JP2005165844A - 文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラム - Google Patents

文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005165844A
JP2005165844A JP2003406087A JP2003406087A JP2005165844A JP 2005165844 A JP2005165844 A JP 2005165844A JP 2003406087 A JP2003406087 A JP 2003406087A JP 2003406087 A JP2003406087 A JP 2003406087A JP 2005165844 A JP2005165844 A JP 2005165844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
printing
information
print control
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003406087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Koga
宏 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003406087A priority Critical patent/JP2005165844A/ja
Priority to US10/990,902 priority patent/US20050134896A1/en
Publication of JP2005165844A publication Critical patent/JP2005165844A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】 文書承認を示す署名や画像を出力することを可能にするとともに、承認文書の印刷、配布、保存について、相手に応じて禁止や許可をすることを可能にする。
【解決手段】 通信網111,112を介して接続されたクライアント装置103,105,107,109と印刷装置104,106,108,110とから構成される文書印刷システムにおいて、クライアント装置が、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を文書データに付加して送信し、印刷装置が、前記送信された文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラムに関し、特に、通信網を介して接続されたクライアント装置と印刷装置とから構成される文書印刷システム、該文書印刷システムを構成するクライアント装置および印刷装置、文書印刷システムに適用される文書印刷方法、並びに該文書印刷方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関する。
近年、インターネット、イントラネットなどのコンピュータネットワークの普及に伴い、こうしたネットワークを介して膨大な文書が配布、流通されるようになった。また、それらの文書のフォーマットに対しても標準化が図られ、WWW(World Wide Web)上での使用に適したHTML(Hyper Text Markup Language)文書フォーマットをはじめ、タグ、マークアップ言語で記述されるSGML、XML、MHEG,XHTMLなどの文書フォーマットが採用されるようになった。
これらの標準化された文書フォーマットで構成された文書の多くは、不特定多数の人々に配信され、それらの人々によって閲覧可能である。さらにこれらの文書は、任意にすべて印刷可能であることが一般的であった。
また一方、電子署名技術も開発されつつある(特許文献1参照)。
特開2003−318885号公報
しかしながら、上記従来の文書では、該文書が誰にでも配信され、閲覧および印刷が可能である反面、記載内容について承認資格者より承認を得た承認文書を特定者に配信し、閲覧および印刷させたい場合に、以下に示すような問題があった。
(1)承認文書の印刷において、文書承認を示す署名や画像(印影など)を出力(印刷)することができなかった。
(2)承認文書を紙メディアで印刷物として配布、二次配布(その印刷物をさらに第三者に配布する)を行うことや、承認文書を保存することを禁止することができなかった。
(3)相手に応じて、承認文書の印刷禁止あるいは印刷許可を行うことができなかった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、文書承認を示す署名や画像を出力することを可能にするとともに、承認文書の印刷、配布、保存について、相手に応じて禁止や許可をすることを可能にした文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明によれば、通信網を介して接続されたクライアント装置と印刷装置とから構成される文書印刷システムにおいて、前記クライアント装置に設けられ、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を文書データに埋め込む埋め込み手段と、前記文書データを送信する送信手段と、前記印刷装置に設けられ、前記送信手段によって送信された文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とする文書印刷システムが提供される。
また、請求項10記載の発明によれば、通信網を介して印刷装置に接続されたクライアント装置において、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を作成する作成手段と、前記作成手段によって作成された印刷制御情報を文書データに付加して印刷装置に送信し、該印刷装置に、該文書データおよび印刷制御情報に基づいて印刷を行わせる付加送信手段とを有することを特徴とするクライアント装置が提供される。
また、請求項11記載の発明によれば、通信網を介してクライアント装置に接続された印刷装置において、前記クライアント装置から送信された、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を付加された文書データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とする印刷装置が提供される。
また、請求項12記載の発明によれば、通信網を介して接続されたクライアント装置と印刷装置とから構成される文書印刷システムに適用される文書印刷方法において、前記クライアント装置が、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を文書データに埋め込む埋め込みステップと、前記文書データを送信する送信ステップと、前記印刷装置が、前記送信ステップによって送信された文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う印刷ステップとを有することを特徴とする文書印刷方法が提供される。
また、請求項21記載の発明によれば、通信網を介して接続されたクライアント装置と印刷装置とから構成される文書印刷システムに適用される文書印刷方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、前記クライアント装置が、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を文書データに埋め込む埋め込みステップと、前記文書データを送信する送信ステップと、前記印刷装置が、前記送信ステップによって送信された文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う印刷ステップとを有することを特徴とするプログラムが提供される。
本発明によれば、通信網を介して接続されたクライアント装置と印刷装置とから構成される文書印刷システムにおいて、前記クライアント装置が、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を文書データに付加して送信し、前記印刷装置が、前記送信された文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う。
これにより、文書承認を示す署名や画像を出力することが可能になるとともに、承認文書の印刷、配布、保存について、相手に応じて禁止や許可をすることが可能になる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
〔第1の実施の形態〕
[基本システム構成]
図1は、本発明に係る第1の実施の形態における基本システム構成を示すブロック図である。
図中、100はWebサーバであり、ホストコンピュータシステムで構成されるとともに、インターネット112の核となるプロバイダを構築する。Webサーバ100は、イントラネットなどのLAN111に接続される。
101は、汎用のサーバであり、LAN111に接続されるホストコンピュータシステムで構成されるとともに、文書を保存、管理するための文書データベースと、認証情報を保存、管理するための認証情報データベースとを含む。認証情報データベースは、文書アクセス認証情報(アクセス特権レベル情報)およびユーザ認証情報(識別子、ユーザID、パスワード、グループIDなど)を保存、管理する。
102は、プリントサーバであり、LAN111に接続されるホストコンピュータシステムで構成され、印刷制御処理を行なう。
103、105および107はそれぞれ、クライアント端末装置(以下「クライアント」という)であり、LAN111に接続されるコンピュータシステムで構成されるとともに、ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムがこれらクライアント103、105、107で実行される。
104および108はそれぞれ、プリンタであり、LAN111に直接接続される。
106も同じくプリンタであるが、クライアント105にセントロニクス、USB、シリアルインターフェースなどを介して接続される。
109はインターネット112に接続されるクライアント端末装置(以下「クライアント」という)であり、該クライアント109にはプリンタ110が接続され、ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムを実行する。
なお、プリンタ104、106、108および110は、データストリームとして、構造化文書フォーマットであるHTMLで作成されたデータを受信、解釈して、各種印刷制御処理を行ない、ドキュメント印刷を行なうプリンタである。なお、データストリームとして、XML、XHTML、SGML、MHEGのいずれかで作成されたデータを受信して、各種印刷制御処理を行ない、ドキュメント印刷を行なうプリンタであってもよく、また、専用の印刷制御コマンドで記述されたデータストリームを受信、解釈して、各種印刷制御処理を行ない、ドキュメント印刷を行なうプリンタであってもよい。
なお、プリントサーバ102またはクライアント105,109がプリンタドライバを起動することによって各種印刷制御処理が実行され、これによって、プリントサーバ102の場合はプリンタ104,108が、クライアント105,109の場合はプリンタ106、110がドキュメント印刷を行なう。
こうした構成のネットワーク通信網において、クライアント103、105、107および109のいずれかがドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムを実行すると、ドキュメントの作成、編集が行われ、HTML文書フォーマットで記述されたドキュメントが生成される。
このドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムの実行によって、各種印刷制御に係る印刷制御情報が拡張タグあるいはマークアップによって付加・記述される。
印刷制御情報は、文書の設計、作成、および編集の権限(アクセス特権)を有する文書設計作成編集者が、承認文書としての当該文書に対して、印刷文書閲覧者のアクセス特権レベルに応じて設定した、文書署名、承認(印)を表現する画像の出力指示および各種出力制御に関する情報である。上記のアクセス特権レベルは、印刷された当該文書の記載内容を全部閲覧可能であるか、一部閲覧可能であるかなどを示す、印刷文書閲覧者ごとに設定されたアクセスレベルである。
また、画像の出力指示および各種出力制御に関する情報を付加・記述するための拡張タグあるいはマークアップは、暗号化される。
なお、アクセス特権レベルは、印刷文書閲覧者だけでなく、文書設計作成編集者にも設定され、文書中の記載内容へのアクセス権限を、セキュリティ別、所属別、役職者別、目的別などで分け、それぞれに設計、作成、編集および閲覧できる範囲、量などを設定している。
サーバ101の認証情報データベースには文書アクセス認証情報が格納される。文書アクセス認証情報は、ユーザ(文書設計作成編集者および印刷文書閲覧者)毎に設けられた、対象文書に対するアクセス特権レベルを示す情報から成り、例えば、対象文書に対する設計、作成、編集および閲覧を行える範囲、量など(アクセスレベル)をユーザ毎に示している。
また、サーバ101の認証情報データベースにはユーザ認識情報が格納される。ユーザ認識情報は、ユーザ(文書設計作成編集者および印刷文書閲覧者)毎に割り当てられた、ユーザを識別するための識別子、ユーザID、パスワード、グループIDなどから成る。
さらにユーザ認識情報は、承認資格者毎に設けられた、承認資格者による署名、承認を示す画像のデータを含む。この画像データに基づいて、署名画像または承認印画像が文書に印刷され、これによって、該文書が、承認資格者によって承認された文書であることが表される。なお承認資格者は、文書設計者、作成者、編集者であってもよいし、承認する資格のある第三者であってもよい。
また、上記のドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムの実行によって、認証情報データベースに格納された各情報に基づいて、署名あるいは承認(印)画像に係る印刷制御情報が付加された承認文書のドキュメントが、閲覧を許可・指定された印刷文書閲覧者に、インターネットあるいはイントラネットのネットワーク通信網を介して配布される。このドキュメントの配布は、Webサーバ100にアップロードされるか、電子メールの添付ファイルとして送信されるか、あるいはLAN111を介してサーバ101に格納・保存されることによって行われる。なお、このドキュメント配布対象者は、不特定の印刷文書閲覧者でもよい。
上記のWebサーバ100にアップロードされることによるドキュメント配布では、インターネットあるいはイントラネットのネットワーク通信網を介して、Webサーバ100へアップロードされたドキュメントは、Webサーバ100より、印刷文書閲覧者のクライアント(例えば109)の記憶装置にファイルダウンロードされる。
クライアント109では、ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムの実行によって、ドキュメント生成時あるいはドキュメント配布直前に設定入力された、印刷文書閲覧者のユーザID、パスワード、グループID情報が読み出され、認証情報データベースに格納されたユーザ認証情報を参照して認証が行われ、認証されると、クライアント109で実行・動作するプリンタドライバに対してドキュメントの印刷指示が行われる。プリンタドライバの実行・動作によって、各種印刷制御情報に含まれる当該文書に対するアクセスレベルに基づいて、クライアント109に接続されるプリンタ110から、承認文書としての署名、承認を示す画像入りのドキュメントが印刷され、印刷文書閲覧者の閲覧に供される。
また、上記の電子メールの添付ファイルとして送信されることによるドキュメント配布でも、インターネットあるいはイントラネットのネットワーク通信網を介して、電子メールの添付ファイルとして、印刷文書閲覧者のクライアント(例えば109)へ送信されたドキュメントは、Webサーバ100にアップロードされた場合と同様の処理を経て、クプリンタ110で印刷が行われる。
また、上記のLAN111を介してサーバ101に格納・保存されることによるドキュメント配布では、格納されたドキュメントは、サーバ101より、印刷文書閲覧者のクライアント103、105、あるいは107の記憶装置に格納・保存される。クライアント103、105、あるいは107では、ドキュメント作成・印刷プログラムの実行によって、ドキュメント生成時あるいはドキュメント配布直前に設定入力された、印刷文書閲覧者のユーザID、パスワード、グループID情報が読み出され、認証情報データベースに格納されたユーザ認証情報を参照して認証が行われ、認証されると、プリンタドライバに対してドキュメントの印刷指示が行われる。ドキュメントがクライアント103または107に保存された場合は、プリントサーバ102で実行・動作するプリンタドライバに対してドキュメントの印刷指示が行われ、プリンタ104または108で印刷が実行され、また、ドキュメントがクライアント105に保存された場合は、クライアント105で実行・動作するプリンタドライバに対してドキュメントの印刷指示が行われ、プリンタ106で印刷が実行される。
各プリンタドライバは、各種印刷制御情報に含まれる当該文書に対するアクセスレベルに基づいて、プリンタ104、108のいずれか、あるいはプリンタ106に、署名、承認を示す画像入りの承認文書としてのドキュメントを印刷させて、印刷文書閲覧者の閲覧に供する。
なお、文書設計作成編集者は、アクセス特権に応じて、文書の設計、新規作成、編集および配布のアクセスレベルが与えられ、各種印刷制御情報の付加に係る文書に対して配布前、配布後にアクセスレベルに応じて、追加変更・修正編集を行うことが可能である。
プリントサーバ102、クライアント105およびクライアント109で実行・動作されるプリンタドライバは、ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムの実行によって行われるドキュメント印刷指示に基づき、プリントサーバ102、クライアント105およびクライアント109をそれぞれ構成するコンピュータシステムの動作環境であるオペレーティングシステムを介して、ドキュメントから生成された出力データをプリンタ制御命令に変換し、印刷データフォーマットを生成して、プリンタ104、106、108または110に送信する。
なお、プリンタが、HTML文書フォーマットで記述されたドキュメントデータを解釈し、印刷することが可能である場合は、プリンタドライバは、HTMLデータを直接プリンタに送信する。
またプリンタドライバでは、暗号化された署名、承認を示す画像に係る印刷制御情報を解読して、該当ドキュメントデータとともにプリンタに送信する。
プリンタ104、106、108および110は、プリンタドライバから送信された印刷データフォーマットあるいはHTMLデータフォーマットに対して各種印刷制御処理を行ない、ドキュメント印刷を行なう。
さらに、プリンタ104、106、108および110は、HTML文書フォーマットに加え、印刷制御に係る情報を拡張タグあるいはマークアップで付加記述された拡張文書フォーマットを直接あるいはプリンタドライバを介して受信し、それを解釈して文書印刷処理を行ない、ドキュメント印刷を行なうようにしてもよい。
[各処理間のデータの流れ]
図2は、ドキュメント作成、ドキュメント配信、ドキュメント印刷におけるデータの流れを示すブロック図である。図2を参照して、ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラム及びプリンタドライバの実行によって行われるドキュメント作成、ドキュメント配信、ドキュメント印刷を以下に説明する。
202は、クライアント103、105、107および109のいずれかにおいて実行されるドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムであり、ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラム202によってドキュメントの作成、編集が行われ、HTML文書フォーマットで記述されたドキュメントが生成される。
このとき、文書設計作成編集者によってドキュメントに対する署名、承認を示す画像が指定されると、該指定に基づく印刷制御にかかる各種情報(印刷制御情報)が、拡張タグあるいはマークアップによってドキュメントに付加、記述される。
すなわち、文書設計作成編集者が、対象文書に対する印刷文書閲覧者のアクセスレベルを指定した印刷制御情報を作成し、これを拡張タグあるいはマークアップで記述して、暗号化した上でドキュメントに付加する。
認証情報データベース200は、サーバ101の記憶装置上に設けられ、アクセス特権レベル情報を文書アクセス認証情報として格納するとともに、文書設計作成編集者および印刷文書閲覧者の識別を行なうための識別子、ユーザID、パスワード、グループIDなどをユーザ認証情報として格納する。
文書データベース201は、サーバ101の記憶装置上に設けられ、ドキュメントを格納する。文書データベース201に格納されたドキュメントは、クライアント103、105、107あるいは外部からの指示により、認証情報データベース200に格納されたアクセス特権レベルに指定された印刷文書閲覧者に、インターネットあるいはイントラネットのネットワーク通信網を介して、配信(203)される。すなわち、文書データベース201からドキュメントを読み出してWebサーバ100にアップロードするか、電子メールの添付ファイルとして送信するか、あるいはLAN111を介してサーバ101に格納・保存するかして、配信(203)が行われる。
配信されたドキュメントは、文書閲覧・印刷者204の使用するクライアントが、Webサーバ100からダウンロードするか、電子メールを受信するか、あるいはサーバ101から読み出すかして、該クライアントに取得される。
ドキュメントを取得したクライアントはドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラム205を実行し、これによって、ドキュメントアクセスのためのユーザID、パスワード、グループID情報が文書閲覧・印刷者204からクライアントに入力され、認証情報データベース200に格納されたユーザ認証情報を参照して認証が行われる。そして文書閲覧・印刷者204が認証された場合には、クライアントはドキュメントの印刷指示をプリントドライバ206に対して行なう。
プリントドライバ206は、プリントサーバ102、クライアント105およびクライアント109のいずれかで実行・動作するプリンタドライバであり、プリントドライバ206は、認証情報データベース200に格納されたユーザ認証情報を参照して、承認文書の署名あるいは承認印を示す画像の出力に係る各種印刷制御を行ない、出力データを生成して、プリンタ制御命令に変換し、印刷データフォーマットを生成して、プリンタ207に送信し、ドキュメント出力(208)を行わせる。
なお、プリンタ207が、HTML文書フォーマットで記述されるドキュメントデータを解釈し、印刷することが可能である場合は、HTMLデータを直接プリンタ207に送信し、ドキュメント出力(208)を行わせる。
[認証情報データベース内のデータ構造の説明]
図3は、認証情報データベース200内のデータ構造の一例を示す図である。
認証情報データベース200は、認証情報データD201および特権レベル情報データD202を管理するデータベースである。
認証情報データD201は、複数の承認者、設計者、作成者、編集者、配布者および閲覧者の各々ごとに設けられ、ユーザID、パスワードおよび特権情報からなる、各個人を識別するための認証情報部と、各個人の特権および各処理実行・動作可能性を段階的にレベル付けしたレベル情報と、承認者特権を有する場合に保存される署名(サイン)あるいは印章画像データとから構成される。
なお、前記署名および印章画像データは、承認者毎に複数格納されて、その中から使用する画像を選択・指示するようにしてもよい。また、前記署名および印章画像データは、前記認証情報部およびレベル情報とは分離して、別の格納場所、例えば、インターネットあるいはイントラネット上のサーバに格納しても良い。この場合、前記画像データをサーバからダウンロードして取得するとき、承認該当者の識別を行なうために、ユーザIDおよびパスワード入力等で認証処理を行なうことは、言うまでもない。
認証情報データD201は、本システムに参加するメンバ数分、認証情報データベース200に登録・管理される。
ここで、特権情報は、承認者、設計者、作成者、編集者、配布者および閲覧者の権限の識別を示す情報であり、レベル情報は、前記各権限者が該当文書に対して行なえる各実行、処理および動作を段階的にアクセス制限する細分化されたレベルを格納するものである。
例えば、編集者特権を有するレベル1の該当者は、該当文書の全文を編集する権限を有し、同じ編集者特権を有するレベル2の該当者は、該当文書中の指定された箇所を部分的に編集できる権限を有する。前記編集者レベル2権限の該当者は、目次などの該当文書の全体構成を変更するような編集は許可されず、ある指定された章のみを編集する許可が与えられる。
また、別の例としては、閲覧者特権を有する各レベルの該当者は、該当文書の全文を印刷する、または部分的に印刷できるなどの許可および制限を与えられる。
一方、特権レベル情報データD202は、各承認者、設計者、作成者、編集者、配布者、閲覧者の特権から、さらにレベル付けして権限を細分化した場合の特権およびレベル毎に設けられた、特権情報、レベル情報、およびその実行、処理および動作についての属性情報から構成される。
特権レベル情報データD202は、本システムで運用される特権およびレベルの種類分、認証情報データベース200に登録・管理される。
ここで属性情報は、前記各特権およびレベル毎に設けられた、前記例であげた全文/部分編集、あるいは全文/部分閲覧などの実行、処理および動作の許可・制限に係る情報である。
[HTML文書の説明]
図4は、承認文書としての署名を示す画像を出力のための制御情報および印刷制御情報をHTML文書にタグ記述で付加した例を示す図である。
301、302および303の記述は、ドキュメント作成・編集アプリケーションプログラムで生成されるHTML文書フォーマットにおいて、ドキュメント印刷のために拡張されたタグ記述である。
タグ記述301では、署名を示す画像の出力に係るユーザID、パスワード、グループID情報(承認者の識別情報))および本タグ記述以降の制御、動作を表わす属性情報がパラメータとして指定される。なお、ここでのタグ記述は、暗号化されて隠蔽される。
タグ記述302では、承認文書印刷において使用される署名を示す画像の格納場所が指定される。
タグ記述303は、タグ記述301に対応する終端を意味するタグ記述である。
こうした拡張タグ301、302、303がHTML文書に付加されることによって、拡張タグ301におけるパラメータidに指定されるユーザID、パスワードに基づきユーザ認証情報を参照した認証が行われ、認証されると、拡張タグ302において指定されているインターネットあるいはイントラネット上の格納場所から、署名あるいは印章を示す画像であるxxxx.gifファイルが読み出され、拡張タグ301におけるパラメータformatに指定されている画像フォーマットの種類、出力属性情報に応じて、署名の印刷が行われ得る。
文書の印刷の流れについて、一例を挙げて以下に詳細に説明する。
前記アプリケーションプログラムから生成されたHTMLフォーマット文書に対しては、同じく前記アプリケーションプログラムにおける文書印刷実行に基づいて、例えば、Windows(登録商標)オペレーティングシステム環境においては、一般的に前記アプリケーションプログラムからGDI(Graphical Device Interface)によって、印字および描画指示入力が行なわれる。
図4においては、拡張タグ301,302および303の前後にある文字列が、テキスト出力のGDI関数をコールして、印字される。
ここで拡張タグ301,302および303は、印刷実行時に前記アプリケーションプログラムで解釈され、拡張タグ301に記述される各種属性情報を、そのままの形式でプリンタドライバに渡すことができるGDI・PASSTHROUGH機能を使用して、プリンタドライバに渡される。
拡張タグ302に記述される署名画像データは、前記アプリケーションプログラムにおいてダウンロード取得され、画像出力位置、サイズなどが決定され、画像データと共に、GDIイメージ描画関数を使用して、描画される。
拡張タグ303の記述によって、前記アプリケーションプログラムにおける一連の署名出力処理を終了する。
前記一連のアプリケーションプログラム上での処理については、拡張タグ301,302および303の記述をそのままGDI・PASSTHROUGH機能を使用してプリンタドライバに渡し、以降の署名出力処理をすべてプリンタドライバで行なうようにしてもよい。
[プリンタ制御命令の説明]
図5は、HTML文書に記述される拡張タグ301、302および303の内容に基づいて、プリンタドライバが各種印刷制御処理を行なって生成されたプリンタ制御命令の一例を示す図である。
データ401は、ユーザID、パスワード、グループIDなどの署名者の認証情報を含むコマンドパラメータであり、ID情報部分は暗号化され隠蔽される。
データ402は、データ401で指定された署名者の印刷形態を示す属性情報を含むコマンドパラメータであり、属性情報部分は暗号化され隠蔽される。
データ403は、指定される印字位置、幅、高さの領域に、指定される署名画像を描画する制御を行なうためのコマンドパラメータである。
こうしたプリンタ制御命令によって、ドキュメント中の指定位置に、どのように署名や承認印を印刷するべきかを指定可能であり、図5に示す例では、GIF画像ファイルで指定される署名を示す画像が、プリンタに送信され、ドキュメント印刷が行われる。
[ドキュメント印刷の説明]
図6は、ドキュメントデータに付加された特定情報(署名、承認を示す画像を特定するため承認者のユーザID,パスワードや該画像の所在場所情報)および印刷制御情報(サイズ、出力位置、色等の出力形態を示す出力形態情報)に基づいて印刷された、署名、承認を示す画像の一例を示す図である。
(A)は、承認印押下位置に印刷された印章画像である。
(B)は、署名印字位置に印刷された書名画像である。
[文書作成・編集、署名画像指定、文書保存、配布の処理]
図7は、ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムの実行による文書作成・編集、署名画像指定、文書保存、配布の一連の処理の手順を示すフローチャートである。
ステップS601では、プログラム起動時における各種属性値などの初期化を行う。
ステップS602で、新規文書の作成あるいは既存文書の編集を行なう。
ここで、新規文書作成の場合は、文書設計・作成者が、文書を設計、作成し、該文書について、承認を得るための承認資格者を決定する。
また、既存文書の場合は、該既存文書の文書フォーマットデータ中に拡張タグで記述された部分を参照して、編集者が該既存文書を編集可能であるか、また承認資格者が指定されているかなどをチェックする。その結果、編集可能であれば編集を行い、また、承認資格者が指定されていなければ決定して指定する。
なおここで、文書の設計者、作成者あるいは編集者は、当該文書の承認資格者であってもよい。
ステップS603で、承認資格者が、配布すべき文書の記載内容を確認し、ステップS604で、当該文書を承認文書として承認するか否かの判断を行なう。
承認する場合は、ステップS605に進んで、承認者が承認者識別のために、ユーザIDおよびパスワードを入力し、認証情報データベース200の認証情報データD201および特権レベル情報データD202を参照・認証を行ない、前記承認者固有の承認を示す署名あるいは印章画像の出力設定を行なう。一方、ステップS604で、承認しないと判断された場合には、以降の処理は行なわず本処理を終了する。
ステップS606では、ドキュメント配布・閲覧対象者を指定する。
ここで、前記ドキュメント配布・閲覧対象者の指定・選定については、認証情報データベース200を参照して、認証情報データD201および特権レベル情報データD202から判明する、閲覧者の有する特権レベルに応じた閲覧範囲のアクセス制限に基づいて、指定・選定を行なっても良い。
ステップS607の認証レベル情報入力処理モジュールにおいては、認証情報データベース200の認証情報データD201および特権レベル情報データD202を参照して、文書内のアクセスレベル情報(例えば、文書のどの範囲をどのアクセスレベルにするかを示す情報)を、署名、承認を示す画像の出力形態を示す各種印刷制御情報とともに、拡張タグあるいはマークアップで記述し暗号化してドキュメントに付加する。詳しくは図8を参照して後述する。
ステップS608において、ステップS607の処理を経て生成されたドキュメントを、文書データベース201に保存し、ドキュメント配信を実行する。
[認証レベル情報入力処理モジュール]
図8は、図7のステップS607の認証レベル情報入力処理モジュールの詳しい内容を示すフローチャートである。
ステップS701では、対象文書内において、認証情報データベース200にあるドキュメント配布対象者(印刷文書閲覧者)の特権レベル情報における段階的な許可・制限を表わすアクセスレベルごとにアクセス(閲覧)してよい範囲を指定する。
ステップS702では、文書承認者が承認者識別のためのユーザIDおよびパスワードを入力し、認証情報データベース200の認証情報データD201および特権レベル情報データD202を参照・認証を行ない、前記承認者固有の承認を示す署名あるいは印章画像の選択・指定を行なうとともに、サイズ、出力位置、色などの画像出力に係る設定情報を指定・入力する。
ステップS703において、ドキュメント配布対象者(印刷文書閲覧者)の認証に必要なユーザID、パスワード、グループIDなどを入力する。
ステップS704において、上記の入力された認証情報を拡張タグあるいはマークアップで記述し暗号化してドキュメントに付加する。
[ホストシステムコンピュータおよびプリンタの構成]
図9は、プリントサーバ102およびクライアント103、105、107、109をそれぞれ構成するホストコンピュータシステム800およびプリンタ104、106、108、110の構成を示すブロック図である。
ホストコンピュータシステム800のおけるドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムおよびプリンタドライバによって、一連の印刷制御処理が行われ、プリンタ812によってドキュメント出力が行われる。
ホストコンピュータシステム800には、入力を行なうキーボード、ポインティングデバイスなどの入力装置801、表示出力を行なう表示装置(ディスプレイ)802、ファイルの保存を行なうディスク803が接続される。
なお、ホストコンピュータシステム800とプリンタ812との接続インターフェースは、プリンタ812がプリンタ104およびプリンタ108である場合はイーサネット(登録商標)、プリンタ812がプリンタ106およびプリンタ110である場合は、セントロニクス、USB、シリアルインターフェースなどである。
ホストコンピュータシステム800におけるCPU804は、ホストコンピュータシステム800および接続される各入出力装置の制御や、入力された指示に従って出力制御などの一連の処理や、各種プログラムを実行する。ROM805は、CPU804を動作させるためのオペレーティングシステムなどの種々の基本プログラムを格納するメモリである。RAM806は、CPU804で実行されるドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムおよびプリンタドライバが格納されるとともに、CPU804の作業領域として用いられるメモリである。
キーボードコントローラI/F807は、ホストコンピュータシステム800に接続された入力装置801のインターフェースを備える。ディスプレイコントローラI/F808は、ディスプレイ802へ表示出力を行なうためのインターフェースを備える。ディスクコントローラI/F809は、ディスク803への入出力インターフェースを備える。
イーサネット(登録商標)I/F810は、ホストコンピュータシステム800とプリンタ812を接続して、通信を行なうための通信プロトコルを備えたインターフェースである。なお、ホストコンピュータシステム800とプリンタ812との接続は、セントロニクス、USB、シリアルインターフェースを備えたローカル接続でもよい。
CPUバス811は各構成要素を接続するバスである。
次にプリンタ812においてCPU814は、各種入出力信号の制御や、入力された指示に従って、印刷制御などの一連の処理や、通信制御制御処理などのプログラムを実行する。ROM815は、各入出力信号の制御処理、通信制御処理、入力された指示に従って行われる印字制御など一連の処理、制御コマンド解析処理などの、プリンタ812を動作させるためのプログラムや、各種データなどを格納するメモリである。RAM816は、CPU814が各種プログラムを実行・処理する際の作業領域として用いられるメモリである。
イーサネット(登録商標)I/F817は、ホストコンピュータシステム800とプリンタ812とを接続して、データのやり取りを行なうための通信プロトコルを備えたインターフェースである。
ディスクコントローラI/F818は、ディスク813への入出力インターフェースを備える。エンジンビデオI/F819は、機構的にパターン出力を行なうビデオインターフェースであり、印刷出力装置駆動系(エンジン部)821とのデータおよび信号のやり取りを行なう入出力インターフェースを備えるエンジン制御処理部である。
CPUバス820は、各構成要素を接続するCPUバスである。
ホストコンピュータシステム800内のRAM806上に記憶されたドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムおよびプリンタドライバによる各制御処理および動作は、上述したので説明を省略する。
以下に、プリンタ812の動作について説明する。
プリンタ812内のROM815にある制御プログラムにおける印刷出力制御処理を実行することによってドキュメントが出力される。これを詳細に説明する。
プリンタ812は、ホストコンピュータシステム800内のRAM806上にあるプリンタドライバの実行によって送信される、プリンタを初期化する制御命令を受信し、初期化処理を行なう。
続いてプリンタ812は、ホストコンピュータシステム800から送信されたプリンタ印刷制御命令を入力するための印刷制御命令入力処理、入力されたプリンタ印刷制御命令及び各種設定パラメータなどを解析する制御設定パラメータ解析処理を実行して、ビットマップデータを生成し、該生成されたビットマップデータを、エンジンビデオI/F819を介して印刷出力装置駆動系(エンジン部)821に送信し、ドキュメントを出力する(印刷出力822)。
なお、ホストコンピュータシステム800のプリンタドライバからプリンタ制御命令を受信する方式ではなく、プリンタが、ドキュメントのHTML文書フォーマットを直接受け取り、さらに、HTML文書フォーマットに加え、印刷制御情報を拡張タグあるいはマークアップで付加記述された拡張文書フォーマットを直接あるいはプリンタドライバを介して受け取り、それらを解釈して文書印刷処理を行ない、各種印刷制御処理を行なうようにしてもよい。
[プリンタドライバにおける各制御処理]
図10は、サーバ101およびクライアント103,105,107,109のプリンタドライバにおける印刷制御処理の一例を示したフローチャートである。
プリンタドライバは、ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムによるプリンタへの印刷指示によって起動されるプログラムである。
まず、ステップS901では、各種印刷属性設定パラメータおよびドキュメントを構成する文字/図形/イメージデータを入力する。
ステップS902で、入力されたパラメータおよびデータを解析する。さらに入力データの解析結果に基づき、用紙サイズ、印刷方向、描画解像度の設定、座標系の単位設定などの印刷の準備をするため、プリンタに対する各設定パラメータをプリンタ制御命令に変換・生成し、プリンタに送信してプリンタの初期化処理を行なう。
ステップS903では、暗号解読/認証処理モジュールにて、 印刷文書閲覧者の暗号化された認証情報(ユーザID、パスワード)を暗号解読し、該解読された認証情報に基づき認証を行う。認証された場合には、文書作成・編集者の署名、承認を示す画像および画像出力に係る設定情報を入力、入力された署名、承認を示す画像の出力フォーマットを作成し、印刷制御属性設定情報の作成を行なう。
さらに、ステップS902で解析処理されたパラメータ及びデータを、文字データ、図形データ及びイメージデータに分離する。
この結果、分離されたものが文字データであれば(ステップS904でYES)、ステップS905に進んで文字印字制御処理が施され、図形データであれば(ステップS904でNO、ステップS906でYES)、ステップS907に進んで図形描画制御処理が施され、イメージデータであれば(ステップS904でNO、ステップS906でNO)、ステップS908に進んでイメージ描画制御処理が施される。
こうした文字印字、図形描画およびイメージ描画のいずれかの制御処理の後、ステップS909のドキュメント構成制御処理において、描画出力属性、サイズ、描画出力位置などのパターンの出力形態を決定し、ドキュメント出力の制御データを構成する。
ステップS909で構成されたドキュメント出力の制御データは、ステップS910の印刷制御命令生成処理において、プリンタにドキュメントを出力するためのプリンタの印刷制御命令に変換・生成される。
次のステップS911のプリンタへの出力送信処理において、プリンタに対して、ステップS910で生成された印刷制御命令を送信し、プリンタにドキュメントを印刷させる(S912)。
[プリンタドライバにおける暗号解読/認証処理モジュールの詳細内容]
図11は、図10に示すステップS903の暗号解読/認証処理モジュールの詳しい内容を示すフローチャートである。
ステップS1001では、ドキュメントに署名、承認の画像が設定されているか否かを判断し、設定されていない場合には以降の処理は行なわず終了する。設定されている場合にはステップS1102へ進む。
ステップS1002では、ドキュメント配布対象者である印刷文書閲覧者の暗号化された認証情報(ユーザID、パスワード)を入力する。
ステップS1003において、暗号化された認証情報の暗号解読を行ない、認証情報を取得する。
ステップS1004で、取得された認証情報に対して、認証情報データベース200の印刷文書閲覧者の認証情報データD201および特権レベル情報データD202を参照して認証を行ない、認証された場合には、ステップS1005にて、文書作成・編集者の署名、承認を示す画像および画像出力に係る設定情報を入力する。なお、認証されない場合には、ステップS1008へ進む。
なお、前記画像は認証情報データベース200の認証情報データD201から読み込む、あるいはインターネット、イントラネット上のサーバからダウンロード取得して、入力してもよい。
ステップS1006において、入力された署名、承認を示す画像の出力フォーマットを作成し、ステップS1007で、署名、承認を示す画像の印刷に係る印刷制御属性設定情報の作成を行なう。
ステップS1008で、作成された印刷制御属性設定情報を各印刷制御処理部に通知する。なお、ステップS1004で認証されなかった場合には、認証不可の結果を各印刷制御処理部に通知する。
[プリンタで実行される各制御処理]
図12は、プリンタで実行される一連の制御処理の手順を示したフローチャートである。
ステップS1101は、プリンタドライバから各種印刷制御属性情報を含む印刷データの受信・入力処理を行なう印刷データ入力処理モジュールである。
プリンタ制御コマンドおよび印刷描画データが入力される。あるいはHTML文書フォーマットを解釈して印刷制御を行ない、ドキュメント印刷を行なうプリンタの場合は、直接HTML文書フォーマットデータが入力される。
ステップS1102は、署名承認設定/配布対象者指定情報暗号解読・認証処理モジュールであり、入力されたデータ中の暗号化された印刷文書閲覧者の認証情報および署名、承認を示す画像の出力形態を決定する印刷制御情報に基づき、暗号解読および認証を行なう。
ステップS1103で、入力された印刷データを解析する。
ステップS1104で、印刷制御情報とともに、その他の各種印刷制御情報を解析し、印刷ページの出力体裁および最終出力画像を構成する。
ステップS1105はビットイメージ生成処理モジュールであり、構成された最終出力画像に基づき、ページメモリあるいはバンドメモリに印刷画像のビットイメージを生成・展開する。
ステップS1106で、生成されたビットイメージを印刷出力装置駆動系(エンジン部)821に送信し、ステップS1107で、ドキュメントの印刷出力を行なう。
以上のように、本実施の形態によれば、通常、紙メディアなどの印刷物に署名筆記あるいは捺印することにより承認を行なう場合と比較して、印刷文書の承認に関して、作業効率を向上させることが可能となる。
さらに、従来の紙メディアによる承認文書の配布・回覧と比較して、電子データとして、ネットワークを介して配布することが可能となり、承認文書配布、輸送コストの低減を図ることが可能となる。
なお、前述したように、HTMLフォーマット文書に代わり、文書内データが階層構造を有する、複数の構成要素に分類された構造化文書であるXML、XHTML、SGML、MHEG文書フォーマットを適用するようにしてもよい。これによって、各文書フォーマットの特徴を反映でき、汎用的かつ利便性の高いシステム構築、運用が可能となる。
また、前述したように、HTMLフォーマット文書に代わり、文書内データが階層構造を有する、複数の構成要素に分類された構造化文書に準じる専用の新規文書フォーマットを適用するようにしてもよい。これによって、この文書フォーマットのみに対応した印刷装置およびプリンタドライバを提供し、本システムが実現可能になるため、低コストかつ簡便なシステム構築、運用が可能となる。
〔第2の実施の形態〕
第2の実施の形態の構成は、基本的に第1の実施の形態と同一である。
第2の実施の形態では、署名、承認を示す画像の出力形態を示す印刷制御情報を、プリンタドライバにて、タグおよびマークアップによって記述させ、プリンタドライバでの制御処理の中でタグおよびマークアップをHTML文書フォーマットに付加するようにする。
さらに、印刷文書閲覧者の識別を行なうための識別子、ユーザID、パスワード、グループIDなどの割り当て設定を、プリンタドライバのユーザインタフェース上で行ない、プリンタドライバでの制御処理の中で付加される、署名、承認の画像の出力形態を示す印刷制御情報とともに、タグおよびマークアップ記述を付加するようにする。
〔第3の実施の形態〕
第3の実施の形態の構成は、基本的に第1の実施の形態と同一である。
第3の実施の形態では、印刷文書閲覧者の識別を行なうための認証情報を、印刷装置が備える処理プログラムによって暗号解読し、該印刷装置が印刷を行なう。
これによって、暗号解読を印刷実行の最終手段である印刷装置内で行なうため、さらに高いセキュリティを確保できる。
〔他の実施の形態〕
なお、本発明の目的は、前述した各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPU、MPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体およびプログラムは本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明に係る第1の実施の形態における基本システム構成を示すブロック図である。 ドキュメント作成、ドキュメント配信、ドキュメント印刷におけるデータの流れを示すブロック図である。 認証情報データベース内のデータ構造を示す図である。 承認文書としての署名を示す画像を出力のための制御情報および印刷制御情報をHTML文書にタグ記述で付加した例を示す図である。 HTML文書に記述される拡張タグの内容に基づいて、プリンタドライバが各種印刷制御処理を行なって生成されたプリンタ制御命令の一例を示す図である。 ドキュメントデータに付加された特定情報(署名、承認を示す画像を特定するため承認者のユーザID,パスワードや該画像の所在場所情報)および印刷制御情報(サイズ、出力位置、色等の出力形態を示す出力形態情報)に基づいて印刷された、署名、承認を示す画像の一例を示す図である。 ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラムの実行による文書作成・編集、署名画像指定、文書保存、配布の一連の処理の手順を示すフローチャートである。 図7のステップS607の認証レベル情報入力処理モジュールの詳しい内容を示すフローチャートである。 プリントサーバおよびクライアントをそれぞれ構成するホストコンピュータシステムおよびプリンタの構成を示すブロック図である。 サーバおよびクライアントのプリンタドライバにおける印刷制御処理の一例を示したフローチャートである。 図10に示すステップS903の暗号解読/認証処理モジュールの詳しい内容を示すフローチャートである。 プリンタで実行される一連の制御処理の手順を示したフローチャートである。
符号の説明
100 Webサーバ
101 サーバ
102 プリントサーバ
103 クライアント(クライアント装置)
104 プリンタ(印刷装置)
105 クライアント(クライアント装置)
106 プリンタ(印刷装置)
107 クライアント(クライアント装置)
108 プリンタ(印刷装置)
109 クライアント(クライアント装置)
110 プリンタ(印刷装置)
111 LAN(通信網)
112 インターネット(通信網)
200 認証情報データベース
201 文書データベース
202,205 ドキュメント作成・印刷アプリケーションプログラム
203 配信
204 文書閲覧・印刷者
206 プリンタドライバ
207 プリンタ(印刷装置)
208 出力

Claims (21)

  1. 通信網を介して接続されたクライアント装置と印刷装置とから構成される文書印刷システムにおいて、
    前記クライアント装置に設けられ、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を文書データに埋め込む埋め込み手段と、
    前記文書データを送信する送信手段と、
    前記印刷装置に設けられ、前記送信手段によって送信された文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う印刷手段と
    を有することを特徴とする文書印刷システム。
  2. ユーザ毎に設定された文書印刷の制限レベル情報を格納する第1のデータベースと、
    文書承認者毎に設定された承認を示す画像のデータを格納する第2のデータベースとを更に有し、
    前記埋め込み手段は、前記第1及び第2のデータベースを参照して前記印刷制御情報を作成して前記文書データに埋め込むことを特徴とする請求項1記載の文書印刷システム。
  3. ユーザ毎に設定された文書印刷の制限レベル情報を格納する第1のデータベースと、
    文書承認者毎に設定された承認を示す画像のデータを格納する第2のデータベースとを更に有し、
    前記印刷手段は、前記第1のデータベースを参照して前記制限情報に応じた印刷を行うとともに、前記第2のデータベースを参照して前記指示情報が示す画像の印刷を行うことを特徴とする請求項1記載の文書印刷システム。
  4. 前記クライアント装置または前記通信網に接続されたサーバにプリンタドライバが備えられ、
    該プリンタドライバが、前記印刷制御情報に基づき各種印刷機能設定情報を作成し、該各種印刷機能設定情報を前記印刷手段に送信し、
    前記印刷手段が、前記各種印刷機能設定情報に基づいて、前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行うことを特徴とする請求項1記載の文書印刷システム。
  5. 前記送信手段は、前記印刷制御情報が付加された文書データを文書配布対象者のクライアント装置に送信し、
    前記文書配布対象者のクライアント装置は、前記文書データに対する前記文書配布対象者のアクセス特権の有無を調べ、アクセス特権を有しているとき、前記印刷制御情報に基づき各種印刷機能設定情報を作成し、該各種印刷機能設定情報を前記印刷手段に送信し、
    前記印刷手段が、前記各種印刷機能設定情報に基づいて、前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行うことを特徴とする請求項1記載の文書印刷システム。
  6. 前記文書データは、階層構造を有する、複数の構成要素に分類された構造化文書フォーマット形式をもち、
    前記埋め込み手段は、前記印刷制御情報を拡張タグあるいはマークアップを用いて前記文書フォーマットに埋め込むことを特徴とする請求項1記載の文書印刷システム。
  7. 前記埋め込み手段は、前記拡張タグあるいはマークアップを用いて文書フォーマットに埋め込まれた印刷制御情報を暗号化する暗号化手段を含むことを特徴とする請求項6記載の文書印刷システム。
  8. 前記文書フォーマットは、HTML,SGML、XML、MHEG,HTML、XHTMLのいずれか1つの文書フォーマットであることを特徴とする請求項6記載の文書印刷システム。
  9. ユーザの属性に応じて設定された、前記文書データにアクセスできる複数の異なるレベルを示すアクセスレベル情報を格納する第3のデータベースと、
    ユーザ毎に設定され、ユーザを識別するための識別符号を格納する第4のデータベースと、
    前記クライアント装置を操作するユーザを、前記第4のデータベースを参照して認証を行い、認証されたときに、前記埋め込み手段を動作させる制御手段とを更に有し、
    前記埋め込み手段は、前記第3のデータベースを参照して前記ユーザに対応するアクセスレベル情報を読み出し、該アクセスレベル情報に基づき印刷制御情報を作成して、文書データに埋め込むことを特徴とする請求項1記載の文書印刷システム。
  10. 通信網を介して印刷装置に接続されたクライアント装置において、
    文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を作成する作成手段と、
    前記作成手段によって作成された印刷制御情報を文書データに付加して印刷装置に送信し、該印刷装置に、該文書データおよび印刷制御情報に基づいて印刷を行わせる付加送信手段と
    を有することを特徴とするクライアント装置。
  11. 通信網を介してクライアント装置に接続された印刷装置において、
    前記クライアント装置から送信された、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を付加された文書データを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う印刷手段と
    を有することを特徴とする印刷装置。
  12. 通信網を介して接続されたクライアント装置と印刷装置とから構成される文書印刷システムに適用される文書印刷方法において、
    前記クライアント装置が、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を文書データに埋め込む埋め込みステップと、
    前記文書データを送信する送信ステップと、
    前記印刷装置が、前記送信ステップによって送信された文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う印刷ステップと
    を有することを特徴とする文書印刷方法。
  13. 前記文書印刷システムが、
    ユーザ毎に設定された文書印刷の制限レベル情報を格納する第1のデータベースと、
    文書承認者毎に設定された承認を示す画像のデータを格納する第2のデータベースとを備え、
    前記埋め込みステップは、前記第1及び第2のデータベースを参照して前記印刷制御情報を作成して前記文書データに埋め込むことを特徴とする請求項12記載の文書印刷方法。
  14. 前記文書印刷システムが、
    ユーザ毎に設定された文書印刷の制限レベル情報を格納する第1のデータベースと、
    文書承認者毎に設定された承認を示す画像のデータを格納する第2のデータベースとを備え、
    前記印刷ステップは、前記第1のデータベースを参照して前記制限情報に応じた印刷を行うとともに、前記第2のデータベースを参照して前記指示情報が示す画像の印刷を行うことを特徴とする請求項12記載の文書印刷方法。
  15. 前記クライアント装置または前記通信網に接続されたサーバにプリンタドライバが備えられ、
    該プリンタドライバが、前記印刷制御情報に基づき各種印刷機能設定情報を作成し、該各種印刷機能設定情報を前記印刷装置に送信し、
    前記印刷ステップは、前記各種印刷機能設定情報に基づいて、前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行うことを特徴とする請求項12記載の文書印刷方法。
  16. 前記送信ステップは、前記印刷制御情報が付加された文書データを文書配布対象者のクライアント装置に送信し、
    前記文書配布対象者のクライアント装置は、前記文書データに対する前記文書配布対象者のアクセス特権の有無を調べ、アクセス特権を有しているとき、前記印刷制御情報に基づき各種印刷機能設定情報を作成し、該各種印刷機能設定情報を前記印刷装置に送信し、
    前記印刷ステップが、前記各種印刷機能設定情報に基づいて、前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行うことを特徴とする請求項12記載の文書印刷方法。
  17. 前記文書データは、階層構造を有する、複数の構成要素に分類された構造化文書フォーマット形式をもち、
    前記埋め込みステップは、前記印刷制御情報を拡張タグあるいはマークアップを用いて前記文書フォーマットに埋め込むことを特徴とする請求項12記載の文書印刷方法。
  18. 前記埋め込みステップは、前記拡張タグあるいはマークアップを用いて文書フォーマットに埋め込まれた印刷制御情報を暗号化する暗号化ステップを含むことを特徴とする請求項17記載の文書印刷方法。
  19. 前記文書フォーマットは、HTML,SGML、XML、MHEG,HTML、XHTMLのいずれか1つの文書フォーマットであることを特徴とする請求項17記載の文書印刷システム。
  20. 前記文書印刷システムは、
    ユーザの属性に応じて設定された、前記文書データにアクセスできる複数の異なるレベルを示すアクセスレベル情報を格納する第3のデータベースと、
    ユーザ毎に設定され、ユーザを識別するための識別符号を格納する第4のデータベースとを備え、前記文書印刷方法は、
    前記クライアント装置を操作するユーザを、前記第4のデータベースを参照して認証を行い、認証されたときに、前記埋め込みステップを実行させる制御ステップを更に有し、
    前記埋め込みステップは、前記第3のデータベースを参照して前記ユーザに対応するアクセスレベル情報を読み出し、該アクセスレベル情報に基づき印刷制御情報を作成して、文書データに埋め込むことを特徴とする請求項12記載の文書印刷方法。
  21. 通信網を介して接続されたクライアント装置と印刷装置とから構成される文書印刷システムに適用される文書印刷方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
    前記クライアント装置が、文書印刷の制限情報と所定画像を印刷するための指示情報とを含む印刷制御情報を文書データに埋め込む埋め込みステップと、
    前記文書データを送信する送信ステップと、
    前記印刷装置が、前記送信ステップによって送信された文書データおよび印刷制御情報に基づいて、前記制限情報に応じて前記文書データの印刷を行うとともに、前記所定画像の印刷を行う印刷ステップと
    を有することを特徴とするプログラム。
JP2003406087A 2003-12-04 2003-12-04 文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラム Withdrawn JP2005165844A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406087A JP2005165844A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラム
US10/990,902 US20050134896A1 (en) 2003-12-04 2004-11-16 Data processing system, data processing method and apparatus, document printing system, client device, printing device, document printing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406087A JP2005165844A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005165844A true JP2005165844A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34728571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406087A Withdrawn JP2005165844A (ja) 2003-12-04 2003-12-04 文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005165844A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013161A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Aquacast Corporation Système de communication
JP2009140232A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Hitachi Ltd 印刷管理方法及びシステム
JP2010221580A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Riso Kagaku Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2011192116A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
US8310701B2 (en) 2007-11-15 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Print system having printer drivers that are installed in server device and client-terminal device and that restrict print functions, client-terminal device, and print-control method
US8395791B2 (en) 2007-12-13 2013-03-12 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device and image forming program
US8427664B2 (en) 2007-09-27 2013-04-23 Oki Data Corporation Key based electronic file approval management system
US8896852B2 (en) 2012-03-13 2014-11-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Document creating apparatus, output apparatus, printed material, document output system, and non-transitory computer readable medium
JP2016191899A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社ジェイティービー eラーニング装置及びeラーニング方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013161A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Aquacast Corporation Système de communication
JP2008035136A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Aquacast Corp 通信方式
US8427664B2 (en) 2007-09-27 2013-04-23 Oki Data Corporation Key based electronic file approval management system
US8310701B2 (en) 2007-11-15 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Print system having printer drivers that are installed in server device and client-terminal device and that restrict print functions, client-terminal device, and print-control method
JP2009140232A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Hitachi Ltd 印刷管理方法及びシステム
US8395791B2 (en) 2007-12-13 2013-03-12 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming device and image forming program
JP2010221580A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Riso Kagaku Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2011192116A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
US8896852B2 (en) 2012-03-13 2014-11-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Document creating apparatus, output apparatus, printed material, document output system, and non-transitory computer readable medium
JP2016191899A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社ジェイティービー eラーニング装置及びeラーニング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050134896A1 (en) Data processing system, data processing method and apparatus, document printing system, client device, printing device, document printing method, and computer program
US7688459B2 (en) Document processing method
KR100725195B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 인쇄 제어 프로그램을 기록한 기록 매체
EP1220151B1 (en) Multi-stage watermarking process and system
CN100581214C (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP5217178B2 (ja) 文書処理装置およびプログラム
US20040139389A1 (en) Document processing method and apparatus
US20090225365A1 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and program
JP2009251803A (ja) 情報処理装置、データ処理方法、プログラム
JP5100290B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP2008310447A (ja) ドキュメント管理装置、ドキュメント管理方法及びプログラム
JP4586057B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JP2005165844A (ja) 文書印刷システム、クライアント装置、印刷装置、文書印刷方法、およびプログラム
JP4506597B2 (ja) 印刷システムおよびサーバ装置
JP2005190426A (ja) データ処理方法及びデータ処理装置及びコンピュータプログラム
JP2004527822A (ja) コンピュータ生成文書をクリエータソフトウェアに独立に編集するためのシステムおよび方法
JP5322421B2 (ja) 情報処理装置およびその方法
JP2004213072A (ja) 帳票データサーバおよびそれを用いた電子帳票システム
JP2009251835A (ja) 情報処理装置、出力制御装置およびプログラム
CN100507913C (zh) 一种文档处理方法及系统
JP2004152108A (ja) 印刷システム
JP2008123213A (ja) 画像出力装置及び文書処理方法
JP2007109158A (ja) 文書処理システムおよび文書処理方法およびコンピュータが読取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2004145736A (ja) 文字認識装置および文字認識データ出力方法およびプログラムおよび記録媒体
JP4908054B2 (ja) 印刷システム、印刷方法及び印刷処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060417

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206