JP2005176697A - Grain elevator supporting mechanism for combine harvester - Google Patents
Grain elevator supporting mechanism for combine harvester Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005176697A JP2005176697A JP2003421264A JP2003421264A JP2005176697A JP 2005176697 A JP2005176697 A JP 2005176697A JP 2003421264 A JP2003421264 A JP 2003421264A JP 2003421264 A JP2003421264 A JP 2003421264A JP 2005176697 A JP2005176697 A JP 2005176697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock member
- lock
- grain elevator
- release
- grain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、穀物貯留部から穀物を機外へ搬出する揚穀装置を備えたコンバインの揚穀装置支持機構に関する。 The present invention relates to a harvesting device support mechanism for a combine equipped with a harvesting device that carries grain out of the machine from a grain storage unit.
従来、この種のコンバインの揚穀装置は、縦送り部分と横送り部分を揺動可能に連結させて、横送り部分を穀物搬出に適した姿勢に方向及び上向き角度を変更可能に構成している。横送り部分の上下姿勢を揺動操作する揺動操作機構は、操作力を補助するため、ガススプリングなどによる操作力補助機構を伴っている。 Conventionally, this type of combine cerealing device has a configuration in which the vertical feed portion and the horizontal feed portion are connected so as to be swingable, and the horizontal feed portion can be changed in orientation and upward angle to a posture suitable for carrying out the grain. Yes. A swing operation mechanism that swings the vertical position of the lateral feed portion is accompanied by an operation force assist mechanism such as a gas spring in order to assist the operation force.
作業走行あるいは路上走行を行うときは、揚穀装置は所定位置に収納されているが、走行時に発生する振動により僅かに揺動した揚穀装置に対して、操作力補助機構が作用してしまい、揚穀装置の揺動が大きくなって、収納状態にある揚穀装置が所定の収納位置から外れてしまうという問題があった。この問題に対して、特許文献1で開示されているように、バンド体(特許文献1の図3中の22)により揚穀装置を位置保持して振動による揺動を規制したものがある。 When working or traveling on the road, the cerealing device is stored in a predetermined position, but the operating force assisting mechanism acts on the cerealing device that is slightly swung by the vibration generated during traveling. There has been a problem that swinging of the cerealing device is increased, and the cerealing device in the stored state is disengaged from the predetermined storage position. In order to solve this problem, as disclosed in Patent Document 1, there is a band body (22 in FIG. 3 of Patent Document 1) that holds the cerealing device and restricts oscillation due to vibration.
ところが、上記特許文献1のような構成であると、揚穀装置使用前及び使用後に揚穀装置のバンド体(特許文献1の図3中の22)を取り外したり取り付けたりする作業が必要であり、作業の移行に手間がかかるので、作業効率の低下を招くという問題があった。
また、穀物の搬出作業終了後に揚穀装置を収納位置に位置変更しても、バンド体の取り付けによる揚穀装置の固定作業を忘れた場合、その後の走行時に揚穀装置の横送り部分が上方に揺動し、走行の妨げとなるという問題があった。
However, if it is the composition like the above-mentioned patent documents 1, the work which removes or attaches the band body (22 in
In addition, even if the cerealing device is moved to the stowed position after the grain unloading operation has been completed, if the forklifting device fixing work by attaching the band body is forgotten, the lateral feeding portion of the cerealing device will be There was a problem that it could swing and hinder the running.
そこで、本発明は上記事情に鑑み、揚穀装置の使用前後に手間をかけずに、かつ、揚穀装置の収納位置への操作毎に確実に揚穀装置を支持できる揚穀装置の支持機構を提供することを目的としている。 Therefore, in view of the above circumstances, the present invention provides a support mechanism for a cerealing device that can support the cerealing device without fail before and after using the cerealing device and can be reliably supported for each operation to the storage position of the cerealing device. The purpose is to provide.
[I]
(構成)
本発明の第1特徴は、穀物貯留部から穀物を機外へ搬出する揚穀装置を備えたコンバインの揚穀装置支持機構において次のように構成することにある。
揚穀装置を載置する受け台と、ロック位置及び解除位置に移動可能なロック部材とを設け、揚穀装置を受け台に載置すると、ロック位置のロック部材と揚穀装置の被保持部が係合して、揚穀装置が受け台に保持されるように構成し、ロック部材を解除位置に人為的に操作する操作具を設け、操作具によりロック部材を解除位置に操作した状態で、揚穀装置を上昇させると、上昇に伴ってロック部材を解除位置からロック位置に移動させる移動機構を構成してある。
[I]
(Constitution)
The first feature of the present invention resides in the following configuration in the combine mashing device support mechanism including the mashing device for carrying the cereal out of the machine from the cereal storage unit.
A cradle for placing the cerealing device and a lock member movable to the lock position and the release position are provided. When the cerealing device is placed on the cradle, the lock member at the lock position and the held portion of the cerealing device And the cerealing device is configured to be held by the cradle, and an operating tool for manually operating the lock member at the release position is provided, and the lock member is operated to the release position by the operation tool. When the cerealing device is raised, a moving mechanism is configured to move the lock member from the release position to the lock position as it rises.
(作用)
本発明の第1特徴によると、揚穀装置を受け台に載置すると、ロック位置のロック部材と揚穀装置の被保持部が係合して、揚穀装置が受け台に保持される。
前述のように、揚穀装置を収納位置に操作すると同時に揚穀装置を受け台に保持させることができるので、揚穀装置を収納位置に操作した後に、揚穀装置を位置保持するための人為的作業は必要ない。すなわち、揚穀装置は、収納位置への操作により、自動的に位置保持される。
(Function)
According to the first aspect of the present invention, when the cerealing device is placed on the cradle, the lock member at the lock position and the held portion of the cerealing device are engaged, and the cerealing device is held on the cradle.
As described above, since the cerealing device can be operated to the storage position and the cerealing device can be held on the cradle, the human operation for holding the cerealing device after operating the cerealing device to the storage position. Work is not required. That is, the position of the cerealing device is automatically held by an operation to the storage position.
また、操作具によりロック部材を解除位置に操作した状態で、揚穀装置を上昇させると、上昇に伴ってロック部材を解除位置からロック位置に移動させる移動機構を有しているので、揚穀装置を受け台から上昇させた後は、ロック部材がロック位置になっている。したがって、穀物の搬出作業後に再び揚穀装置を受け台に載置するときには、ロック部材がロック位置にあることになるので、この状態で揚穀装置を受け台に載置すれば、揚穀装置の被保持部が係合して、揚穀装置が受け台に保持される。このように、揚穀装置を上昇させた後に、再び収納位置で支持する場合、ロック部材の位置を人為的に移動操作する必要がない。すなわち、揚穀装置を上昇させると、ロック部材は自動的にロック位置に移動する。 In addition, when the groining device is lifted while the lock member is operated to the release position by the operation tool, the groining device has a moving mechanism that moves the lock member from the release position to the lock position as the lift occurs. After the device is lifted from the cradle, the lock member is in the locked position. Accordingly, when the cerealing device is placed on the cradle again after the grain is carried out, the lock member is in the lock position. If the cerealing device is placed on the cradle in this state, the cerealing device The to-be-held part is engaged, and the cerealing device is held by the cradle. In this way, when the cerealing device is raised and then supported again in the storage position, there is no need to artificially move the position of the lock member. That is, when the cerealing device is raised, the lock member automatically moves to the lock position.
(効果)
本発明の第1特徴によると、揚穀装置は、収納位置への操作により、自動的に位置保持され、また、揚穀装置を上昇させると、ロック部材は自動的にロック位置に移動するので、揚穀装置を受け台に載置するたびに自動的に位置保持され、揚穀装置の位置保持のための操作を省略することができて、揚穀装置を使用する穀物搬出作業の前後で作業効率が向上する。また、位置保持操作の操作忘れがなくなるので、健全な走行作業が図られる。
(effect)
According to the first feature of the present invention, the cerealing device is automatically held in position by the operation to the storage position, and when the cerealing device is raised, the lock member automatically moves to the locking position. Each time the cerealing device is placed on the cradle, the position is automatically maintained, the operation for maintaining the position of the cerealing device can be omitted, and before and after the grain unloading work using the cerealing device Work efficiency is improved. In addition, since the forgetting operation of the position holding operation is eliminated, a healthy traveling work is achieved.
[II]
(構成)
本発明の第2特徴は、本発明の第1特徴において次のように構成することにある。
ロック部材がロック位置に付勢されるロック付勢状態とロック部材が解除位置に付勢される解除付勢状態とに、ロック部材の位置によって選択的に切り替わる付勢機構を有している。
[II]
(Constitution)
The second feature of the present invention resides in the following configuration in the first feature of the present invention.
A biasing mechanism is provided that selectively switches between a lock biasing state in which the lock member is biased to the lock position and a release biasing state in which the lock member is biased to the release position depending on the position of the lock member.
(作用)
本発明の第2特徴によると、本発明の第1特徴と同様に前項[I]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
ロック部材がロック位置に付勢されるロック付勢状態とロック部材が解除位置に付勢される解除付勢状態とに、ロック部材の位置によって選択的に切り替わる付勢機構を有しているので、ロック位置及び解除位置のそれぞれにおいて、それぞれの方向の移動限界位置に付勢されており、ロック部材は安定した位置を現出している。したがって、ロック位置で揚穀装置の被保持部と係合しているロック部材が、ロック位置から移動するおそれは少なく、ロック部材と揚穀装置の被保持部とは安定して係合している。
揚穀装置の上昇に伴って、移動機構により解除付勢状態とロック付勢状態との切り替わる位置より解除付勢状態側にロック部材が移動すれば、ロック部材は付勢力により解除位置への移動を完了させることができる。したがって、移動機構は、付勢機構の付勢状態が切り替わる位置を超える位置までロック部材を移動させればよいことになる。
(Function)
According to the second feature of the present invention, the “action” described in the preceding item [I] is provided in the same manner as the first feature of the present invention, and in addition to this, the following “action” is provided.
Since it has a biasing mechanism that selectively switches between the lock biasing state in which the lock member is biased to the lock position and the release biasing state in which the lock member is biased to the release position, depending on the position of the lock member. In each of the lock position and the release position, the movement limit position in each direction is biased, and the lock member appears in a stable position. Therefore, the lock member engaged with the held portion of the cerealing device at the lock position is less likely to move from the lock position, and the lock member and the held portion of the cerealing device are stably engaged. Yes.
If the lock member moves from the position where the release urging state and the lock urging state are switched by the moving mechanism to the release urging state side as the masher rises, the lock member moves to the release position by the urging force. Can be completed. Therefore, the moving mechanism only has to move the lock member to a position exceeding the position where the urging state of the urging mechanism is switched.
(効果)
本発明の第2特徴によると、本発明の第1特徴と同様に前述の本発明の第1特徴の「発明の効果」を備えており、この「発明の効果」に加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第2特徴によると、ロック部材と揚穀装置の被保持部とは安定して係合しているので、揚穀装置は収納姿勢で安定して支持される。
また、移動機構は、付勢機構の付勢状態が切り替わる位置を超える位置までロック部材を移動させるように構成すればよいことになる。したがって、移動機構の構成上の制約が減少し、移動機構を設計する際の制約が減少する。
(effect)
According to the second feature of the present invention, the “effect of the invention” of the first feature of the present invention described above is provided in the same way as the first feature of the present invention. “Effect of the invention” is provided.
According to the 2nd characteristic of this invention, since the locking member and the to-be-held part of a cerealing apparatus are engaging stably, the cerealing apparatus is stably supported by the accommodation attitude | position.
Further, the moving mechanism may be configured to move the lock member to a position exceeding the position where the urging state of the urging mechanism is switched. Therefore, restrictions on the configuration of the moving mechanism are reduced, and restrictions on designing the moving mechanism are reduced.
[III]
(構成)
本発明の第3特徴は、本発明の第1又は第2特徴において次のように構成することにある。
揚穀装置の上昇の動作をロック部材に機械的に伝達することにより、ロック部材が解除位置からロック位置に移動するように、移動機構を構成してある。
[III]
(Constitution)
A third feature of the present invention resides in the following configuration in the first or second feature of the present invention.
The movement mechanism is configured so that the lock member moves from the release position to the lock position by mechanically transmitting the ascent operation of the cerealing device to the lock member.
(作用)
本発明の第3特徴によると、本発明の第1又は第2特徴と同様に前項[I]又は[II
]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
揚穀装置の上昇の動作をロック部材に機械的に伝達することにより、ロック部材が解除位置からロック位置に移動するように、移動機構を構成してあるので、移動機構を動作させるための別の動力を設ける必要がない。したがって、揚穀装置支持機構の構成の簡素化が図られる。
(Function)
According to the third aspect of the present invention, as in the case of the first or second aspect of the present invention, the preceding item [I] or [II
In addition to this, the following “action” is provided.
Since the movement mechanism is configured so that the lock member moves from the release position to the lock position by mechanically transmitting the ascent operation of the cerealing device to the lock member, another mechanism for operating the movement mechanism is provided. There is no need to provide power. Therefore, simplification of the configuration of the whipping device support mechanism is achieved.
(効果)
本発明の第3特徴によると、本発明の第1又は第2特徴と同様に前述の本発明の第1又は第2特徴の「発明の効果」を備えており、この「発明の効果」に加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第3特徴によると、揚穀装置支持機構の構成の簡素化が図られるので、揚穀装置支持機構をコンパクトに構成することができ、また、構成が簡素であると、故障発生率やコストの低減が図られる。
(effect)
According to the third feature of the present invention, the “effect of the invention” of the first or second feature of the present invention described above is provided in the same manner as the first or second feature of the present invention. In addition, the following “effects of the invention” are provided.
According to the 3rd characteristic of this invention, since the simplification of the structure of a whipping apparatus support mechanism is achieved, a threshing apparatus support mechanism can be comprised compactly, and failure rate will be that a structure is simple. And cost reduction.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2に、コンバインを示している。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装置1に支持された機体フレーム2の前部に刈取前処理装置3を昇降自在に装着するとともに、脱穀装置4、搭乗運転部5、原動部6、グレンタンク7等を機体フレーム2に搭載装備して構成している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 and 2 show the combine. In this combine, a cutting
そして、グレンタンク7内には、脱穀装置4で脱穀処理された穀粒を揚送スクリュー式コンベア8で揚送供給して貯留するようにしている。グレンタンク7内に貯留された穀粒は、アンローダ装置9によって、外部に搬送されて排出する。すなわち、アンローダ装置9は、グレンタンク7の底部に前後に沿うよう配設された底スクリューコンベア10と、この底スクリューコンベア10で後方に搬送された穀粒をグレンタンク7の後側箇所で上方に揚送する縦送りスクリューコンベア11と、この縦送りスクリューコンベア11で揚送された穀粒を横送りして排出する横送りスクリューコンベア12とで構成している。
In the
図1及び図2に示すように、横送りスクリューコンベア12は、縦送りスクリューコンベア11に対して電動シリンダDによって起伏揺動自在に設けられているとともに、縦送りスクリューコンベア11はグレンタンク7に対して上下方向に沿う縦軸芯周りで電動モータによって回動自在に設けられている。尚、図中、Gは横送りスクリューコンベア12の起伏作動時の補助的な上昇力を与えるガススプリングである。横送りスクリューコンベア12は上記起伏と縦軸芯周りでの回動によって、所定の収納姿勢と所望の穀粒排出姿勢とに切換自在に構成され、その切換は搭乗運転部5の操作パネル等に設けた操作スイッチ等の操作で行う。そして、横送りスクリューコンベア12を穀粒搬出作業に使用しないときには、グレンタンク7上に沿わせて前方に延出した姿勢の収納姿勢にして、その中間部を支持部材13に載置して保持しておく。以下、この支持部材13について説明する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the transverse
支持部材13は、図1,図2,図3,図4に示すように、機体に対して固定した状態で立設した支柱14の上端部に受け部15を設けて構成している。この受け部15は、機体フレーム2等に固定状態で立設した丸パイプ材製の基部支柱部分14aに上下に伸縮自在に内嵌した丸パイプ製の上部支柱部分14bの上端部に、立ち姿勢にした状態で溶接連結した比較的厚肉の板材製の支持板体16を有している。基部支柱部分14a及び上部支柱部分14bには挿通ピン20を挿入するための一対の基部支柱部分透孔14a1及び複数対の上部支柱部分透孔14b1が設けてある。上部支柱部分14bで高さ方向に並ぶ上部支柱部分透孔14b1の何れかと基部支柱部分透孔14a1とを一致させた状態で、挿通ピン20を貫通して基部支柱部分14aと上部支柱部分14bを連結させると受け部15を所定の高さに位置保持することになり、受け部15の高さを段階的に設定できる。
As shown in FIGS. 1, 2, 3, and 4, the
支持板体16は横送りスクリューコンベア12を下方で支持できるように、支持板体16の面方向で上向きに開口するような略V字状の形状に切り欠きを形成した凹部17と、この凹部17の縁部分18に上方から嵌合したゴム等の弾性樹脂材で構成される弾性体19とで構成している。弾性体19は、図5に示すように、長尺部材でその長手方向と直交する方向での断面形状が下向きU字状の比較的厚肉の部材に形成している。そして、弾性体19は支持板体16の図3で示す凹部17の左右の縁部分18に係止溝19aが上方から外嵌される状態で係合している。
The
さらに、図3に示すように、弾性体19の両端が縁部分18に沿う方向での外方への移動が規制されるよう、左右の縁部分18の両端箇所には上端部21U,下端部21Dを突設している。この段部上端部21U,下端部21D間における縁部分18の長さより少しだけ弾性体19を長めに構成しておくことで、上端部21U,下端部21D間に弾性体19が圧入される状態になり、縁部分18から弾性体19が外れにくくなる。尚、上端部21U,下端部21D間における縁部分18の長さと弾性体19の長さとがほぼ等しい場合や弾性体19の方が少し短くても上端部21U,下端部21Dによって位置規制されることで弾性体19が縁部分18から外れにくいものとなっている。
Further, as shown in FIG. 3, the upper end 21 </ b> U and the lower end are provided at both ends of the left and
横送りスクリューコンベア12は、収納姿勢のときに弾性体19によって緩衝されながら支持板体16の凹部17に載置される。そして、横送りスクリューコンベア12が機体の振動等で跳ね上がらないよう、横送りスクリューコンベア12が有する連結金具24を介して横送りスクリューコンベア12を凹部17に載置されている状態で係止するためのロック部材22が支持板体16に取り付けられている。ロック部材22は支持板体16と平行な面内で取り付けピン23周りに揺動自在に取り付けてあり、ロック部材22を人為的に揺動操作する操作部22aが形成されている。ロック部材22と一体揺動する揺動ピン25が支持板体16に向って立設されており、支持板体16が有する揺動ガイド26に係入して、ロック部材22の揺動範囲が揺動ピン25と揺動ガイド26との係合により規制されている。
The transverse
次に、付勢機構について説明する。揺動ピン25において、支持板体16への係入位置より先端側にはトグル付勢バネ27の一端である揺動端部27aが巻回されており、揺動ピン25とトグル付勢バネ27は相対回転自在に連結されている。揺動ピン25の揺動端部27aの巻回位置よりさらに先端側には揺動ピン25の周方向に溝が形成されており、抜け止めリング28a及びワッシャ28bにより、揺動端部27aと揺動ピン25との連結が外れないように構成されている。トグル付勢バネ27のもう一方の端部である支点端部27bは支持板体16の最下部に立設された頭付きピン29に巻回されており、他端である揺動端部27aと同様に頭付きピン29周りに揺動自在に連結されている。
Next, the urging mechanism will be described. In the
このように構成された付勢機構により、ロック部材22がロック位置にある場合は、揺動ピン25は揺動ガイド26のロック側端部26Lに当接しており、ロック部材22が後述する解除位置にある場合は、揺動ピン25は揺動ガイド26の解除側端部26Rに当接している。付勢機構の付勢力の向きが切り替わる位置(以下、上死点という)は取り付けピン23周りに揺動する揺動ピン25が、頭付きピン29に最も近付く位置である。上死点を境に付勢機構はロック付勢状態と解除付勢状態に切り替わる。付勢力の大きさは、揺動ピン25が上死点にあるときに極大値をとる。すなわち、付勢力の大きさは、揺動ピン25がロック側端部26Lに当接する位置から前述の上死点に向うに連れ大きくなり、上死点を越えて解除側端部26Rに当接する位置に向うに連れて次第に小さくなる。
When the
図3に示すように、横送りスクリューコンベア12が収納状態にあるときは、ロック部材22は係合突起22bにおいて連結金具24と係合したロック位置にある。前述の付勢機構により、揺動ピン25はロック位置に付勢されており、ロック側端部26Lとの当接が維持されている。また、係合突起22bの下面が開口22d方向に下向きの傾斜を設けて構成されているので、付勢機構により付勢されたロック位置にあるロック部材22は、係合突起22bにおける連結金具24との係合が外れにくくなっている。
As shown in FIG. 3, when the lateral
アンローダ装置9を使用するときは、収納状態にある横送りスクリューコンベア12を、搭乗運転部5の操作パネル等に設けた操作スイッチ等の操作で穀粒排出姿勢に切り換える。この切換操作を有効にするため、収納状態にある横送りスクリューコンベア12の連結金具24とロック位置にあるロック部材22の係合突起22bとの係合を解除する必要がある。ロック部材22の操作部22aを下方に揺動操作してロック部材22を図6に示す解除位置に移動すれば、係合突起22bと連結金具24との係合は解除できる。
When the
ロック部材22がロック位置にある時に係合突起22bと連結金具24との係合が外れにくくするように設けた係合突起22b下面の湾曲具合は、ロック部材22の解除操作に支障のない程度となっている。具体的には、係合突起22bと連結金具24の係合箇所(当接点)の取り付けピン23を中心とした揺動軌跡である円弧の曲率よりも、係合突起22b下面(湾曲具合)が大きな曲率になっている。
The degree of bending of the lower surface of the
図6において実線と点線で示すように、操作部22aの操作によりロック部材22が解除位置に移動するに伴って、揺動ピン25はロック側端部26Lに当接する位置から解除側端部26Rに当接する位置に移動する。このとき、操作部22aを操作して揺動ピン25が上死点を越える位置まで揺動すれば、付勢機構はロック付勢状態から解除付勢状態に切り替わるので、その後のロック部材22は付勢力により解除位置に移動することができる。したがって、操作部22aの操作は付勢機構の上死点まで行えばよいことになる。以上のように解除位置まで移動されたロック部材22は、解除付勢状態にある付勢機構により付勢されて、揺動ピン25が解除側端部26Rに当接した解除位置において安定して位置決めされている。
As indicated by a solid line and a dotted line in FIG. 6, as the
収納姿勢にある横送りスクリューコンベア12を上昇操作する際にロック部材22が自動的にロック位置に復帰する機構について図6及び図7に基づいて説明する。アンローダ装置9を穀粒排出姿勢にするため搭乗運転部5の操作パネル等に設けた操作スイッチ等の操作で横送りスクリューコンベア12を上昇操作させると、当然、連結金具24も上昇する。このとき、図6において実線で示す解除位置にあるロック部材22は引き起こし突起22cを介して連結金具24と係合する。連結金具24が係合する引き起こし突起22cの下面は、連結金具24との係合箇所から引き起こし突起22cの先端に向って上向きとなる傾斜面を有すように構成されているので、これに係合する連結金具24が上昇するに伴い、引き起こし突起22cを介して、ロック部材22は解除付勢状態にある付勢機構の付勢に抗して取り付けピン23周りに連係揺動する(図7参照)。連結金具24の上昇が継続すると、ロック部材22の揺動も進行し、引き起こし突起22cの先端部において引き起こし突起22cとの係合がなくなると、連結金具24は開口22dを抜けて受け部15から完全に解離する。
A mechanism by which the
引き起こし突起22cの下面がもつ傾斜面の長さは、連結金具24と引き起こし突起22cの係合がなくなるまでにロック部材22の揺動により揺動ピン25が上死点を通過するような長さに構成されている。したがって、両者の係合がなくなるまでには、付勢機構の付勢状態が解除付勢状態からロック付勢状態に切り替わり、連結金具24の上昇に伴うロック部材22の回転操作力が発生していなくても、ロック部材22は付勢機構の付勢力によりロック位置に移動することができる。ロック位置に移動したロック部材22は、ロック付勢状態にある付勢機構により付勢されて、揺動ピン25がロック側端部26Lに当接したロック位置において安定して位置決めされている。
The length of the inclined surface of the lower surface of the raising
以上のように、ロック部材22を解除位置に操作した後、横送りスクリューコンベア12を上昇操作することにより、自動的にロック部材22はロック位置に復帰移動する。
As described above, after the
次に、図8に基づいて、横送りスクリューコンベア12を収納姿勢へ下降操作すると連結金具24が自動的にロック部材22と係合する機構について説明する。アンローダ装置9を収納姿勢にするため搭乗運転部5の操作パネル等に設けた操作スイッチ等の操作で横送りスクリューコンベア12を受け部15に載置させる場合、前述のように、ロック部材22は横送りスクリューコンベア12の上昇操作時にロック位置に自動復帰しているから、ロック部材22はロック位置にある。横送りスクリューコンベア12の下降操作によって、横送りスクリューコンベア12に設けられた連結金具24がロック位置にあるロック部材22のカム面22eに当接する。このときのロック部材22は、ロック付勢状態にある付勢機構により、ロック位置に付勢されているが、連結金具24がカム面22eに当接した位置からさらに横送りスクリューコンベア12を下降操作すると、連結金具24が付勢機構の付勢に抗してロック部材22を解除位置に向う方向に揺動させながら係合突起22bを押しのけるようにして、横送りスクリューコンベア12は下降を継続する。
Next, based on FIG. 8, a mechanism in which the connecting fitting 24 automatically engages with the
連結金具24をカム面22eに当接させて押し下げると、ロック部材22が解除位置の方向に揺動するように、カム面22eは連結金具24の下降方向に対して傾斜をもった滑らかな曲面で形成されており、横送りスクリューコンベア12の下降位置が凹部17の幅方向にずれても連結金具24がカム面22eと当接できるように、傾斜面の曲面方向の長さは十分長く構成されている。
The
また、連結金具24の下降によるロック部材22の揺動がロック付勢状態の範囲内で行われるように、言い換えると、連結金具24の下降によるロック部材22の最大揺動位置が上死点を越えないように、カム面22e及び係合突起22bの形状や上死点の位置が構成されている。したがって、連結金具24の下降に伴って解除位置の方向に継続して揺動するロック部材22は、揺動に伴い増加するロック位置方向への付勢力を受けている。この状態で連結金具24が下降を継続すると、連結金具24が係合突起22bを押しのけて開口22dを通過する。これと同時にロック部材22はロック位置に復帰し、連結金具24は係合突起22bにより上昇を規制された図3に示す収納状態となる。ロック部材22は揺動復帰を開始する直前にロック位置から最も大きく変位しているので、ロック部材22をロック位置へ復帰させる付勢機構の付勢力はロック位置における付勢力よりも大きなものとなっている。ロック位置に復帰したロック部材22は付勢を受けてロック側端部26Lに当接した状態であるから、安定してロック位置で位置保持される。
Further, the rocking of the
以上のように、横送りスクリューコンベア12を収納姿勢へ下降操作することで、連結金具24をロック位置のロック部材22と自動的に係合させることができる。
As described above, by lowering the transverse
〔発明の実施の別形態〕 前述の実施例では、ロック部材22を支持板体16に取り付けてあるが、機体の別の固定部に取り付けてもよいし、横送りスクリューコンベア12に取り付けてもよい。これらの場合、ロック部材22と係合する連結金具24は対応する位置に取り付けることになる。また、トグル付勢バネ27による付勢機構やロック部材22と連結金具24との機械的な連係連動による移動機構に換えて、別途の動力機構と制御機構により、横送りスクリューコンベア12の下降操作に応じてロック部材22が移動操作されるように構成してもよい。
[Another Embodiment of the Invention] In the above-described embodiment, the
7 穀物貯留部
12 揚穀装置
13 揚穀装置支持機構
16 受け台
22 ロック部材
22a 操作具
22c 移動機構
24 被保持部
7
Claims (3)
前記揚穀装置を前記受け台に載置すると、ロック位置の前記ロック部材と前記揚穀装置の被保持部が係合して、前記揚穀装置が前記受け台に保持されるように構成し、
前記ロック部材を解除位置に人為的に操作する操作具を設け、前記操作具により前記ロック部材を解除位置に操作した状態で、前記揚穀装置を上昇させると、上昇に伴って前記ロック部材を解除位置からロック位置に移動させる移動機構を有したコンバインの揚穀装置支持機構。 A cradle for placing a cerealing device for carrying grain out of the machine from the grain storage unit, and a lock member movable to a lock position and a release position,
When the cerealing device is placed on the cradle, the lock member in the locked position and the held portion of the cerealing device are engaged, and the cerealing device is held by the cradle. ,
An operating tool for artificially operating the lock member at the release position is provided, and when the cerealing device is raised in a state where the lock member is operated to the release position by the operation tool, the lock member is Combine harvester support mechanism having a moving mechanism for moving from a release position to a lock position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421264A JP2005176697A (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Grain elevator supporting mechanism for combine harvester |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003421264A JP2005176697A (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Grain elevator supporting mechanism for combine harvester |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005176697A true JP2005176697A (en) | 2005-07-07 |
Family
ID=34782535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003421264A Pending JP2005176697A (en) | 2003-12-18 | 2003-12-18 | Grain elevator supporting mechanism for combine harvester |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005176697A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8740679B2 (en) | 2011-02-17 | 2014-06-03 | Laverda Spa | Combine harvester unloading system |
-
2003
- 2003-12-18 JP JP2003421264A patent/JP2005176697A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8740679B2 (en) | 2011-02-17 | 2014-06-03 | Laverda Spa | Combine harvester unloading system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5770063B2 (en) | Combine | |
JP2005176697A (en) | Grain elevator supporting mechanism for combine harvester | |
JP5301246B2 (en) | Loading platform lifting device | |
JP3415020B2 (en) | Unloader device support structure | |
JP2004089060A (en) | Combine harvester | |
JP2002000042A5 (en) | ||
JP2019208423A (en) | Work vehicle | |
JPH0646282Y2 (en) | Combine grain conveyor | |
JPH08140463A (en) | Supporting structure of discharge cylinder in combine harvester | |
JP2005185108A (en) | Combine harvester | |
JP3861038B2 (en) | Root crop harvesting machine | |
JP2005102593A (en) | Threshing apparatus | |
JP3861039B2 (en) | Root crop harvesting machine | |
JPH0324022Y2 (en) | ||
JPH0520137Y2 (en) | ||
JPS5851724Y2 (en) | Auger discharge angle regulating device | |
JP4589076B2 (en) | Combine grain export structure | |
JPH11113376A (en) | Apparatus for discharging kernel of working vehicle | |
JP5056170B2 (en) | Combine grain discharging device | |
JPH08280238A (en) | Grain tank of combine harvester | |
JP2007274943A (en) | Telescopic boom-supporting device in working machine | |
JP2005104370A (en) | Step integration type loading platform lifter | |
JP5856807B2 (en) | Combine | |
JP4049663B2 (en) | Combine auger structure | |
JPH0331146Y2 (en) |