JP2005173801A - Document print system, method, and storage medium - Google Patents

Document print system, method, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005173801A
JP2005173801A JP2003410344A JP2003410344A JP2005173801A JP 2005173801 A JP2005173801 A JP 2005173801A JP 2003410344 A JP2003410344 A JP 2003410344A JP 2003410344 A JP2003410344 A JP 2003410344A JP 2005173801 A JP2005173801 A JP 2005173801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
interpreter
input
procedure
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003410344A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Yoshida
政幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003410344A priority Critical patent/JP2005173801A/en
Publication of JP2005173801A publication Critical patent/JP2005173801A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer driver for directly receiving an input so as to process any kind of documents. <P>SOLUTION: A plurality of PDL interpreters are prepared in a printer. When the data form of an object document exists in the prepared interpreter, the printer driver executes the interpreter to perform display and generate print data. When an interpreter to be an object does not exist, conversion is performed into an optimum PDL so as to execute the interpreter. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、表現形式の異なる複数のPDLのドキュメントが混在したデータを入力として、高速に表示、印刷するマルチPDL処理の技術に関する。   The present invention relates to a technique for multi-PDL processing for displaying and printing data at a high speed by inputting data in which a plurality of PDL documents having different representation formats are mixed.

従来、HTMLやXHTML、SVGといったドキュメントを扱う場合には、ドライバを通してPDLやイメージに変換して印刷を行ない、ドキュメントを直接入力として受けて表示、印刷するということは行っていなかった。   Conventionally, when dealing with documents such as HTML, XHTML, and SVG, printing is performed by converting the document into PDL or image through a driver, and the document is not directly received and displayed or printed.

またバリアブルプリント等の処理において、背景用データ形式と前面の入れ替え用バリアブルデータ形式のデータ形式は同一の場合のみ処理可能であった。
特開2003−015994号公報
Further, in processing such as variable printing, processing was possible only when the data format of the background data format and the data format of the variable data format for replacing the front side were the same.
JP 2003-015994 A

しかしながら上記の場合、複数のドキュメントをまとめたデータが存在する場合、それぞれのドキュメントのデータ形式が異なる場合には、それぞれのアプリを経由してドライバで印刷しなければならないという問題点があった。   However, in the above case, there is a problem that if there is data in which a plurality of documents are collected, and if the data format of each document is different, it must be printed by the driver via each application.

またバリアブルプリントの場合、背景用データと前面の入れ替えようデータのデータ形式を統一する必要があり、内容的に軽いデータの場合にも一旦データ形式に変換する必要があり、パフォーマンスが得られないという問題点があった。   In the case of variable printing, it is necessary to unify the data format of the data so that the background data is replaced with the front surface, and even if the data is light in content, it is necessary to convert it to the data format once, and performance is not obtained. There was a problem.

そこで本発明では、上記問題点を解決するために、複数のPDLのインタープリタを用意し、対象とするドキュメントのデータ形式が用意されたインタープリタに存在する場合には、そのインタープリタを実行して表示や印刷データを作成し、対象とするインタープリタが存在しない場合には、最適なPDLに変換してインタープリタを実行することにより、あらゆるドキュメントを直接入力を受けて処理することが可能にすることを目的とする。   Therefore, in the present invention, in order to solve the above problems, a plurality of PDL interpreters are prepared, and when the data format of the target document exists in the prepared interpreter, the interpreter is executed and displayed. When print data is created and there is no target interpreter, it is possible to receive any input directly and process it by converting it to the optimal PDL and executing the interpreter. To do.

上記目的を達成するために、本発明の請求項1の方法は、複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける入力ステップと、前記入力ステップによって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断ステップと、前記判断ステップによってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開ステップと、前記判断ステップによってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換ステップと、前記変換ステップによって変換されたデータを展開する第2の展開ステップを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a method according to claim 1 of the present invention includes an input step of accepting input of a document in a certain format in an environment where a plurality of interpreters operate, and interpreting a data type input by the input step. A determination step for determining whether an interpreter exists, a first expansion step for expanding data by the interpreter when the determination step determines that an interpreter is present, and an interpreter is present by the determination step If not, a conversion step for converting the data into an interpretable data format and a second expansion step for expanding the data converted by the conversion step are provided.

請求項2記載のシステムは、複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける入力手段と、前記入力手段によって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断手段と、前記判断手段によってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開手段と、前記判断手段によってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換手段と、前記変換手段によって変換されたデータを展開する第2の展開手段を有することを特徴とする。   The system according to claim 2 determines whether or not there is an input unit that accepts input of a document in a certain format and an interpreter that interprets a data type input by the input unit in an environment where a plurality of interpreters operate. If the interpreter is determined to be present by the determiner and the interpreter, the first expander that expands data by the interpreter; and the interpretable data format if the interpreter is not present by the determiner And converting means for converting the data into the data, and second expanding means for expanding the data converted by the converting means.

請求項3記載の記憶媒体は複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける入力手順と、前記入力手順によって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断手順と、前記判断手順によってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開手順と、前記判断手順によってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換手順と、前記変換手順によって変換されたデータを展開する第2の展開手順を有することを特徴とする。   The storage medium according to claim 3 determines whether or not there is an input procedure for receiving input of a document in a certain format and an interpreter for interpreting the data type input by the input procedure in an environment where a plurality of interpreters operate. A determination procedure, a first expansion procedure for expanding data by the interpreter when the determination procedure determines that an interpreter is present, and an interpretable data format when no interpreter is present by the determination procedure And a second expansion procedure for expanding the data converted by the conversion procedure.

請求項4記載の方法は、複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける第1の入力ステップと、バリアブルデータの入力を受け付ける第2の入力ステップと、前記入力ステップによって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断ステップと、前記判断ステップによってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開ステップと、前記判断ステップによってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換ステップと、前記変換ステップによって変換されたデータを展開する第2の展開ステップとを有し、前記ドキュメントとバリアブルデータそれぞれについて前記第1の展開ステップあるいは第2の展開ステップによって展開されたデータを合成する合成ステップを有することを特徴とする。   5. The method according to claim 4, wherein, in an environment in which a plurality of interpreters operate, a first input step for accepting input of a document in a certain format, a second input step for accepting input of variable data, and input by the input step A determination step for determining whether or not an interpreter that interprets the data type exists, a first expansion step for expanding data by the interpreter when the determination step determines that an interpreter exists; and If the interpreter does not exist in the determination step, a conversion step for converting the data into an interpretable data format, and a second expansion step for expanding the data converted by the conversion step, the document and the variable data, respectively For it, characterized in that it has a synthesizing step for synthesizing data expanded by the first expansion step or second expansion step.

請求項5記載のシステムは、複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける第1の入力手段と、バリアブルデータの入力を受け付ける第2の入力手段と、前記入力手段によって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断手段と、前記判断手段によってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開手段と、前記判断手段によってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換手段と、前記変換手段によって変換されたデータを展開する第2の展開手段とを有し、前記ドキュメントとバリアブルデータそれぞれについて前記第1の展開手段あるいは第2の展開手段によって展開されたデータを合成する合成手段を有することを特徴とするドキュメント印刷システム。   6. The system according to claim 5, wherein in an environment in which a plurality of interpreters operate, a first input unit that receives an input of a document in a certain format, a second input unit that receives an input of variable data, and an input by the input unit Determining means for determining whether or not an interpreter that interprets the data type is present, and when the determining means determines that an interpreter is present, a first expanding means that expands data by the interpreter; and When the interpreter is not present by the judging means, it has a converting means for converting into an interpretable data format, and a second expanding means for expanding the data converted by the converting means, each of the document and the variable data The first expansion means or the first Document printing system, characterized in that it comprises combining means for combining the deployed data by the expansion means.

請求項6記載の記憶媒体は、複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける第1の入力手順と、バリアブルデータの入力を受け付ける第2の入力手順と、前記入力手順によって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断手順と、前記判断手順によってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開手順と、前記判断手順によってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換手順と、前記変換手順によって変換されたデータを展開する第2の展開手順とを有し、前記ドキュメントとバリアブルデータそれぞれについて前記第1の展開手順あるいは第2の展開手順によって展開されたデータを合成する合成手順を有することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a storage medium comprising: a first input procedure for accepting input of a document in a certain format; a second input procedure for accepting input of variable data; and the input procedure in an environment where a plurality of interpreters operate. A determination procedure for determining whether or not there is an interpreter that interprets the input data type, and a first expansion procedure for expanding data by the interpreter when it is determined that the interpreter is present by the determination procedure; A conversion procedure for converting the data into an interpretable data format; and a second expansion procedure for expanding the data converted by the conversion procedure when the interpreter is not present by the determination procedure, the document and the variable data The first deployment procedure or the first It characterized by having a synthesis procedure for synthesizing data expanded by unpacking.

以上説明したように本発明によれば、入力データに対して最適なインタープリタを選択して出力することが可能になり、どのようなデータも高速に出力することが可能となる。   As described above, according to the present invention, it is possible to select and output an optimum interpreter for input data, and any data can be output at high speed.

また以上説明したように本発明の他の実施例によればバリアブルプリントについて、そのときのデータの種類に応じて高速に出力することが可能となる。   As described above, according to another embodiment of the present invention, variable print can be output at high speed according to the type of data at that time.

(第1実施例)
以下、本発明の実施の形態例を図面を参照しながら説明する。
(First embodiment)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態例に係る文書印刷システムのシステム構成図であり、本システムは、複数台のパーソナルコンピュータ(以下、クライアントパソコンという)X、Yと、1台のファイルサーバFSと、1台のWebサーバWSと、1台のプリントサーバPSと、少なくとも1台のプリンタAが、ネットワークNにより接続された構成となっている。そして、携帯情報端末のようなモバイル端末Mがプリンタに直接IrDA、RS-232Cやセントロニクスなどを通してネットワークに接続することなくプリンタにつながっている。なお、クライアントパソコンX、Yの代わりに、ワードプロセッサ、ワークステーション、携帯情報端末等の情報処理装置を接続することも可能である。また、クライアントパソコンX、YおよびファイルサーバFSは、複数種のフォントにかかるフォントデータ群やWebのデータや画像データ等が格納されている。   FIG. 1 is a system configuration diagram of a document printing system according to an embodiment of the present invention. This system includes a plurality of personal computers (hereinafter referred to as client personal computers) X and Y and a single file server FS. One Web server WS, one print server PS, and at least one printer A are connected by a network N. A mobile terminal M such as a portable information terminal is directly connected to the printer through IrDA, RS-232C, Centronics, etc. without being connected to the network. Instead of the client personal computers X and Y, an information processing device such as a word processor, a workstation, or a portable information terminal can be connected. In addition, the client personal computers X and Y and the file server FS store font data groups, Web data, image data, and the like related to a plurality of types of fonts.

本システムでは、モバイル端末MあるいはクライアントパソコンXまたはYからプリンタに対して印刷したいWebのURLやPDFデータ等のドキュメント存在場所、及び印刷部数等の印刷要求を出し、プリンタからWebサーバにファイル要求を出し、Webサーバは必要な文書データやフォントデータ等をファイルサーバより集めて、プリントサーバに転送し、プリントサーバはその転送されたデータを展開しプリンタの送ることによって印刷する。   In this system, the mobile terminal M or client PC X or Y issues a print request such as the location of the Web URL or PDF data to be printed to the printer, the number of copies, etc., and the printer issues a file request to the Web server. The Web server collects necessary document data and font data from the file server and transfers them to the print server. The print server expands the transferred data and prints it by sending it to the printer.

図2は、上記クライアントパソコンX、Y及びファイルサーバFS及びWebサーバWS及びプリントサーバPSの概略構成を示すブロック図である。図2において、101はCPU、すなわち中央処理装置であり、装置全体の制御及び演算処理等を行う。102はROMすなわち読み出し専用メモリであり、システム起動プログラム、基本I/Oプログラム、及び文字コードをビットパターンに変換するための文字パターンデータ(フォントデータ)等を記憶している。103はRAMすなわちランダムアクセスメモリであり、CPU101の演算に使用するデータや演算結果、表示のために文字コードから変換された文字パターンデータ列や図形データ、イメージデータ等を一時記憶する。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the client personal computers X and Y, the file server FS, the Web server WS, and the print server PS. In FIG. 2, reference numeral 101 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which controls the entire apparatus and performs arithmetic processing. Reference numeral 102 denotes a ROM, that is, a read-only memory, which stores a system activation program, a basic I / O program, character pattern data (font data) for converting a character code into a bit pattern, and the like. Reference numeral 103 denotes a RAM, that is, a random access memory, which temporarily stores data used for calculation by the CPU 101, calculation results, character pattern data strings converted from character codes for display, graphic data, image data, and the like.

104はKBC、すなわちキーボード制御部であり、105はKB、すなわちキーボードよりキー入力データ(文字コードや制御コード)を受け取り、CPU101へ伝達する。106はCRTC、すなわちディスプレイ制御部であり、RAM103に格納された文字パターンデータ列を読み出し、CRT107に転送する。107はCRT、すなわちディスプレイ装置であり、CRTC106より文字パターンデータ列、図形データ、イメージデータを受け取り、表示画面に表示する。   Reference numeral 104 denotes a KBC, that is, a keyboard control unit, and reference numeral 105 denotes a key input data (character code or control code) from the KB, that is, the keyboard, and transmits it to the CPU 101. Reference numeral 106 denotes a CRTC, that is, a display control unit, which reads a character pattern data string stored in the RAM 103 and transfers it to the CRT 107. Reference numeral 107 denotes a CRT, that is, a display device, which receives a character pattern data string, graphic data, and image data from the CRTC 106 and displays them on the display screen.

108はDKC、すなわちディスク制御部であり、外部記憶装置109に対するアクセス制御を行う。109はFD、すなわちフロッピー(登録商標)ディスク装置、あるいはHD、すなわちハードディスク装置、あるいはCD−ROM等の外部記憶装置である。HDには、文字パターンデータ(フォントデータ)やフォントデータを読み出してビットマップデータに変換する文字展開処理プログラム、図形データを処理する図形展開処理プログラム、イメージデータを処理するイメージデータ処理プログラム等を記憶している。   Reference numeral 108 denotes a DKC, that is, a disk control unit, which controls access to the external storage device 109. Reference numeral 109 denotes an FD, that is, a floppy (registered trademark) disk device, or an HD, that is, a hard disk device, or an external storage device such as a CD-ROM. The HD stores character pattern data (font data) and character development processing programs that read font data and convert them into bitmap data, graphic development processing programs that process graphic data, image data processing programs that process image data, etc. doing.

本発明にかかる図5や図7の処理等を行うアプリケーションプログラム、及び関連データは、フロッピー(登録商標)ディスク装置、あるいはCD−ROM等の外部記憶装置から供給される。   The application program for performing the processing of FIG. 5 and FIG. 7 according to the present invention and the related data are supplied from a floppy (registered trademark) disk device or an external storage device such as a CD-ROM.

110はNTC、すなわちネットワーク制御部であり、NT、すなわちネットワーク装置111の動作を制御する。112はシステムバスであり、上述の構成要素間のデータ転送を行う。   Reference numeral 110 denotes an NTC, that is, a network control unit, which controls the operation of the NT, that is, the network device 111. A system bus 112 transfers data between the above-described components.

図3は本発明にかかる図5や図7の処理を行う際のRAM103のメモリマップを示した図である。基本I/Oプログラムは、ROM102内のシステム起動プログラムによりRAM103に読み込まれる。また、外部記憶装置109としてのフロッピー(登録商標)ディスク装置、あるいはCD−ROMからアプリケーションプログラム、及び関連データを一旦、ハードディスク装置へインストールした状態で電源がONされたときに、ハードディスク装置からRAM103にロードすることにより、実行することが可能となる。なお、ハードディスク装置へインストールせずに、直接フロッピー(登録商標)ディスク装置、或いはCD−ROMからRAM103にロードして実行することも可能である。なお、ファイルサーバFSでは、後述のプリンタ情報テーブルが関連データの領域に形成されている。   FIG. 3 is a diagram showing a memory map of the RAM 103 when performing the processing of FIGS. 5 and 7 according to the present invention. The basic I / O program is read into the RAM 103 by the system activation program in the ROM 102. Further, when the application program and related data from the floppy disk device as the external storage device 109 or the CD-ROM are once installed in the hard disk device and turned on, the hard disk device stores the RAM 103. It can be executed by loading. It is also possible to load the program directly from the floppy (registered trademark) disk device or CD-ROM into the RAM 103 without installing it in the hard disk device. In the file server FS, a printer information table, which will be described later, is formed in the related data area.

図4は、プリンタAの概略を示すブロック図である。なお、プリンタAは、レーザビームプリンタ、バブルジェット(登録商標)プリンタ、或いは熱転写プリンタ等のいずれのタイプでもよい。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an outline of the printer A. The printer A may be any type such as a laser beam printer, a bubble jet (registered trademark) printer, or a thermal transfer printer.

プリンタAは、図4に示したように、CPU211,ROM212,RAM213,システムバス214、プリンタコントローラ(PRTC)215、プリンタエンジン(PRT)216、ディスクコントローラ(DKC)217、ハードディスク装置(HD)218、ネットワークコントローラ(NTC)219、及びネットワーク装置(NT)220を有している。なお、DKC217およびHD218はプリンタの種類によっては存在しない場合もある。   As shown in FIG. 4, the printer A includes a CPU 211, ROM 212, RAM 213, system bus 214, printer controller (PRTC) 215, printer engine (PRT) 216, disk controller (DKC) 217, hard disk device (HD) 218, A network controller (NTC) 219 and a network device (NT) 220 are included. Note that DKC 217 and HD 218 may not exist depending on the type of printer.

CPU211は、装置全体を制御する中央処理装置であり、RAM213をワークエリア等として利用しながら、ROM212に格納されたプログラムに従がって、印刷に必要な各種の処理を実行する。システムバス214は、上記各構成要素間でデータ、制御信号を授受するための通路となっている。なお、ROM212には、文字パターンデータ(フォントデータ)等が格納されている。そしてRAM213またはHD218には、WebサーバWSへ要求した文書データやイメージデータあるいはフォントデータ等がWebサーバWSからダウンロードされ、格納される場合と、プリントサーバPSからイメージに展開された出力データがダウンロードされる場合がある。   The CPU 211 is a central processing unit that controls the entire apparatus, and executes various processes necessary for printing in accordance with a program stored in the ROM 212 while using the RAM 213 as a work area or the like. The system bus 214 is a passage for exchanging data and control signals between the above-described components. The ROM 212 stores character pattern data (font data) and the like. The RAM 213 or the HD 218 downloads document data, image data, font data, or the like requested to the Web server WS from the Web server WS and stores it, or downloads output data expanded into an image from the print server PS. There is a case.

CPU211は、WebサーバWSあるいはプリントサーバPSから供給された文書データ、イメージデータあるいはフォントデータを、ROM212内にあるプログラムに従がって文字パターンデータや画像データ(ビットマップデータ)を生成して、プリンタコントローラ215内の印刷バッファに展開する。プリンタコントローラ215は、ビットマップデータに基づいて生成した印刷コントロール信号をプリンタエンジン216に出力する。   The CPU 211 generates character pattern data and image data (bitmap data) from the document data, image data, or font data supplied from the Web server WS or print server PS according to a program in the ROM 212. The data is expanded in a print buffer in the printer controller 215. The printer controller 215 outputs a print control signal generated based on the bitmap data to the printer engine 216.

ネットワークコントローラ219は、ネットワークNを介してクライアントパソコンX,YやファイルサーバFSやプリントサーバPSとの間でデータ送受信を行う際のネットワーク装置(NT)220の動作を制御している。   The network controller 219 controls the operation of the network device (NT) 220 when transmitting / receiving data to / from the client personal computers X and Y, the file server FS, and the print server PS via the network N.

次に図5のフローチャートを用いて本発明の詳細を説明する。   Next, details of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップ5−1においては、入力データを受け付ける。このときのデータはPDF、PS、PCL、LIPS、SVG、HTML、XHTML等が挙げられる。これらのデータは印刷すべきドキュメントのデータおよび出力時に2in1や4in1といったNupの指定、あるいは両面印刷等の印刷指示命令も含んでいる。   In step 5-1, input data is received. Data at this time includes PDF, PS, PCL, LIPS, SVG, HTML, XHTML, and the like. These data include data of a document to be printed and Nup designation such as 2 in 1 or 4 in 1 at the time of output, or a print instruction command such as duplex printing.

そしてこれらのドキュメントデータおよび印刷指示命令を受け取った後、ステップ5−2において受け付けたドキュメントデータの種類を解析する。ことの期の解析方法としては、ステップ5−1において入力する際にあらかじめドキュメントの種類を印刷指示命令の中に書き込んでおいておき、それをチェックしてドキュメントの内容がどのような記述形式で書いてあるかを判断することが可能であるし、印刷指示命令の中にドキュメントの種類が書き込んでない場合でも、対象となるドキュメントのヘッダ部分を検索し、ヘッダの内容によって対象ドキュメントの種類を判定することも可能である。   After receiving the document data and the print instruction command, the type of the document data received in step 5-2 is analyzed. As an analysis method in this period, the document type is written in the print instruction command in advance when inputting in step 5-1, and the document content is checked in what description format. It is possible to determine whether it is written, and even if the document type is not written in the print instruction command, the header portion of the target document is searched, and the target document type is determined by the contents of the header. It is also possible to do.

そして対象となるドキュメントの種類がわかった後に、ステップ5−3において、それぞれの種類によってドキュメントの展開が可能なインタープリンタを選択する。PDF、PSあるいはSVGのようにインタープリタが存在する場合には、問題なくそのインタープリタを使って処理を行う。対象ドキュメントがPDFの場合にはステップ5−4へ進み、対象ドキュメントがPSの場合にはステップ5−5へ進み、対象データがSVGの場合にはステップ5−8へ進む。また、対象データがPDF、PS、SVG以外の場合にはここで直接処理はできないのだが、ドキュメントフォーマット変換モジュールを使ってSVG形式に変更することによってインタープリタに通すことが可能になるので、PDF、PS、SVG以外のドキュメントフォーマットが入力された場合には、ステップ5−8へ進む。ここではSVGへ変換する場合について述べているが、特にPDFやPSに変換することも可能であることは言うまでもない。   Then, after the type of the target document is known, in step 5-3, an interpreter capable of developing the document according to each type is selected. If there is an interpreter such as PDF, PS, or SVG, the interpreter is used without any problem. If the target document is PDF, the process proceeds to step 5-4. If the target document is PS, the process proceeds to step 5-5. If the target document is SVG, the process proceeds to step 5-8. Also, if the target data is other than PDF, PS, SVG, it can not be processed directly here, but it can be passed to the interpreter by changing to SVG format using the document format conversion module, so PDF, If a document format other than PS or SVG is input, the process proceeds to step 5-8. Although the case of converting to SVG is described here, it is needless to say that conversion to PDF or PS is also possible.

ステップ5−4においては、入力ドキュメントがPDFであった場合であり、PDFのデータの解釈、およびページデータの抽出、フォントの展開、イメージの展開、図形の処理、色の対応等、PDFデータを解釈して展開処理を行う。   In step 5-4, the input document is PDF, and PDF data is interpreted by interpreting PDF data, extracting page data, expanding fonts, expanding images, processing graphics, handling colors, etc. Interpret and perform expansion processing.

そしてステップ5−5において、ステップ5−4で解釈した内容をRIPモジュールへ渡すためにRIPモジュールが解釈できる形式のデータに変換する。このときのデータ形式としては、塗りつぶしのスタート/ストップ情報、塗りつぶしの色情報、イメージの縦横のサイズとのその配置情報、フォントデータおよびその配置情報および色情報等である。これらの内容をデータ化した集合をディスプレイリストとして生成する。   In step 5-5, the contents interpreted in step 5-4 are converted into data in a format that can be interpreted by the RIP module in order to pass to the RIP module. The data format at this time includes fill start / stop information, fill color information, layout information with the vertical and horizontal sizes of the image, font data, layout information, and color information. A set obtained by converting these contents into data is generated as a display list.

ステップ5−6においては、入力ドキュメントがPSであった場合であり、PDFの場合と同様、PSのデータの解釈、およびページデータの抽出、フォントの展開、イメージの展開、図形の処理、色の対応等、PSデータを解釈して展開処理を行う。   In step 5-6, the input document is PS. As in the case of PDF, interpretation of PS data and extraction of page data, font development, image development, graphic processing, color processing, Interpret PS data, such as correspondence, and perform expansion processing.

そしてステップ5−7において、ステップ5−6で解釈した内容をRIPモジュールへ渡すためにRIPモジュールが解釈できる形式のデータに変換する。このときのデータ形式としては、塗りつぶしのスタート/ストップ情報、塗りつぶしの色情報、イメージの縦横のサイズとのその配置情報、フォントデータおよびその配置情報および色情報等である。これらの内容をデータ化した集合をディスプレイリストとして生成する。   In step 5-7, the contents interpreted in step 5-6 are converted into data in a format that can be interpreted by the RIP module in order to pass to the RIP module. The data format at this time includes fill start / stop information, fill color information, layout information with the vertical and horizontal sizes of the image, font data, layout information, and color information. A set obtained by converting these contents into data is generated as a display list.

ステップ5−8からステップ5−11の処理においては、入力データとしてPDFやPS以外のドキュメントが渡された場合であり、たとえばSVG、XHTML、HTMLといったXML系のドキュメントであってもよいし、あるいはWordやExcel等の一般アプリのドキュメントであってもよい。ステップ5−8においては、まず入力ドキュメントがSVGデータであるかどうかをチェックする。SVGデータの場合は特にデータを変換する必要がないのでステップ5−10へ進みSVGデータの解釈を行う。入力ドキュメントがSVGデータ以外の場合はステップ5−9へ進み、入力ドキュメントのフォーマットをSVGデータに一旦変換する作業を行う。   The processing from step 5-8 to step 5-11 is a case where a document other than PDF or PS is passed as input data, and may be an XML document such as SVG, XHTML, HTML, or the like. It may be a document of a general application such as Word or Excel. In step 5-8, first, it is checked whether or not the input document is SVG data. In the case of SVG data, since it is not necessary to convert the data, the process proceeds to step 5-10 to interpret the SVG data. If the input document is other than SVG data, the process proceeds to step 5-9, where the input document format is temporarily converted into SVG data.

ステップ5−9においては、入力データがSVGデータ以外だった場合であり、ここでの処理は、入力されたSVG以外のデータをSVGに変換する作業を行う。たとえばXHTMLやHTMLといったタグベースのドキュメントフォーマットが明らかにわかっている場合のデータについては、SVGとの機能比較を行い、同一の機能についてはXHTMLやHTMLのタグからSVGのタグへの変換をおこない、同一でない機能については、SVGの機能に合うように変換する。XHTMLやHTMLからSVGへ変換する詳細については、本出願人の出願の特開2001−344232で述べているのでここでの詳細の説明は省略する。また一般アプリケーションのデータが入力された場合には、アプリケーションからドライバが呼ばれ、ドライバの内部でGDIからSVGへ変換し、ドライバの出力としてSVGを出力することにより可能となる。   In step 5-9, the input data is other than SVG data, and the process here converts the input data other than SVG into SVG. For example, if the tag-based document format such as XHTML or HTML is clearly known, the function is compared with SVG, and the same function is converted from the XHTML or HTML tag to the SVG tag. For non-identical features, convert to match SVG features. Details of the conversion from XHTML or HTML to SVG are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-344232 filed by the present applicant, and thus detailed description thereof is omitted here. When data of a general application is input, the driver is called from the application, converted from GDI to SVG in the driver, and SVG is output as the output of the driver.

そしてステップ5−10においては、入力として受け取ったSVGデータ、あるいはステップ5−9でSVGに変換されたデータを解釈し、ページデータの抽出、フォントの展開、イメージの展開、図形の処理、色の対応等、SVGデータを解釈して展開処理を行う。   In step 5-10, the SVG data received as input or the data converted into SVG in step 5-9 is interpreted, and page data extraction, font expansion, image expansion, graphic processing, color processing, Interpret SVG data, such as correspondence, and perform expansion processing.

そしてステップ5−11において、ステップ5−10で解釈した内容をRIPモジュールへ渡すためにRIPモジュールが解釈できる形式のデータに変換する。このときのデータ形式としては、塗りつぶしのスタート/ストップ情報、塗りつぶしの色情報、イメージの縦横のサイズとのその配置情報、フォントデータおよびその配置情報および色情報等である。これらの内容をデータ化した集合をディスプレイリストとして生成する。   In step 5-11, the contents interpreted in step 5-10 are converted into data in a format that can be interpreted by the RIP module in order to pass to the RIP module. The data format at this time includes fill start / stop information, fill color information, layout information with the vertical and horizontal sizes of the image, font data, layout information, and color information. A set obtained by converting these contents into data is generated as a display list.

ステップ5−12においては、プリンタへデータを出力する際にディスプレイリストで出力するのかイメージに変換して出力するのかを選択する。出力装置にディスプレイリストを解釈できるモジュールが入っている場合にはディスプレイリストで出力する方がプリンタへ転送するデータ量が小さくてよいので、この場合にはディスプレイリストで出力するためにステップ5−13へ進む。また出力装置にディスプレイリストを解釈できるモジュールが入っていない場合には、イメージに変換して出力する必要があるのでステップ5−14へ進む。   In step 5-12, when data is output to the printer, it is selected whether the data is output from the display list or converted into an image. If the output device includes a module that can interpret the display list, the amount of data to be transferred to the printer may be smaller if the display list is output. In this case, in order to output the display list, step 5-13 is performed. Proceed to If the output device does not include a module capable of interpreting the display list, it is necessary to convert the image into an image and output it.

ステップ5−13においては、出力装置がディスプレイリストを解釈できる場合であり、ステップ5−5、ステップ5−7、あるいはステップ5−11で生成したディスプレイリストをプリンタへ転送する。   In step 5-13, the output device can interpret the display list, and the display list generated in step 5-5, step 5-7, or step 5-11 is transferred to the printer.

ステップ5−14においては、出力装置がディスプレイリストを解釈できない場合であり、ステップ5−5、ステップ5−7、あるいはステップ5−11で生成したディスプレイリストを解釈してイメージデータを生成する。ここでの生成の詳細は本発明の本質ではないのでここでの説明は省略する。   In step 5-14, the output device cannot interpret the display list. Image data is generated by interpreting the display list generated in step 5-5, step 5-7, or step 5-11. The details of the generation here are not the essence of the present invention, so the description thereof will be omitted.

そしてステップ5−15においては、ステップ5−14で生成したイメージデータをプリンタへ転送する。   In step 5-15, the image data generated in step 5-14 is transferred to the printer.

(第2実施例)
次に図6および図7のフローチャートを用いて本発明の第2実施例の詳細を説明する。
(Second embodiment)
Next, details of the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

図6においては、本発明の第2実施例におけるモジュールのブロック図をあらわしたものであり、601は入力ドキュメントであり、PDF、PS、SVG等のドキュメントを指す。602は、入力ドキュメントの出力形態を制御するJobTicket(出力指示書)であり、その内容としては、用紙のサイズ、片面や両面の指定、面付けの指示、フィニッシャーの指定等が含まれる。603はバリアブルデータであり、顧客の住所録やその他その顧客に対しての挨拶の文面や画像情報等、その顧客固有の情報が含まれている。604はドキュメントパーサであり、601,602,603から受け取ったデータをそれぞれの種類やRIP処理をするにあたってどのようなことを行わなければならないか等を解析し、その解析結果とドキュメント内容を605のジョブマネージャに渡す。ジョブマネージャでは解析結果に基づき606のPDFインタープリタ、607のPSインタープリタ、608のSVGインタープリタのうちどれを使って処理するか等をマネージメントする。609はディスプレイリストジェネレータであり、606,607,608の各種インタープリタからインタープリとした結果に基づきRIPエンジンに渡すディスプレイリストを生成する。このときプリンタにここで生成するディスプレイリストを解釈できるRIPが存在していればプリンタへディスプレイリストを出力することも可能であり、本モジュールの610のRIPエンジンに渡すことも可能である。   FIG. 6 shows a block diagram of a module in the second embodiment of the present invention. Reference numeral 601 denotes an input document, which indicates a document such as PDF, PS, or SVG. Reference numeral 602 denotes a JobTicket (output instruction) for controlling the output form of the input document. The contents include a paper size, designation of one side or both sides, imposition instruction, finisher designation, and the like. Reference numeral 603 denotes variable data, which includes customer-specific information such as a customer address book and other greetings and image information for the customer. A document parser 604 analyzes the data received from 601, 602, and 603 for each type and what must be done in performing RIP processing. Pass to job manager. Based on the analysis result, the job manager manages which one of 606 PDF interpreter, 607 PS interpreter, and 608 SVG interpreter is used for processing. Reference numeral 609 denotes a display list generator, which generates a display list to be passed to the RIP engine based on the interpretation results obtained from the various interpreters 606, 607, and 608. At this time, if the printer has a RIP that can interpret the display list generated here, the display list can be output to the printer, and can be passed to the 610 RIP engine of this module.

次に図7のフローチャートを用いて本発明の他の実施例の詳細を説明する。   Next, details of another embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップ7−1においては、入力データを受け付ける。このときのデータはPDF、PS、PCL、LIPS、SVG、HTML、XHTML等が挙げられる。これらのデータは印刷すべきドキュメントのデータおよび出力時に2in1や4in1といったNupの指定、あるいは両面印刷等の印刷指示命令も含んでいる。また図6の603で示したバリアブルデータも入力の対象となる。バリアブルデータの処理とは、図8に示すように個人単位でその個人の住所や氏名、あるいはその個人へのメッセージや図がデータベースに格納されていて、PSやPDFで表現されたページデータを同一の背景として持たせ、データベースに格納された内容を個人単位で切り替え、個別の情報を1枚ずつ出力することが可能となる処理である。もっとも簡単な例では、はがきのあて先や氏名を入れ替え、裏面のデータは共通といったようなものがある。また少し高度になると、裏面のデータも個人レベルの趣味に合わせて文面や図を入れ替えることも可能である。当然ながらはがきのみではなく、通常の用紙への出力も対象でダイレクトメール等にも利用される。そこでバリアブルデータが存在する場合には、これから背景用データを処理するのかバリアブル用のデータを処理するのかのフラグをセットしておき、ステップ7−5、ステップ7−7あるいはステップ7−11で中間データであるディスプレイリストを格納する際に、そのフラグをともに保存することによって背景用データなのかバリアブル出力用のデータなのかの区別を行う。   In step 7-1, input data is accepted. Data at this time includes PDF, PS, PCL, LIPS, SVG, HTML, XHTML, and the like. These data include data of a document to be printed and Nup designation such as 2 in 1 or 4 in 1 at the time of output, or a print instruction command such as duplex printing. The variable data indicated by reference numeral 603 in FIG. 6 is also an input target. The variable data processing is the same as the page data expressed in PS and PDF, as shown in Fig. 8, where the individual address and name, or the message and figure for that individual are stored in the database. The contents stored in the database are switched on an individual basis, and individual information can be output one by one. In the simplest example, the address and name of the postcard are exchanged, and the data on the back side is common. At a slightly higher level, it is also possible to change the text and figures of the back side data according to personal level hobbies. Of course, it is used not only for postcards but also for direct mails, etc., for output on ordinary paper. If variable data exists, a flag indicating whether to process background data or variable data is set in advance, and an intermediate is set in step 7-5, step 7-7, or step 7-11. When storing the display list that is data, the flag is saved together to distinguish whether the data is for background or variable output.

そしてこれらのドキュメントデータおよび印刷指示命令あるいはバリアブルデータを受け取った後、ステップ7−2において受け付けたドキュメントデータの種類を解析する。ことの期の解析方法としては、ステップ7−1において入力する際にあらかじめドキュメントの種類を印刷指示命令の中に書き込んでおいておき、それをチェックしてドキュメントの内容がどのような記述形式で書いてあるかを判断することが可能であるし、印刷指示命令の中にドキュメントの種類が書き込んでない場合でも、対象となるドキュメントのヘッダ部分を検索し、ヘッダの内容によって対象ドキュメントの種類を判定することも可能である。   After receiving the document data and the print instruction command or variable data, the type of the document data received in step 7-2 is analyzed. As an analysis method in this period, the document type is written in the print instruction command in advance when inputting in step 7-1, and it is checked to determine what description format the document content is. It is possible to determine whether it is written, and even if the document type is not written in the print instruction command, the header portion of the target document is searched, and the target document type is determined by the contents of the header. It is also possible to do.

そして対象となるドキュメントの種類がわかった後に、ステップ7−3において、それぞれの種類によってドキュメントの展開が可能なインタープリンタを選択する。PDF、PSあるいはSVGのようにインタープリタが存在する場合には、問題なくそのインタープリタを使って処理を行う。対象ドキュメントがPDFの場合にはステップ7−4へ進み、対象ドキュメントがPSの場合にはステップ7−5へ進み、対象データがSVGの場合にはステップ7−8へ進む。また、対象データがPDF、PS、SVG以外の場合にはここで直接処理はできないのだが、ドキュメントフォーマット変換モジュールを使ってSVG形式に変更することによってインタープリタに通すことが可能になるので、PDF、PS、SVG以外のドキュメントフォーマットが入力された場合には、ステップ7−8へ進む。ここではSVGへ変換する場合について述べているが、特にPDFやPSに変換することも可能であることは言うまでもない。
ステップ7−4においては、入力ドキュメントがPDFであった場合であり、PDFのデータの解釈、およびページデータの抽出、フォントの展開、イメージの展開、図形の処理、色の対応等、PDFデータを解釈して展開処理を行う。
Then, after the type of the target document is known, in step 7-3, an interpreter capable of developing the document according to each type is selected. If there is an interpreter such as PDF, PS, or SVG, the interpreter is used without any problem. If the target document is PDF, the process proceeds to step 7-4. If the target document is PS, the process proceeds to step 7-5. If the target document is SVG, the process proceeds to step 7-8. Also, if the target data is other than PDF, PS, SVG, it can not be processed directly here, but it can be passed to the interpreter by changing to SVG format using the document format conversion module, so PDF, If a document format other than PS or SVG is input, the process proceeds to step 7-8. Although the case of converting to SVG is described here, it is needless to say that conversion to PDF or PS is also possible.
In step 7-4, the input document is a PDF. PDF data is interpreted by interpreting the PDF data, extracting page data, developing fonts, developing images, processing graphics, handling colors, etc. Interpret and perform expansion processing.

そしてステップ7−5において、ステップ7−4で解釈した内容をRIPモジュールへ渡すためにRIPモジュールが解釈できる形式のデータに変換する。このときのデータ形式としては、塗りつぶしのスタート/ストップ情報、塗りつぶしの色情報、イメージの縦横のサイズとのその配置情報、フォントデータおよびその配置情報および色情報等である。これらの内容をデータ化した集合をディスプレイリストとして生成する。そして中間データであるディスプレイリストを格納する際に、ステップ1でセットされたフラグをともに保存することによって背景用データなのかバリアブル出力用のデータなのかの区別を行う。   In step 7-5, the contents interpreted in step 7-4 are converted into data in a format that can be interpreted by the RIP module in order to pass to the RIP module. The data format at this time includes fill start / stop information, fill color information, layout information with the vertical and horizontal sizes of the image, font data, layout information, and color information. A set obtained by converting these contents into data is generated as a display list. Then, when storing the display list which is intermediate data, the flag set in step 1 is saved together to distinguish whether it is background data or variable output data.

ステップ7−6においては、入力ドキュメントがPSであった場合であり、PDFの場合と同様、PSのデータの解釈、およびページデータの抽出、フォントの展開、イメージの展開、図形の処理、色の対応等、PSデータを解釈して展開処理を行う。   In step 7-6, the input document is PS. As in the case of PDF, interpretation of PS data, extraction of page data, font expansion, image expansion, graphic processing, color processing, Interpret PS data, such as correspondence, and perform expansion processing.

そしてステップ7−7において、ステップ7−6で解釈した内容をRIPモジュールへ渡すためにRIPモジュールが解釈できる形式のデータに変換する。このときのデータ形式としては、塗りつぶしのスタート/ストップ情報、塗りつぶしの色情報、イメージの縦横のサイズとのその配置情報、フォントデータおよびその配置情報および色情報等である。これらの内容をデータ化した集合をディスプレイリストとして生成する。そして中間データであるディスプレイリストを格納する際に、ステップ1でセットされたフラグをともに保存することによって背景用データなのかバリアブル出力用のデータなのかの区別を行う。   In step 7-7, the contents interpreted in step 7-6 are converted into data in a format that can be interpreted by the RIP module in order to pass to the RIP module. The data format at this time includes fill start / stop information, fill color information, layout information with the vertical and horizontal sizes of the image, font data, layout information, and color information. A set obtained by converting these contents into data is generated as a display list. Then, when storing the display list which is intermediate data, the flag set in step 1 is saved together to distinguish whether it is background data or variable output data.

ステップ7−8からステップ7−11の処理においては、入力データとしてPDFやPS以外のドキュメントが渡された場合であり、たとえばSVG、XHTML、HTMLといったXML系のドキュメントであってもよいし、あるいはWordやExcel等の一般アプリのドキュメントであってもよい。また、バリアブルデータもデータベースでXMLで表現されているので、このバリアブルデータも変換の対象となる。ステップ7−8においては、まず入力ドキュメントがSVGデータであるかどうかをチェックする。SVGデータの場合は特にデータを変換する必要がないのでステップ7−10へ進みSVGデータの解釈を行う。入力ドキュメントがSVGデータ以外の場合はステップ7−9へ進み、入力ドキュメントのフォーマットをSVGデータに一旦変換する作業を行う。   The processing from step 7-8 to step 7-11 is a case where a document other than PDF or PS is passed as input data, and may be an XML document such as SVG, XHTML, or HTML, or It may be a document of a general application such as Word or Excel. Since variable data is also expressed in XML in a database, this variable data is also subject to conversion. In step 7-8, it is first checked whether the input document is SVG data. In the case of SVG data, since it is not necessary to convert the data, the process proceeds to step 7-10 to interpret the SVG data. If the input document is other than SVG data, the process proceeds to step 7-9, and the work of temporarily converting the format of the input document into SVG data is performed.

ステップ7−9においては、入力データがSVGデータ以外だった場合であり、ここでの処理は、入力されたSVG以外のデータをSVGに変換する作業を行う。たとえばXHTMLやHTMLといったタグベースのドキュメントフォーマットが明らかにわかっている場合のデータについては、SVGとの機能比較を行い、同一の機能についてはXHTMLやHTMLのタグからSVGのタグへの変換をおこない、同一でない機能については、SVGの機能に合うように変換する。XHTMLやHTMLからSVGへ変換する詳細については、本出願人の出願の特開2001−344232で述べているのでここでの詳細の説明は省略する。また一般アプリケーションのデータが入力された場合には、アプリケーションからドライバが呼ばれ、ドライバの内部でGDIからSVGへ変換し、ドライバの出力としてSVGを出力することにより可能となる。バリアブルデータの場合には、XMLで表現されているのでその内容をバリアブルの出力データエリアのサイズに応じてフォント、図形、イメージのサイズを調整しSVGデータを生成させる。   In step 7-9, the input data is other than SVG data, and the processing here converts the input data other than SVG into SVG. For example, if the tag-based document format such as XHTML or HTML is clearly known, the function is compared with SVG, and the same function is converted from the XHTML or HTML tag to the SVG tag. For non-identical features, convert to match SVG features. Details of the conversion from XHTML or HTML to SVG are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-344232 filed by the present applicant, and thus detailed description thereof is omitted here. When data of a general application is input, the driver is called from the application, converted from GDI to SVG in the driver, and SVG is output as the output of the driver. Since variable data is expressed in XML, SVG data is generated by adjusting the size of the font, figure, and image according to the size of the variable output data area.

そしてステップ7−10においては、入力として受け取ったSVGデータ、あるいはステップ7−9でSVGに変換されたデータを解釈し、ページデータの抽出、フォントの展開、イメージの展開、図形の処理、色の対応等、SVGデータを解釈して展開処理を行う。   In step 7-10, the SVG data received as input or the data converted into SVG in step 7-9 is interpreted, and page data extraction, font development, image development, graphic processing, color processing, Interpret SVG data, such as correspondence, and perform expansion processing.

そしてステップ7−11において、ステップ7−10で解釈した内容をRIPモジュールへ渡すためにRIPモジュールが解釈できる形式のデータに変換する。このときのデータ形式としては、塗りつぶしのスタート/ストップ情報、塗りつぶしの色情報、イメージの縦横のサイズとのその配置情報、フォントデータおよびその配置情報および色情報等である。これらの内容をデータ化した集合をディスプレイリストとして生成する。そして中間データであるディスプレイリストを格納する際に、ステップ1でセットされたフラグをともに保存することによって背景用データなのかバリアブル出力用のデータなのかの区別を行う。   In step 7-11, the contents interpreted in step 7-10 are converted into data in a format that can be interpreted by the RIP module in order to pass to the RIP module. The data format at this time includes fill start / stop information, fill color information, layout information with the vertical and horizontal sizes of the image, font data, layout information, and color information. A set obtained by converting these contents into data is generated as a display list. Then, when storing the display list which is intermediate data, the flag set in step 1 is saved together to distinguish whether it is background data or variable output data.

ステップ7−12においてはバリアブルデータが存在するかどうかのチェックをする。バリアブルデータが存在する場合には、その処理がバリアブルデータを作成すべきなのか、あるいはできたディスプレイデータを背景用データと合成する処理をすべきなのかの判断を行う。バリアブルデータを作成すべき場合にはステップ7−1に戻り、図6の603から受け付けたバリアブルデータを入力として処理する。このとき図8の例では処理すべきバリアブルデータが3つあり、処理すべきバリアブルデータが最初のデータであれば1番目のデータを対称バリアブルデータとして渡す。またバリアブルデータを合成すべき処理の場合にはステップ7−13へ進む。そしてバリアブルデータが存在しない場合にはステップ7−14へ進む。   In step 7-12, it is checked whether variable data exists. If variable data exists, it is determined whether the process should create variable data or a process of combining the generated display data with the background data. If variable data is to be created, the process returns to step 7-1 and the variable data received from 603 in FIG. 6 is processed as an input. At this time, in the example of FIG. 8, there are three variable data to be processed, and if the variable data to be processed is the first data, the first data is passed as symmetric variable data. If the process is to synthesize variable data, the process proceeds to step 7-13. If variable data does not exist, the process proceeds to step 7-14.

そしてステップ7−13においては、ステップ7−5、ステップ7−7あるいはステップ7−11で生成された背景用のディスプレイリストとバリアブルデータ用のディスプレイリストの合成を行う。ここでは背景用データの上にバリアブルデータが重ね書きされるように出力する。背景用データとバリアブルデータはフラグで管理されていて、背景用データは変更すべきバリアブルデータの数分だけ保存されたデータから呼びだされて利用されることになる。
ステップ7−14においては、プリンタへデータを出力する際にディスプレイリストで出力するのかイメージに変換して出力するのかを選択する。出力装置にディスプレイリストを解釈できるモジュールが入っている場合にはディスプレイリストで出力する方がプリンタへ転送するデータ量が小さくてよいので、この場合にはディスプレイリストで出力するためにステップ7−15へ進む。また出力装置にディスプレイリストを解釈できるモジュールが入っていない場合には、イメージに変換して出力する必要があるのでステップ7−16へ進む。
In step 7-13, the background display list generated in step 7-5, step 7-7 or step 7-11 and the display list for variable data are synthesized. Here, the data is output so that the variable data is overwritten on the background data. Background data and variable data are managed by flags, and background data is called and used from data stored for the number of variable data to be changed.
In step 7-14, when data is output to the printer, it is selected whether to output it as a display list or to convert it into an image. If the output device includes a module capable of interpreting the display list, the amount of data to be transferred to the printer may be smaller if the display list is output. In this case, in order to output the display list, step 7-15 Proceed to If the output device does not include a module capable of interpreting the display list, the process proceeds to step 7-16 because it is necessary to convert it into an image and output it.

ステップ7−15においては、出力装置がディスプレイリストを解釈できる場合であり、ステップ7−5、ステップ7−7、あるいはステップ7−11で生成したディスプレイリストをプリンタへ転送する。   In step 7-15, the output device can interpret the display list, and the display list generated in step 7-5, step 7-7, or step 7-11 is transferred to the printer.

ステップ7−16においては、出力装置がディスプレイリストを解釈できない場合であり、ステップ7−5、ステップ7−7、あるいはステップ7−11で生成したディスプレイリストを解釈してイメージデータを生成する。ここでの生成の詳細は本発明の本質ではないのでここでの説明は省略する。   In step 7-16, the output device cannot interpret the display list. Image data is generated by interpreting the display list generated in step 7-5, step 7-7, or step 7-11. The details of the generation here are not the essence of the present invention, so the description thereof will be omitted.

そしてステップ7−17においては、ステップ7−16で生成したイメージデータをプリンタへ転送する。   In step 7-17, the image data generated in step 7-16 is transferred to the printer.

ステップ7−18においては、まだ処理すべきバリアブルデータが存在するかどうかをチェックし、まだ存在すべきバリアブルデータ存在する場合にはステップ7−12を経由してステップ7−1へ戻ってバリアブルデータの作成を行う。図8の例では、対象とするバリアブルデータが3つ存在し、3つとも処理が終わった場合には処理を終了し、まだ3つ終わっていなければステップ7−12へもどして1つずつ処理を行うことになる。   In step 7-18, it is checked whether there is variable data to be processed yet. If there is variable data that should still exist, the flow returns to step 7-1 via step 7-12 to return the variable data. Create. In the example of FIG. 8, there are three target variable data, and if all three are processed, the process ends. If not, the process returns to step 7-12 to process one by one. Will do.

本発明の実施の形態例にかかる文書印刷システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a document printing system according to an exemplary embodiment of the present invention. パソコン、サーバの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of a personal computer and a server. 本発明にかかる処理を実行する際のパソコン、サーバ内のRAM上のメモリマップを示す図である。It is a figure which shows the memory map on RAM in a personal computer and a server at the time of performing the process concerning this invention. プリンタの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a printer. 本発明のメインの流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the main flow of this invention. 本発明の詳細なブロック構成を示す図である。It is a figure which shows the detailed block structure of this invention. 本発明の他の実施例の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the other Example of this invention. バリアブルデータの動作を表す図。The figure showing operation | movement of variable data.

Claims (6)

複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける入力ステップと、前記入力ステップによって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断ステップと、前記判断ステップによってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開ステップと、前記判断ステップによってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換ステップと、前記変換ステップによって変換されたデータを展開する第2の展開ステップを有することを特徴とするドキュメント印刷方法。   In an environment in which a plurality of interpreters operate, an input step for accepting input of a document in a certain format, a determination step for determining whether or not there is an interpreter that interprets the data type input by the input step, and the determination step If it is determined that an interpreter exists, a first expansion step of expanding data by the interpreter; if there is no interpreter by the determination step, a conversion step of converting to an interpretable data format; A document printing method comprising a second expansion step of expanding the data converted by the conversion step. 複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける入力手段と、前記入力手段によって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断手段と、前記判断手段によってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開手段と、前記判断手段によってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換手段と、前記変換手段によって変換されたデータを展開する第2の展開手段を有することを特徴とするドキュメント印刷システム。   In an environment where a plurality of interpreters operate, an input unit that receives an input of a document in a certain format, a determination unit that determines whether or not an interpreter that interprets a data type input by the input unit exists, and the determination unit If it is determined that an interpreter exists, first expanding means for expanding data by the interpreter; if there is no interpreter by the determining means, converting means for converting to an interpretable data format; and A document printing system comprising: a second expansion unit that expands the data converted by the conversion unit. 複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける入力手順と、前記入力手順によって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断手順と、前記判断手順によってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開手順と、前記判断手順によってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換手順と、前記変換手順によって変換されたデータを展開する第2の展開手順を有することを特徴とする記憶媒体。   In an environment where a plurality of interpreters operate, an input procedure for accepting input of a document in a certain format, a determination procedure for determining whether or not there is an interpreter that interprets the data type input by the input procedure, and the determination procedure If it is determined that an interpreter exists, a first expansion procedure for expanding data by the interpreter; if there is no interpreter by the determination procedure, a conversion procedure for converting to an interpretable data format; A storage medium comprising a second expansion procedure for expanding data converted by the conversion procedure. 複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける第1の入力ステップと、バリアブルデータの入力を受け付ける第2の入力ステップと、前記入力ステップによって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断ステップと、前記判断ステップによってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開ステップと、前記判断ステップによってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換ステップと、前記変換ステップによって変換されたデータを展開する第2の展開ステップとを有し、前記ドキュメントとバリアブルデータそれぞれについて前記第1の展開ステップあるいは第2の展開ステップによって展開されたデータを合成する合成ステップを有することを特徴とするドキュメント印刷システム。   In an environment in which a plurality of interpreters operate, a first input step for accepting input of a document in a certain format, a second input step for accepting input of variable data, and an interpreter for interpreting the data type input by the input step A determination step for determining whether or not an interpreter exists, a first expansion step for expanding data by the interpreter when the determination step determines that an interpreter exists, and a case in which no interpreter exists by the determination step Includes a conversion step for converting the data into an interpretable data format, and a second expansion step for expanding the data converted by the conversion step, and the first expansion for each of the document and the variable data. Step or document printing system characterized by having a synthesizing step of synthesizing the deployed data by a second development step. 複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける第1の入力手段と、バリアブルデータの入力を受け付ける第2の入力手段と、前記入力手段によって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断手段と、前記判断手段によってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開手段と、前記判断手段によってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換手段と、前記変換手段によって変換されたデータを展開する第2の展開手段とを有し、前記ドキュメントとバリアブルデータそれぞれについて前記第1の展開手段あるいは第2の展開手段によって展開されたデータを合成する合成手段を有することを特徴とするドキュメント印刷システム。   In an environment in which a plurality of interpreters operate, a first input unit that receives an input of a document in a certain format, a second input unit that receives an input of variable data, and an interpreter that interprets a data type input by the input unit A determination means for determining whether or not there is an interpreter; if it is determined by the determination means that an interpreter exists, a first expansion means for expanding data by the interpreter; and if the interpreter does not exist by the determination means Includes a conversion unit that converts the data into an interpretable data format, and a second expansion unit that expands the data converted by the conversion unit, and the first expansion unit or the variable data respectively. Deployed by second deployment means Document printing system, characterized in that it comprises combining means for combining the data. 複数のインタープリタが動作する環境において、あるフォーマットのドキュメントの入力を受け付ける第1の入力手順と、バリアブルデータの入力を受け付ける第2の入力手順と、前記入力手順によって入力されたデータタイプを解釈するインタープリタが存在するかどうかを判断する判断手順と、前記判断手順によってインタープリタが存在すると判断された場合には、そのインタープリタによってデータを展開する第1の展開手順と、前記判断手順によってインタープリタが存在しない場合には、解釈可能なデータ形式に変換する変換手順と、前記変換手順によって変換されたデータを展開する第2の展開手順とを有し、前記ドキュメントとバリアブルデータそれぞれについて前記第1の展開手順あるいは第2の展開手順によって展開されたデータを合成する合成手順を有することを特徴とする記憶媒体。
In an environment in which a plurality of interpreters operate, a first input procedure for receiving input of a document in a certain format, a second input procedure for receiving input of variable data, and an interpreter for interpreting the data type input by the input procedure A determination procedure for determining whether or not an interpreter exists, a first expansion procedure for expanding data by the interpreter when it is determined by the determination procedure, and an interpreter does not exist by the determination procedure Includes a conversion procedure for converting the data into an interpretable data format, and a second expansion procedure for expanding the data converted by the conversion procedure, and the first expansion procedure or the variable data respectively. Deployed by the second deployment procedure Storage medium characterized by having a synthetic procedure to synthesize data.
JP2003410344A 2003-12-09 2003-12-09 Document print system, method, and storage medium Withdrawn JP2005173801A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410344A JP2005173801A (en) 2003-12-09 2003-12-09 Document print system, method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410344A JP2005173801A (en) 2003-12-09 2003-12-09 Document print system, method, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005173801A true JP2005173801A (en) 2005-06-30

Family

ID=34731460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003410344A Withdrawn JP2005173801A (en) 2003-12-09 2003-12-09 Document print system, method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005173801A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193655A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Sharp Corp Electronic document data processor, electronic document data processing method and program for functioning computer as electronic document data processor
WO2011048771A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
US8335002B2 (en) 2008-04-28 2012-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193655A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Sharp Corp Electronic document data processor, electronic document data processing method and program for functioning computer as electronic document data processor
US8335002B2 (en) 2008-04-28 2012-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
WO2011048771A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
CN102574402A (en) * 2009-10-19 2012-07-11 佳能株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8274686B2 (en) Print setting processing apparatus and print setting processing method
JP4651112B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JPH11105368A (en) Imposition in raster image processor
US20040049741A1 (en) Print control apparatus and method, computer program, computer-readable storage medium, preview apparatus and method, printer driver, and preview method thereof
US7916321B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2006202269A (en) Information processor, control method of information processor, program thereof, and storage medium
JP2010113623A (en) Information processing apparatus and print control method
JP4537040B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
US20070263240A1 (en) Image-Forming Apparatus, Image-Forming Control Method, Image-Forming Control Program Storage Medium, Image-Forming Control Data Signal, And Image-Forming Control Apparatus
US7973964B2 (en) Printing program that adjusts annotation location and size
JP2009187553A (en) Method for printing text-only content of pdf document
JP2007157121A (en) Information processing device and preview displaying method
JP2005173801A (en) Document print system, method, and storage medium
JP4510232B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2006252300A (en) Pull print system
JP2006172203A (en) Document inspection method and document output system
US8908227B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image data processing method, program, and storage medium
JP4594812B2 (en) Printing system, printing request apparatus control method, program, and printing request apparatus
JP2018036755A (en) Control method, program and information processing device
JP2005196679A (en) Printing method and its device
JP2006065372A (en) Printing system, printing method, and storage medium
JP2006154912A (en) Document display, print system, method and storage medium
JP2020144807A (en) Information processing device and control method thereof, and program
KR100396261B1 (en) Method for performing preview function in printer driver
JP2006065373A (en) Printing system, printing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306