit 112. In parallel with the printing operation of the first printer unit 112, the second printer unit 113 is operated by the same single print data as the print data used for the printing operation, and printing is performed on the printing tape 53.

これにより、光ディスクDのレーベル面へのタイトル文字などの印刷と、収納ケースCに貼りつけるラベルの作成とを同時に行なうことができる。   As a result, printing of title characters and the like on the label surface of the optical disc D and creation of a label to be attached to the storage case C can be performed simultaneously.

本発明の第1の実施形態に係るプリンタ装置の全体の斜視図。1 is an overall perspective view of a printer apparatus according to a first embodiment of the present invention. そのプリンタ装置の側面図。The side view of the printer apparatus. そのプリンタ装置の第1のプリンタ部の主要部の構成を示す正面構成図。FIG. 3 is a front configuration diagram illustrating a configuration of a main part of a first printer unit of the printer apparatus. そのプリンタ装置の第1のプリンタ部の主要部の構成を示す側面構成図。FIG. 3 is a side configuration diagram illustrating a configuration of a main part of a first printer unit of the printer apparatus. そのプリンタ装置の第2のプリンタ部の主要部の構成を示す正面構成図。The front block diagram which shows the structure of the principal part of the 2nd printer part of the printer apparatus. そのプリンタ装置の電気回路の構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an electric circuit of the printer apparatus. そのプリンタ装置のサーマルヘッドの動作を示すタイミングチャート。The timing chart which shows operation | movement of the thermal head of the printer apparatus. そのプリンタ装置の印刷フォーマットについての説明図。Explanatory drawing about the printing format of the printer apparatus. ROMに記憶される印刷フォーマットデータの説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of print format data stored in a ROM. ROMに記憶される印刷フォーマットデータの説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of print format data stored in a ROM. ROMに記憶される印刷フォーマットを設定するための判別テーブルの説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a discrimination table for setting a print format stored in a ROM. 前記プリンタ装置の制御の流れを示すフローチャート。3 is a flowchart showing a control flow of the printer apparatus. 前記プリンタ装置による印刷対象物の例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a printing object by the printer device. 本発明の第2の実施形態に係るプリンタ装置の構成図。FIG. 6 is a configuration diagram of a printer apparatus according to a second embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…プリンタ装置
2…筐体
3…第1のプリンタ部
4…第2のプリンタ部
10…キーボード
11…キー入力部
12…液晶表示部
20…ベース
21…トレイ
23…回転軸
24…回転台
25…緩衝材シート
27…案内レール
31…トレイ移動モータ
32…トレイ回転モータ
34…回転角度検出部
34…検出部
35…プリンタ機構
37…サーマルヘッド
38…キャリッジ
41…キャリッジモータ
42…リボン巻取軸
43…リボンカートリッジ
50…テープカートリッジ装填部
51…テープカートリッジ
52…インクリボン
53…熱転写用印刷テープ
55…テーププリンタ機構
56…サーマルヘッド
57…プラテンローラ
65…全切断カッタ
68…ハーフカッタ
80…制御部
114…筐体
115…車輪
116…サーマルヘッド
128…カッタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer apparatus 2 ... Housing 3 ... 1st printer part 4 ... 2nd printer part 10 ... Keyboard 11 ... Key input part 12 ... Liquid crystal display part 20 ... Base 21 ... Tray 23 ... Rotating shaft 24 ... Turntable 25 ... buffer material sheet 27 ... guide rail 31 ... tray movement motor 32 ... tray rotation motor 34 ... rotation angle detector 34 ... detector 35 ... printer mechanism 37 ... thermal head 38 ... carriage 41 ... carriage motor 42 ... ribbon take-up shaft 43 ... Ribbon cartridge 50 ... Tape cartridge loading unit 51 ... Tape cartridge 52 ... Ink ribbon 53 ... Thermal transfer printing tape 55 ... Tape printer mechanism 56 ... Thermal head 57 ... Platen roller 65 ... Full cutting cutter 68 ... Half cutter 80 ... Control unit 114 ... Case 115 ... Wheel 116 ... Thermal head 28 ... cutter

Claims (10)

第1のプリンタ部と第2のプリンタ部とを備えたプリンタ装置であって、
単一の印刷データにより前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の両方を動作させて前記単一の印刷データの印刷を行なう制御手段を備えることを特徴とするプリンタ装置。
A printer apparatus comprising a first printer unit and a second printer unit,
A printer apparatus comprising: control means for operating both the first printer unit and the second printer unit according to a single print data to print the single print data.
前記制御手段は、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の印刷動作を並行して行なわせることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。   The printer apparatus according to claim 1, wherein the control unit causes printing operations of the first printer unit and the second printer unit to be performed in parallel. 前記制御手段は、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の印刷動作を順に続けて行なわせることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。   The printer apparatus according to claim 1, wherein the control unit causes the first printer unit and the second printer unit to sequentially perform printing operations. 第1のプリンタ部と第2のプリンタ部とを備えたプリンタ装置であって、
前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の印刷動作を並行して行なわせる制御手段を備えることを特徴とするプリンタ装置。
A printer apparatus comprising a first printer unit and a second printer unit,
A printer apparatus comprising control means for performing printing operations of the first printer unit and the second printer unit in parallel.
第1のプリンタ部と第2のプリンタ部とを備えたプリンタ装置であって、
前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部の印刷動作を順に続けて行なわせる制御手段を備えることを特徴とするプリンタ装置。
A printer apparatus comprising a first printer unit and a second printer unit,
A printer apparatus comprising: control means for sequentially performing printing operations of the first printer unit and the second printer unit.
前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部は、異なる印刷対象物に印刷すべく構成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のプリンタ装置。   The printer apparatus according to claim 1, wherein the first printer unit and the second printer unit are configured to print on different print objects. 前記第1のプリンタ部は、電子データを記録する記録媒体のレーベル面に印刷し、前記第2のプリンタ部は、前記記録媒体の収納ケースに貼り付けるラベルとして用いられる印刷媒体テープに印刷することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のプリンタ装置。   The first printer unit prints on a label surface of a recording medium for recording electronic data, and the second printer unit prints on a printing medium tape used as a label to be attached to a storage case of the recording medium. The printer apparatus according to claim 1, wherein 前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部とは印刷方式が異なることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のプリンタ装置。   8. The printer apparatus according to claim 1, wherein the first printer unit and the second printer unit have different printing methods. 予め定められた複数の入力項目のうちの少なくとも1つ以上の特定の入力項目の組合せに対応してその特定の入力項目の印刷書式を定める複数の印刷フォーマットデータを予め記憶する印刷フォーマット記憶手段と、
前記複数の入力項目の夫々にデータ入力が可能な入力手段と、
前記複数の印刷フォーマットデータの中から前記入力手段からデータ入力された特定の入力項目に対応する印刷フォーマットデータを選択する印刷フォーマット選択手段とを備え、
前記制御手段は、前記第1のプリンタ部と前記第2のプリンタ部を制御して前記印刷フォーマット選択手段により選択された印刷フォーマットデータに従って前記入力手段から入力されたデータを印刷対象物に印刷するように構成されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載のプリンタ装置。
Print format storage means for preliminarily storing a plurality of print format data defining a print format of the specific input item corresponding to a combination of at least one or more specific input items among a plurality of predetermined input items; ,
Input means capable of inputting data into each of the plurality of input items;
Print format selection means for selecting print format data corresponding to a specific input item that is data-inputted from the input means from among the plurality of print format data;
The control unit controls the first printer unit and the second printer unit to print data input from the input unit on a print object according to the print format data selected by the print format selection unit. 9. The printer device according to claim 1, wherein the printer device is configured as described above.
前記複数の入力項目は、データ入力が必須の少なくとも1つの必須入力項目と、データ入力が任意の少なくとも1つの任意入力項目とで構成されていることを特徴とする請求項9に記載のプリンタ装置。   10. The printer apparatus according to claim 9, wherein the plurality of input items include at least one essential input item for which data input is essential and at least one arbitrary input item for which data input is optional. .
JP2003425404A 2003-12-22 2003-12-22 Printer Abandoned JP2005178278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425404A JP2005178278A (en) 2003-12-22 2003-12-22 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425404A JP2005178278A (en) 2003-12-22 2003-12-22 Printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005178278A true JP2005178278A (en) 2005-07-07
JP2005178278A5 JP2005178278A5 (en) 2006-09-21

Family

ID=34785295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425404A Abandoned JP2005178278A (en) 2003-12-22 2003-12-22 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005178278A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021732A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Brother Ind Ltd Tag label editor and tag label forming device
JP2007334649A (en) * 2006-06-15 2007-12-27 Brother Ind Ltd Print data editing device
US8011406B2 (en) 2005-05-23 2011-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for producing RFID label and editing apparatus for label
JP2016173654A (en) * 2015-03-16 2016-09-29 ブラザー工業株式会社 Print data processing program and printer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8011406B2 (en) 2005-05-23 2011-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for producing RFID label and editing apparatus for label
JP2007021732A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Brother Ind Ltd Tag label editor and tag label forming device
JP4586985B2 (en) * 2005-07-12 2010-11-24 ブラザー工業株式会社 Tag label editing device and tag label creating device
JP2007334649A (en) * 2006-06-15 2007-12-27 Brother Ind Ltd Print data editing device
JP4697062B2 (en) * 2006-06-15 2011-06-08 ブラザー工業株式会社 Print data editing device
JP2016173654A (en) * 2015-03-16 2016-09-29 ブラザー工業株式会社 Print data processing program and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4665805B2 (en) Printing device
JP4337760B2 (en) Printing / processing system, printing apparatus, processing apparatus, printing / processing apparatus, printing / processing system control method and program
EP2142376B1 (en) Tape printing apparatus and method with displaying features
US20120243049A1 (en) Printing apparatus and method of controlling the same
JP3591385B2 (en) Tape printing apparatus and tape printing method
JPH06199017A (en) Tape printing apparatus
JP3578005B2 (en) Tape printing apparatus and tape length setting method
US8894307B2 (en) Printing apparatus, printing method and computer readable recording medium storing control program for printing apparatus
US7179001B2 (en) Printing-and-embossing composite apparatus, controlling method for printing-and-embossing composite apparatus, and program
JP2005178278A (en) Printer
US7474421B2 (en) Printing apparatus and method of displaying explanations of printing apparatus
JP5476894B2 (en) Printing device
JP2005186358A (en) Printer device
JPH07205529A (en) Tape printer
JP2010214787A (en) Printer and tape printer
JP2009255334A (en) Printing device
JPH11286129A (en) Tape printer
JP5552965B2 (en) Tape printer and control method of tape printer
JP4586701B2 (en) Printing device
JP3873162B2 (en) Printing device
JP2556231B2 (en) Tape printer
JP2011095970A (en) Information processing device and control method for the same
JP4415183B2 (en) Printer device
JP2006110850A (en) Printer
JP2005288779A (en) Printer apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080925