JP2005141423A - Electronic form provision system - Google Patents

Electronic form provision system Download PDF

Info

Publication number
JP2005141423A
JP2005141423A JP2003376174A JP2003376174A JP2005141423A JP 2005141423 A JP2005141423 A JP 2005141423A JP 2003376174 A JP2003376174 A JP 2003376174A JP 2003376174 A JP2003376174 A JP 2003376174A JP 2005141423 A JP2005141423 A JP 2005141423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
items
item
computer
electronic
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003376174A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kentaro Horii
健太朗 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003376174A priority Critical patent/JP2005141423A/en
Publication of JP2005141423A publication Critical patent/JP2005141423A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system providing an electronic form to be used commonly by a plurality of members, constituted of necessary items only according to the role or the property of each member. <P>SOLUTION: A form provision system provides a business form suitable for users by referring to definition information defining non-display item, display-only item and writable item, by configuring the business form based on an access attribute for each item according to the role or the property of the person who handles the form. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークを通じて電子的に利用者に入力フォームを提供する電子フォーム提供システムに関する。   The present invention relates to an electronic form providing system that electronically provides an input form to a user through a network.

従来より、会社組織等では、組織内での事務処理の効率化や情報の共有のため、そしてそれらに要するコスト削減のため、情報システムを構築し利用している。また近年ではインターネットの普及によって、個人または法人が電子的手続きにより、個人情報等の必要な情報の登録、商品・サービスの問い合わせ、発注、支払いを行うようになってきている。これら社内での業務活動または広く一般的な経済活動において、従来紙の帳票にて行なわれていた役割を電子的なフォームが成り代わって使用される機会が増えている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a company organization or the like, an information system has been constructed and used in order to improve the efficiency of paperwork within the organization, share information, and reduce the cost required for them. In recent years, with the spread of the Internet, individuals or corporations have been required to register necessary information such as personal information, inquire about products and services, place orders, and pay by electronic procedures. In these in-house business activities or wide-ranging general economic activities, there is an increasing opportunity for electronic forms to be used instead of the roles previously performed on paper forms.

このような状況において、情報システムが果たすべき役割と密接に関係する電子的なフォームを取り扱う仕組みの重要性は増している。そこで、例えば特許文献1では、情報システムが多種大量なデータ項目をわかりやすく管理し、情報システムの利用者間の情報共有を図る仕組みとしてのフォーム提供サーバーを備えたデータ送受信方法およびフォーム提供システムが開示されている。   Under such circumstances, the importance of a mechanism for handling electronic forms that are closely related to the role that information systems should play is increasing. Therefore, for example, Patent Document 1 discloses a data transmission / reception method and a form provision system provided with a form provision server as a mechanism in which an information system manages a large number of data items in an easy-to-understand manner and shares information among users of the information system. It is disclosed.

すなわち、特許文献1では、予め定められた項目のデータをそれぞれ保持する複数のフィールド及びこれら各フィールドの表示用の配置関係を指定するスタイルデータを有する一又は複数のフォームを登録したフォームデータベースと、前記フォームのフィールド名と関連した各項目のデータを登録した一又は複数の項目別データベースとを使用して情報を送り先へ送信するデータ送信方法であって、
前記フォームデータベースに登録されたフォームを送信用に特定するフォーム特定工程と、このフォーム特定工程にて特定されたフォームを前記スタイルデータに従って表示するフォーム表示工程と、前記フォーム特定工程にて特定されたフォームの各フィールドのうち当該フィールド名と関連した項目のデータを前記項目別データベースから抽出すると共に当該抽出されたデータを当該フィールドに格納するフィールドデータ抽出工程と、各フィールドにデータが格納された後に当該フォームの各フィールドデータを一群の情報として当該フォームの送り先へアクセスを許可するアクセス許可工程とを備えたことを特徴とするデータ送信方法が開示されている。
That is, in Patent Document 1, a form database in which one or a plurality of forms each having a plurality of fields each holding data of predetermined items and style data designating a display arrangement relationship of each of these fields is registered; A data transmission method for transmitting information to a destination using one or a plurality of item-specific databases in which data of each item related to the field name of the form is registered,
A form specifying step for specifying a form registered in the form database for transmission, a form displaying step for displaying the form specified in the form specifying step according to the style data, and a form specifying step A field data extraction step of extracting data of an item related to the field name among the fields of the form from the item-specific database and storing the extracted data in the field, and after the data is stored in each field There is disclosed a data transmission method comprising an access permission step for permitting access to a destination of the form as a group of information of each field data of the form.

特許文献1では電子的フォームを送信者から受信者へのデータの送信のための手段と位置づけている。電子的フォームは一群の情報を送受信するための入れ物であり、送信者が従来の紙帳票のレイアウト(スタイル)を模倣した電子的フォームを用いて送ることで、それらの一群の情報がどのような意味を持つかを受信者にわかりやすく伝えることができるという発想がこの発明の契機となっている。そして、受信者における電子的フォームに表示されるフィールドデータのアクセス権を使用フォーム全体で一括してコントロールするということが特徴となっている。

特開2002−117368号公報
In Patent Document 1, an electronic form is positioned as a means for transmitting data from a sender to a receiver. An electronic form is a container for sending and receiving a group of information, and what kind of information can be sent by a sender using an electronic form that mimics the layout (style) of a conventional paper form. The idea of being able to tell the recipient whether it has meaning in an easy-to-understand manner is the trigger for this invention. A feature is that the access right of the field data displayed on the electronic form at the receiver is collectively controlled by the entire use form.

JP 2002-117368 A

電子的フォームの意義を特許文献1に記載のように、送信者から受信者へのデータの送信のための手段として広い意味で位置づけるのではなく、よりしばしば用いられる形態としての特定のデータベースに登録された関連する一群のデータの入出力のためのグラフィカルユーザーインターフェース(以下「GUI」と記す)としてやや限定的に捉える場合には、使用される電子的フォームに表示されるフィールドデータのアクセス権を、使用フォーム全体で一括するのではなく、アクセスする者の属性に応じてフィールド又は項目ごとに個別に設定できるほうが便利である。   As described in Patent Document 1, the significance of the electronic form is registered in a specific database as a form that is used more frequently rather than being positioned as a means for transmitting data from the sender to the receiver. When it is considered as a graphical user interface (hereinafter referred to as “GUI”) for input / output of a group of related data, the access right of the field data displayed on the electronic form used is limited. It is more convenient to set each field or item individually according to the attribute of the person who accesses, rather than collectively using the entire usage form.

例えば、会社内での稟議起案書のような文書では、起案担当者、起案部署の管理者、起案部門の責任者、最終決裁者を回覧されるのであるが、起案担当者が入力しなければならない項目、承認者が入力する項目、承認者は閲覧可能だが書き換えできない項目、など1つのフォームの中で、項目によってアクセス権限をコントロールすべき場合がある。このような場合に、従来の紙帳票の形式をそのまま電子化して、一つのフォームを定義し、このフォームが提示される利用者に応じて入力又は書き換え可能な項目および閲覧可能な項目のみから構成されたフォームを提供したほうが間違いなくワークフロー処理を行なうことができ利用者にとって便利である。しかしながらこのような制御は特許文献1のシステムではできなかった。   For example, in a document such as a draft proposal in a company, the person in charge of drafting, the manager of the drafting department, the person in charge of the drafting department, and the final decision maker are circulated. There are cases in which access authority should be controlled by items in one form, such as items that must not be entered, items that are entered by the approver, and items that the approver can view but cannot rewrite. In such a case, the conventional paper form format is digitized as it is, and a single form is defined. The form is composed only of items that can be input or rewritten according to the user who presents the form and items that can be viewed. Providing a customized form is definitely convenient for users because it allows workflow processing to be performed. However, such control cannot be performed by the system disclosed in Patent Document 1.

本発明はこのような問題点を考慮してなされたものであって、1つのワークフローあるいは共通の目的のために複数の利用者に共通して使用されるフォームについて、それらの利用者の役割あるいは属性に応じて必要な項目のみから構成した電子的フォームを提供するシステムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of such problems, and regarding the form commonly used by a plurality of users for one workflow or a common purpose, the roles of those users or An object of the present invention is to provide a system that provides an electronic form composed of only necessary items according to attributes.

課題を解決するための請求項1に記載の発明は、複数の入力項目から構成される電子的な帳票について、帳票の起票者、承認者に応じて、非表示とする項目、表示のみとする項目、書込み可能とする項目を区別して、必要な項目のみからなる帳票フォームを構成することにより、記入者に適した帳票フォームを提供することを特徴とするフォーム提供システムである。   The invention described in claim 1 for solving the problem includes an electronic form composed of a plurality of input items, items to be hidden, display only, depending on a form drafter and an approver. The form providing system is characterized in that a form form suitable for the writer is provided by distinguishing items to be written and items to be writable and forming a form form including only necessary items.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のフォーム提供システムにおいて、電子的な帳票を構成する各入力項目について、非表示か、参照のみ可能か、書込み可能かの区別を、起票者か承認者か、および、起票者、承認者の職位階層に応じて定めた定義情報を参照して必要な項目のみからなる帳票フォームを構成して、利用者に適した帳票フォームを提供することを特徴とする請求項1に記載のフォーム提供システムである。前記定義情報は、帳票の種類ごとに適当なフォーマットを定めた定義ファイルとして用意すればよい。   According to the second aspect of the present invention, in the form providing system according to the first aspect, for each input item constituting the electronic form, a distinction is made as to whether it is hidden, only referable, or writable. A form that consists of only necessary items by referring to the definition information determined according to the job tier or the approver's position hierarchy, and providing a form suitable for the user The form providing system according to claim 1, wherein: The definition information may be prepared as a definition file that defines an appropriate format for each type of form.

請求項3に記載の発明は、複数の入力項目から構成される電子的な帳票について、その電子的帳票を取り扱う者の役割又は属性に応じて、非表示とする項目、表示のみとする項目、書込み可能とする項目を区別して、必要な項目のみからなる帳票フォームを構成することにより、利用者に適した帳票フォームを提供することができることを特徴とするフォーム提供システムである。    The invention according to claim 3 is an item to be hidden, an item to be displayed only, according to a role or an attribute of a person who handles the electronic form for an electronic form composed of a plurality of input items, A form providing system characterized in that a form form suitable for a user can be provided by distinguishing the items to be writable and configuring a form form including only necessary items.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のフォーム提供システムにおいて、電子的な帳票を構成する各入力項目について、非表示か、参照のみ可能か、書込み可能かの区別を、その帳票を取り扱う者の役割又は属性に応じて定めた定義情報を参照して、必要な項目のみからなる帳票フォームを構成して、取り扱う者に適した帳票を提供することを特徴とする請求項1に記載のフォーム提供システムである。前記定義情報は、帳票の種類ごとに適当なフォーマットを定めた定義ファイルとして用意すればよい。   According to a fourth aspect of the present invention, in the form providing system according to the third aspect, for each input item constituting the electronic form, the form is distinguished from whether it is hidden, only referable, or writable. The form is composed of only necessary items with reference to the definition information determined according to the role or attribute of the person who handles the document, and provides a form suitable for the person who handles the document. It is a form providing system described. The definition information may be prepared as a definition file that defines an appropriate format for each type of form.

請求項5に記載の発明は、コンピュータに組み込むことによりコンピュータを請求項1から請求項4のいずれかに記載のフォーム提供システムにおける電子的帳票を提供するサーバーとして動作させる一連の命令を記述したコンピュータプログラムである。   The invention according to claim 5 is a computer in which a series of instructions for operating the computer as a server for providing an electronic form in the form providing system according to any one of claims 1 to 4 is incorporated into the computer. It is a program.

請求項6に記載の発明は、コンピュータに組み込むことによりコンピュータを請求項1から請求項4のいずれかに記載のフォーム提供システムにおける電子的帳票を提供するサーバーとして動作させる一連の命令を記述したコンピュータプログラムを記録したコンピュータ可読な記録媒体である。
The invention described in claim 6 is a computer in which a series of instructions for operating the computer as a server for providing an electronic form in the form providing system according to any one of claims 1 to 4 is incorporated into the computer. A computer-readable recording medium on which a program is recorded.

本発明に係るフォーム提供システムによれば、帳票の作成によりその帳票の承認者、決裁者等が定義されて一つのワークフローが生成されるような帳票において、起票者、承認者等によって帳票の形式を変えて提供することができ、その結果誤入力を防止し、かつ紙の帳票と同じ体裁の帳票を利用者に提供することが可能となる。
According to the form providing system according to the present invention, in a form in which a single workflow is generated by defining a form approver, finalizer, etc. by creating a form, the drafter, the approver, etc. The format can be provided, and as a result, it is possible to prevent erroneous input and to provide the user with a form having the same format as the paper form.

以下、図面を用いて本発明の最良の実施形態を説明してゆく。図1は本発明の実施形態であるフォーム提供システム1の構成を説明する全体構成図である。10はWWW(World Wide WEb)サーバーである。HTTP(HyperText Transfer Protocol)サーバー11およびGUI提供手段12を備える。20はアプリケーションサーバーである。フォーム作成手段22を備える。また、アプリケーションサーバー20は、システム1が提供するフォームについての必要な情報を記録したフォーム情報29を保持している。30はデータベースサーバーである。文書データベース38、部門組織データベース39、ワークフローデータベース37、および、データベース管理手段31、ワークフロー管理手段32を備える。フォームシステム1は、WWWサーバー10、アプリケーションサーバー20、データベースサーバー30、および、利用者のクライアントコンピュータ40が共通のIP(Internet Protocol)ネットワーク9に接続された構成をとる。   Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram illustrating the configuration of a form providing system 1 according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 10 denotes a WWW (World Wide WEb) server. An HTTP (HyperText Transfer Protocol) server 11 and a GUI providing unit 12 are provided. Reference numeral 20 denotes an application server. Form creation means 22 is provided. Further, the application server 20 holds form information 29 in which necessary information about the form provided by the system 1 is recorded. Reference numeral 30 denotes a database server. A document database 38, a department organization database 39, a workflow database 37, a database management unit 31, and a workflow management unit 32 are provided. The form system 1 has a configuration in which a WWW server 10, an application server 20, a database server 30, and a user client computer 40 are connected to a common IP (Internet Protocol) network 9.

フォーム作成手段22は、利用者にフォームを作成し提供する。フォームを提供する場合としては、利用者に未記入のフォームを提供する場合と、既存のワークフローにしたがって、下位の者が登録した文書データに基づいて、上長である承認者が使用するフォームを構成して提供する場合がある。   Form creation means 22 creates and provides a form to the user. When providing a form, the form used by the approver who is the superior is based on the document data registered by the subordinate person according to the existing workflow. May be configured and provided.

利用者は、IPネットワーク9であるインターネットあるいはイントラネットを通じてWWWサーバー10にアクセスする。以下の説明では利用者の使用するコンピュータをコンピュータ40とする。HTTPサーバー11は、コンピュータ40にログインダイアログを表示させユーザー名、パスワードを入力させるなど、必要なユーザー認証手続きを行なった後、問題がない場合は、例えば、業務処理メニューのトップページとして表示されるHTMLデータをコンピュータ40に送り返す。GUI提供手段12は、これら、HTTPサーバー11を通じてアクセス元のコンピュータ40に送信されるHTMLデータやJava(登録商標)で記述されたアプレット、その他アクセス元に転送され、アクセス元のWWWブラウザにより処理されてコンピュータ40上で画面インターフェースを提供するデータやプログラムを総称して指している。   The user accesses the WWW server 10 through the Internet or the intranet which is the IP network 9. In the following description, the computer used by the user is referred to as a computer 40. If there is no problem after performing necessary user authentication procedures such as displaying a login dialog on the computer 40 and inputting a user name and password, the HTTP server 11 is displayed, for example, as a top page of a business process menu. The HTML data is sent back to the computer 40. The GUI providing means 12 transfers the HTML data transmitted to the access source computer 40 through the HTTP server 11, the applet written in Java (registered trademark), and other access sources, and is processed by the access source WWW browser. Data and programs that provide a screen interface on the computer 40 are collectively referred to.

データベースサーバー30には、ワークフローデータベース37、文書データベース38、部門組織データベース39が保持管理されている。例えば、起票された稟議書文書等は文書データベース38に登録される。また、新規に稟議書文書が文書データベース38に登録されると、ワークフロー管理手段32の働きにより、ワークフローデータベース37に1件のワークフローの進行を記録するレコードが生成される。部門組織データベース38は、ワークフロー手段21が実際にワークフローを取り扱うために必要な情報を提供する。すなわち、文書の作成者が部門組織のどの位置に存在しているか、次に文書を回覧すべき者(文書作成者の上位の承認者)は誰か、などの情報を提供する。データベース管理手段31は、外部のコンピュータからのリクエストを受付けて、データベース38,39が保持する情報の検索、参照、登録、更新を行なう。すなわち、アプリケーションサーバー20をはじめとする他のサーバーは、データベース管理手段31を通じてデータベース38,39に保持される情報の検索、参照、登録、更新を行なう。   The database server 30 holds and manages a workflow database 37, a document database 38, and a department organization database 39. For example, a draft document document and the like that are drafted are registered in the document database 38. When a new approval document is registered in the document database 38, a record for recording the progress of one workflow is generated in the workflow database 37 by the work of the workflow management means 32. The department organization database 38 provides information necessary for the workflow means 21 to actually handle the workflow. That is, information such as where the document creator is located in the departmental organization and who is the next person to circulate the document (an upper approver of the document creator) is provided. The database management unit 31 receives a request from an external computer and searches, references, registers, and updates information held in the databases 38 and 39. That is, other servers such as the application server 20 search, reference, register, and update information held in the databases 38 and 39 through the database management means 31.

図4、図5は、システム1により、利用者のリクエストに従って必要なフォームが提供され、ワークフローが展開する流れを説明する図である。以下図4,5にしたがってシステム1にログインした利用者による作業の流れを説明する。   FIG. 4 and FIG. 5 are diagrams for explaining a flow in which a necessary form is provided according to a user request and a workflow is developed by the system 1. In the following, the flow of work performed by a user who has logged into the system 1 will be described with reference to FIGS.

利用者の使用しているコンピュータ40の画面には、業務処理メニューのトップページが表示されている。そこには、「稟議起案」「小口出金清算」「出張経費清算」「月報作成」「承認待ち案件」などの業務処理を選択するボタンが表示されているものとする。利用者は該当するボタンを選択して、それぞれの業務に必要なフォームを呼び出して記入することで、1つのワークフローが発生しあるいは進行する。   The top page of the business process menu is displayed on the screen of the computer 40 used by the user. It is assumed that buttons for selecting a business process such as “draft proposal drafting”, “small payment withdrawal”, “business trip expense settlement”, “monthly report creation”, “approval case” are displayed. The user selects a corresponding button, calls up and fills in a form necessary for each job, and one workflow is generated or proceeds.

業務処理メニューのトップページから、例えば「稟議起案」メニューを選択した場合は、稟議起案についてのワークフローの新規生成または進行をリクエストするメッセージがWWWサーバー10へ送付される。HTTPサーバー11は、このメッセージを受けると、アプリケーションサーバー20に備えられているワークフロー手段21を呼び出す(図4(1))。   When, for example, the “proposed drafting” menu is selected from the top page of the business process menu, a message requesting the creation or progress of a new workflow for the drafting proposal is sent to the WWW server 10. When receiving this message, the HTTP server 11 calls the workflow means 21 provided in the application server 20 (FIG. 4 (1)).

フォーム手段22は、まず、リクエストしてきた者の職位階層をデータベースサーバー30に問い合わせる(図4(2))。フォーム作成手段22は、当該フォームのフォーム情報29を参照し、リクエスト者の職位階層に従って、相応しい稟議起案フォームを作成し、HTTPサーバー11を通じて、そのフォームデータをリクエスト元に返送する(図4(3))。   First, the form means 22 inquires of the database server 30 about the position hierarchy of the requester (FIG. 4 (2)). The form creation means 22 refers to the form information 29 of the form, creates an appropriate proposal drafting form according to the position hierarchy of the requester, and returns the form data to the request source through the HTTP server 11 (FIG. 4 (3 )).

図2は、それぞれのワークフローに使用されるフォームを定義するフォーム情報29の内容を説明する図である。フォーム情報29には、フォームに含まれる入力項目及びそのフォーム上の体裁を定めたスタイル情報(図2に291で概念的に表す)と、フォームを扱う者の利用者属性ごとに、入力項目のアクセス属性を定めたユーザー情報定義ファイル292が必ず含まれる。   FIG. 2 is a diagram for explaining the contents of the form information 29 that defines the form used for each workflow. The form information 29 includes input information included in the form and style information (conceptually represented by 291 in FIG. 2) that defines the appearance of the form, and input item information for each user attribute of the person who handles the form. A user information definition file 292 defining access attributes is always included.

ユーザー情報定義ファイル292は、フォームを構成する項目とフォームを利用する利用者について、利用者の属性ごとに各項目のアクセス属性を定めたものである。図2では、フォームの項目として項目aから項目eまで5項目あり、これらの入力項目の利用者属性の相違によるアクセス属性は、○、△、×の記号で示されている。利用者属性は、図2においては、担当、課長、部長、本部長となっている。利用者属性は、一般的にはそのフォームを扱う利用者の役割等によって区別される。アクセス属性は、○が入力(書き換え)可能、△は表示のみ可能、×は非表示であることを示す。図2では、「課長は、項目aについては、内容を確認できるが変更はできない。項目bについては、必要があれば担当者が起票した内容を変更することができる。項目cは記入できる。項目d,eは、課長用のフォームには表示されない。」ということを表している。   The user information definition file 292 defines the access attributes of each item for each user attribute for the items constituting the form and the users who use the form. In FIG. 2, there are five items on the form from item a to item e, and the access attributes due to the difference in user attributes of these input items are indicated by symbols ◯, Δ, and X. In FIG. 2, the user attributes are a person in charge, a section manager, a manager, and a head manager. User attributes are generally distinguished by the role of the user who handles the form. The access attribute indicates that ○ can be input (rewritten), Δ can only be displayed, and × cannot be displayed. In FIG. 2, “The section manager can confirm the contents of item a but cannot change it. For item b, if necessary, the contents of the person in charge can be changed. Item c can be filled in. Items d and e are not displayed on the section manager's form. "

図3は、図2のユーザー情報定義ファイルにしたがって利用者に提供されるフォームを例示した図である。(A)は担当者用、(B)は課長用、(C)は部長用、(D)は本部長用に提示されるフォームを示す。図3で入力欄の枠が太い項目は入力または書換えが可能であること、入力欄の枠が細く表示されているものは、表示されるのみで書換えできないことを示す。したがって、起票者が課長より下位の一般社員である場合に提供されるのは図3(A)で示したフォームである。   FIG. 3 is a diagram illustrating a form provided to the user according to the user information definition file of FIG. (A) is for the person in charge, (B) is for the section manager, (C) is for the department manager, and (D) is the form presented for the department manager. In FIG. 3, an item having a thick input field frame can be input or rewritten, and an item having a thin input field frame is displayed and cannot be rewritten. Therefore, the form shown in FIG. 3A is provided when the drafter is a general employee lower than the section manager.

図4の説明に戻る。利用者は提供されたフォームに必要事項を記入し終わると、画面上の登録ボタンを押すなどにより稟議起案フォームを登録するメッセージをWWWサーバー10に送りつける。このメッセージを受けたHTTPサーバー11は、データベース管理手段31を呼び出す(図4(4))。データベース管理手段31は文書データベース38に新しいレコードとして起案された稟議文書を登録する(図4(5))。このとき稟議文書を特定する番号(稟議番号)が生成される。引き続き、ワークフロー管理手段32が動作し、前記稟議番号によって特定されるワークフローを記録するレコードが生成され、ワークフローデータベース37に登録される。この結果、起票者の直接の上位に位置する承認者(課長)についての未承認リストに前記稟議番号がエントリーされる(図4(5)′)。   Returning to the description of FIG. When the user completes the necessary items on the provided form, the user sends a message to the WWW server 10 to register the filing proposal form by pressing a registration button on the screen. Upon receiving this message, the HTTP server 11 calls the database management means 31 (FIG. 4 (4)). The database management means 31 registers the draft document drafted as a new record in the document database 38 (FIG. 4 (5)). At this time, a number (approval number) specifying the deliberation document is generated. Subsequently, the workflow management unit 32 operates, and a record for recording the workflow specified by the approval number is generated and registered in the workflow database 37. As a result, the approval number is entered in the unapproved list for the approver (section manager) positioned directly above the drafter (FIG. 4 (5) ′).

次に、図5により、承認者(課長)が稟議文書を承認する流れを説明する。WWWサーバー10にアクセスし、業務処理システムにログインした承認者(課長)は、業務処理のトップメニューから未承認案件の問合せを選択する。HTTPサーバー11は未承認案件問合せのメッセージを受付けると、データベースサーバー30に対して問合せを行なう(図5(6))。ワークフロー管理手段32は、承認者(課長)の未承認リストデータをワークフローデータベース37より検索抽出し、応答する(図5(6)′)。この内容は承認者(課長)のコンピュータ画面に表示される。次に、承認者(課長)はそのリストから1件の番号を選択して承認処理リクエストを発行する。このリクエストメッセージを受けたHTTPサーバー11は、フォーム作成手段22を呼び出す(図5(7))。フォーム作成手段22は、サーバー30に対して該当する稟議番号の文書データを要求する(図5(8))。データベース管理手段31は文書データベース38から該当する文書データを抽出して、フォーム作成手段22に提供する(図5(8)′)。フォーム作成手段22は、入手した文書データと稟議処理のために用意されている電子的フォームのフォーム情報を参照し、承認者(課長)に相応しいフォームを作成してHTTPサーバー11を介して承認者(課長)に作成したフォームを提供する(図5(9))。提供されるのは図3(B)で示したフォームである。   Next, the flow in which the approver (section manager) approves the approval document will be described with reference to FIG. An approver (section manager) who accesses the WWW server 10 and logs in to the business processing system selects an inquiry for an unapproved item from the top menu of the business processing. When the HTTP server 11 receives the unapproved item inquiry message, it makes an inquiry to the database server 30 (FIG. 5 (6)). The workflow management means 32 searches and extracts the unapproved list data of the approver (section manager) from the workflow database 37, and responds (FIG. 5 (6) ′). This content is displayed on the computer screen of the approver (section manager). Next, the approver (section manager) selects one number from the list and issues an approval processing request. Upon receiving this request message, the HTTP server 11 calls the form creation means 22 (FIG. 5 (7)). The form creation means 22 requests the document data of the corresponding approval number from the server 30 (FIG. 5 (8)). The database management means 31 extracts corresponding document data from the document database 38 and provides it to the form creation means 22 (FIG. 5 (8) ′). The form creation means 22 refers to the obtained document data and the form information of the electronic form prepared for the approval process, creates a form suitable for the approver (section manager), and approvers through the HTTP server 11. Provide the created form to (section manager) (FIG. 5 (9)). The form shown in FIG. 3B is provided.

承認者(課長)は、コンピュータ画面に表示されるフォームの内容を確認し、必要事項を記入して承認ボタンを押すなどの操作により、承認文書の登録を要求する。承認文書の登録要求を受付けたHTTPサーバー11は、データベースサーバー30に対して承認文書登録をリクエストする(図5(10))。データベース管理手段31は承認文書を文書データベース38に登録する。引き続き、ワークフロー管理手段32が動作し、ワークフローデータベース37において、承認文書の稟議番号によって特定されるワークフローを記録するレコードが更新される。この結果、承認者(課長)の直接の上位に位置する承認者(部長)についての未承認リストに前記稟議番号がエントリーされる(図5(11)′)。   The approver (section manager) requests the registration of the approval document by confirming the contents of the form displayed on the computer screen, filling in necessary items, and pressing the approval button. The HTTP server 11 that has received the approval document registration request requests the database server 30 to register the approval document (FIG. 5 (10)). The database management unit 31 registers the approval document in the document database 38. Subsequently, the workflow management unit 32 operates, and the record that records the workflow specified by the approval number of the approved document is updated in the workflow database 37. As a result, the approval number is entered in the unapproved list for the approver (director) positioned directly above the approver (section manager) (FIG. 5 (11) ′).

このようにして、稟議起案承認の業務処理が進行する。小口出金清算その他業務処理についても同様である。業務の進行に必要な入力フォームは、その都度、フォーム作成手段22が当該フォームについて必要な情報を記録したフォーム情報29を参照することにより、適切な項目構成で作業者に提供される。   In this way, the business process of approving the draft proposal proceeds. The same applies to the liquidation of small withdrawals and other business processes. The input form necessary for the progress of the work is provided to the worker with an appropriate item structure by referring to the form information 29 in which the form creation means 22 records the information necessary for the form each time.

ここまでの説明では、フォームとしては稟議書を取り上げて、会社内における稟議書の起票者、承認者に応じて提供されるフォームが変わる例を示した。より一般には、一つの帳票が、それを扱う異なる属性あるいは異なる役割を持つ者によって扱われる場合に、扱う者の属性または役割によって項目のアクセス属性を変えて帳票を提供しなければならない場合に同様に応用できる。   In the explanation so far, an approval document is taken up as a form, and an example in which the provided form changes depending on the originator and approver of the approval document in the company has been shown. More generally, when a single form is handled by a person with different attributes or different roles that handle it, the same applies when the form must be provided by changing the access attribute of the item according to the attribute or role of the person who handles it. It can be applied to.

例えば、宅配便の伝票では、依頼者記入用、依頼者控え、取次者記入用、取次ぎ者控え、配送会社記入用、配送会社控え、配送物貼り付け用、送り先控え、といった一連の伝票が、依頼者、取次店、配送会社受付係り、配送会社配送係り、届け先、といった数種類の異なった役割の利用者に使用される。したがって、これら一連の伝票を1つのフォームとして定義し、図6のようなユーザー情報定義ファイルを用意することにより、利用者の役割に応じた電子的フォームを提供することができる。
For example, in a courier slip, a series of slips such as requester entry, requester copy, agent fill-in, agent copy, delivery company fill-in, delivery company copy, delivery pasting, destination copy, Used for several different types of users such as client, agent, delivery company receptionist, delivery company deliveryman, and delivery destination. Therefore, an electronic form corresponding to the role of the user can be provided by defining a series of these slips as one form and preparing a user information definition file as shown in FIG.

本発明の実施形態であるフォーム提供システム1の構成を説明する全体構成図である。It is a whole lineblock diagram explaining the composition of form providing system 1 which is an embodiment of the present invention. それぞれのフォームを定義するフォーム情報の内容を説明する図である。It is a figure explaining the content of the form information which defines each form. 図2のユーザー情報定義ファイルにしたがって利用者に提供されるフォームを例示した図である。It is the figure which illustrated the form provided to a user according to the user information definition file of FIG. フォーム提供システム1を利用した場合のワークフローを説明する図である。It is a figure explaining the workflow at the time of using the form provision system 1. FIG. フォーム提供システム1を利用した場合のワークフローを説明する図である。It is a figure explaining the workflow at the time of using the form provision system 1. FIG. ユーザー情報定義ファイルの別の例である。It is another example of a user information definition file.

符号の説明Explanation of symbols

1 フォーム提供システム
9 IPネットワーク
10 WWWサーバー
11 HTTPサーバー
12 GUI提供手段
20 アプリケーションサーバー
22 フォーム作成手段
29 フォーム情報
30 データベースサーバー
31 データベース管理手段
32 ワークフロー管理手段
37 ワークフローデータベース
38 文書データベース
39 部門組織データベース

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Form provision system 9 IP network 10 WWW server 11 HTTP server 12 GUI provision means 20 Application server 22 Form creation means 29 Form information 30 Database server 31 Database management means 32 Workflow management means 37 Workflow database 38 Document database 39 Department organization database

Claims (6)

複数の入力項目から構成される電子的な帳票について、帳票の起票者、承認者に応じて、非表示とする項目、表示のみとする項目、書込み可能とする項目を区別して、必要な項目のみからなる帳票フォームを構成することにより、記入者に適した帳票フォームを提供することを特徴とするフォーム提供システム。    For electronic forms consisting of multiple input items, depending on the form creator and approver, the necessary items are distinguished from the items to be hidden, items to be displayed only, and items to be writable. Form providing system characterized by providing a form form suitable for the writer by configuring a form form consisting only of 電子的な帳票を構成する各入力項目について、非表示か、参照のみ可能か、書込み可能かの区別を、起票者か承認者か、および、起票者、承認者の職位階層に応じて定めた定義情報を参照して必要な項目のみからなる帳票フォームを構成して、利用者に適した帳票フォームを提供することを特徴とする請求項1に記載のフォーム提供システム。   For each input item that composes an electronic form, whether it is hidden, can only be referenced, or is writable is determined depending on whether it is the originator or approver, and the position hierarchy of the originator and approver The form providing system according to claim 1, wherein a form form including only necessary items is configured with reference to the defined definition information, and a form form suitable for a user is provided. 複数の入力項目から構成される電子的な帳票について、その電子的帳票を取り扱う者の役割又は属性に応じて、非表示とする項目、表示のみとする項目、書込み可能とする項目を区別して、必要な項目のみからなる帳票フォームを構成することにより、利用者に適した帳票フォームを提供することを特徴とするフォーム提供システム。    According to the role or attribute of the person who handles the electronic form, the electronic form composed of multiple input items is distinguished from the item to be hidden, the item to be displayed only, and the item to be writable, A form providing system characterized by providing a form suitable for a user by configuring a form consisting of only necessary items. 電子的な帳票を構成する各入力項目について、非表示か、参照のみ可能か、書込み可能かの区別を、その帳票を取り扱う者の役割又は属性に応じて定めた定義情報を参照して、必要な項目のみからなる帳票フォームを構成して、取り扱う者に適した帳票を提供することを特徴とする請求項1に記載のフォーム提供システム。   For each input item that constitutes an electronic form, it is necessary to distinguish whether it is hidden, only referable, or writable by referring to the definition information determined according to the role or attribute of the person handling the form. The form providing system according to claim 1, wherein a form suitable for a person who handles it is provided by forming a form including only simple items. コンピュータに組み込むことによりコンピュータを請求項1から請求項4のいずれかに記載のフォーム提供システムにおける電子的帳票を提供するサーバーとして動作させる一連の命令を記述したコンピュータプログラム。   A computer program in which a series of instructions for operating a computer as a server for providing an electronic form in the form providing system according to any one of claims 1 to 4 by being incorporated in the computer. コンピュータに組み込むことによりコンピュータを請求項1から請求項4のいずれかに記載のフォーム提供システムにおける電子的帳票を提供するサーバーとして動作させる一連の命令を記述したコンピュータプログラムを記録したコンピュータ可読な記録媒体。

5. A computer-readable recording medium on which a computer program describing a series of instructions for operating the computer as a server for providing an electronic form in the form providing system according to any one of claims 1 to 4 by being incorporated in the computer is recorded. .

JP2003376174A 2003-11-05 2003-11-05 Electronic form provision system Pending JP2005141423A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376174A JP2005141423A (en) 2003-11-05 2003-11-05 Electronic form provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376174A JP2005141423A (en) 2003-11-05 2003-11-05 Electronic form provision system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005141423A true JP2005141423A (en) 2005-06-02

Family

ID=34687325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003376174A Pending JP2005141423A (en) 2003-11-05 2003-11-05 Electronic form provision system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005141423A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146180A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Canon Inc Information processor and information processing method
JP2012014283A (en) * 2010-06-29 2012-01-19 Obic Co Ltd Electronic form display control apparatus, electronic form display control method and electronic form display control program
JP2012118677A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Hitachi Engineering & Services Co Ltd Slip preparation device
US8320716B2 (en) 2008-03-28 2012-11-27 Seiko Epson Corporation Issuing a paper voucher for stored image data
JP2017049824A (en) * 2015-09-02 2017-03-09 富士ゼロックス株式会社 Server device and program
JP2017199075A (en) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社日立ソリューションズ東日本 Business process management system, client, server, and business process management method
JP2019204442A (en) * 2018-05-25 2019-11-28 みずほ情報総研株式会社 Sending management system, sending management method, and sending management program
JP2020528173A (en) * 2017-07-01 2020-09-17 成都牽牛草信息技術有限公司Chengdu Qianniucao Information Technology Co., Ltd. How to approve form-related information
WO2022163008A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 株式会社日立製作所 Data processing system, data processing method, and data processing program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146180A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Canon Inc Information processor and information processing method
US8320716B2 (en) 2008-03-28 2012-11-27 Seiko Epson Corporation Issuing a paper voucher for stored image data
JP2012014283A (en) * 2010-06-29 2012-01-19 Obic Co Ltd Electronic form display control apparatus, electronic form display control method and electronic form display control program
JP2012118677A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Hitachi Engineering & Services Co Ltd Slip preparation device
JP2017049824A (en) * 2015-09-02 2017-03-09 富士ゼロックス株式会社 Server device and program
JP2017199075A (en) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社日立ソリューションズ東日本 Business process management system, client, server, and business process management method
JP2020528173A (en) * 2017-07-01 2020-09-17 成都牽牛草信息技術有限公司Chengdu Qianniucao Information Technology Co., Ltd. How to approve form-related information
JP7211593B2 (en) 2017-07-01 2023-01-24 成都牽牛草信息技術有限公司 How to approve form-related information
JP2019204442A (en) * 2018-05-25 2019-11-28 みずほ情報総研株式会社 Sending management system, sending management method, and sending management program
WO2022163008A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 株式会社日立製作所 Data processing system, data processing method, and data processing program
JP7399900B2 (en) 2021-01-28 2023-12-18 株式会社日立製作所 Data processing system, data processing method, and data processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025850B2 (en) Cross application timesheet
US6910018B1 (en) Purchase request approving apparatus, method, and storage medium storing same
EP2491545B1 (en) Computer form action zone summary system and method
US20030040970A1 (en) Online classified advertising creation, management and viewing system
US20050091120A1 (en) Online gift registry service
US20050004885A1 (en) Document/form processing method and apparatus using active documents and mobilized software
US6763335B1 (en) Purchase request apparatus and system
JP2007265040A (en) Intellectual property business support device
JP5397527B2 (en) Procedure management system
JP5174297B2 (en) Procedure management system
JP3920522B2 (en) Trademark service processing method, system, and recording medium
JP2005141423A (en) Electronic form provision system
US20020178109A1 (en) Fact based negotiation tool
US20040201622A1 (en) Free-form routing of physical and electronic documents
JP2024012586A (en) Intellectual property information management system, intellectual property information providing method of intellectual property information management system
JP4266897B2 (en) License management system, license management method, license management server, and license management software
JP4944060B2 (en) Groupware server device, groupware server program, and groupware server device operating method
JP2001162261A (en) Method and system for obtaining information on environment consideration state and medium stored with program for obtaining the same information
JP2006338140A (en) Workflow processing program
JP2008250519A (en) Business negotiation support system and business negotiation support server
JP4067948B2 (en) Sales person management method, server and program in electronic commerce
JP4803713B2 (en) Security management system, method and program
JP2003099558A (en) Provider service method and provider system
WO2006118572A1 (en) Document/form processing method and apparatus using active documents and mobilized software
JP2003115879A (en) Server, control method therefor and control system using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070308