JP2005160080A - 鮮明さ向上装置およびその方法 - Google Patents

鮮明さ向上装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005160080A
JP2005160080A JP2004336537A JP2004336537A JP2005160080A JP 2005160080 A JP2005160080 A JP 2005160080A JP 2004336537 A JP2004336537 A JP 2004336537A JP 2004336537 A JP2004336537 A JP 2004336537A JP 2005160080 A JP2005160080 A JP 2005160080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel
diffusion amount
calculating
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004336537A
Other languages
English (en)
Inventor
Seung-Joon Yang
承▲ジョーン▼ 梁
Young-Jin Kwon
寧辰 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005160080A publication Critical patent/JP2005160080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
    • H04N5/208Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20004Adaptive image processing
    • G06T2207/20012Locally adaptive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20192Edge enhancement; Edge preservation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 映像信号に重み値を有する拡散を適応的に用いて信号歪曲や視覚的なイメージの低下を防止し、映像の鮮明さを向上する鮮明さ向上装置およびその方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る鮮明さ向上装置は、入力映像信号で現ピクセルを基準にして所定サイズのウィンドウを設定し、ウィンドウ内のピクセル値に基づいて傾斜値を算出する傾斜値算出部と、傾斜値のサイズに応ずる利得値を算出する利得値算出部と、現ピクセルとウィンドウ内ほかのピクセル間のピクセル値の差である微分値を算出する微分値算出部と、微分値のサイズに応ずるピクセル間の拡散量を算出する拡散量算出部と、ピクセル間拡散量にそれぞれ所定の重み値をおいて合算した拡散量を算出する拡散量合算部と、合算した拡散量と利得値とを乗じた値を現ピクセル値に合算し出力するピクセル値変換部と、を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、鮮明さ(sharpness)向上装置およびその方法に関し、詳細には、重み値を有する拡散量を適応的に用いて映像の鮮明さを高めることのできる鮮明さ向上装置およびその方法に関する。
鮮明さ向上装置とは、映像の鮮明さが向上され、より生々した画質が再現できる装置のことを指す。映像の獲得や伝送過程でノイズが印加されたりぼやけてしまう画質の劣化が生じることから、映像の精密とした部分でエッジ(edge)成分を強調することにより映像の鮮明さを向上させることができ、これにより再現される画質も改善できる。
映像の鮮明さを向上させるための従来技術としてUS6,072,538には、バンドパスフィルタ(band−pass−filter)を適用してデテール(detail)成分と判断されるデテール信号を抽出し、抽出されたデテール信号をアップサンプリング(up sampling)とダウンサンプリング(down sampling)を介して映像の鮮明さを向上させる方法が開示されている。なお、抽出されたデテール信号はclippingとcrispen過程を経てから源信号とアップサンプリングを行なって合成する。合成した信号は予め設定された範囲内に存するようにデテール信号をクリッピングし、ダウンサンプリングを行なったあと源信号に合わせて鮮明さの向上された信号を獲得する方式を用いる。
ところが、係る従来の技術は、デテール信号と源信号を入力信号周波数で合成せずに、アップサンプリング過程を介して周波数を高めてから合成する方式を用いる。従って、デテール信号と源信号を合成する際に設定された明るさの範囲内にあるようにクリッピングを行なうが、これにより映像信号の歪曲が生じて存在していなかった高周波成分が発生し視覚的低下を招く恐れがある。さらに、ダウンサンプリング過程を経て源信号とデテール信号の情報が失われる恐れもあり、全体的には画質劣化の原因にも繋がる。従って、鮮明さを向上するための過程においてアップサンプリングやクリッピングの場合を減少させ、信号の歪曲や視覚的なイメージの低下を抑える必要がある。
US6,072,538
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、映像信号に重み値を有する拡散を適応的に用いて信号歪曲や視覚的なイメージの低下を防止し、映像の鮮明さを向上する鮮明さ向上装置およびその方法を提供することにある。
前述の目的を達成するための本発明に係る鮮明さ向上装置は、入力映像信号で現ピクセルを基準にして所定サイズのウィンドウを設定し、前記ウィンドウ内のピクセル値に基づいて傾斜値を算出する傾斜値算出部と、前記傾斜値のサイズに応ずる利得値を算出する利得値算出部と、前記現ピクセルと前記ウィンドウ内ほかのピクセル間のピクセル値の差である微分値を算出する微分値算出部と、前記微分値のサイズに応ずるピクセル間の拡散量を算出する拡散量算出部と、前記ピクセル間拡散量にそれぞれ所定の重み値をおいて合算した拡散量を算出する拡散量合算部と、前記合算した拡散量と前記利得値とを乗じた値を前記現ピクセル値に合算し出力するピクセル値変換部と、を含む。好ましくは、前記合算した拡散量と前記利得値とを乗じた値を前記ピクセル値変換部に提供する乗算器を更に含む。
前記利得値算出部は、前記傾斜値が所定の閾値より小さければ前記利得値を「1」に算出し、前記傾斜値が前記所定の閾値より大きければ「1」より小さな値が前記傾斜値のサイズに応じて減少するよう前記利得値を算出することが好ましい。さらに、前記拡散量算出部、前記微分値のサイズに応じてロー領域、ミドル領域、ハイ領域に区分し、前記各領域別に異なる比率サイズで前記ピクセル間拡散量を算出することが好ましく、前記重み値はガウシアン(Gaussian)形態の重み値であることが好ましい。
一方、本発明に係る鮮明さ向上方法は、入力映像信号で現ピクセルを基準にして所定サイズのウィンドウを設定し、前記ウィンドウ内のピクセル値に基づいて傾斜値を算出するステップと、前記傾斜値のサイズに応ずる利得値を算出するステップと、前記現ピクセルと前記ウィンドウ内ほかのピクセル間のピクセル値の差である微分値を算出するステップと、前記微分値のサイズに応ずるピクセル間の拡散量を算出するステップと、前記ピクセル間拡散量にそれぞれ所定の重み値をおいて合算した拡散量を算出するステップと、前記合算した拡散量と前記利得値とを乗じた値を前記現ピクセル値に合算し出力するステップと、を含む。
前記利得値を算出するステップにおいて、前記傾斜値が所定の閾値より小さければ前記利得値を「1」に算出し、前記傾斜値が前記所定の閾値より大きければ「1」より小さな値が前記傾斜値のサイズに応じて減少するよう前記利得値を算出することが好ましい。そして、前記ピクセル間拡散量を算出するステップにおいて、前記微分値のサイズに応じてロー領域、ミドル領域、ハイ領域に区分し、前記各領域別に異なる比率サイズで前記ピクセル間拡散量を算出し、前記重み値はガウシアン形態の重み値であることが好ましい。
本発明によると、映像信号に重み値を有する拡散を適応的に用いて、視覚的なイメージの低下や映像信号が歪曲される現像を抑えることで映像の鮮明さが向上され得る。これにより、映像信号の鮮明さを効果よく向上させて現実的に生々した画質を得ることができる。
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施例を詳述する。
図1は本発明に係る鮮明さ向上装置のブロック図である。同図に示したように、鮮明さ向上装置は、傾斜値算出部100、利得値算出部110、微分値算出部120、拡散量算出部130、拡散量合算部140、乗算器150、遅延部160、およびピクセル値変換部170を含んでなる。
傾斜値算出部100は、入力映像信号で現ピクセルを基準にして所定サイズのウィンドウを設定し、該ウィンドウ内のピクセル値に基づいて傾斜値を算出する。利得値算出部110は、傾斜値算出部100から算出された傾斜値のサイズによって対応される利得値を算出する。微分値算出部120は、入力映像信号で現ピクセルとウィンドウ内にあるほかのピクセル間のピクセル値の差である微分値を算出する。拡散量算出部130は、微分値算出部120から算出された微分値のサイズに応ずるピクセル間拡散量を算出する。拡散量合算部140は、拡散量算出部130から算出された微分値にそれぞれ所定の重み値を適用し合算した拡散量を算出する。乗算器150は、拡散量合算部140から算出された合算した拡散量と利得値算出部110から算出された利得値の乗をピクセル値変換部170へ提供する。ピクセル値変換部170は、拡散量と利得値の乗を現ピクセル値に合算して出力する。そして遅延部160は、計算同期を合わせるために、入力映像信号を遅延させピクセル値変換部170へ提供する。
図2は本発明に係る鮮明さ向上装置の動作方法を説明するための流れ図である。図1および図2に示したよう、傾斜値算出部100は、入力される映像信号で現ピクセルを基準にして所定サイズのウィンドウを決定し、該ウィンドウ範囲内で傾斜値を算出する(S200)。傾斜値は、ウィンドウ内の隣接したピクセル間のピクセル値差により算出できる。
図3Aおよび図3Bには、ピクセル値分布の一例が示されている。同図において、x軸はピクセルを、y軸はそれに対応するピクセル値を示す。なお、点線で示した領域のように、同一な質感成分を有するピクセルであってもどの領域に存するかによって視覚的に感じる敏感度は変わってくる。即ち、同一な質感を有するピクセルであっても、図3Aに示したように、ソフト領域に存する場合が図3Bの領域に存する場合より視覚的に敏感に感じられる。従って、人の視覚的な特性を考慮し、傾斜値を用いて現ピクセルがどの領域に存するかを把握してこれを鮮明さ向上に反映する。
利得値算出部110は、傾斜値算出部100で算出された傾斜値を用いて利得値を算出する(S210)。利得値は図4に示したよう、所定の基準値より小さな傾斜値については利得値を1.0にして鮮明さをそのまま保たせ、パス値以上の傾斜値については利得値を減少させる。
微分値算出部120は、入力される映像信号で現ピクセルとウィンドウ内のほかのピクセル間の微分値を算出する(S220)。微分値は現ピクセル値とウィンドウ内のほかのピクセル値との差であるピクセル差で定義する。これを数式で表すと次の通りである。
Figure 2005160080
なお、Iは現ピクセル値、 IN は現ピクセルを除いたウィンドウ内のほかのピクセル値を表す。
拡散量算出部130は、微分値算出部120で算出された微分値を用いてピクセル間拡散量を算出する(S230)。拡散量は図5に示したように、ピクセル差と拡散量関係曲線グラフに基づいて算出できる。ピクセル差はそのサイズによって、ロー(low)領域(A)、ミドル(middle)領域(B)、ハイ(high)領域(C)から区分でき、区分された各領域に応じてピクセル間拡散量は変化される。即ち、ロー領域(A)はソフト領域であって、視覚的に敏感でありピクセル値を少し増加させても視覚的なイメージは低下される。従って、係る領域ではピクセル値を変化させないか、あるいは少し量のみを増加させる。ミドル領域(B)はピクセル差が中間である場合であり、一般に質量感のある領域と客体の輪郭線を含む。係る領域ではピクセル値を増加させ質感や輪郭線を強調しその鮮明さを向上させる。ハイ領域(C)はピクセル差が大きな場合であり、源信号における質感や輪郭線が十分強調されているため、より強調させるとオーバーシュートとアンダーシュートといった視覚的な逆効果を引き起こす。従って、係る領域はピクセル値を変化させないか、少ない量のみを増加させる。
拡散量合算部140は拡散量算出部130から算出されたピクセル間拡散量にガウシアン(Gaussian)形態の重み値をおいて合算した拡散量が算出される(S240)。これを数式で表すと次の通りである。
Figure 2005160080
なお、Wはウィンドウを示し、wi はガウシアン形態の重み値、c(▽I)はピクセル間の拡散量を示す。係る方式により、鮮明さを向上するとき現ピクセルに隣接したピクセルのみだけでなく、ウィンドウ内の全ピクセルが考慮できる。
ピクセル値変換部170は、拡散量合算部140から算出され合算された拡散量と、利得値算出部110から算出された利得値の乗を現ピクセルに合算し、ピクセル値を変換する(S250)。これを数式で表すと次の通りである。
Figure 2005160080
なお、Y’は出力ピクセル値、Yは現ピクセル値、Sは合算した拡散量、Gは利得値を表す。
このように、入力映像信号に重み値を有する拡散を適応的に使用し、鮮明さを向上させることができると共に、ソフト領域においても鮮明さが大きく向上され視覚的に低下されたイメージの提供を抑えることができる。
一方、本発明に係る鮮明さ向上方法はコンピューターなどにより実行可能なソフトウェアで具現されることができる。この場合、ソフトウェアはコンピューターにより判読可能な保存媒体に保存され得る。この際、コンピューターにより判読可能な保存媒体としては、半導体メモリ装置、フラッシュメモリ、EEPROM、光ディスク、ハードディスクなどが含まれる。
以上、図面を参照して本発明の好適な実施形態を図示および説明してきたが本発明の保護範囲は、前述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
本発明は映像ディスプレー装置などで用いられ、再現される映像の鮮明さを高めることができる。
本発明に係る鮮明さ形状装置のブロック図である。 本発明に係る鮮明さ向上装置の動作説明を説明するための流れ図である。 AおよびBはピクセル値分布の一例を示した図である。 AおよびBはピクセル値分布の一例を示した図である。 傾斜値と利得値の関係曲線のグラフである。 ピクセル値とピクセル間の拡散量関係曲線のグラフである。
符号の説明
100 傾斜値算出部
110 利得値算出部
120 微分値算出部
130 拡散量算出部
140 拡散量合算部
150 乗算器
160 遅延部
170 ピクセル変換部




Claims (13)

  1. 入力映像信号で現ピクセルを基準にして所定サイズのウィンドウを設定し、前記ウィンドウ内のピクセル値に基づいて傾斜値を算出する傾斜値算出部と、
    前記傾斜値のサイズに応ずる利得値を算出する利得値算出部と、
    前記現ピクセルと前記ウィンドウ内ほかのピクセル間のピクセル値の差である微分値を算出する微分値算出部と、
    前記微分値のサイズに応ずるピクセル間の拡散量を算出する拡散量算出部と、
    前記ピクセル間拡散量にそれぞれ所定の重み値をおいて合算した拡散量を算出する拡散量合算部と、
    前記合算した拡散量と前記利得値とを乗じた値を前記現ピクセル値に合算し出力するピクセル値変換部と、
    を含むことを特徴とする鮮明さ向上装置。
  2. 前記合算した拡散量と前記利得値とを乗じた値を前記ピクセル値変換部に提供する乗算器を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の鮮明さ向上装置。
  3. 前記利得値算出部は、前記傾斜値が所定の閾値より小さければ前記利得値を「1」に算出し、前記傾斜値が前記所定の閾値より大きければ「1」より小さな値が前記傾斜値のサイズに応じて減少するよう前記利得値を算出することを特徴とする請求項1に記載の鮮明さ向上装置。
  4. 前記拡散量算出部、前記微分値のサイズに応じてロー領域、ミドル領域、ハイ領域に区分し、前記各領域別に異なる比率サイズで前記ピクセル間拡散量を算出することを特徴とする請求項1に記載の鮮明さ向上装置。
  5. 前記重み値はガウシアン(Gaussian)形態の重み値であることを特徴とする請求項1に記載の鮮明さ向上装置。
  6. 入力映像信号で現ピクセルを基準にして所定サイズのウィンドウを設定し、前記ウィンドウ内のピクセル値に基づいて傾斜値を算出するステップと、
    前記傾斜値のサイズに応ずる利得値を算出するステップと、
    前記現ピクセルと前記ウィンドウ内ほかのピクセル間のピクセル値の差である微分値を算出するステップと、
    前記微分値のサイズに応ずるピクセル間の拡散量を算出するステップと、
    前記ピクセル間拡散量にそれぞれ所定の重み値をおいて合算した拡散量を算出するステップと、
    前記合算した拡散量と前記利得値とを乗じた値を前記現ピクセル値に合算し出力するステップと、
    を含むことを特徴とする鮮明さ向上方法。
  7. 前記利得値を算出するステップにおいて、前記傾斜値が所定の閾値より小さければ前記利得値を「1」に算出し、前記傾斜値が前記所定の閾値より大きければ「1」より小さな値が前記傾斜値のサイズに応じて減少するよう前記利得値を算出することを特徴とする請求項6に記載の鮮明さ向上方法。
  8. 前記ピクセル間拡散量を算出するステップにおいて、前記微分値のサイズに応じてロー領域、ミドル領域、ハイ領域に区分し、前記各領域別に異なる比率サイズで前記ピクセル間拡散量を算出することを特徴とする請求項6に記載の鮮明さ向上方法。
  9. 前記重み値はガウシアン形態の重み値であることを特徴とする請求項6に記載の鮮明さ向上方法。
  10. 入力映像信号で現ピクセルを基準にして所定サイズのウィンドウを設定し、前記ウィンドウ内のピクセル値に基づいて傾斜値を算出するステップと、
    前記傾斜値のサイズに応ずる利得値を算出するステップと、
    前記現ピクセルと前記ウィンドウ内ほかのピクセル間のピクセル値の差である微分値を算出するステップと、
    前記微分値のサイズに応ずるピクセル間の拡散量を算出するステップと、
    前記ピクセル間拡散量にそれぞれ所定の重み値をおいて合算した拡散量を算出するステップと、
    前記合算した拡散量と前記利得値とを乗じた値を前記現ピクセル値に合算し出力するステップと、
    を含むことを特徴とする鮮明さ向上方法を保存したコンピューター判読可能な保存媒体。
  11. 前記利得値を算出するステップにおいて、前記傾斜値が所定の閾値より小さければ前記利得値を「1」に算出し、前記傾斜値が前記所定の閾値より大きければ「1」より小さな値が前記傾斜値のサイズに応じて減少するよう前記利得値を算出することを特徴とする請求項10に記載のコンピューター判読可能な保存媒体。
  12. 前記ピックセル間拡散量を算出するステップにおいて、前記微分値のサイズに応じてロー領域、ミドル領域、ハイ領域に区分し、前記各領域別に異なる比率サイズで前記ピクセル間拡散量を算出することを特徴とする請求項10に記載のコンピューター判読可能な保存媒体。
  13. 前記重み値はガウシアン(Gaussian)形態の重み値であることを特徴とする請求項10に記載のコンピューター判読可能な保存媒体。




JP2004336537A 2003-11-21 2004-11-19 鮮明さ向上装置およびその方法 Pending JP2005160080A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030082921A KR20050049062A (ko) 2003-11-21 2003-11-21 선명도 향상장치 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005160080A true JP2005160080A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34587959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004336537A Pending JP2005160080A (ja) 2003-11-21 2004-11-19 鮮明さ向上装置およびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050111055A1 (ja)
JP (1) JP2005160080A (ja)
KR (1) KR20050049062A (ja)
CN (1) CN1620107A (ja)
NL (1) NL1027539C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701306B1 (ko) * 2004-08-26 2007-03-29 삼성전자주식회사 영상신호의 슈트 아티팩트 처리장치 및 방법
KR100746744B1 (ko) * 2005-11-28 2007-08-06 삼성전자주식회사 영상 디테일 향상방법 및 그 장치
TW200727200A (en) * 2006-01-06 2007-07-16 Asmedia Technology Inc Method and system for processing an image
CN100426831C (zh) * 2006-01-06 2008-10-15 友达光电股份有限公司 影像锐化方法及装置
US20070165284A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 International Business Machines Corporation System and method for content based color scanning optimized enhancement using a localized approach
KR100791388B1 (ko) * 2006-12-11 2008-01-07 삼성전자주식회사 영상의 선명도 향상을 위한 장치 및 방법
CN104954720B (zh) * 2014-03-26 2018-06-15 扬智科技股份有限公司 影像转换方法及系统
CN109698892B (zh) * 2018-12-29 2021-06-11 深圳开阳电子股份有限公司 一种视频图像锐化方法和图像处理设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941190A (en) * 1988-07-15 1990-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and system for enhancement of a digitized image
US5081692A (en) * 1991-04-04 1992-01-14 Eastman Kodak Company Unsharp masking using center weighted local variance for image sharpening and noise suppression
US5799111A (en) * 1991-06-14 1998-08-25 D.V.P. Technologies, Ltd. Apparatus and methods for smoothing images
US5442462A (en) * 1992-06-10 1995-08-15 D.V.P. Technologies Ltd. Apparatus and method for smoothing images
US5729631A (en) * 1993-11-30 1998-03-17 Polaroid Corporation Image noise reduction system using a wiener variant filter in a pyramid image representation
US6628329B1 (en) * 1998-08-26 2003-09-30 Eastman Kodak Company Correction of position dependent blur in a digital image
US6717987B1 (en) * 2000-05-04 2004-04-06 Ati International Srl Video compression method and apparatus employing error generation and error compression
JP4236804B2 (ja) * 2000-09-29 2009-03-11 富士通株式会社 画像処理方法、その装置及び記憶媒体
IL146597A0 (en) * 2001-11-20 2002-08-14 Gordon Goren Method and system for creating meaningful summaries from interrelated sets of information

Also Published As

Publication number Publication date
NL1027539A1 (nl) 2005-05-26
NL1027539C2 (nl) 2005-12-14
KR20050049062A (ko) 2005-05-25
CN1620107A (zh) 2005-05-25
US20050111055A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752133B2 (ja) デジタル画像を低ダイナミック・レンジ(ldr)画像から高ダイナミック・レンジ(hdr)画像に変換するための方法およびシステム
JP4556276B2 (ja) 画像処理回路及び画像処理方法
US9984445B2 (en) Tone mapping
US8422818B2 (en) Method and apparatus for image processing
JP4523926B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
US9692985B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for tone control by applying different gain
JP5137464B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび集積回路
EP2059902B1 (en) Method and apparatus for image enhancement
JP2005332130A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法のプログラム及び画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体
JP6287100B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2013050962A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび集積回路
JPWO2009081485A1 (ja) 画像処理装置
JP2007018379A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2019016117A (ja) 画像調整装置、局所的コントラスト量計算装置、方法、及びプログラム
EP3438923B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009025862A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像表示装置
JP2005160080A (ja) 鮮明さ向上装置およびその方法
JP4497959B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US20080266307A1 (en) Method and System for Enhancing the Sharpness of a Video Signal
US9565412B2 (en) Image processing apparatus that develops photographed data, image processing method, and recording medium
JP4246178B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20100303377A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
KR20070063781A (ko) 색역 내에 존재하는 색상을 영상 적응적으로 조절하는 방법및 장치
US9536337B1 (en) Restoring digital image noise lost in a blur
JPH09163227A (ja) 画像処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106