JP2005159765A - Video signal processor and its method - Google Patents
Video signal processor and its method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005159765A JP2005159765A JP2003396075A JP2003396075A JP2005159765A JP 2005159765 A JP2005159765 A JP 2005159765A JP 2003396075 A JP2003396075 A JP 2003396075A JP 2003396075 A JP2003396075 A JP 2003396075A JP 2005159765 A JP2005159765 A JP 2005159765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interpolation
- reduction
- enlargement
- lines
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4007—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、映像信号を縮小及び/又は拡大する映像信号処理装置及びその方法に関し、特に、1フレーム内で縮小及び拡大を混在させることが可能な映像信号処理装置及びその方法に関する。 The present invention relates to a video signal processing apparatus and method for reducing and / or enlarging a video signal, and more particularly to a video signal processing apparatus and method capable of mixing reduction and enlargement in one frame.
液晶ディスプレイやプラズマディスプレイといった固定画素の表示装置に480i(ライン数480本のインタレース信号)、480p(ライン数480本のプログレッシブ信号)、1080i、或いは720pなど、様々なフォーマットの映像信号を表示するためには、入力映像信号の画素数を表示画面の画素数に合わせるための画素数変換が必要となる。例えば480pの入力映像信号をWVGA(Wide Video Graphics Array)の表示画面に表示する場合は、入力映像信号の画素数を720×480画素から854×480画素へと変換する必要がある。 Video signals of various formats such as 480i (interlace signal with 480 lines), 480p (progressive signal with 480 lines), 1080i, or 720p are displayed on a fixed pixel display device such as a liquid crystal display or plasma display. For this purpose, it is necessary to convert the number of pixels to match the number of pixels of the input video signal with the number of pixels of the display screen. For example, when displaying a 480p input video signal on a WVGA (Wide Video Graphics Array) display screen, it is necessary to convert the number of pixels of the input video signal from 720 × 480 pixels to 854 × 480 pixels.
従来、このような画素数変換を行う映像信号処理装置として、フレームメモリに書き込む前に縮小補間処理を行い、フレームメモリから読み出しながら拡大補間処理を行うものが知られている(特許文献1等を参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a video signal processing apparatus that performs such pixel number conversion, one that performs reduction interpolation processing before writing to a frame memory and performs expansion interpolation processing while reading from the frame memory is known (see, for example, Patent Document 1). reference).
例えば、図10に示す従来の映像信号処理装置100において縮小補間処理を行う場合、入力端子101から入力された映像信号は、入力端子102,103から入力された水平/垂直同期信号(InputHD/InputVD)と所望の縮小率とに基づいて縮小補間回路104で縮小補間処理が施され、水平/垂直同期信号(InputHD/InputVD)に基づいて書き込み制御回路105で生成されるコントロール信号に従ってフレームメモリ106に書き込まれる。そして、フレームメモリ106に書き込まれた映像信号は、出力同期発生回路107で生成された水平/垂直同期信号(OutputHD/OutputVD)に基づいて読み出し制御回路108で生成されるコントロール信号に従って読み出され、拡大補間回路109内を素通りして出力端子110から出力された後、図示しない表示装置に供給される。なお、水平/垂直同期信号(OutputHD/OutputVD)は、出力端子111,112から出力される。
For example, when performing the reduction interpolation process in the conventional video
一方、この映像信号処理装置100において拡大補間処理を行う場合、入力端子101から入力された映像信号は、縮小補間回路104内を素通りしてそのままフレームメモリ106に書き込まれる。そして、フレームメモリ106に書き込まれた映像信号は、出力同期発生回路107で生成された水平/垂直同期信号(OutputHD/OutputVD)に基づいて読み出し制御回路108で生成されるコントロール信号に従って読み出され、所望の拡大率に基づいて拡大補間回路109で拡大補間処理が施され、出力端子110から出力された後、図示しない表示装置に供給される。
On the other hand, when the enlargement interpolation process is performed in the image
拡大補間回路109の補間処理部分を図11に示す。図11に示すように、拡大補間回路109は、1ライン分のデータを保持するラインバッファ1211,・・・,1213と、補間処理としてキュービック補間を行う補間回路122とを有している。
FIG. 11 shows an interpolation processing portion of the
この拡大補間回路109において、フレームメモリ106から読み出したライン毎のラインデータは、巡回的にラインバッファ1211,・・・,1213に保持される。そして補間回路122は、4ライン分のラインデータを用いて拡大補間処理を行い、処理後のデータを出力端子110(図10)を介して出力する。
In this expanded interpolating
ところで、近年、表示装置としてアスペクト比16:9等の横長の表示画面を有するものが普及している。このような横長の表示画面を有する表示装置は、アスペクト比4:3の映像信号をアスペクト比16:9等の映像信号に変換する機能を備えることが必須である。 By the way, in recent years, a display device having a horizontally long display screen with an aspect ratio of 16: 9 or the like has become widespread. A display device having such a horizontally long display screen must have a function of converting a video signal having an aspect ratio of 4: 3 into a video signal having an aspect ratio of 16: 9.
アスペクト比4:3の映像信号をアスペクト比16:9等の横長の表示画面に表示する場合、横方向(水平方向)にのびた映像となるのを防止するために映像信号のうち垂直方向の中央部を拡大し、この結果上下の映像が切れてしまうのを防止するために上部及び下部を縮小する、という非線形処理を行う場合がある。 When a video signal with an aspect ratio of 4: 3 is displayed on a horizontally long display screen with an aspect ratio of 16: 9 or the like, the vertical center of the video signal is used to prevent a horizontal (horizontal) image from being formed. In some cases, non-linear processing is performed in which the area is enlarged and the upper and lower parts are reduced to prevent the upper and lower images from being cut off.
ここで、例えば480pの映像信号をWVGAの表示画面に表示する場合などは垂直方向の有効画素数が共に480画素であるため、垂直方向の中央部については拡大補間処理を行い、上部及び下部については縮小補間処理を行う必要がある。すなわち、1フレーム内で縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させる必要がある。しかしながら、上述した従来の映像信号変換装置100のような画素数変換を行う装置では、縮小補間処理を行う回路と拡大補間処理を行う回路とが別々に設けられているため、1フレーム内で縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させた処理を行うことはできなかった。
Here, for example, when displaying a 480p video signal on a WVGA display screen, the number of effective pixels in the vertical direction is both 480 pixels. Needs to perform a reduction interpolation process. That is, it is necessary to mix reduction interpolation processing and enlargement interpolation processing within one frame. However, in a device that performs pixel number conversion, such as the conventional video
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、フレームメモリに書き込む前に縮小補間処理を行い、フレームメモリから読み出しながら拡大補間処理を行う映像信号処理装置において、1フレーム内で縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させた処理を可能とする映像信号処理装置及びその方法を提供することを目的とする。 The present invention has been proposed in view of such a conventional situation. In a video signal processing apparatus that performs a reduction interpolation process before writing to a frame memory and performs an expansion interpolation process while reading from the frame memory, one frame is provided. It is an object of the present invention to provide a video signal processing apparatus and method capable of performing processing in which reduced interpolation processing and enlarged interpolation processing are mixed.
上述した目的を達成するために、本発明に係る映像信号処理装置は、映像信号を構成する入力データがフレーム単位で書き込まれるフレームメモリと、上記フレームメモリから複数ライン分のラインデータを同時に読み出し、所定ライン数のラインデータを用いて所望の拡大率に応じて拡大補間処理を行い、又は所望の縮小率に応じて所定のラインデータを間引いた上記所定ライン数のラインデータを用いて縮小補間処理を行う拡大縮小補間手段とを備えるものである。 In order to achieve the above-described object, a video signal processing apparatus according to the present invention simultaneously reads line data for a plurality of lines from a frame memory in which input data constituting a video signal is written in units of frames, Enlargement interpolation processing is performed according to a desired enlargement ratio using line data of a predetermined number of lines, or reduction interpolation processing is performed using line data of the predetermined number of lines thinned out according to a desired reduction ratio. And an enlargement / reduction interpolation means.
また、上述した目的を達成するために、本発明に係る映像信号処理方法は、映像信号を構成する入力データがフレーム単位で書き込まれるフレームメモリから複数ライン分のラインデータを同時に読み出す読出工程と、所定ライン数のラインデータを用いて所望の拡大率に応じて拡大補間処理を行い、又は所望の縮小率に応じて所定のラインデータを間引いた上記所定ライン数のラインデータを用いて縮小補間処理を行う拡大縮小補間工程とを有するものである。 In order to achieve the above-described object, a video signal processing method according to the present invention includes a reading step of simultaneously reading line data for a plurality of lines from a frame memory in which input data constituting a video signal is written in units of frames; Enlargement interpolation processing is performed according to a desired enlargement ratio using line data of a predetermined number of lines, or reduction interpolation processing is performed using line data of the predetermined number of lines thinned out according to a desired reduction ratio. And an enlargement / reduction interpolation process.
このような映像信号処理装置及びその方法では、所望の縮小率が例えば1/N倍(Nは2以上の整数)以上且つ1倍未満である場合、フレームメモリからNライン分のラインデータを同時に読み出し、この所望の縮小率に応じて所定のラインデータを間引いた所定ライン数のラインデータを用いて縮小補間処理を行うことができる。 In such a video signal processing apparatus and method, when a desired reduction ratio is, for example, 1 / N times (N is an integer of 2 or more) and less than 1 time, line data for N lines is simultaneously received from the frame memory. The reduction interpolation process can be performed by using the line data of a predetermined number of lines obtained by thinning out the predetermined line data according to the desired reduction rate.
本発明に係る映像信号処理装置及びその方法によれば、フレームメモリからNライン分のラインデータを同時に読み出すことで、拡大補間処理のみならず、所望の縮小率に応じて所定のラインデータを間引いた所定ライン数のラインデータを用いて縮小補間処理を行うことができる。 According to the video signal processing apparatus and method of the present invention, by simultaneously reading out line data for N lines from the frame memory, predetermined line data is thinned out in accordance with a desired reduction ratio as well as enlargement interpolation processing. The reduction interpolation process can be performed using the predetermined number of line data.
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。この実施の形態は、本発明を、フレームメモリに書き込む前に縮小補間処理を行い、フレームメモリから読み出しながら拡大補間処理を行う映像信号処理装置において、1フレーム内で縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させた処理を可能とする映像信号処理装置に適用したものである。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, in the video signal processing apparatus in which the present invention performs the reduction interpolation process before writing to the frame memory and performs the enlargement interpolation process while reading from the frame memory, the reduction interpolation process and the enlargement interpolation process are performed within one frame. The present invention is applied to a video signal processing apparatus that enables processing with a mixture of.
(第1の実施の形態)
先ず、第1の実施の形態における映像信号処理装置の概略構成を図1に示す。図1に示すように、第1の実施の形態における映像信号処理装置1は、映像信号が入力される入力端子11と、水平/垂直同期信号(InputHD/InputVD)が入力される入力端子12,13と、映像信号に対して縮小補間処理を施す縮小補間回路14と、フレームメモリ16に対する書き込みを制御するためのコントロール信号を生成する書き込み制御回路15と、1フレーム分の映像信号が格納されるフレームメモリ16と、水平/垂直同期信号(OutputHD/OutputVD)を生成する出力同期発生回路17と、フレームメモリ16からの読み出しを制御するためのコントロール信号を生成する読み出し制御回路18と、映像信号に対して拡大補間処理及び縮小補間処理を施す拡大補間回路19と、映像信号が出力される出力端子20と、水平/垂直同期信号(OutputHD/OutputVD)が出力される出力端子21,22とから構成されている。
(First embodiment)
First, FIG. 1 shows a schematic configuration of a video signal processing apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the video
このうち、フレームメモリ16には、格納された映像信号を2ライン分同時に読み出せるように出力ポートが2箇所に設けられている。また、拡大補間回路19には、フレームメモリ16から読み出された2ライン分のラインデータを入力できるように入力端子が2個設けられている。
Among these, the
この映像信号処理装置1において縮小補間処理を行う場合、入力端子11から入力された映像信号は、入力端子12,13から入力された水平/垂直同期信号(InputHD/InputVD)と所望の縮小率とに基づいて縮小補間回路14で縮小補間処理が施され、水平/垂直同期信号(InputHD/InputVD)に基づいて書き込み制御回路15で生成されるコントロール信号に従ってフレームメモリ16に書き込まれる。そして、フレームメモリ16に書き込まれた映像信号は、出力同期発生回路17で生成された水平/垂直同期信号(OutputHD/OutputVD)に基づいて読み出し制御回路18で生成されるコントロール信号に従って読み出され、拡大補間回路19内を素通りして出力端子20から出力された後、図示しない表示装置に供給される。なお、水平/垂直同期信号(OutputHD/OutputVD)は、出力端子21,22から出力される。
When the reduction interpolation process is performed in the video
一方、この映像信号処理装置1において拡大補間処理を行う場合、入力端子11から入力された映像信号は、縮小補間回路14内を素通りしてそのままフレームメモリ16に書き込まれる。そして、フレームメモリ16に書き込まれた映像信号は、出力同期発生回路17で生成された水平/垂直同期信号(OutputHD/OutputVD)に基づいて読み出し制御回路18で生成されるコントロール信号に従って読み出され、所望の拡大率に基づいて拡大補間回路19で拡大補間処理が施され、出力端子20から出力された後、図示しない表示装置に供給される。
On the other hand, when the enlargement interpolation process is performed in the image
ここで、例えばアスペクト比4:3の映像信号をアスペクト比16:9等の横長の表示画面に全画面表示又は拡大表示する場合、横方向(水平方向)にのびた映像となるのを防止するために、映像信号のうち垂直方向の中央部を拡大し、上部及び下部を縮小する非線形処理を行う必要がある。すなわち、1フレーム内で縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させた処理を行う必要がある。そこで、映像信号処理装置1の拡大補間回路19では、図1に示したように、フレームメモリ16から2ライン分のラインデータを同時に読み出すことで拡大補間回路19における1/2倍までの縮小補間処理を実現し、1フレーム内で縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させることを可能としている。
Here, for example, when a video signal having an aspect ratio of 4: 3 is displayed in full screen or enlarged on a horizontally long display screen having an aspect ratio of 16: 9 or the like, an image extending in the horizontal direction (horizontal direction) is prevented. In addition, it is necessary to perform non-linear processing for enlarging the vertical central portion of the video signal and reducing the upper and lower portions. That is, it is necessary to perform processing in which reduction interpolation processing and enlargement interpolation processing are mixed in one frame. Therefore, in the
拡大補間回路19の補間処理部分を図2に示す。図2に示すように、拡大補間回路19は、1ライン分のラインデータを保持するラインバッファ311,・・・,313と、スイッチ321,・・・,327と、補間処理としてキュービック補間を行う補間回路33とを有している。なお、本実施の形態では補間処理としてキュービック補間を行うものとして説明するが、線形補間や最近傍補間等の他の補間処理を用いてもよいことは勿論である。
The interpolation processing part of the
この拡大補間回路19の補間処理部分の動作について、ライン数を960ラインから768ラインへと0.8倍に縮小する場合を例として説明する。この場合、4回に1回データを間引く必要があるため、図3に示すように、フェーズが0.0になる毎に1ライン分のラインデータを間引いて補間回路33(図2)に出力する。ここで、図3におけるA,B,C,Dは、それぞれスイッチ324,・・・,327から補間回路33に出力される信号を示し、図中Lの後に付された1,2,・・・の数字は、ライン番号を示す。
The operation of the interpolation processing portion of the
図3のt1からt4までの間におけるスイッチ321,・・・,327の切換制御について、図4を参照しながら説明する。先ずt1の時点では、図4(A)に示すように、各スイッチを全て図中a側に接続する。これにより、スイッチ324,・・・,327からは、それぞれラインL4,L3,L2,L1のラインデータが出力される。次にt2の時点では、図4(B)に示すように、各スイッチを全てb側に接続する。これにより、スイッチ324,・・・,327からは、それぞれラインL6,L5,L4,L3のラインデータが出力され、ラインバッファ313に保持されているラインL2のラインデータは間引かれる。なお、この際、拡大補間回路19は、フレームメモリ16からの読み出しアドレスを2つインクリメントする。続いてt3の時点では、図4(C)に示すように、各スイッチを全てa側に接続する。これにより、スイッチ324,・・・,327からは、それぞれラインL7,L6,L5,L4のラインデータが出力される。最後にt4の時点では、図4(D)に示すように、各スイッチを全てa側に接続する。これにより、スイッチ324,・・・,327からは、それぞれラインL8,L7,L6,L5のラインデータが出力される。
以上のように、本実施の形態における映像信号処理装置1では、フレームメモリ16から2ライン分のラインデータを同時に読み出すことで拡大補間回路19における1/2倍までの縮小補間処理を実現し、1フレーム内で縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させることを可能としている。
As described above, the video
なお、上述した実施の形態では、フレームメモリ16から2ライン分のラインデータを同時に読み出しているため、1/2倍までの縮小しか行うことができないが、Nライン分(Nは2以上の整数)のラインデータを同時に読み出すことで、1/N倍までの縮小が可能である。
In the above-described embodiment, line data for two lines is read from the
(第2の実施の形態)
上述した第1の実施の形態では、拡大補間回路19の補間回路33で4タップの演算を行うキュービック補間を行うものとしたため、ラインバッファが3本分必要となり、縮小用補間フィルタと拡大用補間フィルタとをそれぞれ独立して有する構成とすると回路規模の増大を招いてしまう。その一方で、上述した拡大補間回路19では、1/N倍の縮小から拡大までシームレスにできるため、2つの補間フィルタを同時に使うことはない。
(Second Embodiment)
In the first embodiment described above, cubic interpolation is performed by the interpolation circuit 33 of the
そこで、第2の実施の形態における映像信号処理装置2では、図5に示すように縮小/拡大補間回路23を設け、1つの補間フィルタをフレームメモリ16の前段・後段の何れにも接続できるような構成とする。これにより、回路規模を必要最小限に抑えつつ、所望の機能を実現することができる。
Therefore, in the video
ところで、この縮小/拡大補間処理部23では縮小補間処理を行うことができるが、その範囲には限りがあるため、その範囲を超えた場合には補間フィルタを縮小側から拡大側、又は拡大側から縮小側へと切り換える必要がある。1つの表示画面に複数の映像を表示するマルチ画面表示として、ここでは2つの映像を表示画面に同時に表示する2画面表示を用いて説明するが、例えば、図6(A)に示すような2つの映像A,Bの大きさを図6(B)に示すように変化させる場合、映像Aについては拡大側から縮小側へと切り換え、映像Bについては縮小側から拡大側へと切り換える必要がある。
By the way, the reduction / enlargement
ここで、前述したように、拡大補間処理はフレームメモリ16からの読み出し時に行い、縮小補間処理はフレームメモリ16への書き込み時に行うものである。このため、映像を拡大から縮小へと変化させる場合には、図7に示すように、拡大側で補間フィルタを使いたいタイミングと縮小側で補間フィルタを使いたいタイミングとが同時に起きるため、補間フィルタをフリーにするために最低1V期間、等倍となる期間tを設けなければならず、一度に拡大から縮小へと変化させることができない。
Here, as described above, the enlargement interpolation process is performed at the time of reading from the
そこで、このような場合には、図8に示すように、その期間tの間のみ、フレームメモリ16からの読み出しアドレスをコントロールする読み出し制御回路18で補間フィルタを用いずに間引きによる簡易縮小を行う。これにより、補間フィルタをフリーにでき、その間に補間フィルタを拡大側から縮小側へと切り換えることができる。
Therefore, in such a case, as shown in FIG. 8, only during the period t, the
一方、映像を縮小から拡大へと変化させる場合には、図9のように同時に補間フィルタを使うタイミングが存在しないため、このような簡易処理を行う必要はない。 On the other hand, when the video is changed from reduction to enlargement, there is no timing for using the interpolation filter at the same time as shown in FIG.
なお、図6のように2つの映像を表示している場合には、映像A用と映像B用とについてそれぞれ映像信号処理装置2を設ける必要がある。また、表示画面に一方の映像のみを拡大表示する場合には、一方の映像信号処理装置のみが拡大補間処理を行い、他方の映像信号処理装置は、その機能を停止させる。
When two images are displayed as shown in FIG. 6, it is necessary to provide the image
以上、本発明を実施するための最良の形態について説明したが、本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱することなく、様々な変更、置換又はその同等のものを行うことができることは当業者にとって明らかである。 Although the best mode for carrying out the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications, substitutions, or replacements can be made without departing from the gist of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art that the equivalent can be done.
例えば、上述の実施の形態では、フレームメモリからNライン分のラインデータを同時に読み出すことで、1フレーム内の垂直方向について縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させた非線形処理を行うものとして説明したが、これに限定されるものではなく、1フレーム内の水平方向について縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させた非線形処理を行うようにしても構わない。これは、図2のラインデータを画素データとし、ラインバッファをフリップフロップとすることで、実現可能である。 For example, in the above-described embodiment, it is assumed that non-linear processing in which reduced interpolation processing and enlarged interpolation processing are mixed is performed in the vertical direction within one frame by simultaneously reading line data for N lines from the frame memory. However, the present invention is not limited to this, and nonlinear processing in which reduction interpolation processing and enlargement interpolation processing are mixed may be performed in the horizontal direction within one frame. This can be realized by using the line data in FIG. 2 as pixel data and the line buffer as a flip-flop.
以上説明した本発明によれば、フレームメモリからの読み出し側で拡大補間処理のみならず縮小補間処理を行うことができるため、例えばアスペクト比4:3の映像信号をアスペクト比16:9等の横長の表示画面に表示する場合に、垂直方向の中央部を拡大し上部及び下部を縮小するという、1フレーム内で縮小補間処理と拡大補間処理とを混在させた非線形処理を行うことも可能とされる。 According to the present invention described above, since not only enlargement interpolation processing but also reduction interpolation processing can be performed on the reading side from the frame memory, for example, a video signal with an aspect ratio of 4: 3 is horizontally long with an aspect ratio of 16: 9 or the like. When displaying on the display screen, it is also possible to perform non-linear processing that combines reduction interpolation processing and enlargement interpolation processing within one frame, which enlarges the central portion in the vertical direction and reduces the upper and lower portions. The
1,2 映像信号処理装置、14 縮小補間回路、15 書き込み制御回路、16 フレームメモリ、17 出力同期発生回路、18 読み出し制御回路、19 拡大補間回路、23 縮小/拡大補間処理部、311,・・・,313 ラインバッファ、321,・・・,327 スイッチ、33 補間回路 1, 2 video signal processing device, 14 reduction interpolation circuit, 15 write control circuit, 16 frame memory, 17 output synchronization generation circuit, 18 read control circuit, 19 enlargement interpolation circuit, 23 reduction / enlargement interpolation processing unit, 31 1 ,. ..., 31 3 line buffer, 32 1, ..., 32 7 switch, 33 an interpolation circuit
Claims (13)
上記フレームメモリから複数ライン分のラインデータを同時に読み出し、所定ライン数のラインデータを用いて所望の拡大率に応じて拡大補間処理を行い、又は所望の縮小率に応じて所定のラインデータを間引いた上記所定ライン数のラインデータを用いて縮小補間処理を行う拡大縮小補間手段と
を備えることを特徴とする映像信号処理装置。 A frame memory in which input data constituting the video signal is written in units of frames;
Read line data for a plurality of lines from the frame memory at the same time, and perform enlargement interpolation processing according to a desired enlargement ratio using line data of a predetermined number of lines, or thin out predetermined line data according to a desired reduction ratio A video signal processing apparatus comprising: enlargement / reduction interpolation means for performing reduction interpolation processing using line data of the predetermined number of lines.
所定ライン数のラインデータを用いて所望の拡大率に応じて拡大補間処理を行い、又は所望の縮小率に応じて所定のラインデータを間引いた上記所定ライン数のラインデータを用いて縮小補間処理を行う拡大縮小補間工程と
を有することを特徴とする映像信号処理方法。 A reading process of simultaneously reading out line data for a plurality of lines from a frame memory in which input data constituting a video signal is written in units of frames;
Enlargement interpolation processing is performed according to a desired enlargement ratio using line data of a predetermined number of lines, or reduction interpolation processing is performed using line data of the predetermined number of lines thinned out according to a desired reduction ratio. A video signal processing method comprising: an enlargement / reduction interpolation step.
縮小補間処理後のデータを上記フレーム単位で上記フレームメモリに書き込む書込工程と
をさらに有することを特徴とする請求項8記載の映像信号処理方法。 A reduction interpolation process for performing a reduction interpolation process using the line data of the predetermined number of lines of the input data;
9. The video signal processing method according to claim 8, further comprising a writing step of writing the data after the reduction interpolation processing into the frame memory in units of the frames.
上記拡大縮小補間工程は、上記フレームメモリから読み出したそれぞれ1ライン分のラインデータを(M−1)個(Mは2以上の整数)のラインバッファに保持する保持工程と、
上記フレームメモリから読み出した2ライン分のラインデータと上記(M−1)個のラインバッファに保持された(M−1)ライン分のラインデータとを切り換えてMライン分のラインデータを出力する切換出力工程と、
上記切換出力工程にて出力された上記Mライン分のラインデータを用いて拡大補間処理又は縮小補間処理を行う補間工程と
を有することを特徴とする請求項11記載の映像信号処理方法。 In the reading step, line data for N lines (N is an integer of 2 or more) is simultaneously read from the frame memory,
The enlargement / reduction interpolation step holds the line data for each one line read from the frame memory in (M−1) (M is an integer of 2 or more) line buffers,
The line data for M lines is output by switching between the line data for two lines read from the frame memory and the line data for (M-1) lines held in the (M-1) line buffers. Switching output process;
The video signal processing method according to claim 11, further comprising an interpolation step of performing an expansion interpolation process or a reduction interpolation process using the line data for the M lines output in the switching output step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003396075A JP4513313B2 (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Video signal processing apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003396075A JP4513313B2 (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Video signal processing apparatus and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005159765A true JP2005159765A (en) | 2005-06-16 |
JP4513313B2 JP4513313B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=34721674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003396075A Expired - Fee Related JP4513313B2 (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Video signal processing apparatus and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4513313B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066634A (en) * | 1992-04-22 | 1994-01-14 | Victor Co Of Japan Ltd | Display device |
JPH06291606A (en) * | 1993-02-03 | 1994-10-18 | Sony Corp | Bidirectional converter and image pickup device |
JPH1021387A (en) * | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Sony Corp | Image processor and processing method |
JP2003036671A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Memory core, multiport video memory and picture signal processor |
JP2003274372A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Fujitsu Ltd | Image format converting device whose line memory is reduced in capacity |
-
2003
- 2003-11-26 JP JP2003396075A patent/JP4513313B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066634A (en) * | 1992-04-22 | 1994-01-14 | Victor Co Of Japan Ltd | Display device |
JPH06291606A (en) * | 1993-02-03 | 1994-10-18 | Sony Corp | Bidirectional converter and image pickup device |
JPH1021387A (en) * | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Sony Corp | Image processor and processing method |
JP2003036671A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Memory core, multiport video memory and picture signal processor |
JP2003274372A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Fujitsu Ltd | Image format converting device whose line memory is reduced in capacity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4513313B2 (en) | 2010-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2975585B2 (en) | Method and apparatus for upscaling an image | |
US7456804B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
KR20070120054A (en) | Video signal processing device and display | |
JP2008244981A (en) | Video synthesis device and video output device | |
CA2309605C (en) | System and methods for 2-tap/3-tap flicker filtering | |
JP2000330536A (en) | Liquid crystal multi-display display device | |
JP4557739B2 (en) | Video conversion device and video display device | |
JP4513313B2 (en) | Video signal processing apparatus and method | |
JP2000324337A (en) | Image magnification and reducing device | |
JP4332312B2 (en) | Video signal processing apparatus, video display apparatus, and video signal processing method | |
CN114125328A (en) | Multi-source input multi-screen splicing system and method and display device | |
US6292162B1 (en) | Driving circuit capable of making a liquid crystal display panel display and expanded picture without special signal processor | |
JP2000330502A (en) | Liquid crystal multiple display device | |
JP2004184457A (en) | Image processing apparatus and image display apparatus | |
JP3593715B2 (en) | Video display device | |
JP2004252009A (en) | Display control method, display control device and display device | |
JP2005292414A (en) | Image output controller | |
JPH04349492A (en) | Multi-video display system | |
JP3883248B2 (en) | Pixel number converter | |
JPH11288257A (en) | Method and device for compression display | |
JP2000125284A (en) | Monitor camera system | |
JP2003143474A (en) | Image signal processing system | |
JPH03216691A (en) | Moving image and still image display controller | |
JP2004101924A (en) | Image signal processor and image signal processing method | |
JP2005258237A (en) | Scan converting circuit of liquid crystal projector with picture and calligraphy camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100503 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |