JP2005142643A - Interface circuit and electronic equipment - Google Patents
Interface circuit and electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005142643A JP2005142643A JP2003374326A JP2003374326A JP2005142643A JP 2005142643 A JP2005142643 A JP 2005142643A JP 2003374326 A JP2003374326 A JP 2003374326A JP 2003374326 A JP2003374326 A JP 2003374326A JP 2005142643 A JP2005142643 A JP 2005142643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preamble
- code
- circuit
- data
- error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インターフェース回路、及び電子機器に関する。 The present invention relates to an interface circuit and an electronic device.
近年、EMIノイズの低減などを目的としたインターフェースとしてLVDS(Low Voltage Differential Signaling)などの高速シリアル転送インターフェースが脚光を浴びている。この高速シリアル転送インターフェースでは、トランスミッタ回路がシリアル化されたデータを差動信号(Differential Signals)により送信し、レシーバ回路が差動信号を差動増幅することでデータ転送を実現する。このような高速シリアル転送インターフェースとしてはDVI(Digital Visual Interface)などが知られている。 In recent years, high-speed serial transfer interfaces such as LVDS (Low Voltage Differential Signaling) have attracted attention as interfaces aimed at reducing EMI noise. In this high-speed serial transfer interface, the transmitter circuit transmits the serialized data using differential signals, and the receiver circuit differentially amplifies the differential signals to realize data transfer. As such a high-speed serial transfer interface, DVI (Digital Visual Interface) and the like are known.
このような高速シリアルインターフェースでは、レシーバ側が、トランスミッタ側から送信されるデータをクロックでサンプリングして同期化する必要がある。このような同期化を実現する第1の方式として、立ち上がりエッジと立ち下がりエッジの両方で転送データをサンプリングできるクロックをトランスミッタ側がレシーバ側に転送し、レシーバ側がこの転送クロックに基づいて両エッジでデータをサンプリングする両エッジ方式がある。しかしながら、この両エッジ方式では、トランスミッタ側のPLL回路でクロックを2倍に逓倍化する必要があり、PLL回路の消費電流が増えてしまう。 In such a high-speed serial interface, the receiver side needs to sample and synchronize data transmitted from the transmitter side with a clock. As a first method for realizing such synchronization, the transmitter side transfers a clock that can sample the transfer data at both the rising edge and the falling edge to the receiver side, and the receiver side transfers data at both edges based on this transfer clock. There is a double edge method for sampling. However, in this double edge method, the clock needs to be doubled by the PLL circuit on the transmitter side, and the current consumption of the PLL circuit increases.
また第2の方式として、レシーバ側が、トランスミッタ側から転送されてきたクロックをPLL回路により逓倍化し、逓倍化したクロックでデータをオーバーサンプリングし、データの遷移点を検知してスキュー調整を行う方式がある。しかしながらこの方式では、遷移点を検知するための複雑なスキュー調整回路やPLL回路がレシーバ側に必要になり、回路の大規模化や消費電力の増加などの問題を招く。
本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、低消費電力を実現しながら転送クロックによるデータの適正なサンプリングを実現できるインターフェース回路及び電子機器を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above technical problems, and an object of the present invention is to provide an interface circuit and an electronic apparatus that can realize proper sampling of data by a transfer clock while realizing low power consumption. Is to provide.
本発明は、差動信号インターフェースを備えたインターフェース回路であって、データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータを、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックに基づいてサンプリングするサンプリング回路と、前記サンプリング回路によりサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知するプリアンブルエラー検出回路とを含み、前記サンプリング回路が、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジの一方のエッジでサンプリングされたデータについてプリアンブルエラーが通知された場合には、前記一方とは異なる他方のエッジでサンプリングされたデータを、サンプリングデータとして出力するインターフェース回路に関係する。 The present invention is an interface circuit having a differential signal interface, in which data transferred via a differential signal line for data transfer is converted to a clock transferred via a differential signal line for clock transfer. A sampling circuit that performs sampling based on the data, and a preamble error detection circuit that performs a preamble code detection process based on the data sampled by the sampling circuit and notifies a preamble error when a preamble code is not detected, and When the sampling circuit is notified of the preamble error for the data sampled at one of the rising edge and falling edge of the clock transferred via the clock transfer differential signal line, the one is Sample on the other edge different The grayed data, related to the interface circuit to output as the sampling data.
本発明によれば、プリアンブルコードの検出処理が行われ、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーが通知される。そして、クロックの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジの一方のエッジでサンプリングされたデータについてプリアンブルエラーが通知されると、他方のエッジでサンプリングされたデータが、サンプリングデータとして出力される。例えば立ち上がりエッジでサンプリングされたデータについてプリアンブルエラーが検出されて通知されると、立ち下がりエッジでサンプリングされたデータが、サンプリングデータとして後段の回路(例えばシリアル/パラレル変換回路)に出力される。このように本発明では片エッジ(single edge)方式を採用しているため、低消費電力化が期待できる。また差動信号線によりシリアル転送できるプリアンブルコードを上手く利用してサンプリングエッジの切り替えを行っているため、回路の小規模化や低消費電力化の実現が可能になる。 According to the present invention, a preamble code detection process is performed, and a preamble error is notified when a preamble code is not detected. When a preamble error is notified about data sampled at one of the rising edge and falling edge of the clock, the data sampled at the other edge is output as sampling data. For example, when a preamble error is detected and notified of data sampled at the rising edge, the data sampled at the falling edge is output as sampling data to a subsequent circuit (for example, a serial / parallel conversion circuit). As described above, in the present invention, since a single edge method is employed, low power consumption can be expected. In addition, since the sampling edge is switched using the preamble code that can be serially transferred by the differential signal line, the circuit can be reduced in size and power consumption can be reduced.
また本発明は、前記プリアンブルエラー検出回路が、プラスコードのプリアンブルコードに続いてマイナスコードのプリアンブルコードがデータ転送用の差動信号線を介して転送される場合に、プラスコードのプリアンブルコードの検出処理を行わずにマイナスコードのプリアンブルコードの検出処理を行い、マイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知するようにしてもよい。 According to the present invention, the preamble error detection circuit detects a plus code preamble code when a minus code preamble code is transferred via a differential signal line for data transfer following a plus code preamble code. It is also possible to perform a minus code preamble code detection process without performing the process, and to notify a preamble error when a minus code preamble code is not detected.
また本発明は、差動信号インターフェースを備えたインターフェース回路であって、データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータを、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックに基づいてサンプリングするサンプリング回路と、前記サンプリング回路によりサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知するプリアンブルエラー検出回路とを含み、前記プリアンブルエラー検出回路が、プラスコードのプリアンブルコードに続いてマイナスコードのプリアンブルコードがデータ転送用の差動信号線を介して転送される場合に、プラスコードのプリアンブルコードの検出処理を行わずにマイナスコードのプリアンブルコードの検出処理を行い、マイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知するインターフェース回路に関係する。 The present invention also provides an interface circuit having a differential signal interface, wherein a clock transferred via a differential signal line for clock transfer is transferred to the data transferred via the differential signal line for data transfer. A sampling circuit that performs sampling based on the data, and a preamble error detection circuit that performs a preamble code detection process based on data sampled by the sampling circuit and notifies a preamble error when no preamble code is detected, The preamble error detection circuit does not perform the detection process of the plus code preamble code when the minus code preamble code is transferred via the differential signal line for data transfer following the plus code preamble code. Minus chord preamble Performs detection processing of the code, related to the interface circuit to notify a preamble error if preamble code minus code is not detected.
本発明によれば、プラスコードのプリアンブルコードを無視して、マイナスコードのプリアンブルコードの検出処理が行われ、マイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合に、プリアンブルエラーが通知される。このようにマイナスコードのプリアンブルコードのみを検出するようにすれば、プラスコードのプリアンブルコードの先頭ビットでのレベル変化に追従できずに検出エラーが発生した場合にも、その検出エラーによりプリアンブルエラーが通知されてしまう事態を防止できる。これによりデータ転送の信頼性を向上できる。 According to the present invention, the detection process of the minus code preamble code is performed ignoring the plus code preamble code, and the preamble error is notified when the minus code preamble code is not detected. If only the minus code preamble code is detected in this way, even if a detection error occurs without being able to follow the level change at the first bit of the plus code preamble code, the preamble error is caused by the detection error. The situation where it is notified can be prevented. Thereby, the reliability of data transfer can be improved.
また本発明では、前記プリアンブルエラー検出回路が、アイドル状態を表す第1のレベルから第2のレベルにデータが変化した後、プラスコードのプリアンブルコードとマイナスコードのプリアンブルコードの転送に必要な期間よりも長い所与の検出期間が経過するまで、マイナスコードのプリアンブルコードの検出処理を行い、前記検出期間内にマイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合に、プリアンブルエラーを通知するようにしてもよい。 In the present invention, after the preamble error detection circuit changes the data from the first level representing the idle state to the second level, the period required for transferring the plus code preamble code and the minus code preamble code is exceeded. Until a given detection period elapses, a minus code preamble code is detected, and if no minus code preamble code is detected within the detection period, a preamble error is notified. Good.
このように、マイナスコードのプリアンブルコードの検出期間を、プラスコードのプリアンブルコードとマイナスコードのプリアンブルコードの転送に必要な期間よりも長い期間に設定すれば、プラスコードのプリアンブルコードの先頭ビット等の検出エラーが生じた場合にも、マイナスコードのプリアンブルコードを確実に検出できるようになる。 As described above, if the detection period of the minus code preamble code is set to a period longer than the period required for transferring the plus code preamble code and the minus code preamble code, the first bit of the plus code preamble code, etc. Even when a detection error occurs, it becomes possible to reliably detect a minus code preamble code.
また本発明では、前記プリアンブルエラー検出回路が、プリアンブルコードの非検出回数をカウントするエラーカウント回路を含み、非検出回数が所与の回数になった場合にプリアンブルエラーを通知するようにしてもよい。 In the present invention, the preamble error detection circuit may include an error count circuit that counts the number of times the preamble code has not been detected, and may notify a preamble error when the number of times of non-detection reaches a given number. .
このようにすれば、伝送路の雑音等が要因となってプリアンブルコードを検出できなかったような場合にも、プリアンブルエラーが誤って通知されてしまう事態を防止できる。 In this way, it is possible to prevent a situation in which a preamble error is erroneously notified even when a preamble code cannot be detected due to noise on the transmission path or the like.
また本発明では、前記サンプリング回路が、データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータを、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジの一方のエッジでサンプリングする第1のサンプリング回路と、データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータを、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックの前記一方とは異なる他方のエッジでサンプリングする第2のサンプリング回路と、前記第1のサンプリング回路でサンプリングされたデータと前記第2のサンプリング回路でサンプリングされたデータのいずれかを選択して、サンプリングデータとして出力するデータセレクタとを含み、前記プリアンブルエラー検出回路が、前記第1のサンプリング回路でサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知する第1のプリアンブルエラー検出回路と、前記第2のサンプリング回路でサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知する第2のプリアンブルエラー検出回路とを含み、前記データセレクタが、前記第1のプリアンブルエラー検出回路からプリアンブルエラーが通知された場合には、前記第2のサンプリング回路でサンプリングされたデータを選択して、サンプリングデータとして出力するようにしてもよい。 Also, in the present invention, the sampling circuit transfers the data transferred via the differential signal line for data transfer to the rising edge and the falling edge of the clock transferred via the differential signal line for clock transfer. The first sampling circuit for sampling at one edge and the one of the clocks transferred via the differential signal line for clock transfer with the one of the clocks transferred via the differential signal line for clock transfer A second sampling circuit that samples at the other different edge, data sampled by the first sampling circuit, and data sampled by the second sampling circuit are selected and output as sampling data The preamble error detection circuit is a first sampling circuit. A first preamble error detection circuit for performing a preamble code detection process based on the sampled data and notifying a preamble error when no preamble code is detected; and the data sampled by the second sampling circuit. And a second preamble error detection circuit that performs a preamble code detection process based on the result and notifies a preamble error when a preamble code is not detected, and the data selector receives a preamble from the first preamble error detection circuit. When an error is notified, the data sampled by the second sampling circuit may be selected and output as sampling data.
このような構成にすれば、サンプリングデータに基づくプリアンブルエラーの検出と、その検出結果に基づくサンプリングデータの選択とを確実に行うことが可能になる。 With such a configuration, it becomes possible to reliably detect the preamble error based on the sampling data and select the sampling data based on the detection result.
また本発明では、前記データセレクタが、前記第1、第2のプリアンブルエラー検出回路のいずれからもプリアンブルエラーが通知されなかった場合には、前記第1のサンプリング回路でサンプリングされたデータを選択して、サンプリングデータとして出力するようにしてもよい。 In the present invention, the data selector selects the data sampled by the first sampling circuit when no preamble error is notified from either of the first and second preamble error detection circuits. Thus, it may be output as sampling data.
このようにすれば、第1、第2のプリアンブルエラー検出回路のいずれからもプリアンブルエラーが通知されなかった場合には、一方のエッジでサンプリングされたデータが優先されて、サンプリンデータとして出力されるようになる。 In this way, if no preamble error is notified from either the first or second preamble error detection circuit, the data sampled at one edge is prioritized and output as sample data. It becomes like this.
また本発明では、前記第1のプリアンブルエラー検出回路が、アイドル状態を表す第1のレベルから第2のレベルにデータが変化した後、所与の検出期間が経過するのをカウントする第1の検出期間カウント回路を含み、検出期間内にプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知し、前記第2のプリアンブルエラー検出回路が、アイドル状態を表す第1のレベルから第2のレベルにデータが変化した後、所与の検出期間が経過するのをカウントする第2の検出期間カウント回路を含み、検出期間内にプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知するようにしてもよい。 In the present invention, the first preamble error detection circuit counts a given detection period after the data has changed from the first level representing the idle state to the second level. Including a detection period count circuit, which notifies a preamble error when a preamble code is not detected within the detection period, and the second preamble error detection circuit changes from a first level representing an idle state to a second level. A second detection period counting circuit that counts a given detection period after the data has changed, and notifies a preamble error when no preamble code is detected within the detection period; Good.
このようにすれば、適正な検出期間を設定してプリアンブルエラーを検出・通知できるようになる。 In this way, it is possible to detect and notify a preamble error by setting an appropriate detection period.
また本発明では、前記第1、第2の検出期間カウント回路が、プラスコードのプリアンブルコードに続いてマイナスコードのプリアンブルコードがデータ転送用の差動信号線を介して転送される場合に、プラスコードのプリアンブルコードとマイナスコードのプリアンブルコードの転送に必要な期間よりも長い検出期間の経過をカウントし、前記第1、第2のプリアンブルエラー検出回路が、前記検出期間内にマイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知するようにしてもよい。 Also, in the present invention, the first and second detection period counting circuits may perform a plus operation when a minus code preamble code is transferred via a differential signal line for data transfer following a plus code preamble code. The passage of a detection period longer than the period required for the transfer of the code preamble code and the minus code preamble code is counted, and the first and second preamble error detection circuits detect the minus code preamble code within the detection period. If no error is detected, a preamble error may be notified.
このように、マイナスコードのプリアンブルコードの検出期間を、プラスコードのプリアンブルコードとマイナスコードのプリアンブルコードの転送に必要な期間よりも長い期間に設定すれば、プラスコードのプリアンブルコードの先頭ビット等の検出エラーが生じた場合にも、マイナスコードのプリアンブルコードを確実に検出できるようになる。 As described above, if the detection period of the minus code preamble code is set to a period longer than the period required for transferring the plus code preamble code and the minus code preamble code, the first bit of the plus code preamble code, etc. Even when a detection error occurs, it becomes possible to reliably detect a minus code preamble code.
また本発明では、前記プリアンブルコードが、ビット幅を拡張する符号化方式により得られる特殊コードに割り当てられてデータ転送用の差動信号線を介して転送されるコードであってもよい。 In the present invention, the preamble code may be a code that is assigned to a special code obtained by an encoding method that extends a bit width and transferred via a differential signal line for data transfer.
このような符号化方式を採用すれば、プリアンブルコードをシリアル転送して、プリアンブルエラーの検出及び通知に利用することが可能になる。 Employing such an encoding method makes it possible to serially transfer a preamble code and use it for detection and notification of a preamble error.
また本発明は、上記のいずれかのインターフェース回路と、通信デバイス、プロセッサ、撮像デバイス、及び表示デバイスの少なくとも1つとを含む電子機器に関係する。 The present invention also relates to an electronic apparatus including any one of the interface circuits described above and at least one of a communication device, a processor, an imaging device, and a display device.
以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail. The present embodiment described below does not unduly limit the contents of the present invention described in the claims, and all the configurations described in the present embodiment are indispensable as means for solving the present invention. Not necessarily.
1.差動信号によるデータ転送方式
まず図1を用いて本実施形態のデータ転送手法の概要について説明する。なお本実施形態において、ホストデバイス10はクロックを供給する側であり、ターゲットデバイス30は、供給されたクロックをシステムクロックとして使用して動作する側である。
1. Data Transfer Method Using Differential Signal First, the outline of the data transfer method of this embodiment will be described with reference to FIG. In this embodiment, the
図1においてDTO+、DTO−はホストデバイス10(広義にはデバイス)がターゲットデバイス30(広義にはデバイス)に出力するデータ(OUTデータ)である。CLK+、CLK−は、ホストデバイス10がターゲットデバイス30に供給するクロックである。ホストデバイス10はCLK+/−のエッジ(例えば立ち上がりエッジ。立ち下がりエッジでもよい)に同期してDTO+/−を出力する。従ってターゲットデバイス30は、CLK+/−を用いてDTO+/−をサンプリングして取り込むことができる。更に図1では、ターゲットデバイス30はホストデバイス10から供給されたクロックCLK+/−に基づいて動作する。即ちCLK+/−はターゲットデバイス30のシステムクロックになる。このためPLL(Phase Locked Loop)回路12は(広義にはクロック生成回路)はホストデバイス10に設けられ、ターゲットデバイス30には設けられていない。
In FIG. 1, DTO + and DTO− are data (OUT data) output from the host device 10 (device in a broad sense) to a target device 30 (device in a broad sense). CLK + and CLK− are clocks supplied from the
DTI+、DTI−はターゲットデバイス30がホストデバイス10に出力するデータ(INデータ)である。STB+、STB−は、ターゲットデバイス30がホストデバイス10に供給するストローブ(広義にはクロック)である。ターゲットデバイス30はホストデバイス10から供給されたCLK+/−に基づいてSTB+/−を生成して出力する。そしてターゲットデバイス30はSTB+/−のエッジ(例えば立ち上がりエッジ。立ち下がりエッジでもよい)に同期してDTI+/−を出力する。従ってホストデバイス10は、STB+/−を用いてDTI+/−をサンプリングして取り込むことができる。
DTI + and DTI− are data (IN data) output from the
DTO+/−、CLK+/−、DTI+/−、STB+/−の各々は、トランスミッタ回路(ドライバ回路)がこれらの各々に対応する差動信号線(Differential Signal Lines)を例えば電流駆動することにより送信される。なお、より高速な転送を実現するためには、DTO+/−、DTI+/−の各差動信号線を2ペア以上設ければよい。 Each of DTO +/−, CLK +/−, DTI +/−, and STB +/− is transmitted by causing the transmitter circuit (driver circuit) to drive, for example, differential signal lines corresponding to each of them. The In order to realize faster transfer, two or more pairs of DTO +/− and DTI +/− differential signal lines may be provided.
ホストデバイス10のインターフェース回路20は、OUT転送用(広義にはデータ転送用)、クロック転送用のトランスミッタ回路22、24や、IN転送用(広義にはデータ転送用)、ストローブ転送用(広義にはクロック転送用)のレシーバ回路26、28を含む。ターゲットデバイス30のインターフェース回路40は、OUT転送用、クロック転送用のレシーバ回路42、44や、IN転送用、ストローブ転送用のトランスミッタ回路46、48を含む。なおこれらの回路ブロックの一部を含まない構成としてもよい。
The
OUT転送用、クロック転送用のトランスミッタ回路22、24は、各々、DTO+/−、CLK+/−の差動信号線を電流駆動することでDTO+/−、CLK+/−を送信する。OUT転送用、クロック転送用のレシーバ回路42、44は、各々、DTO+/−、CLK+/−の差動信号線に流れる電流に基づいて電流・電圧変換を行い、電流・電圧変換により得られた差動電圧信号(第1、第2の電圧信号)の比較処理(差動増幅処理)を行うことで、DTO+/−、CLK+/−を受信する。
The
IN転送用、クロック転送用のトランスミッタ回路46、48は、各々、DTI+/−、STB+/−の差動信号線を電流駆動することでDTI+/−、STB+/−を送信する。IN転送用、ストローブ転送用のレシーバ回路26、28は、各々、DTI+/−、STB+/−の差動信号線に流れる電流に基づいて電流・電圧変換を行い、電流・電圧変換により得られた差動電圧信号(第1、第2の電圧信号)の比較処理(差動増幅処理)を行うことで、DTI+/−、STB+/−を受信する。
The IN transfer and clock
2.インターフェス回路の構成例
図2、図3にインターフェース回路の詳細な構成例を示す。なお本実施形態のインターフェース回路は図2、図3の構成に限定されず、図2、図3の回路ブロックの一部を省略した構成にできる。即ち本実施形態のインターフェース回路では少なくともサンプリング回路とプリアンブルエラー検出回路を含めばよく(或いはサンプリング回路とプリアンブルエラー検出回路とレシーバ回路を含めばよく)、それ以外の回路ブロックは省略できる。
2. Configuration Example of Interface Circuit FIGS. 2 and 3 show detailed configuration examples of the interface circuit. Note that the interface circuit of the present embodiment is not limited to the configurations of FIGS. 2 and 3, and may be configured by omitting some of the circuit blocks of FIGS. That is, in the interface circuit of this embodiment, at least the sampling circuit and the preamble error detection circuit may be included (or the sampling circuit, the preamble error detection circuit, and the receiver circuit may be included), and other circuit blocks may be omitted.
図2はホスト側のインターフェース回路20の構成例である。図2においてトランザクション層回路50は、データ転送のトランザクション層に関する処理を行う。具体的にはリクエストパケットやアクノリッジパケットなどのパケットの転送指示を行う。
FIG. 2 shows a configuration example of the
パケット生成&転送アボート回路52は、トランザクション層回路50により転送指示されたパケット(パケットのヘッダ)を生成するための処理や、データ転送をアボートするための処理を行う。具体的にはパケット生成&転送アボート回路52は、8B/10Bエンコード回路54からTxStrobeを受け、TxData、TxValid、TxAbortを出力する。ここでTxDataはパケットを構成する送信データであり、例えば8ビットのパラレルデータである。TxValidは送信パケットのスタートからエンドまでの期間でアクティブになる信号であり、送信準備が出来たことを示す信号である。TxStrobeはデータの受信完了を示す信号である。TxAbortはデータの送信を中止する場合にアクティブになる信号である。
The packet generation &
8B/10Bエンコード回路54は、8B/10B符号化方式(広義にはビット幅を拡張する符号化方式)によるエンコード処理を行う。8B/10Bエンコード回路54が含むコード付加回路55は、8B/10B符号化により得られたプリアンブルコードやスタートコードやアボートコードの付加処理を行う。
The 8B /
8B/10B符号化では8ビットのデータが10ビットのデータに変換される。この8B/10B符号化によれば、「0」や「1」が連続するデータであっても、符号化後は信号のビット変化が多くなり、雑音などに起因する転送エラーの発生を低減できる。また8B/10B符号化によれば、ビット幅が8ビットから10ビットに拡張されるため、データ以外にも図4に示すような特殊コード(制御コード)を送信することが可能になる。8B/10Bエンコード回路54のコード付加回路55は、この8B/10B符号化を利用してプリアンブルコードやスタートコードやアボートコードの付加処理を行う。なおビット幅を拡張する符号化方式は8B/10B符号化方式には限定されず、例えばKビットをL(L>K)ビットに拡張する符号化方式であればよい。
In 8B / 10B encoding, 8-bit data is converted into 10-bit data. According to the 8B / 10B encoding, even if data having “0” or “1” continues, the bit change of the signal increases after the encoding, and the occurrence of a transfer error due to noise or the like can be reduced. . Further, according to 8B / 10B encoding, the bit width is expanded from 8 bits to 10 bits, so that it is possible to transmit a special code (control code) as shown in FIG. 4 in addition to data. The
本実施形態では、8B/10B符号化(ビット幅を拡張する符号化)により得られる特殊コードに、プリアンブルコードやストップコードやアボートコードを割り当てて、データ転送用の差動信号線(DTO、DTI)を介して転送している。例えば図4では、K28.1、K28.2、K28.3のコードが、各々、プリアンブルコード、ストップコード、アボートコードに割り当てられて、データ転送用の差動信号線(DTO、DTI)を介して転送される。するとレシーバ側は、8B/10B符号化方式におけるデコード処理を行って、K28.1、K28.2、K28.3のコードを検出することで、プリアンブルコード、ストップコード、アボートコードを検出する。ここでプリアンブルコードは、例えばアイドル状態の後、最初に転送されるパケットの先頭を示すためのコードである。 In this embodiment, a preamble code, a stop code, and an abort code are assigned to a special code obtained by 8B / 10B encoding (encoding that expands the bit width), and a differential signal line (DTO, DTI) for data transfer is assigned. ) Is being transferred through. For example, in FIG. 4, the codes K28.1, K28.2, and K28.3 are assigned to the preamble code, stop code, and abort code, respectively, via the differential signal lines (DTO, DTI) for data transfer. Forwarded. Then, the receiver side performs a decoding process in the 8B / 10B encoding system and detects K28.1, K28.2, and K28.3 codes, thereby detecting a preamble code, a stop code, and an abort code. Here, the preamble code is a code for indicating the head of a packet transferred first after an idle state, for example.
なお図4に示すようにそれぞれのコードには、プラスコード(ポジティブシンボルのコード)とマイナスコード(ネガティブシンボルのコード)がある。マイナスコードはプラスコードの各ビットをビット反転したコードである。例えばマイナスコードのプリアンブルコード(0011111001)は、プラスコードのプリアンブルコード(1100000110)の各ビットを反転したコードになっている。そしてプラスコードのプリアンブルコード(以下、適宜PRE+と示す)では、最初のビットが1となっている一方で、マイナスコードのプリアンブルコード(以下、適宜PRE−と示す)では最初のビットが「0」になっている。従って、「0」(第1のレベル)のデータが続くアイドル状態に続いて、PRE+が転送されると、PRE+の先頭ビットではデータが「0」(第1のレベル)から「1」(第2のレベル)に変化することになる。 As shown in FIG. 4, each code includes a plus code (positive symbol code) and a minus code (negative symbol code). The minus code is a code obtained by inverting each bit of the plus code. For example, a minus code preamble code (0011111001) is a code obtained by inverting each bit of a plus code preamble code (1110000101). In the plus code preamble code (hereinafter referred to as PRE + as appropriate), the first bit is 1, while in the minus code preamble code (hereinafter referred to as PRE− as appropriate), the first bit is “0”. It has become. Therefore, when PRE + is transferred following an idle state in which data of “0” (first level) continues, data is changed from “0” (first level) to “1” (first level) in the first bit of PRE +. 2 level).
パラレル/シリアル変換回路56は、8B/10Bエンコード回路54から受けたパラレルのデータをシリアルのデータに変換する。そしてOUT転送用トランスミッタ回路22は、パラレル/シリアル変換回路56からのシリアルデータを受け、DTO+/−の差動信号線を駆動して、データを送信する。またクロック転送用トランスミッタ回路24は、PLL回路12で生成されたクロックを受け、CLK+/−の差動信号線を駆動して、クロックを送信する。なお、これらのトランスミッタ回路22、24は、差動信号線を電流駆動(又は電圧駆動)するためのアナログ回路で構成される。またPLL回路12で生成されたクロックは分周回路14により分周されて、インターフェース回路内の回路ブロック(パラレルデータを処理するブロック)に供給される。
The parallel /
IN転送用レシーバ回路26は、DTI+/−の差動信号線を介して転送されるデータを受信し、受信したシリアルのデータをシリアル/パラレル変換回路60に出力する。ストローブ転送用レシーバ回路28は、STB+/−の差動信号線を介して転送されるストローブ(クロック)を受信し、受信したストローブを出力する。これらのレシーバ回路26、28は、差動信号線の駆動電流(又は駆動電圧)を検知するアナログ回路により構成される。
The IN
シリアル/パラレル変換回路60は、DTI+/−の差動信号線を介して転送されるシリアルのデータをパラレルのデータに変換する。より具体的にはシリアル/パラレル変換回路60が含むサンプリング回路91は、DTI+/−の差動信号線を介して転送されるデータを、STB+/−の差動信号線を介して転送されるストローブ(クロック)に基づいてサンプリングする。そしてシリアル/パラレル変換回路60は、サンプリングされたシリアルのデータをパラレルのデータに変換する。またシリアル/パラレル変換回路60が含むプリアンブルエラー検出回路101は、サンプリング回路91によりサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されないエラー状態であるプリアンブルエラーを検出する。
The serial /
8B/10Bデコード回路62は、8B/10B符号化方式におけるデコード処理を行う。8B/10Bデコード回路62が含むコード・アイドル検出回路63は、スタートコードやアボートコードの検出処理や、差動信号線のアイドル状態の検出処理を行う。
The 8B /
エラー信号生成回路64は、プリアンブルエラー検出回路101でプリアンブルエラーが検出されたり、コード・アイドル検出回路63でディスパリティエラーやデコードエラーが検出されると、エラー信号RxErrorを生成してトランザクション層回路50に出力する。
When the preamble
FIFO65は、8B/10Bデコード回路62からデコード後のデータを受け、RxDataとしてパケット解析&ヘッダ・データ分離回路68に出力する。I/F信号生成回路66は、RxValid、RxStrobeなどのインターフェース信号を生成して、パケット解析&ヘッダ・データ分離回路68に出力する。ここでRxDataは8B/10Bデコード後の受信データであり、例えば8ビットのパラレルデータである。RxValidは受信パケットのスタートからエンドまでの期間でアクティブになる信号であり、データが存在することを示す信号である。RxStrobeはトランザクション層回路50へのデータ供給用のストローブ信号である。
The
パケット解析&ヘッダ・データ分離回路68は、受信パケットの解析処理や、受信パケットのヘッダとデータを分離する処理を行う。
The packet analysis & header /
図3はターゲット側のインターフェース回路40の構成例である。図3の回路70、72、74、75、76、80、90、100、82、83、84、85、86、88の構成及び動作は、図2の回路50、52、54、55、56、60、91、101、62、63、64、65、66、68とほぼ同様であるため、説明を省略する。なおTxSpeedは送信データの転送レートを指示するための信号である。またストローブ制御&分周回路16は、クロック転送用レシーバ回路44で受信したクロックを受け、クロックの分周等を行って、ストローブ信号としてストローブ転送用トランスミッタ回路48に出力する。また分周回路18は、クロック転送用レシーバ回路44で受信したクロックを受け、分周したクロックをインターフェース回路内の回路ブロックに供給する。
FIG. 3 shows a configuration example of the interface circuit 40 on the target side. The configuration and operation of the
図5(A)はクロックCLKとデータDTOの関係を表すタイミング波形例である。図5(A)に示すようにホスト側のトランスミッタ回路は、クロックCLKとCLKの立ち上がりエッジ(立ち下がりエッジでもよい)に同期したデータDTOとをターゲット側のレシーバ回路に送信する。従ってターゲット側のレシーバ回路は、通常の場合には、送信されたクロックCLKの立ち上がりエッジでデータDTOをサンプリングすることになる。 FIG. 5A is a timing waveform example showing the relationship between the clock CLK and the data DTO. As shown in FIG. 5A, the transmitter circuit on the host side transmits the clock CLK and the data DTO synchronized with the rising edge (or falling edge) of the CLK to the receiver circuit on the target side. Therefore, the target-side receiver circuit normally samples the data DTO at the rising edge of the transmitted clock CLK.
図5(A)のような片エッジ(single edge)方式を採用することで、両エッジ方式に比べて、図2のホスト側インターフェース回路のPLL回路12のクロック周波数を約1/2にすることができ、低消費電力化を図れる。またターゲット側インターフェース回路に、クロックの逓倍化のためのPLL回路や複雑な構成のスキュー調整回路を設ける必要がないため、回路の小規模化、低消費電力化を図れる。
By adopting the single edge method as shown in FIG. 5A, the clock frequency of the
なお図5(A)に示すように本実施形態では、アイドル状態では0(第1のレベル)のデータが転送される。そしてアイドル状態の後、プラスコードのプリアンブルコードPRE+が転送され、それに続いてマイナスコードのプリアンブルコードPRE−が転送される。その後、データパケットが転送され、転送が終了するとストップコードSTOP+/−が転送される。またパケットとパケットの切れ目には、8B/10B符号化によるエンコード後のコードの1個分以上の期間TIDLEが設けられる。8B/10B符号化では「0」が10ビット以上続くことはない。従って転送終了時のストップコードにエラーがあった場合にも、次のパケット転送で確実に再度同期を取れることになる。 As shown in FIG. 5A, in this embodiment, 0 (first level) data is transferred in the idle state. Then, after the idle state, a plus code preamble code PRE + is transferred, followed by a minus code preamble code PRE−. Thereafter, the data packet is transferred, and when the transfer is completed, the stop code STOP +/− is transferred. Further, a period TIDLE corresponding to one or more codes after encoding by 8B / 10B encoding is provided at the break between packets. In 8B / 10B encoding, “0” does not continue for more than 10 bits. Therefore, even if there is an error in the stop code at the end of the transfer, the synchronization can be ensured again in the next packet transfer.
なお図5(A)ではデータパケットの転送に先立ってPRE+とPRE−の組み合わせは1回しか転送されていないが、PRE+とPRE−の組み合わせを複数回転送するようにしてもよい。また図5(B)に、ストローブSTBとINデータDTIの関係を表すタイミング波形図を示す。 In FIG. 5A, the combination of PRE + and PRE− is transferred only once prior to the transfer of the data packet, but the combination of PRE + and PRE− may be transferred a plurality of times. FIG. 5B is a timing waveform diagram showing the relationship between the strobe STB and the IN data DTI.
3.サンプリングクロックのエッジの切り替え
次に本実施形態のサンプリング回路、プリアンブルエラー検出回路の詳細について説明する。なお以下では図3のターゲット側のサンプリング回路90、プリアンブルエラー検出回路100の構成及び動作について主に説明するが、図2のホスト側のサンプリング回路91、プリアンブルエラー検出回路101の構成及び動作も同様である。
3. Switching of Sampling Clock Edge Next, details of the sampling circuit and preamble error detection circuit of this embodiment will be described. Hereinafter, the configuration and operation of the target-
本実施形態では、差動信号インターフェースを備えたインターフェース回路において、図5(A)(B)に示すような片エッジ方式を採用することで、回路の小規模化、低消費電力化に成功している。しかしながらこの片エッジ方式では、回路や伝送路でのスキューが原因となって、データサンプリング時のセットアップタイムやホールドタイムを十分に確保できず、サンプリングエラー(セットアップエラー、ホールドエラー)が生じる可能性がある。例えばクロックのサンプリングエッジがデータの遷移点に一致すると、適正なサンプリングができなくなる。特に差動信号線での転送レートが速いとサンプリングエラーが生じる可能性が高くなる。そこで、このようなサンプリングエラーの発生を防止するために、本実施形態では以下に説明する手法を採用している。 In this embodiment, an interface circuit having a differential signal interface employs a one-edge method as shown in FIGS. 5A and 5B, thereby successfully reducing the circuit scale and reducing power consumption. ing. However, with this one-edge method, due to skew in the circuit or transmission path, it is not possible to secure sufficient setup time and hold time during data sampling, and sampling errors (setup errors and hold errors) may occur. is there. For example, when the sampling edge of the clock coincides with the data transition point, proper sampling cannot be performed. In particular, if the transfer rate on the differential signal line is fast, the possibility of sampling errors increases. Therefore, in order to prevent the occurrence of such a sampling error, the method described below is adopted in the present embodiment.
図6(A)においてサンプリング回路90は、データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータDTO(データ転送用のレシーバ回路によりCMOS電圧レベルに変換された後のデータ)を、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックCLK(クロック転送用のレシーバ回路によりCMOS電圧レベルに変換された後のクロック)に基づいてサンプリングする。またプリアンブルエラー検出回路100は、プリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーをサンプリング回路90などに通知する。このプリアンブルエラーは例えばエラー通知信号PREERを用いて通知される。
In FIG. 6A, the
そしてサンプリング回路90は、クロックCLKの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジの一方のエッジでサンプリングされたデータについてのプリアンブルエラーがプリアンブルエラー検出回路100から通知された場合には、その一方とは異なる他方のエッジでサンプリングされたデータを、サンプリングデータSPDとして出力する。そしてこの出力されたサンプリングデータSPDがパラレルデータに変換される。
When the preamble error of the data sampled at one of the rising edge and the falling edge of the clock CLK is notified from the preamble
例えば図6(A)ではCLK(STB)の立ち上がりエッジでデータDTO(DTI)をサンプリングしている。本実施形態では、このように立ち上がりエッジ(片エッジ)でサンプリングされたデータについてプリアンブルエラーが通知された場合には、サンプリングクロックのエッジを、立ち下がりエッジに切り替える。そして図6(C)に示すように立ち下がりエッジでサンプリングされたデータをサンプリングデータSPDとして出力する。このようにすることで、片エッジ方式であってもセットアップタイムやホールドタイムを十分に確保でき、サンプリングエラーの発生を防止できる。従って、回路の小規模化及び低消費電力化と適正なデータのサンプリングとを両立できる。 For example, in FIG. 6A, data DTO (DTI) is sampled at the rising edge of CLK (STB). In the present embodiment, when a preamble error is notified about data sampled at the rising edge (one edge) in this way, the edge of the sampling clock is switched to the falling edge. Then, as shown in FIG. 6C, data sampled at the falling edge is output as sampling data SPD. In this way, a setup time and a hold time can be sufficiently secured even in the single edge method, and a sampling error can be prevented from occurring. Therefore, it is possible to achieve both a reduction in circuit size and power consumption and appropriate data sampling.
なおプリアンブルエラーの通知に基づいて例えば立ち下がりエッジ(広義には他方のエッジ)に切り替えてサンプリングした場合には、そのサンプリングデータSPDを、立ち上がりエッジ(広義には一方のエッジ)でサンプリングし直して、後段の回路(シリアル/パラレル変換回路等)に出力することが望ましい。 When sampling is performed by switching to the falling edge (the other edge in a broad sense) based on the notification of the preamble error, the sampling data SPD is re-sampled at the rising edge (one edge in a broad sense). It is desirable to output to a subsequent circuit (serial / parallel conversion circuit or the like).
差動信号線を用いないパラレル転送では、片エッジ方式でクロックを転送してデータをサンプリングした場合に、サンプリングエラーが生じることはほとんどない。またパラレル転送では図4に示すようなシリアルのプリアンブルコードを転送できないため、本実施形態のようなプリアンブルエラーに基づくエッジ切り替え手法を実現できない。 In parallel transfer without using a differential signal line, a sampling error hardly occurs when data is sampled by transferring a clock by the one-edge method. Further, since the serial preamble code as shown in FIG. 4 cannot be transferred in parallel transfer, the edge switching method based on the preamble error as in this embodiment cannot be realized.
一方、差動信号線を用いるシリアル転送では、トランスミッタ回路やレシーバ回路はアナログ回路であり、電流駆動等によって差動信号線を駆動する方式であるため、転送データと転送クロックとの間に大きなスキューが生じる可能性が高い。このため、差動信号線を用いる従来のシリアル転送では、クロックを逓倍化してオーバーサンプリングクロックを生成するPLL回路をレシーバ側に設け、データの遷移点を検知してスキュー調整を行ってデータをサンプリングする手法が一般的であった。 On the other hand, in serial transfer using a differential signal line, the transmitter circuit and receiver circuit are analog circuits, and the differential signal line is driven by current drive or the like, so there is a large skew between the transfer data and the transfer clock. Is likely to occur. For this reason, in conventional serial transfer using differential signal lines, a PLL circuit that multiplies the clock to generate an oversampling clock is provided on the receiver side, detects the data transition point, performs skew adjustment, and samples the data The technique to do was common.
しかしながら、この手法では、オーバーサンプリングクロックを生成するPLL回路の消費電力が大きくなったり、スキュー調整回路の規模が大きくなるため、回路の小規模化や低消費電力化を実現することが難しい。 However, with this method, the power consumption of the PLL circuit that generates the oversampling clock is increased, and the scale of the skew adjustment circuit is increased. Therefore, it is difficult to reduce the circuit scale and power consumption.
これに対して本実施形態では、差動信号線を用いるシリアル転送でありながら図5(A)(B)に示すような片エッジ方式を採用しているため、クロックを逓倍化するためのPLL回路をトランスミッタ側に設ける必要が無く、低消費電力化を実現できる。また本実施形態では、シリアル転送ではパラレル転送とは異なり図4に示すようなシリアルのプリアンブルコードを転送できることに着目し、プリアンブルエラーが生じたことを条件にサンプリングクロックのエッジを切り替える手法を採用している。従って、複雑な構成のスキュー調整回路を設ける必要が無くなり、サンプリングエラーの発生防止と低消費電力化の両立を実現できる。 On the other hand, in the present embodiment, since the single edge method as shown in FIGS. 5A and 5B is adopted while serial transfer using a differential signal line is performed, a PLL for multiplying the clock is used. There is no need to provide a circuit on the transmitter side, and low power consumption can be realized. Also, in the present embodiment, focusing on the fact that serial preamble codes as shown in FIG. 4 can be transferred in serial transfer unlike parallel transfer, a method of switching the edge of the sampling clock on condition that a preamble error has occurred is adopted. ing. Therefore, it is not necessary to provide a skew adjustment circuit having a complicated configuration, and it is possible to realize both prevention of sampling error and low power consumption.
図7(A)にサンプリング回路90の構成例を示す。フリップフロップFF1(第1の保持回路)は、クロックCLKの立ち上がりエッジでデータDTOをサンプリングして保持する。一方、クロックCLKの信号レベルはインバータ回路INV1により反転されているため、フリップフロップFF2(第2の保持回路)は、クロックCLKの立ち下がりエッジでデータDTOをサンプリングして保持することになる。
FIG. 7A shows a configuration example of the
そしてエラー通知信号PREERが非アクティブの場合(プリアンブルエラーが通知されない場合)には、データセレクタ96は、フリップフロップFF1でサンプリングされたデータSPD1を選択して、最終的なサンプリングデータSPDとして出力する。またフリップフロップFF1がイネーブルにされ、フリップフロップFF2がディスエーブルにされる。
When the error notification signal PREER is inactive (when no preamble error is notified), the
一方、エラー通知信号PREERがアクティブの場合(プリアンブルエラーが通知された場合)には、データセレクタ96は、フリップフロップFF2でサンプリングされたデータSPD2を選択して、最終的なサンプリングデータSPDとして出力する。またフリップフロップFF2がイネーブルにされ、フリップフロップFF1がディスエーブルにされる。このようにすることで、プリアンブルエラーの通知に基づくサンプリングクロックのエッジ切り替えを実現できる。
On the other hand, when the error notification signal PREER is active (when a preamble error is notified), the
なお図7(B)に示すように、プリアンブルエラー検出回路100にエラーカウント回路110を含ませてもよい。このエラーカウント回路110は、プリアンブルコード(例えばPRE−)の非検出回数(プリアンブルエラーの回数)をカウントする。そしてプリアンブルエラー検出回路100は、プリアンブルコードの非検出回数(プリアンブルエラーの回数)が所与の回数(例えば2回以上)になった場合に、エラー通知信号PREERをアクティブにして、プリアンブルエラーを通知する。このようにすることで、プリアンブルエラーの誤検出が要因となってサンプリングクロックのエッジが切り替わってしまうという事態を防止できる。
As shown in FIG. 7B, the preamble
即ち差動信号線を用いたシリアル転送では、伝送路に生じる雑音等によりデータのビット反転が生じ、プリアンブルエラーが検出されてしまう場合がある。このような場合に、1回のプリアンブルエラーの検出だけでプリアンブルエラーが通知されて、サンプリングクロックのエッジが切り替わってしまうと、本来は正しいエッジでデータがサンプリングされていたのにもかかわらず、間違ったエッジでデータがサンプリングされてしまう事態が生じる可能性がある。 That is, in serial transfer using a differential signal line, data bit inversion may occur due to noise or the like generated in the transmission path, and a preamble error may be detected. In such a case, if a preamble error is notified only by detecting a preamble error once and the edge of the sampling clock is switched, the data is originally sampled at the correct edge, but it is incorrect. There is a possibility that data may be sampled at the edge.
図7(B)のようなエラーカウント回路110を設け、プリアンブルエラーが複数回検出されたことを条件にプリアンブルエラーをサンプリング回路90等に通知するようにすれば、上記のような事態の発生を防止でき、データ転送の信頼性を向上できる。
If the
4.マイナスコードのプリアンブルコードの検出
本実施形態では図5(A)(B)に示すように、差動信号線がアイドル状態である場合には、「0」のデータが転送される。そしてこのアイドル状態の後、プラスコードのプリアンブルコードPRE+が転送され、それに続いてマイナスコードのプリアンブルコードPRE−が転送され、その後、データパケットが転送される。そして図4に示すようにプリアンブルコードPRE+の先頭ビットは「1」になっている。従って、長い期間のアイドル状態の後、プリアンブルコードPRE+が転送された場合には、「0」が長く続いた後にデータが「1」に急激に変化するようになるため、このデータの変化をアナログ回路であるレシーバ回路等が適正に検出できない可能性がある。そしてこのように「0」から「1」へのデータの変化を適正に検出できないと、プリアンブルコードPRE+を正しいサンプリングエッジでサンプリングしているのにもかかわらず、プリアンブルエラーが誤って通知されてしまい、サンプリングエッジが誤って切り替えられてしまう事態が生じる。
4). Detection of Negative Code Preamble Code In this embodiment, as shown in FIGS. 5A and 5B, when the differential signal line is in an idle state, data “0” is transferred. After the idle state, a plus code preamble code PRE + is transferred, followed by a minus code preamble code PRE−, and then a data packet is transferred. As shown in FIG. 4, the first bit of the preamble code PRE + is “1”. Therefore, when the preamble code PRE + is transferred after an idle state for a long period, the data changes rapidly to “1” after “0” continues for a long time. There is a possibility that a receiver circuit, which is a circuit, cannot be detected properly. If a change in data from “0” to “1” cannot be properly detected as described above, a preamble error is erroneously notified even though the preamble code PRE + is sampled at the correct sampling edge. A situation occurs in which the sampling edge is erroneously switched.
そこで本実施形態では図8に示すように、プラスコードのプリアンブルコードPRE+を無視して検出せずに、マイナスコードのプリアンブルコードPRE−だけを検出するようにする。そしてプリアンブルコードPRE−が検出されなかったことを条件に(PRE−が1又は複数回検出されなかったことを条件に)、エラー通知信号PREERをアクティブにして、プリアンブルエラーを通知する。 Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 8, only the minus code preamble code PRE− is detected without ignoring the plus code preamble code PRE +. Then, on the condition that the preamble code PRE- has not been detected (provided that PRE- has not been detected one or more times), the error notification signal PREER is activated to notify the preamble error.
このようにプリアンブルコードPRE−だけを検出するようにすれば、PRE+の先頭ビットでの「0」から「1」へのデータの変化を検出できなかった場合にも、PRE+は無視されるため、プリアンブルエラーが検出されることはない。従ってプリアンブルエラーの誤通知によりサンプリングエッジが誤って切り替えられてしまう事態を防止できる。 If only the preamble code PRE− is detected in this way, PRE + is ignored even if a change in data from “0” to “1” in the first bit of PRE + cannot be detected. No preamble error is detected. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the sampling edge is erroneously switched due to erroneous notification of a preamble error.
なお図8において期間TPREは、アイドル状態を表す「0」から「1」にデータが変化した後、プリアンブルコードPRE+とPRE−の転送に必要な期間である。例えば図4のようにPRE+、PRE−が10ビットのコードである場合には、期間TPREは20ビットのデータを転送するのに必要な期間である。この場合に、プリアンブルコードPRE−の検出処理は、「0」から「1」にデータが変化した後、期間TPREよりも長い検出期間TDECが経過するまで行うことが望ましい。そしてこの検出期間TDEC内にPRE−が検出されなかった場合(PRE−が1又は複数回検出されなかった場合)に、プリアンブルエラーを通知するようにする。このようにすればPRE−を確実に検出できるようになる。 In FIG. 8, a period TPRE is a period necessary for transferring the preamble codes PRE + and PRE− after the data changes from “0” representing the idle state to “1”. For example, when PRE + and PRE− are 10-bit codes as shown in FIG. 4, the period TPRE is a period necessary for transferring 20-bit data. In this case, it is desirable that the detection process of the preamble code PRE− is performed until the detection period TDEC longer than the period TPRE elapses after the data changes from “0” to “1”. When PRE- is not detected within this detection period TDEC (when PRE- is not detected one or more times), a preamble error is notified. In this way, PRE- can be reliably detected.
即ち前述のように、PRE+の先頭のビットにおいてデータが「0」から「1」に急激に変化すると、アナログ回路であるレシーバ回路がその変化に追従できずに、検出エラーが生じる可能性がある。従って、検出期間TDECを期間TPREと同じ長さに設定してしまうと、PRE−の最終ビット等を検出できずに、誤ったプリアンブルエラーが通知される事態が生じる。 That is, as described above, if the data suddenly changes from “0” to “1” in the first bit of PRE +, the receiver circuit which is an analog circuit cannot follow the change and a detection error may occur. . Therefore, if the detection period TDEC is set to the same length as the period TPRE, the last bit of PRE- and the like cannot be detected, and an erroneous preamble error is notified.
これに対して図8のように、検出期間TDECを期間TPREよりも長い期間に設定すれば、PRE+の先頭ビットで検出エラーが生じても、PRE−の最終ビット等は適正に検出できるため、上記のような事態の発生を防止できる。 On the other hand, as shown in FIG. 8, if the detection period TDEC is set to a period longer than the period TPRE, even if a detection error occurs in the first bit of PRE +, the last bit of PRE- and the like can be detected properly. The occurrence of the above situation can be prevented.
なお検出期間TDECの経過は、後述するように検出期間のカウント回路により計測できる。具体的には期間TPREは20ビットの期間であるため、検出期間TDECとして例えば21ビット以上の期間を設定し、検出期間カウント回路により、この21ビット以上の検出期間TDECの経過をカウントすればよい。またプリアンブルコードPRE+を検出せずにPRE−の検出だけを行ってプリアンブルエラーを通知する手法は、サンプリングエッジの切り替えを行う構成のみならず、サンプリングエッジの切り替えを行わない構成においても適用できる。 The progress of the detection period TDEC can be measured by a detection period counting circuit as will be described later. Specifically, since the period TPRE is a 20-bit period, for example, a period of 21 bits or more is set as the detection period TDEC, and the passage of the detection period TDEC of 21 bits or more is counted by the detection period counting circuit. . Further, the method of notifying the preamble code PRE + but only detecting the PRE− to notify the preamble error can be applied not only to the configuration in which the sampling edge is switched, but also to the configuration in which the sampling edge is not switched.
5.詳細な構成例
図9にサンプリング回路90、プリアンブルエラー検出回路100の詳細な構成例を示す。図9では、サンプリング回路90が、第1、第2のサンプリング回路92−1、92−2とデータセレクタ96と選択信号生成回路98を含む。なおこれらの回路ブロックの一部を省略してもよい。
5). Detailed Configuration Example FIG. 9 shows a detailed configuration example of the
ここで第1のサンプリング回路92−1は、データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータDTO(DTI)を、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックCLKの立ち上がりエッジ(広義には、立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジの一方のエッジ)でサンプリングする。一方、第2のサンプリング回路92−2は、DTOをCLKの立ち下がりエッジ(広義には、上記の一方とは異なる他方のエッジ)でサンプリングする。 Here, the first sampling circuit 92-1 uses the data DTO (DTI) transferred through the differential signal line for data transfer, and the clock CLK transferred through the differential signal line for clock transfer. Sampling is performed at the rising edge (in a broad sense, one of the rising edge and the falling edge). On the other hand, the second sampling circuit 92-2 samples the DTO at the falling edge of CLK (in other words, the other edge different from the above).
データセレクタ96は、第1のサンプリング回路92−1でサンプリングされたデータSPD1と第2のサンプリング回路92−2でサンプリングされたデータSPD2のいずれかを選択して、サンプリングデータSPDとして出力する。
The
選択信号生成回路98は、プリアンブルエラー検出回路100からのエラー通知信号PREER1、PREER2を受け、選択信号SELを生成する。データセレクタ96は、この生成された選択信号SELに基づいてSPD1、SPD2のいずれかを選択してSPDとして出力する。
The selection
プリアンブルエラー検出回路100は第1、第2のプリアンブルエラー検出回路102−1、102−2を含む。第1のプリアンブルエラー検出回路102−1は、第1のサンプリング回路92−1でサンプリングされたデータSPD1に基づいてプリアンブルコード(例えばPRE−)の検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合には、エラー通知信号PREER1をアクティブにして、プリアンブルエラーを通知する。一方、第2のプリアンブルエラー検出回路102−2は、第2のサンプリング回路92−2でサンプリングされたデータSPD2に基づいてプリアンブルコード(例えばPRE−)の検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合には、エラー通知信号PREER2をアクティブにして、プリアンブルエラーを通知する。
The preamble
そして本実施形態ではデータセレクタ96が、第1のプリアンブルエラー検出回路102−1からプリアンブルエラーが通知された場合には、第2のサンプリング回路92−2からのSPD2を選択してSPDとして出力する。具体的にはエラー通知信号PREER1がアクティブになると、選択信号生成回路98は、データセレクタ96にSPD2を選択させる選択信号SELを生成する。
In this embodiment, when the
なおデータセレクタ96は、第1、第2のプリアンブルエラー検出回路102−1、102−2のいずれからもプリアンブルエラーが通知されなかった場合には、第1のサンプリング回路92−1でサンプリングされたデータSPD1を選択してSPDとして出力する。具体的にはエラー通知信号PREER1、PREER2のいずれもがアクティブではない場合には、選択信号生成回路98は、データセレクタ96にSPD1を選択させる選択信号SELを生成する。
The
図9のような構成にすれば、クロックによるデータのサンプリングと、これらのサンプリングデータに基づくプリアンブルエラーの検出と、その検出結果に基づくサンプリングデータの選択とを確実に行うことが可能になる。 With the configuration as shown in FIG. 9, it is possible to reliably perform sampling of data using a clock, detection of a preamble error based on these sampling data, and selection of sampling data based on the detection result.
図10に、第1、第2のサンプリング回路92−1、92−2、第1、第2のプリアンブルエラー検出回路102−1、102−2の詳細な構成例を示す。 FIG. 10 shows a detailed configuration example of the first and second sampling circuits 92-1 and 92-2, and the first and second preamble error detection circuits 102-1 and 102-2.
第1のサンプリング回路92−1は、データDTO(DTI)が初段に入力され、複数のフリップフロップFF11〜FF20により構成されるシフトレジスタを含む。これらのフリップフロップFF11〜FF20のクロック端子にはクロックCLKが入力され、FF11〜FF20はCLKの立ち上がりエッジでデータを保持(サンプリング)する。第2のサンプリング回路92−2は、データDTO(DTI)が初段に入力され、複数のフリップフロップFF21〜FF30により構成されるシフトレジスタを含む。これらのフリップフロップFF21〜FF30のクロック端子には、インバータ回路INV2によるCLKの反転信号が入力されるため、FF21〜FF30はCLKの立ち下がりエッジでデータを保持(サンプリング)することになる。 The first sampling circuit 92-1 includes a shift register that receives data DTO (DTI) at the first stage and includes a plurality of flip-flops FF11 to FF20. The clock CLK is input to the clock terminals of these flip-flops FF11 to FF20, and the FF11 to FF20 hold (sample) data at the rising edge of CLK. The second sampling circuit 92-2 includes a shift register in which data DTO (DTI) is input to the first stage and includes a plurality of flip-flops FF21 to FF30. Since the inverted signal of CLK by the inverter circuit INV2 is input to the clock terminals of these flip-flops FF21 to FF30, the FF21 to FF30 hold (sample) data at the falling edge of CLK.
第1のプリアンブルエラー検出回路102−1は、第1の先頭ビット検出回路103−1と第1の検出期間カウント回路104−1と第1のプリアンブルコード検出回路105−1と第1のアイドル検出回路106−1と第1のエッジ検出回路107−1と第1のエラーカウント回路110−1を含む。一方、第2のプリアンブルエラー検出回路102−2は、第2の先頭ビット検出回路103−2と第2の検出期間カウント回路104−2と第2のプリアンブルコード検出回路105−2と第2のアイドル検出回路106−2と第2のエッジ検出回路107−2と第2のエラーカウント回路110−2を含む。なおこれらの回路ブロックの一部を省略する構成としてもよい。 The first preamble error detection circuit 102-1 includes a first head bit detection circuit 103-1, a first detection period count circuit 104-1, a first preamble code detection circuit 105-1, and a first idle detection. A circuit 106-1, a first edge detection circuit 107-1, and a first error count circuit 110-1 are included. On the other hand, the second preamble error detection circuit 102-2 includes a second head bit detection circuit 103-2, a second detection period count circuit 104-2, a second preamble code detection circuit 105-2, and a second It includes an idle detection circuit 106-2, a second edge detection circuit 107-2, and a second error count circuit 110-2. A part of these circuit blocks may be omitted.
第1、第2の先頭ビット検出回路103−1、103−2は、プリアンブルコードPRE+の先頭ビットを検出する。具体的には第1、第2の先頭ビット検出回路103−1、103−2には初段のフリップフロップFF11、FF21の出力が入力され、アイドル状態を表す「0」から「1」にデータが変化した場合に、その変化を検出して、カウントスタート信号CST1、CST2をアクティブにする。 The first and second head bit detection circuits 103-1 and 103-2 detect the head bit of the preamble code PRE +. Specifically, the outputs of the first flip-flops FF11 and FF21 are input to the first and second leading bit detection circuits 103-1 and 103-2, and data is transferred from “0” to “1” indicating the idle state. When the change occurs, the change is detected and the count start signals CST1 and CST2 are activated.
第1、第2の検出期間カウント回路104−1、104−2は、カウントスタート信号CST1、CST2がアクティブになると、検出期間の経過をカウントする動作を開始する。具体的には図8に示すように、この検出期間TDECは期間TPREよりも長い期間に設定されており、例えば22ビットの期間になっている。そして第1、第2の検出期間カウント回路104−1、104−2は、CST1、CST2がアクティブになると、クロックCLKに同期したカウントアップ動作を開始し、カウント値が例えば22を超えると、信号CQ1、CQ2をアクティブ(「1」)にする。また第1、第2の検出期間カウント回路104−1、104−2のカウント動作は、信号RVD1、RVD2がアクティ(「1」)になるとクリア(リセット)される。 When the count start signals CST1 and CST2 become active, the first and second detection period count circuits 104-1 and 104-2 start an operation of counting the passage of the detection period. Specifically, as shown in FIG. 8, the detection period TDEC is set to a period longer than the period TPRE, for example, a period of 22 bits. The first and second detection period count circuits 104-1 and 104-2 start a count-up operation in synchronization with the clock CLK when CST1 and CST2 become active, and when the count value exceeds 22, for example, CQ1 and CQ2 are made active ("1"). The count operations of the first and second detection period count circuits 104-1 and 104-2 are cleared (reset) when the signals RVD1 and RVD2 become active (“1”).
プリアンブルコード検出回路105−1、105−2は、プリアンブルコードPRE−の検出を行う。具体的にはプリアンブルコード検出回路105−1は、フリップフロップFF20〜FF11のビット値が、図4のPRE−のコード(0011111001)に一致した場合に、コード検出信号CDEC1をアクティブ(「1」)にする。一方、プリアンブルコード検出回路105−2は、フリップフロップFF30〜FF21のビット値が、PRE−のコード(0011111001)に一致した場合に、コード検出信号CDEC2をアクティブ(「1」)にする。これらのプリアンブルコード検出回路105−1、105−2は図10に示すような接続のNOR回路、AND回路等により構成される(排他的論理和回路により構成してもよい)。 Preamble code detection circuits 105-1 and 105-2 detect the preamble code PRE-. Specifically, the preamble code detection circuit 105-1 activates the code detection signal CDEC1 (“1”) when the bit values of the flip-flops FF20 to FF11 coincide with the PRE-code (0011111001) in FIG. To. On the other hand, the preamble code detection circuit 105-2 activates the code detection signal CDEC2 (“1”) when the bit values of the flip-flops FF30 to FF21 coincide with the code (0011111001) of PRE−. These preamble code detection circuits 105-1 and 105-2 are configured by a NOR circuit, an AND circuit, etc. connected as shown in FIG. 10 (may be configured by an exclusive OR circuit).
アイドル検出回路106−1、106−2はデータ転送のアイドル状態を検出する回路である。具体的にはアイドル検出回路106−1、106−2は、フリップフロップFF20〜FF11、FF30〜FF11のビット値が(0000000000)になった場合に、アイドル検出信号IDEC1、IDEC2をアクティブ(「1」)にする。これらのアイドル検出回路106−1、106−2は図10に示すように、フリップフロップFF20〜FF11、FF30〜FF21の出力が入力されるNOR(OR)回路により構成できる。 The idle detection circuits 106-1 and 106-2 are circuits that detect an idle state of data transfer. Specifically, the idle detection circuits 106-1 and 106-2 activate the idle detection signals IDEC1 and IDEC2 ("1") when the bit values of the flip-flops FF20 to FF11 and FF30 to FF11 become (0000000). ). As shown in FIG. 10, these idle detection circuits 106-1 and 106-2 can be constituted by NOR (OR) circuits to which outputs of flip-flops FF20 to FF11 and FF30 to FF21 are input.
第1、第2のエッジ検出回路107−1、107−2は、アイドル検出信号IDEC1、IDEC2がアクティブ(「1」)になるとリセットされ、信号EQ1、EQ2を非アクティブ(「0」)にする。一方、コード検出信号CDEC1、CDEC2がアクティブ(「1」)になると、信号EQ1、EQ2をアクティブ(「1」)にする。
The first and second edge detection circuits 107-1 and 107-2 are reset when the idle detection signals IDEC 1 and
第1、第2のエラーカウント回路110−1、110−2は、検出期間TDEC内においてプリアンブルコードPRE−が検出されると、そのカウント値をリセットする。即ち信号CQ1、CQ2が「0」の状態で(検出期間TDEC内で)、信号EQ1、EQ2が「1」になると(PRE−が検出されると)、そのカウント値をリセットする。また第1、第2のエラーカウント回路110−1、110−2は、検出期間TDECが経過したのにもかかわらず、プリアンブルコードPRE−が検出されない場合には、そのカウント値をカウントアップする。即ち信号CQ1、CQ2が「1」の状態で、信号EQ1、EQ2が「0」であると(PRE−が検出されないと)、そのカウント値をカウントアップする。そして第1、第2のエラーカウント回路110−1、110−2は、カウント値が所与の数(例えば2以上)になると、エラー通知信号PREER1、PREER2をアクティブにする。 The first and second error count circuits 110-1 and 110-2 reset the count values when the preamble code PRE- is detected within the detection period TDEC. That is, when the signals CQ1 and CQ2 are “0” (within the detection period TDEC) and the signals EQ1 and EQ2 are “1” (when PRE− is detected), the count value is reset. Further, the first and second error count circuits 110-1 and 110-2 increment the count value when the preamble code PRE- is not detected even though the detection period TDEC has elapsed. That is, when the signals CQ1 and CQ2 are “1” and the signals EQ1 and EQ2 are “0” (when PRE− is not detected), the count value is counted up. The first and second error count circuits 110-1 and 110-2 activate the error notification signals PREER1 and PREER2 when the count value reaches a given number (for example, 2 or more).
選択信号生成回路98は、エラー通知信号PREER1、PREER2が共に非アクティブの場合には、選択信号SELを「1」に設定して、データセレクタ96にデータSPD1を選択させる。即ち通常の場合には立ち上がりエッジの方を優先し、立ち上がりエッジでサンプリングされたデータSPD1が出力されるようにする。一方、エラー通知信号PREER1がアクティブになると、選択信号SELを「0」に設定して、データセレクタ96にSPD1ではなくSPD2を選択させる。即ち立ち上がりエッジでサンプリングされたデータに所与の回数だけPRE−が検出されると、サンプリングエッジの切り替えが行われ、立ち下がりエッジでサンプリングされたデータSPD2がサンプリングデータSPDとして出力されるようになる。
When both error notification signals PREER1 and PREER2 are inactive, the selection
図10のような構成にすることで、プリアンブルエラーの通知に基づくサンプリングクロックのエッジ切り替えを実現できる。なおPRE+を無視してPRE−だけを検出する図8の手法を採用する一方で、サンプリングクロックのエッジ切り替えを行わない場合には、例えば図9、図10の第2のサンプリング回路92−2、データセレクタ96、選択信号生成回路98、第2のプリアンブルエラー検出回路102−2等を省略する構成とすればよい。
With the configuration as shown in FIG. 10, it is possible to realize sampling clock edge switching based on a preamble error notification. If the technique of FIG. 8 in which PRE + is ignored and only PRE− is detected is adopted, but the edge switching of the sampling clock is not performed, the second sampling circuit 92-2 in FIGS. 9 and 10, for example, The
6.電子機器
図11に本実施形態の電子機器の構成例を示す。この電子機器は本実施形態で説明したインターフェース回路502、512、514、522、532を含む。またベースバンドエンジン500(広義には通信デバイス)、アプリケーションエンジン510(広義にはプロセッサ)、カメラ540(広義には撮像デバイス)、或いはLCD550(広義には表示デバイス)を含む。なおこれらの一部を省略する構成としてもよい。図11の構成によればカメラ機能とLCD(Liquid Crystal Display)の表示機能を有する携帯電話を実現できる。但し本実施形態の電子機器は携帯電話には限定されず、デジタルカメラ、PDA、電子手帳、電子辞書、或いは携帯型情報端末など種々の電子機器に適用できる。
6). Electronic Device FIG. 11 shows a configuration example of the electronic device of this embodiment. This electronic apparatus includes the
図11に示すようにベースバンドエンジン500に設けられたホスト側インターフェース回路502と、アプリケーションエンジン510(グラフィックエンジン)に設けられたターゲット側インターフェース回路512との間で、本実施形態で説明したデータ転送やクロック転送が行われる。またアプリケーションエンジン510に設けられたホスト側インターフェース回路514と、カメラインターフェース520やLCDインターフェース530に設けられたターゲット側インターフェース回路522、532との間でも、本実施形態で説明したデータ転送やクロック転送が行われる。
As shown in FIG. 11, the data transfer described in this embodiment is performed between the host-side interface circuit 502 provided in the baseband engine 500 and the target-
図11の構成によれば、パラレルバスを介してデータ転送を行っていた従来の電子機器に比べて、EMIノイズを低減したり、実装の容易化を図れる。またインターフェース回路の小規模化、省電力化を実現することで、電子機器の更なる省電力化を図れる。 According to the configuration of FIG. 11, EMI noise can be reduced and mounting can be facilitated as compared with a conventional electronic device that performs data transfer via a parallel bus. Further, by realizing a reduction in the size and power consumption of the interface circuit, it is possible to further reduce the power consumption of the electronic device.
なお本発明は、上記実施形態で説明したものに限らず、種々の変形実施が可能である。例えば、明細書又は図面中の記載において広義や同義な用語(一方のエッジ、他方のエッジ、ビット幅を拡張する符号化方式、デバイス、クロック、データ転送、通信デバイス、プロセッサ、撮像デバイス、表示デバイス等)として引用された用語(立ち上がりエッジ、立ち下がりエッジ、8B/10B符号化方式、ホストデバイス・ターゲットデバイス、ストローブ、IN転送・OUT転送、ベースバンドエンジン、アプリケーションエンジン、カメラ、LCD等)は、明細書又は図面中の他の記載においても広義や同義な用語に置き換えることができる。 The present invention is not limited to that described in the above embodiment, and various modifications can be made. For example, terms in the specification or drawings have broad or synonymous terms (one edge, the other edge, an encoding method for extending the bit width, device, clock, data transfer, communication device, processor, imaging device, display device) Etc.) (rising edge, falling edge, 8B / 10B encoding method, host device / target device, strobe, IN transfer / OUT transfer, baseband engine, application engine, camera, LCD, etc.) In other descriptions in the specification or drawings, terms can be replaced with broad or synonymous terms.
また本実施形態のインターフェース回路の構成も図1〜図3等で説明した構成に限定されず、サンプリング回路やプリアンブルエラー検出回路の構成も図9、図10等で説明した構成に限定されない。 Further, the configuration of the interface circuit of the present embodiment is not limited to the configuration described with reference to FIGS. 1 to 3 and the configuration of the sampling circuit and the preamble error detection circuit is not limited to the configuration described with reference to FIGS.
10 ホストデバイス、12 PLL回路、20 インターフェース回路、
22、24 OUT転送用、クロック転送用のトランスミッタ回路、
26、28 IN転送用、ストローブ転送用のレシーバ回路、
30 ターゲットデバイス、40 インターフェース回路、
42、44 OUT転送用、クロック転送用のレシーバ回路、
46、48 IN転送用、ストローブ転送用のトランスミッタ回路、
50、70 トランザクション層回路、52、72 パケット生成&転送アボート回路、
54、74 8B/10Bエンコード回路、55、75 コード付加回路、
56、76 パラレル/シリアル変換回路、60、80 シリアル/パラレル変換回路、
62、82 8B/10Bデコード回路、63、83 コード・アイドル検出回路、
65、85 FIFO、66、86 I/F信号生成回路、
68、88 パケット解析&ヘッダ・データ分離回路、
90、91 サンプリング回路、92−1、92−2 第1、第2のサンプリング回路、96 データセレクタ、98 選択信号生成回路、100、101 プリアンブルエラー検出回路、102−1、102−2 第1、第2のプリアンブルエラー検出回路、103−1、103−2 第1、第2の先頭ビット検出回路、104−1、104−2 第1、第2の検出期間カウント回路、105−1、105−2 第1、第2のプリアンブルコード検出回路、106−1、106−2 第1、第2のアイドル検出回路、107−1、107−2 第1、第2のエッジ検出回路、110−1、110−2 第1、第2のエラーカウント回路、
10 host device, 12 PLL circuit, 20 interface circuit,
22, 24 Transmitter circuit for OUT transfer, clock transfer,
26, 28 Receiver circuit for IN transfer, strobe transfer,
30 target devices, 40 interface circuits,
42, 44 Receiver circuit for OUT transfer, clock transfer,
46, 48 IN transmitter, strobe transfer transmitter circuit,
50, 70 Transaction layer circuit, 52, 72 Packet generation & transfer abort circuit,
54, 74 8B / 10B encoding circuit, 55, 75 code addition circuit,
56, 76 Parallel / serial conversion circuit, 60, 80 Serial / parallel conversion circuit,
62, 828 8B / 10B decoding circuit, 63, 83 code idle detection circuit,
65, 85 FIFO, 66, 86 I / F signal generation circuit,
68, 88 Packet analysis & header data separation circuit,
90, 91 sampling circuit, 92-1, 92-2 first and second sampling circuits, 96 data selector, 98 selection signal generation circuit, 100, 101 preamble error detection circuit, 102-1, 102-2 first, Second preamble error detection circuit, 103-1, 103-2 First and second head bit detection circuits, 104-1 and 104-2 First and second detection period count circuits, 105-1, 105- 2 1st, 2nd preamble code detection circuit, 106-1, 106-2 1st, 2nd idle detection circuit, 107-1, 106-2 1st, 2nd edge detection circuit, 110-1, 110-2 first and second error count circuits;
Claims (11)
データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータを、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックに基づいてサンプリングするサンプリング回路と、
前記サンプリング回路によりサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知するプリアンブルエラー検出回路とを含み、
前記サンプリング回路が、
クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジの一方のエッジでサンプリングされたデータについてプリアンブルエラーが通知された場合には、前記一方とは異なる他方のエッジでサンプリングされたデータを、サンプリングデータとして出力することを特徴とするインターフェース回路。 An interface circuit having a differential signal interface,
A sampling circuit that samples data transferred via a differential signal line for data transfer based on a clock transferred via a differential signal line for clock transfer;
A preamble error detection circuit for performing a preamble code detection process based on the data sampled by the sampling circuit and notifying a preamble error when no preamble code is detected,
The sampling circuit is
When a preamble error is notified about data sampled at one of the rising edge and falling edge of the clock transferred via the differential signal line for clock transfer, the other edge different from the one is said An interface circuit characterized by outputting the data sampled in step 1 as sampling data.
前記プリアンブルエラー検出回路が、
プラスコードのプリアンブルコードに続いてマイナスコードのプリアンブルコードがデータ転送用の差動信号線を介して転送される場合に、プラスコードのプリアンブルコードの検出処理を行わずにマイナスコードのプリアンブルコードの検出処理を行い、マイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知することを特徴とするインターフェース回路。 In claim 1,
The preamble error detection circuit is
Detection of a minus code preamble code without performing a plus code preamble code detection process when a minus code preamble code is transferred via a differential signal line for data transfer following a plus code preamble code. An interface circuit that performs processing and notifies a preamble error when a minus code preamble code is not detected.
データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータを、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックに基づいてサンプリングするサンプリング回路と、
前記サンプリング回路によりサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知するプリアンブルエラー検出回路とを含み、
前記プリアンブルエラー検出回路が、
プラスコードのプリアンブルコードに続いてマイナスコードのプリアンブルコードがデータ転送用の差動信号線を介して転送される場合に、プラスコードのプリアンブルコードの検出処理を行わずにマイナスコードのプリアンブルコードの検出処理を行い、マイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知することを特徴とするインターフェース回路。 An interface circuit having a differential signal interface,
A sampling circuit that samples data transferred via a differential signal line for data transfer based on a clock transferred via a differential signal line for clock transfer;
A preamble error detection circuit for performing a preamble code detection process based on the data sampled by the sampling circuit and notifying a preamble error when no preamble code is detected,
The preamble error detection circuit is
Detection of the minus code preamble code without performing the plus code preamble code detection process when the minus code preamble code is transferred via the differential signal line for data transfer following the plus code preamble code. An interface circuit that performs processing and notifies a preamble error when a minus code preamble code is not detected.
前記プリアンブルエラー検出回路が、
アイドル状態を表す第1のレベルから第2のレベルにデータが変化した後、プラスコードのプリアンブルコードとマイナスコードのプリアンブルコードの転送に必要な期間よりも長い所与の検出期間が経過するまで、マイナスコードのプリアンブルコードの検出処理を行い、前記検出期間内にマイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合に、プリアンブルエラーを通知することを特徴とするインターフェース回路。 In claim 2 or 3,
The preamble error detection circuit is
After the data changes from the first level representing the idle state to the second level, until a given detection period has elapsed that is longer than the period required to transfer the plus code preamble code and the minus code preamble code, An interface circuit that performs a detection process of a minus code preamble code and notifies a preamble error when a minus code preamble code is not detected within the detection period.
前記プリアンブルエラー検出回路が、
プリアンブルコードの非検出回数をカウントするエラーカウント回路を含み、非検出回数が所与の回数になった場合にプリアンブルエラーを通知することを特徴とするインターフェース回路。 In any one of Claims 1 thru | or 4,
The preamble error detection circuit is
An interface circuit including an error count circuit for counting the number of times a preamble code is not detected, and notifying a preamble error when the number of times of non-detection reaches a given number.
前記サンプリング回路が、
データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータを、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジの一方のエッジでサンプリングする第1のサンプリング回路と、
データ転送用の差動信号線を介して転送されるデータを、クロック転送用の差動信号線を介して転送されるクロックの前記一方とは異なる他方のエッジでサンプリングする第2のサンプリング回路と、
前記第1のサンプリング回路でサンプリングされたデータと前記第2のサンプリング回路でサンプリングされたデータのいずれかを選択して、サンプリングデータとして出力するデータセレクタとを含み、
前記プリアンブルエラー検出回路が、
前記第1のサンプリング回路でサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知する第1のプリアンブルエラー検出回路と、
前記第2のサンプリング回路でサンプリングされたデータに基づいてプリアンブルコードの検出処理を行い、プリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知する第2のプリアンブルエラー検出回路とを含み、
前記データセレクタが、
前記第1のプリアンブルエラー検出回路からプリアンブルエラーが通知された場合には、前記第2のサンプリング回路でサンプリングされたデータを選択して、サンプリングデータとして出力することを特徴とするインターフェース回路。 In any one of Claims 1 thru | or 5,
The sampling circuit is
First sampling for sampling data transferred through a differential signal line for data transfer at one edge of a rising edge and a falling edge of a clock transferred through a differential signal line for clock transfer Circuit,
A second sampling circuit for sampling data transferred through the differential signal line for data transfer at the other edge different from the one of the clocks transferred through the differential signal line for clock transfer; ,
A data selector that selects one of the data sampled by the first sampling circuit and the data sampled by the second sampling circuit and outputs the selected data as sampling data;
The preamble error detection circuit is
A first preamble error detection circuit for performing a preamble code detection process based on the data sampled by the first sampling circuit and notifying a preamble error when no preamble code is detected;
A second preamble error detection circuit that performs a preamble code detection process based on the data sampled by the second sampling circuit and notifies a preamble error when no preamble code is detected;
The data selector is
An interface circuit, wherein when a preamble error is notified from the first preamble error detection circuit, data sampled by the second sampling circuit is selected and output as sampling data.
前記データセレクタが、
前記第1、第2のプリアンブルエラー検出回路のいずれからもプリアンブルエラーが通知されなかった場合には、前記第1のサンプリング回路でサンプリングされたデータを選択して、サンプリングデータとして出力することを特徴とするインターフェース回路。 In claim 6,
The data selector is
When a preamble error is not notified from either of the first and second preamble error detection circuits, the data sampled by the first sampling circuit is selected and output as sampling data. Interface circuit.
前記第1のプリアンブルエラー検出回路が、
アイドル状態を表す第1のレベルから第2のレベルにデータが変化した後、所与の検出期間が経過するのをカウントする第1の検出期間カウント回路を含み、検出期間内にプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知し、
前記第2のプリアンブルエラー検出回路が、
アイドル状態を表す第1のレベルから第2のレベルにデータが変化した後、所与の検出期間が経過するのをカウントする第2の検出期間カウント回路を含み、検出期間内にプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知することを特徴とするインターフェース回路。 In claim 6 or 7,
The first preamble error detection circuit comprises:
A first detection period counting circuit that counts a given detection period after the data changes from the first level representing the idle state to the second level, and the preamble code is detected within the detection period If not, it will report a preamble error
The second preamble error detection circuit comprises:
A second detection period counting circuit that counts a given detection period after the data has changed from the first level representing the idle state to the second level, and the preamble code is detected within the detection period An interface circuit for notifying a preamble error when not performed.
前記第1、第2の検出期間カウント回路が、
プラスコードのプリアンブルコードに続いてマイナスコードのプリアンブルコードがデータ転送用の差動信号線を介して転送される場合に、プラスコードのプリアンブルコードとマイナスコードのプリアンブルコードの転送に必要な期間よりも長い検出期間の経過をカウントし、
前記第1、第2のプリアンブルエラー検出回路が、
前記検出期間内にマイナスコードのプリアンブルコードが検出されなかった場合にプリアンブルエラーを通知することを特徴とするインターフェース回路。 In claim 8,
The first and second detection period counting circuits are:
When a minus code preamble code is transferred via a differential signal line for data transfer following a plus code preamble code, it is longer than the period required for transferring the plus code preamble code and the minus code preamble code. Counts the long detection period,
The first and second preamble error detection circuits include:
An interface circuit for notifying a preamble error when a minus code preamble code is not detected within the detection period.
前記プリアンブルコードが、ビット幅を拡張する符号化方式により得られる特殊コードに割り当てられてデータ転送用の差動信号線を介して転送されるコードであることを特徴とするインターフェース回路。 In any one of Claims 1 thru | or 9,
An interface circuit, wherein the preamble code is a code that is assigned to a special code obtained by an encoding method for extending a bit width and transferred via a differential signal line for data transfer.
通信デバイス、プロセッサ、撮像デバイス、及び表示デバイスの少なくとも1つと、
を含むことを特徴とする電子機器。 The interface circuit according to any one of claims 1 to 10,
At least one of a communication device, a processor, an imaging device, and a display device;
An electronic device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003374326A JP2005142643A (en) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | Interface circuit and electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003374326A JP2005142643A (en) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | Interface circuit and electronic equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005142643A true JP2005142643A (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=34686075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003374326A Withdrawn JP2005142643A (en) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | Interface circuit and electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005142643A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008067144A (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Osaki Electric Co Ltd | Single bit multiplication circuit with phase adjustment function |
US7633965B2 (en) | 2004-03-09 | 2009-12-15 | Seiko Epson Corporation | Data transfer control device and electronic instrument |
JP2011139177A (en) * | 2009-12-26 | 2011-07-14 | Autonetworks Technologies Ltd | Reception device and communication system |
JP2014175854A (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Toshiba Corp | Semiconductor integrated circuit |
JP2019129436A (en) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | 株式会社デンソー | Communication device |
CN112485750A (en) * | 2020-11-09 | 2021-03-12 | 杭州西力智能科技股份有限公司 | Communication module interface testing method and system for intelligent electric meter |
-
2003
- 2003-11-04 JP JP2003374326A patent/JP2005142643A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7633965B2 (en) | 2004-03-09 | 2009-12-15 | Seiko Epson Corporation | Data transfer control device and electronic instrument |
JP2008067144A (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Osaki Electric Co Ltd | Single bit multiplication circuit with phase adjustment function |
JP2011139177A (en) * | 2009-12-26 | 2011-07-14 | Autonetworks Technologies Ltd | Reception device and communication system |
JP2014175854A (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Toshiba Corp | Semiconductor integrated circuit |
JP2019129436A (en) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | 株式会社デンソー | Communication device |
JP7059651B2 (en) | 2018-01-25 | 2022-04-26 | 株式会社デンソー | Communication device |
CN112485750A (en) * | 2020-11-09 | 2021-03-12 | 杭州西力智能科技股份有限公司 | Communication module interface testing method and system for intelligent electric meter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3126994B1 (en) | Methods to send extra information in-band on inter-integrated circuit (i2c) bus | |
JP5066121B2 (en) | Apparatus and method for transmitting clock information and data | |
US7633965B2 (en) | Data transfer control device and electronic instrument | |
US9231790B2 (en) | N-phase phase and polarity encoded serial interface | |
US20170117979A1 (en) | Alternating pseudo-random binary sequence seeds for mipi csi-2 c-phy | |
KR101661089B1 (en) | N factorial dual data rate clock and data recovery | |
TWI417703B (en) | Clock-synchronized method for universal serial bus (usb) | |
JP4186940B2 (en) | Data transfer control device and electronic device | |
WO2017039984A1 (en) | Multiphase clock data recovery circuit calibration | |
WO2015179546A1 (en) | Programmable pre-emphasis circuit for mipi c-phy | |
US10484164B2 (en) | Clock and data recovery for pulse based multi-wire link | |
JP3809839B2 (en) | Data transfer control device, electronic device, and data transfer control method | |
US10298381B1 (en) | Multiphase clock data recovery with adaptive tracking for a multi-wire, multi-phase interface | |
US8653868B2 (en) | Low power data recovery | |
EP4049402B1 (en) | Small loop delay clock and data recovery block for high-speed next generation c-phy | |
JP2006270329A (en) | Data transfer controller and electronic equipment | |
JP4924560B2 (en) | Data transfer control device and electronic device | |
JP2005142643A (en) | Interface circuit and electronic equipment | |
KR20220083842A (en) | Open-loop, ultra-fast, half-rate clock and data recovery for next-generation C-PHY interfaces | |
US10263766B1 (en) | Independent pair 3-phase eye sampling circuit | |
JP2007019648A (en) | Data transfer controller and electronic equipment | |
JP4661810B2 (en) | Data transfer control device and electronic device | |
TW201702895A (en) | UART with line activity detector | |
WO2023159415A1 (en) | Adaptive low-power signaling to enable link signal error recovery without increased link clock rates |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070109 |