JP2005165332A - レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置及びその製造方法 - Google Patents

レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005165332A
JP2005165332A JP2004350111A JP2004350111A JP2005165332A JP 2005165332 A JP2005165332 A JP 2005165332A JP 2004350111 A JP2004350111 A JP 2004350111A JP 2004350111 A JP2004350111 A JP 2004350111A JP 2005165332 A JP2005165332 A JP 2005165332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display module
lenticular lens
substrate
cap
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004350111A
Other languages
English (en)
Inventor
Chun-Che Hsu
君哲 徐
Hong-Ru Guo
鴻儒 郭
Katei Sho
嘉▲てい▼ 鍾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Chi Mei Optoelectronics Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Chi Mei Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp, Chi Mei Electronics Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JP2005165332A publication Critical patent/JP2005165332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 ディスプレイ装置により発せられた光の異なる視界角度における強度分布の不一致性を改善し、色調整を容易にした、レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置とその製造方法の提供。
【解決手段】 基板と、ディスプレイモジュールと、レンチキュラーレンズと、ガラスキャップから成り、該ディスプレイモジュールは該基板に取り付けられ、発光素子として用いられ、該レンチキュラーレンズは、該ディスプレイモジュール上方に配置され、該ディスプレイモジュールの発する光の強度分布を変えるために用いられ、該ガラスキャップは、該レンチキュラーレンズの上方に配置され、該レンチキュラーレンズと該ディスプレイモジュールを覆って基板に封止されたことを特徴とし、該ディスプレイ装置により、該ディスプレイモジュールから発せられる光の異なる視界角度における強度分布の不一致性が改善され、色調整を容易にする。
【選択図】 図5

Description

本発明はディスプレイ装置に関し、詳細には、レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置に関する。
図1に従来の有機発光ダイオードの断面図を示す。従来の有機発光ダイオード10は、キャップ11、カソード12、電子注入層(EIL)13、電子輸送層(ETL)14、ホールブロッキング層(HBL)15、発光層(EML)16、ホール輸送層(HTL)17、ホール注入層(HIL)18及びアノード19を含んで成る。
図1の従来の有機発光ダイオードの光輸送模式図を図2に示す。従来の有機発光ダイオード10において、光はさまざまな材料を経由して輸送され、これにより赤、緑、青の三原色の光が異なる視界角度において干渉効果によりさまざまな強度分布を持つことが可能となる。例えば、発光層(EML)16から発せられた光が上方向または下方向へ拡散し、下方向へ拡散した光は、ホール輸送層(HTL)17とホール注入層(HIL)18を通り、アノード19に反射され、さらに上方向へ拡散した光に干渉し、その結果、三原色のそれぞれの光が異なる視界角度によりさまざまな強度分布を持つことになり、また、色の混合がディスプレイ上で色ずれを起こす原因となる。
図3に従来の有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図を示す。従来のディスプレイ装置20は、基板21、ディスプレイモジュール22及びガラスキャップ23を含んで成る。そのうち、該ディスプレイモジュール22は、有機発光ダイオードを発光素子とし、該基板21の上表面に取り付けられる。ディスプレイモジュール22から発せられる光は、赤、緑、青の三原色の光を含む。該ガラスキャップ23はディスプレイモジュール22上方に設置され、さらに封止剤24により基板21と封止されてディスプレイモジュール22を覆い、パッケージ構造が形成される。
図4に従来の有機発光ダイオードディスプレイ装置20から発せられる三原色の異なる視界角度において観察された強度分布曲線図を示す。0度は観察が垂直方向で行われたことを示し、正の値は観察が垂直方向の右側で行われたことを示し、負の値は観察が垂直方向の左側で行われたことを示す。従来の有機発光ダイオードディスプレイ装置20における欠点は、
三原色の光が異なる視界角度においてさまざまな強度分布を持つ点にある。この図4において曲線Aは赤色光の強度分布を示し、曲線Bは緑色光の強度分布を示し、曲線Cは青色光の強度分布をそれぞれ示す。この図から分かるように、緑色光と青色光の強度分布は逆U字形を呈し、0度において光度が最大となり、赤色光の強度分布は二峰性分布を示し、+40度と-40度において光度が最大となる。このため、赤色光の強度分布は、他の2つの原色光、すなわち緑色光と青色光の強度分布と全く異なるため、色ずれを引き起こす。例えば、各三原色の光の光度を視界角度0度において他の光の光度と一致するよう調整すると、その結果として発生する光は白色となる。しかしながら、この結果として発生する光を他の視界角度から見ると、白色とはならない。このような色ずれは、色調整において問題となるものである。
上述の問題に鑑みて、色ずれの問題を改善した革新的なディスプレイ装置が求められている。
本発明の主な目的は、ディスプレイ装置により発せられた光の異なる視界角度における強度分布の不一致性を改善し、色調整を容易にすることが可能な、レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、基板、ディスプレイモジュール、レンチキュラーレンズ及びキャップから成り、そのうち、前記ディスプレイモジュールは基板上に設置され、発光素子として用いられ、前記レンチキュラーレンズは、前記ディスプレイモジュール上方に設置され、ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために用いられ、前記キャップは、前記レンチキュラーレンズ上に設置され、レンチキュラーレンズとディスプレイモジュールを覆って基板に封止された、レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置とその製造方法を提供することにある。
本発明のレンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置は、基板と、ディスプレイモジュールと、レンチキュラーレンズと、ガラスキャップから成り、該ディスプレイモジュールは該基板に取り付けられ、発光素子として用いられ、該レンチキュラーレンズは、該ディスプレイモジュール上方に配置され、該ディスプレイモジュールの発する光の強度分布を変えるために用いられ、該ガラスキャップは、該レンチキュラーレンズの上方に配置され、該レンチキュラーレンズと該ディスプレイモジュールを覆って基板に封止されたことを特徴とし、該ディスプレイ装置により、該ディスプレイモジュールから発せられる光の異なる視界角度における強度分布の不一致性が改善され、色調整を容易にする。
そして、本発明の目的は、レンチキュラーレンズをキャップに取り付け、前記ディスプレイモジュールから所定の距離を離して配置したことにより、達成される。
また、本発明の目的は、レンチキュラーレンズをディスプレイモジュールに取り付け、前記キャップから所定の距離を離して配置したことにより、達成される。
また、本発明の目的は、基板と、該基板に取り付けられ、発光素子として用いられるディスプレイモジュールと、該ディスプレイモジュールの上方に配置され、該ディスプレイモジュールを覆うように基板と封止されたキャップと、該キャップに取り付けられ、該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために用いられるレンチキュラーレンズとを含むことにより、達成される。
また、本発明の目的は、基板と、該基板に取り付けられ、発光素子として用いられるディスプレイモジュールと、該ディスプレイモジュールの上方に配置され、該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために用いられるレンチキュラーレンズとを含み、該レンチキュラーレンズがキャップ型を呈し、該ディスプレイモジュールを覆うように基板と封止されたことにより、達成される。
また、本発明の目的は、基板と、該基板に取り付けられ、発光素子として用いられるディスプレイモジュールと、該ディスプレイモジュールの上方の所定の距離に配置され、該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために該距離が調整されることにより、達成される。
また、本発明の目的は、ディスプレイモジュールが発する光に、赤色光、青色光、緑色光を含み、前記レンチキュラーレンズが、該赤色光の強度分布を該青色光及び緑色光の強度分布に近づけるように変更するために用いられることにより、達成される。
また、本発明の目的は、ディスプレイモジュールが有機発光ダイオードであることにより、達成される。
また、本発明の目的は、キャップがガラスキャップであることにより、達成される。
また、本発明の目的は、ディスプレイ装置にディスプレイモジュールを備え、レンチキュラーレンズを該ディスプレイモジュールの上方に配置することにより、達成される。
また、本発明の目的は、(1)基板を用意する第1工程と、(2)ディスプレイモジュールを基板に取り付ける第2工程と、(3)レンチキュラーレンズを該ディスプレイモジュールの上方に配置する第3工程と、(4)キャップを該レンチキュラーレンズの上方に配置する第4工程と、(5)該レンチキュラーレンズと該ディスプレイモジュールを覆うように、該キャップと該基板を封止する第5工程とを含むことにより、達成される。
また、本発明の目的は、レンチキュラーレンズが、前記第3工程(3)においてディスプレイモジュールに取り付けられたことにより、達成される。
また、本発明の目的は、(1)基板を用意する第1工程と、(2)ディスプレイモジュールを基板に取り付ける第2工程と、(3)レンチキュラーレンズと、上表面及び下表面を備えたキャップを用意する第3工程と、(4)該レンチキュラーレンズを該キャップに取り付ける第4工程と、(5)前記ディスプレイモジュールを覆うように、前記キャップと前記基板を封止する第5工程とを含むことにより、達成される。
また、本発明の目的は、レンチキュラーレンズが、前記第4工程(4)において前記キャップの上表面に取り付けられたことにより、達成される。
また、本発明の目的は、レンチキュラーレンズが、前記第4工程(4)において前記キャップの下表面に取り付けられたことにより、達成される。
また、本発明の目的は、(1)基板を用意する第1工程と、(2)ディスプレイモジュールを基板に取り付ける第2工程と、(3)該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために用いるキャップ型を呈したレンチキュラーレンズを用意する第3工程と、(4)該レンチキュラーレンズを該ディスプレイモジュールの上方に配置する第4工程と、(5)該ディスプレイモジュールを覆うように、該レンチキュラーレンズと該基板を封止する第5工程とを含むことにより、達成される。
図5に本発明の実施例1に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図を示す。
ディスプレイ装置30は、基板 31と、ディスプレイモジュール(例:有機発光ダイオード)32と、レンチキュラーレンズ33と、キャップ(例:ガラスキャップ)34とを含んで成る。
前記ディスプレイモジュール32は、基板31上表面に取り付けられ、発光素子として用いられる。該ディスプレイモジュール32が発する光は、赤色光、緑色光及び青色光の三原色の光が含まれる。
前記レンチキュラーレンズ33は、エンタイアテック(Entire Tech)社が提供するモデル番号PLS-99の指定部材とする。レンチキュラーレンズ33は、ディスプレイモジュール32上方に取り付けられ、光を逸脱させる機能を備えており、前記ディスプレイモジュール32が発する赤色光の強度分布を変えるために用いられる。この実施例において、レンチキュラーレンズ33は、ディスプレイモジュール32の上表面に紫外線硬化接着剤またはホットメルト接着剤を用いて接着されており、前記キャップ34から予め決定した距離を離して配置される。紫外線硬化接着剤またはホットメルト接着剤の厚さは約12μmとする。
本実施例において、前記キャップは、基板31に封止剤35で封止された脚部を持つガラスキャップ34とし、該ガラスキャップ34は、該ディスプレイモジュール32とレンチキュラーレンズ33を覆いパッケージ構造を形成するために用いられる。前記キャップは、該ディスプレイモジュール32またはレンチキュラーレンズ33を収納するための収納空間を備え、該収納空間は必要に応じ調整することができる。
本実施例において、該ディスプレイ装置30は、以下の手順で形成される。(1)基板31を用意する。(2)ディスプレイモジュール32を基板31上に設置する。(3)レンチキュラーレンズ33をディスプレイモジュール32上方に配置し、該レンチキュラーレンズ33を該ディスプレイモジュール32の上表面に設置する。(4)キャップ34をレンチキュラーレンズ33上方に配置する。(5)レンチキュラーレンズ33とディスプレイモジュール32をキャップ34で覆い、該キャップ34を基板31に封止する。
図6に本発明の実施例1に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置が発する赤色光の強度分布図を示す。この試験に用いた計器はトプコンビーエム7(TOPCON BM-7)という商品の光度計である(以下の実施例はすべてこの計器により試験を実施)。図中の曲線Aは、従来の有機発光ダイオードディスプレイ装置の赤色光の強度分布曲線、即ち、図4に示す曲線Aを示す。図6の曲線Dは、本発明の実施例1に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置の赤色光の強度分布曲線であり、逆U字形を呈している。この曲線が示すように、実施例1の赤色光は+30度と−30度の視界角度においてその光度が最大となり、この実施例は、緑色光と青色光の強度分布が逆U字形であるときに利用することができる。
図7に本発明の実施例2に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図を示す。本実施例は、レンチキュラーレンズ33の位置が異なる点を除き、実施例1と同様である。本実施例において、前記レンチキュラーレンズ33は、ガラスキャップ34の上表面に取り付けられる。本実施例の利点は、ガラスキャップ34の高さを変えることでレンチキュラーレンズ33とディスプレイモジュール32間の距離を調整し、ディスプレイ装置の緑色光と青色光の強度分布に合わせ、望み通りの赤色光の強度分布を得ることができる点である。レンチキュラーレンズ33とディスプレイモジュール32間の距離の適した範囲の最小値はガラスキャップ34の厚さであり、つまり、ガラスキャップ34がディスプレイモジュール32に直接触れた状態である。この状態における赤色光の強度分布曲線Fを図9に示す。レンチキュラーレンズ33とディスプレイモジュール32間の距離の適した範囲の最大値は約1.1mmであり、この状態における赤色光の強度分布曲線Eを図8に示す。
本実施例における該ディスプレイ装置30は、以下の手順で形成される。(1)基板31を用意する。(2)ディスプレイモジュール32を基板31上に設置する。(3)レンチキュラーレンズ33とキャップ34を用意し、該キャップ34は上表面と下表面を備えている。(4)レンチキュラーレンズ33をキャップ34の上表面に設置する。(5)ディスプレイモジュール32をキャップ34で覆い、該キャップ34を基板31に封止する。
図8に本発明の実施例2に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置においてガラスキャップ34がディスプレイモジュール32に触れない状態にあるときの赤色光の強度分布曲線を示す。図中の曲線Aは、従来の有機発光ダイオードディスプレイ装置の赤色光の強度分布曲線、即ち、図4に示す曲線Aを示す。図中の曲線Eは、本発明の実施例2に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置のこの状態における赤色光の強度分布曲線であり、曲線Aと比較すると、曲線Eは視界角度0度においてその光度値が最大となり、図4における曲線Bと曲線Cの形に近づいた状態を呈している。この結果、三原色の光の強度分布が相互にほぼ一致し、色調整を容易にすることができる。
図9に本発明の実施例2に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置においてガラスキャップ34がディスプレイモジュール32に直接触れた状態にあるときの赤色光の強度分布図を示す。図中の曲線Aは、従来の有機発光ダイオードディスプレイ装置の赤色光の強度分布曲線、即ち、図4に示す曲線Aを示す。図中の曲線Eは、本発明の実施例2に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置のこの状態における赤色光の強度分布曲線であり、曲線Aと比較すると、曲線Eは視界角度0度においてその光度値が最大となる。曲線Fは図8の曲線Eと似ているが、曲線Fの傾斜のほうが曲線Eより大きい点が異なる。
図10に本発明の実施例3に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図を示す。本実施例は、レンチキュラーレンズ33の位置が異なる点を除き、実施例1と同様である。本実施例において、該レンチキュラーレンズ33はガラスキャップ34の下表面に取り付けられる。
本実施例における該ディスプレイ装置30は、以下の手順で形成される。(1)基板31を用意する。(2)ディスプレイモジュール32を基板31上に設置する。(3)レンチキュラーレンズ33とキャップ34を用意し、該キャップ34は上表面とした表面を備えている。(4)レンチキュラーレンズ33をキャップ34の下表面に設置する。(5)ディスプレイモジュール32をキャップ34で覆い、該キャップ34を基板31に封止する。
図11に本発明の実施例4に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置40の断面図を示す。本実施例は、実施例3におけるガラスキャップ34とレンチキュラーレンズ33をキャップ型レンチキュラーレンズ43で代替した点を除き、実施例3と同様である。図に示すように、キャップ型レンチキュラーレンズ43はそのものがキャップ型を呈し、基板41に封止剤44で封止された脚部を備え、ディスプレイモジュール42を覆いパッケージ構造を形成する。これにより、レンチキュラーレンズをガラスキャップに設置するための製造及び組み立てコストを削減することができる。
本実施例における該ディスプレイ装置40は、以下の手順で形成される。(1)基板41を用意する。(2)ディスプレイモジュール42を基板41上に設置する。(3)キャップ型レンチキュラーレンズ43を用意する。該キャップ型レンチキュラーレンズ43はキャップ型を呈し、ディスプレイモジュール42が発する光の強度分布を変えるために用いられる。(4)キャップ型レンチキュラーレンズ43をディスプレイモジュール42上方に配置する。(5)ディスプレイモジュール42を覆い、該キャップ型レンチキュラーレンズ43を基板41に封止する。
以上、本発明についていくつかの具体的な実施例に基づき説明してきたが、本発明はその要旨に基づきさまざまな変更や改良が可能であり、これらの説明は本発明の特許請求の範囲を制限するものではない。また、本発明は図示した内容の形態のみに制限されず、本発明の要旨に基づくあらゆる変更や改良も、本発明の特許請求の範囲に含まれるものとみなす。
従来の有機発光ダイオードの断面図である。 図1の従来の有機発光ダイオードの光輸送を示す模式図である。 従来の有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図である。 従来の有機発光ダイオードディスプレイ装置が発する三原色光の異なる視界角度における強度分布を示す強度分布曲線図である。 本発明の実施例1に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図である。 本発明の実施例1に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置から発せられた赤色光の強度分布を示す強度分布曲線図である。 本発明の実施例2に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図である 本発明の実施例2に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置で、ガラスキャップがディスプレイモジュールに触れていない状態において発せられた赤色光の強度分布を示す強度分布曲線図である。 本発明の実施例2に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置で、ガラスキャップがディスプレイモジュールに直接触れている状態において発せられた赤色光の強度分布を示す強度分布曲線図である。 本発明の実施例3に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図である。 本発明の実施例4に基づく有機発光ダイオードディスプレイ装置の断面図である。
符号の説明
30 ディスプレイ装置
31 基板 31
32 ディスプレイモジュール
33 レンチキュラーレンズ
34 (ガラス)キャップ
35 封止剤
40 ディスプレイ装置
41 基板
42 ディスプレイモジュール
43 キャップ型レンチキュラーレンズ
44 封止剤
A 従来のディスプレイ装置の赤色光の強度分布
B 緑色光の強度分布
C 青色光の強度分布
D 本発明の実施例1に基づくディスプレイ装置の赤色光の強度分布曲線
E 本発明の実施例2に基づくディスプレイ装置のガラスキャップがディスプレイモジュールに触れない状態下における赤色光の強度分布曲線
F 本発明の実施例2に基づくディスプレイ装置のガラスキャップがディスプレイモジュールに直接触れた状態下における赤色光の強度分布曲線

Claims (16)

  1. 基板と、該基板に取り付けられ、発光素子として用いられるディスプレイモジュールと、該ディスプレイモジュール上方に配置され、該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために用いられるレンチキュラーレンズと、該レンチキュラーレンズの上方に設置され、該レンチキュラーレンズと、ディスプレイモジュールを覆うように基板と封止されたキャップとを含む、レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置。
  2. 前記レンチキュラーレンズはキャップに取り付けられ、前記ディスプレイモジュールから所定の距離を離して配置された、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記レンチキュラーレンズはディスプレイモジュールに取り付けられ、前記キャップから所定の距離を離して配置された、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  4. 基板と、該基板に取り付けられ、発光素子として用いられるディスプレイモジュールと、該ディスプレイモジュールの上方に配置され、該ディスプレイモジュールを覆うように基板と封止されたキャップと、該キャップに取り付けられ、該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために用いられるレンチキュラーレンズとを含む、ディスプレイ装置。
  5. 基板と、該基板に取り付けられ、発光素子として用いられるディスプレイモジュールと、該ディスプレイモジュールの上方に配置され、該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために用いられるレンチキュラーレンズとを含み、該レンチキュラーレンズがキャップ型を呈し、該ディスプレイモジュールを覆うように基板と封止されたことを特徴とする、ディスプレイ装置。
  6. 基板と、該基板に取り付けられ、発光素子として用いられるディスプレイモジュールと、該ディスプレイモジュールの上方の所定の距離に配置され、該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために該距離が調整されることを特徴とする、レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置。
  7. 前記ディスプレイモジュールが発する光は、赤色光、青色光、緑色光を含み、前記レンチキュラーレンズが、該赤色光の強度分布を該青色光及び緑色光の強度分布に近づけるように変更するために用いられる、請求項1、4、5または6に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記ディスプレイモジュールは有機発光ダイオードである、請求項1、4、5または6に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記キャップがガラスキャップである、請求項1、4、5または6に記載のレンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置。
  10. ディスプレイ装置はディスプレイモジュールを備え、レンチキュラーレンズを該ディスプレイモジュールの上方に配置することを特徴とする、ディスプレイ装置により発せられる光の強度分布を変化させる方法。
  11. (1)基板を用意する第1工程と、(2)ディスプレイモジュールを基板に取り付ける第2工程と、(3)レンチキュラーレンズを該ディスプレイモジュールの上方に配置する第3工程と、(4)キャップを該レンチキュラーレンズの上方に配置する第4工程と、(5)該レンチキュラーレンズと該ディスプレイモジュールを覆うように、該キャップと該基板を封止する第5工程とを含む、ディスプレイ装置の製造方法。
  12. 前記レンチキュラーレンズは、前記第3工程(3)においてディスプレイモジュールに取り付けられた、請求項11に記載の方法。
  13. (1)基板を用意する第1工程と、(2)ディスプレイモジュールを基板に取り付ける第2工程と、(3)レンチキュラーレンズと、上表面及び下表面を備えたキャップを用意する第3工程と、(4)該レンチキュラーレンズを該キャップに取り付ける第4工程と、(5)前記ディスプレイモジュールを覆うように、前記キャップと前記基板を封止する第5工程とを含む、ディスプレイ装置の製造方法。
  14. 前記レンチキュラーレンズは、前記第4工程(4)において前記キャップの上表面に取り付けられた、請求項13に記載の方法。
  15. 前記レンチキュラーレンズは、前記第4工程(4)において前記キャップの下表面に取り付けられた、請求項13に記載の方法。
  16. (1)基板を用意する第1工程と、(2)ディスプレイモジュールを基板に取り付ける第2工程と、(3)該ディスプレイモジュールが発する光の強度分布を変えるために用いるキャップ型を呈したレンチキュラーレンズを用意する第3工程と、(4)該レンチキュラーレンズを該ディスプレイモジュールの上方に配置する第4工程と、(5)該ディスプレイモジュールを覆うように、該レンチキュラーレンズと該基板を封止する第5工程とを含む、ディスプレイ装置の製造方法。
JP2004350111A 2003-12-02 2004-12-02 レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置及びその製造方法 Pending JP2005165332A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092133858A TWI305284B (en) 2003-12-02 2003-12-02 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005165332A true JP2005165332A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34676112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004350111A Pending JP2005165332A (ja) 2003-12-02 2004-12-02 レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050133804A1 (ja)
JP (1) JP2005165332A (ja)
TW (1) TWI305284B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081916A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Canon Inc 表示装置
US8187185B2 (en) 2007-08-08 2012-05-29 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasound diagnostic apparatus
JP6151874B1 (ja) * 2017-02-10 2017-06-21 Lumiotec株式会社 有機エレクトロルミネッセント装置および照明装置
JP6151873B1 (ja) * 2017-02-10 2017-06-21 Lumiotec株式会社 有機エレクトロルミネッセント装置、ディスプレイ装置、照明装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8428461B2 (en) * 2005-06-22 2013-04-23 Tellabs Operations, Inc. Apparatus for managing an optical signal
JP4963839B2 (ja) 2006-02-06 2012-06-27 昭和電工株式会社 発光装置
KR101255275B1 (ko) * 2006-10-13 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 입체 액정 표시 장치, 이의 제조 방법 및 이를 위한 제조공정용 합착 장비

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155867A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Tdk Corp 有機el表示装置
JP2001196637A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2002299039A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 有機電界発光型ディスプレイ
JP2003187968A (ja) * 2001-12-10 2003-07-04 Delta Optoelectronics Inc 表示デバイスのパッケージ構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695346A (en) * 1989-12-07 1997-12-09 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155867A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Tdk Corp 有機el表示装置
JP2001196637A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2002299039A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 有機電界発光型ディスプレイ
JP2003187968A (ja) * 2001-12-10 2003-07-04 Delta Optoelectronics Inc 表示デバイスのパッケージ構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8187185B2 (en) 2007-08-08 2012-05-29 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasound diagnostic apparatus
JP2011081916A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Canon Inc 表示装置
JP6151874B1 (ja) * 2017-02-10 2017-06-21 Lumiotec株式会社 有機エレクトロルミネッセント装置および照明装置
JP6151873B1 (ja) * 2017-02-10 2017-06-21 Lumiotec株式会社 有機エレクトロルミネッセント装置、ディスプレイ装置、照明装置
JP2018129262A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 Lumiotec株式会社 有機エレクトロルミネッセント装置および照明装置
JP2018129261A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 Lumiotec株式会社 有機エレクトロルミネッセント装置、ディスプレイ装置、照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050133804A1 (en) 2005-06-23
TWI305284B (en) 2009-01-11
TW200519463A (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210367213A1 (en) Organic light emitting display device and method for manufacturing the same
WO2021254228A1 (zh) 显示面板和显示装置
US8044587B2 (en) White light emitting diode package for incandescent color
US20100265692A1 (en) Light source and illumination system having a predefined external appearance
US11925059B2 (en) Organic light emitting diode display device with electrode disposed over convex portions of insulating layer
US20070024186A1 (en) Color Filter Conversion Apparatus and an Organic Electroluminescent Display Apparatus Thereof
US11557578B2 (en) Backlight unit and display device comprising same
CN106663679A (zh) 发光二极管和反射器
TW200621083A (en) Organic el display device and method of manufacturing the same
JP2005165332A (ja) レンチキュラーレンズを備えたディスプレイ装置及びその製造方法
CN105953139A (zh) 背光模块
JP4453553B2 (ja) 光源装置及び照明装置
TW201603248A (zh) 有機發光顯示面板
WO2011096116A1 (ja) 発光装置、バックライト装置および表示装置
JP2007133343A (ja) 発光輝度および色コントラストに優れたカラーフィルター
CN109166903A (zh) 一种oled显示面板及其制作方法,以及显示装置
JP4770676B2 (ja) 発光装置及び照明器具
CN114023904A (zh) 显示面板
CN106489204A (zh) 用于机动车应用的led光源
CN100474650C (zh) 具有一柱面镜的显示装置及其制造方法
TWI762172B (zh) 發光模組及其製作方法
US7205575B2 (en) High brightness light emitting diode
KR20210134098A (ko) 광 발생 장치
KR101307785B1 (ko) 색 보정패널이 장착된 조명장치
KR20200082322A (ko) 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208