JP2005148319A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005148319A JP2005148319A JP2003384283A JP2003384283A JP2005148319A JP 2005148319 A JP2005148319 A JP 2005148319A JP 2003384283 A JP2003384283 A JP 2003384283A JP 2003384283 A JP2003384283 A JP 2003384283A JP 2005148319 A JP2005148319 A JP 2005148319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- forming apparatus
- image forming
- rocking
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、又は、それらの複合機等の電子写真プロセスを用いた画像形成装置に関し、特に、リボルバ式(ロータリ式)のカラー現像方式を用いた画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus using an electrophotographic process, such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, or a complex machine thereof, and more particularly to an image forming apparatus using a revolver type (rotary type) color developing system. It is.
従来から、カラー複写機等の画像形成装置において、リボルバ式(ロータリ式)のカラー現像方式を用いたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus such as a color copying machine using a revolver type (rotary type) color developing system is known (for example, see Patent Document 1).
詳しくは、4色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)に対応した現像部が回転移動可能に保持された回転体が、揺動体に設置されている。回転体が設置された揺動体は、回転体が感光体ドラム(像担持体)に近接する位置(以後、現像位置と呼ぶ。)と、回転体が感光体ドラムから退避する位置(以後、非現像位置と呼ぶ。)との間を、揺動可能に構成されている。 Specifically, a rotating body in which developing units corresponding to four colors (yellow, magenta, cyan, and black) are rotatably held is installed on the swinging body. The oscillating body provided with the rotating body includes a position where the rotating body is close to the photosensitive drum (image carrier) (hereinafter referred to as a developing position), and a position where the rotating body is retracted from the photosensitive drum (hereinafter referred to as non-rotating body). (Referred to as “developing position”).
そして、4色の現像部のうちの1つの現像部で感光体ドラム上の静電潜像を所望の色で現像する場合に、非現像位置にある揺動体において、該当する現像部が感光体ドラムに対向するように回転体を回転させる。その後(又はその直前)に、揺動体を、カムの付勢力で非現像位置から現像位置に揺動させる。こうして、該当する現像部の現像ローラが感光体ドラムとの間で所定のギャップを設けて保持されて、所望の現像工程がおこなわれる。
このとき、揺動体は、長穴に挿設されたカム軸に設置された捩りコイルバネの付勢力によって、現像位置での姿勢を保持している。
When the electrostatic latent image on the photosensitive drum is developed with a desired color by one of the four color developing units, the corresponding developing unit is the photosensitive member in the non-developing position. The rotating body is rotated so as to face the drum. Thereafter (or immediately before), the swinging body is swung from the non-developing position to the developing position by the biasing force of the cam. In this manner, the developing roller of the corresponding developing unit is held with a predetermined gap between the photosensitive drum and a desired developing process is performed.
At this time, the oscillating body holds the posture at the developing position by the urging force of the torsion coil spring installed on the cam shaft inserted in the elongated hole.
現像工程がおこなわれた後は、カムの付勢力が解除されて、揺動体(複数の現像部及び回転体が搭載された状態である。)の自重によるモーメントによって揺動体は非現像位置に揺動する。そして、その位置で他の色の現像をおこなうための準備(回転体による現像部の回転移動である。)がおこなわれる。 After the development process is performed, the urging force of the cam is released, and the rocking body swings to the non-developing position by the moment due to the weight of the rocking body (a state where a plurality of developing units and a rotating body are mounted). Move. Then, preparation for developing other colors at that position (rotation of the developing unit by the rotating body) is performed.
上述した従来の画像形成装置は、現像工程時における現像部の姿勢が安定せずに、画像品質が劣化する可能性があった。 In the conventional image forming apparatus described above, the posture of the developing unit during the developing process is not stable, and the image quality may be deteriorated.
詳しくは、以下の通りである。
現像工程時において、複数の現像部や回転体を設置した揺動体は、カム近傍に設置された捩りコイルバネの付勢力によって、現像位置での姿勢を維持している。この捩りコイルバネの付勢力は、揺動体を現像位置から退避させる方向に作用するモーメント(揺動体の自重によるモーメント)に打ち勝つように設定されている。すなわち、捩りコイルバネの付勢力から揺動体の自重を差し引いた力(揺動方向成分の分力である。)が、実際に現像位置にて揺動体の姿勢を保持するための保持力となる。
Details are as follows.
During the developing process, the swinging body provided with a plurality of developing units and rotating bodies maintains the posture at the developing position by the biasing force of the torsion coil spring installed in the vicinity of the cam. The urging force of the torsion coil spring is set so as to overcome the moment (the moment due to the weight of the oscillating body) acting in the direction of retracting the oscillating body from the developing position. That is, a force obtained by subtracting the weight of the oscillating body from the biasing force of the torsion coil spring (a component force in the oscillating direction component) is a holding force for actually maintaining the attitude of the oscillating body at the developing position.
ここで、現像位置にて揺動体の姿勢を保持する保持力が小さい場合には、画像形成装置本体において発生する種々の振動によって、現像ギャップ(感光体ドラムと現像ローラとの間隙である。)がばらつくことになる。現像ギャップがばらつくと、そこに形成される電界の強さがばらついて、感光体ドラム上に形成されるトナー像の濃度が不均一になるという画像品質上の不具合が発生する。 Here, when the holding force for holding the posture of the rocking body at the developing position is small, the developing gap (the gap between the photosensitive drum and the developing roller) is caused by various vibrations generated in the main body of the image forming apparatus. Will vary. If the development gap varies, the intensity of the electric field formed there varies, and a problem in image quality occurs that the density of the toner image formed on the photosensitive drum becomes non-uniform.
したがって、上述のような画像品質の劣化を避けるために、揺動体の保持力を大きく保つ必要がある。すなわち、捩りコイルバネの付勢力はある程度大きく設定されることになる。
また、4つの現像部を搭載した揺動体の自重は小さくないために、それに打ち勝つために捩りコイルバネの付勢力はさらに大きく設定されることになる。特に、大容量の現像剤を収納する現像部においては、必然的にその大きさにともない重量が増加するために、捩りコイルバネの付勢力はさらに大きく設定される。
Therefore, in order to avoid the deterioration of the image quality as described above, it is necessary to keep the holding force of the rocking body large. That is, the biasing force of the torsion coil spring is set to be large to some extent.
Further, since the weight of the swinging body equipped with the four developing units is not small, the urging force of the torsion coil spring is set to be larger in order to overcome it. In particular, in a developing unit that stores a large amount of developer, the weight is inevitably increased with the size of the developing unit. Therefore, the urging force of the torsion coil spring is set to be larger.
また、捩りコイルバネの付勢力が環境変動(主として温度変動である。)や経時変動によって変化することを考慮して、捩りコイルバネの付勢力はさらに大きく設定されることになる。
以上述べたように、捩りコイルバネの付勢力を大きく設定するには、それだけコイルバネの線径や巻数が大きくなって装置が大型化するとともに、装置の組み付け性も低下する。
In addition, the biasing force of the torsion coil spring is set to be larger in consideration that the biasing force of the torsion coil spring changes due to environmental fluctuations (mainly temperature fluctuations) and temporal changes.
As described above, in order to set the biasing force of the torsion coil spring large, the wire diameter and the number of turns of the coil spring increase accordingly, the apparatus becomes larger, and the assemblability of the apparatus also decreases.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、複数の現像部を回転自在に備えたリボルバ現像方式を用いた画像形成装置であって、現像工程時における現像部の姿勢が比較的簡易な機構で安定して、装置本体にて発生する振動による画像品質の劣化のない信頼性の高い画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is an image forming apparatus using a revolver developing system that includes a plurality of developing units rotatably, and the attitude of the developing unit during the developing process SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a highly reliable image forming apparatus which is stable with a relatively simple mechanism and does not deteriorate image quality due to vibration generated in the apparatus main body.
この発明の請求項1記載の発明にかかる画像形成装置は、像担持体と、複数の現像部を保持するとともに、当該複数の現像部を回転移動させる回転体と、前記回転体を回転自在に保持するとともに、当該回転体が前記像担持体に近接する現像位置と当該像担持体から退避する非現像位置との間を揺動する揺動体と、を備え、前記複数の現像部のうちの1つの現像部によって前記像担持体上の潜像を現像するときに、前記揺動体が前記非現像位置から前記現像位置に揺動する方向に当該揺動体の自重によるモーメントが作用するものである。 According to a first aspect of the present invention, an image forming apparatus includes an image carrier, a plurality of developing units, a rotating member that rotates the plurality of developing units, and a rotating member that is rotatable. And a swinging body that swings between a development position in which the rotating body is close to the image carrier and a non-development position that is retracted from the image carrier. When a latent image on the image carrier is developed by one developing unit, a moment due to the weight of the rocking body acts in a direction in which the rocking body swings from the non-development position to the development position. .
また、請求項2記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項1記載の発明において、前記像担持体上の潜像を現像しないときに、前記揺動体が前記現像位置から前記非現像位置に揺動するように当該揺動体を付勢する付勢部材を備えたものである。 The image forming apparatus according to a second aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the first aspect, wherein when the latent image on the image carrier is not developed, the swinging body is moved from the developing position to the non-developing position. And a biasing member that biases the rocking body so as to rock.
また、請求項3記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項2に記載の発明において、前記付勢部材を、カムとしたものである。 According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second aspect, the urging member is a cam.
また、請求項4記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項1〜請求項3のいずれかに記載の発明において、前記揺動体の自重によるモーメントは、当該揺動体が前記非現像位置から前記現像位置に揺動する方向に常に作用するものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects of the present invention, the moment due to the weight of the oscillating body is determined by the oscillating body from the non-developing position. It always acts in the direction of swinging to the developing position.
また、請求項5記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項1〜請求項3のいずれかに記載の発明において、前記揺動体の自重によるモーメントは、当該揺動体が前記非現像位置にあるときに、当該揺動体が前記現像位置から前記非現像位置に揺動する方向にその向きを変えて作用するものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects of the present invention, the moment caused by the weight of the rocking body is such that the rocking body is in the non-developing position. In some cases, the swinging body changes its direction in a swinging direction from the developing position to the non-developing position.
また、請求項6記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項5に記載の発明において、前記像担持体上の潜像を現像するときに、前記揺動体が前記非現像位置から前記現像位置に揺動するように当該揺動体を付勢する第2付勢部材を備えたものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fifth aspect of the present invention, when the latent image on the image carrier is developed, the rocking body is moved from the non-development position to the development. A second urging member that urges the oscillating body to oscillate to a position is provided.
また、請求項7記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項6に記載の発明において、前記第2付勢部材を、カムとしたものである。 According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the sixth aspect of the present invention, the second urging member is a cam.
また、請求項8記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項1〜請求項7のいずれかに記載の発明において、前記揺動体は、当該揺動体の重心位置を可変させる移動可能なバランサを備えたものである。 An image forming apparatus according to an eighth aspect of the present invention is the movable balancer according to any one of the first to seventh aspects, wherein the oscillating body is a movable balancer that varies the position of the center of gravity of the oscillating body. It is equipped with.
また、請求項9記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項1〜請求項8のいずれかに記載の発明において、前記揺動体が前記現像位置又は前記非現像位置に達したときに当該揺動体に生じる衝撃を緩衝する緩衝部材を備えたものである。 An image forming apparatus according to a ninth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to eighth aspects, wherein the swinging body reaches the developing position or the non-developing position. A shock-absorbing member is provided for shock-absorbing the rocking body.
また、請求項10記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項9に記載の発明において、前記緩衝部材を、前記揺動体が揺動する速度を調整するカムとしたものである。 An image forming apparatus according to a tenth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the ninth aspect, wherein the buffer member is a cam for adjusting a speed at which the rocking body swings.
また、請求項11記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項1〜請求項10のいずれかに記載の発明において、前記複数の現像部は、それぞれ、前記回転体に対して着脱自在に構成されたものである。 An image forming apparatus according to an eleventh aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to tenth aspects, wherein the plurality of developing units are detachably attached to the rotating body. It is configured.
また、請求項12記載の発明にかかる画像形成装置は、上記請求項1〜請求項11のいずれかに記載の発明において、前記複数の現像部は、それぞれ、現像剤が収納された現像剤容器を備えたものである。 An image forming apparatus according to a twelfth aspect of the present invention is the developer container according to any one of the first to eleventh aspects, wherein each of the plurality of developing sections includes a developer. It is equipped with.
本発明は、複数の現像部を回転自在に備えたリボルバ現像方式を用いた画像形成装置であって、バネ力の大きな捩りコイルバネ等を用いることなく、自重によるモーメントによって現像位置における揺動体の姿勢が保持される。これによって、現像工程時における現像部の姿勢が安定して、装置本体にて発生する振動による画像品質の劣化の少ない、信頼性の高い画像形成装置を提供することができる。 The present invention relates to an image forming apparatus using a revolver developing system having a plurality of developing units rotatably, and without using a torsion coil spring or the like having a large spring force, the posture of a rocking body at a developing position by a moment due to its own weight. Is retained. As a result, it is possible to provide a highly reliable image forming apparatus in which the posture of the developing unit during the developing process is stable and image quality is hardly deteriorated due to vibration generated in the apparatus main body.
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds, The duplication description is simplified or abbreviate | omitted suitably.
実施の形態1.
図1〜図5にて、この発明の実施の形態1について詳細に説明する。
まず、図1にて、カラー画像形成装置全体の構成・動作について説明する。
図1に示すように、画像形成装置本体1には、像担持体としての感光体ドラム2に対向するように、回転体Rが配設されている。
また、感光体ドラム2の外周には、回転体Rの他に、帯電部3、書込部4、中間転写ベルト8、クリーニングブレード6(クリーニング部)等が配設されている。
Embodiment 1 FIG.
A first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
First, the configuration and operation of the entire color image forming apparatus will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus main body 1 is provided with a rotating body R so as to face a
In addition to the rotating body R, a
ここで、回転体Rには、4つの現像部(イエロー現像部5Y、マゼンタ現像部5M、シアン現像部5C、ブラック現像部5BK)が、それぞれ、着脱可能に設置されている。4つの現像部5Y、5M、5C、5BKは、それぞれ、現像ローラ5a、補給ローラ5b、トナーボトル5d(現像剤容器)、アジテータ5e、等で構成されている。4つの現像部5Y、5M、5C、5BKのトナーボトル5dには、それぞれ、イエロートナー、マゼンタトナー、シアントナー、ブラックトナーが収納されている。
Here, four developing units (yellow developing
そして、回転体Rの回転によって、4つの現像部5Y、5M、5C、5BKは、それぞれ、感光体ドラム2と対向する位置(現像位置である。)に回転移動して、感光体ベルト1上に各色のトナー像を順次形成する。なお、現像位置は、現像ローラ5aの軸方向両端に挿設されたコロ(不図示である。)が感光体ドラム2に当接することで定まる。このコロによって定まる、現像ローラ5aと感光体ドラム2との間隙を現像ギャップと呼ぶ。
ここで、回転体Rは、現像位置と非現像位置との間を揺動する揺動体Sに回転自在に保持されている。そして、4つの現像部5Y、5M、5C、5BKによる各色のトナー像を形成するたびに、揺動体Sによる揺動がおこなわれる。
The four developing
Here, the rotating body R is rotatably held by a swinging body S that swings between the developing position and the non-developing position. Then, each time a toner image of each color is formed by the four developing
具体的には、イエロー現像部5Yが感光体ドラム2に対向する位置(現像位置)に保持されて(図1の状態である。)、感光体ドラム2上にイエローのトナー像を形成する。その後、付勢部材としてのカム56の動作によって、揺動体Sは、現像位置から非現像位置に退避する(図2の状態である。)。そして、非現像位置にて回転体Rが反時計方向に約90度回転して、イエロー現像部5Yのあった位置にブラック現像部5BKが移動する。その後、係合部65とカム56との係合が解除されて、揺動体Sの自重F1によるモーメントによって、揺動体Sは非現像位置から現像位置に移動する。そして、ブラック現像部5BKが現像位置にある状態で、感光体ドラム2上にブラックのトナー像を形成する。なお、揺動体Sの構成・動作については、後で詳しく述べる。
Specifically, the yellow developing
そして、感光体ドラム2上に形成された各色のトナー像は、順次、中間転写ベルト8上に重ねて転写されることになる。
ここで、中間転写ベルト8の内周には、駆動ローラ、2つの従動ローラ、第1転写ローラ7が配設されている。これらのローラによって、中間転写ベルト8は、張架・支持されている。また、中間転写ベルト8の外周には、第2転写ローラ9、中間転写ベルトクリーニング部(不図示である。)が配設されている。
Then, the toner images of the respective colors formed on the
Here, a driving roller, two driven rollers, and a first transfer roller 7 are disposed on the inner periphery of the
ここで、第2転写ローラ9と中間転写ベルトクリーニング部とは、それぞれ、中間転写ベルト8に対して接離自在に構成されている。そして、中間転写ベルト8上において所望のトナー像の重ね合わせが完了するまで、第2転写ローラ9と中間転写ベルトクリーニング部とは、中間転写ベルト8から離れた位置に退避している。そして、中間転写ベルト8上においてトナー像の重ね合わせが完了した後に、第2転写ローラ9と中間転写ベルトクリーニング部とは、中間転写ベルト8に当接する位置に移動する。
Here, the
そして、中間転写ベルト8に当接した第2転写ローラ9によって、中間転写ベルト8上のカラートナー像が、被転写材Pに転写される。
また、中間転写ベルト8に当接した中間転写ベルトクリーニング部によって、中間転写工程後に中間転写ベルト8上に残存した未転写トナーが回収される。
Then, the color toner image on the
Further, the untransferred toner remaining on the
一方、装置本体1における被転写材Pの搬送経路には、複数の搬送ローラ、レジストローラ11、定着部20、排紙ローラ25等が配設されている。
ここで、定着部20は、加熱部としての定着ローラ21と加圧部としての加圧ローラ22とを具備しており、被転写材P上の未定着のトナー像を定着する。
On the other hand, a plurality of transport rollers, a
Here, the fixing
以上のように構成された画像形成装置は、画像形成時に、次のように動作する。
図1を参照して、感光体ドラム2は、図中の矢印方向に回転する。そして、まず、感光体ドラム2の表面が、帯電部3との対向位置で帯電される。次に、感光体ドラム2表面は、書込部4との対向部に達する。そして、書込部4から発せられる露光光によって、感光体ドラム2上に、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのうち所望の色の画像情報に対応した静電潜像が形成される。
The image forming apparatus configured as described above operates as follows during image formation.
Referring to FIG. 1, the
その後、感光体ドラム2表面は、4つの現像部5Y、5M、5C、5BKのうち所望の色に対応した現像部との対向位置(現像位置)に達する。そして、対応する色のトナーが、現像部から、感光体ドラム2上の潜像に供給される。こうして、感光体ドラム2上には、1色のトナー像が形成される。
その後、感光体ドラム2表面は、中間転写ベルト8との対向部に達する。そして、感光体ドラム2上に形成されたトナー像は、所定の電圧が印加された第1転写ローラ7によって、中間転写ベルト8上に転写される。
Thereafter, the surface of the
Thereafter, the surface of the
ここで、中間転写ベルト8との対向部を通過した後の感光体ドラム2上には、中間転写ベルト8に転写されなかった未転写トナーが残存する。
そして、未転写トナーが付着した感光体ドラム2表面は、クリーニングブレード6との対向部に達する。そして、この位置で、未転写トナーがクリーニング部内に回収される。
Here, untransferred toner that has not been transferred to the
Then, the surface of the
このような感光体ドラム2上の一連のプロセスが、他の各色についても同様におこなわれる。そして、揺動体Sの揺動にともない4つの現像部5Y、5M、5C、5BKを順次回転移動して感光体ドラム2上に形成したトナー像は、中間転写ベルト8上に重ねて転写される。
Such a series of processes on the
その後、中間転写ベルト8上に重ねて形成されたカラーのトナー像は、中間転写ベルト8の矢印方向の走行によって、第2転写ローラ9との対向部に達する。そして、この位置で、搬送された被転写材P上に、トナー像が転写される。
ここで、第2転写ローラ9との対向部を通過した後の中間転写ベルト8上には、被転写材Pに転写されなかった未転写トナーが残存する。
そして、未転写トナーが付着した中間転写ベルト8表面は、中間転写ベルトクリーニング部との対向部に達する。そして、この位置で未転写トナーが、中間転写ベルトクリーニング部内に回収される。
こうして、中間転写ベルト8上での一連のプロセスが完了する。
Thereafter, the color toner image formed over the
Here, untransferred toner that has not been transferred to the transfer material P remains on the
Then, the surface of the
Thus, a series of processes on the
一方、給紙部10から給送された被転写材Pは、搬送ローラを通過した後に、レジストローラ11の位置に達する。レジストローラ11の位置に達した被転写材Pは、中間転写ベルト8上に形成されたトナー像が転写されるように、第2転写ローラ9の位置に向けてタイミングを合わせて搬送される。
その後、第2転写ローラ9の位置を通過した被転写材Pは、搬送ベルト12によって、定着部20の位置に搬送される。そして、この位置で被転写材P上のトナー像が定着される。
そして、出力画像としての被転写材Pは、定着部20を通過した後に、排紙ローラ25を経て装置本体1外に排出される。
こうして、画像形成装置における一連の画像形成動作が完了する。
On the other hand, the transfer material P fed from the
Thereafter, the transfer material P that has passed the position of the
Then, the transfer material P as an output image passes through the fixing
Thus, a series of image forming operations in the image forming apparatus is completed.
次に、図3〜図5にて、4つの現像部5Y、5M、5C、5BKを収納する回転体Rが保持される揺動体Sについて、詳しく説明する。
図3は揺動体Sを示す斜視図であり、図4は図3の矢視C方向の正面図であり、図5は図3の矢視B方向の側面図である。図3〜図5において、回転体Rに着脱自在に設置される現像部5Y、5M、5C、5BKの図示は省略する。
Next, with reference to FIGS. 3 to 5, the rocking body S that holds the rotating body R that houses the four developing
3 is a perspective view showing the oscillating body S, FIG. 4 is a front view in the direction of arrow C in FIG. 3, and FIG. 5 is a side view in the direction of arrow B in FIG. 3 to 5, the developing
図3及び図4に示すように、揺動体Sには、軸方向(図1の紙面垂直方向である。)の両端に揺動板44、45が設けられている。そして、両端の揺動板44、45の間に、回転体Rと、アイドルギア53が設置された揺動軸48と、カム56、57と一体化されたカム軸55と、が挟着されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the rocking body S is provided with rocking
回転体Rは、回転軸43と、回転軸43の両端に一体的に設けられた回転板41、42と、からなる。一方の回転板41の外周には、ギア部41aが設けられている。この回転板41のギア部41aは、図5を参照して、揺動軸48のアイドルギア53に噛合する。
図3及び図4を参照して、回転軸43の両端(回転板41、42の固設位置よりさらに外側である。)には、軸受46、47が挿設されている。この軸受46、47は、揺動板44、45の穴部に挿設されている。これにより、回転体Rは、回転軸43を中心として、揺動体Sの揺動板44、45に回転自在に保持される。
The rotating body R includes a
Referring to FIGS. 3 and 4,
揺動軸48の一端には、揺動軸48を支軸とするアイドルギア53が回転自在に設けられている。また、揺動軸48の両端には、軸受49、50が挿設されている。この軸受49、50は、揺動板44、45の穴部に挿設されている。さらに、図4を参照して、揺動軸48の両端(軸受49、50の挿設位置よりさらに外側である。)は、装置本体の本体側板71、72にカシメにより固定されている。これにより、揺動体Sは、揺動軸48を中心として、装置本体の側板71、72に揺動自在に保持される。
At one end of the
また、揺動軸48のアイドルギア53は、一方の本体側板71に固設された駆動モータ74のモータ軸に設置された駆動ギア73に噛合する。さらに、揺動軸48のアイドルギア53は、回転体Rのギア部41aに噛合する。そして、駆動モータ74の駆動力が、駆動ギア73、アイドルギア53を介して、ギア部41aに伝達されて、現像部5Y、5M、5C、5BKを搭載した回転体Rが所望の回転方向に回転する。
Further, the
図3〜図5を参照して、カム軸55の両端には、カム56、57が一体的に設けられている。カム軸55の両端(カム56、57の固設位置よりさらに外側である。)には、軸受58、59が挿設されている。この軸受58、59は、揺動板44、45の穴部に挿設されている。これにより、カム56、57は、カム軸55を中心として、揺動体Sの揺動板44、45に回転自在に保持される。
3 to 5,
ここで、カム軸55の一端は不図示の駆動部に連結されていて、カム軸55が回転駆動されることで揺動体Sが揺動する。
詳しくは、揺動体Sを現像位置に近接させる場合(現像工程時である。)には、図1を参照して、カム56、57が装置本体1に固設された係合部65に係合しないように、カム軸55を回転させる。
Here, one end of the
Specifically, when the rocking body S is brought close to the developing position (during the developing step), the
このとき、揺動体Sの自重F1によるモーメントは、揺動体Sを非現像位置から現像位置に揺動する方向(図1の時計方向である。)に作用する。
すなわち、図1に示すように、現像部5Y、5M、5C、5BKを搭載した揺動体Sの重心は、回転体Rの中心にほぼ一致する。この位置に、現像部5Y、5M、5C、5BKを搭載した揺動体Sの全重量F1が加わっているとみなすことができる。したがって、この揺動体Sの重心と揺動中心48との位置関係から、揺動体Sの自重F1によるモーメントは、図1の時計方向に作用することになる。
At this time, the moment due to the weight F1 of the rocking body S acts in the direction of rocking the rocking body S from the non-development position to the development position (clockwise in FIG. 1).
That is, as shown in FIG. 1, the center of gravity of the rocking body S on which the developing
このように、本実施の形態1では、現像工程時における現像部5Y、5M、5C、5BKの現像位置での姿勢が、揺動体Sの自重F1によるモーメントのみによって保持される。換言すると、本実施の形態1の揺動体Sには、揺動体Sの自重F1によるモーメントの方向と異なる方向のモーメントを発生させる力は作用しない。
As described above, in the first embodiment, the postures of the developing
このような揺動体Sの自重F1による保持力は、捩りコイルバネ等による保持力とは異なり、環境変動や経時変動等がなく安定したものである。したがって、装置本体1において発生する種々の振動による、現像ギャップのばらつき等の不具合が抑止される。
また、本実施の形態1では、捩りコイルバネ等を用いることなく、揺動体Sの自重F1によるモーメントのみによって現像位置への近接動作をおこなっているので、比較的低廉な画像形成装置となる。
Unlike the holding force due to the torsion coil spring or the like, the holding force due to the own weight F1 of the rocking body S is stable with no environmental variation or temporal variation. Therefore, problems such as variations in the development gap due to various vibrations generated in the apparatus main body 1 are suppressed.
In the first embodiment, the approaching operation to the developing position is performed only by the moment due to the own weight F1 of the oscillator S without using a torsion coil spring or the like, so that the image forming apparatus is relatively inexpensive.
他方、揺動体Sを現像位置から非現像位置に退避させる場合(非現像工程時である。)には、図2を参照して、カム56、57が装置本体1に固設された係合部65に係合するように、カム軸55を回転させる。このとき、カム56、57は、揺動体Sを現像位置から非現像位置に揺動するように揺動体Sを付勢する付勢部材として機能することになる。
そして、揺動体Sが非現像位置に退避した後に、又は、揺動体Sが非現像位置に退避する間に、現像部を回転移動させるために、駆動モータ74を駆動して回転体Rを回転させる。
On the other hand, when the swinging body S is retracted from the development position to the non-development position (during the non-development process), the
Then, after the oscillating body S is retracted to the non-developing position, or while the oscillating body S is retracted to the non-developing position, the
その後、回転移動させた現像部によって現像工程をおこなうために、先に説明したようにカム軸55を回転させて、揺動体Sを現像位置に再び近接させる。
ここで、カム56、57の外周は、このときのカム軸55の回転にともない、カム軸55からの距離が漸減するように形成されている。これにより、揺動体Sが非現像位置から現像位置に揺動する速度が調整されて、現像位置に達するときの衝撃が緩衝される。このように、緩衝部材として機能するカム56、57によって、揺動体Sのスムーズな揺動にともない現像部5Y、5M、5C、5BKへの衝撃が緩和されて、現像部5Y、5M、5C、5BKからのトナー飛散が抑止される。なお、カム56、57は、揺動体Sが現像位置から非現像位置に移動するときも、同様に緩衝部材として機能する。また、緩衝部材は、カム56、57に限定されることなく、バネや緩衝材料等を用いることもできる。
Thereafter, in order to carry out the developing process by the developing unit rotated and moved, the
Here, the outer peripheries of the
以上説明したように、本実施の形態1のように構成された画像形成装置においては、コイルバネ等を用いることなく、自重によるモーメントによって現像位置における揺動体Sの姿勢が保持される。これによって、現像工程時における現像部5Y、5M、5C、5BKの姿勢が安定して、装置本体1にて発生する振動による画像品質の劣化を抑止することができる。
As described above, in the image forming apparatus configured as in the first embodiment, the posture of the rocking body S at the developing position is maintained by the moment due to its own weight without using a coil spring or the like. Accordingly, the postures of the developing
実施の形態2.
図6にて、この発明の実施の形態2について詳細に説明する。
図6は、実施の形態2における画像形成装置を示す構成図であって、前記実施の形態1における図1に相当する図である。実施の形態2の画像形成装置は、揺動体Sにおける揺動中心の位置が、前記実施の形態1のものと相違する。
A second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 6 is a configuration diagram illustrating the image forming apparatus according to the second embodiment, and corresponds to FIG. 1 according to the first embodiment. In the image forming apparatus according to the second embodiment, the position of the swing center of the swing body S is different from that of the first embodiment.
図6に示すように、本実施の形態2の揺動体Sにおける揺動中心となる揺動軸48は、前記実施の形態1のものとは異なり、揺動板の右下に配設されている。また、付勢部材及び緩衝部材として機能するカム56は、揺動板の左上に配設されている。
As shown in FIG. 6, unlike the first embodiment, the rocking
そして、前記実施の形態1と同様に、カム56が一体化されたカム軸が回転駆動されることで揺動体Sが揺動する。
すなわち、揺動体Sを現像位置に近接させる場合には、図6を参照して、カム56が装置本体1に固設された係合部65に係合しないように、カム軸を回転させる。このとき、揺動体Sの自重F1によるモーメントは、揺動体Sを非現像位置から現像位置に揺動する方向(図6の反時計方向である。)に作用する。
As in the first embodiment, the oscillating body S is oscillated by rotating the cam shaft in which the
That is, when the swinging body S is brought close to the developing position, the cam shaft is rotated so that the
他方、揺動体Sを現像位置から非現像位置に退避させる場合には、カム56が装置本体1に固設された係合部65に係合するように、カム軸を回転させる。このとき、カム56は、揺動体Sを現像位置から非現像位置に揺動するように揺動体Sを付勢する付勢部材として機能することになる。
On the other hand, when the oscillating body S is retracted from the development position to the non-development position, the camshaft is rotated so that the
以上説明したように、本実施の形態2のように構成された画像形成装置においても、前記実施の形態1と同様に、揺動体Sの自重によるモーメントのみによって現像位置における揺動体Sの姿勢が保持される。これによって、現像工程時における現像部5Y、5M、5C、5BKの姿勢が安定して、装置本体1にて発生する振動による画像品質の劣化を抑止することができる。
As described above, also in the image forming apparatus configured as in the second embodiment, the posture of the oscillating body S at the developing position is determined only by the moment due to the weight of the oscillating body S, as in the first embodiment. Retained. Accordingly, the postures of the developing
実施の形態3.
図7にて、この発明の実施の形態3について詳細に説明する。
図7Aは、実施の形態3における画像形成装置の要部を示す構成図であって、揺動体Sが現像位置に保持された状態を示す図である。図7Bは、図7Aの揺動体Sが非現像位置に退避された状態を示す図である。
実施の形態3の画像形成装置は、揺動体Sが非現像位置においても自重によるモーメントにより保持される点が、前記各実施の形態のものと相違する。
A third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 7A is a configuration diagram showing a main part of the image forming apparatus according to
The image forming apparatus of the third embodiment is different from those of the above-described embodiments in that the rocking body S is held by the moment due to its own weight even in the non-developing position.
図7A及び図7Bに示すように、本実施の形態3の揺動体Sにおける揺動中心となる揺動軸48は、前記各実施の形態のものとは異なり、揺動板の中央下近傍に配設されている。換言すると、揺動軸48は、揺動体Sの重心位置下方(図中矢印F1の線上である。)に近い位置に配設されている。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the rocking
また、揺動板の左下に配設された付勢部材及び緩衝部材として機能するカム56(第1のカム)とは別に、第2付勢部材及び緩衝部材として機能するカム86(第2のカム)が揺動板の右下に配設されている。
ここで、第2のカム86も第2のカム軸の両端に一体的に設けられている。そして、その第2のカム軸は、軸受を介して、揺動体Sの揺動板に回転自在に保持されている。さらに、第2のカム軸の一端は駆動部に連結されていて、第2のカム86が回転駆動されることで揺動体Sが現像位置方向に揺動する。
In addition to the urging member and the cam 56 (first cam) that function as a buffering member and the urging member disposed at the lower left of the swing plate, the cam 86 (second cam) that functions as the second urging member and buffering member. Cam) is disposed at the lower right of the swing plate.
Here, the
詳しくは、揺動体Sを非現像位置から現像位置に近接させる場合には、図7Aを参照して、装置本体1に固設された第1の係合部65に係合していた第1のカム56を解除させるとともに、装置本体1に固設された第2の係合部85に係合していなかった第2のカム86を第2の係合部85に係合させる。
Specifically, when the swinging body S is moved from the non-development position to the development position, the first engaging
このとき、揺動体Sの自重F1によるモーメントは、揺動体Sを非現像位置から現像位置に揺動する方向(図7Aの反時計方向である。)に作用方向が変化する。すなわち、非現像位置にて、揺動体Sを現像位置から非現像位置に揺動する方向(図7Bの時計方向である。)に作用していたモーメントが、現像位置にて、揺動体Sを非現像位置から現像位置に揺動する方向に作用するように変化する。これは、揺動体Sが第2のカム86によって付勢されて、揺動体Sの重心と揺動軸48との位置関係が変化したことによる。
At this time, the moment of action of the swinging body S due to its own weight F1 changes in the direction of swinging the swinging body S from the non-development position to the development position (counterclockwise in FIG. 7A). That is, the moment acting in the direction of swinging the swinging body S from the development position to the non-developing position (clockwise in FIG. 7B) at the non-development position causes the swinging body S to move at the development position. It changes so as to act in a swinging direction from the non-development position to the development position. This is because the rocking body S is biased by the
こうして、現像位置にて、揺動体Sは自重F1によるモーメントのみによって保持される。なお、揺動体Sが現像位置に達する直前に、第2のカム86をさらに回転させて、第2のカム86と第2の係合部85とを僅かに離間させる。
また、第1のカム56と第2のカム86とは、どちらも、カム軸から外周までの距離がなだらかに漸減又は漸増するように形成されている。これにより、揺動体Sが非現像位置から現像位置に達するときの衝撃が緩和される。
Thus, at the development position, the oscillator S is held only by the moment due to its own weight F1. Note that the
Further, both the
他方、揺動体Sを現像位置から非現像位置に退避させる場合には、図7Bを参照して、第1の係合部65に係合していない第1のカム56を第1の係合部65に係合させるとともに、第2の係合部85に係合しないように第2のカム86を回転させる。
このとき、揺動体Sが第1のカム56によって付勢されて、ある位置を境にして自重F1によるモーメントの作用方向が、揺動体Sを現像位置から非現像位置に揺動する方向に変化する。そして、非現像位置において、揺動体Sは自重F1によるモーメントのみによって安定的に保持される。
On the other hand, when the oscillating body S is retracted from the development position to the non-development position, referring to FIG. 7B, the
At this time, the oscillating body S is urged by the
以上説明したように、本実施の形態3のように構成された画像形成装置においても、前記各実施の形態と同様に、揺動体Sの自重によるモーメントのみによって現像位置における揺動体Sの姿勢が保持される。これによって、現像工程時における現像部5Y、5M、5C、5BKの姿勢が安定して、装置本体1にて発生する振動による画像品質の劣化を抑止することができる。
As described above, also in the image forming apparatus configured as in the third embodiment, the posture of the oscillating body S at the developing position is determined only by the moment due to the weight of the oscillating body S, as in the above embodiments. Retained. Accordingly, the postures of the developing
実施の形態4.
図8にて、この発明の実施の形態4について詳細に説明する。
図8Aは、実施の形態4における画像形成装置の要部を示す構成図であって、揺動体Sが現像位置に保持された状態を示す図である。図8Bは、図8Aの揺動体Sが非現像位置に退避された状態を示す図である。
実施の形態4の画像形成装置は、バランサ96の移動によって揺動体Sの重心位置が変動する点が、前記実施の形態3のものと相違する。
Embodiment 4 FIG.
A fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 8A is a configuration diagram showing a main part of the image forming apparatus according to Embodiment 4, and shows a state in which the rocking body S is held at the development position. FIG. 8B is a diagram illustrating a state in which the rocking body S of FIG. 8A is retracted to the non-developing position.
The image forming apparatus of the fourth embodiment is different from that of the third embodiment in that the position of the center of gravity of the oscillating body S varies due to the movement of the
図8A及び図8Bに示すように、本実施の形態4の揺動体Sにおける揺動中心となる揺動軸48は、前記実施の形態3と同様に、揺動板の中央下近傍に配設されている。
また、本実施の形態4の揺動体Sは、前記実施の形態3とは異なり、カム56、86が設置されていない。揺動体Sには、カム56、86に替わって、揺動体Sの重心位置を可変させるバランサ96が設置されている。
As shown in FIGS. 8A and 8B, the rocking
Further, unlike the third embodiment, the oscillator S of the fourth embodiment is not provided with
ここで、バランサ96は、案内部材95を介して、揺動板の上部に設置されている。
図示は省略するが、バランサ96は、ピニオンが設置されたモータを備えている。このバランサ96のピニオンは、案内部材95のラック部に噛合する。これにより、バランサ96が案内部材95上を図中の矢印方向に走行して、揺動体Sが現像位置方向又は非現像位置方向に揺動する。
Here, the
Although not shown, the
詳しくは、揺動体Sを非現像位置から現像位置に近接させる場合には、図8Aを参照して、バランサ96を紙面右側から左側に移動させる。このとき、バランサ96の移動によって、揺動体Sの重心位置も紙面右側から左側に移動する。
これにより、バランサ96の移動経路中のある位置を境にして、自重F3(=F2)によるモーメントの作用方向が、揺動体Sを非現像位置から現像位置に揺動する方向に変化する(図8Bの矢印F3から図8Aの矢印F2への変化である。)。すなわち、このときバランサ96は、第2付勢部材として機能する。
Specifically, when the rocking body S is moved from the non-development position to the development position, the
As a result, the action direction of the moment due to its own weight F3 (= F2) changes from the non-developing position to the developing position in a direction where the momentum F3 (= F2) swings at a certain position in the movement path of the balancer 96 (see FIG. (This is a change from the arrow F3 in FIG. 8B to the arrow F2 in FIG. 8A.) That is, at this time, the
他方、揺動体Sを現像位置から非現像位置に退避させる場合には、図8Bを参照して、バランサ96を紙面左側から右側に移動させる。このとき、バランサ96の移動によって、揺動体Sの重心位置も紙面左側から右側に移動する。
これにより、バランサ96の移動経路中のある位置を境にして、自重によるモーメントの作用方向が、揺動体Sを現像位置から非現像位置に揺動する方向に変化する(図8Aの矢印F2から図8Bの矢印F3への変化である。)。すなわち、このときバランサ96は、付勢部材として機能する。
なお、非現像位置において、揺動体Sは装置本体1に設けられた不図示のストッパに当接することでその姿勢が保持される。
On the other hand, when the oscillating body S is retracted from the developing position to the non-developing position, the
As a result, the action direction of the moment due to its own weight changes from a certain position in the movement path of the
At the non-development position, the swinging body S is held in contact with a stopper (not shown) provided in the apparatus main body 1 so as to maintain its posture.
以上説明したように、本実施の形態4のように構成された画像形成装置においても、前記各実施の形態と同様に、揺動体Sの自重によるモーメントのみによって現像位置における揺動体Sの姿勢が保持される。これによって、現像工程時における現像部5Y、5M、5C、5BKの姿勢が安定して、装置本体1にて発生する振動による画像品質の劣化を抑止することができる。
また、本実施の形態4では、バランサ96の位置調整をすることでモーメントの大きさを微調整することが可能になる。これにより、現像部5Y、5M、5C、5BK内のトナーが消費されて揺動体Sの自重に変化が生じる場合であっても、モーメントの大きさが一定になるように調整することで、現像位置における現像部5Y、5M、5C、5BKの姿勢を常に安定した力で保持することができる。
As described above, also in the image forming apparatus configured as in the fourth embodiment, the posture of the oscillating body S at the developing position is determined only by the moment due to the weight of the oscillating body S, as in the above-described embodiments. Retained. Accordingly, the postures of the developing
Further, in the fourth embodiment, it is possible to finely adjust the magnitude of the moment by adjusting the position of the
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態の中で示唆した以外にも、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記各実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。 It should be noted that the present invention is not limited to each of the above-described embodiments, and it is obvious that each embodiment can be modified as appropriate within the scope of the technical idea of the present invention, other than suggested in each embodiment. It is. Further, the number, position, shape, and the like of the constituent members are not limited to the above-described embodiments, and the number, position, shape, and the like that are suitable for implementing the present invention can be used.
1 画像形成装置本体(装置本体)、 2 感光体ドラム(像担持体)、
3 帯電部、 4 書込部、 5Y、5M、5C、5BK 現像部、
5a 現像ローラ、 5b 補給ローラ、
5d トナーボトル(現像剤容器)、 5e アジテータ、
6 クリーニングブレード(クリーニング部)、 7 第1転写ローラ、
8 中間転写ベルト、 9 第2転写ローラ、 10 給紙部、
11 レジストローラ、 12 搬送ベルト、 20 定着部、
25 排紙ローラ、 41、42 回転板、 41a ギア部、
43 回転軸、 44、45 揺動板、
46、47、49、50、58、59 軸受、
48 揺動軸、 53 アイドルギア、 55 カム軸、
56、57、86 カム、 65、85 係合部、 71、72 本体側板、
73 駆動ギア、 74 駆動モータ、 95 案内部材、
96 バランサ、 S 揺動体、 R 回転体。
1 image forming apparatus body (apparatus body), 2 photosensitive drum (image carrier),
3 charging unit, 4 writing unit, 5Y, 5M, 5C, 5BK developing unit,
5a Development roller, 5b Supply roller,
5d toner bottle (developer container), 5e agitator,
6 cleaning blade (cleaning part), 7 first transfer roller,
8 Intermediate transfer belt, 9 Second transfer roller, 10 Paper feed unit,
11
25 discharge roller, 41, 42 rotating plate, 41a gear section,
43 Rotating shaft, 44, 45 Swing plate,
46, 47, 49, 50, 58, 59 Bearing,
48 swing shaft, 53 idle gear, 55 camshaft,
56, 57, 86 Cam, 65, 85 Engagement part, 71, 72 Body side plate,
73 drive gear, 74 drive motor, 95 guide member,
96 Balancer, S rocking body, R rotating body.
Claims (12)
複数の現像部を保持するとともに、当該複数の現像部を回転移動させる回転体と、
前記回転体を回転自在に保持するとともに、当該回転体が前記像担持体に近接する現像位置と当該像担持体から退避する非現像位置との間を揺動する揺動体と、を備え、
前記複数の現像部のうちの1つの現像部によって前記像担持体上の潜像を現像するときに、前記揺動体が前記非現像位置から前記現像位置に揺動する方向に当該揺動体の自重によるモーメントが作用することを特徴とする画像形成装置。 An image carrier;
A rotating body that holds the plurality of developing units and rotates the plurality of developing units;
A rotating body that rotatably holds the rotating body, and that swings between a developing position where the rotating body is close to the image carrier and a non-developing position where the rotor is retracted from the image carrier,
When the latent image on the image carrier is developed by one of the plurality of developing sections, the swinging body is moved in the direction in which the swinging body swings from the non-developing position to the developing position. An image forming apparatus characterized by the fact that a moment due to is exerted.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein each of the plurality of developing units includes a developer container in which a developer is accommodated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384283A JP2005148319A (en) | 2003-11-13 | 2003-11-13 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384283A JP2005148319A (en) | 2003-11-13 | 2003-11-13 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005148319A true JP2005148319A (en) | 2005-06-09 |
Family
ID=34692753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003384283A Pending JP2005148319A (en) | 2003-11-13 | 2003-11-13 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005148319A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1993000A1 (en) | 2007-05-15 | 2008-11-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Color electrophotographic image forming apparatus |
JP2009069860A (en) * | 2007-05-15 | 2009-04-02 | Canon Inc | Color electrophotographic image forming apparatus |
EP2159645A1 (en) | 2008-08-28 | 2010-03-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN102289175A (en) * | 2010-06-21 | 2011-12-21 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus |
US8600249B2 (en) | 2008-08-28 | 2013-12-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8626016B2 (en) | 2009-12-18 | 2014-01-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8867965B2 (en) | 2010-08-17 | 2014-10-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with device for preventing gear disengagement |
US9715210B2 (en) | 2015-02-06 | 2017-07-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Main body of image forming apparatus |
-
2003
- 2003-11-13 JP JP2003384283A patent/JP2005148319A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1993000A1 (en) | 2007-05-15 | 2008-11-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Color electrophotographic image forming apparatus |
JP2009069860A (en) * | 2007-05-15 | 2009-04-02 | Canon Inc | Color electrophotographic image forming apparatus |
US7664436B2 (en) | 2007-05-15 | 2010-02-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Color electrophotographic image forming apparatus |
EP2159645A1 (en) | 2008-08-28 | 2010-03-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8155564B2 (en) | 2008-08-28 | 2012-04-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8600249B2 (en) | 2008-08-28 | 2013-12-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8626016B2 (en) | 2009-12-18 | 2014-01-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN102289175A (en) * | 2010-06-21 | 2011-12-21 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus |
US9098005B2 (en) | 2010-06-21 | 2015-08-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8867965B2 (en) | 2010-08-17 | 2014-10-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with device for preventing gear disengagement |
US9715210B2 (en) | 2015-02-06 | 2017-07-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Main body of image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6207284B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5142008B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6308762B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6120145B2 (en) | Cover opening / closing mechanism and image forming apparatus | |
JP2006349763A (en) | Image forming apparatus | |
JP5158483B2 (en) | Recording member transport mechanism and image forming apparatus | |
JP2006215117A (en) | Image forming apparatus | |
JP5196302B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9394125B2 (en) | Print medium feed unit and image formation apparatus | |
JP2005148319A (en) | Image forming apparatus | |
JP6492815B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2022045362A (en) | Image formation apparatus | |
WO2013047901A1 (en) | Belt driving apparatus and image forming apparatus | |
JP2005331606A (en) | Transfer material transporting guide mechanism for image forming apparatus | |
JP7322601B2 (en) | Image forming unit and image forming apparatus | |
JP4667003B2 (en) | Rotating body holding device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2006053446A (en) | Toner bottle and image forming apparatus | |
JP6370603B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2006023655A (en) | Image forming apparatus | |
JP5098900B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3856095B2 (en) | Development device | |
JP2018008796A (en) | Medium supply unit and image formation device | |
JPH08110746A (en) | Developing device | |
JP4957459B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008120483A (en) | Sheet material conveyance device and image forming device equipped with the conveyance device |