JP2005147149A - 被覆部品を補修する方法 - Google Patents

被覆部品を補修する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005147149A
JP2005147149A JP2004328916A JP2004328916A JP2005147149A JP 2005147149 A JP2005147149 A JP 2005147149A JP 2004328916 A JP2004328916 A JP 2004328916A JP 2004328916 A JP2004328916 A JP 2004328916A JP 2005147149 A JP2005147149 A JP 2005147149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base metal
metal substrate
thickness
thermal barrier
barrier coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004328916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643231B2 (ja
Inventor
Joseph D Rigney
ジョセフ・ディー・リグネー
Ching-Pang Lee
チン−パン・リー
Ramgopal Darolia
ランゴーパル・ダロリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005147149A publication Critical patent/JP2005147149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643231B2 publication Critical patent/JP4643231B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/325Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with layers graded in composition or in physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/501Elasticity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49318Repairing or disassembling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の実施形態では、エンジン作動に曝されてきた被覆高圧タービンブレードを、該ブレードの被覆翼形部外形寸法を復元するように補修する方法を開示する。
【解決手段】 断熱皮膜システムは、ベース金属基体上の拡散ボンディングコートとイットリア安定化ジルコニア材料を含む上層セラミック断熱皮膜とを含む。上層セラミック断熱皮膜は、公称厚さtを有する。さらに、ベース金属基体の一部分も除去するように断熱皮膜システムを除去し、かつ除去したベース金属基体の厚さを測定する段階を含む。除去したベース金属基体の一部分は、厚さΔtを有する。また、エンジン作動の前に施工されていたのとほぼ同じ厚さまで再施工されるように、拡散ボンディングコートを基体に再施工する段階と、Δtが除去したベース金属基体の部分を補償するように上層セラミック断熱皮膜を公称厚さt+Δtまで再施工する段階とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、総括的には、例えばガスタービンエンジンの作動中に高温に曝された被覆部品を補修する方法に関する。より具体的には、本発明は、内側の金属ボンディングコートと外側の断熱セラミック層とを含む断熱皮膜システムを除去して改修する方法に関する。
効率を高めるために、ガスタービンエンジンのより高い作動温度が常に求められている。しかしながら、作動温度が上昇すると、それに応じてエンジン内の部品の高温耐久性も増大させなくてはならない。
高温性能における大きな進歩が、ニッケル基及びコバルト基超合金の調製により達成された。例えば、幾つかのガスタービンエンジン部品は、高強度方向性凝固又は単結晶ニッケル基超合金で作ることができる。これらの部品は、コアエンジン流に対して有効に作用し、かつ翼形部温度を低下させるために内部冷却用の細部構造と外部フィルム冷却を形成する貫通孔とを含む特殊な外部形状を有するように鋳造される。それにも拘らず、ガスタービンエンジン作動の過酷な条件に曝された時、特にタービンセクションにおいて、そのような合金のみでは酸化及び腐食攻撃による損傷を受け易く、十分な機械的特性を保つことができない。従って多くの場合、これらの部品は、耐環境性皮膜又はボンディングコートと上層断熱皮膜とによって保護され、これらはしばしば全体をまとめて断熱皮膜(TBC)システムと呼ばれる。
化学蒸着法で施工されたアルミナイド及び白金アルミナイドのような拡散皮膜とMCrAlY(ここでMは、鉄、コバルト及び/又はニッケル)のようなオーバレイコートとが、ガスタービンエンジン部品のための耐環境性皮膜として使用されてきた。
イットリア(Y)、マグネシア(MgO)又はその他の酸化物で部分的又は完全に安定化されたジルコニア(ZrO)のようなセラミック材料は、TBCシステムの上層皮膜(トップコート)として広く使用されている。セラミック層は、典型的には空気プラズマ溶射(APS)法又は物理蒸着(PVD)法によって蒸着される。ガスタービンエンジンの最高温度領域内で使用するTBCは、典型的には電子ビーム物理蒸着(EB−PVD)法によって蒸着される。
トップコートは、これが有効であるためには、低い熱伝導性を有し、物品に強く付着し、また多くの加熱及び冷却サイクル全体を通して付着を維持しなくてはならない。この最後の要件は、断熱皮膜材料とタービンエンジン部品を形成するために一般的に使用されている超合金との間で熱膨張係数が異なることによって特に必要である。上記要件を満たすことができるTBCトップコート材料は、一般的に、上記した拡散アルミナイド皮膜及びMCrAlY皮膜の一方又は両方のようなボンディングコートを必要としてきた。これらの材料で形成されたボンディングコートのアルミナイド成分は、高温度において、付着性の強い連続的なアルミナ層(アルミナスケール)の緩やかな成長をもたらす。この熱成長した酸化物が、ボンディングコートを酸化及び高温腐食から保護し、またセラミック層をボンディングコートに対して化学的に結合させる。
耐環境性ボンディングコート及び断熱セラミック層の両方を形成するための皮膜材料及び処理法に関して大きな進歩が達成されたが、或る条件下では耐環境性皮膜及びセラミックトップ層を除去し、これを交換する避け難い必要性が生じる。例えば、エンジン作動中におけるセラミック層の侵食又は衝突損傷によって、或いはタービンブレードの先端部長さのような或る種の形状を補修する要求によって、除去が必要になる場合がある。エンジン作動中に、部品は、スキーラ先端部喪失、TBC剥離及び酸化/腐食による劣化により臨界寸法を失う場合がある。また、高温作動により、耐環境性皮膜の成長が生じる場合もある。
現在の最先端技術による補修方法では、多くの場合、TBCシステム全体つまりセラミック層とボンディングコートとの両方を除去することになる。1つのそのような方法は、グリットブラスティング、蒸気ホーニング及びガラスビーズピーニングのような処理方法において研磨材を使用することであるが、それら処理方法の各々は、セラミック層及びボンディングコートを侵食させ、さらに皮膜の下にある基体表面を侵食させる緩速かつ労働集約的な処理方法である。セラミック層及び金属ボンディングコートは、例えば部品を、KOHを含む溶液中に浸漬してセラミック層を除去しかつリン酸/硝酸溶液のような酸性溶液中に浸漬して金属ボンディングコートを除去するようなストリッピング法によっても除去することができる。ストリッピング法は有効であるが、この方法は、ベース基体の一部分をも除去し、それによって部品の外壁を薄くするおそれがある。
高圧タービンブレードのような部品を取外して完全補修する場合、セラミック皮膜及び拡散皮膜をストリッピング法によって外部位置から除去することができる。次に、必要に応じて、先端部を溶接肉盛り及びその後の別の形削り加工によって復元することができる。次に拡散皮膜とセラミック層とが、新品部品に施工されるのと同じ厚さでブレードに対して再施工される。
しかしながら、翼形部及び耐環境性皮膜の寸法/安定性は、効率的なエンジン作動にとって、また部品の繰り返し補修能力にとって特に重要である。設計が特定の最小翼形部寸法に限定されている場合には、そのような部品の繰り返し補修は不可能となる。
米国特許第4055705号 特公昭56−039389号 特公昭59−050752号 米国特許第5216808号 特開平05−195188号 米国特許第6544346号
本出願人は、前述の補修において従来の方法を使用する場合には、元の又は補修前の被覆翼形部部分の寸法が復元されず、従ってブレード間のスロート距離(エンジン内における隣接する翼形部部分間の距離)が増大することを確認した。本出願人はさらに、翼形部寸法におけるそのような変化は、タービン効率に大きく影響を及ぼすことも確認した。
従って、皮膜除去処理の結果生じたベース金属喪失を補償する、被覆ガスタービンエンジン部品を補修する方法に対する必要性が存在する。また、皮膜除去処理の結果生じたベース金属の喪失を補償し、かつ翼形部部分の外形をその補修前又は元の被覆翼形部外形寸法に復元する、翼形部部分を有する被覆ガスタービンエンジン部品を補修する方法に対する必要性も存在する。本発明は、これらの必要性に応えるものである。
本発明の1つの実施形態では、エンジン作動に曝されてきた被覆部品を、該部品の被覆外形寸法を復元しかつその後のエンジン作動効率を増大させるように補修する方法を開示する。本方法は、ベース金属基体を含むエンジン運転使用済み部品を準備する段階を含む。ベース金属基体は、該ベース金属基体上のボンディングコートと上層セラミック断熱皮膜とを含む断熱皮膜システムをその上に有する。上層セラミック断熱皮膜は、公称厚さtを有する。本方法はさらに、ベース金属基体の一部分も除去するように断熱皮膜システムを除去し、かつ除去したベース金属基体の厚さを測定する段階を含む。除去したベース金属基体の一部分は、厚さΔtを有する。ボンディングコートが、エンジン作動の前に施工されていた厚さとほぼ同じ厚さで基体に再施工される。本方法はまた、Δtが除去したベース金属基体の部分を補償するように上層セラミック断熱皮膜を公称厚さt+Δtまで再施工する段階を含む。被覆部品の寸法が、ほぼエンジン運転使用前の被覆外形寸法に復元されてその後のエンジン作動効率を増大させる利点がある。
本発明の別の実施形態では、エンジン作動に曝されてきた被覆高圧タービンブレードを、該ブレードの被覆翼形部外形寸法を復元するように補修する方法を開示する。本方法は、ニッケル基合金で作られたベース金属基体を含み、該ベース金属基体上に断熱皮膜システムを有するエンジン運転使用済み高圧タービンブレードを準備する段階を含む。断熱皮膜システムは、ベース金属基体上の拡散ボンディングコートとイットリア安定化ジルコニア材料を含む上層セラミック断熱皮膜とを含む。上層セラミック断熱皮膜は、公称厚さtを有する。本方法はさらに、ベース金属基体の一部分も除去するように断熱皮膜システムを除去し、かつ除去したベース金属の厚さを測定する段階を含む。除去したベース金属基体の一部分は、厚さΔtを有する。本方法はまた、エンジン作動の前に施工されていた厚さとほぼ同じ厚さで拡散ボンディングコートを基体に再施工する段階と、Δtが除去したベース金属基体の部分を補償するように上層セラミック断熱皮膜を公称厚さt+Δtまで再施工する段階とを含む。ブレードの被覆翼形部外形寸法が、ほぼエンジン運転使用前の寸法に復元される利点がある。
本出願人は、翼形部の基体及びボンディングコート温度をさらに低下させる方法を確定し、この温度低下によって、セラミック剥離寿命が増大し、次の補修サイクルおいて受けるその後の皮膜成長が低下し、かつ合金の機械的特性の利点がさらに得られた。例えば、これは、本明細書に記載したΔtのTBC厚さを付加することによって達成することができる。
本出願人はまた、重量を増加させずに、皮膜除去処理の結果生じたベース金属喪失を補償し、また翼形部部分の外形をその補修前の又は元の被覆翼形部外形寸法に復元する方法を確定した。従って、本発明の実施形態の重要な利点は、得られた翼形部スロート面積の復元により、タービンがさらに一層効率的に作動することが可能になることである。例えば、エンジン運転使用済み部品の従来の補修中には、約3milのベース金属厚さが処理工程において除去されることになる。従って、ベース金属は、翼形部の正圧及び負圧側面の両方において約3milの喪失を受けることになり、このことはスロート寸法(エンジン内における隣接する翼形部部分間の距離)に直すと約6milの増加となる。部品間のギャップにおけるこの増加は、エンジンの機械的作動に悪影響を及ぼすことはないが、作動効率が大きく悪影響を受けることを本出願人は確認した。本出願人の発明の実施形態は、上記の問題に対する新規かつ大いに必要とされる解決策を提供し、この解決策は、実行するのに費用がかからず、また付加的な高価な装置を必要としない。
その他の特徴及び利点は、本発明の原理を実例として示した添付図面と関連させた以下の一層詳細な説明から明らかになるであろう。
通常、本発明の補修方法は、比較的高い温度に特徴がある環境内で作動し、従って過酷な熱応力と熱サイクルを受ける部品に対して適用できる。そのような部品の顕著な例としては、高圧及び低圧タービンノズル及びブレード、シュラウド、燃焼器ライナ並びにガスタービンエンジンのオーグメンタハードウエアが含まれる。その他の例としては、一般的に翼形部及びベーンのような静止部品が含まれる。1つの具体的な例は、図1に示す高圧タービンブレード10である。説明の便宜上、本発明の方法は、このブレード10の補修に関して説明することにする。しかしながら、以下に述べる方法は、断熱皮膜システムで被覆したガスタービンエンジンのその他任意の部品を補修するのに容易に適用できることは、当業者には分かるであろう。
図1のブレード10は、一般的に、ガスタービンエンジンの作動中にそれに対して高温燃焼ガスが向けられる翼形部12を含み、従って翼形部12の表面は、酸化、腐食及び侵食により過酷な攻撃を受ける。翼形部12は、ブレード10のプラットフォーム16上に形成したダブテール14によって、タービンディスク(図示せず)に固定される。翼形部12内には冷却孔17があり、それらの冷却孔17を通してブリード空気を流してブレード10から熱を取り去る。
ブレード10のベース金属は、Ni又はCo或いはNi及びCoの組合せの超合金を含む任意の適当な材料とすることができる。ベース金属は、方向性凝固又は単結晶ニッケル基超合金であるのが好ましい。例えば、ベース金属は、約8.64g/cmの密度を有するReneN5材料で作ることができる。ブレード10の翼形部部分12の鋳造したままの厚さは、設計仕様及び要件に基づいて変えることができる。
翼形部12及びプラットフォーム16は、図2に示す断熱皮膜システム18で被覆することができる。断熱皮膜システムは、ブレード10の基体上に配置されたボンディングコート20と、ボンディングコート20上のセラミック断熱皮膜22とを含む。
本発明の1つの実施形態では、ボンディングコート20は、拡散皮膜であり、ブレード10のベース金属は、方向性凝固又は単結晶ニッケル基超合金である。しかしながら、ベース金属はまた、上記したようにNi及びCoの組合せを含むことができる。ニッケル基超合金中のNi及びコバルト基超合金中のCoは両方とも、基体から外向きに拡散して拡散アルミナイドを形成し、またそれらの超合金は、Ni及びCoの両方を様々なパーセンテージで含むことができる。超合金基体についての説明をニッケル基超合金に関して行うことにするが、コバルト基超合金の基体も使用可能あることを理解されたい。同様に、ボンディングコート20は、MCrAlY皮膜を単独で含むか又は拡散皮膜及びその他の適当な公知の皮膜との組合せとして含むことができる。
本発明の実施形態によると、拡散皮膜は、Pt、Rh又はPdのような貴金属及び/又はそれに限定されないがY、Zr及びHfを含む反応性元素を含有する単純又は改質アルミナイドを含むことができる。拡散皮膜は、多くの異なる方法で部品上に形成することができる。簡略に言うと、パック法又は化学蒸着(CVD)法などによって基体を高温にてアルミニウムに曝露し、拡散によってアルミナイド皮膜を形成することができる。
より具体的には、ニッケルアルミナイド(NiAl)拡散皮膜は、基体を高温にてアルミニウム濃度が高い環境に曝露することによって、ニッケル基超合金上に外側皮膜として成長させることができる。外層からのアルミニウムは、基体内に拡散して、基体から外向きに拡散するニッケルと結合して、NiAlの外側皮膜を形成する。皮膜の形成は拡散処理の結果であるので、AlとNi及びその他の元素との化学的勾配が存在することが分かるであろう。しかしながら、Alは、物品の外表面において高い相対濃度を有し、このことが熱力学的に基体内にAlを拡散させて、元の基体内に広がる拡散域を形成することになり、またこのAl濃度は、基体内への距離が増すにつれて徐々に低下することになる。
逆に、Niは、基体内でより高い濃度を有し、アルミニウムの薄い層内に拡散してニッケルアルミナイドを形成することになる。拡散域内のNi濃度は、それが外向きに拡散してNiAlを形成するにつれて変化することになる。元の表面より下方のレベルにおいては、基体の初期のNi組成は維持されるが、拡散域内におけるNi濃度は低くなり、拡散域内への距離の関数として変化することになる。その結果、物品の外表面においてNiAlが形成されるが、Ni及びAlの変化する組成の勾配が、外表面と元の基体組成との間に形成される。基体から外向きに拡散するNi及びその他の元素の濃度勾配と、付着したアルミニウムAlとは、物品の外表面と元の組成を有する基体の部分との間に拡散域を形成する。酸化性大気に対する被覆基体の曝露により、一般的にニッケルアルミナイド皮膜上にアルミナ層が形成されることになるのは言うまでもない。
白金アルミナイド(PtAl)拡散皮膜もまた、ニッケル系の基体上に所定の厚さに白金の薄層を電気メッキすることによって形成することができる。次に白金を高温にてアルミニウム濃度が高い環境に曝露することによって、アルミニウムが白金内に拡散して白金と反応するにつれてPtAlの外層の成長が生じる。これと同時に、Niが基体から外向きに拡散して基体の組成を変化させ、他方、アルミニウムが白金内にかつ白金を通り抜けて基体の拡散域内に内向きに移動する。従って、Pt薄層で電気メッキした基体を高温にてアルミニウム濃度が高い大気に曝露することによって、(Pt,Ni)Alの錯体組織(complex structure)が形成される。アルミニウムが基体に向けて内向きに拡散しかつNiが反対方向にPt内に拡散して拡散域を形成するにつれて、PtAl相が溶体から析出し、得られたPt−NiAl合金マトリックスもまたPtAl合金の析出物を含有することになる。PtAlの析出は、Alレベルが一定レベルよりも高くなった場合に起こり、このレベルよりも低い場合には、皮膜は単相の(Pt,Ni)Alであると思われる。ニッケルアルミナイド拡散皮膜の場合と同様に、アルミニウムの勾配が、アルミニウム濃度が高い外表面から内向きに基体表面に向けて生じ、またNi及びその他の元素の勾配が、これら元素が基体から外向きにアルミニウム濃度が高い付加層内に拡散するにつれて、生じる。この場合、先の例におけるのと同様に、アルミニウム濃度が高い外層が外表面に形成され、この外層は白金アルミナイド及びニッケルアルミナイドの両方を含み、同時に外層の下の拡散層が形成される。ニッケルアルミナイド皮膜の場合と同様に、酸化性大気に対する被覆基体の曝露により、一般的にアルミナの外層が形成されることになる。また、適当なアルミナイド皮膜には、他の適当な皮膜の中でも特に、商業的に入手可能なCidepアルミナイド皮膜が含まれ、その1つの形態が米国特許第3667985号に記載されており、単独で使用されるか又は第1の白金電気メッキ層と組合せて使用される。
拡散皮膜の全体厚さは、変えることができるが、典型的には約0.0045インチ(4.5mil)より大きくなく、より典型的には約0.002〜0.003インチ(2〜3mil)とすることができる。基体内へ成長する拡散層の厚さは、典型的には約0.0005〜0.0015インチ(0.5〜1.5mil)、より典型的には約0.001インチ(1mil)とすることができ、他方、外側の付加層は、その残り厚さを含み、通常は約0.001〜0.002インチ(1〜2mil)とすることができる。例えば、新しく製作した部品は、厚さが約0.0012インチ(1.2mil)の付加層と厚さが約0.0012インチ(1.2mil)の拡散域とを含む厚さが約0.0024インチ(約2.4mil)の拡散ボンディングコート20を有することができる。
ボンディングコート20を備えたブレード10の重量は、wとして表すことができる。次に、セラミック断熱皮膜22又はその他の適当なセラミック材料を、ボンディングコート20上に施工することができる。セラミック断熱皮膜22は、完全に又は部分的に安定化されたイットリア安定化ジルコニア又はこれに類するもの、及び当技術分野において公知のその他の低熱伝導性酸化物被覆材料を含むことができる。その他の適当なセラミックの例としては、他の公知のセラミック断熱皮膜の中でも特に約7〜8重量パーセントのイットリアで安定化された約92〜93重量パーセントのジルコニアが含まれる。セラミック断熱皮膜22は、任意の適当な手段で施工することができる。1つの好ましい付着方法は、電子ビーム物理蒸着(EB−PVD)法であるが、燃焼器用途にはプラズマ溶射法も使用できる。適当なEB−PVD法で施工されたセラミック断熱皮膜の密度は、4.7g/cmとすることができ、適当なセラミック断熱皮膜のより具体的な例が、その幾つかを挙げると米国特許第4055705号、特公昭56−039389号、特公昭59−050752号、米国特許第5216808号及び特開平05−195188号に記載されている。セラミック断熱皮膜22は、約0.003インチ(3mil)〜約0.010インチ(10mil)の間の厚さ(t)を有し、より典型的には、エンジンでの実使用前に約0.005インチ(5mil)程度の厚さを有する。設計厚さ及びその製造した厚さは、最適冷却レベル及び熱応力バランスを得るために各部位毎で変えることができる。ボンディングコート20及びセラミック断熱皮膜22を含むブレード10の重量は、wとして表すことができる。
従って、設計で意図した空気力学的寸法に適合する上記の被覆部品は、実使用に供した場合、長期間にわたり高温に曝される。この曝露の間に、ボンディングコート20は、基体合金との間での相互拡散によって成長することになる。相互拡散の程度は、拡散組合せ(例えば、被膜Alレベル、皮膜厚さ、基体合金の組成(Ni基又はCo基))と曝露温度及び時間とに応じて決まることになる。
本発明の補修法の態様によると、エンジンでの実使用から取外された上記の被覆ブレード10は、先ず検査されて部品についての磨耗量、特に外側セラミック断熱皮膜22のあらゆる剥離に関して判定される。検査は、とりわけ目視検査及び蛍光探傷検査を含む当技術分野において公知の任意の方法で行うことができる。必要に応じて、先端部を従来の方式で補修して部品寸法を復元させることができる。
次に、必要な場合には、外側セラミック断熱皮膜22は、化学的ストリッピング法及び/又は機械的方法を含む当技術分野において公知の手段によってブレード10から除去することができる。例えば、セラミック断熱皮膜22は、苛性オートクレーブ法及び/又はグリットブラスティング法を用いた公知の方法で除去することができる。セラミック断熱皮膜22はさらに、特に米国特許第6544346号に記載された方法によっても除去することができる。本明細書で引用した全ての特許及び出願は、参考文献として組み入れられる。
セラミック断熱皮膜22を除去した後に、上述したようにクリーニング処理を使用して残留物を取除くことができる。次に、ブレード10は、目盛又は天秤はかりのような従来の装置を使用して重量測定することができ、その重量をwとして表す。この段階で、例えばFPI法又はその他の非破壊検査法によってブレード10を検査して、その一体性をさらに判定することもできる。
次に、当技術分野において公知の方法を使用して、下層のボンディングコート20をブレード10から除去することができる。しかしながら、上記のボンディングコート20の除去に先立って、必要に応じて、従来のマスキング法を使用してブレード10の内部形状をマスキングし、任意の内部皮膜が除去されないように保護することができる。例えば、ボンディングコート除去段階において使用する化学薬品及び温度に耐えることのできる耐熱ワックスを、ブレード10の内部内に注入することができる。
所望のマスキングを全て行った後に、研磨剤使用のような機械的処理又は典型的には硝酸及び硫酸の混合液のような酸性水溶液などによる化学的処理を使用して、下層のボンディングコート20を除去又はストリッピングする(剥がす)ことができる。アルミニウムを基材とした金属皮膜の場合、物品を化学的エッチング水溶液に浸漬してエッチング液との反応によって皮膜を溶解する化学的エッチング法を使用することができる。これによって除去処理中に、約1〜3milの下層の相互拡散ベース金属基体を除去することができ、その結果、翼形部壁厚さが減少することになる。典型的には約1〜2milのボンディングコート20の付加層をさらに、除去することができる。
セラミック断熱皮膜22及び下層のボンディングコート20を完全に皮膜除去した後に、使用した全てのマスキング材も除去することができる。その他の方法の中でも特に真空炉又は空気炉内での高温曝露を使用することができる。従来の方式で部品を洗浄して残留物を取除くことができる。例えば、その他の洗浄技術の中でも特に水フラッシングを使用することができる。次に、以前に施工された断熱皮膜システム18を今は除去したブレード10を、再び重量測定することができる。この新たな重量を、wとして表す。従って、wはwよりも小さいことになる。従って、差w−wは、除去したボンディングコート20の重量にボンディングコート20のストリッピグ中に除去された下にある基体の重量を加算したものを表す。
さらに、必要に応じて、先端部の寸法の補修及び再成形のような溶接/EDM(放電加工)及びその他の処理を行って、下にある基体のあらゆる欠陥を補修することができる。
次に、エンジン実使用の前に施工されていたのとほぼ同じ方法及び厚さを使用して、ボンディングコート20をブレード10に施工することができる。1つの実施形態では、ボンディングコート20は、前に除去した拡散皮膜とほぼ同じ組成及び厚さの拡散皮膜である。ボンディングコート20を再施工した後に、ブレード10を再び重量測定して残り重量マージンを求めることができる。新たに施工したボンディングコートを有する部品の重量は、wとして表すことができる。別の実施形態では、再施工したボンディングコートは、以前のボンディングコート20とほぼ同じ厚さにまで施工した任意の適当なボンディングコートを含むことができ、必ずしも以前のボンディングコート20と同じ組成である必要はない。
残り重量/厚さマージンを使用して、セラミック断熱皮膜22を施工して重量を増加させずに翼形部寸法を復元するのに必要な厚さを求めることができる。1つの実施形態では、元のベース金属厚さの測定値を使用することができる。この厚さは、あらゆる皮膜の施工に先立って、当技術分野において公知の技術を使用して物理的に測定することができる。例えば、特に超音波、X線分析及びCAT装置のような非破壊検査手段を使用することができる。元のベース金属厚さはまた、その部品の設計仕様からも知ることができる。同様にして、ボンディングコートを除去した後のベース金属の厚さを測定することができる。ボンディングコート除去の結果生じたベース金属喪失厚さΔtは、その部品の元のベース金属厚さをボンディングコートを除去した後のベース金属の測定厚さと比較することによって求めることができる。測定厚さの差は、Δtを表している。
同様に、ボンディングコートを剥がした後に、その部品の外部寸法を、座標測定器(CMM)又は光ゲージを使用して測定することができる。エンジン内で曝された部品からの3次元情報は、元の設計意図と比較することができる。寸法における平均差は、Δtとして使用することができる。
別の実施形態では、重量測定値w、w、w、w、wの組合せを使用して、除去したベース金属の量を求めることができる。例えば、ほぼ同じ厚さのほぼ同じボンディングコートが再施工されていると仮定して、w−wを使用して、除去したベース金属の重量を求めることができる。除去したベース金属材料の密度は、使用している特定の合金に応じて変わることになる。しかしながら、超合金の密度は、典型的にはセラミック層の密度よりも大きいことになる。従って、質量変化は、剥がしたボンディングコートの面積及び密度と相関させることができる。従って、ベース金属喪失厚さΔtは、既知の値であるベース金属密度及び剥がした面積に関連している。厚さΔtは、Δt=(除去した重量)/(面積×密度)によって求めることができる。
同様に、異なるボンディングコートが再施工されることになる場合には、除去したベース金属の重量は、例えばw−wから元の皮膜付加層の推定重量(例えば、NiAl及びPtAl拡散皮膜の場合、付加層密度はそれぞれ約6.1g/cm及び約7.5g/cmとすることができ、例えば付加層の重量(wadd)=1.2mil×面積×固有付加層密度とすることができる。)を差し引くことによって容易に求めることができる。w−w−waddは、上記のΔtの計算において使用することができる。この厚さは、元の被膜と代わりのボンディングコート材料との間での付加層の相対差に応じて増大又は減少させることが必要となる。
厚さΔtが求められると、このベース金属喪失厚さΔtは元のセラミック断熱皮膜厚さtに加算される。従って、次にセラミック断熱皮膜22は、新たに定めたより大きい厚さt+Δtで施工されることができ、この場合、Δtはまた、上記のボンディングコート除去/ストリッピング処理の結果生じた基体のベース金属喪失を補償するために加えられるセラミックの付加厚さも表すことになる。例えば、Δtの値は、約1mil(0.001インチ)〜約3mil(0.003インチ)の間とすることができ、より典型的には少なくとも約2mil(0.002インチ)とすることができる。
皮膜22又はその他の適当なセラミック断熱皮膜は、従来の方法を用いて新たな厚さに施工することができ、その新たな厚さを達成するための被覆処理/時間を調整する方法は当業者には分かるであろう。例えば、新たに目標とする部品の重量利得は、回帰曲線を使用した新たな厚さに基づいて確定することができる。TBC施工作業員は、指定された方式で被覆処理作業時間を延ばすことによって、新たな重量利得を達成することができる。回帰曲線を確定するためには、例えば多数の部品をセラミック断熱皮膜で被覆しかつ様々な皮膜厚さにおいて重量測定を行って、特定の合成重量利得に対しては特定のセラミック断熱皮膜厚さを施工することが必要になるということを定めることができる。このようにして、特定の合成重量利得(目標重量利得)が望ましい場合には、セラミック断熱皮膜を所定の厚さまで施工し、それによって目標重量利得を得ることができる。従って、被覆処理時間は、所望の重量利得を達成するように調整することができる。
再被覆したブレードを重量測定することができ、この重量は、wとして表すことができる。付加したセラミックは除去したベース金属の密度よりも低い密度を有するので、このwは、wよりも小さいことになる。この新たに被覆した部品は、図3に記載した処理例に概略的に示すように、その部品の元の空気力学的意図を満たしかつ元の許容公差内にあるような復元寸法を有し、また重量が増加しないという利点がある。
本出願人は、先行技術による補修法の教示と比べてエンジン性能を高める利点がある方法を確定した。具体的には、本出願人は、例えば上記の重量測定値を外側セラミック断熱皮膜22の重量測定値と相関させて外側セラミック材料の施工における新たな有効厚さを定めることによって、エンジン性能を高める方法を確定した。この方法は、驚異的であり、また先行技術と好対照を成している。
上に述べた方法はまた、部品を1回以上補修しかつ改修するために適用することができる。この場合には、注意して測定を行い、残りベース金属厚さがあらゆる最小厚さの設計要件を満たすことを保証するように配慮すべきである。
本明細書では様々な実施形態を説明しているが、当業者はその実施形態における要素の様々な組合せ、変更又は改良を行うことができ、それらが本発明の技術的範囲内にあることは本明細書から明らかであろう。なお、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
高圧タービンブレードの斜視図。 ブレード上の断熱皮膜システムを示す、図1の線2−2に沿ったブレードの局所断面図。 本発明の方法の実施形態を示すフロー図。
符号の説明
10 高圧タービンブレード
12 翼形部
14 ダブテール
16 プラットフォーム
18 断熱皮膜システム
20 ボンディングコート
22 セラミック断熱皮膜

Claims (9)

  1. エンジン作動に曝されてきた被覆部品を、該部品の被覆外形寸法を復元しかつその後のエンジン作動効率を増大させるように補修する方法であって、
    (a)その上に断熱皮膜システムを有するベース金属基体を含み、前記断熱皮膜システムが、前記ベース金属基体上のボンディングコート(20)と公称厚さtを有する上層セラミック断熱皮膜(22)とを含む、エンジン運転使用済み部品を準備する段階と、
    (b)前記ベース金属基体の一部分も除去するように前記断熱皮膜システムを除去し、かつ前記除去したベース金属基体の厚さを測定して、該除去したベース金属基体の一部分の厚さΔtを求める段階と、
    (c)エンジン作動の前に施工されていた厚さとほぼ同じ厚さで、ボンディングコート(20)を前記基体に再施工する段階と、
    (d)Δtが前記段階(b)において除去したベース金属基体の部分を補償しかつ被覆部品の寸法がほぼエンジン運転使用前の被覆外形寸法に復元されてその後のエンジン作動効率を増大させるように、上層セラミック断熱皮膜(22)を公称厚さt+Δtまで再施工する段階と、
    を含む方法。
  2. エンジン作動に曝されてきた被覆高圧タービンブレード(10)を、該ブレード(10)の翼形部(12)外形寸法を復元するように補修する方法であって、
    (a)その上に断熱皮膜システムを有するニッケル基合金で作られたベース金属基体を含み、前記断熱皮膜システムが、前記ベース金属基体上の拡散ボンディングコート(20)と公称厚さtを有するイットリア安定化ジルコニア材料を含む上層セラミック断熱皮膜(22)とを含む、エンジン運転使用済み高圧タービンブレード(10)を準備する段階と、
    (b)前記ベース金属基体の一部分も除去するように前記断熱皮膜システムを除去し、かつ前記除去したベース金属基体の厚さを測定して、該除去したベース金属基体の一部分の厚さΔtを求める段階と、
    (c)エンジン作動の前に施工されていたのとほぼ同じ厚さまで再施工されるように、前記拡散ボンディングコート(20)を前記基体に再施工する段階と、
    (d)Δtが前記段階(b)において除去したベース金属基体の部分を補償しかつ前記被覆翼形部(12)外形寸法がほぼエンジン運転使用前の被覆外形寸法に復元されるように、上層セラミック断熱皮膜(22)を公称厚さt+Δtまで再施工する段階と、
    を含む方法。
  3. エンジン作動に曝されてきた被覆部品を、該部品の被覆翼形部(12)外形寸法を復元するように補修する方法であって、
    (a)その上に断熱皮膜システムを有するニッケル基合金で作られたベース金属基体を含み、前記断熱皮膜システムが、前記ベース金属基体上の拡散ボンディングコート(20)と公称厚さtを有するイットリア安定化ジルコニア材料を含む上層セラミック断熱皮膜(22)とを含む、エンジン運転使用済み部品を準備する段階と、
    (b)前記部品を検査する段階と、
    (c)前記ベース金属基体の一部分も除去するようにストリッピング法により前記断熱皮膜システムを除去し、前記除去したベース金属基体の部分が厚さΔtを有するようにする段階と、
    (d)エンジン作動の前に施工されていたのとほぼ同じ厚さまで再施工されるように、前記拡散ボンディングコート(20)を前記基体に再施工する段階と、続いて前記部品を重量測定してΔtを計算する段階と、
    (e)Δtが前記段階(c)において除去したベース金属基体の部分を補償しかつ前記被覆部品の翼形部外形寸法がほぼエンジン運転使用前の被覆外形寸法に復元されるように、上層セラミック断熱皮膜(22)を公称厚さt+Δtまで再施工する段階と、
    を含む方法。
  4. 前記エンジン運転使用済み部品が高圧タービンブレード(10)であり、前記被覆部品の被覆翼形部(12)外形寸法が復元される、請求項1又は請求項3記載の方法。
  5. 前記部品が翼形部(12)である、請求項1又は請求項3記載の方法。
  6. 前記段階(c)の後に部品の重量を測定しかつ前記段階(d)において施工すべきΔtを計算する段階をさらに含む、請求項1乃至請求項3のいずれか一項記載の方法。
  7. tが約0.0762mm〜約0.254mm(3mil〜10mil)の間であり、Δtが少なくとも約0.0254mm(1mil)である、請求項1乃至請求項3のいずれか一項記載の方法。
  8. 前記ボンディングコート(20)が、拡散アルミナイド皮膜又はMCrAlY皮膜を含む、請求項1乃至請求項3のいずれか一項記載の方法。
  9. 前記ベース金属基体が、ニッケル基単結晶超合金である、請求項1乃至請求項3のいずれか一項記載の方法。
JP2004328916A 2003-11-13 2004-11-12 被覆部品を補修する方法 Expired - Fee Related JP4643231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/714,213 US7078073B2 (en) 2003-11-13 2003-11-13 Method for repairing coated components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005147149A true JP2005147149A (ja) 2005-06-09
JP4643231B2 JP4643231B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=34435695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328916A Expired - Fee Related JP4643231B2 (ja) 2003-11-13 2004-11-12 被覆部品を補修する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7078073B2 (ja)
EP (1) EP1531232B1 (ja)
JP (1) JP4643231B2 (ja)
BR (1) BRPI0405191A (ja)
CA (1) CA2487604C (ja)
SG (1) SG112068A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126812A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 General Electric Co <Ge> Tbc被覆タービン構成部品のための補修方法
JP2014092112A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Hitachi Ltd ガスタービン部材の表面検査方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8403037B2 (en) 2009-12-08 2013-03-26 Baker Hughes Incorporated Dissolvable tool and method
US9101978B2 (en) 2002-12-08 2015-08-11 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix powder metal compact
US9109429B2 (en) 2002-12-08 2015-08-18 Baker Hughes Incorporated Engineered powder compact composite material
US9079246B2 (en) 2009-12-08 2015-07-14 Baker Hughes Incorporated Method of making a nanomatrix powder metal compact
US9682425B2 (en) 2009-12-08 2017-06-20 Baker Hughes Incorporated Coated metallic powder and method of making the same
FR2860741B1 (fr) * 2003-10-10 2007-04-13 Snecma Moteurs Procede de reparation de pieces metalliques notamment d'aubes de turbine de moteur a turbine a gaz
US7371426B2 (en) * 2003-11-13 2008-05-13 General Electric Company Method for repairing components using environmental bond coatings and resultant repaired components
US20070039175A1 (en) * 2005-07-19 2007-02-22 General Electric Company Methods for repairing turbine engine components
US7264538B2 (en) 2005-08-12 2007-09-04 United Technologies Corporation Method of removing a coating
DE102005049249B4 (de) * 2005-10-14 2018-03-29 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Entschichtung eines Gasturbinenbauteils
TW200718805A (en) * 2005-11-07 2007-05-16 United Technologies Corp Coating methods and apparatus
US7575694B2 (en) * 2005-12-29 2009-08-18 General Electric Company Method of selectively stripping a metallic coating
EP1844892A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-17 ALSTOM Technology Ltd Verfahren zur Laserentfernung von Beschichtenmaterialen in Kühlenlöchern eines Turbinenbauteiles
US20080160213A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Michael Patrick Maly Method for restoring or regenerating an article
US20080160208A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Michael Patrick Maly System and method for restoring or regenerating an article
US20100254820A1 (en) * 2006-12-29 2010-10-07 Michael Patrick Maly Article with restored or regenerated structure
DE102007022832A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Entschichtung eines Bauteils
US20080292903A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 United Technologies Corporation Coated gas turbine engine component repair
US8597724B2 (en) * 2007-07-06 2013-12-03 United Technologies Corporation Corrosion protective coating through cold spray
US20090263574A1 (en) 2008-04-21 2009-10-22 Quinn Daniel E Method of restoring an article
US20100224602A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 General Electric Company Method and system for removing thermal barrier coating
US10240419B2 (en) 2009-12-08 2019-03-26 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Downhole flow inhibition tool and method of unplugging a seat
US9127515B2 (en) 2010-10-27 2015-09-08 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix carbon composite
US9090955B2 (en) 2010-10-27 2015-07-28 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix powder metal composite
US8631876B2 (en) 2011-04-28 2014-01-21 Baker Hughes Incorporated Method of making and using a functionally gradient composite tool
US9080098B2 (en) 2011-04-28 2015-07-14 Baker Hughes Incorporated Functionally gradient composite article
US9139928B2 (en) 2011-06-17 2015-09-22 Baker Hughes Incorporated Corrodible downhole article and method of removing the article from downhole environment
US8807955B2 (en) * 2011-06-30 2014-08-19 United Technologies Corporation Abrasive airfoil tip
US9707739B2 (en) 2011-07-22 2017-07-18 Baker Hughes Incorporated Intermetallic metallic composite, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US9643250B2 (en) 2011-07-29 2017-05-09 Baker Hughes Incorporated Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle
US9833838B2 (en) 2011-07-29 2017-12-05 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle
US9057242B2 (en) 2011-08-05 2015-06-16 Baker Hughes Incorporated Method of controlling corrosion rate in downhole article, and downhole article having controlled corrosion rate
US8678644B2 (en) * 2011-08-16 2014-03-25 General Electric Company Hot gas path measurement
US9033055B2 (en) 2011-08-17 2015-05-19 Baker Hughes Incorporated Selectively degradable passage restriction and method
US9856547B2 (en) 2011-08-30 2018-01-02 Bakers Hughes, A Ge Company, Llc Nanostructured powder metal compact
US9090956B2 (en) 2011-08-30 2015-07-28 Baker Hughes Incorporated Aluminum alloy powder metal compact
US9109269B2 (en) 2011-08-30 2015-08-18 Baker Hughes Incorporated Magnesium alloy powder metal compact
US9643144B2 (en) 2011-09-02 2017-05-09 Baker Hughes Incorporated Method to generate and disperse nanostructures in a composite material
US9133695B2 (en) 2011-09-03 2015-09-15 Baker Hughes Incorporated Degradable shaped charge and perforating gun system
US9347119B2 (en) 2011-09-03 2016-05-24 Baker Hughes Incorporated Degradable high shock impedance material
US9010416B2 (en) 2012-01-25 2015-04-21 Baker Hughes Incorporated Tubular anchoring system and a seat for use in the same
US9068428B2 (en) 2012-02-13 2015-06-30 Baker Hughes Incorporated Selectively corrodible downhole article and method of use
EP2644824A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung und Wiederherstellung von keramischen Wärmedämmschichten in Gasturbinen sowie dazugehörige Gasturbine
US9605508B2 (en) 2012-05-08 2017-03-28 Baker Hughes Incorporated Disintegrable and conformable metallic seal, and method of making the same
US10215034B2 (en) 2012-10-05 2019-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Method for treating a gas turbine blade and gas turbine having said blade
US9816339B2 (en) 2013-09-03 2017-11-14 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Plug reception assembly and method of reducing restriction in a borehole
DE102013226594A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Laufrads und eines Läufers
WO2015127174A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Terves, Inc. Fluid activated disintegrating metal system
US10865465B2 (en) 2017-07-27 2020-12-15 Terves, Llc Degradable metal matrix composite
US11167343B2 (en) 2014-02-21 2021-11-09 Terves, Llc Galvanically-active in situ formed particles for controlled rate dissolving tools
US9383197B2 (en) 2014-10-13 2016-07-05 General Electric Company System and method for measuring cooling of a component
US9910026B2 (en) 2015-01-21 2018-03-06 Baker Hughes, A Ge Company, Llc High temperature tracers for downhole detection of produced water
US10378303B2 (en) 2015-03-05 2019-08-13 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Downhole tool and method of forming the same
US10221637B2 (en) 2015-08-11 2019-03-05 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of manufacturing dissolvable tools via liquid-solid state molding
US10016810B2 (en) 2015-12-14 2018-07-10 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of manufacturing degradable tools using a galvanic carrier and tools manufactured thereof
FR3055351B1 (fr) 2016-08-25 2019-11-08 Safran Procede de realisation d'un systeme barriere thermique sur un substrat metallique d'une piece de turbomachine
US11464494B2 (en) 2019-07-19 2022-10-11 GE Precision Healthcare LLC Method and system to revert a depoling effect exhibited by an ultrasound transducer
US11435461B2 (en) 2019-07-19 2022-09-06 GE Precision Healthcare LLC Method and system to prevent depoling of ultrasound transducer
CN115961248A (zh) * 2022-12-07 2023-04-14 中国航发动力股份有限公司 一种单晶叶片热障涂层修复方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH108236A (ja) * 1996-02-26 1998-01-13 General Electric Co <Ge> 離散した付加的な保護コーティングを施した高温合金物品およびその製造方法
JPH1081980A (ja) * 1996-06-17 1998-03-31 General Electric Co <Ge> ニッケル基超合金製品の補修方法
JPH11107780A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Toshiba Corp ガスタービン部品のコーティングの除去方法
JP2001193478A (ja) * 1999-11-18 2001-07-17 General Electric Co <Ge> コーティングを施したタービン構成部品の修復
JP2001303903A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Toshiba Corp ガスタービン翼の補修方法
JP2001303270A (ja) * 2000-02-11 2001-10-31 General Electric Co <Ge> 補修可能な拡散アルミナイド皮膜
JP2003155935A (ja) * 2001-08-23 2003-05-30 United Technol Corp <Utc> 孔を有するガスタービン構成要素の修理方法
JP2003191157A (ja) * 2001-11-29 2003-07-08 General Electric Co <Ge> コーティングの下側の損傷基材領域の除去方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667985A (en) 1967-12-14 1972-06-06 Gen Electric Metallic surface treatment method
US3570449A (en) * 1969-03-13 1971-03-16 United Aircraft Corp Sensor system for a vacuum deposition apparatus
US4055705A (en) 1976-05-14 1977-10-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermal barrier coating system
US4095003A (en) 1976-09-09 1978-06-13 Union Carbide Corporation Duplex coating for thermal and corrosion protection
US4209348A (en) * 1976-11-17 1980-06-24 United Technologies Corporation Heat treated superalloy single crystal article and process
US4328285A (en) 1980-07-21 1982-05-04 General Electric Company Method of coating a superalloy substrate, coating compositions, and composites obtained therefrom
US5216808A (en) 1990-11-13 1993-06-08 General Electric Company Method for making or repairing a gas turbine engine component
US5236745A (en) 1991-09-13 1993-08-17 General Electric Company Method for increasing the cyclic spallation life of a thermal barrier coating
US6049978A (en) 1996-12-23 2000-04-18 Recast Airfoil Group Methods for repairing and reclassifying gas turbine engine airfoil parts
US5851409A (en) * 1996-12-24 1998-12-22 General Electric Company Method for removing an environmental coating
US5813118A (en) * 1997-06-23 1998-09-29 General Electric Company Method for repairing an air cooled turbine engine airfoil
US6544346B1 (en) * 1997-07-01 2003-04-08 General Electric Company Method for repairing a thermal barrier coating
SG71151A1 (en) * 1997-09-17 2000-03-21 Gen Electric Bond coat for a thermal barrier coating system and method therefor
US5985122A (en) 1997-09-26 1999-11-16 General Electric Company Method for preventing plating of material in surface openings of turbine airfoils
US6174448B1 (en) * 1998-03-02 2001-01-16 General Electric Company Method for stripping aluminum from a diffusion coating
US5972424A (en) * 1998-05-21 1999-10-26 United Technologies Corporation Repair of gas turbine engine component coated with a thermal barrier coating
EP0985745B1 (en) 1998-09-08 2006-07-12 General Electric Company Bond coat for a thermal barrier coating system
US6291084B1 (en) * 1998-10-06 2001-09-18 General Electric Company Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith
US6153313A (en) 1998-10-06 2000-11-28 General Electric Company Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith
US6074706A (en) * 1998-12-15 2000-06-13 General Electric Company Adhesion of a ceramic layer deposited on an article by casting features in the article surface
US6233822B1 (en) * 1998-12-22 2001-05-22 General Electric Company Repair of high pressure turbine shrouds
US6042880A (en) 1998-12-22 2000-03-28 General Electric Company Renewing a thermal barrier coating system
US6210488B1 (en) * 1998-12-30 2001-04-03 General Electric Company Method of removing a thermal barrier coating
US6344282B1 (en) * 1998-12-30 2002-02-05 General Electric Company Graded reactive element containing aluminide coatings for improved high temperature performance and method for producing
US6334907B1 (en) * 1999-06-30 2002-01-01 General Electric Company Method of controlling thickness and aluminum content of a diffusion aluminide coating
US6379749B2 (en) 2000-01-20 2002-04-30 General Electric Company Method of removing ceramic coatings
US6238743B1 (en) * 2000-01-20 2001-05-29 General Electric Company Method of removing a thermal barrier coating
US6355116B1 (en) 2000-03-24 2002-03-12 General Electric Company Method for renewing diffusion coatings on superalloy substrates
US6461746B1 (en) * 2000-04-24 2002-10-08 General Electric Company Nickel-base superalloy article with rhenium-containing protective layer, and its preparation
US6605364B1 (en) * 2000-07-18 2003-08-12 General Electric Company Coating article and method for repairing a coated surface
US6468040B1 (en) * 2000-07-24 2002-10-22 General Electric Company Environmentally resistant squealer tips and method for making
US6434823B1 (en) * 2000-10-10 2002-08-20 General Electric Company Method for repairing a coated article
US6586115B2 (en) * 2001-04-12 2003-07-01 General Electric Company Yttria-stabilized zirconia with reduced thermal conductivity
US6607789B1 (en) 2001-04-26 2003-08-19 General Electric Company Plasma sprayed thermal bond coat system
US6881452B2 (en) * 2001-07-06 2005-04-19 General Electric Company Method for improving the TBC life of a single phase platinum aluminide bond coat by preoxidation heat treatment
US6599416B2 (en) * 2001-09-28 2003-07-29 General Electric Company Method and apparatus for selectively removing coatings from substrates
US6575702B2 (en) * 2001-10-22 2003-06-10 General Electric Company Airfoils with improved strength and manufacture and repair thereof
US20030082297A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Siemens Westinghouse Power Corporation Combustion turbine blade tip restoration by metal build-up using thermal spray techniques
US6914210B2 (en) 2002-10-30 2005-07-05 General Electric Company Method of repairing a stationary shroud of a gas turbine engine using plasma transferred arc welding

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH108236A (ja) * 1996-02-26 1998-01-13 General Electric Co <Ge> 離散した付加的な保護コーティングを施した高温合金物品およびその製造方法
JPH1081980A (ja) * 1996-06-17 1998-03-31 General Electric Co <Ge> ニッケル基超合金製品の補修方法
JPH11107780A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Toshiba Corp ガスタービン部品のコーティングの除去方法
JP2001193478A (ja) * 1999-11-18 2001-07-17 General Electric Co <Ge> コーティングを施したタービン構成部品の修復
JP2001303270A (ja) * 2000-02-11 2001-10-31 General Electric Co <Ge> 補修可能な拡散アルミナイド皮膜
JP2001303903A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Toshiba Corp ガスタービン翼の補修方法
JP2003155935A (ja) * 2001-08-23 2003-05-30 United Technol Corp <Utc> 孔を有するガスタービン構成要素の修理方法
JP2003191157A (ja) * 2001-11-29 2003-07-08 General Electric Co <Ge> コーティングの下側の損傷基材領域の除去方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126812A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 General Electric Co <Ge> Tbc被覆タービン構成部品のための補修方法
JP2014092112A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Hitachi Ltd ガスタービン部材の表面検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2487604A1 (en) 2005-05-13
EP1531232A2 (en) 2005-05-18
SG112068A1 (en) 2005-06-29
US20050106316A1 (en) 2005-05-19
BRPI0405191A (pt) 2005-07-19
JP4643231B2 (ja) 2011-03-02
EP1531232A3 (en) 2010-01-20
EP1531232B1 (en) 2013-07-03
US7078073B2 (en) 2006-07-18
CA2487604C (en) 2010-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643231B2 (ja) 被覆部品を補修する方法
JP5036965B2 (ja) NiAlボンディングコートを使用して被覆部品を補修する方法
JP4942926B2 (ja) 耐環境性ボンド皮膜を使用して部品を補修する方法及びその結果得られた補修した部品
US6074706A (en) Adhesion of a ceramic layer deposited on an article by casting features in the article surface
JP4667714B2 (ja) セラミック皮膜の除去方法
JP4405021B2 (ja) 物品の離散選択表面の皮膜
JP4729178B2 (ja) 断熱皮膜の除去方法
US7666515B2 (en) Turbine component other than airfoil having ceramic corrosion resistant coating and methods for making same
US6572981B2 (en) Thermal barrier coating system with improved aluminide bond coat and method therefor
EP0808913A1 (en) Method for repairing a thermal barrier coating
JP3434504B2 (ja) 金属基体の断熱方法
EP2191930A2 (en) Repair Method For TBC Coated Turbine Components
JP2006036632A (ja) 7FA+e第1段アブレイダブル被膜及びその作製方法
US6471881B1 (en) Thermal barrier coating having improved durability and method of providing the coating
JP2010043351A (ja) 遮熱コーティング及びその製造法
US6706325B2 (en) Article protected by a thermal barrier coating system and its fabrication
US9963774B2 (en) Method of applying a thermal barrier coating to a metallic article and a thermal barrier coated metallic article
US20040247789A1 (en) Method of globally repairing a part covered with a thermal barrier
JP2007239101A (ja) 遮熱コーティングのためのボンドコーティング法
JP2004190140A (ja) 局部的なMCrAlYコーティングを付着させる方法
US20170369981A1 (en) Treated gas turbine components and processes of treating gas turbine systems and gas turbine components
BRPI0405191B1 (pt) Method of repair of an original received component of a gas turbine engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4643231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees