JP2005145972A - 無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩をベースにした固体状の光保護用組成物、及びその使用 - Google Patents

無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩をベースにした固体状の光保護用組成物、及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005145972A
JP2005145972A JP2004332618A JP2004332618A JP2005145972A JP 2005145972 A JP2005145972 A JP 2005145972A JP 2004332618 A JP2004332618 A JP 2004332618A JP 2004332618 A JP2004332618 A JP 2004332618A JP 2005145972 A JP2005145972 A JP 2005145972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
composition
derivatives
starch
nanopigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004332618A
Other languages
English (en)
Inventor
Sandrine Vernaire
サンドリンヌ ヴェルネール
Martin Josso
ジョッソ マルタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2005145972A publication Critical patent/JP2005145972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/28Zirconium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本特許出願は、生理学的に許容可能な媒体に:
a)少なくとも一の脂肪相、
b)少なくとも一の有機UV遮蔽剤、
c)少なくともいくつかの金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料、
d)少なくとも一の無水オクテニルコハク酸エステル化デンプン塩、
を含有せしめてなる固体状の光保護用組成物に関する。
また本特許出願は、少なくとも一の脂肪相、少なくとも一の有機UV遮蔽剤、及び少なくともいくつかの金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料を含有する固体状の光保護用組成物における、日光保護ファクターを増加させる目的のための、少なくとも一の無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩の使用に関する。
この組成物は特にスティック状であってよく、唇及び/又は顔のための手入れ用製品及び/又はメークアップ用製品として使用され得る。

Description

本特許出願は、生理学的に許容可能な媒体に:
a)少なくとも一の脂肪相、
b)少なくとも一の有機UV遮蔽剤、
c)少なくともいくつかの金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料、
d)少なくとも一の無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩、
を含有せしめてなる固体状の光保護用組成物に関する。
また本特許出願は、少なくとも一の脂肪相、少なくとも一の有機UV遮蔽剤、及び少なくともいくつかの金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料を含有する固体状の光保護用組成物における、日光保護ファクターを増加させる目的のための、少なくとも一の無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩の使用に関する。
280nmと400nmの間の波長を有する光線によりヒトの表皮はサンタン状態となり、UV-B線として知られている280と320nmの間の波長を有する光線により、自然なサンタン状態の形成に有害となり得るサンバーン状態や紅斑を皮膚に生じせしめる原因であることが知られている。これらの理由並びに美的理由から、皮膚の色調をコントロールするために自然なサンタン状態をコントロールする手段の必要性が増大している;よって、このUV-B線は遮蔽することが望ましい。
また、320と400nmの間の波長を有し、皮膚をサンタン状態にするUV-A線も皮膚を損傷させる傾向があることが知られており、敏感肌又は絶えず太陽光線にさらされている皮膚の場合は特にしかりである。UV-A線は、特に、皮膚の弾性を喪失させ、しわを出現せしめ、皮膚を時期尚早の老化に導く原因となるものである。UV-A線は紅斑反応の惹起を促進したり、ある患者のケースにおいてはこの反応を増幅させ、光毒性又は光アレルギー反応の原因にもなりうる。よって、UV-A線も遮蔽することが望ましい。
皮膚を光保護するための多数の化粧品用組成物が、現在までに提案されている。
それらは、一般的に、有害なUV線を選択的に吸収可能な、一又は複数の標準的な脂溶性有機遮蔽剤及び/又は標準的な水溶性有機遮蔽剤を種々の濃度で含有してなり、これらの遮蔽剤(及びその量)は、所望の日光保護ファクターの関数として選択され、該日光保護ファクター(SPF)は、UV遮蔽剤を用いない場合の紅斑形成閾値に達するまでに必要なUV線の線量に対する、UV遮蔽剤を用いた場合の紅斑形成閾値に達するまでに必要なUV線の線量の比率を数学的に表したものである。
皮膚耐性の理由から、有機UV遮蔽剤の含有量を低減させ、より効果的にすることができるような高い日光保護ファクターを有する抗日光組成物を得るためには、金属酸化物(TiO又はZnO)のナノ顔料等の、UV線を遮蔽する無機薬剤と組合せて、有機UV遮蔽剤を含有する遮蔽系を使用することが、一般的に行われている。
抗日光製品において最も一般的に使用されている調製形態はエマルションである。まず、水中油型エマルション(すなわち、分散させる水性連続相と分散させられた脂肪性非連続相とからなる化粧品的及び/又は皮膚科学的に許容可能な支持体)の形態、又は逆に、油中水型エマルション(脂肪性連続相に水相が分散したもの)を挙げることができ、一又は複数の標準的な脂溶性有機遮蔽剤及び/又は標準的な水溶性有機遮蔽剤を種々の濃度で含有してなる。このようなエマルションにおいて、親水性遮蔽剤は水相に存在しており、親油性遮蔽剤は脂肪相に存在している。このようなエマルションにおいて、金属酸化物のナノ顔料は、それらが親水性又は親油性であるかに応じて、水相又は油相に分散している。
これらのエマルションは、一般的にクリーム、ローション又はミルクの形態をしている。前記製品は使用時間中に保護しようとする領域から流れ出る可能性があるといった事実の故に、それらは、唇又は顔のある種敏感な領域、例えば目の輪郭、鼻、頬骨又は瘢痕箇所に展伸及び付着させることが困難である。
この問題を解決するため、唇又はこれらの顔の敏感な領域を手入れする分野において、化粧品産業では、多くの固体形状をした製品が知られている。リップケアの分野においては、唇の修復用ペンシル、抗日光スティック及び保湿スティックを挙げることができる。特に、固体形状の製品は、非常に実用的で輸送が容易であるために、特に有利である。それらは、唇又は顔の他の領域に、良好に展伸させ、付着させることができる。
唇及び顔を光保護するための現在のスティックは、抗日光エマルションとして、有機UV遮蔽剤と無機遮蔽剤の双方を含有する遮蔽系を含む。
皮膚耐性の理由から、組成物に存在するUV遮蔽剤の含有量を増加させることなく、この種の支持体において、高い日光保護ファクターを得るための必要性が、かつてないほど高まっている。
本出願人は、驚くべきことに、有機UV遮蔽剤と金属酸化物のナノ顔料をベースにした固体状の光保護用組成物に、少なくとも一の無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩を添加することで、スティックの安定性と分解特性に影響を与えることなく、日光保護ファクター(SPF)を実質的に増加可能であることを見出した。有機UV遮蔽剤とナノ顔料をベースにした抗日光スティックのSPFにおけるこの実質的な増加は、前記無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩では、同様の遮蔽系をベースにした標準的な抗日光エマルションにおいてこの効果を得ることができないために、非常に驚くべきことである。
よって、本発明の一主題は、生理学的に許容可能な媒体に:
a)少なくとも一の脂肪相、
b)少なくとも一の有機UV遮蔽剤、
c)少なくともいくつかの金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料、
d)少なくとも一の無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩、
を含有せしめてなる固体状の光保護用組成物にある。
また本発明の主題は、少なくとも一の脂肪相、少なくとも一の有機UV遮蔽剤、及び少なくともいくつかの金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料を含有する固体状の光保護用組成物における、日光保護ファクターを増加させる目的のための、少なくとも一の無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩の使用にある。
本発明の固体状の組成物は、特に顔及び唇への局所適用を意図しているために、生理学的に許容可能な媒体を含有している。ここで「生理学的に許容可能な媒体」なる用語は、顔、特に鼻、目の輪郭、頬又は唇に適用可能な無毒の媒体を意味する。本発明の組成物は、特に化粧品用又は皮膚用組成物を構成し得る。
さらに本発明の目的において、「固体状の組成物」なる用語は、自重で流れ落ちず、以下に定める硬度を有する任意の組成物を意味する。
本発明の組成物の硬度、ひいては剪断力は、好ましくは、組成物が自己支持しており、すなわち、その固体形状(例えば細い棒状)を保持しつつそれ自体で支持しており、クリーム又は液体のように自重下で崩壊せず、容易に分解して皮膚及び唇に満足のいく付着物を形成可能なようにすべきである。得られたスティックの硬度は、速度100mm/分で運行する、インデルコ−シャティヨン社(Indelco-Chatillon)のDFGHS2張力測定器を使用して20℃で測定される。これらの条件下、直径12.7mmのスティックを切断するのに必要な剪断力(グラムで表す)として表される。本出願において、組成物の剪断力は、好ましくは100〜300g、より好ましくは120〜250g、さらに好ましくは150〜220gの範囲である。
一般的に、本発明の組成物は固体状の組成物であり、成形製品又は皿状の製品、もしくはスティックの形態をしていてよい。
本発明において使用される金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料は、100nm未満、一般的に5nm〜100nm、好ましくは10〜50nmの平均基本サイズ(平均一次粒径)を有する粒子からなるパウダーである。これらのナノ顔料を形成する金属酸化物は、被覆又は非被覆の酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム及び酸化セリウムから選択され得る。これらの酸化物の中でも、アモルファス又は結晶の形態(ルチル及び/又はアナターゼ型の形態)の酸化チタンが最も好ましい。これらのナノ顔料は疎水性被覆で被覆されていてもよい。これらのナノ顔料及び光保護剤としてのそれらの使用は公知であり、例えば欧州特許出願第518772号及び欧州特許出願第518773号に記載されている。
本発明で使用される疎水性被覆を有する金属酸化物のナノ顔料は、例えばアルミナ、シリカ、アルミニウム誘導体(例えばステアリン酸塩及びラウリン酸塩)、ケイ素化合物(例えばシリコーン類、ポリジメチルシロキサン類、アルコキシシラン類又はシロキシシリカート類)、ナトリウム化合物、酸化鉄、エステル鉄(例えばステアラート)、脂肪酸、脂肪アルコール及びその誘導体(例えばステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、ステアリルアルコール、ヒドロキシステアリルアルコール及びラウリルアルコール、及びその誘導体)、レシチン、ロウ(例えばカルナウバロウ)、(メタ)アクリルポリマー(例えばポリメチルメタクリラート)及びフルオロ化合物(例えばペルフルオロアルキル化合物及びペルフルオロアルキルエーテル)から選択される一又は複数の化合物で、一又は複数の処理を受けたものであってもよい。また酸化物は、これらの化合物の混合物で処理されてもよく、またこれらのいくつかを連続させた被覆を有してもよい。
特に、本発明の組成物に使用される疎水性被覆を有する金属酸化物は次の処理がなされたナノ酸化チタン、例えば:
− アルミナ及びステアリン酸で処理されたもの、例えばイナナタ社(Inanata)からST-430Cの名称で販売されている製品、及びケミラ社(Kemira)からUV-チタンM160の名称で販売されている製品;
− ポリジメチルシロキサン類(PDMS)で処理されたもの、例えば三好社(Myoshi)からSi-UFTR-Zの名称で、エクカート社(Eckart)からUVチタンX170の名称で、メルク社(Merck)からユーソレックス(Eusolex)T-2000の名称で販売されている製品;
− アルコキシシラン類で処理されたもの、例えばワックハー社(Wackherr)からコバスクリーン(Covascreen)T1の名称で販売されている製品;
− ペルフルオロアルキル化合物で処理されたもの、例えばダイトウ社(Daito)からPF-7 TiO2 MT-600Bの名称で販売されている製品;
− ペルフルオロアルキルエーテルで処理されたもの、例えばトシキ社(Toshiki)からTiO2 VF-25-3Aの名称で販売されている製品;
− シロキシシリカート類で処理されたもの、例えばISK社からTSS-1の名称で販売されている製品;
− ポリメチルメタクリラート類で処理されたもの、例えばワックハー社からPWコバシル(Covasil)Sの名称で販売されている製品;
− レシチンで処理されたもの、例えばサチレベン社(Sachtleben)からデュオターク(Duoterc)CW5-25の名称で販売されている製品;
− カルナウバロウで処理されたもの、例えばケミラ社UVT-PT951101の名称で販売されている製品;
− シリカ及びアルミナで処理されたもの、例えばユニケマ社(Uniquema)からチオベイル(Tioveil)IPM、チオベイルMOTG、チオベイルOP及びチオベイル・フィン(FIN)、タイカ社(Tayca)からマイクロチタニウムジオキシドMT100SA及びマイクロチタニウムジオキシドMT500SAの名称で販売されている製品;
− アルミナ及びステアリン酸アルミニウムで処理されたもの、例えばタイカ社からマイクロチタニウムジオキシドMT100Tの名称で販売されている製品;
− アルミナ及びラウリン酸アルミニウムで処理されたもの、例えばタイカ社からマイクロチタニウムジオキシドMT100Sの名称で販売されている製品;
− 酸化鉄及びステアリン酸鉄で処理されたもの、例えばタイカ社からマイクロチタニウムジオキシドMT100Fの名称で販売されている製品;
− シリカ、アルミナ及びシリコーンで処理されたもの、例えばタイカ社からマイクロチタニウムジオキシドMT500SAS、マイクロチタニウムジオキシドMT600SAS、及びマイクロチタニウムジオキシドMT100SASの名称で販売されている製品;
− オクチルトリメトキシシランで処理されたもの、例えばBASF社からユビヌル(Uvinul)TiOの名称で販売されている製品、又はデグサ社(Degussa)からT-805の名称で販売されている製品;
− アルミナ及びグリセロールで処理されたもの、例えばケミラ社からUVT-M212の名称で販売されている製品;
− アルミナ及びシリコーンで処理されたもの、例えばケミラ社からUVT-M262の名称で販売されている製品;
から選択され得る。
これらの疎水性被覆を有するナノ酸化チタンは、固体状のフィラーの形態、もしくは油性媒体に分散した形態であってよい。挙げることのできる被覆された酸化チタンの分散液の例には、上述したようなユニケマ社からチオベイル・フィン(分散剤として、ヒドロキシステアリン酸の重縮合物を用い、安息香酸C12-C15アルキルに分散させたナノ酸化チタン)及びチオベイルMOTG(分散剤として、ヒドロキシステアリン酸の重縮合物を用い、鉱物性油/トリグリセリドに分散させたナノ酸化チタン)の名称で販売されている製品;ワックハー社からコバスクリーンTIの名称で販売されている製品(60%の、トリメトキシオクチルシランでコーティングされたTiOの油性分散液);ダイトウ社からダイトパーション(Daitopersion)TI-30の名称で販売されている製品(シクロメチコーン及びジメチコーンコポリオールにポリメチルヒドロゲノシロキサンで被覆されたナノ酸化チタンの分散液);コラボラティブ研究所(Collaborative Laboratories)からチオスパース・ウルトラ(Tiosperse Ultra)の名称で販売されている製品(2-エチルヘキシルヒドロキシステアラートベンゾアートに、ステアリン酸/アルミナで被覆されたナノ酸化チタンを分散させたもの);三好社からミブライド・ディスパーション(Mibrid Dispersion)SAS4 5050の名称で販売されている製品(シクロペンタシロキサンに、アルミナ/ステアリン酸、次いでポリジメチルシロキサンで被覆されたナノ酸化チタンを分散させたもの);シンエツ社(Shin-Etsu)からSPD-T1の名称で販売されている製品(シクロペンタジメチルシロキサンに、シリコーングラフト化アクリルポリマーで被覆されたナノ酸化チタンを分散させたもの)が含まれる。
本発明の組成物に使用され得る酸化亜鉛の例として、ポリメチルヒドロゲノシロキサンで被覆されたナノ酸化亜鉛を30%又は50%含有し、シクロポリメチルシロキサン/オキシエチレン化ポリジメチルシロキサンに分散した分散液である、ダイトウ社からダイトパーションZn-30及びZn-50の名称で販売されているナノ酸化亜鉛の分散液を挙げることができる。
一又は複数の種類のコーティングされた金属酸化物が、本発明の組成物に使用され得る。
オクチルトリメトキシシランで処理されたTiOナノ顔料、例えば市販品のT-805及びユビヌルTiOが特に使用される。
本発明のナノ顔料は、組成物の全重量に対して0.01重量%〜20重量%、好ましくは組成物の全重量に対して0.1重量%〜10重量%の範囲の割合で、本発明の組成物に一般的に存在する。
本発明で使用され得る無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩としては、トウモロコシデンプンとオクテニルコハク酸無水物とを反応させることにより得られるカルシウム、ナトリウム又はアルミニウム塩、特にINCI名において以下のように称されるエステル化したトウモロコシデンプン塩:
− 特にナショナル・スターチ社(National Starch)から「ドライ・フロ・プラス(Dry Flo Plus)」又は「ドライ・フロ・ピュア(Pure)」の商品名で販売されているオクテニルコハク酸デンプンアルミニウム;
− 特にナショナル・スターチ社から「カプスル(Capsul)」の商品名で販売されているオクテニルコハク酸デンプンナトリウム;
− ミッドウエスト・グレイン・プロダクツ(Midwest Grain Products)から「スキン・フロー(Skin Flow)-C」の商品名で販売されているオクテニルコハク酸デンプンカルシウム;
を挙げることができる。
オクテニルコハク酸デンプンアルミニウムが、特に使用されるであろう。
本発明の無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩は、組成物の全重量に対して、好ましくは0.1重量%〜10重量%、より好ましくは1重量%〜5重量%の範囲の濃度で存在している。
本発明の有機UV遮蔽剤は、特にアントラニラート類;ケイ皮酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;サリチル酸誘導体;ショウノウ誘導体;トリアジン誘導体、例えば米国特許第4367390号、欧州特許出願第863145号、欧州特許出願第517104号、欧州特許出願第570838号、欧州特許出願第796851号、欧州特許出願第775698号、欧州特許出願第878469号、欧州特許出願第933376号、欧州特許出願第507691号、欧州特許出願第507692号、欧州特許出願第790243号、欧州特許出願第944624号に記載されているもの;ベンゾフェノン誘導体;β,β-ジフェニルアクリラート誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロナート誘導体;ベンゾイミダゾール誘導体;イミダゾリン類;欧州特許第669323号及び米国特許第2463264号に記載されているようなビス-ベンゾアゾリル誘導体;p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体;米国特許第5237071号、米国特許第5166355号、英国特許出願第2303549号、独国特許出願第19726184号及び欧州特許出願第893119号に記載されているような、メチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体;欧州特許出願第0832642号、欧州特許出願第1027883号、欧州特許出願第1300137号及び独国特許出願第10162844号に記載されているようなベンゾオキサゾール誘導体;遮蔽ポリマー及び遮蔽シリコーン類、例えば特に国際公開第93/04665号に記載されているもの;α-アルキルスチレンベースの二量体、例えば独国特許出願第19855649号に記載されているもの;4,4-ジアリールブタジエン類、例えば欧州特許出願第0967200号、独国特許出願第19746654号、独国特許出願第19755649号、欧州特許出願公開第1008586号、欧州特許出願第1133980号及び欧州特許出願第1133981号に記載されているもの、及びそれらの混合物から選択される。
有機遮蔽剤の例としては、INCI名で以下に示すものを挙げることができる:
パラ-アミノ安息香酸誘導体
PABA、
エチルPABA、
エチル-ジヒドロキシプロピルPABA、
特に、ISP社から「エスカロール(Escalol)507」の名称で販売されているエチルヘキシル-ジメチルPABA、
グリセリルPABA、
BASF社から「ユビヌルP25」の名称で販売されているPEG-25-PABA。
サリチル酸誘導体
ロナ(Rona)/EMインダストリーズから「ユーソレックス(Eusolex)HMS」の名称で販売されているホモサラート(homosalate)、
ハーマン・アンド・レイマー社(Haarmann and Reimer)から「ネオ・ヘリオパン(Neo Heliopan)OS」の名称で販売されているサリチル酸エチルヘキシル、
スケル社(Scher)から「ディピサル(Dipsal)」の名称で販売されているサリチル酸ジプロピレングリコール、
ハーマン・アンド・レイマー社から「ネオ・ヘリオパンTS」の名称で販売されているサリチル酸TEA。
ジベンゾイルメタン誘導体
特に、ロシェ・ビタミンズ社(Roche Vitamins)から「パルソール(Parsol)1789」の商品名で販売されているブチルメトキシジベンゾイルメタン、
イソプロピルジベンゾイルメタン。
ケイ皮酸誘導体
特に、ロシェ・ビタミンズ社から「パルソールMCX」の商品名で販売されているメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
メトキシケイ皮酸イソプロピル、
ハーマン・アンド・レイマー社から「ネオ・ヘリオパンE1000」の商品名で販売されているメトキシケイ皮酸イソアミル、
シンノキサート、メトキシケイ皮酸DEA、メチルケイ皮酸ジイソプロピル、
メトキシケイ皮酸エチルヘキサン酸グリセリル。
β,β-ジフェニルアクリラート誘導体
特に、BASF社から「ユビヌルN539」の商品名で販売されているオクトクリレン(Octocrylene)、
特に、BASF社から「ユビヌルN35」の商品名で販売されているエトクリレン(Etocrylene)。
ベンゾフェノン誘導体
BASF社から「ユビヌル400」の商品名で販売されているベンゾフェノン-1、
BASF社から「ユビヌルD50」の商品名で販売されているベンゾフェノン-2、
BASF社から「ユビヌルM40」の商品名で販売されているベンゾフェノン-3又はオキシベンゾン、
BASF社から「ユビヌルMS40」の商品名で販売されているベンゾフェノン-4、
ベンゾフェノン-5、
ノルキー社(Norquay)から「ヘリソーブ(Helisorb)11」の商品名で販売されているベンゾフェノン-6、
アメリカン・シアナミド社(American Cyanamid)社から「スペクトラ-ソーブ(Spectra-Sorb)UV-24」の商品名で販売されているベンゾフェノン-8、
BASF社から「ユビヌルDS-49」の商品名で販売されているベンゾフェノン-9、
ベンゾフェノン-12、
BASF社から「ユビヌルAプラス」の商品名で販売されている2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル。
ベンジリデンショウノウ誘導体
シメックス社(Chimex)から「メギゾリル(Mexoryl)SD」の名称で製造されている3-ベンジリデンショウノウ、
メルク社(Merck)から「ユーソレックス(Eusolex)6300」の名称で販売されている4-メチルベンジリデンショウノウ、
シメックス社から「メギゾリルSL」の名称で製造されているベンジリデンショウノウスルホン酸、
シメックス社から「メギゾリルSO」の名称で製造されているメト硫酸ショウノウベンザルコニウム、
シメックス社から「メギゾリルSX」の名称で製造されているテレフタリリデンジショウノウスルホン酸、
シメックス社から「メギゾリルSW」の名称で製造されているポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ。
フェニルベンゾイミダゾール誘導体
特に、メルク社から「ユーソレックス232」の商品名で販売されているフェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、
ハーマン・アンド・レイマー社から「ネオ・ヘリオパンAP」の商品名で販売されているフェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム。
トリアジン誘導体
チバ・ガイギー社(Ciba Geigy)から「チノソーブ(Tinosorb)S」の商品名で販売されているアニソトリアジン、
特に、BASF社から「ユビヌルT150」の商品名で販売されているエチルヘキシルトリアゾン、
シグマ3V社(Sigma 3V)から「ユバソーブ(Uvasorb)HEB」の商品名で販売されているジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
フェニルベンゾトリアゾール誘導体
ロ−ディア・シミー社(Rhodia Chimie)から「シラトリゾール(Silatrizole)」の名称で販売されているドロメトリゾール(Drometrizole)トリシロキサン、
チバ・スペシャリティー・ケミカルズ社(Ciba Specialty Chemicals)から「チノソーブM」の商品名で水性分散液におけるマイクロ化形態のものとして、もしくはフェアマウント・ケミカル社(Fairmount Chemical)から「ミキシム(Mixxim)BB/100」の商品名で固体形状のものとして販売されているメチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール。
アントラニル誘導体
ハーマン・アンド・レイマー社から「ネオ・ヘリオパンMA」の商品名で販売されているアントラニル酸メンチル。
イミダゾリン誘導体
エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオナート。
ベンザルマロナート誘導体
ロシェ・ビタミンズ社から「パルソールSLX」の商品名で販売されているポリシリコーン-15等のベンザルマロナート官能基を有するポリオルガノシロキサン類。
4,4-ジアリールブタジエン誘導体:
1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン。
ベンゾオキサゾール誘導体:
シグマ3V社からユバソーブK2Aの商品名で販売されている2,4-ビス-[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)-イミノ-1,3,5-トリアジン、
及びそれらの混合物。
好ましい有機UV遮蔽剤は:
サリチル酸エチルヘキシル、
メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
オクトクリレン、
フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、
ベンゾフェノン-3、
ベンゾフェノン-4、
ベンゾフェノン-5、
2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル、
4-メチルベンジリデンショウノウ、
テレフタリリデンジショウノウスルホン酸、
フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、
アニソトリアジン、
エチルヘキシルトリアゾン、
ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、
ドロメトリゾールトリシロキサン、
ポリシリコーン-15、
1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン、
2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン、
及びそれらの混合物、
から選択される。
本発明の有機UV遮蔽剤は、一般的に、組成物の全重量に対して0.01重量%〜20重量%、好ましくは組成物の全重量に対して0.1重量%〜10重量%の範囲の割合で、本発明の組成物に存在している。
本発明の特定の一実施態様において、組成物は、少なくともブチルメトキシジベンゾイルメタン、オクトクリレン、及び酸化チタンのナノ顔料を含有する遮蔽系を含む。
本発明の特定の他の実施態様において、組成物は、少なくともブチルメトキシジベンゾイルメタン、オクトクリレン、ドロメトリゾールトリシロキサン、及び酸化チタンのナノ顔料を含有する遮蔽系を含む。
本発明の組成物は、好ましくは脂肪相のみを含み、この脂肪相は好ましくは連続相である。
本発明の組成物は、無水組成物、すなわち水又は親水性化合物を含有しない組成物であってよいが、無水でないようにすることも可能であり、このケースにおいては、組成物の全重量に対して10重量%までの親水相、好ましくは組成物の全重量に対して1重量%〜5重量%の親水相を含有し、該親水相は水単独、又は水と親水性及び水溶性添加剤、例えばポリオール類、ゲル化剤及び/又は活性剤からなる。この親水相が存在する場合、それは連続相を形成する脂肪相に分散しているのが好ましい。
本発明の特定の一実施態様において、組成物は少なくとも一の水溶性のUV遮蔽剤を含有する親水相を含む。
使用され得る水溶性UV遮蔽剤としては、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、テレフタリリデンジショウノウスルホン酸、フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、ベンゾフェノン-4を挙げることができる。
シメックス社から「メギゾリルSX」の名称で販売されているテレフタリリデンジショウノウスルホン酸が、水溶性UV遮蔽剤として特に使用される。
本発明の特定の一実施態様において、組成物は無水、すなわち脂肪相のみを含有しているか、又は実質的に無水、すなわち5重量%未満の親水相(水及び/又は親水性又は水溶性の添加剤)を含有している。
本発明の組成物の脂肪相は、一般的に少なくとも油及び少なくとも一のロウを含有する。
本発明の目的において、「油」なる用語は、室温(25℃)、大気圧(760mmHg)で液状である、任意の生理学的に許容可能な非水性媒体を意味する。
本発明の目的において、「ロウ」なる用語は、固体の状態で異方性の結晶組織を有し、40℃以上で、200℃までの融点を有し、可逆的な固体/液体状態変化をし、室温(25℃)で固体状の任意の親油性脂肪化合物を意味する。
本発明の油は、炭化水素ベース油及び/又はシリコーン油及び/又はフルオロ油であってよい。それらは、動物、植物、鉱物又は合成由来のものであってよい。
「炭化水素ベース油」なる用語は、主に炭素及び水素原子、可能であればエステル、エーテル、フルオロ、カルボン酸及び/又はアルコール基を含む任意の油を意味する。さらに、使用される油は揮発性及び/又は不揮発性であってよい。
「揮発性油」なる用語は、適用された支持体から室温で蒸発可能な油、換言すれば、25℃、1気圧で測定可能な蒸気圧、例えば0Paを超える、特に10−3〜300mmHg(0.13Pa〜40000Pa)の範囲の蒸気圧を有する油を意味する。
特に挙げることのできる揮発性油には、揮発性のシリコーン油、例えば直鎖状又は環状の揮発性シリコーン類が含まれる。また、揮発性の炭化水素ベース油、例えばイソパラフィン類、及び揮発性のフルオロ油を挙げることができる。
本発明の組成物に使用され得る油のうち、いくつかは極性であり、他は無極性(すなわち非極性)である。
極性油は、それらの化学構造中に、少なくとも一の非イオン性の極性基、好ましくは少なくとも2つの非イオン性又はイオン性の極性基、例えば以下:
− COOH;
− 一置換又は二置換されたOH(第一級又は第二級);
− PO
− NHR;NR、R及びRは環を形成可能で、直鎖状又は分枝状のCないしC20アルキル又はアルコキシ基を表し、又は次の式:
Figure 2005145972
[上式中、R'及びR'は、水素又は直鎖状又は分枝状のCないしC20アルキル又はアルコキシ鎖を表してよい]のもの、
を含む。
極性度はハンセンの溶解パラメータδaにより定められ得る。特にこのパラメータは、付与された構成要素、極性相互作用(δp)に相当するエネルギー、及びこれらの構成要素の分子間に存在する水素結合型の相互作用(δh)を特徴付ける。
Figure 2005145972
無極性油は0に等しいδa値を有する。特に本発明の無極性油は:
− シリコーン油、例えば室温で液状であり、揮発性又は不揮発性で直鎖状又は環状のポリジメチルシロキサン類(PDMS);フェニルシリコーン類、例えばフェニルトリメチコーン類、フェニルジメチコーン類、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン類、ジフェニルジメチコーン類、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン類、及び2-フェニルエチルトリメチルシロキシシリカート類;
− 合成又は鉱物由来の直鎖状又は分枝状の炭化水素、例えば揮発性又は不揮発性の流動パラフィン、及びその誘導体;流動ワセリン;流動ラノリン;ポリデセン;水素化ポリイソブテン、例えばパーリーム油(Parleam oil)(登録商標);スクワラン;水素化イソパラフィン;イソヘキサデセン;イソドデカン;
− 及びその混合物;
から選択され得る。
極性油は0以外、すなわち0を超えるδa値を有する。特に、本発明の組成物に使用される極性油は次のものから選択され得る:
− グリセロールの脂肪酸エステルを含有するトリグリセリドが高含有量の炭化水素ベース油である植物由来の油であって、脂肪酸がCないしC24と長さの異なる鎖を有し、これらの鎖が直鎖状及び分枝状で、飽和及び不飽和であるもの。植物由来の油としては、特にホホバ油、小麦胚芽油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、シアバター、ヒマシ油、スイートアルモンド油、マカダミア油、アプリコット油、大豆油、綿油、アルアルファ油、ケシ油、カボチャ油、ゴマ油、マロー油、菜種油、アボカド油、ヘーゼルナッツ油、グレープシード油、クロフサスグリの種油、マツヨイグサ油、穀類油、大麦油、キノア油、オリブ油、ライ麦油、ベニバナ油、ククイノキ油、トケイソウ油、マスクローズ油及びコリアンダー油;又はカプリル/カプリン酸のトリグリセリド、例えばステアリネリーズ・デュボア社(Stearineries Dubois)社から販売されているもの、又はダイナミットノーベル社(Dynamit Nobel)からミグリオール(Miglyol)810、812及び818の名称で販売されているものを挙げることができる;
− 式RCOORの合成エステル又は合成油、ここでRは1〜40の炭素原子を有する直鎖状及び分枝状の脂肪酸残基を表し、Rは、特に1〜40の炭素原子を有する分枝状の炭化水素ベース鎖を表し、R+R≧10といった条件があるもの、例えばプルセリン油(オクタン酸セトステアリル)、イソノナン酸イソノニル、安息香酸C12-C15アルキル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸イソプロピル、及びオクタン酸、デカン酸又はリシノール酸のアルキル又はポリアルキル;ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル及びリンゴ酸ジイソステアリル;安息香酸C12-C15アルキル;及びペンタエリトリトールエステル;
− 10〜40の炭素原子を有する合成エーテル;
− CないしC26脂肪アルコール、例えばオレイルアルコール、イソステアリルアルコール及びオクチルドデカノール;
− それらの混合物。
油(類)の量は、例えば組成物の全重量に対して20重量%〜80重量%、好ましくは30重量%〜70重量%の範囲であってよい。
本発明のロウは、天然由来、特に植物又は動物由来のロウ、鉱物由来のロウ、及び合成由来のロウ、及びそれらの混合物から選択され得る。本発明の組成物に使用され得るロウとしては、例えばミツロウ、モンタンロウ、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、チャイナワックス(China wax)、亜麻ロウ(flax wax)、マツロウ(pine wax)、綿ロウ(cotton wax)、オーリクーリー(ouricoury)ロウ、亜炭ワックス、米糠ロウ(rice bran wax)、サトウキビロウ、モクロウ、コルク繊維ロウ、パラフィンロウ、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンロウ、オゾケライト、約40℃(近似)を越える融点を有する水素化油、例えば水素添加ホホバ油、エチレンの重合により得られるポリエチレンロウ、フィッシャー−トロプシュ合成法により得られるロウ、40℃でコンクリート状(すなわち固体状)の脂肪酸エステル類及びグリセリド類、及びシリコーンワックス、例えば40℃で固体状のポリ(ジ)メチルシロキサンのアルキル、アルコキシ-及び/又はエステルを挙げることができる。
ロウ(類)の全量は、例えば組成物の全重量に対して5重量%〜40重量%、好ましくは10重量%〜30重量%の範囲であってよい。
また脂肪相は、シアバター及びココアバター等の、バタータイプのペースト状の粘稠度をしている、少なくとも一の脂肪物質をさらに含み得る。
上述したように、本発明の組成物は、水及び/又は親水性又は水溶性の添加剤(例えば、水溶性の遮蔽剤、ビタミン類及び/又はゲル化剤)を含有していてよい親水性相を、組成物の全重量に対して0〜10重量%、好ましくは1重量%〜5重量%含有していてよい。特にグリセロール等の保湿剤を含有していてよい。場合によっては、親水性成分は、油及びロウからなる脂肪相に好ましくは分散して存在していてよい。
本発明の組成物は、金属酸化物のナノ顔料の他に、顔料、真珠光沢剤、及びフィラー、及びそれらの混合物から選択される粒子を含有していてもよい。
これらの付加的な顔料、真珠光沢剤及びフィラーは、化粧品用組成物において通常使用されているものから選択される。
「顔料」という用語は、組成物を着色する及び/又は不透明にするための、白色又は有色で無機又は有機粒子を意味すると理解すべきものである。
「フィラー」という用語は、柔軟性、マット効果及び均質性のあるメークアップを付与するため、及び/又は組成物に硬さ又はかさ(body)を付与するための、無色又は白色で、無機又は合成のラメラ状又は非ラメラ状の粒子を意味すると理解すべきものである。
「真珠光沢剤」という用語は、光を反射する真珠光沢粒子を意味すると理解すべきものである。
付加的な顔料は、マイクロメートル又はナノメートルサイズで、白色又は有色の無機物及び/又は有機物であってよい。挙げることのできる例には、二酸化チタン、二酸化ジルコニウム及び二酸化セリウム、及び酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム及びフェリックブルーが含まれる。有機顔料としては、カーボンブラック、及びバリウム、ストロンチウム、カルシウム又はアルミニウムのレーキ類を挙げることができる。
本発明の組成物に使用され得る真珠光沢剤として挙げることのできる例には、酸化チタン、酸化鉄、天然顔料又はオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイカ、並びに有色のチタン-マイカが含まれる。
フィラーは、無機又は合成で、ラメラ状又は非ラメラ状であってよい。本発明の組成物に使用され得るフィラーとして挙げることのできる例には、タルク、マイカ、シリカ、カオリン、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー、テフロン(登録商標)、変性した又は未変性のデンプン、チタン-マイカ、天然の真珠光沢剤、窒化硼素、マイクロスフェア、例えばエクスパンセル(Expancel)(ノーベル・インダストリー社(Nobel Industrie))、ポリトラップ(Polytrap)(ダウ・コーニング社(Dow Corning))、及びシリコーン樹脂のマイクロビーズ(例えば東芝(Toshiba)のトスパール(Tospearl))が含まれる。
また本発明の組成物は、化粧品用又は皮膚科学用組成物において通常使用されている親油性染料及び親水性染料、上述した顔料及び真珠光沢剤;及びそれらの混合物から選択される得る染料をさらに含有してよい。この染料は、組成物の全重量に対して、一般的に0.01重量%〜40重量%、好ましくは5重量%〜25重量%の割合で存在している。
本発明の組成物は、考慮される分野、特に化粧品の分野で一般的に使用されている任意の添加剤、例えば酸化防止剤;香料;精油;防腐剤;化粧品用活性剤;ビタミン類、例えばビタミンE(トコフェロール)とその誘導体(例えばアセタート)、ビタミンA(レチノール)とその誘導体(例えばパルミチン酸レチニル)、ビタミンC(アスコルビン酸)とその誘導体(例えばパルミチン酸アスコルビル)、これらのビタミン類の誘導体、特にパルミタート及びアセタートを含むエステル;必須脂肪酸;スフィンゴ脂質及びセラミド類;界面活性剤;ポリマー;及びそれらの混合物をさらに含有していてもよい。これらの添加剤は、組成物の全重量に対して0〜20重量%の割合で、組成物中に存在してよい。
言うまでもなく、当業者であれば、本発明の組成物の有利な特性が、考慮される添加により悪影響を受けないか、又は実質的に受けないように留意して、これ又はこれらの任意の付加的な化合物(類)、及び/又はその量を選択するであろう。
上述したように、本発明の組成物は固体形状をしている。これは、組成物を収容している容器から出した場合に、機械的又は熱的刺激(特に加熱)がなければ、組成物の崩壊が観察されないことを意味する。
本発明の組成物の製造方法は、当業者にとっては全く通常であるように、化粧品において従来から使用されている任意の方法と異なるものではない。
本発明の組成物は、特に唇及び/又は顔、特に鼻、目の輪郭及び頬の手入れ用製品及び/又はメークアップ用製品を構成し得る。
メークアップ用製品は通常有色であり、一般的には顔料を含有する。メークアップ用製品の形態において、本発明の組成物は、有利にはファンデーション、口紅、メークアップルージュ又はアイシャドウを構成し得る。
この製品は、成形製品、皿状の製品(ファンデーション、メークアップルージュ又はアイシャドウ)、又は棒状形態の製品(口紅又は唇の手入れ用スティック)であってよい。本発明の好ましい一実施態様においては、特に唇及び/又は顔を光保護するための棒状(スティック状)の形態をしている。
抗日光スティックの実施例:
Figure 2005145972
手順:
水、テレフタリリデンジショウノウスルホン酸、アスコルビルグルコシド、ソルビトール、D-パンテノール及びエチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸の五ナトリウム塩を互いに混合する(水相)。
ロウ、油及びバター、トコフェロール類及び香料を85℃で溶解する。ついで、脂溶性サンスクリーン剤、タルク、変性デンプン及び二酸化チタンを添加する。ヒマシ油に分散させたシリカを添加する。水相を添加する。混合物を10分間ホモジナイズし、スティック状の鋳型で成形する。
インビボSPFの測定
次に、このように調製された抗日光スティック1及び2のそれぞれにおいて、それに伴う日光保護ファクター(SPF)を測定した。日光保護ファクターの測定は、コリパ(Colipa)測定法、リファレンス番号94/289、1984年10月に従い、5人のボランティアに対して実施した。
ついで、日光保護ファクター(SPF)を、UV遮蔽剤を用いない場合(非保護領域)の紅斑形成閾値に達するまでに必要な時間に対する、UV遮蔽剤を用いた場合(保護領域)の紅斑形成閾値に達するまでに必要な照射時間の比率から数学的に算出した。日光保護ファクターの平均値(5人のボランティアの平均値)として得られた結果を次表にまとめる。
Figure 2005145972
抗日光スティック2にオクテニルコハク酸デンプンアルミニウムを添加することにより、抗日光スティック1に対して、SPFを大幅に増加(すなわち:約2倍)させることができる。
液状の水/油型エマルションの形態の処方物のSPFに対するオクテニルコハク酸デンプンアルミニウムの影響の試験
Figure 2005145972
エマルションA及びBを、1.4mg/cmの割合で、石英+トランスポア(Transpore)のプレートに、それぞれ適用する。
処方物A及びBのそれぞれについて、Diffeyら、J Soc Cosmet Chem.40-127-133(1989)の文献に記載されたインビトロ法に従って日光保護ファクター(SPF)を測定した;この方法は290-400nmの範囲内の波長において5nm毎に単色SPFを測定し、数式に従ってSPFを算出することからなる。
測定はプレートの4つの領域で行い、各処方物を5回(5つのプレート)で試験する。SPF平均値を次表に示す:
Figure 2005145972
エマルションBにオクテニルコハク酸デンプンアルミニウムを添加しても、エマルションAに対してSPFは増加していない。
よって、それは、1%のTiOナノ顔料及び有機UV遮蔽剤:3%の4-tert-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタン、10%のオクトクリレン、1%のドロメトリゾールトリシロキサン、及び1.5%のテレフタリリデンジショウノウスルホン酸からなる遮蔽系を含有するW/O型エマルションタイプの抗日光組成物のSPFに対して、同じ遮蔽系を含有する本発明の抗日光スティックと比べて効果がない。

Claims (36)

  1. 生理学的に許容可能な媒体に:
    a)少なくとも一の脂肪相、
    b)少なくとも一の有機UV遮蔽剤、
    c)少なくともいくつかの金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料、
    d)無水オクテニルコハク酸でエステル化した少なくとも一のデンプン塩、
    を含有せしめてなることを特徴とする固体状の光保護用組成物。
  2. 100〜300g、好ましくは120〜250g、さらに好ましくは150〜220gの範囲の組成物の剪断力を有していることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料が5nm〜100nm、好ましくは10〜50nmの平均基本サイズを有している、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. ナノ顔料が、被覆又は非被覆の酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム及び酸化セリウムから選択される、請求項3に記載の組成物。
  5. ナノ顔料が、アモルファス形態又はルチル及び/又はアナターゼ型の結晶の形態の、被覆又は非被覆の酸化チタンから選択される、請求項4に記載の組成物。
  6. 金属酸化物のナノ顔料が疎水性被覆を有している、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 疎水性被覆を有するナノ顔料が、アルミナ、シリカ、アルミニウム誘導体、ケイ素化合物、ナトリウム化合物、酸化鉄、エステル鉄、脂肪酸、脂肪アルコール及びその誘導体、レシチン、ロウ、(メタ)アクリルポリマー及びフルオロ化合物、又はそれらの混合物から選択される一又は複数の化合物での一又は複数の処理を受けたものである、請求項6に記載の組成物。
  8. 金属酸化物のナノ顔料がオクチルトリメトキシシラン被覆酸化チタンのナノ顔料から選択される、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 金属酸化物のナノ顔料が、組成物の全重量に対して0.01重量%〜20重量%、好ましくは組成物の全重量に対して0.1重量%〜10重量%の範囲の割合で存在している、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. エステル化したデンプン塩が、トウモロコシデンプンとオクテニルコハク酸無水物とを反応させることにより得られるカルシウム、ナトリウム又はアルミニウム塩から選択される、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. エステル化したデンプン塩が:
    −オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、
    −オクテニルコハク酸デンプンナトリウム、
    −オクテニルコハク酸デンプンカルシウム、
    から選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. エステル化したデンプン塩がオクテニルコハク酸デンプンアルミニウムである、請求項11に記載の組成物。
  13. 無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩が、組成物の全重量に対して、0.1重量%〜10重量%、好ましくは1重量%〜5重量%の範囲の濃度で存在している、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 有機UV遮蔽剤が、アントラニラート類;ケイ皮酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;サリチル酸誘導体;ショウノウ誘導体;トリアジン誘導体;ベンゾフェノン誘導体;β,β-ジフェニルアクリラート誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロナート誘導体;ベンゾイミダゾール誘導体;イミダゾリン類;ビス-ベンゾアゾリル誘導体;p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体;メチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体;遮蔽ポリマー及び遮蔽シリコーン類;α-アルキルスチレンベースの二量体;4,4-ジアリールブタジエン類、及びそれらの混合物から選択される、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 有機UV遮蔽剤が:
    サリチル酸エチルヘキシル、
    メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
    ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
    オクトクリレン、
    フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、
    ベンゾフェノン-3、
    ベンゾフェノン-4、
    ベンゾフェノン-5、
    2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル、
    4-メチルベンジリデンショウノウ、
    テレフタリリデンジショウノウスルホン酸、
    フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、
    アニソトリアジン、
    エチルヘキシルトリアゾン、
    ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
    メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、
    ドロメトリゾールトリシロキサン、
    ポリシリコーン-15、
    1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン、
    2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン、
    及びそれらの混合物、
    から選択される、請求項14に記載の組成物。
  16. 有機UV遮蔽剤が、組成物の全重量に対して0.01重量%〜20重量%、好ましくは組成物の全重量に対して0.1重量%〜10重量%の範囲の割合で存在している、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 遮蔽系が少なくともブチルメトキシジベンゾイルメタン、オクトクリレン、及び酸化チタンのナノ顔料を含有する、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 遮蔽系が少なくともブチルメトキシジベンゾイルメタン、オクトクリレン、ドロメトリゾールトリシロキサン、及び酸化チタンのナノ顔料を含有する、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 脂肪相のみ、好ましくは脂肪性連続相を含む、請求項1ないし18のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 無水であることを特徴とする、請求項1ないし19のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 組成物の全重量に対して10重量%までの親水相、好ましくは組成物の全重量に対して1重量%〜5重量%の親水相を含有していることを特徴とする、請求項1ないし20のいずれか1項に記載の組成物。
  22. 少なくとも一の水溶性のUV遮蔽剤を含有する親水相を含むことを特徴とする、請求項21に記載の組成物。
  23. 水溶性UV遮蔽剤がテレフタリリデンジショウノウスルホン酸であることを特徴とする、請求項21に記載の組成物。
  24. 脂肪相が少なくとも一の油と少なくとも一のロウを含有していることを特徴とする、請求項1ないし21のいずれか1項に記載の組成物。
  25. 油が、揮発性又は不揮発性、極性又は無極性で、動物、植物、鉱物又は合成由来の炭化水素ベース油及び/又はシリコーン油及び/又はフルオロ油から選択される、請求項24に記載の組成物。
  26. 油の量が、組成物の全重量に対して20重量%〜80重量%、好ましくは30重量%〜70重量%の範囲であることを特徴とする、請求項25に記載の組成物。
  27. ロウは、天然由来のロウ、鉱物由来のロウ、及び合成由来のロウ、及びそれらの混合物から選択される
  28. ロウの量が、組成物の全重量に対して5重量%〜40重量%、好ましくは10重量%〜30重量%の範囲であることを特徴とする、請求項24ないし27のいずれか1項に記載の組成物。
  29. 脂肪相がバタータイプのペースト状の粘稠度をしている少なくとも一の脂肪物質をさらに含有していることを特徴とする、請求項24ないし28のいずれか1項に記載の組成物。
  30. 顔料、真珠光沢剤、及びフィラー、及びそれらの混合物から選択される粒子をさらに含有していることを特徴とする、請求項1ないし29のいずれか1項に記載の組成物。
  31. 少なくとも一の染料を含有していることを特徴とする、請求項1ないし30のいずれか1項に記載の組成物。
  32. 成形パウダーの形態、又は皿状の製品、又はスティック等の棒状の形態をしていることを特徴とする、請求項1ないし31のいずれか1項に記載の組成物。
  33. 唇及び/又は顔のためのメークアップ用製品としての、請求項1ないし32のいずれか1項に記載の組成物の使用。
  34. 唇及び/又は顔のための手入れ用製品としての、請求項1ないし32のいずれか1項に記載の組成物の使用。
  35. 唇及び/又は顔のための光保護用製品としての、請求項1ないし32のいずれか1項に記載の組成物の使用。
  36. 少なくとも一の脂肪相、少なくとも一の有機UV遮蔽剤、及び少なくともいくつかの金属酸化物ベースの鉱物性ナノ顔料を含有する固体状の光保護用組成物における、日光保護ファクターを増加させるための、少なくとも一の無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩の使用。
JP2004332618A 2003-11-17 2004-11-17 無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩をベースにした固体状の光保護用組成物、及びその使用 Pending JP2005145972A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0350843A FR2862209B1 (fr) 2003-11-17 2003-11-17 Composition solide photoprotectrice a base d'un sel d'amidon esterifie par l'anhydride octenylsuccinique; utilisations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005145972A true JP2005145972A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34430097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332618A Pending JP2005145972A (ja) 2003-11-17 2004-11-17 無水オクテニルコハク酸でエステル化したデンプン塩をベースにした固体状の光保護用組成物、及びその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7250156B2 (ja)
EP (1) EP1530964A1 (ja)
JP (1) JP2005145972A (ja)
FR (1) FR2862209B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138750A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Shiseido Company, Ltd. 日焼け止め化粧料
JP2007320917A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Shiseido Co Ltd 日焼け止め化粧料
WO2008032859A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Ultraviolet screening agent for cosmetics and cosmetics using the same
JP2008542392A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 ユー.エス. コスメティックス コーポレイション 粉のたたないパウダー原料
JP2010506834A (ja) * 2006-10-11 2010-03-04 ワイス エルエルシー スティックリップバーム
WO2011065439A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 花王株式会社 O/w型乳化化粧料
WO2013061776A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 株式会社資生堂 日焼け止め水中油型乳化化粧料
JP2015110530A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 ロレアル パウダー状化粧用組成物
JP2017518314A (ja) * 2014-06-19 2017-07-06 コスメティック ウォリアーズ エルティーディーCosmetic Warriors Ltd 粉末形態の日焼け止め組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004013607A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Beiersdorf Ag Lipidkombination gegen aschenfarbene Haut
US20070025940A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 L'oreal Lipstick compositions with enhanced wear
US20070025941A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 L'oréal Liquid lip gloss compositions with enhanced shine
FR2933614B1 (fr) * 2008-07-10 2010-09-10 Oreal Kit de protection solaire.
DE102008041918A1 (de) 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Silanolkondensationskatalysatoren zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
US20110097290A1 (en) 2009-10-27 2011-04-28 Natura Cosmeticos S.A. Cosmetic Composition Comprising Siliconed Sapucainha Ester and a Cosmetic Product Comprising Said Composition
FR3013978B1 (fr) * 2013-12-03 2017-01-20 Oreal Composition cosmetique anhydre solide comprenant des filtres uv
US9333165B1 (en) 2014-12-09 2016-05-10 L'oreal Cream to powder cosmetic compositions
MX369988B (es) 2016-06-21 2019-11-27 Unilever Nv Composicion para el cuidado de la piel.
BR112020022237A2 (pt) * 2018-04-30 2021-02-02 Gcp Applied Technologies Inc. impermeabilização integral sem água
EP4103149A1 (en) * 2020-02-12 2022-12-21 CORN Products Development Inc. Compositions of free flowing hydrophobic carbohydrate derivatives and methods for use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894222A (en) * 1988-04-04 1990-01-16 Neutrogena Corporation Waterproof sunscreen
FR2677543B1 (fr) * 1991-06-13 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique filtrante a base d'acide benzene 1,4-di(3-methylidene-10-camphosulfonique) et de nanopigments d'oxydes metalliques.
US5256404A (en) * 1992-08-14 1993-10-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Granular starch as sunscreen agent in aqueous compositions
FR2715843B1 (fr) * 1994-02-09 1996-04-12 Oreal Compositions cosmétiques antisolaires, procédé de préparation et utilisation.
FR2818145B1 (fr) * 2000-12-18 2003-11-28 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergetique de filtres et utilisations
US20030219391A1 (en) 2002-02-28 2003-11-27 L'oreal Dispersed powders providing ultraviolet light protection, suitable for use in cosmetic compositions

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542392A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 ユー.エス. コスメティックス コーポレイション 粉のたたないパウダー原料
WO2007138750A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Shiseido Company, Ltd. 日焼け止め化粧料
JP2007320917A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Shiseido Co Ltd 日焼け止め化粧料
WO2008032859A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Ultraviolet screening agent for cosmetics and cosmetics using the same
JP2008266283A (ja) * 2006-09-15 2008-11-06 Nippon Shokubai Co Ltd 化粧料用紫外線カット剤およびそれを用いた化粧料
JP2010506834A (ja) * 2006-10-11 2010-03-04 ワイス エルエルシー スティックリップバーム
CN102665656A (zh) * 2009-11-25 2012-09-12 花王株式会社 O/w型乳化化妆品
JP2011111402A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Kao Corp O/w型乳化化粧料
WO2011065439A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 花王株式会社 O/w型乳化化粧料
US9180074B2 (en) 2009-11-25 2015-11-10 Kao Corporation O/W emulsion cosmetic
WO2013061776A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 株式会社資生堂 日焼け止め水中油型乳化化粧料
JP2013091625A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Shiseido Co Ltd 日焼け止め水中油型乳化化粧料
US10238585B2 (en) 2011-10-27 2019-03-26 Shiseido Company, Ltd. Oil-in-water emulsion sunscreen cosmetic
JP2015110530A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 ロレアル パウダー状化粧用組成物
JP2017518314A (ja) * 2014-06-19 2017-07-06 コスメティック ウォリアーズ エルティーディーCosmetic Warriors Ltd 粉末形態の日焼け止め組成物
US10632061B2 (en) 2014-06-19 2020-04-28 Cosmetic Warriors Limited Sunscreen composition in powder form

Also Published As

Publication number Publication date
EP1530964A1 (fr) 2005-05-18
US20050207999A1 (en) 2005-09-22
US7250156B2 (en) 2007-07-31
FR2862209B1 (fr) 2006-05-05
FR2862209A1 (fr) 2005-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7250156B2 (en) Solid photoprotective compositions comprising octenylsuccinic anhydride-esterified starch salts
US10105292B2 (en) Composition with a continuous oil phase containing at least one lipophilic organic UV-screening agent and hydrophobic silica aerogel particles
EP2981244B1 (en) Composition containing composite particles for screening out uv radiation, with a mean size of greater than 0.1 micron, and hydrophobic silica aerogel particles
EP2811969B1 (en) Non-pulverulent antisun composition comprising a polar oil phase and hydrophobic silica aerogel particles
EP2872107B1 (en) Cosmetic composition containing screening composite particles
ES2400948T3 (es) Procedimiento de fotoestabilización de un derivado de dibenzoilmetano por un derivado arilalquilbenzoato y composiciones cosméticas fotoprotectoras
JP7318028B2 (ja) メロシアニン及びアクリルポリマーを含む化粧用組成物又は皮膚科用組成物
JP2016033143A (ja) 水性相と低融点の無極性ワックスとを含む光防護用組成物
US7316808B2 (en) Phase inverted oil-in-water photoprotective emulsions comprising nanopigments of metal oxides and 4,4-diarylbutadiene UV-A sunscreens
US20070166248A1 (en) Aqueous photoprotective compositions comprising hydrophilic metal oxide nanopigments and polyalkylene glycols of low molecular mass
EP2945603B1 (en) Cosmetic or dermatological composition comprising a merocyanine and a uva-screening agent of the amino-substituted 2-hydroxybenzophenone type and/or a hydrophilic organic uva-screening agent
US20200297612A1 (en) Composition comprising baicalin and a particular acrylic polymer
KR102167607B1 (ko) 고농도의 바이칼린을 포함하는 조성물
US20160317401A1 (en) Composite particles comprising a metal-doped inorganic uv filter, and compositions containing them
US7402301B2 (en) Sunscreen compositions comprising metal oxide mineral pigments and hydroxyalkylurea compounds
FR2986423A1 (fr) Composition solaire contenant un derive de 4-carboxy 2-pyrrolidinone et des particules d'aerogel de silice hydrophobe
ES2914626T3 (es) Composición cosmética o dermatológica que comprende una merocianina y una fase oleosa que comprende al menos un éter de isosorbida
JP4324578B2 (ja) 安息香酸アリールアルキル誘導体およびアミドベースの油によってジベンゾイルメタン誘導体を光安定化させる方法、および光防護用化粧品組成物
US20240197607A1 (en) Non-pulverulent antisun composition comprising a polar oil phase and hydrophobic silica aerogel particles
CN111343968A (zh) 包含至少一种丙烯酸聚合物和至少一种不溶性有机遮蔽剂的组合物
JP2004315531A (ja) 4,4−ジアリールブタジエンと金属酸化物のナノ顔料をベースにした転相法により得られる水中油型エマルション、その調製方法及び用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801