JP2005176275A - 情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005176275A
JP2005176275A JP2003417205A JP2003417205A JP2005176275A JP 2005176275 A JP2005176275 A JP 2005176275A JP 2003417205 A JP2003417205 A JP 2003417205A JP 2003417205 A JP2003417205 A JP 2003417205A JP 2005176275 A JP2005176275 A JP 2005176275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
update
digital camera
acquiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003417205A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiteru Naka
顕照 仲
Katsumi Iijima
克己 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003417205A priority Critical patent/JP2005176275A/ja
Publication of JP2005176275A publication Critical patent/JP2005176275A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 他装置から画像データ取得後にユーザが面倒な操作を別途することなく、他装置から画像データの取得時に当該他装置における各種設定情報を併せて取得することができる情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置を提供する。
【解決手段】 画像を保持する他装置と通信可能な情報処理装置において、他装置が保持する画像を指定する。指定された画像に対して他装置において付加情報が付加されているか否かを判定し、当該画像に対して付加情報が付加されている場合、設定情報更新装置111において、その付加情報を取得して自装置に設定されている情報を更新するための更新情報を生成する。そして、他装置から指定された画像を取得するとともに、自装置に設定されている情報を更新情報を用いて更新する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、被写体を撮像してデジタル画像を記録する撮像装置に関し、特に、他の撮像装置に接続してデータの授受が可能な情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置に関する。
従来より、デジタル画像を撮像するデジタルカメラにおいて、パーソナルコンピュータ等のホストコンピュータに転送して加工・保存させるためのインタフェースを備えたデジタルカメラが多く案出されている。また最近では、USB(Universal Serial Bus)やIEEE1394等の新しいインタフェース規格も提案され、これらをインタフェースとして持つデジタルカメラも多く見受けられる。
このような状況において、デジタルカメラに他のデジタルカメラを接続し、当該他のデジタルカメラを制御することによって、利便性の高いデジタルカメラを提供する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、パーソナルコンピュータと他の周辺機器が接続されたネットワーク環境において、対象となっている機器の対象情報のみを取得することによって、ネットワークにかかる負荷を削減することが可能な方法が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
さらに、デジタルカメラに他のデジタルカメラを接続し、撮影した画像を他のデジタルカメラの記録媒体に記録することで、撮影を行ったデジタルカメラの記録媒体の容量が不足するような場合であっても、撮影可能とする方法も開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開2000−134527号公報 特開2001−242159号公報 特開2001−177793号公報
しかしながら、上述したように、あるデジタルカメラに他のデジタルカメラ等を接続して画像の授受を行うような場合、当該画像が撮影された時の設定情報が直接画像ファイルに記述されていない限りは、画像を授受されたときには既に当該設定情報は失われてしまう。すなわち、ユーザは、他のデジタルカメラから画像データ(画像ファイルに直接設定情報が記述されていない画像データ)をコピーしただけでは、もとの他のデジタルカメラにおいて画像に付加されていた設定情報を得ることはできない。
例えば、DPOF規格に準拠した設定情報は、画像データとは別のファイルに保存されるため、他のデジタルカメラから画像データをコピーする場合は、同時に設定情報が記述されているファイルも取得し、設定情報を更新する必要がある。また、他のデジタルカメラと同じ条件で撮影したい場合は、その他の設定に係る画像データであっても、他のデジタルカメラの撮影メニュー画面を見ながら、撮影条件を設定するといった操作が必要となる。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、他装置から画像データ取得後にユーザが面倒な操作を別途することなく、他装置から画像データの取得時に当該他装置における各種設定情報を併せて取得することができる情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、画像を保持する他装置と通信可能な情報処理装置であって、
前記他装置が保持する画像を指定する指定手段と、
指定された前記画像に対して前記他装置において付加情報が付加されているか否かを判定する判定手段と、
前記画像に対して付加情報が付加されている場合、該付加情報を取得して自装置に設定されている情報を更新するための更新情報を生成する生成手段と、
前記他装置から前記画像を取得する取得手段と、
自装置に設定されている前記情報を前記更新情報を用いて更新する更新手段と
を備えることを特徴とする。
また、本発明は、画像を保持する他装置と通信可能な情報処理装置における情報処理方法であって、
前記他装置が保持する画像を指定する指定工程と、
指定された前記画像に対して前記他装置において付加情報が付加されているか否かを判定する判定工程と、
前記画像に対して付加情報が付加されている場合、該付加情報を取得して自装置に設定されている情報を更新するための更新情報を生成する生成工程と、
前記他装置から前記画像を取得する取得工程と、
自装置に設定されている前記情報を前記更新情報を用いて更新する更新工程と
を有することを特徴とする。
さらに、本発明は、画像を撮影し保持する他の撮像装置と通信可能な撮像装置であって、
画像を撮像する撮像手段と、
撮像された前記画像を記録媒体に記録する記録手段と、
前記他の撮像装置が保持する画像を指定する指定手段と、
指定された前記画像に対して前記他の撮像装置において付加情報が付加されているか否かを判定する判定手段と、
前記画像に対して付加情報が付加されている場合、該付加情報を取得して自装置に設定されている情報を更新するための更新情報を生成する生成手段と、
前記他の撮像装置が保持する前記画像を取得して前記記録媒体に記録する取得手段と、
自装置に設定されている情報を前記更新情報を用いて更新する更新手段と
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、他装置から画像データ取得後にユーザが面倒な操作を別途することなく、他装置から画像データの取得時に当該他装置における各種設定情報を併せて取得することができる。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係るデジタルカメラの構成及びその動作について詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラ及びその周辺機器の一構成例を示すブロック図である。
図1において、101は、被写体像を結像するためのレンズ、102は、レンズ101からの入射光量を調節するための絞り機構である。また、103は、レンズ101から絞り機構102を通って入射した光信号を電気信号に変換する撮像素子である。さらに、104は、撮像素子103により光電変換された信号をサンプリングしてゲインコントロールするCDS/AGC回路、105は、CDS/AGC回路104から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ・デジタル(A/D)変換器である。さらにまた、106は、A/D変換器105においてA/D変換された信号に対して所定の処理を施すカメラ信号処理回路である。
一方、119は、図1に示すデジタルカメラ全体を制御するマイクロコンピュータ(CPU)、113は、カメラ信号処理回路106から出力されたデジタル信号をCPU119を介して一時的に記憶する記録装置(メモリ)である。また、118は、カメラ信号処理回路106から出力した画像データ(rawデータ)をJPEG等などの圧縮アルゴリズムを用いて圧縮したり、或いは伸長したりする画像圧縮・伸長装置である。
さらに、108は、後述するLCD液晶表示装置109に出力する映像信号を保持する画像表示メモリである。また、107は、画像表示メモリ108に出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル・アナログ(D/A)変換器である。そして、109は、D/A変換器107から出力されるアナログ映像信号をユーザに対して表示するLCD液晶表示装置である。
さらにまた、117は、メモリ113上に一時的に記憶されている画像データを画像ファイルの形で保存するデジタルカメラに対して着脱可能なメモリカードやディスク等の二次記録装置である。さらに、115は、二次記録装置117への画像データの書き込み及び読み出しを行うためのカードインタフェース(I/F)、116は、ネットワーク上の例えば、他のデジタルカメラ等の他装置である。また、114は、他のデジタルカメラ等の他装置116に接続するためのUSB規格に準拠した通信用インタフェース(I/F)である。
さらにまた、110は、単独のボタンキーやタッチパネル或いは十字ボタン等を用いて各種設定情報の更新選択を行うための設定情報更新選択装置である。112は、カメラの撮影情報及びDPOF等の設定情報を作成し取得する設定情報作成・取得装置である。また、111は、通信用I/F114を介して他装置116の設定情報を取得し、メモリ113や二次記録装置117に設定されている設定情報を更新する設定情報更新装置である。
尚、図1に示すデジタルカメラ(撮像装置)では、他のデジタルカメラ等の他装置116が1台しか接続できないように記述されているが、複数台接続されていてもよい。また、本実施形態では、画像データとして特に静止画像を主として扱うデジタルカメラを撮像装置の一例として用いるが、当該画像データは動画像であってもよい。また、撮像装置はデジタルカメラだけに限定されず、デジタルビデオカメラ等であってもよい。
以下、第1の実施形態に係るデジタルカメラを用いた画像データの取得及び設定情報の更新例について説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラを用いて実現される2台のデジタルカメラの接続状態を示す概要図である。すなわち、図2(a)に示すようにデジタルカメラ201とデジタルカメラ202が通信用I/F203を用いて互いに接続される。また、図2(b)は、デジタルカメラ201及び202の背面の一例を表しており、204は十字ボタン、205は決定ボタンを示しており、これらは図1の設定情報更新選択装置110の一実施形態に相当する。また、206はLCD液晶表示装置(109)に相当する表示画面である。
図3は、デジタルカメラ202で撮影され通信用I/F203を介してデジタルカメラ201にコピーされた画像データに付加されている設定情報の更新処理の手順を説明するためのフローチャートである。
まず、デジタルカメラ202に記録されている画像データのコピーが指定されると(ステップS301)、コピー先(デジタルカメラ201)における画像の記録領域を確保する処理が行われる(ステップS302)。尚、画像データをコピーするために必要な領域を確保できなかった場合は、処理を終了してLCD液晶表示装置109におけるエラー表示やブザー音等の出力を行うことにより、画像データのコピーを実行するだけの領域を確保できなかったことを通知するようにしてもよい。
ステップS302の処理により、デジタルカメラ201において画像データをコピーするための領域確保が完了すると、画像データのデジタルカメラ201へのコピーが開始される(ステップS303)。尚、ステップS303におけるコピー開始ルーチンに関しては、図4を用いて後述する。そして、ステップS303でコピー開始ルーチンが完了すると、デジタルカメラ201では、コピーされた画像データの設定情報を更新する処理が行われる(ステップS304)。尚、ステップS304の設定情報更新ルーチンに関しては、図6を用いて後述する。
そして、ステップS304の設定情報更新ルーチンを完了すると、デジタルカメラ201にコピーされた画像データの設定情報も同時に更新され、このシーケンスを終了する。尚、本実施形態ではデジタルカメラ間の画像データのコピー(複写)としているが、デジタルカメラ202からデジタルカメラ201への画像データの移動でも同様にして行うことが可能である。
図4は、図3のフローチャートに示されるコピー開始ルーチン(ステップS303)の詳細な手順を説明するためのフローチャートである。すなわち、コピー開始ルーチンが呼び出されると(ステップS401)、コピー対象となった画像に関する情報を取得し、コピー対象となった画像が通信用I/Fを介した他のデジタルカメラ202に記録されている画像を指定しているかの判断をする(ステップS402)。ステップS402における判断の結果、他のデジタルカメラ202に記録されている画像を選択していた場合(Yes)はステップS403に進み、自身(デジタルカメラ201)に記録されている画像を選択していた場合(No)はステップS405に進む。
次いで、ステップS403では、指定された画像に設定情報が付加されているかどうかを判断する。ステップS403における判断の結果、コピーする画像に設定情報が付加されていた場合(Yes)はステップS404に進み、設定情報が付加されていなかった場合(No)はステップS405に進む。
ステップS404では、設定情報の更新リストの取得を行う。尚、更新リスト取得ルーチンに関しては、図5を用いて後述する。そして、設定情報取得ルーチン(ステップS404)を完了すると、他のデジタルカメラから確保された領域に対して画像のコピーが実際に行われる(ステップS405)。そして、ステップS405における画像のコピーが完了すると、このシーケンスを終了する。尚、ステップS402で自身に記録されている画像を選択していた場合(No)はその画像をコピーして、確保されていた領域に格納する(ステップS405)。
図5は、更新リスト取得ルーチン(ステップS404)の詳細な手順を説明するためのフローチャートである。まず、設定情報の更新リスト取得ルーチンが呼び出されると(ステップS501)、デジタルカメラ201では、自身のデジタルカメラ201で設定可能な設定情報を取得し(ステップS502)、次いで他のデジタルカメラ202で設定可能な設定情報を取得する(ステップS503)。
次いで、ステップS502とステップS503の結果から、設定情報の任意の1つの項目に対して、デジタルカメラ202で設定されている当該設定項目の設定情報が自身のデジタルカメラ201においても設定可能であるか否かを判定する(ステップS504)。ステップS504において、自身のデジタルカメラ201で設定可能であると判定された場合(Yes)はステップS505へ進み、設定不可能であると判定された場合(No)はステップS507へ進む。
ステップS505においては、他のデジタルカメラ202で設定されている当該項目の設定情報を取得し、自身のデジタルカメラ201の設定情報に変換する。そして、設定項目を更新リストに登録する(ステップS506)。さらに、次の設定項目について、設定可能なデータがまだ存在するか否かを判定する(ステップS507)。ステップS507による判定結果に基づいて、設定項目がまだ存在している場合(Yes)はステップS505へ進み、設定項目がなくなるまで上記ステップS505からステップS507までの処理を繰り返す。一方、ステップS507において他に設定項目が存在していないと判定された場合(No)は、このシーケンスを終了する。このシーケンスを終了した結果、他のデジタルカメラ202において設定されていてた項目の中で、更新可能なリストを取得することが可能となる。
図6は、図3のフローチャートにおける設定情報更新ルーチン(ステップS304)の詳細な手順を説明するためのフローチャートである。ステップS304の設定情報更新ルーチンが呼び出されると(ステップS601)、まず、設置情報の更新場所の特定をする(ステップS602)。次いで、特定された更新場所に対して更新許可を取得する(ステップS603)。そして、更新場所が、カードI/F115を介して行われる記録媒体(例えば、二次記録装置117)に対してか、或いはそれ以外の場所であるかを判定する(ステップS604)。
その結果、更新場所が記録媒体の場合(Yes)はステップS605へ進み、更新場所がそれ以外の場合(No)はステップS607へ進む。ステップS605においては、更新場所である記録媒体の中から更新対象となるファイルをさらに特定する。そして、ステップS404で取得された更新リストを特定されたファイルに対して追加することによって設定ファイルを更新し(ステップS606)、このシーケンスを終了する。一方、ステップS607においては、更新場所がそれ以外の場合であるため、ステップS404で取得された更新リストを用いて設定されている内容を更新し、このシーケンスを終了する。
図7は、デジタルカメラ201が通信用I/F114を介してデジタルカメラ202の画像を取得してその設定情報も更新した場合のLCD液晶表示装置109に表示される画像の取得例を示す図である。すなわち、図7(a)に示す状態は、図3に示される画像データのコピーシーケンスを実行する前の画面例であり、コピーシーケンスの実行後は、図7(b)に示すような画面になる。
図7において、71a〜71dはLCD液晶表示装置109に映し出されている撮影画像、72a〜72dはLCD液晶表示装置109に映し出されている画像に対して設定されている情報の中でプリント設定におけるインデックスプリントを出力するかどうかのフラグを示す。すなわち、フラグが「ON」の場合は出力が許可されている状態、「OFF」の場合は出力しない状態を示している。また、73a〜73dはそれぞれのデジタルカメラにおいてプリント設定されている画像の総プリント枚数であり、74a〜74dはLCD液晶表示装置109に映し出されている画像71a〜71dのプリント枚数を示している。
図7(a)において、デジタルカメラ202は、インデックスプリントを行い、現在LCD液晶表示装置109に映し出されている画像71aのプリント枚数は8枚、デジタルカメラ202において設定されている総プリント枚数が32枚であることを示している。また、デジタルカメラ201は、インデックスプリントを行わず、現在LCD液晶表示装置109に映し出されている画像のプリント枚数は1枚、デジタルカメラ201において設定されている総プリント枚数が1枚であることを示している。
図7(a)の状態で、デジタルカメラ202のLCD液晶表示装置109に映し出されている画像711をデジタルカメラ201が取得しようとする場合、前述したように、図3のフローチャートに示す画像データのコピーシーケンス(ステップS301)が呼び出される。そして、コピーシーケンス(ステップS301)において画像がコピーできるだけの領域がデジタルカメラ201内で確保された場合、コピー開始シーケンス(ステップS303)が呼び出され、図4のフローチャートで示される処理ルーチンが実行される。
ここで、図7(a)で示されているように、コピー対象の画像データは設定情報(ここでは、一例としてプリント枚数)を持っているので、ステップS404へ進んで更新リスト取得ルーチンを実行することになる。更新リスト取得ルーチン(ステップS404)において、画像データに設定されている設定情報がプリント情報であることが判明し、かつインデックスプリントを行ってそのプリント枚数が8枚という設定情報を取得する。
そして、図3のフローチャートにおける設定情報更新ルーチン(ステップS304)において、図7(b)に示すように設定情報を更新する。具体的には、更新先が例えば記録媒体であるとすると図6のステップS605に進んで更新するファイルを特定し、設定情報であるインデックスプリントを行うという設定及びプリント枚数が8枚であるという設定を、ステップS606において設定ファイルに追加更新する。
ここで、図7(b)では、図3のフローチャートにおける画像データコピールーチンを実行した結果(画像71d)が、デジタルカメラ201のLCD液晶表示装置109に示されている。このように、図3のルーチンを実行することによって、画像データを取得するだけでなく、72d、73d及び74dに示すように、その画像に付随する設定情報までも取得し、かつデジタルカメラ201の設定情報も更新されることとなる。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、デジタルカメラの設定情報更新装置を使用することにより、画像のコピーを行うと同時に当該画像に付加されている設定情報も併せて取得して、画像データだけでなくその設定情報も効果的にコピーすることが可能となる。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態に係るデジタルカメラによる設定情報更新処理について、図面を参照して説明する。図8は、本発明の第2の実施形態におけるデジタルカメラの撮影に関する設定情報の更新処理を説明するためのフローチャートを示す。尚、デジタルカメラの構成及びその接続状態は、それぞれ図1及び図2に示すものと同様とする。また、画像データのコピールーチン及びコピー開始ルーチン並びに設定情報更新ルーチンは、それぞれ図3及び図4並びに図6に示すフローチャートと同様とし、図5に示すステップS404の更新リスト取得ルーチンに加えて、図8のフローチャートに示す更新リスト取得ルーチンが行われる。
まず、更新リストの取得ルーチンが呼び出されると(ステップS701)、画像データを取得し(ステップS702)、次いで、画像データに含まれる様々な撮影情報の中でデジタルカメラで設定可能な項目のみを取得する。すなわち、記録画素数を取得し(ステップS703)、圧縮率を取得し(ステップS704)、記録形式を取得し(ステップS705)、ISO感度を取得し(ステップS706)、AFモードを取得する(ステップS707)。このようにして、ステップS702からステップS707で取得した撮影情報は、全て更新リストに登録する。
以上のように、他のデジタルカメラから撮影条件に関する情報を画像データをコピーする時に取得し、自デジタルカメラの撮影条件に関する情報の設定を更新することができる。これによって、他のデジタルカメラと同一の撮影条件の設定を行う際に、従来のようにデジタルカメラにおいてユーザが他装置のメニュー画面を見ながら設定する必要ななくなり、煩雑な設定操作をすることなく他のデジタルカメラと同じ撮影条件で容易に撮影することが可能となる。
<第3の実施形態>
以下、本発明の第3の実施形態に係るデジタルカメラによる設定情報更新処理について、図面を参照して説明する。図9は、本発明の第3の実施形態におけるデジタルカメラの設定情報更新装置111によって更新する情報を選択するためにLCD液晶表示装置109に項目を表示した表示例を示す図である。尚、デジタルカメラの構成及びその接続状態は、それぞれ図1及び図2に示すものと同様とする。また、画像データのコピールーチン及びコピー開始ルーチンは図3及び図4に示すフローチャートと同様である。
図9において、901はLCD液晶表示装置109上に表示されるメニュー画面、902a〜902dはメニュー画面901に表示されている更新情報の選択ボタンである。尚、本実施形態では、更新情報の一例として、画像の再生に関する再生情報と撮影に関する撮影情報の2種類を選択するものとする。ユーザは、図2に示す十字ボタン204や決定ボタン205を使用して、図9の更新情報の選択ボタン902a〜902dを前もって選択しておく。そして、選択された情報(選択情報)は、図1に示すCPU119を通して、メモリ113に記録される。
そして、ステップS303における画像データのコピー時、設定情報更新装置111は、CPU119を通してメモリ113に記録された選択情報を取得し、図10に示すように、選択情報をLCD液晶表示装置109に表示させて、画像データに付随する設定情報も同時に更新する処理をする。すなわち、図10は、LCD液晶表示装置109に表示される選択情報の一例を示す図である。
以上のように、設定情報を更新するための選択手段を提供し、ユーザに前もって設定を選択させるようにすることで、画像データのコピー動作を行った時に、設定情報も同時に更新するかの選択をユーザの任意で実行させることが可能となる。
<第4の実施形態>
以下、本発明の第4の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態は、前述した第1の実施形態に加えて、設定情報更新処理(図3のステップS304)において、設定情報更新装置111で更新する情報を自身のデジタルカメラで設定されている情報から作成するようにする。
図11は、第4の実施形態におけるデジタルカメラ201と通信用I/F114を介してデジタルカメラ202とが接続されている状態を示す図である。図11において、903はデジタルカメラ202でダイレクトプリントの設定をする場合のLCD液晶表示装置109に表示されるメニュー画面のイメージ図を示している。また、図11において、904はデジタルカメラ201でダイレクトプリントの設定をする場合のLCD液晶表示装置に表示されるイメージ図を示している。尚、デジタルカメラ201では、デジタルカメラ202の設定枚数と異なる設定がされている一例として、全画像プリント1枚指定となっている場合について示す。
図12は、自身のデジタルカメラで設定されている情報で画像データに付随する設定情報の更新を実現する場合のデジタルカメラのメニュー画面を示す図である。図12において、905は図9の901と同じLCD液晶表示装置109に表示されるメニュー画面を示している。906はデジタルカメラ202で設定されている画像データに付随する設定情報を示している。907はデジタルカメラ201で設定されている画像データに付随する設定情報で更新することを示している。
以上のように、本実施形態では、設定情報を自身のデジタルカメラで設定されている情報で更新することが可能な設定情報更新装置109を備えている。これによって、他のデジタルカメラの画像データをコピーする際に、上述した実施形態のようにその画像データに付随している設定情報をそのまま更新するのではなく、自デジタルカメラで設定された内容で好適に更新することができる。
<第5の実施形態>
以下、本発明の第5の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態は、第1の実施形態に加えて、設定情報更新(図3のステップS304)において、設定情報更新装置111が設定情報としてDPOF規格に準拠した設定ファイル(以降、「DPOFファイル」と記述する。)の内容を取得する場合について説明する。図13は、本発明の第5の実施形態における他のデジタルカメラのDPOFファイルから設定情報を取得して自身のデジタルカメラのDPOFファイルへ追加・更新する手順を説明するためのフローチャートである。
図13に示すように、まずDPOFファイルを更新するルーチンが指定されると(ステップS901)、画像データとともにDPOFファイルが存在するか否かを確認する(ステップS902)。その結果、存在する場合(Yes)、コピーしてきた画像ファイルの中で自身のデジタルカメラで設定可能な項目を取得する(ステップS903)。次いで、コピーしてきた画像ファイルの自身のデジタルカメラにおけるパス名を取得する(ステップS904)。さらに、DPOF規格に準拠した設定情報を作成する(ステップS905)。そして、設定情報をDPOFファイルに追加する(ステップS906)。そして、ステップS903からステップS906で取得等された情報を用いて、他のデジタルカメラのDPOFファイルを更新する(ステップS907)。
一方、ステップS902でDPOFファイルが存在しない場合(No)はそのまま終了する。
以上のように、DPOF規格に準拠した画像データの設定情報について既に設定されているデジタルカメラ等から情報を取得して自デジタルカメラの設定情報を更新することができる。すなわち、画像データをコピーする場合に併せて、画像に付随するDPOF規格の設定というわずらわしい作業を画像のコピーと共に行うことができ、利便性が格段に向上した更新処理を行うことが可能となる。
<その他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラ及びその周辺機器の一構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラを用いて実現される2台のデジタルカメラの接続状態を示す概要図である。 デジタルカメラ202で撮影され通信用I/F203を介してデジタルカメラ201にコピーされた画像データに付加されている設定情報の更新処理の手順を説明するためのフローチャートである。 図3のフローチャートに示されるコピー開始ルーチン(ステップS303)の詳細な手順を説明するためのフローチャートである。 更新リスト取得ルーチン(ステップS404)の詳細な手順を説明するためのフローチャートである。 図3のフローチャートにおける設定情報更新ルーチン(ステップS304)の詳細な手順を説明するためのフローチャートである。 デジタルカメラ201が通信用I/F114を介してデジタルカメラ202の画像を取得してその設定情報も更新した場合のLCD液晶表示装置109に表示される画像の取得例を示す図である。 本発明の第2の実施形態におけるデジタルカメラの撮影に関する設定情報の更新処理を説明するためのフローチャートを示す。 本発明の第3の実施形態におけるデジタルカメラの設定情報更新装置111によって更新する情報を選択するためにLCD液晶表示装置109に項目を表示した表示例を示す図である。 LCD液晶表示装置109に表示される選択情報の一例を示す図である。 第4の実施形態におけるデジタルカメラ201と通信用I/F114を介してデジタルカメラ202とが接続されている状態を示す図である。 自身のデジタルカメラで設定されている情報で画像データに付随する設定情報の更新を実現する場合のデジタルカメラのメニュー画面を示す図である。 本発明の第5の実施形態における他のデジタルカメラのDPOFファイルから設定情報を取得して自身のデジタルカメラのDPOFファイルへ追加・更新する手順を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
101 レンズ
102 絞り機構
103 撮像素子
104 CDS/AGC回路
105 A/D変換器
106 カメラ信号処理回路
107 D/A変換器
108 画像表示メモリ
109 LCD液晶表示装置
110 設定情報更新選択装置
111 設定情報更新装置
112 設定情報作成・取得装置
113 メモリ
114 通信用I/F
115 カードI/F
116 他のデジタルカメラ
117 二次記録装置

Claims (12)

  1. 画像を保持する他装置と通信可能な情報処理装置であって、
    前記他装置が保持する画像を指定する指定手段と、
    指定された前記画像に対して前記他装置において付加情報が付加されているか否かを判定する判定手段と、
    前記画像に対して付加情報が付加されている場合、該付加情報を取得して自装置に設定されている情報を更新するための更新情報を生成する生成手段と、
    前記他装置から前記画像を取得する取得手段と、
    自装置に設定されている前記情報を前記更新情報を用いて更新する更新手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記更新情報を用いて自装置に設定されている情報を更新するか否かを指示する指示手段とさらに備え、
    前記更新手段は、前記指示手段による前記情報の更新指示があることを条件として、自装置に設定されている該情報を前記更新情報を用いて更新する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記他装置から取得される前記画像に関する前記更新情報を自装置に設定されている情報に基づいて設定する設定手段をさらに備え、
    前記更新手段が、自装置に設定されている前記情報を前記設定手段で設定された前記更新情報を用いて更新する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記生成手段によって生成された前記更新情報又は前記設定手段によって設定された前記更新情報のいずれを用いて、前記更新手段に対して自装置に設定されている前記情報を更新させるかを選択する選択手段をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記取得手段が、DPOF規格に準拠した前記付加情報を取得して記録することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記生成手段が、
    自装置で設定可能な付加情報に関する項目を取得する手段と、
    前記他装置において前記付加情報で設定されている項目を取得する手段と、
    前記自装置における設定可能項目と前記他装置における設定項目とを比較する手段と、
    前記比較の結果から前記自装置で設定可能な項目に関する付加情報のみを前記他装置から付加情報を取得する手段とを備え、
    該他装置から取得した前記付加情報を前記更新情報として生成することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 画像を保持する他装置と通信可能な情報処理装置における情報処理方法であって、
    前記他装置が保持する画像を指定する指定工程と、
    指定された前記画像に対して前記他装置において付加情報が付加されているか否かを判定する判定工程と、
    前記画像に対して付加情報が付加されている場合、該付加情報を取得して自装置に設定されている情報を更新するための更新情報を生成する生成工程と、
    前記他装置から前記画像を取得する取得工程と、
    自装置に設定されている前記情報を前記更新情報を用いて更新する更新工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  8. 画像を保持する他装置と通信可能なコンピュータに、
    前記他装置が保持する画像を指定する指定手順と、
    指定された前記画像に対して前記他装置において付加情報が付加されているか否かを判定する判定手順と、
    前記画像に対して付加情報が付加されている場合、該付加情報を取得して該コンピュータ内に設定されている情報を更新するための更新情報を生成する生成手順と、
    前記他装置から前記画像を取得する取得手順と、
    該コンピュータ内に設定されている前記情報を前記更新情報を用いて更新する更新手順と
    を実行させるためのプログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 画像を撮影し保持する他の撮像装置と通信可能な撮像装置であって、
    画像を撮像する撮像手段と、
    撮像された前記画像を記録媒体に記録する記録手段と、
    前記他の撮像装置が保持する画像を指定する指定手段と、
    指定された前記画像に対して前記他の撮像装置において付加情報が付加されているか否かを判定する判定手段と、
    前記画像に対して付加情報が付加されている場合、該付加情報を取得して自装置に設定されている情報を更新するための更新情報を生成する生成手段と、
    前記他の撮像装置が保持する前記画像を取得して前記記録媒体に記録する取得手段と、
    自装置に設定されている情報を前記更新情報を用いて更新する更新手段と
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  11. 前記他の撮像装置に設定されている撮影条件に関する情報を取得する第2の取得手段をさらに備え、
    前記更新手段が、自装置に設定されている撮像条件に関する情報を、前記他の撮像装置から取得された前記撮影条件に関する情報を用いて更新する
    ことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  12. 前記撮像手段により撮像された画像及び前記取得手段により前記他の撮像装置から取得された画像を表示するLCD液晶表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
JP2003417205A 2003-12-15 2003-12-15 情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置 Withdrawn JP2005176275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417205A JP2005176275A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417205A JP2005176275A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005176275A true JP2005176275A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34736184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417205A Withdrawn JP2005176275A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005176275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014178591A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 撮像装置、およびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014178591A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc 撮像装置、およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8698821B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
JP4451480B2 (ja) 電子カメラおよび記憶媒体
JP5571944B2 (ja) 撮影装置およびその制御方法、並びにプログラム
TWI446792B (zh) 影像發送系統、影像資料傳送方法及電子機器
JP5983409B2 (ja) 撮影装置、画像転送方法、及びプログラム
JP2011176716A (ja) 電子機器、カメラ、および画像処理プログラム
EP1553770A1 (en) Mobile terminal, printing device, image printing system, and thumbnail creation device
US20120069201A1 (en) Electronic device and camera
JP2009020876A (ja) ファイル管理装置及びファイル転送方法並びに撮像装置
JP2006174060A (ja) 画像データ保管システム、画像データ保管方法、撮像装置、画像データ保管装置、及びプログラム
JP2005117487A (ja) 画像保存装置、撮像装置、画像撮影保存システム、画像保存方法、撮影データ転送方法、画像撮影保存方法、及びプログラム
JP7256671B2 (ja) 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム
JP2010045620A (ja) 情報処理装置、カメラ
JP2005176275A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び撮像装置
JP5063303B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2008182513A (ja) 情報書き込み機能を備えた撮像装置
JP2005175957A (ja) 画像管理装置、デジタルカメラ、及び画像管理方法
JP2006268493A (ja) 画像処理装置、画像処理方法プログラム及び記憶媒体
JP4654935B2 (ja) 電子カメラおよび転送情報管理プログラム
JP4960910B2 (ja) 情報処理装置及び当該情報処理装置と撮像装置とを有する情報処理システム、及び前記情報処理装置におけるデータ処理方法、プログラム、記憶媒体
JP4579814B2 (ja) デジタルカメラ及びその制御方法
JP5319813B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、データ処理方法、及びプログラム
JP2011071736A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP5393416B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
JP2005110132A (ja) 画像処理システム、画像記録装置、画像管理装置、画像表示制御方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306